- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/20(火) 21:31:43
我が家は賃貸マンションで、
隣に建っている一軒家から早朝から
ずーっと犬が吠えているのが聞こえてきます。
大人だけならまだ我慢出来ますが、
子供がいるので朝もお昼寝も犬の吠える音で
起きてしまいます。
せっかくペット禁止のマンションにしたのに、
すごくストレスです。
同じような経験ある方、アドバイス等
宜しくお願いします🙇♀️+718
-74
-
2. 匿名 2021/04/20(火) 21:32:22
賃貸でよかったやん…としか言えないな+1393
-20
-
3. 匿名 2021/04/20(火) 21:32:39
+429
-51
-
5. 匿名 2021/04/20(火) 21:32:52
賃貸だからまだマシだよ。一軒家なら最悪よ。+1079
-15
-
6. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:36
いやいや抗議しに行ったらええやんけ+68
-118
-
7. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:39
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!シバくぞ!!!+78
-133
-
8. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:40
ペット禁止のマンションでも、周りは関係ないからね。
でも、すぐに自分の子供も大きな声で騒ぐようになりますよ。+1398
-158
-
9. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:41
匿名で「静かにするよう対処して」と手紙を送れないかな?+443
-81
-
10. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:42
蹴り〇したらダメだよ+24
-59
-
11. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:44
マンションの外じゃ管理会社の管理の範疇でもないし、自分で言いに行くしかないよね
言ったところで効果があるかはわからんが+491
-9
-
12. 匿名 2021/04/20(火) 21:33:45
戸建ての人には言えなくない?
賃貸なら引っ越すしかないかもな…+660
-22
-
13. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:08
+63
-22
-
14. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:13
9割どうにもならないと思う
+815
-12
-
15. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:17
朝から犬が煩いです!
って紙に書いてポストに入れる+584
-56
-
16. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:25
それはどうしようもないね。
一言文句言いに行くくらいかな+31
-9
-
17. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:27
よし逃がそう+21
-42
-
18. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:40
丁寧に下手にお願いする感じで書いた手紙をポストイン
+319
-19
-
19. 匿名 2021/04/20(火) 21:34:47
賃貸なら早く引っ越す
何でこっちがと思うかもしれないけど動けるなら我慢しないでサッサとおさらばしよう+474
-6
-
20. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:00
>>4
動物虐待ですよ+243
-30
-
21. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:21
同じ犬飼として理解できない
なぜ吠えるのをそのままにするのか...
躾を放棄してるねー+527
-70
-
22. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:28
◯◯よりマシっていうコメントの的外れさよ。トピ主は現状に困ってるって話でしょ。
マシを数えて生きる人生は何も生まない。
かといっていいアイデア出せないけどねすまんな。+347
-44
-
23. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:43
マンションなのに聞こえてくるなんて他の一軒家の人たちも迷惑してるんじゃないかな?世間話する人でもいたら、そういえば~って迷惑してないか聞けるんだけどね。うちのご近所さんはやんわりと注意されてた。朝6時前からキャンキャンうるさかった。+209
-10
-
24. 匿名 2021/04/20(火) 21:35:57
自治会にはいってたら会長さんに言うとか。
あとね、市役所の市民相談課に言うと、クレームいれてくれるよ。
でも静かになるかは相手は犬だから無理かも。
+411
-7
-
25. 匿名 2021/04/20(火) 21:36:06
>>4
コボちゃんシュールだよね+66
-13
-
26. 匿名 2021/04/20(火) 21:36:12
賃貸だから引っ越せって…簡単に言いすぎやろ
主がお金に余裕あるかわからないし
色々簡単には引っ越せない都合あるやろ+459
-35
-
27. 匿名 2021/04/20(火) 21:36:14
キャンコャンうるさい小型犬が苦手+285
-53
-
28. 匿名 2021/04/20(火) 21:36:36
🧅+6
-20
-
29. 匿名 2021/04/20(火) 21:36:40
躾教室のチラシを入れておくしか思いつかない+238
-4
-
30. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:09
管理会社に言ったら?+2
-18
-
31. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:09
ペチペチペチペチうるさいですみたいな手紙書く+146
-12
-
32. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:11
>>7
シバくのは主さんやのーて犬の飼い主にしたってぇな。笑+37
-11
-
33. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:12
吠える犬はしつけの問題なのか、個体差なのか。
飼った事ないので。
+116
-1
-
34. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:20
>>7
そうや!しばいたれ!
しばいて、いてまうぞおらっ!って心で言うとけ+13
-22
-
35. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:29
隣が犬飼いだして吠えっぱなしだよ。戸建てで引っ越せないし引っ越さないし最悪。躾けられないなら飼わないで欲しい+357
-24
-
36. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:38
老犬なのかな?+52
-7
-
37. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:48
気が狂ったように1日中吠えるトイプードルが前の家の下に居たけど、私は気にならなかったよ〜
今の家の、夜中でも1日中爆音ミュジック流すギャルと、その前の叫ぶように笑うアニオタブサ女の方がイヤだった。他の時もギターうるさかった。次引っ越す所は静かだといいなぁ(笑)+35
-48
-
38. 匿名 2021/04/20(火) 21:37:54
今までの経験上、犬が煩い家は100%キチガイが住んでる。
近隣に迷惑を掛けて放置し続けれる飼い主って、他のことでもマナーが悪かった。
注意されると不貞腐れて逆ギレするタイプ。+427
-19
-
39. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:05
近隣の交番のおまわりさんに言ったら言いには行くみたいよ
その人が対処するか別にして
私の友達は、落ち葉について近隣から苦情があって、急におまわりさんが家に来たって+144
-5
-
40. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:15
犬にしか聞こえない周波数のなんかあったよね+67
-2
-
41. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:29
一日中ギャンギャン鳴いてる犬っているけど飼い主どうしてるんだろうね?
頭おかしくならないのかなって思うけど逆に元々頭おかしい様な飼い主だから犬も変になってるのかな。+290
-7
-
42. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:37
>>1
隣の一軒家から犬の鳴き声が聞こえるのなら、主の家からも子供の泣き声や甲高い笑い声等、聞こえてるって事だよ。+358
-134
-
43. 匿名 2021/04/20(火) 21:38:48
吠え癖のある犬ならトレーニングで治せるけど、最近は犬の寿命も延びたから、歳を取ってボケが入ってたりどこか痛かったりして吠えているならどうしようもないかも。+191
-4
-
44. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:19
でもそれ系は運だからな〜
マンション飼っても戸建てを飼っても近所の犬をどうにかすることはできないから自分達の気分?感覚?を変えるしかないかも
隣のダルメシアンまじでうるさかったけど死んじゃった時はやっぱり寂しかった+93
-6
-
45. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:27
賃貸なら引っ越す。
それが遠回りなようで実は近道なんじゃない?
うちも似たような状況だけどマイホームだし諸事情で引っ越しできない。
注意しても動じないほんと変わってる住人でこっちが気が狂いそうだけど、そういう人って絶対、変わらないから。
+94
-1
-
46. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:29
家の外で飼ってるのかな?お互い窓閉めてても聞こえるんなら相当。自分が引っ越すか、犬がお亡くなりになるの待つしかないかも。+35
-1
-
47. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:35
そういえば朝一で鳴いていた鶏が静かだ
朝起こされる度にブッ〇す!って思ってたわ+57
-11
-
48. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:48
>>21
このケースは分からないけど、認知症で無駄吠えしちゃうとかも聞くよね。ペットも寿命が延びてるから…
+317
-6
-
49. 匿名 2021/04/20(火) 21:39:54
>>1
我慢しないならどうするつもりなんですか?
犬の声帯手術させる気ですか?
私の家も一軒家ですが、犬の鳴き声のクレームきても(うちは無いですが)無視ですね。
賃貸なら引っ越せば?+41
-140
-
50. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:07
犬が吠え始めたら、窓を開けてくしゃみをする。
っるっせええええええええっくしょおおおおおん!!
みたいな感じでww
犬が鳴き始めたら、飼い主さんが鳴いてる犬を宥めてくれるようになったよ!w
後ろの家の犬が、朝5時くらいから鳴きはじめる。ほんとに迷惑。+86
-22
-
51. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:08
私はソレで引っ越しました。
となりのしつけされていないバカ犬が夜は12時まで、朝は5時からバカボエしてて気が狂いそうでした…いや、狂いました!
当時、新生児を育てててやっと眠ったと思いベッドに眠らせようとすると、ワンワンワンワンワンワン吠えられ赤ちゃん起こされ頭がおかしくなり、旦那に泣いて頼んで引っ越しました。
今は、しつけされたおりこうの犬は少し近くの家にいますが、むだに鳴かなくて快適です。
病みますよほんと+199
-12
-
52. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:08
夜は警察に連絡+72
-5
-
53. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:14
実家の近所、我が家も含めて犬を外で飼っていた家が多くて、街の防災無線放送とか救急サイレンが鳴るとと犬の遠吠えが始まってカオス状態になってた。
今思えば放送も何言っているか聞こえなかったし、犬を飼っていなかったご近所さんには申し訳なかったな。
+50
-2
-
54. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:21
昔近所の家に匿名の手紙が届いてそこんちの犬は保健所に行くことになった。手を尽くしたけどどうしようもなかったらしい。+15
-13
-
55. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:33
>>5
ウチも耐えたわ…。
一昨年死んだみたいだけど、かれこれ13年耐えた。+196
-4
-
56. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:35
器物損壊罪は故意犯だっけか
つまりわざとでなければ・・+4
-13
-
57. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:45
>>36
シニア以降なら認知症の可能性もあるよね+89
-0
-
58. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:56
>>15
今は防犯カメラとかドラレコとかですぐバレそう+119
-8
-
59. 匿名 2021/04/20(火) 21:40:57
苦情いれたとして改善されることはないもんね
向こうは一軒家だし引っ越しもしないし犬も捨てないだろうな+41
-3
-
60. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:10
警察か役所の地域なんとか課がいいらしい。+25
-1
-
61. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:10
>>23
うるさくて迷惑してるのは主さんだけじゃないはずだよね
個人的に注意すると軽く受け止められちゃったり逆ギレされたりする可能性あるけど、マンションの住民の総意です、って言えれば効くと思うからマンション内で仲間を探しては?+78
-4
-
62. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:26
同級生男子が毎日、通学路にいる犬に吠えらえて頭きてペッと唾吐いたら犬の鼻にペチャッとついた
その後から一切吠えなくなったという+13
-18
-
63. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:26
>>1
保健所に不適切飼育で通報することはできるよ
近所で犬がうるさいって保健所に通報された人がいたから
通報あると保健所が指導に来るらしい+223
-20
-
64. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:29
うちの向かいの戸建ての犬もバカみたいにずっと吠えてる。
飼い主も家の玄関ぐらい入れてあげたら良いのに放置してる。
こういうのって警察とかに通報出来ないのかな?
前に一日中吠えてる時があって飼い主さんに何かあったのかと心配になったわ。+71
-1
-
65. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:43
近所の犬がお留守番の間ずっとワンワン吠えてて旦那の夜勤明けとか耐えられなくなった。
もしかしたら飼い主も外出中だし気が付いていないのかも。でも吠えるのは直らないよな~と思いながら匿名で「お留守番の時ずっと泣いてるワン」って利き手では無い手で手紙を書いた。
数日後何故か2匹に増えていた。
だけど寂しくは無くなったのかあまり吠えなくなったよ。+129
-3
-
66. 匿名 2021/04/20(火) 21:41:54
>>58
バレてもこっちが危害加えたわけじゃないから問題ないやん
むしろ被害者だし
+73
-14
-
67. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:00
>>58
ストッキング被ればいいじゃん+21
-5
-
68. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:06
>>1
最悪ですね
苦情いれたら?+27
-20
-
69. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:06
>>4
かりあげクンだよ。+34
-5
-
70. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:13
本当に自分で解決する能力ない女が多いよな。女は共感、男は解決ってよく言うけど、被害者意識を共感したって何も解決しないんだよ。泣き寝入りするより解決しろよ。+6
-24
-
71. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:23
隣の家の犬、鳴き声がうるさいって声帯手術してそれから
声が一切出なくなった
確かにキャンキャン煩かったけど可哀想だった
+89
-13
-
72. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:45
>>31
きんたま扱いやめぇw+63
-1
-
73. 匿名 2021/04/20(火) 21:42:56
>>1
京都民なら
お宅の犬元気でいいですね
と言って+130
-12
-
74. 匿名 2021/04/20(火) 21:43:00
>>58
だから?犯罪者じゃあるまいし別にいいやん
直接会って言えばトラブルになりかねないし他の何か方法あるの?
引っ越す以外で+36
-9
-
75. 匿名 2021/04/20(火) 21:43:39
うちは戸建てですが、家の裏のお宅が犬を飼ってるけど躾が全くされてなくて一日中吠えまくり。しかも家の中にいれず外で…。他にも犬飼ってる家はあるけどみんな躾をしっかりされてるけどここの犬だけはだめ。そこの家の人はちょっと常識が通じない感じなので近所の人もみんな諦めてます。+54
-4
-
76. 匿名 2021/04/20(火) 21:43:41
バカ犬本当迷惑だよね
私は耐えきれなくて引っ越した+59
-2
-
77. 匿名 2021/04/20(火) 21:43:56
我が家は犬OKなマンションですが おそらく戸建のわんちゃんがずーっと吠えてる時があるのよね。この時期網戸多いから声が結構響く。虐待されてるのか それとも精神的に不安で吠えてるのか心配で仕方ない。+29
-4
-
78. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:01
大変だね、ほんとペット飼ってる人って無理
家の中で飼ってても洋服に匂いついてたりするし勘弁してほしい+19
-30
-
79. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:05
うるさいなら匿名でポストに手紙入れる+11
-2
-
80. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:07
>>54
最悪じゃん。
なら隣の家の煩い赤ちゃんも捨てて欲しいわ。
赤ちゃんの声注意しにいこうと思う。凄く煩いんだよね。+25
-32
-
81. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:39
うち集合住宅の一軒家なんだけど、2軒先のお家によく吠える犬が二匹飼われてる。
室内犬だけど、朝からよく鳴くし家の前に人の気配があるだけで飛びかかるように2匹とも吠えてるのがうちにも聞こえる。
お隣さんが何度か文句言ってるみたいだけど、
あー、犬なんでね、そりゃ吠えますよ
って言われて毎回謝りもしないらしい。
そこのお家同士は敷地もすぐ近くで窓が開いてたら話し声も聞こえる距離。
ペット飼ってない人とかあまり動物が好きじゃない人からしたらやっぱ苦痛だよね。
飼い主の態度ってほんとに大切だと思う。+110
-1
-
82. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:42
深夜なら速攻警察に電話。
その家の犬の鳴き声が改善されるまで毎日通報して大丈夫だよ。
前にうちの前に路上駐車を365日毎晩する人がいたんだけど駐車禁止区域じゃないから違反も切れないと警察に言われた。
だけど毎日毎日通報してやった。
2週間後くらいにそいつは引越して行った。
だから毎日通報して大丈夫。+32
-19
-
83. 匿名 2021/04/20(火) 21:44:59
マンションの何階かはしらないけど、近所の犬がうるさいとマンション住民から苦情が入ったとなると荒れそう
気持ちはわからなくもないけど、そんなに近い距離で鳴くわけではないんでしょ?
かなり神経過敏になってる状態なのでは…
どうにもならないことはあるよ+5
-20
-
84. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:06
私も、よく言われる案をあれもこれも試して(手紙を入れる。町内会の世話役に注意してもらう。近所の人達とお願いに行く)、結局ダメで、その犬が天寿を全うするまで14年間苦しみました。
子供が受験の時も、親の介護の時も、うるさくてうるさくて、もう憎かったわ。
「犬が吠えてごめんなさい。いつでも言ってくださいね」なんて言ってたのに、三回目ぐらいからは「もう成犬になったら仕方ないのよ!」と反撃してきたし、そのまま険悪な仲になりました。
+104
-3
-
85. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:13
でも隣のマンションなら手紙を入れても特定されなそう+37
-4
-
86. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:17
>>1
子供いるならかえって気を使わなくていいかもよ
お互い様で。
逆に周りが高齢者ばっかりでシーーンとしてると気を使う+144
-10
-
87. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:54
>>1
よくわからないけどもし後から建ったマンションなら、後から住んだ住人に文句言われてもねって感じになるよね。
動ける方はあなただし、耐えられないなら引っ越せば。+186
-25
-
88. 匿名 2021/04/20(火) 21:45:54
そういや前の職場が清掃管理で、管理物件裏の一軒家のバカ犬が頭おかしいくらいに吠えてた。だいたい飼い主が躾もしない。+10
-1
-
89. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:01
>>63
これが一番有効かも。
このご時世、クレームいったら嫌がらせされることもあるし。
マンションだし、匿名にしてもらったら誰が言ったかわからないからいいかもね。+123
-6
-
90. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:04
>>80
キチじゃん+24
-9
-
91. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:04
>>9
対処できるのかね?+65
-3
-
92. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:05
マンションだと音が反響して上にも登ってくるから相当うるさいと思う+15
-0
-
93. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:05
>>55
え、良く耐えましたね…ストレスで頭おかしくなりそう+148
-1
-
94. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:11
>>65
お手紙ありがとう お母さんが友達を連れて来てくれたからお留守番が淋しくなくなったワン+99
-2
-
95. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:24
>>38
そう。常識が通じない
うちはうち、と思ってるタイプ+103
-0
-
96. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:27
>>1
我が家もです…
しかも戸建てだから引っ越せない
我が家の場合、家が出来て2年後にお隣さんが外飼いの犬を飼い始めた
知っていたらこんなとこ絶対に家建てなかった
朝5時くらいから鳴いている
夜もお隣さんの帰宅が深夜だと深夜にご主人の帰りを喜んで吠えてる
しかも最悪なことにお隣さんは旦那の会社の人だから関係が拗れるのが怖いから泣き寝入りだよ+146
-8
-
97. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:30
同僚の家の犬が本当にうるさくて、同僚も愚痴ってくるから、無断吠え止める方法を知らべて色々教えたんだけど、なんだかんだと理由つけて何一つ実行しない(ちなみに道路族)
ご近所迷惑になってるなんて欠片も思ってない。
ご近所さんが気の毒+31
-1
-
98. 匿名 2021/04/20(火) 21:46:59
>>90
いや、犬も赤子も一緒だし。
まじ注意しにいくわ。+22
-16
-
99. 匿名 2021/04/20(火) 21:47:17
ここ読んで隣の婆さんが生きてるうちは犬は飼わないと決めたよ。+9
-1
-
100. 匿名 2021/04/20(火) 21:47:37
>>1
向こうが一軒家だと、文句言ったとしても向こう側の責任と判断だから、タチ悪い人だとどうにも出来ないよね。
そもそも一日中吠えてる時点でしつけもままならないやばい奴だし。
子供が寝てるのに起きちゃうとか、可哀想すぎるし親のストレス半端ないね。
何も力になれなくて本当に申し訳ないけど、可哀想すぎてコメントしてしまった。+58
-2
-
101. 匿名 2021/04/20(火) 21:47:59
>>38
わかる
うちの近所にもダックスフンドを外飼いしてる頭おかしい家ある
雪の日も台風の日も外飼いで四六時中わんわん吠えてる
よく生きてるなぁとすら思う
+138
-0
-
102. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:00
>>1
昔近所で殺虫剤入りの竹輪事件があった
しないでね+9
-19
-
103. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:16
>>23
主さん以外の周囲の人達もそう思ってるよね。屋外で飼っているお宅は見ないけど、それなのかな。うるさいよね。犬は大好きだから迷惑かける鳴き方は室内に入れるか躾するかなのにね。+19
-0
-
104. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:23
>>49
迷惑な人+49
-19
-
105. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:31
>>1
柴犬大っ嫌い!!!!!
ワンワンすぐ吠えるしなんなのあれ?
飼い主以外の人間にも媚びないのも腹立つ
犬なら腹出して媚びろよ+17
-82
-
106. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:43
>>5
うちはそれでクレームいれる人がいて飼い主のおっさんが犬を棒で殴りまくるんだよね。躾出来ないなら飼わないで欲しい。ゴールデンなんか賢い犬種なのに、飼い主が馬鹿でまともにしつけもされてなくて、ただただ可哀想。泣き寝入りだよ。+57
-14
-
107. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:54
>>102
煽ってんの?
通報したから。+4
-10
-
108. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:57
>>1
ギャンギャン動物虐待を疑うくらいなら、お住まいの地域の動物愛護の団体に言う。
もしくは、市役所の市民の相談窓口とか有るはずだから、相談してみる。+43
-1
-
109. 匿名 2021/04/20(火) 21:48:59
>>1
丁寧な文で手紙書いて郵便受けに投函
防犯カメラあったら駄目か…+4
-0
-
110. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:12
>>1
庭飼いしてるってこと?だったら、家の中で飼うように頼んでみる。いくら庭といっても、音は鳴り響くんだから一種の公害みたいなもんだし。屋内から漏れ聞こえる分には我慢も出来ようけどね。+34
-0
-
111. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:19
>>98
優しく注意して下さいね。+2
-5
-
112. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:19
道を歩く人がビックリして飛び退くほど、突進して吠えかかる近所のバカ犬。
つながれてはいるけど、本当に心臓に悪い。
お前だよ、ラッシー!
+18
-3
-
113. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:21
>>98
一緒じゃないよ+12
-6
-
114. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:31
飼ってる人もうるさいと思うんだけど
自分のペットだと気にならないのかなぁ+23
-2
-
115. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:40
通報何回もしたよ。
そしたら保健所に連れていかれて処分されたそうです。+11
-23
-
116. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:49
>>1
相手にクレームつけても 向こうは持ち家なら引っ越さないだろうし 何か逆恨みをかっても怖い。
なら、相手を変える努力よりも自分が変わる方が得策だと。
この場合主さんが賃貸物件にお住まいなら それほど耐え難いなり引越しを考えるのが一番の解決法だと思う+75
-0
-
117. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:49
>>109
切手貼って出せばいいよ+15
-0
-
118. 匿名 2021/04/20(火) 21:49:50
>>98
犬は躾でなんとかなる可能性あるけど赤ちゃんは無理じゃない?放置子、道路族注意とかならまだしも…+12
-9
-
119. 匿名 2021/04/20(火) 21:50:15
>>98
頭おかしい犬好きかな?
怖いね+14
-9
-
120. 匿名 2021/04/20(火) 21:50:31
>>105
いや、内心好かれたいんかい!+37
-0
-
121. 匿名 2021/04/20(火) 21:50:44
>>92
これだよね。
友達の家がわりと高いマンションなんだけど、遊びに行ったときに下のお店の呼び込みとか聞こえてきたよ。
こんなに聞こえるんだ!?って思うレベル。+9
-1
-
122. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:05
>>1
戸建ての人の方が立場強いから余計な事言うと、マンションに居られなくなるよ。
防犯カメラで手紙も特定されるし、犬の注意すると自分の子供がうるさい時に倍返しされるから。
怖いよ。+16
-22
-
123. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:07
>>1
ハンバーグを与えなさい+6
-16
-
124. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:23
>>101
土佐犬とか飼っているひとはさすがに外飼いだけど、今は室内飼いじゃないの?+4
-4
-
125. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:29
>>15
いやーこれ飼い主がキチガイだったら周りの戸建ての人が被害にあいそうだよ+139
-3
-
126. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:35
>>5
うちは隣の認知症のお爺ちゃんの怒鳴り声や叫び声とそれをなだめるお婆ちゃんと娘さんの声に耐えて早8年
考えて見ると、産まれたばかりの赤ちゃんの泣き声→幼児の奇声と走り回る音→子どもの反抗期の怒鳴り声やドアを激しく閉める様な音と親の怒鳴り声→そして今
ずっと騒音には耐え続けてる+74
-6
-
127. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:48
>>48
犬も子供に戻るのかトイレしたくなったりお腹空いたり喉乾いたら鳴いてた。後急に意味もなく鳴く時もあった。
目も見えなくなってるし自分の力では歩けなくなってるから鳴いて知らせるしか方法ないもんね。
亡くなる前の2ヶ月間はこんな感じだった。+108
-3
-
128. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:52
>>8
そういう問題じゃなくない?
主さんは、きちんと躾のできる親御さんかもしれないし+62
-151
-
129. 匿名 2021/04/20(火) 21:51:54
>>115
最終的にはそうなってしまいそうで言えない私なら。+9
-4
-
130. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:04
>>105
柴犬飼ってますがうちの犬は吠えないし人懐っこいですよ
一括りにしないでくださいねー+18
-6
-
131. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:08
>>1
今調べて見たんだけど、保健所に届けると対処してくれる場合があるみたい!+37
-7
-
132. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:08
少しぐらいなら我慢するよ。
仕方ないし+6
-3
-
133. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:21
外で飼ってるのかな〜。なんか犬もストレスがあるんだろうね。そんなになき続けるのはよっぽど何かあるんだろうね。飼い方が酷そうなら保護団体に連絡するとか、犬の叫び声がずっとしてる虐待では?とダメ元で警察に言ってみたりとかは?+6
-1
-
134. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:30
>>118
犬も
痴呆とかあるし、子供と違って言葉通じないから。
赤ちゃんは母親が面倒みてれば泣き止むっしょ。防音室入れて欲しい。+5
-15
-
135. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:32
>>123 いや、高カカオチョコレートがいいよ!+3
-14
-
136. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:46
>>1
うち自分の家の犬がうるさくてノイローゼになる
姉が「(3歳の子供が)犬を欲しかったから買ったけど思ったより世話やお金大変だからやっぱり無理だわ。実家で飼って」て押し付けてきた。
私は犬好きではないので反対してるのに「親が面倒見るんだからアンタには関係ない」て言ってきた。
「でもうるさくて寝られないの」と言っても「はあ!?それくらいで」だって。+49
-3
-
137. 匿名 2021/04/20(火) 21:52:57
親切なフリして「犬の無駄吠えを無くす」的な資料を大量にポストに入れる
性格悪いけど、騒音は気が狂うから戦うなら優しさは捨てる+27
-1
-
138. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:19
夜遅くまで吠えてるのなら問題だけど、私なら昼間は我慢するかな。昼間はお互い様。+3
-2
-
139. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:28
>>115
トピ主さんはそうなってほしいわけじゃないと思う+5
-3
-
140. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:30
吠えまくる犬を飼う人は
自分たちは大して気にしていない
煩いよと口で注意するだけで終えている
そういう人は躾をしないで何代も犬を飼い続ける
常に犬の鳴き声の煩い家になる
+42
-2
-
141. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:33
>>125
戸建てで揉めると一生だよね
下手すると殺し合いになる
昔隣人を猟銃で撃って自分も猟銃口に咥えて自殺したって事件あったよね+53
-1
-
142. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:41
>>1
保健所に苦情を入れるしかない+16
-3
-
143. 匿名 2021/04/20(火) 21:53:42
>>8
バカ犬みたいにでかい声の子供なんて滅多にいないわ+60
-166
-
144. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:08
近所の犬が本当に1日中吠えてる。あんな真っ昼間に吠えまくるのってよっぽど躾がなってないか規格外の馬鹿犬かどちらかだと思う。しかも吠え方がワンワンとかじゃなくて、ワンワンワンワンワンワンワンみたいな切れ目なく吠え続けてる。+29
-0
-
145. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:09
>>60
役所に言っても、飼い主に「そういうクレームがあるのてわ気をつけてください」と言う程度で、問題は解決しない。+11
-1
-
146. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:10
>>115
あんた血も涙もないね。あんたの子供は誘拐されてしまえば良い。犬の呪いだよ。+8
-27
-
147. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:38
>>15
私が近所の住人ならやめてほしいかも…+56
-6
-
148. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:58
>>1
町内会に匿名で連絡して、町内会長からきちんと躾をして貰うように言ってもらう。
町内会に加入していなくても、電柱やゴミ置き場付近とか、街のホームページとかで調べると分かるよ。
+4
-6
-
149. 匿名 2021/04/20(火) 21:54:59
>>61
主さんの所には赤ちゃんがいるんでしょ?
泣き声とか成長した時の足音や騒ぐ声とかで、近隣に迷惑をかける可能性もあるから、マンションの住民会で犬がうるさいとか発言しちゃうと、後々肩身の狭い思いをするかもよ+19
-12
-
150. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:06
多頭飼いしてる人がほぼ毎朝5時から家の前の公園へ
ワンワンキャンキャン鳴かせながら散歩させに来るのがマジで迷惑
夕方も来る。夕方はよその散歩犬とも吠え合うからまたさらに大きい鳴き声なんだよ
賃貸じゃないから犬の寿命を待つしか無いの?+11
-1
-
151. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:24
>>134
っしょwww+10
-0
-
152. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:36
戸建てで室内飼いだが、窓を開けているから吠え声が響く…。
窓閉めてほしい。+30
-2
-
153. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:46
>>1
気持ちはわかるけど
私は向かいの一軒家の子供が日中ずっと庭で
ギャーギャー騒いでるから、在宅で仕事してる私は頭がおかしくなりそうなくらいイライラしてるよ。
でも仕方ないよね?
あなたのお子さんもいつか大きくなったら迷惑かけるかもしれなくて、私もだしあなたもだし、お互い様なんだと思う。+48
-30
-
154. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:48
>>5
祖母の隣の家でシベリアンハスキー飼ってたの思い出す
飼い主、いい方だったらしいけど子供のおねだりでハスキー飼って、調教に失敗して制御できなくなってたそう
夕方から夜にかけて吠えまくってどうしようもなく、近所に毎日のように謝って回ってたらしい
しつけできないのに飼うと悲劇だよね+100
-0
-
155. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:51
>>80
うちの近所では無敵の人が怒鳴りに行ったみたいだよ
出来る人はすればいいと思う+40
-2
-
156. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:51
>>1
一人暮らしです。
向かいの家は犬がうるさく、隣の古びたファミリーマンションは子供と特に子供より自覚ないのか、早くして!とか色々怒鳴ったりする親がうるさいしストレスあります。
でも自分の一人暮らし向けのマンションの人達は比較的静かだけど、他所だから管轄外というか黙ってるもんだと思ってました。
あなたの子供も、なんならあなたもいずれうるさくなるだろうし、嫌なら隣同士離れてるような所や防音設備整ってるマンションに引っ越すしかないと思います。+69
-3
-
157. 匿名 2021/04/20(火) 21:55:59
>>7
懐かしい(笑)+17
-0
-
158. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:04
犬も猫も鳥も蛙も…声はある。
声出す権利ある
何か訴えてる。
飼い主の問題
飼い主の常識
わんこちゃんに責任求めるのは⁉️
可哀想で気の毒+7
-17
-
159. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:14
>>1
ホワイトノイズで何とかならない?+3
-0
-
160. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:26
>>21
同感。
そんなに吠える犬なら飼い主もうるさいと思わないのかな。+81
-13
-
161. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:33
>>70
弱い犬ほどよく吠える+15
-0
-
162. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:39
>>124
ダックスフンドって言ってるのに何で土佐犬??
その人の家は戸建てなんだけど、ダックスフンドを庭に放り出してるよ
誰にでも吠えまくるし躾してなさそうだから家荒らされたくないのか何なのか知らないけどずっと外
雪が積もっていても外で、縁側でうずくまっていて、どこか動物愛護団体とかに通報しようかとも思ったくらい
まともに飼育できないなら一生動物飼わないでほしいわ+35
-3
-
163. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:49
もし認知症なら飼い主さんも何しても鳴きやまなくてまいってるかもね+8
-0
-
164. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:51
それだけ吠えまくっているのにバ飼い主はうるさく感じないのか?+21
-1
-
165. 匿名 2021/04/20(火) 21:57:05
>>134
マジレスすると黄昏泣きとか夜泣きなら泣き止まないよ。そんなに気になるなら自分が防音室入ってた方が平和よ。+20
-5
-
166. 匿名 2021/04/20(火) 21:57:38
>>6
私なら丁寧な手紙で「吠えないよう躾てください」的なものをポストに入れるかも。+18
-20
-
167. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:03
>>134
子供いない人には分からないね+6
-12
-
168. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:03
抗議してもマンションの方が逆に違う件で抗議されそう+7
-2
-
169. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:06
>>51
私も一歩手前まで行きました。
犬がうるさくてうるさくて、飼い主の鈍感さが憎くて、旅行に行っても友達と会っていても頭から離れない。
遂に母が「あなたらしくない。見ていられない」と、飼い主に話に行ってくれました。
でも、全然ダメ。沈黙されて終わったそうです。
+65
-4
-
170. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:17
>>131
保健所送りにしたれっ!+11
-10
-
171. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:19
賃貸マンションで、マンション内トラブルじゃなかったら難しくない?
一応管理会社に相談して、どうも出来なかったら
我慢するか、引っ越しする+5
-0
-
172. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:32
>>70
説教するだけで解決策は出さないのかよw+9
-1
-
173. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:48
35
うちも同じ
しかもいつも夜に散歩してて、何度か散歩に行くとこ見かけたけど明らかに手ぶら
犬のフンの処理する気ないやん
道端に犬のフンあると殺意がわく
飼うならちゃんと世話しろや!腹立つ+10
-1
-
174. 匿名 2021/04/20(火) 21:58:55
>>166
そんな程度で何とかなるなら、悩まないわ〜
+27
-3
-
175. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:09
>>167
じゃ犬の鳴き声も我慢しろよ!犬の仕事だよ!
+5
-15
-
176. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:15
>>58
身バレしない服装に着替えてドッグトレーナーさんのチラシかなんか投函したらいい+14
-3
-
177. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:23
バ飼い主コメントで伸びるトピ
+14
-1
-
178. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:38
>>175
????+5
-2
-
179. 匿名 2021/04/20(火) 21:59:40
>>164
本当にそれは不思議+8
-0
-
180. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:03
>>175
漂う地雷臭+9
-2
-
181. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:07
まだ引っ越してそんなに経ってないのかな?
聞き慣れてくればお子さんの方はそのうち犬の鳴き声に反応しなくなると思うけど、ずっと吠えてるのを聞いてると大人の方が参っちゃうよね…
日中はともかく、夜〜早朝にかけては室内に入れてほしいね+10
-1
-
182. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:08
どれくらい吠えたら迷惑?
うちのマンションも、一階の家で小型犬飼ってて、キャンキャンと2分間くらい鳴き続ける時間が朝昼晩にある。
それでもうるさいと感じるけど、もっとひどいなら大変だね。
なんで鳴く犬を放っておくんだろ。+19
-1
-
183. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:19
>>94
ステキな返信!+24
-0
-
184. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:27
>>164
自分の家の犬の声は気にならないらしいよ
+7
-3
-
185. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:31
>>175
ハウス+6
-4
-
186. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:33
>>143
うちの近所にいますよ
親からしつけさえされていなくて
道路でギャーギャー騒いでいる子供が
子供だけではなく親もギャーギャー騒いでいるけどね+79
-2
-
187. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:38
>>115
鳴き声うるさいだけで保健所行きになるの?+10
-2
-
188. 匿名 2021/04/20(火) 22:00:38
>>176
確かに!遠回しに躾してくださいってわかるようなチラシ入れるといいかもね+11
-1
-
189. 匿名 2021/04/20(火) 22:01:02
>>146
連れて行ったのは飼い主でしょ+8
-1
-
190. 匿名 2021/04/20(火) 22:01:37
保健所に先ずは相談。
次に警察。
最終的には提訴かな。+5
-2
-
191. 匿名 2021/04/20(火) 22:01:40
犬の躾は飼い主の責任であると同時に
飼い犬を守ることでもある事だと
知らない者が多すぎる
吠えすぎは犬自身にもストレスフルで
健康を害するだけだし
そもそも吠えすぎイコール
飼い主との立場確立が未熟だからだよ
ホント免許制にしろと思う+35
-1
-
192. 匿名 2021/04/20(火) 22:02:12
>>8
よくガルちゃんでは「アンタも子供の時はうるさかったくせに」て決めつけるけどなんなの?
私はおとなしい子供だったみたいです
+64
-77
-
193. 匿名 2021/04/20(火) 22:03:30
>>94
ワンワンワワーン+16
-0
-
194. 匿名 2021/04/20(火) 22:03:52
うちのバカ犬吠えまくるから、ご近所さんに本当に申し訳ない(。>ㅅ<。)՞՞+5
-5
-
195. 匿名 2021/04/20(火) 22:04:21
>>38
わかります。
ずーーっとワンちゃんが吠えてるご家庭、しょっちゅうお庭でBBQしていました。
家が密集する住宅街だから周辺は煙だらけ。
しかもその集まりに来た車が、道路やお隣の家の門を塞ぐ始末。
そのくせ「ご近所さんを○○で見た!」など噂を立てるのが好きな人たち。
自分たちが後ろ指刺されている自覚も無いようです。+78
-2
-
196. 匿名 2021/04/20(火) 22:04:29
毎日数匹の犬が鳴いてる裏のお宅から「子供がうるさい」とクレームがきた。
まぁうるさいと思うなら申し訳ないけどさ
こっちは朝から晩まで鳴いてるお宅の犬たちを暖かい目でみてたのに、なんだなぁ。+18
-1
-
197. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:11
引っ越し出来そうにないなら
寝室のみ賃貸でも出来る防音対策するしかないよね
+2
-0
-
198. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:31
>>65
「外出中にオタクのペットが吠えて迷惑です」とかの手紙より角がなくていいねwww+72
-0
-
199. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:39
>>192
おとなしい子供でも産まれてからまったく泣かなかったわけじゃないでしょ。+51
-9
-
200. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:39
>>9
知り合いに犬がうるさくて保健所呼んだ人いたよ+88
-13
-
201. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:52
飼い主にお前を躾けてやろうかって手紙書く+2
-6
-
202. 匿名 2021/04/20(火) 22:05:57
>>8
主は子ども何歳だか書いてないのによく決めつけられるよなぁ…騒がない子どもだって居るのに。+163
-50
-
203. 匿名 2021/04/20(火) 22:06:17
免許制にしてほしい。切実。+18
-0
-
204. 匿名 2021/04/20(火) 22:06:35
>>143
子供が可愛いなんて思っているのは親だけ、だいたいの人は子供の泣き声、遊ぶ声、楽器の練習の音…など全てがうるさい。+113
-2
-
205. 匿名 2021/04/20(火) 22:06:58
>>1
耳栓して寝れば解決+3
-5
-
206. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:14
>>1
わかります
最寄りのスーパー行く途中にうるさい犬がいる…
通りがかると狂ったように吠えてくる
人が通る度あんな吠えるなら近所の人本当に迷惑だろうなぁ
防犯としてはバッチリだけどさ+51
-2
-
207. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:26
>>5
家も持ち家で隣の犬が吠えて耐えてる。5年になる。15歳位だからそろそろおなくなりになるのを待っている。+48
-10
-
208. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:28
餌付けに行くしかない+2
-2
-
209. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:32
>>105
柴犬は吠えないよ。家のも鳴かない。
日本犬は媚びないよ。
+25
-9
-
210. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:37
>>204
そんなの犬も一緒だわ。その辺でうんこ、おしっこして無駄に吠えて。+9
-25
-
211. 匿名 2021/04/20(火) 22:07:41
>>199
赤ちゃんの時も全然泣かなかったみたいです
おかげでぐっすり寝れて育てやすかったと言ってました+8
-29
-
212. 匿名 2021/04/20(火) 22:08:14
私の隣の家は鶏を飼っていて、毎朝必ず4時に大合唱を始めます😁+20
-2
-
213. 匿名 2021/04/20(火) 22:08:57
転勤があったので何回も引っ越ししてるけど、案外ペット可マンションやアパートの方が犬を鳴かせてない気がする。+9
-1
-
214. 匿名 2021/04/20(火) 22:08:57
>>101
ダックスフンドで思い出した
結婚前、男友達の家でダックスフンドのメスを飼っていて遊びに行く度に吠えられまくり
友達曰く、人間の女の子が大好きだから吠える らしいけど違うようなw
別の男友達の家にもダックスフンドがいて、20センチあるか位の紐を棚の脚に括りつけていて、ストレスか何かで落ち着きなく動いてノンストップで吠えていた
可哀想だから解いたら?って言ったら、うるさいからダメだって意味不明の返事
下記の友達はあまりに酷いからフェイドアウトした+4
-6
-
215. 匿名 2021/04/20(火) 22:09:02
そういえば前の家のご近所にも困った犬がいた
しつけはそれなりにできてるみたいなんだけど、夜中にサイレンが鳴ると呼応していつまでも遠吠えしてるんだよね
ご近所にしょっ中救急車が来てて、サイレンだけなら「あ、鳴ってるなー」ってまた寝るんだけど、来るたびずーっと犬もうるさくてそれが気になって寝られなくて辛い
そして飼い主も辛いし犬も辛いのかも?+5
-0
-
216. 匿名 2021/04/20(火) 22:10:00
犬の声は遠くまで響く
吠える家が4軒あるけどそれぞれ
交代で吠えるから早朝、昼間、深夜、煩い
犬の声で目を覚まされる不快さはたまらないね
飼い主が
シャッター1日中閉めて外漏れしても聞こえる+14
-0
-
217. 匿名 2021/04/20(火) 22:10:10
無理じゃない?
騒音主は騒音が気にならない種族なんだもの
主の苦しみはこれっぽっちも理解されないよ+20
-0
-
218. 匿名 2021/04/20(火) 22:10:21
>>71
あれかわいそうだよね。
息吐くようにハウッハウッて鳴くんだよね。。+36
-1
-
219. 匿名 2021/04/20(火) 22:11:03
実家なんて住宅密集地の一角の平屋賃貸に愛護団体のシェルターできたからね。
狭い庭先に何匹も犬繋いで猫小屋も建ててゲージやら猫砂やら毛布やらあらゆる物積まれて
裏口には使用済みの猫缶や糞尿の入った袋積まれて、ただでさえ朝から夜までうるさいのに
悪臭や大量の虫発生にも悩まされて、出入りしていた関係者は頻繁に路駐するし
時にはバーベキューまでして余所に転居するまでの数年間最悪だったよ。
町内会でも問題になったり市役所に何度もクレームいれたけれど改善されなかった。
+7
-0
-
220. 匿名 2021/04/20(火) 22:12:06
我が家の隣の犬は柴犬なのですが、臆病者で夜人が通るとしばらく吠え続けます。普段から首輪をつけていなくて、お散歩の時もリードなし。勝手に敷地内から飛び出して道路を歩いてる時もあります。飼い主さんに1度「道路を歩いてて車に轢かれかけてましたよ」って報告したら「うちの子リード嫌いなのよ」でお終い。関係がこじれるのが嫌でその後は何も言ってません+6
-0
-
221. 匿名 2021/04/20(火) 22:12:20
クレーム来ないからうちの子は大丈夫
と思ってる飼い主も多いだろうね
みんな言わないだけだよ+28
-1
-
222. 匿名 2021/04/20(火) 22:12:45
>>124
田舎は外飼いけっこういる。豪雪地帯でもね。+5
-0
-
223. 匿名 2021/04/20(火) 22:13:06
>>73
元気なわんちゃんに、ほれこれでと食べてな
とネギ入りつくねを食べさせる+6
-36
-
224. 匿名 2021/04/20(火) 22:13:17
生まれたての赤ちゃんの声もうるさい+8
-5
-
225. 匿名 2021/04/20(火) 22:13:21
>>1
私じゃないけど苦情言ったら犬2匹居なくなってた所はある+6
-6
-
226. 匿名 2021/04/20(火) 22:13:23
>>63
指導にきてどうするの?
犬に静かにしろと言っても静かにならないよ+45
-20
-
227. 匿名 2021/04/20(火) 22:14:17
>>224
赤ちゃんの時だけじゃん
犬は寿命くるまでうるさい
下手したら20年...+12
-3
-
228. 匿名 2021/04/20(火) 22:14:41
>>223
どういう意図?+0
-0
-
229. 匿名 2021/04/20(火) 22:15:09
>>128
家の中で騒ぐ子は全員躾されてない子なわけじゃないでしょ。笑
外でおりこうな分、家では元気な子たくさんいるよ
+58
-4
-
230. 匿名 2021/04/20(火) 22:15:37
>>187
飼い主の判断では?
さすがに保健所もそこまでは同意なしでは
しないでしょう+12
-0
-
231. 匿名 2021/04/20(火) 22:15:40
>>1
保健所に相談してみては?相手の住所や名前、鳴き声のうるさい時間などを伝えてきちんと飼育するように指導してもらえるよ。私も近所の犬の無駄吠えで困ってたけど、それで解決しました。+22
-1
-
232. 匿名 2021/04/20(火) 22:15:48
>>211
分かった分かった笑+20
-8
-
233. 匿名 2021/04/20(火) 22:16:05
>>227
半年もしたら静かになるよねー
かわいいもんよ+3
-3
-
234. 匿名 2021/04/20(火) 22:16:26
>>227
子どもがうるさいのは赤ちゃんの時だけじゃないよー
小学生が数人集まった時とか超うるさい+26
-1
-
235. 匿名 2021/04/20(火) 22:17:18
>>234
あんた犬のうるささを知らないんだわ+6
-5
-
236. 匿名 2021/04/20(火) 22:17:23
>>211
サイレントベイビーとか?+16
-3
-
237. 匿名 2021/04/20(火) 22:17:51
>>231
保健所の指導で吠えなくなるんだ
いままで躾けてこなかったから無理だと思ってた+7
-0
-
238. 匿名 2021/04/20(火) 22:18:05
>>177
ビックリですね。
犬は吠えるのが仕事とか思ってんのかね?
加害者が、被害者に対して「これくらいのことで大げさな」ってのたまうのと一緒。
無駄吠えの躾も出来ないなら飼うなよ。+17
-2
-
239. 匿名 2021/04/20(火) 22:18:18
>>71
ジッペイを思い出した
番組のせいで声帯を無くし挙句の果てに車内で熱中症+33
-1
-
240. 匿名 2021/04/20(火) 22:18:32
>>232
そういう人もいること意地でも認めないんだね
底意地の悪い人
こういうやつの子供がうるせーんだろ無駄な繁殖しなきゃいいのに+11
-13
-
241. 匿名 2021/04/20(火) 22:18:50
一軒家持ち家。
向かいの犬が大声で吠え続ける。
どこに言ってもどうにもならなかった。
犬が死んで静かになった。
犬に罪はないとはわかっていたが、
クソ犬に毒団子食わしたいと
ずっと思っていた。
+18
-5
-
242. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:15
鳴き声に合わせてベランダの手すりをカンカン鳴らしたり、変な音出してみる。犬が、自分が鳴くと嫌な音が聞こえるって覚える。遠隔しつけ。+2
-0
-
243. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:28
>>231
うちは言ってもどうにもならなかった。+8
-0
-
244. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:30
>>9
うちの近所の犬前を通るといつも吠えたんだけどある日声帯切られてた。多分誰かが文句言ったんだと思うけど、そういうことになったら犬が本当に可哀想だよ。+142
-26
-
245. 匿名 2021/04/20(火) 22:19:52
>>226
近所中が迷惑してんだよ、という趣旨のことを、角を丸めて教えてくれます
+65
-4
-
246. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:20
>>244しつけない飼い主が悪い。
+84
-41
-
247. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:20
>>210
横だけど…
子供は犬猫と一緒でいいの?+14
-3
-
248. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:21
>>148
いやいや、ダメだわ
図々しいよ
ただてさえ忙しい自治会長さんがなんで自治会員以外の人の為に動かなきゃならないのよ+3
-2
-
249. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:30
>>201
お前を蝋人形にしてやろうか+5
-0
-
250. 匿名 2021/04/20(火) 22:20:51
煽りしゃなかったらお気の毒なコメントが
やっぱり犬トピは荒れる+3
-1
-
251. 匿名 2021/04/20(火) 22:21:31
>>241
同じくです。わたしは放火したいと本気で思いました。
家ごと消してしまいたかった。
ノイローゼだったと思います。+19
-5
-
252. 匿名 2021/04/20(火) 22:21:41
>>205
お子さんのお昼寝も困ってるそうよ+6
-4
-
253. 匿名 2021/04/20(火) 22:22:03
>>1
役所、警察相談連絡、相手の家の門に大きな張り紙を貼る、+3
-5
-
254. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:06
>>234
家の中で遊ぶぶんには隣の家ならそんなにうるさくないな〜
犬だと隣の家でも朝5時から毎日うるさいのよ+8
-6
-
255. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:26
主と同じく悩んでる、うちはペット可物件だけど
ペット可物件だったら深夜の鳴き声も我慢するしかないのかなー
おそらく中〜大型犬と小型犬2匹飼ってるみたいで1匹鳴き出すともう1匹も鳴くから本当にうるさくて仕方ない
1回飼い主が「うるさい!」って怒鳴ってる声も聞こえてきた…躾すればいいのに。
引越ししようにも仕事もあるし自由に使えるお金が多くある訳ではないし、、
睡眠薬飲んでもうるさくて寝付けない、、+7
-7
-
256. 匿名 2021/04/20(火) 22:23:52
うちの裏の家のワンちゃん、夕方にならないと家の人が帰らないから暗くなるとさみしいのか、いつも鳴いていた
私が仕事が深夜からだったので、なかなか寝付けなかった
ある日母が少し話してみたらしい
「うちのこはうるさくしない!」と怒ったとか
いないからわからないだけで、うるさかったです
+14
-1
-
257. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:20
>>192
子供の頃から音には敏感だったけど、少なくとも奇声上げる子は今よりいなかったよね
子供の数自体は昔の方が多かった筈なのに
いたとしたら、ああそういう障害とか事情があるんだなあって感じだった
今って普通の子でも奇声上げるよね+25
-13
-
258. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:41
もうそろそろ近所の田んぼの蛙がうるさくなる 泣き寝入りですよね
+5
-0
-
259. 匿名 2021/04/20(火) 22:24:47
>>49
言い方はあれだけど解決法としては引っ越すのが一番だね。+55
-2
-
260. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:05
>>1
うるせーバカ犬!!って怒鳴ったら
飼い主が室内で飼うようになったことある+37
-10
-
261. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:19
>>42
お互い様ってこと?主の子供が早朝からずっと奇声あげてたり泣き喚いてたらそうかもだけどその可能性は低いでしょ…+32
-56
-
262. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:35
>>258
二重サッシにするしかないね+4
-0
-
263. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:45
>>236
分からないけど昔のビデオ見ても全く泣かなくて自分でも不気味でした
唯一泣いた声を聞けたのは、お母さんが遊具かなんかに誤って私をガーンってぶつけてしまった時だとか
+9
-3
-
264. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:48
>>65
2匹に増えていた。ってところでヒィ!ってなったけど、もう一行読んだらハッピーエンドでよかった。+101
-0
-
265. 匿名 2021/04/20(火) 22:26:50
義実家の近所にとても良く吠える犬がいて
あの家はいつも煩い犬を飼っていると言うけど
自分家の犬も相当煩い
こんな感覚で飼ってるいるのかな
+0
-0
-
266. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:18
>>48
ウチの子の晩年がそうでした。
認知症になるまではあまり吠えたことない大人しい子だったのに。夜中にずっと吠えてしまって抱きしめても何をしてもどうにもならなくてご近所さんにはひたすら謝っていました。多分相当なご迷惑だったと思うけど、理解あるご近所さんで本当に助けられました。+89
-17
-
267. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:27
それで声帯切られてる子もいるんだよね…+1
-2
-
268. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:38
>>187
注意されても鳴き止まない。悩んだ末処分はある話だよ。声帯を取る飼い主もいるみたいだけど。+5
-3
-
269. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:44
無駄吠えが多い犬は、しつけが行き届いていないか飼育方法に問題があるんだろうね。
とりあえず行政に連絡して様子見するしかないのかな。+7
-1
-
270. 匿名 2021/04/20(火) 22:27:51
>>166
むしろ陰湿で怖い。+21
-7
-
271. 匿名 2021/04/20(火) 22:28:13
>>136
あなたは身内のことだから、しゃあない。
ご近所さんがお気の毒。
吠えないように、対策しろよ。+37
-4
-
272. 匿名 2021/04/20(火) 22:28:31
>>254
ニワトリも明け方からうるさいよー
今時飼ってる人は少なそうだけどw+6
-0
-
273. 匿名 2021/04/20(火) 22:28:32
>>228
犬にネギとイカは駄目なんじゃなかったかな+7
-0
-
274. 匿名 2021/04/20(火) 22:28:34
ペット可マンションで、他の部屋の飼い主は普通で犬も静かなのに、1部屋だけ煩い。
飼い主に会った時、やっぱり変な人だった。+13
-0
-
275. 匿名 2021/04/20(火) 22:28:47
常識あるまともな飼い主ならきちんと躾けてるけどね
ウチの近所のワンコなんか、きちんと躾けられていてホント可愛いわ
>>1の持ち家飼い主とか>>49のような人は、面倒臭いことになりそうだから
行政とポチパパチャンネルみたいな犬のスペシャリストに相談して間に入って
任せたほうがいいね+38
-1
-
276. 匿名 2021/04/20(火) 22:29:42
>>55
私も耐えました。
家、売ろうとしたけど
家見に来た人が、隣の犬うるさくない?って
聞かれて売れなかった。
バレたか。+104
-1
-
277. 匿名 2021/04/20(火) 22:29:57
>>96
今時、外で犬を飼うことってあるんですね…
アラフォーだけど久しく外で飼ってる犬を見たことが無い。子供の頃は普通でしたが地域によるのかな。+79
-2
-
278. 匿名 2021/04/20(火) 22:30:27
>>135
死ぬわ!!+6
-1
-
279. 匿名 2021/04/20(火) 22:30:52
戸建てなんですけど、隣の家が犬を5匹くらいベランダに出してめっちゃ吠えててうるさいのに放置な時があって、我慢出来なくて、犬にしか聞こえない周波数の音出して黙らせてました。その音聞かせると犬たち黙ってたので効果ありでしたよ!+14
-0
-
280. 匿名 2021/04/20(火) 22:31:06
>>65
怪文書的な内容なのに最後がハッピーエンド!!
世にも奇妙な物語の幸せバージョンみたいw+67
-0
-
281. 匿名 2021/04/20(火) 22:31:21
犬を飼ってる人は、鳴き声がどこまで聞こえているか確認したほうがいいと思う
一軒家の住宅地の奥から、一日中吠えてる声がする
だいぶ離れても気になるのに、隣なんて気が狂うよ
犬は好きだけど散歩もあるし、道路での排泄も問題視されてるから簡単には飼えないね
人に噛み付く生き物だし+17
-3
-
282. 匿名 2021/04/20(火) 22:31:55
>>241
わかるよ、マジで。日本の法律ってクソだと思う。法治国家なら騒音で迷惑な隣人を取り締る法律を作ってほしい。迷惑だと分かっていて吠えさせてるバカが居るもの。たまに騒音殺人事件とかあるけど加害者が被害者だと思うわ。+10
-2
-
283. 匿名 2021/04/20(火) 22:32:12
騒音問題て本当にノイローゼになるからね
知人が家を買って遊びに行ったら、隣の犬の吠える声と子供が階段を駆け上がる音まで聞こえて私もびっくりしたし本気でストレスだと言っていた
壁が薄い造りなのかもしれないけど、住むまではわからないしね+12
-0
-
284. 匿名 2021/04/20(火) 22:32:20
一軒家犬が吠えてて、こちらマンションだけどちょいと煩いなーと感じていたら飼い主さんから手紙が入っていました。
防音の工事を予定しております〜みたいな内容でした。
マンションのポストに1つずつ手書きでした。
+9
-0
-
285. 匿名 2021/04/20(火) 22:32:25
うち、ニワトリだよ。
一ヶ月前くらいから隣が飼い出したようで、朝晩関係なく「コッコッ
コケコッコォォオオ〜!!」ってすんごいの。+8
-2
-
286. 匿名 2021/04/20(火) 22:32:58
やっぱり飼い主の民度だよね
犬のフンが道端に放置されている
地域は煩い犬が飼われていた+11
-0
-
287. 匿名 2021/04/20(火) 22:33:17
>>140
これ子どもにも言える
お店で騒いだり走ったりしても、親は口先で注意するだけで全然気にしてない
周囲に迷惑かもなんて微塵も考えてない
無神経な人って近くに存在してほしくないね+11
-5
-
288. 匿名 2021/04/20(火) 22:33:42
夜になるとどこかの家の犬がずっと吠えてるけど日中は静かでどの家なのかわからない
うるさいけど可哀想とも思うよ+4
-0
-
289. 匿名 2021/04/20(火) 22:33:50
>>1
私も隣のマンションにそう思われてるのかな。4匹犬がいるので。
10年近く住んでいて隣のマンションが新しくできたので、入居される前に犬の鳴き声があることを業者さんから伝えてもらえるようにしておきました。それでもなんだかなぁ+7
-17
-
290. 匿名 2021/04/20(火) 22:34:00
賃貸なら言う権利はあんまりなさそう、、+2
-2
-
291. 匿名 2021/04/20(火) 22:34:33
>>66
逆恨みされる可能性あるから怖い+15
-2
-
292. 匿名 2021/04/20(火) 22:36:44
>>8
なんだこいつ
だからといって犬無駄吠えさせていいの?
+179
-32
-
293. 匿名 2021/04/20(火) 22:37:47
ライオン百獣の王の唸り声を流したらピタッとやんだよ。+0
-0
-
294. 匿名 2021/04/20(火) 22:37:59
>>289
マンションもそうだけど元々のご近所も無駄吠え迷惑してるんでは
躾できないの?+12
-2
-
295. 匿名 2021/04/20(火) 22:39:14
>>287
子供に論点変えて誤魔化そうとしてる+13
-3
-
296. 匿名 2021/04/20(火) 22:39:37
>>268
動物病院も保健所に捨てられるよりはいいと思ってやるみたい。
犬の鳴き声の苦情を言われ、そのうち苦情は無くなったものの、嫌がらせを受けるようになり、最終的にどうしたらか聞いたら保健所に出しましたという返事が返ってきて愕然としたんだって。
それで以前は断ってた声帯手術もするようになったって。+7
-1
-
297. 匿名 2021/04/20(火) 22:39:37
>>1
窓閉めててもそれなの?
マンションって防音すごいと思ってた。
隣の家のワンちゃんのことを保健所に知らせるってコメあったけど、犬の声帯取られてしまうのかな。
言ったもん勝ちになるなら、何かモヤモヤする。+13
-4
-
298. 匿名 2021/04/20(火) 22:40:29
飼う以上は吠えないように躾けるかそれができないなら
プロに頼んで躾させて欲しい+5
-0
-
299. 匿名 2021/04/20(火) 22:40:37
>>4
うちの近所の大型犬も朝から晩まで吠えまくってて、
私は物心つい頃からその環境だったから気にした事なかったんだけど、
ある日近所のおじいさんが我慢の限界でなんか悪い物を食べさせてその犬死んでしまったらしい。
昔はそういうのよくあったんだろうね…
今ならどうなんだろう。
音の大きさによっては裁判で勝って、声帯を取る手術をさせる事で解決とか出来そう。
+33
-56
-
300. 匿名 2021/04/20(火) 22:40:58
>>245
教えてもらってもどうしようもできない
貴方だったらどうする?+12
-20
-
301. 匿名 2021/04/20(火) 22:41:46
>>292
無駄吠えなのかな?
一軒家の人が朝早く起きて、ご飯与える時に泣いてるとかそのくらいのレベルかもしれないよ。
ペット禁止のマンションにするくらいペット嫌いの人は過剰に反応してる可能性もあるよ。+8
-27
-
302. 匿名 2021/04/20(火) 22:41:53
>>1
すごいわかる!
田んぼのとなりの賃貸マンションに住んでたけど、土地を売ったのかそこにどんどん戸建てが出来た。
その中の一軒が犬を飼ってて、たぶん飼い主が不在である昼間に窓に張り付くようにして室内からキャンキャンずーーーーっと鳴いてた。マンションの玄関から出ると犬がこっちにむかって吠えてるのが見える状況。
その戸建てとマンションの間には広い駐車場があったのにマンションまで響いてたから、その戸建ての左右の人なんてとんでもなく迷惑を被ってたんじゃないかと思います。
こちらが転勤で引っ越したのでその後は知らないけど、あのアホ犬元気にしてるのかしら。
+10
-3
-
303. 匿名 2021/04/20(火) 22:42:09
>>300
ドッグトレーナーに頼んでも?+26
-5
-
304. 匿名 2021/04/20(火) 22:43:20
>>234
周り子供沢山いるけど別にうるさくないよ
たまに太鼓の達人の叩く音は聞こえるけど
実家は袋小路だから道路族いて迷惑だったけどね+5
-3
-
305. 匿名 2021/04/20(火) 22:43:33
>>1
毒入り餌でも投げ込んだら?
+7
-18
-
306. 匿名 2021/04/20(火) 22:43:45
>>136
人間の都合で飼って引き渡されてうるさい!ってワンちゃん可哀想。こんなことあなたに言っても仕方ないけど、躾されてないワンちゃんってワンちゃん自身が一番しんどいと思うよ。
当たり前だけど言葉は通じないし、躾されてないんだからわからなくて当然だし、なのに「うるさいうるさい」って叱られて本当にワンちゃんが気の毒。+11
-12
-
307. 匿名 2021/04/20(火) 22:44:08
>>303
ドッグトレーナーに頼むと静かになるの?
+16
-1
-
308. 匿名 2021/04/20(火) 22:44:21
>>301
>>1読めばわかるじゃん
朝も昼も鳴いてる
+21
-0
-
309. 匿名 2021/04/20(火) 22:44:57
>>307
頼んでみたらわかるのでは+23
-6
-
310. 匿名 2021/04/20(火) 22:45:42
室内犬でも煩い
町内会の集金で近所まわっていたら
うちの犬が煩くてすみません
と裏と斜め前の家人に言われたけど
そうですね本当に煩いですね!とは言えなかった
結構ストレスですよ
+15
-0
-
311. 匿名 2021/04/20(火) 22:45:44
>>105
人間性を見抜かれたんじゃない?+30
-1
-
312. 匿名 2021/04/20(火) 22:46:21
>>1
チョコでもあげて大人しくさせちゃえば?+3
-11
-
313. 匿名 2021/04/20(火) 22:46:38
うちは猫がうるさい
どうしよう(`_´)ゞ+1
-4
-
314. 匿名 2021/04/20(火) 22:47:10
近所に引っ越してきた家の犬が老犬なのか毎晩・毎朝ずーっと叫びながら吠えてる。どういうわけか、外で吠えさせてるから煩いなんてレベルじゃない。
犬好きな私ですら頭がおかしくなりそうだから、嫌いな人は耐えれたもんじゃないだろうね。頼むから外で吠えさせるのは止めてくれ。+10
-0
-
315. 匿名 2021/04/20(火) 22:47:21
ここ読んでると言い訳多い飼い主ばかり
こういう鳴き声対処できないなら初めから飼わないでほしい
初めからわかってることじゃん
安易に犬を飼いすぎなんだよ+29
-2
-
316. 匿名 2021/04/20(火) 22:48:05
苦情言いに行っても犬のことだからどうにもならないしね、、、+2
-6
-
317. 匿名 2021/04/20(火) 22:48:41
ん?犬飼ってる戸建ては防音にしてないの?
実家はそうしてたから、違うのかな?これ常識だと思っていた+5
-1
-
318. 匿名 2021/04/20(火) 22:48:45
>>307
何もしないよりかはプロの力借りてみるのもいいんじゃない。少なからず今よりはマシになるよ。+28
-2
-
319. 匿名 2021/04/20(火) 22:49:00
>>141
自分の命諦めてまで相手が許せないと…そこまで憎くなるんだな。+8
-0
-
320. 匿名 2021/04/20(火) 22:49:01
電流流れる首輪つけられてる犬いたな
吠えると電流流れるやつ
+1
-1
-
321. 匿名 2021/04/20(火) 22:49:20
通りにいる人とかに吠えてるのかね~。
吠える犬は吠えるからな。
外飼いだとそもそも躾とかもしてなさそう。+3
-0
-
322. 匿名 2021/04/20(火) 22:49:52
>>1
子供の泣き声のほうがうるさいよ+22
-10
-
323. 匿名 2021/04/20(火) 22:50:04
>>96
戸建てで、まず同じ会社の人が隣人ってありえないよね。
+32
-5
-
324. 匿名 2021/04/20(火) 22:50:04
>>319
騒音は病むよ
PTSDになって騒音被害受ける前の人生には戻れない+39
-1
-
325. 匿名 2021/04/20(火) 22:50:39
>>26
ほんと。戸建てはやり放題なの??
賃貸だから我慢しなきゃならないことないでしょ。
周りも迷惑してるはず。
+72
-7
-
326. 匿名 2021/04/20(火) 22:51:23
昔住んでたお隣さんの子供がいつも泣き叫んでてすごくうるさくて嫌だったの思い出した+4
-6
-
327. 匿名 2021/04/20(火) 22:51:24
>>105
飼い主以外の人間に媚びない懐かないツンデレが柴犬+18
-1
-
328. 匿名 2021/04/20(火) 22:51:47
>>27
大嫌い。
昼はみんな仕事だからケージにいれとくんだって。
ずっと泣いてるよ。
+47
-4
-
329. 匿名 2021/04/20(火) 22:52:40
普通ドッグトレーナーに頼むよね
都会はそうしてる人多いのか無駄吠えする犬少ない+2
-0
-
330. 匿名 2021/04/20(火) 22:53:08
>>315
確かにね。私も犬飼ってるけど、飼うって決めたときから躾の勉強したし、子犬のうちにドッグトレーナーさんの力も借りて躾した。
可愛いからつい〜、犬だから仕方ない〜って言う飼い主さん多いけど、私は可愛いからこそきちんと躾してあげたいって思った。せっかくこんなに可愛いのに吠えてうるさいとか噛んで怪我させちゃったとか飼い主のせいで悪い犬って思われたくないもん。+9
-1
-
331. 匿名 2021/04/20(火) 22:54:19
>>21
お散歩の時人や他の犬に吠えてしまいます。
とても怖がりです。
家の中ではとっても大人しくて朗らかで頭もいいです。
どうしたら治りますか?困っています
+4
-26
-
332. 匿名 2021/04/20(火) 22:54:41
特定の犬種だといつも外で吠えまくってる犬いるよ。
なんでこの犬種いつも外なんだろうって思ってたけど、吠えるから外に出してるのかな。+4
-0
-
333. 匿名 2021/04/20(火) 22:55:07
一軒家で、隣家の犬がうちのお風呂の
丁度真下に繋いであって窓開ける度
糞尿臭いし、うるさいしで最悪だった。
結局何も言わなかったけど向こうが
引っ越して行った。+4
-0
-
334. 匿名 2021/04/20(火) 22:55:51
うちの犬は子犬の時にトレーナーにつけて滅多に吠えなかったんだけど
最近外を歩いているセールスの人とか道路で遊んでる小学生とか吠え出して…
四六時中じゃないけど嫌いな人はうるさいよね。ここ見て気をつけようと思っています。+9
-0
-
335. 匿名 2021/04/20(火) 22:55:54
>>325
どっちが先に住んでるかだと思う。先に調べれば分かることじゃん。後から来て文句を言うのはおかしい。+8
-21
-
336. 匿名 2021/04/20(火) 22:57:10
>>143
犬がバカなんじゃない。躾けなかった飼い主が悪い。+32
-5
-
337. 匿名 2021/04/20(火) 22:57:12
うち田舎で持ち家で
前と後ろで中型犬と大型犬両方外飼いで
大型犬はほとんど放置されてて
一日中鳴き続けて、応えるように2匹で鳴かれて
頭おかしくなるかと思った
結局飼い主のせいだよね、躾とか犬は悪くない
嘘みたいに同時期に2匹とも亡くなって
本当に静かになったよ
2度とお前らは動物飼うなよ!と思ってる+9
-0
-
338. 匿名 2021/04/20(火) 22:57:24
>>323
ありえます
全く違う部署の人で全然知らない方だったんですが、家を建てたあとに異動で同じ部署に異動になり判明しました+20
-3
-
339. 匿名 2021/04/20(火) 22:57:42
一日吠えてるって散歩行ってもらえなくてストレスで吠えてるのかな?
ちゃんと散歩いってますか?一日吠えてるなんて異常ですよ?犬の鳴き声なんとかしてくださいと手紙いれるわ+5
-0
-
340. 匿名 2021/04/20(火) 22:58:48
自分もワンワン吠える+2
-0
-
341. 匿名 2021/04/20(火) 22:58:52
>>328
友達も賃貸の一人暮らしでポメラニアンとパピヨン飼ってる
仕事中はケージに入れっぱなしらしい
絶対迷惑かけてるわ+29
-1
-
342. 匿名 2021/04/20(火) 22:58:59
音はほぼ窓サッシから入ってくると聞いて、5万くらいかけて防音内窓つけたらかなり聞こえにくくなったよ。
泣き寝入りみたいだけど、ノイローゼになるぐらいならやってみてほしい。
持ち家しかできないけどね。+7
-0
-
343. 匿名 2021/04/20(火) 22:59:15
>>277
今時外飼いなんてありえないですよね…
近所でも外飼いの犬他にはいません
真冬も真夏も外にいるから可哀想です+30
-6
-
344. 匿名 2021/04/20(火) 22:59:18
>>101
うちの近所にもダックス外飼いの家があって寒い日も暑い日も外。どう見てもDQN ローダウンのアルファードを細い住宅街爆速するような母親 公○党のポスター貼ってある 犬に優しくできないような人間が人に優しくできるわけない+27
-1
-
345. 匿名 2021/04/20(火) 22:59:23
>>320
あれ可哀想だなって思う
人間は無駄吠えと言うけど、きっとワンちゃん達からしたらちゃんと理由があって吠えてるだろうに、ちゃんと躾けてワンちゃんの気持ち汲み取ってあげることもせず、吠えたら電流流すって拷問すぎだよね。+7
-0
-
346. 匿名 2021/04/20(火) 22:59:47
まだ犬やでマシよ、うちなんて認知症のおじいちゃんが毎朝ラジオ体操して耳が遠いからテレビ爆音だからね。+0
-0
-
347. 匿名 2021/04/20(火) 23:03:35
>>47
買い取ってちゃんと食べれば問題ないね。+0
-1
-
348. 匿名 2021/04/20(火) 23:03:47
>>271
身内のことだからこそ厄介だよ
その時学生だったから一人暮らしも出来なかったし+10
-5
-
349. 匿名 2021/04/20(火) 23:04:33
煩い犬を飼う人は
ただ愛玩用に飼っているだけだから
躾なんてしないし、避妊だけはして
トレーナーに診てもらうなんて
思いもつかないでしょうね+4
-0
-
350. 匿名 2021/04/20(火) 23:05:30
>>262
窓開けて寝たいのよ その頃は夜風が気持ちいい
防犯面はやばいけど+4
-2
-
351. 匿名 2021/04/20(火) 23:05:52
私の町内は戸建てばかりなんだけど、大型犬2匹を庭で飼ってる家があって、その隣のお年寄りが眠れなくて体調を崩した。町内会長さんがどうにかしてとお願いに行ったけど、変わらず。
思い余ったのか、警察に通報され、お巡りさんが立ち入りしてた。その後犬の訓練士みたいな人が出入りするようになり、散歩させていた。静かになりました。+9
-0
-
352. 匿名 2021/04/20(火) 23:06:11
うちの所にもいるよ。
小さい不細工な子犬だけど、メス
ほんと吠えてばかりで周りが静かすぎて犬の鳴き声しかしないわ。
飼い主に怒られて、ほんとそっくり。+1
-1
-
353. 匿名 2021/04/20(火) 23:06:30
>>332
ミニチュアダックスでは?
+2
-0
-
354. 匿名 2021/04/20(火) 23:09:18
>>18
昔同じような状況だったのがいつのまにか静かになってた。
夫がその家のポストに手紙を入れたというのでびっくりして聞くと
「犬がうるさい」と一言だけ書いたそうだ。
夫はすごい悪筆で不気味感すらある字を書く人。
隣の人、怖がらせてしまってごめんなさい。
犬をつなぐ位置を変えてくれてありがとうございます。
+53
-3
-
355. 匿名 2021/04/20(火) 23:11:59
市の広報に
犬の飼い方マナーについて1枚紙で書かれていた
市役所にも苦情が多いとあった
もちろん改善されません+2
-0
-
356. 匿名 2021/04/20(火) 23:16:05
>>8
流石に早朝に近所が起きるほど騒ぐ子はいないんじゃ…+130
-16
-
357. 匿名 2021/04/20(火) 23:16:47
>>10
発想怖+7
-2
-
358. 匿名 2021/04/20(火) 23:18:21
>>244
うちの近所の犬は、ボーダーコリーで元々牧羊犬だからたくさん運動させなきゃ行けないのに、
飼い主が散歩とか一切連れて行ってなかった。
(散歩してるところを一回も見たことない)
犬は運動できなくてストレス溜まってたみたいで、人間が通りかかるたびに昼夜問わず大声で鳴き続けてほんと迷惑だった。
近所から苦情言われたのか、口輪?みたいなのを嵌めさせてたけど、散歩とか連れて行かないなら犬飼うのやめろよと思ったわ。+140
-1
-
359. 匿名 2021/04/20(火) 23:18:34
>>154
ハスキーなんてほぼ狼なんだから躾しっかりできる人じゃないと無理だよ。
子供が欲しがったからって言い訳になんないよね。+43
-0
-
360. 匿名 2021/04/20(火) 23:22:09
>>354
メルカリで旦那さんが書いた「犬がうるさい」の手紙売ってくれたら買いたい(笑)
うちの隣もうるさくて何回も警察呼ばれてるのにおさまらないから…+54
-2
-
361. 匿名 2021/04/20(火) 23:22:57
>>299
はあ?何言ってんの?
それが子供でもおんなじこと言えるの?+26
-20
-
362. 匿名 2021/04/20(火) 23:24:03
>>57
それ思った+14
-0
-
363. 匿名 2021/04/20(火) 23:24:09
数年前に向かいに越してきた一家が道路族で、去年くらいから小型犬を飼い始めた
家の窓の目の前で子供がボールついたりしてて何度か苦情言っても逆ギレされるような家だけど、子供の躾も悪い上、無駄吠えするから迷惑。
家族でお出掛けしてるらしき時は、不在中犬がカーテンめくって表にに向かって何時間も何時間もギャンギャンギャンギャン吠えてるのが表から丸見え。
もう嫌になる…+10
-0
-
364. 匿名 2021/04/20(火) 23:24:37
匿名で抗議の手紙を書いてポストに入れておけばいい。匿名は別に卑怯ではないよ。ただし冷静に礼儀を守って、間違っても脅迫じみたことや誹謗中傷は書かないようにね。+7
-0
-
365. 匿名 2021/04/20(火) 23:25:00
>>41
うちの近所は飼い主がいない時だけ吠える
いない時だけって書いたけど、平日は日中働きに出てるから朝8時から夕方6時ぐらいまで
私が産休入って初めてそれを知って、出産後アパートで子供育ててたけどすぐ吠えて子供が寝れずにずーーっとぐずってるから実家に3ヶ月居させてもらってその後引っ越した…+35
-0
-
366. 匿名 2021/04/20(火) 23:26:39
>>307
犬の学校とかスクールを謳う業者もあるので
問い合わせてみては?
レッスンで改善できるかもね+19
-1
-
367. 匿名 2021/04/20(火) 23:27:53
>>1
わんちゃんにも痴呆があります。その子は違うかもしれないけど、難しい問題ですね。+9
-0
-
368. 匿名 2021/04/20(火) 23:28:25
>>299
>声帯を取る手術をさせる事で解決とか出来そう
あなたそんな残酷な発想できるってどういう人なの…?
そんなことするくらいなら犬は手放して里親さん見つけるとか方法いくらでもあるだろ。+34
-19
-
369. 匿名 2021/04/20(火) 23:28:48
>>299
よくそんなことを普通に書けるね
信じられない+34
-14
-
370. 匿名 2021/04/20(火) 23:29:09
>>5
最悪だよね…
小型の室内で飼うような犬が昼夜問わず外で鳴いてる…
苦情入れた人いたんだけど番犬だから仕方ない近所が我慢してって飼い主に言われたそうで勘弁してほしい+9
-2
-
371. 匿名 2021/04/20(火) 23:29:40
>>1
保健所語ってる人もいるけど、犬の声聞こえる=主の子供の泣き声とか騒ぎ声も相手に聞こえてると思うけど主の子供泣いたことないの?+16
-7
-
372. 匿名 2021/04/20(火) 23:30:01
>>360
ヨコだけと笑ったw
これで売れたら大儲けだねw
+46
-0
-
373. 匿名 2021/04/20(火) 23:30:12
>>361
過去にそういう話がありました
というコメントだし
そんなにアツくならなくても
+16
-8
-
374. 匿名 2021/04/20(火) 23:30:37
>>303
ドッグトレーナーは、トレーナーが犬にちゃんと寄り添えるから犬もいうことを聞くようになるんだよ。
馬鹿な飼い主のところに戻っても、飼い主が改心して心を入れ替えて、犬の気持ちに寄り添って飼うことができないと元に戻るだけ。
これ理解してない馬鹿な飼い主が多すぎる。
+36
-4
-
375. 匿名 2021/04/20(火) 23:30:45
>>55
同じく、
現在耐えてます。9年目。
マンションなんだけど、
どんなに注意喚起の貼り紙されても吠えてないと言い張る。
75になってもアルバイトしなきゃ生活できないのに、犬なんて飼わなきゃいいのに。
+67
-2
-
376. 匿名 2021/04/20(火) 23:31:19
>>48
犬もピンピンころりだったらいいけど、義親の飼い犬は老衰で死ぬ前に夜中ずっと鳴いてたから御近所さんから文句言われて無いのか心配だった。
義親の飼い犬じゃ安楽死させろとも言いづらい。+4
-18
-
377. 匿名 2021/04/20(火) 23:32:32
>>182
外飼いの大型犬の声って、夜とか朝方
ウォン!!!ウォン!!!!ってすんごーく響くし通るんだよね…。+3
-0
-
378. 匿名 2021/04/20(火) 23:33:49
YouTubeでアップ。+2
-1
-
379. 匿名 2021/04/20(火) 23:36:42
>>350
危ないからやめてね、、、
知り合いが強姦された上に絞殺されたよ、、。
のどかな田舎だから油断したんだと思う。
本当にやめてね、、+1
-0
-
380. 匿名 2021/04/20(火) 23:40:31
>>368
裁判で負けたら手離すか保健所になるんだよ。
ほえ癖がついてる犬は声帯取ってる犬もよくいるよ。+14
-8
-
381. 匿名 2021/04/20(火) 23:42:16
>>143
子供の声はキーキーしてるからうるさいんだよ+45
-2
-
382. 匿名 2021/04/20(火) 23:43:39
>>376
言いづらいじゃなく、言う権利がないの間違いじゃない???+21
-1
-
383. 匿名 2021/04/20(火) 23:46:56
>>374
要するに無駄吠えする犬は飼い主がバカだってことなんだね
納得した+40
-2
-
384. 匿名 2021/04/20(火) 23:47:27
>>356
昼間だろうが迷惑
夜勤の人もいます+39
-14
-
385. 匿名 2021/04/20(火) 23:50:09
犬は賢いって言うけど全然賢くないじゃん+6
-0
-
386. 匿名 2021/04/20(火) 23:52:10
>>264
うるさいって言われてるのにもう一匹増やすのって勇気いるよね。飼い主が「もっと、うるさくしてやるー!」ってもう一匹飼ったかもしれない…とか想像してしまったw
+15
-0
-
387. 匿名 2021/04/20(火) 23:52:16
>>368
裁判で負けるほどのうるさい犬を引き取ってくれる人いますかね?ただでさえ成犬は引き取り手ないのに
いたとしても新しい家の近所に迷惑かかりますね+9
-9
-
388. 匿名 2021/04/20(火) 23:53:35
わざと鳴かせてる飼い主けっこう居ると思う。
家に居るときだけじゃなく、
散歩で出掛けるときに、通行人にも吠えてるけど、
何か合図してるのか、
吠えまくるときと吠えないときがある。
+4
-2
-
389. 匿名 2021/04/20(火) 23:54:20
>>1
私は紙に「犬の鳴き声がうるさいので窓を閉めて下さい」と紙に書いてポストに入れてきた。
閉めてくれたよ。
もし閉めてくれなかったら言いに行ったかな。
言えばなにかしら対策するんじゃない?+7
-0
-
390. 匿名 2021/04/20(火) 23:56:35
高齢犬のいるうちも耳が痛い話だな…
長時間は鳴かないんだけど、3分~5分ぐらいギヤンギャンと休まず吠える時があって、それが決まって家族の寝静まっている早朝や深夜
獣医の先生に相談したら老いて目が悪くなると外部の危険を察知できないことで本能的に不安を感じストレスがすごいかかるんですよ、
体力を温存するために寝るばかりしているから体内時計も狂いやすくなって目覚めた時に誰もそばにいないと寂しさが湧き上がって鳴いてしまうんですよって言われた
多分認知症も入ってると思う
家の中に入れて一緒に寝るようになってから頻度は落ちたけど
一軒家の家の中で吠えてるぶんは外に聞こえる音量は落ちてまだマシかな
マンションだったら室内でも迷惑でしょうね+7
-0
-
391. 匿名 2021/04/20(火) 23:57:28
>>4
吠えるのにもそれなりに理由があるだろうに...
短絡的な人間が増えたよね+56
-13
-
392. 匿名 2021/04/20(火) 23:59:09
>>55
私の隣のは死んですぐ又飼い始めたわ…+36
-0
-
393. 匿名 2021/04/21(水) 00:01:36
>>374
義実家、昔飼ってた犬がバカ犬だったってよく話してるんだけど、毎回それ思うわ。
犬がバカなんじゃなくて飼い主がバカだったんだよって。しつけはかなり勉強して気合い入れて、愛情持ってないと出来ないよね。一貫してないと犬側も理解できないし。バカ犬って言ってるやつらはもれなくバカ。+25
-0
-
394. 匿名 2021/04/21(水) 00:06:16
無理。相手は生きもの。
飼い主がなっていない。愛情受けて、きちんと育てられている犬は総じて無闇に吠えません。
おそらく繋ぎっ放しで、散歩にも連れていってないはず。
こういう人は下手したら逆恨みされて、何されるかわからない。+0
-0
-
395. 匿名 2021/04/21(水) 00:07:45
>>9
職場のオバサンがそういう手紙もらったらしいけど『うちのバカ犬ほんとしょーがないよねー』だけで何も対策しないのを目の当たりにした
犬が犬なら飼い主も飼い主+91
-0
-
396. 匿名 2021/04/21(水) 00:08:08
例えば同じピアノの騒音でも、よく知ってるお隣の人なつこいお嬢ちゃんか、全く知らないよその子かで感じ方は全然違う
つまりだな、そのワンコと仲良くなるんだ!
+4
-2
-
397. 匿名 2021/04/21(水) 00:09:22
戸建ての住宅街でお向かいさんが犬を飼い出したんだけど、奥さんが外出するとしばらく鳴いてる。キャワワンキャワワンクーンみたいな甲高い声で。お向かいさんの車がない時に私が庭に出てるとだいたい鳴いてるわ。
うちは道1本挟んでるから室内だと聞こえないけど、そのお宅の隣家は聞こえてるだろうなあ。
不在の時に鳴かれても言われなゃ気づかないよね…。奥さん知ってるのかな。+2
-0
-
398. 匿名 2021/04/21(水) 00:19:14
>>276
家売るにも弊害が出るのか
マジで迷惑だね
+72
-0
-
399. 匿名 2021/04/21(水) 00:21:37
私、動物や子供の声は大丈夫ですが、マンション隣の人のいびきと、ドアをバーン、ドーンとか壁を蹴ったりするのが耐えられない。いっつもうるさくって。
後、大学生がパーティーよくしてたり。マンションなのに花火してたり。
治安が悪いと思ってなかったけど治安が悪いところだったかもしれない。+0
-0
-
400. 匿名 2021/04/21(水) 00:23:20
>>1
私は一軒家で近所の犬が数匹うるさくて
たまらず保健所に電話して
指導をお願いしました。
ピタっと止みました。
そんな相手なら
直接お願いのお手紙をポストにいれても
聞き入れてくれたのかもしれませんが。
参考になれば。+5
-0
-
401. 匿名 2021/04/21(水) 00:24:03
>>392
うちの従姉妹がそうだわ
犬が死んでも死んでもペットショップで買ってくる
うちの親も犬を交通事故死させて1週間後にまた買ってきたわ+22
-0
-
402. 匿名 2021/04/21(水) 00:24:40
>>384
横
なんか犬から人間の話しにすり変わっちゃったね。+44
-1
-
403. 匿名 2021/04/21(水) 00:25:14
自分も同じような状況。私は一人暮らし。むこうは犬プラス子供がうるさい。夜中に犬の鳴き声がとまらなかったときは、警察呼んだこともあるけど、なにも変わらなかった。
自分が引っ越すしかないようだ。
+2
-0
-
404. 匿名 2021/04/21(水) 00:25:40
>>59
捨てられたら後味悪すぎる…+4
-1
-
405. 匿名 2021/04/21(水) 00:28:31
>>402
ニワトリまで出てきて訳が分からん
私もうるさい子供は嫌いだけど、このトピは犬の話なのに+26
-0
-
406. 匿名 2021/04/21(水) 00:30:58
>>383
打つ手なしじゃんw
+4
-0
-
407. 匿名 2021/04/21(水) 00:31:28
>>368
現実が見えてない。
いい人ぶって文句言えばいいってもんじゃないよ。
既出だけど、鳴き声がうるさくて裁判で負ける犬、誰が引き取りますか?
あなた引き取りますか?
血統書のついた犬ですら保健所で毎日殺されてるんです。
鳴くのを止められない犬の為にお金をかけて声帯を取って育て続けるのは、飼い主の愛情。
猫の避妊手術をするのと同じです。+18
-6
-
408. 匿名 2021/04/21(水) 00:33:08
>>248
横だけど、何もしないで我慢し続けても寝不足やストレス限界で、うつになるよ…。
私、騒音我慢し過ぎて本当に心身壊しました。
何もしないより、ダメ元で行動して良いと思う!
そのまま我慢していても何も解決しない。
実際被害受けて迷惑してるんだから。
図々しくなんてない。
放置して、全く躾けていないとしたら、動物虐待と同じ。+13
-0
-
409. 匿名 2021/04/21(水) 00:33:41
>>1
運が悪かったね
うちはペット可だから覚悟してたけど周り誰も犬を飼ってねえ
+0
-0
-
410. 匿名 2021/04/21(水) 00:34:41
>>5
私の家の近所にも一軒家の独身男性が一人で住んでる家で、一日中犬が吠えてる
室内飼いなんだけど、うちのトイレの電気が付いたら吠え、窓を閉めた音で吠えて兎に角うるさい
外からは犬の姿見えないんだけど、何処からみてるのか不思議+22
-0
-
411. 匿名 2021/04/21(水) 00:34:57
>>371
犬の声の方が遠くの仲間に聞こえるようにできてる分響くよ+2
-4
-
412. 匿名 2021/04/21(水) 00:36:49
>>143
声は犬並みじゃなくても
ドタバタ走る足音はかなり響くよ
真下だけじゃなくて斜め下とかにも響くよ+35
-1
-
413. 匿名 2021/04/21(水) 00:39:07
>>1
それが原因で実際に被害を受けてるのならば証拠集めて裁判起こす。+5
-0
-
414. 匿名 2021/04/21(水) 00:39:18
>>33
幼少期から早30年、二代に渡って犬と暮らしてますが
犬の無駄吠えは完全に飼い主に責任があると言っていいです。
お馬鹿さんなワンちゃんはこの世にいなくて、飼い主がワンちゃんを馬鹿にさせてしまっているのが実体です。
どんなワンちゃんでも最初にしっかり飼い主の合図で言うことを聞けるようにするトレーニングや、散歩で人に慣らし人様に吠えないようにする訓練をしたら必ず賢い子になるのです。
この問題の場合だと、近所迷惑になっているなら今からでもドッグトレーナーの元に連れて行くしかないと思います。+22
-31
-
415. 匿名 2021/04/21(水) 00:42:57
>>21
子供が産まれる前にペット可のマンション住んでた時、隣の家の人が毎晩必ず2時間くらい出かけるんだけど、その2時間ずーっと犬が吠えてた。私は犬好きなのでよくもそんなに吠えるなぁと思う程度だったけど。そのくせその隣の人は奥さん専業主婦で日中ほとんど家にいるんだけど、マンション内の子供がうるさいとクレーム入れまくってた。結局大家さんが「夜におたくの犬がずっと吠えてますけど、皆んなお互い様だと思って何も言ってきませんけどねえ」とチクリと言ってくれて彼女らは引っ越していった。割と高貴な毛色をしたワンちゃんで躾もされてたからまさか自分らの留守中吠えてるとは思ってもみなかったみたい。+62
-3
-
416. 匿名 2021/04/21(水) 00:47:47
>>371
赤ちゃんなら成長すれば静かになるけど、犬は終わりが見えない。。+7
-6
-
417. 匿名 2021/04/21(水) 00:49:46
>>1
ペット可を選んだのに、周辺の調査というか情報はみなかったの?一軒家の人は、まさかマンションの人が迷惑だとわかってないだろうから、お話ししてみたらどうですか?でも、私だったら面倒だから自分が引っ越します。その為に賃貸なので。主さんは自分を変えようとせず、相手を変えようとする人なんですね…。それって疲れませんか?お子さんの為を思うなら引っ越しが一番だと思います…+5
-12
-
418. 匿名 2021/04/21(水) 00:49:56
>>244
なぜ他人が文句を言ったと思うの?
ただ飼い主が無駄吠えに耐えられなかったからやったとは思わないの?
その飼い主は無駄吠えを止める為にトレーナーに預けるとかしたの?
私自身過去に犬を2匹飼ってたし、今も犬が大好きだけど、こういう責任転嫁は無責任に犬を飼う人の肩を持つだけで不快。
+1
-13
-
419. 匿名 2021/04/21(水) 00:53:21
>>259
病気になりそうで引っ越しましたよ+1
-0
-
420. 匿名 2021/04/21(水) 00:55:35
>>417
ペット不可だよ?+3
-0
-
421. 匿名 2021/04/21(水) 00:56:27
>>97
道路族の家って犬うるさいよね
前から道路族のトピで言われてたけど、道路族は犬がうるさいと窓開けっぱなしがセット+7
-0
-
422. 匿名 2021/04/21(水) 00:57:31
バットで殴れ。
それか毒盛ったご飯食わせる+6
-1
-
423. 匿名 2021/04/21(水) 01:02:24
わんちゅーるをあげてみよう。
翌日からさらにやかましくなるよ!+0
-0
-
424. 匿名 2021/04/21(水) 01:23:28
>>323
うちは賃貸だったけど、転勤でマンションに住んだら
ほぼ同じタイミングで真向かいの一軒家に違う部署の人が引っ越してきた
確率は低いけどあるんだなー+18
-1
-
425. 匿名 2021/04/21(水) 01:25:57
>>240
自分の子供がうるさいから「子供はうるさいもの」って思い込んでるんだよ
+10
-5
-
426. 匿名 2021/04/21(水) 01:43:12
>>420
不可と書こうとしたら可になってたんですね、今気づきました。+0
-0
-
427. 匿名 2021/04/21(水) 01:44:16
>>358
それはもう虐待と変わらないから鳴き声と合わせて警察に相談したいよね・・・。+45
-0
-
428. 匿名 2021/04/21(水) 01:45:40
>>143
あなた知らないの?犬より子供の無意識な騒ぐ声の方がうるさいし、子供の声は周りに響くようにできているんだよ。+43
-3
-
429. 匿名 2021/04/21(水) 01:45:43
>>277
北関東住みだけど普通にいるよ。
近所で3-4件ある。
その子たちは大人しいんだけど、散歩で通りがかった他の犬が吠えるから子供が赤ちゃんの頃は結構しんどかった。+8
-2
-
430. 匿名 2021/04/21(水) 01:47:15
老犬だったりしないかな?
実家の犬、もう死んでしまったけど呆けが入って昼夜問わず吠えるようになっちゃってご近所さんには迷惑かけたかもしれない…。+3
-0
-
431. 匿名 2021/04/21(水) 01:47:15
>>143
あなたに子供がいるか知らないけど、いるとしたら滅茶苦茶うるさいガキって感じの子供なんだろうなぁと思う。+13
-0
-
432. 匿名 2021/04/21(水) 01:48:38
近所の大型犬が認知症らしくて夜泣きが凄い。お隣さんは寝室がお隣さん宅に面してるらしいけど、深夜は窓閉めてても起きるって。
うちは町内会長だからそのお宅に話しをしに行ったんだけど、飼い主もどうしたらいいか…って参ってる様子。だからってこれから窓開ける時期はもっと鳴き声聞こえるよね、こういう場合どうすればいいのか+0
-0
-
433. 匿名 2021/04/21(水) 01:49:42
>>64
外飼いかあ…。これからの季節辛そう。
犬の様子を観察してあまりにも酷い環境ならアニマルボリスに連絡してみたらどうだろう?+2
-0
-
434. 匿名 2021/04/21(水) 01:50:03
>>35
ウチはお向かいの家が土日はウッドデッキから自由に外に出れるようにしててフェンスがあるから道路には出て来ないけど人や車が通ってもワンワン吠えて煩い。出掛けようと玄関に出ると見つかって吠えられるwずっと吠えられるから土日は庭いじりはしなくなった+29
-0
-
435. 匿名 2021/04/21(水) 01:50:46
>>1
犬が鳴いてる側です。我が家にはおじいちゃんになる犬がいます。段々とボケてきて深夜3時になると必ずワンワン何分間も鳴き続けます。その声で私も眠れずストレスに…。ご近所さんにも本当にご迷惑をおかけしてます。色々と対策はしてますが改善も難しくて困ってます。なので犬の居るそのお宅も私と同じように思ってるかもしれません。音のストレス辛いですよね、代わりに謝ります。ごめんなさい…+10
-9
-
436. 匿名 2021/04/21(水) 01:50:48
私の両隣の家に犬がいて双方から鳴き声が聞こえ、とてもうるさかったのですが、片方は息子が結婚を機に、もう片方は離婚して奥さんが出て行ったのを機にそれぞれ犬も連れ出したので一気に静かになりました。
こんなケースは稀だと思うので、管理会社に一度相談してみてはどうですか?建物外なのでどこまで対応してくれるかは未知数だけど。でも現実的には賃貸だし、引っ越すのがベストだと思います。+0
-0
-
437. 匿名 2021/04/21(水) 01:53:42
>>301
もしかしてよく吠える犬飼ってて感覚麻痺してる?+24
-0
-
438. 匿名 2021/04/21(水) 01:56:15
>>1
一軒家の鳴き声がそんなに聞こえたら
マンション防音効果疑うよね
主側の音漏れもあるかもね。
持家マンションペット可夫婦2人
窓閉めてると鳴き声まったく聞こえないよ
当然声も物音も。
ベランダ仕事してる時たまに微かに鳴き声聞こえるかな?程度
ちなみに隣りは犬2匹、赤ちゃん、小学生男の子2人
会うといつも騒がしくて申し訳ない、と言われるけど
まったく聞こえない。
+5
-3
-
439. 匿名 2021/04/21(水) 01:58:36
>>33
多少の個体差(と種類差)はあるかもしれないけどほとんどは飼い主の躾次第。
母親の実家でずっと犬飼ってたけど無駄吠えする子いなかったよ。
逆にお隣さんはどんな犬飼ってもうるさい。うちのワンコの兄弟犬をお隣さんが飼ってたこともあったけど「兄弟でこんなに違う?」ってくらい気性が荒くてうるさかった。+46
-2
-
440. 匿名 2021/04/21(水) 01:59:56
>>435
一部屋だけわんちゃんのために防音室を作ってみては?
工務店に相談して見積もりを取って貰ってもいいですし、DIYでも頑張ればできたりするみたいですよ。+5
-0
-
441. 匿名 2021/04/21(水) 02:07:02
>>435
ご近所さんには話してあるのかな?
それのあるなしで気分的に全然違うと思う。+6
-0
-
442. 匿名 2021/04/21(水) 02:11:37
きちんと躾出来ない飼い主を取り締まる法律ってないんですかね?
周りはとんだ迷惑だよ。飼い主は可愛くて仕方なくても深夜に無駄吠えされて、近隣住民が眠れない日々を過ごさなくてはならないなんて身勝手過ぎる。可愛かったら自分の子供と同様、きちんと躾すべきだと思う。+4
-0
-
443. 匿名 2021/04/21(水) 02:13:31
>>241
分かります。
うちの近所にも多頭飼いしてるのがいて、
飼い主が庭に出たり、その家の前を人が通ったらギャンギャン泣き喚く。
そいつは夜帰ってくるのが遅いので、深夜0時過ぎでも鳴いている。
ほんと飼い主がバカとはいえ犬も憎くなる。
できないけど飼い主共々ぶっ叩いてやりたいと思った事が何度もある。
+8
-0
-
444. 匿名 2021/04/21(水) 02:21:28
>>5
耐えに耐えて8年目突入
産後全く眠れず体調を崩して膠原病に
13年はみとかないといけないのか…
なんで住宅密集地の庭すらない狭小建売で、ミニチュアダックスなんか飼うんだろう。ミニチュアダックス+民度の低いあたおか飼い主=地獄だよ。+29
-4
-
445. 匿名 2021/04/21(水) 02:27:36
>>1
主さんが、犬好き、もしくは苦手でなければ、その飼い主さんと徐々に仲良くなって、お家に上がる関係を築き、上手く犬の吠え癖を、それとなくアドバイスする。
それと、ワンコとも仲良くなり、おとなしくさせる!+0
-4
-
446. 匿名 2021/04/21(水) 02:35:56
実家の近所の犬が朝から晩まで吠えてるような犬だったから、主さんの気持ち少しわかるよ。うるさかったけど、懐っこくて子犬のときから知ってた犬だから我慢できたけど、主さんは知らない犬だもんね。
その犬、お隣に住んでるおばあさんが飼い主に一言言いにいったんだけど、言った直後から急に静かになったから、かえって不気味になって数日後に犬小屋覗いたら口を針金でぐるぐる巻きにされてたんだって。「我慢してたらよかったのかね」ってお婆さん嘆いてた。このトピ見たら思い出した。
犬は、うちの母親が証拠写真撮って警察と保健所に通報したから、針金は巻かれなくなったけど人懐っこかったのに、大人を見ると怯えるようになってしまってほんとに悲しかった。
躾もできない、愛もない人間は動物を飼わないでほしいよ。ほんと。+8
-0
-
447. 匿名 2021/04/21(水) 02:38:04
この3年、飼い主が留守中、延々と悲痛な鳴き声を近所に響かせていた犬の騒音が、ここ半年ピタっと止まった。
死んだか、保健所だろうね。
共働きで昼間誰もいないような家で飼わないで欲しい。
犬買う人って何も考えてないよね。
ちゃんと躾けたり、スクールに通ったり、留守にするならペットシッター雇ったり、防音工事して騒音対策するような飼い主なんか極々一部。
現実は、一枚数円〜数十円のトイレシートすらケチって、わざわざ近所の家のまわりで排泄させまくり、水かけてこれで文句ないだろ!ってドヤる飼い主ばかり。
+3
-2
-
448. 匿名 2021/04/21(水) 02:50:43
>>21
ご近所の人がこんなにもうるさいって言ってるのに当の飼い主はうるさいと思わないのかな?
+24
-0
-
449. 匿名 2021/04/21(水) 02:58:36
>>430
東に小型犬、西に老犬くんがいて西側の奥さんに「ボケて鳴くようなっちゃったの、うるさくないですか?」って聞かれたけど全然
犬がいるのは知ってたけど鳴いてるの聞いたことないくらい
聞かれた時に足元に老犬もいて目の前で鳴かれた時はびっくりしたから鳴き声が小さいから聞こえないって訳でもないと思う
密集地だけど窓閉めていれば全然聞こえないよ
むしろね東側の小型犬の方がマジうるさい
東側の家は窓を開けっぱなしにしてるんだと思う
余談だけど東側の家は夫婦も子供も犬もみんな大声でうるさい
+3
-0
-
450. 匿名 2021/04/21(水) 03:04:20
昔飼っていた犬が最後の方ボケてしまい、早朝5時頃に遠吠えをするようになり散歩に連れて行ってました。家族でもストレスだったから、すごく分かります。ポストに匿名で丁寧な手紙を入れておくのがいいんじゃないですか?+2
-0
-
451. 匿名 2021/04/21(水) 03:23:37
>>201
よくないけとフフってなったw+3
-1
-
452. 匿名 2021/04/21(水) 03:27:22
>>77
自分の家の窓を開けてたら外で鳴いてる犬の声が聞こえるのは当然の事。嫌なら窓を閉めたら良い。+3
-10
-
453. 匿名 2021/04/21(水) 03:57:46
>>331
行動分析学系のトレーニング習えば?
今なら色んな先生がZOOMで講座やってるし+2
-0
-
454. 匿名 2021/04/21(水) 03:58:01
>>51
犬がバカなんじゃなくて躾しない飼い主がバカなのよね…
無責任な飼い主のせいでバカ犬とか、バカバカ言われてる犬の方も飼い主から被害を受けてる側なんだと思う。
躾をしない飼い主が犬を幸せになんか出来ないよ。+31
-2
-
455. 匿名 2021/04/21(水) 04:29:51
犬の鳴き声もだし
赤ちゃんの泣き声は聞こえたことないけど幼児の「キー」という金切声
耳が遠いと思われる高齢女性たちの道端での立ち話(話の内容筒抜け)
がうるさい。+9
-1
-
456. 匿名 2021/04/21(水) 04:39:18
>>299
これにプラスつけてる人も頭おかしい+21
-11
-
457. 匿名 2021/04/21(水) 05:37:41
>>1
私の叔母、10年近く飼ってた外犬がいて、昔からの住宅街で今までノークレームだったのに、ある日突然町内会長から「犬の鳴き声でクレームがありました」って言われたらしい。
叔母は、夜家の中に入れて、朝外に繋ぐって対応をしていました。+2
-6
-
458. 匿名 2021/04/21(水) 05:54:41
>>331
吠えたその時に犬が嫌がる音を出して罰を与えたらいいですよ。ゴミ袋に空き缶詰めたやつを近くで投げる、たたくなど。テレビで犬の躾のお悩み解決みたいなのでやってた。そのお宅の犬はそれで治って自宅の商店の店先に出れるようになってたよ。可哀想かもしれないけどやろうぜ+9
-0
-
459. 匿名 2021/04/21(水) 06:00:14
>>335
自己中すぎない?うちも戸建てですが周辺の土地買ってるわけでもないのにそんなふうに考えれない+16
-3
-
460. 匿名 2021/04/21(水) 06:11:26
>>303
そんなお金ないんじゃないw
バ飼い主って、見てくれしか気にしてないし+11
-0
-
461. 匿名 2021/04/21(水) 06:18:45
>>444
飼うのは構わないんだよ。
躾さえしてくれれば。
うちの近所に、犬飼のいのご夫婦がふた組いてね。
ひと組は、迎え入れた時から週に何度もトレーナーさんに来てもらい、共働きで日中留守だから、と保育園に預けてる。
躾が行き届いていて、すごくいい子。
もうひと組は同じく日中留守なんだけど、通行人やよそのワンちゃんを見ると、キャンキャン吠えまくり。
外が気になって吠えてるんだから、クレートに入れとくなり、視界を遮るなりすりゃいいのに、何もせず放置。
散歩をしてるのも見たことないし。
どちらの夫婦も30代半ばくらいだけど、圧倒的な飼い主の意識の差を感じる。
+16
-1
-
462. 匿名 2021/04/21(水) 06:28:02
>>211
それはなにか病気かサイレントベビーか・・・
まぁ今ここでそんな変なコメントしてるとこみると何か病気なのかもね。あなた本人気づいてないだけだと思うよ。自分のコメントだけ浮いてるって気づいてないぽいし+7
-4
-
463. 匿名 2021/04/21(水) 07:06:53
>>26
私もいつも思ってました。
すぐ引っ越しって簡単にいう人は、切羽詰まった引っ越しの経験がない人だとおもう。+30
-2
-
464. 匿名 2021/04/21(水) 07:12:24
>>162
その犬のために通報してあげてください+6
-0
-
465. 匿名 2021/04/21(水) 07:18:52
うちも室内犬いるけど、住宅街だから無駄吠えには気を遣うよ
世の中、犬が好きな人ばかりじゃないし
昼間に眠りたい人もいるだろうし
外が見える窓際にハウスがあるんだけど、猫が通るとすごく吠えちゃうから、曇りガラス加工にした
雷と花火だけはどうしても苦手なので、ご近所には、会ったらお詫びしてる
「いつも騒がしくてすみません」て感じで
犬なんだから吠えるのが当然!みたいな人って、本当に日本人なのかな?
本来、和を尊ぶ民族なんですけど
+4
-1
-
466. 匿名 2021/04/21(水) 07:19:18
何でずっと吠えてるのかわかればいいんだけど。
もしかしたら、閉じ込められてたり、虐待されてたりとかかもしれないし。+1
-1
-
467. 匿名 2021/04/21(水) 07:22:35
ものっすごくうるさい小型犬を飼ってる家が同じ並びに2軒あるけど
隣家までブロック1個分の厚さの距離しかない、敷地ギリギリまで目一杯建てた細長い狭小建売が立ち並ぶ場所で、当然 庭、門扉、犬走りなし。この住環境で犬を飼うという発想に至る不思議。元は一軒家。
駐車スペースから路上にはみ出すサイズの車に乗るので、通行人がその家の前だけ蛇行する。軽自動車でもはみ出している、玄関周りにゴチャゴチャ物を置いているため。
老若男女問わず構成員全員がテンプレ道路族。爺は路上ゴルフクラブ振り回し 婆は人様の駐車場でバトミントン 一家揃って路上バスケに花火、水浴び、BBQ等。一年中窓全開。
自分の住む狭小建売周りでは糞尿させず、外構のある一軒家前まで移動して、あたり一帯を自分の犬のトイレ化。犬は、その家の住人が出てくる/帰ってきたり、配達の人や通行人が通るだけで「俺のトイレに勝手に入るな」的に激しくギャン吠え、飼い主は知らん顔。塀だけでなく門扉にもしっかりマーキング。
保健所が犬の騒音を注意したところで、何にもならない。根本的に民度が低すぎてお話にならないレベルの層だから。
+5
-0
-
468. 匿名 2021/04/21(水) 07:22:49
>>15
管理会社に言えば?
でも、ペット可な物件なら注意する程度だろうね
私は大型犬飼っていて、怖いと苦情が来ました。
穏やかな子だし、ペット可で部屋決めたのに。
そういう方はペット不可物件に行きなよー
小型犬飼ってるとかなら、小型犬のみokのペット可物件ばかりだから。+6
-22
-
469. 匿名 2021/04/21(水) 07:25:10
>>462
横だけど
親が側にいる時は全く泣かないタイプの子いるよ
親なら離れたら大泣きするタイプで
親がずっと世話してる家庭だったら
全く泣かない
そういう場合は
母親からしたら全く泣かない子たから
そういうエピソードを聞いてると思う+3
-3
-
470. 匿名 2021/04/21(水) 07:26:38
>>4
一時的には大人しくなるだろうけど、いや
そもそもやっちゃダメでしょ+11
-5
-
471. 匿名 2021/04/21(水) 07:29:11
>>457
皆10年近く我慢してくれたんだね。同情する。+14
-3
-
472. 匿名 2021/04/21(水) 07:30:03
痴ほうで夜も鳴くようになった犬に睡眠薬を飲ませてる人がいた
住宅街でご近所迷惑になるからしょうがないね+6
-0
-
473. 匿名 2021/04/21(水) 07:30:37
鳴くのは仕方ないけど
犬って鳴いた時に
飼い主がかまってあげると
鳴きやまない??
痴呆になると鳴きやまないのかな?
+2
-0
-
474. 匿名 2021/04/21(水) 07:31:33
賃貸マンションに住んでるけど、リフォーム工事してた隣の戸建にしばらくしたら家主一家が戻ってきて、赤ちゃんと犬が増えていた
泣き声と鳴き声で一時期ヤバかったけど、1年くらいしたらさすがに落ち着いたな+1
-0
-
475. 匿名 2021/04/21(水) 07:31:40
>>228
犬にネギは中毒起こす+6
-0
-
476. 匿名 2021/04/21(水) 07:33:00
>>457
そんな状態の犬をなんで外に出すかね+5
-1
-
477. 匿名 2021/04/21(水) 07:34:44
>>469
まぁもしあなたが言うとおり母親が家事しなくてよくてずっと赤子のそばにいれる家庭だったとして、それは珍しくてよその家庭では無理だと思うこともなく
「私は恵まれていたから泣かなかった。だからよその家の子をうるさいと言う権利がある」て言うのはアホだと思うわ+0
-3
-
478. 匿名 2021/04/21(水) 07:35:04
>>476
昔なら外飼いが多いし
そういう時代だったかもよ+6
-2
-
479. 匿名 2021/04/21(水) 07:38:32
>>477
家事は母親が全てて一人でしてても
親が側にいることで泣かないタイプはいるからね
逆にそういうタイプの子は
誰かに預けると大泣きして大変になるけどね+3
-0
-
480. 匿名 2021/04/21(水) 07:44:06
>>479
まぁ育児はそれぞれだからどのタイプでもいいんだけどさ、それは自分が特殊なだけで大半の赤ちゃんはそんなことはできなくて、できないやつは批判していいって考えが世間知らずだなと思う+1
-1
-
481. 匿名 2021/04/21(水) 07:48:30
>>480
ごめんね。私が言いたいのは
親から泣かないエピソード聞いてただけで
それだけで
泣かない子を病気扱いはどうなのかな?って思っただけ+3
-0
-
482. 匿名 2021/04/21(水) 07:55:53
全然関係ない子供の話とかして
意味わかんない
犬と人間を同等にする感覚も理解できない+8
-1
-
483. 匿名 2021/04/21(水) 07:56:58
>>301
ご飯与えてる時に鳴いたりしませんよ+11
-0
-
484. 匿名 2021/04/21(水) 08:01:17
ズレるけど
凶暴で煩かった犬で病気とされて
薬を服用まされてたけど
プロの人が預かったら
服用をさけた方がいい薬らしく薬をやめさせた
実は病気でなくて
プロの躾で普通の大人しい犬になった場合とか有る
何でも病気扱いはかわいそう+2
-0
-
485. 匿名 2021/04/21(水) 08:02:26
>>482
いつもそうなんだよねw
子供と比べるって意味不明だよねw+8
-0
-
486. 匿名 2021/04/21(水) 08:07:10
田舎の新興住宅街に住んでるけど
みんな色んな所から引っ越してきた人たちの集まりだから
考え方も10人いたら10通りな訳で・・・。
自治会の役員やってた時に
「○○さん家の犬の鳴き声が酷くてどうにかしてくれ。」とか
結構無理難題な事言う人多いよ。
結局、苦情言ってた人が役所に電話したらしく
役所の担当の方が来て注意されたらしく
「犬って鳴くの当たり前じゃないの・・・?」って飼い主さんは
結構凹んだらしいです。そんな苦情言われたらたまらないって事で
飼い主さんは自分の仕事場で犬を飼う事に。
結果、静かになって良かったはずなのに
苦情言ってた人は「あら~。そんな事に?ちょっと可哀想だったかしらね~。」
ってケロっとしてたよ。+1
-8
-
487. 匿名 2021/04/21(水) 08:09:04
>>428
犬の鳴き声は90dB、音圧の関係でさらにうるさく感じる音だと音響工学の専門家が言っている。つまり体感は90dB以上。
子供と比べて話を逸らさないで。 ここは犬の騒音トピ。夏は早朝4時代から住宅街を歩き回り、ボケたら夜中に鳴き続けるとか、近隣住民には悪夢でしかないよ。+17
-7
-
488. 匿名 2021/04/21(水) 08:09:26
>>331
飼い主がビクビクしてると吠える
飼い主を守るために吠えてる場合もある
キリッと散歩(だらだら歩かない)人に吠えたらリードを軽く引く(合図する)散歩中は飼い主の横で常に歩かせてピョンピョンもさせない(リードを短く持つ)
うちはこれで吠えなくなったよ+6
-0
-
489. 匿名 2021/04/21(水) 08:16:53
子供の声で論点ずらそうとする飼い主やばいよね
ドッグトレーナー雇うお金ないなら初めから飼うべきではない+8
-0
-
490. 匿名 2021/04/21(水) 08:18:43
>>78
あんたの体臭よりましよ+2
-5
-
491. 匿名 2021/04/21(水) 08:18:58
近所の一軒家が昼間は敷地内にチワワを放し飼いにしていて、前を通るとギャンギャン吠える。
こっちは通り過ぎるだけだから吠えられ続けているんだけど、チワワからしたら「吠えて追っ払ってやった」と思ってるよね。
私だけじゃなく通る人みんな吠えられてて、昼間自分が家にいるときは家の中まで聞こえてくる。本当にうるさい。+8
-0
-
492. 匿名 2021/04/21(水) 08:20:39
>>481
あぁそこか。
それは泣かない+コメ主の発言がおかしかったからだよ。+3
-0
-
493. 匿名 2021/04/21(水) 08:23:46
>>387
マイナスついてるけどそれが現実
近くの愛護センターで犬の里親募集してて大人しくて人懐こいです
て書いてあるけど成犬だからか問い合わせ者0件で何日も記載されてる
+6
-1
-
494. 匿名 2021/04/21(水) 08:26:23
>>368
里親先も良い人とは限らないし、私なら見知らぬ人に里親出すくらいなら声帯手術にするかな
うるさいからって虐待されるかもしれないし
信頼できる人なら里親に出すけどね+9
-1
-
495. 匿名 2021/04/21(水) 08:30:28
>>257
というか昔は今より騒音や物音が他にもたくさんあったから子供の奇声が今ほど気にされなかったんだと思う
車や電化製品なんかも今と全然違うよ+10
-1
-
496. 匿名 2021/04/21(水) 08:34:21
>>484
どっち側にも言い分や主張はあるだろうから何で服用すすめたのか、なぜ避けた方がいいのか根拠が知りたいね。客観的なデータがあるならなおよし。
どっちも経験則とかなら笑っちゃうけど。+0
-0
-
497. 匿名 2021/04/21(水) 08:35:39
>>105
あのトピの人でしょ
自演してたのバレてるよ+1
-0
-
498. 匿名 2021/04/21(水) 08:38:01
>>417
犬も一日中鳴いてる訳じゃないから一日張り付かないと分からないよ。
賃貸でそこまでする人いる?
それに犬の方が後だったかもしれないし+0
-2
-
499. 匿名 2021/04/21(水) 08:38:38
夜でもワンワン叫んでたなー。
可哀想なワンコでさ、近所の人から聞いたら、犬飼えなくなった→実家に預ける→実家は犬好きじゃない→外犬→しつけされない→いつでもワンワンなく→洗ってくれないから夏に通る度に臭いが酷い→最近、ワンコを引き取ってくれる人が現れ県外に引っ越し。
どうか、あいつを可愛いがってくれと思いました。
犬借りて、思いっきり散歩させて一回洗ってやろうかと思ったくらい臭い酷かった。+2
-0
-
500. 匿名 2021/04/21(水) 08:39:56
>>311
柴犬は人間性あまり関係ないよ
飼い主に忠実な犬だから他の人に媚びたら浮気だと本人が思ってる+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する