-
1. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:31
初任給で親が喜ぶプレゼントをあげたいのですが皆さんは何を貰ったら嬉しいですか?主は、お父さんにはあげるものが決まってるのですが、お母さんは、スシロー(肉だとあまり食べられないと思うので)奢ると言ってもいいと断られ、いつも何が欲しいか聞いても何もないそうなので貰ったら皆さんが貰ったら嬉しい物を教えてください。+143
-2
-
2. 匿名 2021/04/21(水) 12:28:53
現金+14
-36
-
3. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:05
ちょっとリッチなお店で一緒にお食事。+89
-7
-
4. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:07
いい子じゃのう…+488
-3
-
5. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:15
電マとか?+1
-53
-
6. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:19
ケーキ+112
-3
-
7. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:27
指輪はどうかな+2
-33
-
8. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:35
現金+4
-21
-
9. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:37
いい話だなぁ…+168
-4
-
10. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:44
回ってないお寿司屋さん❗
カウンターで食べたい❗+20
-20
-
11. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:50
ハズキルーペ+6
-17
-
12. 匿名 2021/04/21(水) 12:29:55
ちょっとした家電+11
-6
-
13. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:03
奢らせてくれないの分かってたから親が好きなちょっとお高いつまみ買ったよ+112
-2
-
14. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:08
母の日と父の日がもうすぐだから、欲しがっている物をプレゼントしてあげたら?
初任給と言わずに、母の日という事で+67
-8
-
15. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:09
財布とか?+13
-9
-
16. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:15
親ならきっとなんでも嬉しいでしょうね。一緒にご飯食べに行くとか些細なことでいいんじゃないでしょうか。+181
-2
-
17. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:15
その気持ちだけでありがたいと思うから、何も買わなくていいと思う+86
-9
-
18. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:23
何でも喜ぶと思うよ。
ちょっと高いハンカチとかでも十分。+157
-4
-
19. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:32
奢るのが嫌ってんなら、お寿司テイクアウトしたら?
きをつかってくれてるのかな+69
-2
-
20. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:45
ケーキ買って帰って一緒に食べる
気持ちだけで涙出るくらい喜んでくれると思うよ+153
-3
-
21. 匿名 2021/04/21(水) 12:30:56
高校生2人の母です
もちろん、まだまだ先の事ですが、その気持ちだけで十分嬉しい
だから、何も要らない
自分で使うなり、貯めて欲しいです+131
-9
-
22. 匿名 2021/04/21(水) 12:31:02
形に残るちょっとしたものが良いかも。それ見る度に嬉しくなりそう。+43
-1
-
23. 匿名 2021/04/21(水) 12:31:08
もう予約しちゃったからって
言えば、
じゃあ行くか〜ってなるよ。+9
-3
-
24. 匿名 2021/04/21(水) 12:31:52
これから暑くなるから、日傘や扇子、日除けの手袋はどうかな。
聞いて何もないというなら、あえて何も聞かずに。+19
-3
-
25. 匿名 2021/04/21(水) 12:31:58
何年も前の話だけど私は財布をプレゼントした
凄く喜んでくれたよ+29
-3
-
26. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:04
ご飯連れて行ってくれたら嬉しい!+8
-3
-
27. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:04
お父さんのはご本人からのリクエストなのかな?
もしそうじゃないのなら、老夫婦になっても娘の初任給で買ってもらった思い出を語り合えるカンバセーションピースになるようなものがいいかなあと思う
ペアの食器とか
あ~でも社会人の娘がいるくらいの年齢のご夫婦だとそういう食器類はたくさん持ってるか…+3
-4
-
28. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:09
去年春初任給、お寿司出前とった!喜んでくれた!コロナ禍で出かけることができなかった。
それと別に弟(小学生ふたり)にはおもちゃ+56
-3
-
29. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:18
ポチ袋にいれて現金でくれたら嬉しい。
好きなも買ってって。
でも一生、使わない。
+14
-5
-
30. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:19
その気持ちだけで親御さん感激する+59
-2
-
31. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:26
私が親なら、子どもに奢られるなんてプライドが許さない
自分のために使いなさい+1
-24
-
32. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:26
>>1
その気持ちだけで充分よ♪+44
-3
-
33. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:40
その気持ちが嬉しいね( *・ω・)ノちょっと高級なお菓子を買って帰ったら良いよ。+12
-2
-
34. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:46
主さんいい子…主さんみたいな子供欲しかった
(子なしです)
好きなお菓子や花束もらったら嬉しい
時計とか形に残る物ならずっと大切にする
+69
-3
-
35. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:48
買ったことがないケーキ屋のケーキがいいな+6
-1
-
36. 匿名 2021/04/21(水) 12:32:58
>>1
優しいね。ご両親内心涙出るほど嬉しいと思う!+72
-1
-
37. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:05
ちょっとしたものでも一生の記念になるからさ
何もいらないじゃなくて考えてあげてよと思う+15
-1
-
38. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:34
ギフト券+1
-4
-
39. 匿名 2021/04/21(水) 12:33:42
私は、親に何欲しい?って聞いたら、
3万円の美顔器買わされたよ!!!
+23
-2
-
40. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:04
気持ちが嬉しい。スシロー持ち帰りは?+14
-1
-
41. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:14
変わりどころで『家事代行』
水回りをピカピカに磨いてもらってる間にスシローに行くとか
家を開けるのが嫌ならテイクアウトにして家で食べるとか
その日はお母さんに家事を休んでもらう+14
-3
-
42. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:19
>>1
ケーキ。+9
-1
-
43. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:25
優しいね。私なら手紙と小物が嬉しいな。ハンカチとかポーチとか。嬉しいから手元に残しておきたい。+44
-2
-
44. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:27
その気持ちだけで嬉しいって人、ちょっと違う
主は何かしたいって言ってるんでしょ+25
-2
-
45. 匿名 2021/04/21(水) 12:34:33
主が「ガルちゃんはおばさんが多いし」って思って書いてるのがよくわかる。+4
-9
-
46. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:13
母親目線からですが、マジレスするとその気持ちだけで充分!
コロナで大変な中、新生活本当にお疲れさまです
もしあげるなら、手元に残るものもいいなーと思う
お花を飾る家なら花瓶とか、お酒飲むならグラスとか
「子どもが初任給で買ってくれたものだから」っていつまでも大切にすると思うよ+75
-2
-
47. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:23
母はカップ&ソーサーを1セットずつ集めるのが趣味だったので、5,000円くらいのものをプレゼントしました。今でも「これは、○が買ってくれたんだよねー」と嬉しそうに使ってくれてます。
なにかそういう集めてるものとかないですか?
+40
-0
-
48. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:26
息子に初任給で近所のファミレスでご馳走してもらったけど、涙が出るほど嬉しかったよ。+44
-0
-
49. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:26
気持ちだけで嬉しいから自分の為に使いなって人の気持ちもわかるけど私は子供の気持ちも汲み取ってあげたいな。
ご飯行ったり、ハンカチとかちょっとした物でも親は嬉しいと思う!+21
-0
-
50. 匿名 2021/04/21(水) 12:35:53
真心+3
-0
-
51. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:02
>>1
素敵なお嬢様ですね。
ご両親にとって1番は主さんの日々充実した笑顔だと思います。
スシローいいですね。
和風のお食事処に連れて行ってくれましたが、やはり嬉しかったのは、子どもの仕事についての話でしょうか。
保育園、小学校での体験を話してくれてた時期を思い出してしまい、涙が出そうになるのを我慢した覚えがあります。
ご両親様と素敵な時間をね。+36
-0
-
52. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:08
気持ちだけで嬉しい
高くなくていいから身につける物、または常に持っていたり普段使いできる物かな+7
-0
-
53. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:10
こんなほっこりする話なのにマイナスする人いるね+21
-2
-
54. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:24
気持ちだから何でも嬉しいのよ。
ハンカチ貰ったら使うの勿体無くてしまいこんでしまうかも。+5
-0
-
55. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:36
>>15
親に財布かよ?
と、最初思ったけど、たしかに子供に毎日持ち歩くものをプレゼントされたら嬉しいかも。
ママさんには財布とかスマホカバーで、現役で働いてるパパさんなら名刺入れとか喜びそう。+8
-1
-
56. 匿名 2021/04/21(水) 12:37:06
>>45
いらんこと言わんでよくないか+7
-0
-
57. 匿名 2021/04/21(水) 12:37:24
これ不正解がないから
母親のことをよく知ってる主さんが思うものが一番いいと思う
ちょうど母の日で色んなギフト出てるし。お寿司しか考えられないならお寿司で+8
-0
-
58. 匿名 2021/04/21(水) 12:37:58
息子が高校生の頃、初めてのアルバイト代ですごくおいしいお店のロールケーキを買ってきてくれました。「自分で働いたお金で親に何かプレゼントするのって気持ちいいわ!」と言ってました。親の気持ちとしては、高い物じゃなくて気持ちだけで十分嬉しいですよ!+32
-0
-
59. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:01
>>31
こういう親じゃなくてよかった+12
-0
-
60. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:02
>>31
親になってもないのになにを偉そうにwww+7
-0
-
61. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:02
>>53
何処にでも人様の幸福が耐えられない不幸者がいるのよ。+7
-1
-
62. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:10
親としては一緒に食事に行けるのが嬉しい。そこでサラッと娘が支払いしてくれたら感激。+6
-0
-
63. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:36
>>5
いい話に、ほんとクズだね。+22
-0
-
64. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:37
スシローを奢るは可愛いな
スシローとハンドスピナーが良いかも+2
-4
-
65. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:42
エプロン
ひも結ばずに着脱できるタイプ(割烹着じゃなくて、背中のひもがクロスになってる)
洗い替えあると便利だし、汚れたり傷んだりしてても「エプロンだからこんなもん」と思って中々買い替えない(私は)からもらうと嬉しい。
贈ってくれるような子居ないけど…🥲+9
-1
-
66. 匿名 2021/04/21(水) 12:39:48
私は母にはちょっといいバッグ、父にはお酒とグラスをあげたなぁ。金額差が出てしまったけど、父へのチョイスって難しくて。でもすごく喜んでくれたよ。
あの頃は形に残るものがいいかなぁと思ったけど、旅行でもよかったなと思う。
今はコロナで難しいかもしれないけど。
+8
-1
-
67. 匿名 2021/04/21(水) 12:40:30
>>1
初任給で何もしない奴ってこの世に存在するらしいね
世の中には家にお金を入れない奴も存在するらしい
ゆとりの仇の中どうなってるんだろ+1
-12
-
68. 匿名 2021/04/21(水) 12:40:44
親の立場からしたら何だって嬉しいよ
美味しい物食べに連れて行くのが良いかもね
物より思い出の方が嬉しいよ+4
-0
-
69. 匿名 2021/04/21(水) 12:41:11
お父さんの誕生日に育毛剤プレゼントしたら気まずい雰囲気に…+6
-1
-
70. 匿名 2021/04/21(水) 12:41:12
>>5
マッサージ機いいかもね+2
-1
-
71. 匿名 2021/04/21(水) 12:42:11
ドモホルンリンクル+0
-2
-
72. 匿名 2021/04/21(水) 12:42:17
子供からもらうものってなんでも嬉しいんだよね
+14
-0
-
73. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:02
初任給は何もあげなかったけど、初ボーナスで母親にはプラダのバッグ、父親にはカルティエの財布買った。+10
-1
-
74. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:05
消えものではなくて、何か残るものがいいと思うんです。
使うものだと、気遅れやもったいながって使わない性質の方もあります。
だからって飾りものだと、ガラスケースにしまい込んじゃったり、逆にぞんざいに埃かぶるまま、日焼けするままになんてのも。
近場の旅行券・宿泊券とかどうでしょうね。用意しておけばコロナ収束後でもいいと思います。足腰がお悪い方だと負担でしょうか。
子供の手が離れた感、味わわさせてあげるのにいいかな。+4
-0
-
75. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:18
ファービー+2
-0
-
76. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:31
>>1
何もいらないけど、どうしてもと言ってくれるなら、景色も綺麗なお洒落なカフェに娘と一緒に行きたいな。
自分の時は素敵な傘を贈ったな。もったいないってなかなか使ってくれなかったけど。+25
-0
-
77. 匿名 2021/04/21(水) 12:43:47
>>4
自分に子どもが産まれてから、こういう相談読んだだけで涙腺が緩むw+63
-1
-
78. 匿名 2021/04/21(水) 12:44:27
主さんご両親想いの優しい子なんだろうな。
私は初任給でグッチの財布あげた。
10年以上たっててもうボロボロだけど今でも使ってくれてて嬉しい。
いいプレゼントが見つかりますように。
+9
-0
-
79. 匿名 2021/04/21(水) 12:45:22
お母さんが好きなお菓子。
あとは、お箸や茶碗など、日頃使えるものもいいかもしれない。
+3
-0
-
80. 匿名 2021/04/21(水) 12:45:38
>>1
子供にお金を払わせるのを率先して「行こう!」とは言えないけど、連れ出してもらえれば嬉しいに決まってる!
スシローいいと思うな。
これはヨコなのですが、就職祝って親戚方から頂いたりしましたか?
甥っ子が就職したのですが、今のご時世で就職祝のやり取りってするものだか分からず。+14
-0
-
81. 匿名 2021/04/21(水) 12:46:33
>>1
気持ちだけで嬉しいのも本音だけど、お寿司ならスシローではなく、自分では入れないまわらないお寿司とか特別感あるところが嬉しいかな。
あとは長く使えるものか、母娘お揃いのものとか嬉しいかも。+3
-10
-
82. 匿名 2021/04/21(水) 12:46:55
メガネ!
いつも使う物が子供からのプレゼントだったら幸せだわ
主さん良い子だね+5
-0
-
83. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:03
嫌いでなければ、すき焼き用の良い肉、野菜を買ってきて夕飯にする
調理も片付けももちろん自分で、お母さん今日は夕飯準備しなくて良いよーってゆっくりさせてあげる+4
-0
-
84. 匿名 2021/04/21(水) 12:47:57
>>80
知ってたらお祝いする
従兄弟にはしなかったけど、甥っ子ならしてもいいと思う+5
-0
-
85. 匿名 2021/04/21(水) 12:48:21
>>1
私は2、3万お金を渡す。
親の好きなもの買って好きなもの食べてほしい。+6
-1
-
86. 匿名 2021/04/21(水) 12:48:26
こんなに立派で優しいお子さんを育てた親御さんだから自分の今後の為に貯金や、自分のために使って欲しいのだと思うよ
本当高価な物はいらないし何あげても喜んでくれると思う+5
-0
-
87. 匿名 2021/04/21(水) 12:50:17
子供には大切にとっておきなさいって言いたいけど、プレゼントしたい子供の気持ちも分かる。
貰ったら絶対嬉しくて大切にするから、高くなくて長く使えるものがいいな。子育ての卒業証書みたいな感じがするね。涙出る。
キーケースとかポーチとかがいいかな。+8
-0
-
88. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:42
>>43
同じ、ハンカチとか使わずに大事にしまうがも。+1
-0
-
89. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:45
>>67
毒親認定+4
-0
-
90. 匿名 2021/04/21(水) 12:51:51
鞄買ったよ。今思えば母の好みもわからず買ったからダメだったかも。+0
-0
-
91. 匿名 2021/04/21(水) 12:53:03
>>1
本当、素敵なお嬢さ様だわ。+4
-0
-
92. 匿名 2021/04/21(水) 12:54:10
>>6
いいね!
ケーキ買ってみんなで食べれば、そのだんらんも思い出にもなるんじゃないかな。+17
-0
-
93. 匿名 2021/04/21(水) 12:54:35
>>1
親も気を使うだろうから最初は食事とかどうかな?+1
-0
-
94. 匿名 2021/04/21(水) 12:54:58
娘が初任給で奢ってくれたサイゼリヤ凄く嬉しかった。何でも好きに頼んでいいよ。って可愛すぎるた。+5
-0
-
95. 匿名 2021/04/21(水) 12:55:04
>>1
こんなん自分の子供に言われたら泣いてしまう
いいよいいよ、自分のために使うか貯金しなって言ってしまうと思う
ご両親は、スシローでもファミレスでも連れてってくれるならどこでも嬉しいと思うよ
ケーキ買ってきてくれるだけでも泣いてしまいそうだわ+24
-0
-
96. 匿名 2021/04/21(水) 12:56:04
主さん素敵な方ですね!
私は多分同年代の子供がいるアラフィフです。
基本的には何を貰っても、何して貰っても親は嬉しいものですよ。
もしお母様がワインとかお好きでしたら、主さんの誕生年のワインなんかどうでしょう?
主さんもお酒飲めるようでしたら一緒に乾杯してもらったら、親としてはすごく嬉しいと思います!!
ワインだったら飲んだあとの瓶やラベルを取って置けますよ。+3
-1
-
97. 匿名 2021/04/21(水) 12:56:28
シミに効く美容液と毛生え薬+0
-0
-
98. 匿名 2021/04/21(水) 12:57:25
うちは初任給で焼肉かなんか奢った気がする。
初ボーナスは10万くらい現金で親に渡したくらい。
あとは遠慮されるから、誕生日や母の日にプレゼントするのを続けてるくらいだよ。+1
-0
-
99. 匿名 2021/04/21(水) 12:58:06
>>4
自分より娘に貯金して欲しいと願ういいお母さんだから、いい子なんだろうなあ。
お金たかってくる実父に見せてやりたい😭+48
-1
-
100. 匿名 2021/04/21(水) 12:58:16
キーケースがおすすめ
使ってるのが古くなってたから同じような使用感のものを探してプレゼントしたら凄く喜んで使ってくれた
+1
-0
-
101. 匿名 2021/04/21(水) 12:58:19
>>1
母にはこういう引き出しに入ってるゴディバのチョコ渡しましたよ。母と、たまたま見た映画(ドラマ?)でこの引き出しに入ってるチョコレートを食べるシーンがあって「憧れる」と言ってたので笑
1万もしなかったです。+18
-1
-
102. 匿名 2021/04/21(水) 12:59:38
食べ物なら高級な和菓子
残る物なら毎日使う物が良いと思う
湯呑み茶碗とかカップ、ハンカチとかどうかな
親としては何でも嬉しいものです+2
-0
-
103. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:15
家でちょっとしたお祝いでお寿司テイクアウト、ケーキとかでも十分幸せだなぁ。
贈り物もエコバックとか安い物でも私は喜んでしまうよ。+4
-0
-
104. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:28
良い子で泣けてくる~。親って本当に子どもが元気でいてくれたら何もいらないって思うんです。うちの子も中高生ですが、娘が手紙とピアスとかくれます☺️初お給料はお父さんお母さんと一緒に食べられるケーキなんてどうでしょうか?今までありがとうの気持ちも込めて。+5
-0
-
105. 匿名 2021/04/21(水) 13:00:28
>>67
娘視点。親が尊敬出来る人間なら自然と子供の方から何かお返ししたくなるものなんだよ。
初任給云々は、これまでの自分の子育ての集大成だという事を忘れずに。+8
-0
-
106. 匿名 2021/04/21(水) 13:01:34
>>67
うちの親、小学生の修学旅行の時に
『お土産いらないよ、好きなもの買っておいで』って言ったくせに、私が家族へのお菓子買ってあとは自分の好きなキーホルダーとか安いアクセサリー買って帰ったらめちゃくちゃ文句言ってきたよ
『本当に自分の好きなものだけ買ってきて、家族へはお菓子だけかね!』って怒ってた
楽しい気分で帰ってきて、お菓子も買ったから喜んでくれるかなー♩って楽しみにしてたから、めちゃくちゃ落ち込んで、真っ暗な自室でずっと泣いてた
父も母の機嫌が悪いからフォローも何もなし
母の日とかにも、鞄買ったらあっちがよかったとか派手すぎるとか言われ、挙げ句の果てに昔に私があげたバッグのことをすっかり忘れてて、『これなぜか家にあったけど使わないからあげるわ』と言われた
そんなことがあったから初任給でも何も買わずお金も渡さなかったよ
+10
-0
-
107. 匿名 2021/04/21(水) 13:02:01
気持ちが嬉しいから貯金してほしいなと思うよ
そういうことを思える子に育っただけでもう値千金、いや、プライスレス
本当に優しいね、ご両親はきっとあなたの稼いだお金だからあなた自身に使いなさいと言うよ+0
-1
-
108. 匿名 2021/04/21(水) 13:02:09
>>67
あくまでも私の周りは家に入れてない人多い気がする+1
-0
-
109. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:01
私は初めてボーナスが出た時に両親にラルフローレンの寝具をあげました。
ベットシーツと掛け布団カバーだったかな?
両親が一緒に寝てたからいいかなーと思って...18歳にラルフローレンは高かったですけど😂+2
-0
-
110. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:16
現金
ランチでも行くわ+0
-0
-
111. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:37
>>1
すごく素敵💗
一緒に食事するか
両親にお揃いのアクセサリーとか良さそう。←残るからいいかも+7
-0
-
112. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:46
>>15
私は財布をもらった。+3
-0
-
113. 匿名 2021/04/21(水) 13:10:45
シンプルに花と季節考えて普段かぶれそうなUVカットの帽子あげたよ!+2
-0
-
114. 匿名 2021/04/21(水) 13:10:52
>>63
なんでそう思った?+2
-2
-
115. 匿名 2021/04/21(水) 13:12:16
国産うなぎ なんてどう?
このご時世だし、お取り寄せで。
私もこの前、父の誕生日にプレゼントして喜んでもらえたよ!
静岡県産うなぎ蒲焼(特大)1kgセット[185~215g×5尾 無地袋+化粧箱なし]【冷凍】 | 静岡産直どっとこむs-sanchoku.com静岡県産うなぎ蒲焼(特大)1kgセット[185~215g×5尾 無地袋+化粧箱なし]【冷凍】 うなぎ 静岡産直どっとこむ
+5
-0
-
116. 匿名 2021/04/21(水) 13:12:30
初任給は日数の関係といろいろ引かれて手取り1万円くらいだったので、きれいな花柄のハンカチと母の好きなメロンを送りました。+2
-0
-
117. 匿名 2021/04/21(水) 13:14:03
幸せに育った人か否かわかるトピ
初任給で親に何か…って思える人は間違いなく幸せに育った人+5
-0
-
118. 匿名 2021/04/21(水) 13:15:30
>>1
自分の為に貯金して欲しいけど、そういう話じゃなく初任給で何か贈るとすれば何がいいか?
ハンカチはいくつあってもいいし上品な柄だとお出かけにいいね。
ちょっとオシャレな日傘も個人的に嬉しい。自分では500円のやっすいのしか買わないから。
うちはまだ学生だけど絵の仕事は決まってるのでので絵を描いてくれたら嬉しいな。
まー何でも嬉しいよ!+7
-0
-
119. 匿名 2021/04/21(水) 13:16:26
>>106
うわぁ、、
修学旅行の話辛いね。。+4
-0
-
120. 匿名 2021/04/21(水) 13:16:31
初給料日にちょっと良いケーキ屋さんでホールケーキ買って帰って家族で食べました。
残るモノじゃないけど、ほぼ毎晩みんなでお茶する習慣があったので。
すごくおいしい!本当においしい!ありがとうね!と異様なまでに喜んでくれました。私が作ったケーキじゃないのに笑+3
-0
-
121. 匿名 2021/04/21(水) 13:18:29
>>1
わかるー!
うちの親も何欲しいか聞いても何もないって言う!
+2
-0
-
122. 匿名 2021/04/21(水) 13:20:20
>>1
父にお酒、母に美容クリーム
妹にちょっといいリップをあげました!
美容クリームはお母さん
気に入ってリピートしてます!
祖母には枕をあげようと事前に電話したけど
いらないと言われました+3
-0
-
123. 匿名 2021/04/21(水) 13:23:41
>>10
それは高すぎない?💦+7
-0
-
124. 匿名 2021/04/21(水) 13:23:54
>>31
言い方がアレだけど、私は何も要らないから自分の初任給大切に遣いなさいねって事じゃないの?ツンデレ的な+0
-0
-
125. 匿名 2021/04/21(水) 13:25:57
両親に腕時計を買ってあげました+3
-0
-
126. 匿名 2021/04/21(水) 13:27:42
私は指輪貰ってもう肌身離さずお守りにしてるよ。。+6
-0
-
127. 匿名 2021/04/21(水) 13:34:23
私達夫婦は、息子から箸置きをプレゼントされました。
食事の度に離れた息子を思い出して幸せな気持ちになります。+9
-0
-
128. 匿名 2021/04/21(水) 13:36:00
昔、初任給で焼き物のビールグラス買って父にあげたの。雑貨屋で売ってる3000円くらいの。父が喜んで「有田焼かな?」とか独り言言いながらビール飲んでて、そんなに喜んでくれるならばもっと良い物あげれば良かったって思ったのに次の機会は無いまま父は病気で急死してしまった。今でも後悔してる。+7
-0
-
129. 匿名 2021/04/21(水) 13:37:27
実家にリビング用の大きなテレビを買ってあげたよ。+2
-0
-
130. 匿名 2021/04/21(水) 13:38:46
>>53
>>61
ほら、耐えられない輩がマイナス押してるわよw+1
-1
-
131. 匿名 2021/04/21(水) 13:39:19
>>1
なんでもいいのよ 例えばデパ地下行って可愛いお菓子と小さなブーケ買うとか
でも親御さんもその気持ちが一番嬉しいと思うよ+5
-0
-
132. 匿名 2021/04/21(水) 13:41:53
お花やQUOカードやギフト券でもいいと思う。+1
-0
-
133. 匿名 2021/04/21(水) 13:44:54
父には高級ボールペンあげたなぁ。
今でも大切な書類書く時に使ってくれてるみたい。
母には化粧品会社に就職したから、その会社の化粧品たくさんあげた。+5
-0
-
134. 匿名 2021/04/21(水) 13:47:03
私も高卒で初任給17万です。
女手一つで愛情いっぱいに育ててくれた母に、本当なら一緒に温泉旅行をプレゼントしたかったけどコロナ禍なので普段は行けないカニ料理食べる予定です!+5
-0
-
135. 匿名 2021/04/21(水) 13:47:47
私はハンカチだなあ、いつも持ち歩くから。娘から貰ったハンカチを使う度に見ると、幸せを感じると思う。
うちの娘はまだ学生だから、将来もしくれたら嬉しいな。今は私に合うチークの色はこれだと思うと、自分のチークをたまに私に塗ってくれて、それだけでも幸せだけど。+2
-0
-
136. 匿名 2021/04/21(水) 13:48:04
>>1
私は小遣いを10000円ずつ渡した。
次の日はかなり豪勢な夕食になってた。渡したお金がその夕食に化けた感じです
+3
-0
-
137. 匿名 2021/04/21(水) 13:51:25
>>1
主いい子だね
涙でそう
親は何も要らないし、そに気持ち、子供が元気で幸せでいてくれたらそれで十分です
近くに住んでいたら、可愛い小さめの花とお菓子(和菓子洋菓子お母さん好きな物)持つていつたら?
良い話でこちらまでうれしくなつたわ+5
-1
-
138. 匿名 2021/04/21(水) 13:54:45
>>10
親の立場だけど、子供がご馳走したいなんて思ってくれるならば、回るお寿司でも涙が出るほどうれしいよ。
子供たちが元気で笑顔で過ごしてくれれば、それだけで親孝行ですよ。
+11
-0
-
139. 匿名 2021/04/21(水) 13:55:40
>>1
私も基本プレゼントは断られるけど食べ物は実家に沢山あるのでドクターシーラボとか高めの年代に向けたスキンケアセットあげた!親の好みわかってたらあげやすいかもね!+2
-0
-
140. 匿名 2021/04/21(水) 13:55:57
>>6
甘いものが好きな親御さんなら嬉しいと思う!
ケーキ食べたいなぁ+5
-1
-
141. 匿名 2021/04/21(水) 14:05:48
「お母さんとお揃いで◯◯買っちゃった〜☺️」と少し高級なハンカチとかスカーフとか小銭入れとかはどうですか?
お揃いの物だったらお母さんも喜んでくれそうな気がするし主さんも記念になると思います。+3
-0
-
142. 匿名 2021/04/21(水) 14:05:57
>>1
サローネヘアカットブラシを二本と替え刃セットで🎁美容院行かなくて済むしねサローネ【公式】ヘアカットブラシ&コーム | すきバサミの代わりにカットブラシ美容院に行くまでの間にセルフカットを簡単に!ブラシでとかすだけで失敗しません!salone-japan.comサローネヘアブラシお子さんの髪を簡単きれいにカットできる商品を買うならココ!プロの『髪をすく』技術を研究して30年。 サローネヘアカットブラシ・コームで、ブラッシングするだけでヘアカット。 TVショッ…
+0
-0
-
143. 匿名 2021/04/21(水) 14:07:43
私なら、ずっと持っていたいので小物が良いなぁ。日焼け止め手袋とか日傘とか。+1
-0
-
144. 匿名 2021/04/21(水) 14:08:32
>>41
それ嬉しいかもね+3
-0
-
145. 匿名 2021/04/21(水) 14:10:18
>>67
親世代からするとちょっとそう思っちゃったりするけど、家によって違うんじゃない?
自分の親が祖父母にきちんと父の日母の日や誕生日などに贈り物をしたりするのを見て育てば自然とそういうものって思って返ってくるものだと思う
ちゃんと親の姿を見ているものだよ
娘は気にしなくていいよと言ってもいつも旅行に行くと家族への土産を買ってきてくれる、その気持ちがうれしい
家に入れるお金も建前として入れてもらっても、使わずに結婚か独立するときに色を付けて返してあげようと思う
自分は親にそうしてもらったから
そういう感じで伝わっていくものなんじゃないかな
負担にならない金額でほしいものを言ってくれるといいとは思う
あるいはスシローじゃなくて後から思い出になるようなちょっと素敵な感じの食事に招待したらいいかも+1
-0
-
146. 匿名 2021/04/21(水) 14:10:31
ちょっと高級なお肉買って、みんなで焼肉かすき焼きなどは?
高級なお肉ってなかなか普段買えないしお肉好きなら喜んでくれると思う。+4
-0
-
147. 匿名 2021/04/21(水) 14:13:39
商品券とかあとはお花は?+1
-0
-
148. 匿名 2021/04/21(水) 14:16:05
>>1
その気持ちが嬉しい。
個人的にはハンカチやバックに付けるチャームとかいつも身に付ける物なんかどうですか??
+2
-0
-
149. 匿名 2021/04/21(水) 14:29:59
>>1
ケーキあげたよ!あと、結婚記念日が近かったからお揃いのタンブラーもプレゼントした!
どんなものでも喜んでくれるよ🤗
『初任給でくれたケーキすごく美味しかった!』って未だに言ってるし(笑)+4
-0
-
150. 匿名 2021/04/21(水) 14:37:29
うちの母親はブランドバックだった。
10満とんだ。鬼ババ。+0
-0
-
151. 匿名 2021/04/21(水) 14:38:57
>>1
一緒に食事いいと思う〜!
一緒に出かけるの嬉しいもん。
おごるから!って言われたら遠慮しちゃうので、一緒に食べに行きたいなって言われたいな。
支払いは自分がやった方法だけど、ささーっと伝票持ってっちゃって払うけど、混雑でレジ前でもし親につかまったら一回くらいごちそうさせてよーって意地でもレジ前からどかないってのはやったことあるよw+2
-0
-
152. 匿名 2021/04/21(水) 14:49:35
トピタイ見ただけで泣いちゃった。多分何をプレゼントしても喜ばれると思うからあえて形の残るものにしておくと(時計とかアクセサリー)ご両親はそれを眺めるたびに幸せになるよ。+2
-0
-
153. 匿名 2021/04/21(水) 15:02:27
よく紅茶飲むからカップとか、ハンカチとか嬉しいかなー。
母の日に、小さなぬいぐるみ貰って、寝る時枕元に置いてる。
何か残る物がいいなー。+1
-0
-
154. 匿名 2021/04/21(水) 15:06:47
>>3
リッチなお店のランチ。
コロナで今は外食が難しいけど
社会人になると、色んな集まりで
食事する店を選ぶ立場にもなる。
そんな時に、良いお店を知ってた
ほうが良いと思う。
+2
-0
-
155. 匿名 2021/04/21(水) 15:22:13
その気持ちだけで何をもらっても嬉しいから大丈夫だよ!普段、手が届かない訳ではないけどわざわざとは…みたいな食べ物や体験を提供してあげたらどうかな??親御さんの好きな物の、高級ライン、とか。
素敵ですね。+1
-0
-
156. 匿名 2021/04/21(水) 15:22:53
私は父と母に色違いでシンプルなキーリングをプレゼントしました。
家に帰る度に見れるから嬉しかったんだと言われました。母は今入院中(コロナで面会不可)で会えませんが、もう一度家を空けるのを楽しみにしていると言ってくれました。
もう薄汚れているけど、まだ使ってくれています。
父は1年たたずにモチーフを無くして鍵とリングだけですが…。笑+3
-0
-
157. 匿名 2021/04/21(水) 15:34:51
>>85
そういう親は絶対に受け取らないよ。
うちの両親もそうだからよくわかる。+2
-0
-
158. 匿名 2021/04/21(水) 15:53:06
その気持ちだけで泣ける+0
-0
-
159. 匿名 2021/04/21(水) 16:07:07
>>1
良い子に育って、もうそれがすでに親孝行だし、親にとっては一番嬉しく誇らしい事だね!
私なら、これから先もそれを見る度嬉しい気持ちになるから消え物より残る物の方が良いかな。
身につける物なら、小粒のシンプルなネックレスとかイヤリングとか。
でも高いと心苦しいので主さんの身の丈にあった価格の物で。あとは、お母さんの趣味に関しての物とか。
家でお茶をする時に使える、湯呑みやカップも良いと思うよ。
良い物がみつかるといいね!+3
-0
-
160. 匿名 2021/04/21(水) 16:07:59
うちの子も今週末に初任給なので、お食事の招待を受けました。
正直、その気持ちだけで十分で。
でも、学生時代にバイトしていた飲食店に予約しているそうなので、お言葉に甘えることにしました。+1
-0
-
161. 匿名 2021/04/21(水) 16:17:12
私はちょっといい写真立てを贈ったんだけど凄く喜んでくれた
家族写真飾ってるよ+2
-0
-
162. 匿名 2021/04/21(水) 16:47:31
>>15
うちの娘はバイトの初給料でおじいちゃんとおばあちゃんにお揃いの倉敷帆布のがまぐち財布をプレゼントしたよ。おじいちゃんは小銭、おばあちゃんは薬入れにして大切に使ってくれてる+4
-0
-
163. 匿名 2021/04/21(水) 16:49:03
ちょっといいお蕎麦屋さんで美味しい蕎麦を奢る!
+1
-0
-
164. 匿名 2021/04/21(水) 17:02:32
>>159さんの残る物に私も賛成です。
親世代の友人はお子さんからプレゼントされた物を嬉しそうに自慢してますよ。
+0
-0
-
165. 匿名 2021/04/21(水) 17:06:45
うちの両親は今で言うミニマリストっぽいところがあるので物じゃなくてホテルで高級ランチにしたよ。
鉄板焼きのコースで3名で5万くらいだったかな…
アルコール飲めない両親だったのでお財布的には助かった(笑)
今でもその時のことが話題になるくらいだから、当時の自分にしては奮発して良かったと思ってる。
+1
-0
-
166. 匿名 2021/04/21(水) 17:09:43
>>1
傘や日傘なんかどうですか??
+3
-0
-
167. 匿名 2021/04/21(水) 17:19:38
日本茶好きだから急須と湯のみ(ペア)を贈った
10年近く経つけどまだ使ってるみたい+3
-0
-
168. 匿名 2021/04/21(水) 17:44:18
>>5
冗談で言ったんだとしても神経疑う。
頭大丈夫?+3
-0
-
169. 匿名 2021/04/21(水) 17:52:16
子供いなくてもいい?
履きやすくて綺麗な靴。
いつでも眺められるし何年も想い出しながら使える。
+2
-0
-
170. 匿名 2021/04/21(水) 17:54:29
就職しなかったので初任給で何もあげられなかった。初めてのバイト代で何かあげればよかったな…今は主婦。+2
-0
-
171. 匿名 2021/04/21(水) 17:56:13
何あげても使ってくれず仕舞われている
服、ストール、ハンカチ、ペアカップ
お菓子は食べてくれるけど+2
-0
-
172. 匿名 2021/04/21(水) 18:05:37
>>119
いまだに思い出しては辛い気持ちになります
2年後に弟が修学旅行に行った際は、元々弟自身に物欲がないのも相まってたくさんお菓子とか母や父にご当地のモチーフの金のしおりとか買ってきてました
それを見た母が、『弟は家族のことを思ってこんなお土産買ってきてくれた、嬉しいなー』と言ってて、私の時と比べてんだなとわかってまたあの時のことを思い出して辛い気持ちになりました
私が先天的なことでいじられ学校に行きたくないと言っても無理矢理行かせたくせに弟には保健室登校や不登校を許したり、今思うと毒親だなと思います
宗教にもハマってるし、普通の親の元に産まれたかったです+4
-0
-
173. 匿名 2021/04/21(水) 19:14:47
素敵なトピ♡
まだ長女11歳だけどこんな日がきたらいいなーなんて想像するだけで涙だよ。
なんでも喜んでくれると思うけど、あまり高いものは遠慮してしまうし、私はお酒好きなのでちょっと気持ち高いワインとか買ってきて一緒に飲も!なんて言われたら嬉しいなー♡+1
-0
-
174. 匿名 2021/04/21(水) 19:30:44
うちは、上の子はケーキを買ってきてくれました。
下の子は資生堂の基礎化粧品セットでした。
どちらも嬉しくて泣いてしまいました。
小学生のころに貰ったお箸も大切にしています。
あ、ちょっといいお箸なんてどうでしょう?使うたびに思い出して嬉しくなります。+2
-0
-
175. 匿名 2021/04/21(水) 19:45:17
私は母に「現金」と言われました。+1
-0
-
176. 匿名 2021/04/21(水) 20:09:51
>>1
「父・母」じゃなくて「お父さん・お母さん」なんだね…… ガルちゃんはともかく、会社とか人前では気をつけた方がいいよ+1
-5
-
177. 匿名 2021/04/21(水) 20:35:41
有名店のホールケーキ買って帰ったらめちゃくちゃ喜んでくれたよ!でも、私漫画みたく玄関でずっこけちゃってケーキ落として、母親は嬉し泣きと悲し泣きで訳分かんない事になってたイイ思い出。+1
-0
-
178. 匿名 2021/04/21(水) 22:24:42
>>1
いつも家族で行ってたお決まりのレストランでご馳走(これまで親が払ってくれてたお金に感謝の気持ちが持てる)
ハンカチとかなくならないちょっとしたものをプレゼント(いつまでもそれを見て思い出せて嬉しい)+1
-0
-
179. 匿名 2021/04/21(水) 22:53:51
小さい金額なら、ブランドのハンカチ
もう少し高いものならパスケースやキーケース、ハンドバッグとかはどうでしょうか?
きっとどんなものでも、喜んでくれますよ!+0
-0
-
180. 匿名 2021/04/21(水) 23:19:39
お花が好きならハイビスカスおすすめ
秋まで長く楽しめるお花があるよ
見てるだけで気分が晴れる!!+1
-0
-
181. 匿名 2021/04/22(木) 00:19:29
現金と指輪だけおもしろかった+1
-0
-
182. 匿名 2021/04/22(木) 01:09:17
>>1
めちゃくちゃいい子だねー!
私が親でも照れ臭くて断るけど、貰ったら絶対嬉しいから、お花とかは?
メッセージ添えて。
そのメッセージ捨てられないやつ💗+1
-0
-
183. 匿名 2021/04/22(木) 02:36:29
>>3
ご飯ご馳走してくれるのが一番喜びそうだよね。+1
-0
-
184. 匿名 2021/04/22(木) 19:56:49
>>1
美味しい肉+1
-0
-
185. 匿名 2021/04/28(水) 01:50:03
>>4
おっと、目から汗が…(´;ω;`)ウッ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する