-
1. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:01
餃子+221
-71
-
2. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:21
パスタ+220
-25
-
3. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:29
チリエビ+85
-11
-
4. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:30
ハンバーグ+83
-26
-
5. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:30
ラーメン+310
-2
-
6. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:34
断然天ぷら+311
-9
-
7. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:41
んなもん全部+225
-13
-
8. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:50
ころっけ+142
-11
-
9. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:54
エビフライ
ラーメン+56
-0
-
10. 匿名 2021/04/22(木) 20:56:57
人から作ってもらうと美味しいよねぇ+124
-2
-
11. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:00
+214
-0
-
12. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:07
+71
-0
-
13. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:08
+1
-0
-
14. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:08
誕生日ケーキ+92
-2
-
15. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:16
ラーメン
コロッケ
パスタ+13
-0
-
16. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:17
チャーハン+71
-3
-
17. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:17
ケーキ+42
-0
-
18. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:18
パスタはレストランが良い+55
-4
-
19. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:31
ほとんど全部!
揚げ物はなぜか得意だけど。+12
-3
-
20. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:32
唐揚げ!
年々おいしくなる+48
-3
-
21. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:35
中華料理
やっぱ専用のフライパンや鍋で家庭では扱えない火力で調理するから。+100
-0
-
22. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:40
ハンバーグ+9
-2
-
23. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:46
焼き肉+43
-1
-
24. 匿名 2021/04/22(木) 20:57:55
炒飯+19
-1
-
25. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:02
>>7
だよね。外食ってだけで美味しい(笑)+90
-0
-
26. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:09
お好み焼き
鉄板で焼いたのはやっぱ美味い
ホットプレートじゃ出せない味
フライパンともちと違う+83
-0
-
27. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:13
>>5
何であんなに水っぽくなるんだろう…🙄
スープも麺に絡んでいない…🙄+2
-1
-
28. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:16
牛丼+9
-4
-
29. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:43
チャーハン
+14
-0
-
30. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:45
焼き肉
油飛びと片付けも考えると外で食べたい+69
-0
-
31. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:50
ステーキ+20
-1
-
32. 匿名 2021/04/22(木) 20:58:52
>>7
この正直者!+29
-1
-
33. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:15
ケーキ+10
-0
-
34. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:15
ポテトサラダ+2
-7
-
35. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:21
蕎麦+15
-1
-
36. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:24
>>1
逆に餃子こそ自分で作る派です+50
-8
-
37. 匿名 2021/04/22(木) 20:59:28
ラーメン
焼肉
お寿司
外食したいよー
+15
-0
-
38. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:11
天津飯+5
-0
-
39. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:13
人が作った味噌汁がおいしい…+25
-0
-
40. 匿名 2021/04/22(木) 21:00:32
ハンバーグ
よく、始めに強火で焼いて肉汁閉じ込める、とか言うけど、そうやっても、お店のみたいに肉汁ジュワアアアー!、、とはならない。
何回も作ったけど、もう私にはハンバーグの才能はないと諦めた。+13
-1
-
41. 匿名 2021/04/22(木) 21:01:25
絶対にとんかつ。
とんかつは油たっぷりのとこで分厚い豚肉を泳がせて揚げてくれた外食のとんかつが美味しい。
米油とかで揚げてたりするし家とかで作るのとは別ものになる。+48
-1
-
42. 匿名 2021/04/22(木) 21:01:37
焼きそばやお好み焼き!やっぱり鉄板が違う!+15
-0
-
43. 匿名 2021/04/22(木) 21:01:59
>>7
私も!
どっかの食レポの人が3食と言う限られた回数の食事を手料理で無駄にするのが許せないって人がいた
あー羨ましいって思ったよ
外食三昧な財力欲しい+47
-1
-
44. 匿名 2021/04/22(木) 21:02:22
チキン南蛮。揚げ物は任せたぜ+12
-0
-
45. 匿名 2021/04/22(木) 21:02:42
餃子や唐揚げ+4
-3
-
46. 匿名 2021/04/22(木) 21:03:05
ケーキ+4
-0
-
47. 匿名 2021/04/22(木) 21:03:07
+6
-0
-
48. 匿名 2021/04/22(木) 21:03:21
>>42
祭りで食べる焼きそばめっちゃ美味しいよね!ひとパック500円もするけど+8
-3
-
49. 匿名 2021/04/22(木) 21:04:07
クラムチャウダー。自分で作ったら焦げそうだから。+3
-2
-
50. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:24
+27
-2
-
51. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:41
なぜか唐揚げ+5
-1
-
52. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:45
焼き芋🍠+2
-1
-
53. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:50
>>36
おなじく!肉多め、ニラたっぷり、好きな焼き加減で!+17
-0
-
54. 匿名 2021/04/22(木) 21:05:59
パスタ
どうしてもお店のパスタが食べたくなるときある!
ソースの絡み具合とか、やはり違うのよ+15
-0
-
55. 匿名 2021/04/22(木) 21:06:17
全部です。+4
-1
-
56. 匿名 2021/04/22(木) 21:06:43
ポテトフライ。
マクドがやっぱり中毒性ある。+15
-4
-
57. 匿名 2021/04/22(木) 21:06:53
>>8
コロッケは工程多いし油使うし自分では作る気になれない。近くのスーパーで1つ40円とかだし、私の中に「作る」という選択肢はない。笑+31
-1
-
58. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:03
>>7
同じです。+6
-0
-
59. 匿名 2021/04/22(木) 21:07:46
オムレツ+2
-1
-
60. 匿名 2021/04/22(木) 21:08:30
>>53
よこ。餃子こそ肉少なめ野菜多めが美味しいと思う。+9
-1
-
61. 匿名 2021/04/22(木) 21:08:52
>>36
餃子こそ作った方が美味しい
市販のはカサ増しで色々と入ってるし+12
-8
-
62. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:21
ほんとに料理嫌い過ぎて買ったり外食ばっかり。
自分で作っても美味しくないから家族も食べないし誰とくやねんって感じ。+5
-0
-
63. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:21
>>11
お寿司食べたい!
明日お寿司かラーメン食べたいなあ+9
-0
-
64. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:37
春巻+5
-2
-
65. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:39
中華の青菜炒め。火力違うからシンプルなのに自分で作るとまずい。+8
-0
-
66. 匿名 2021/04/22(木) 21:10:40
肉野菜炒め。自分で作るとき野菜はモヤシしか入れない。+2
-0
-
67. 匿名 2021/04/22(木) 21:11:05
>>1
焼肉、寿司、天ぷら
言わせんじゃねーよ+6
-2
-
68. 匿名 2021/04/22(木) 21:11:24
>>7
一緒(笑)
金がないから仕方なく手作りしてるけど+10
-0
-
69. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:09
シューマイかなぁ+4
-3
-
70. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:14
>>36
キャベツ使ってる所が多くて、水分出るから作り置きできない白菜の餃子を出してくれる所が少なすぎる+0
-0
-
71. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:20
>>7
自炊毎日やってると、人に作って貰えるだけで有り難いし嬉しいし美味しく感じる
外食様様!なのに、コロナで外食できないからイライラするんだよね~+33
-0
-
72. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:31
>>2
自分で茹でてパスタソースかける方が安いし、まずいわけではないのに、外食で食べるのが美味しい。
何が違うんだろう?+15
-3
-
73. 匿名 2021/04/22(木) 21:12:58
ビーフシチュー
やっぱ手間をかけて作られた洋食屋さんのには敵わない+5
-0
-
74. 匿名 2021/04/22(木) 21:13:16
コロッケ+4
-0
-
75. 匿名 2021/04/22(木) 21:13:18
ピザ🍕+6
-1
-
76. 匿名 2021/04/22(木) 21:13:47
タイ料理とかのエスニック料理。そもそも作れない。+5
-0
-
77. 匿名 2021/04/22(木) 21:13:58
お寿司って言うと思った笑
でも確かに餃子もそうだね。+5
-0
-
78. 匿名 2021/04/22(木) 21:14:35
>>6
今だと山菜だよねー+3
-0
-
79. 匿名 2021/04/22(木) 21:15:00
>>57
家族少ないから揚げ物全般買ってきたほうが楽だし、効率がいい。
作る工程から揚げ油の処理まで大変だもの。+9
-0
-
80. 匿名 2021/04/22(木) 21:15:01
ドリア
店のほうが米部分も美味しい、家で作ると正解がよくわからない+8
-0
-
81. 匿名 2021/04/22(木) 21:15:16
カレー
+3
-2
-
82. 匿名 2021/04/22(木) 21:17:40
お好み焼き+2
-0
-
83. 匿名 2021/04/22(木) 21:20:16
カニクリームコロッケ+10
-0
-
84. 匿名 2021/04/22(木) 21:20:23
>>36
自分も!肉が多い餃子が好きだからめんどくさくても手作り
天ぷらとかコロッケみたいな油を大量に使う料理は外食の方がいいと思ってる+2
-0
-
85. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:24
>>2
パスタは上手く作れない。+10
-2
-
86. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:41
蕎麦!!+3
-1
-
87. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:43
すでに出てるけどチャーハン
頑張りと労力に美味しさが比例しない+1
-0
-
88. 匿名 2021/04/22(木) 21:24:54
>>26
わかる…!あの焼けた鉄板で熱せられた時の油の香りがもう違う!+3
-0
-
89. 匿名 2021/04/22(木) 21:25:39
ポテトサラダ
作るのが面倒ってのもあるんだけどサミットのポテサラが好き+2
-0
-
90. 匿名 2021/04/22(木) 21:27:56
唐揚げ+2
-0
-
91. 匿名 2021/04/22(木) 21:29:36
焼き鳥
+4
-0
-
92. 匿名 2021/04/22(木) 21:31:55
>>2
おうちパスタの方が具沢山にできて美味しい+8
-0
-
93. 匿名 2021/04/22(木) 21:36:36
お寿司。パスタもやっぱりイタリアンレストランはパスタがぷりぷりしててホントに美味しいけど、自分が作るとなんか違う。+2
-0
-
94. 匿名 2021/04/22(木) 21:38:43
やっぱり全部
プロの味には、敵いっこない!+4
-0
-
95. 匿名 2021/04/22(木) 21:40:02
>>1
実は餃子は自分のが1番美味いんだよな…+11
-0
-
96. 匿名 2021/04/22(木) 21:40:56
>>2
パスタは断然に外だね
家で作っても美味しいんだけど
なんか違う+12
-1
-
97. 匿名 2021/04/22(木) 21:41:20
>>25
それ!!
だって、後片付けしなくていいもん!+0
-0
-
98. 匿名 2021/04/22(木) 21:42:43
ラーメン
焼肉
お寿司+0
-0
-
99. 匿名 2021/04/22(木) 21:48:02
>>5
ラーメン屋の娘です!
ラーメンは普通に作ると難しい。
とんこつ? 難しい
チキンスープはケンタッキーを食べたと、出しとる?
葱必須。+2
-1
-
100. 匿名 2021/04/22(木) 21:49:20
>>53
否定してるわけではないし、専業主婦やパート多そうながるちゃんでは絶対マイナスはわかるうえで言うけど、専業主婦とか扶養内のとか暇だよね?
もちろんスーパーのスカスカのとかは別だけど、お取り寄せとかの焼いただけとか、専業主婦の母親が作った餃子は別格に美味しい。
ただそれってやっぱり作る労力を引くからこそなんだよね。+0
-5
-
101. 匿名 2021/04/22(木) 21:50:09
シュークリーム+2
-0
-
102. 匿名 2021/04/22(木) 21:51:55
焼き肉
家だと臭くなるし煙は出るし後片付けの事を考えながら食べると美味しくない+8
-0
-
103. 匿名 2021/04/22(木) 21:52:11
盗聴?+0
-1
-
104. 匿名 2021/04/22(木) 21:54:57
>>2
個人的にはあのお店のあのパスタって決めてる。
家庭じゃ絶対作れない、プロの味。+7
-0
-
105. 匿名 2021/04/22(木) 21:56:15
牛タン、あんな香ばしさの焼き方や塩加減は出来ない+4
-0
-
106. 匿名 2021/04/22(木) 21:56:48
チャーハン+1
-0
-
107. 匿名 2021/04/22(木) 21:56:55
>>16
お父さんが作ったチャーハンが一番おいしい+2
-2
-
108. 匿名 2021/04/22(木) 21:57:15
そばかな、山形の冷たいそばは美味+0
-1
-
109. 匿名 2021/04/22(木) 21:59:12
牛スジ煮込み
肉たっぷり入れて食べる。
外食のは肉これだけー?てのが多いから+1
-2
-
110. 匿名 2021/04/22(木) 22:00:29
揚げ物全般+0
-0
-
111. 匿名 2021/04/22(木) 22:00:32
料理全般+2
-1
-
112. 匿名 2021/04/22(木) 22:05:20
焼肉、焼鳥、寿司、天ぷらあたりかなあ〜+0
-0
-
113. 匿名 2021/04/22(木) 22:08:34
>>6
優勝+0
-1
-
114. 匿名 2021/04/22(木) 22:11:31
ラーメン、焼肉、天ぷら、寿司、インドカレー、フレンチ+1
-0
-
115. 匿名 2021/04/22(木) 22:13:52
パン+2
-0
-
116. 匿名 2021/04/22(木) 22:16:51
ラーメン、お寿司、天ぷら、お菓子、中華+1
-0
-
117. 匿名 2021/04/22(木) 22:17:15
>>6
揚げたて食べたい。+2
-0
-
118. 匿名 2021/04/22(木) 22:27:48
チャーハン+0
-0
-
119. 匿名 2021/04/22(木) 22:28:22
うどん。+0
-1
-
120. 匿名 2021/04/22(木) 22:33:18
そりゃから揚げ!!
サクサクジューシーなのが食べられる!
手も汚れないし、揚げ物は一番片付けが面倒だから(笑)+0
-0
-
121. 匿名 2021/04/22(木) 22:35:20
>>6
生まれてこのかた天ぷらを上手く揚げられたことが一度もない。+2
-1
-
122. 匿名 2021/04/22(木) 22:38:39
ラーメン+1
-0
-
123. 匿名 2021/04/22(木) 22:38:41
クリームコロッケ+1
-0
-
124. 匿名 2021/04/22(木) 22:49:17
焼き鳥
さすがに家では作れないから+2
-0
-
125. 匿名 2021/04/22(木) 22:52:20
全部。
その中でも1番違いを感じやすいのは、クッキーとか焼き菓子。
素人の手作りのものは本当に苦手。
洋菓子屋さんの焼き菓子とはなぜこんなに違うのか。
さすがプロ。+5
-1
-
126. 匿名 2021/04/22(木) 23:20:48
お好み焼き+1
-0
-
127. 匿名 2021/04/22(木) 23:26:19
親子丼
自分だとふわとろが出来る時と出来ない時がある+0
-1
-
128. 匿名 2021/04/22(木) 23:34:37
焼き鳥。駅前って炭火で焼いてくれる店があるから、お世話になってます。うちで焼くとやっぱりパサパサしておいしくない+1
-0
-
129. 匿名 2021/04/22(木) 23:36:47
>>6
天ぷらは店による。油が悪いところは食べると具合悪くなる。+1
-0
-
130. 匿名 2021/04/23(金) 00:03:57
>>7
これは絶対ラーメン!って思ってトピ開いたけどたしかにラーメンに限らず全部だわ+0
-0
-
131. 匿名 2021/04/23(金) 00:12:19
>>1
え!餃子が美味しい店なんかあるの?
絶対家で作った方が美味しいよ+4
-3
-
132. 匿名 2021/04/23(金) 00:13:12
カレー+1
-0
-
133. 匿名 2021/04/23(金) 00:13:31
インド料理店のインドカレー+1
-0
-
134. 匿名 2021/04/23(金) 00:14:08
>>57
激安スーパーでパン粉付いた状態で冷凍になってるやつ、数がたくさん入ってめっちゃ安いからたまに買ってる、工程は揚げるだけだけどそれでも作った感がある
+0
-0
-
135. 匿名 2021/04/23(金) 00:41:21
お寿司 天ぷら ラーメン+2
-0
-
136. 匿名 2021/04/23(金) 00:50:38
>>2
麺もソースも違うよね、モチモチ大好き+1
-0
-
137. 匿名 2021/04/23(金) 02:04:49
ラーメン🍜+1
-0
-
138. 匿名 2021/04/23(金) 02:31:45
>>1
そもそも作ったことない。笑
冷凍の焼くだけ+1
-0
-
139. 匿名 2021/04/23(金) 03:59:04
生野菜系以外全部。
サラダだけは葉っぱチョロチョロにその値段出したくないってなる。+0
-1
-
140. 匿名 2021/04/23(金) 06:06:41
ギョウザというか、宇都宮のギョウザ+0
-0
-
141. 匿名 2021/04/23(金) 06:18:43
レバニラ+0
-0
-
142. 匿名 2021/04/23(金) 08:07:34
カツ丼。+0
-0
-
143. 匿名 2021/04/23(金) 08:14:24
だし巻き、スフレ、ハイボール(家や缶(特に)はなんか違う)+0
-0
-
144. 匿名 2021/04/23(金) 09:31:15
>>6
全面同意+0
-0
-
145. 匿名 2021/04/23(金) 10:51:22
>>3
チリ産の海老みたい
海老チリとしか言ったり聞いたりしたことなかった、地域性なのかな?+6
-0
-
146. 匿名 2021/04/23(金) 11:59:26
>>11
寿司は一度習ったけど難しかった+0
-0
-
147. 匿名 2021/04/23(金) 12:10:52
>>11
おいしそう🤤+1
-0
-
148. 匿名 2021/04/23(金) 13:45:44
自分の作った飯の全てがクソマズに感じるし
財力があれば三食外食にしたい。+0
-0
-
149. 匿名 2021/04/23(金) 13:57:40
>>11
握り寿司は自分て作らないからね。+2
-0
-
150. 匿名 2021/04/23(金) 17:28:47
>>36
有名店にもいろいろ食べに行ったけど、正直王将が一番おいしいような気がしてしまう
そして自分で作ったやつが王将の次においしい+0
-0
-
151. 匿名 2021/04/23(金) 17:44:34
サバの味噌煮、、、
缶詰うめぇ+1
-0
-
152. 匿名 2021/04/23(金) 18:15:05
>>57
でも売ってるコロッケのあの甘さが苦手なんだよね…
でも作るのしんどくてもう長いこと食べてない+1
-0
-
153. 匿名 2021/04/23(金) 19:49:18
>>134
まさにそれを先程自分で揚げたよ。注意書きに霜が付いてたら取ってね。油が跳ねるよって書かれていた。
油の飛び跳ねに怯えながらコロッケ作るのはやだから、私も買う派かな。怖すぎる。+1
-0
-
154. 匿名 2021/04/23(金) 20:50:08
コロッケ+0
-0
-
155. 匿名 2021/04/23(金) 21:15:25
>>5
コロナ禍で1番実感した!
ラーメン屋の材料をテイクアウトして
家で作っても同じ味にならなかった…+0
-0
-
156. 匿名 2021/04/23(金) 21:25:52
カルボナーラは作ると粉チーズめっちゃつかうからコスパ悪いので外でと決めてる+0
-0
-
157. 匿名 2021/04/25(日) 02:58:08
全て。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する