-
1001. 匿名 2021/04/21(水) 13:08:15
>>989
劣等感酷い人ってガンコだから自分の考え以外受け入れない人多いしね+14
-0
-
1002. 匿名 2021/04/21(水) 13:08:31
女の世界を上手に生きているなあって思う知り合いがいる
人当たりが基本マイルドで親切
共感能力も高く、息を吸うように自然に
他のママ、ボスママのことをよく観察してる
(基本ボスママと同意見なので、手のひら返しも自然に行う)
ただ、みんなに嫌われない代わりに実際ストレスが凄いみたい
地雷も人一倍多い!一番怖い女は貴女!
+8
-2
-
1003. 匿名 2021/04/21(水) 13:09:44
>>917
男の嫉妬は女の嫉妬よりよっぽど深く、大きく、しつこい。+20
-1
-
1004. 匿名 2021/04/21(水) 13:12:18
>>101
同じ従業員同士なのに?!+2
-0
-
1005. 匿名 2021/04/21(水) 13:14:29
>>976
そう言う面倒臭い人嫌いだわ
また何かあったら途端に感じ悪くなりそう
普通に普通の接し方すりゃいいのに+12
-0
-
1006. 匿名 2021/04/21(水) 13:14:53
私は去年、祖母が亡くなったんだけど、その祖母の着物や浴衣をクレクレされている。「1度お線香をあげにいきたいから…」と、祖母の家まで案内したら、手をあわせるのもそこそこに、「あのおばあさんなら、着物いっぱいなんじゃない?私もらってあげるよ?軽トラ借りるからいつがいい?」と、言われてドン引きした。
世の中にこんなネットでクレクレするような厚かましい人間っているんだと驚愕した。コロナで葬儀は親族だけだったし、まだ地方から来れない親戚もいて、みんなで形見分けするからと断ってるのに「親戚って何人?」「その中で女性は何人?」「留袖着れる人がそんなにいる?」「帯なら良くない?」と、本当に厚かましくクレクレしてきている。
あげません!と、頑なに断ってるけど諦めずにクレクレクレクレしつこい!
こういう人ってどういう思考してるの?理解できない!+21
-0
-
1007. 匿名 2021/04/21(水) 13:15:39
>>1
女子会とかやっぱ行くんじゃなかった。
「わかるー!」か愚痴しか言えない左脳消滅集団の輪に入れなかった。
相談乗るとか言って解決策なんて絶対持ってないだろうからくだらない交際費を貯蓄して困ったときプロを頼る為の資金にしようと思う。+20
-0
-
1008. 匿名 2021/04/21(水) 13:17:15
>>1000
そうだね、卑屈な言動などはしないようにしているけど気をつけるよ。+2
-0
-
1009. 匿名 2021/04/21(水) 13:18:59
>>955
私はミュートにしたよ+3
-0
-
1010. 匿名 2021/04/21(水) 13:19:19
>>199
わかりやすい探り入れてくるのね。
共通の友人使ったり私が全く知らない相手使ってきたり。
はっきり伝えても連絡とろうとしてくるからLINEもブロックしても違う何年も会ってない知人ー介して速攻でLINEしてくるからわかりやすいんだけどあの執着って何?
欲求不満の塊なのはわかった。+6
-0
-
1011. 匿名 2021/04/21(水) 13:20:43
>>745
気にし過ぎだからだよ
許される許されないって自分が思ってるから
他人を意識し過ぎ
もっと楽に誰とでも接してみたら?
何でそんなに自分を信用しないのか+6
-0
-
1012. 匿名 2021/04/21(水) 13:20:48
>>1003
結局は人によりますよね。
おじさんでも終わったことなのにずっとネチネチ言ってくる人や噂好きの人はいますしね。
でも、女も男も関係なくその人がそういう性格もなんですよね。+9
-1
-
1013. 匿名 2021/04/21(水) 13:21:13
>>1006
怖い~!!
乞食通り越えてマイルドな強盗じゃん。+8
-0
-
1014. 匿名 2021/04/21(水) 13:21:58
>>24
子供がほしくても授からない人もいるのに、子供がいて一人前なんて、こんな差別的な発言をする人は一人前ではないと思う。+18
-0
-
1015. 匿名 2021/04/21(水) 13:23:03
>>903
着火されたのかな。+3
-1
-
1016. 匿名 2021/04/21(水) 13:25:07
>>748
因果応報はあるよね+9
-0
-
1017. 匿名 2021/04/21(水) 13:26:15
>>2
キラキラ女子グループの中心でリーダーの金魚の糞してる他部署の人が毎日吐いてた
いつもトイレ行く時間に吐いてる人がいるのが気になってて誰だろうと思ってたら2ヶ月後くらいに鉢合わせてわかったよ
結局鬱で休職中。キラキラ見えても大変なんだと思った+17
-0
-
1018. 匿名 2021/04/21(水) 13:26:50
ご近所のママが原因で外に出るのもこわくなり、家事をするのも辛くなり、そんな状態が続きついに引っ越す決心をしました。
気に入らない人は徹底的に潰すのかな…こわい。
悪口ばかり話してるのに、楽しそうでこわい。
早く引っ越して何も気にせず家族で楽しく暮らしたい。+20
-0
-
1019. 匿名 2021/04/21(水) 13:27:08
>>30
一緒だ。死にたいとかもう長くないとか言いながら、体調不良アピールしてくる。
心配してほしくてしょうがないんだね。
最初は優しくできたけど、行くたびに嫌味言われて心配できなくなった。嫌味言われても嫁は姑に言うこと聞いて大事にしなきゃいけない?
息子は好き勝手してても、息子にはなーんにも言わないのにね+0
-0
-
1020. 匿名 2021/04/21(水) 13:29:29
>>936
同感です(>_<)+3
-0
-
1021. 匿名 2021/04/21(水) 13:30:20
>>1
皆さんに質問したいんですけど50過ぎてべったりの友達関係って長く続きますか?
例えばパート先も一緒、人間ドックも一緒、あらゆる物や秘密も共有、肌密着の女子高生みたいな関係はどう思いますか?+1
-7
-
1022. 匿名 2021/04/21(水) 13:32:10
>>1000
専業主婦の友達Aが料理に拘ってると話し、私は単純にすごー!としか思わなかったけど
もう一人の友達Bが、私はそんな事出来ない私はダメな主婦…みたいな事言い出し、
その場にいた優しい友達Cが、そんな事ないよー!とフォローしてたけど
私はそこまで優しくないから、良い歳して面倒くさいとしか思わなかった
他人と自分は全く違うのに比較してどうするんだろう、しかもそれをわざわざ皆の前で言う幼稚さ…
フォローした友達Cは結婚してない、例えばその子が私なんて結婚も出来ない…と泣いたらどうするのか
友達Bは子供沢山いて忙しいけど、そう言う人生を自分で選んで子宝に恵まれたのに、周りが旅行の話すると私は行けない…とか兎に角そう言う発言が多い
凄く面倒臭い、子供かよ+18
-1
-
1023. 匿名 2021/04/21(水) 13:32:39
職場が奇跡的にサッパリした女性ばかりになったことあるけど、すごく仕事やりやすくて楽しかったなあ+13
-0
-
1024. 匿名 2021/04/21(水) 13:35:18
職場の一人が、毎回誰に対しても粗探ししてわざわざ他の人に言いたい人。
他の人は、は?って感じだしそんなの毎回毎回どうでもいいって周りのスタンス。
私も抜けがあってその時気づいたら自分で言って謝りたいのに、もう〜〜笑 いいからいいから!私が言っとくわ〜笑 もうごめんねぇ〜笑うんたらからんたら。報告してくれる。
いちいち騒がしいねんけど。+4
-1
-
1025. 匿名 2021/04/21(水) 13:35:40
>>1006
病気だから関わらない方がいいと思う
そこまで異常な人見たことない+11
-0
-
1026. 匿名 2021/04/21(水) 13:36:51
>>2
仲良しごっこしてんのうざいよね。
積極的にグループ作ろうとしてんのマジで気持ち悪い。勝手にやってろって感じ。
毎日毎日どーでもいい雑談うるさすぎ。+17
-0
-
1027. 匿名 2021/04/21(水) 13:38:35
ママが働いてる家庭ってかわいそうだよねー。
子供がかわいくないのかねー。
だとさ。
グループラインも外されたので、今日はお祝いします。
+7
-1
-
1028. 匿名 2021/04/21(水) 13:43:11
>>1026
横から
べったりしててうるさい。
本当ウザいよね
前いた所は女10人ほどの家族経営の工場。
60代ババたちが
下ネタ炸裂、下着のパンツを見せあったり、
どんなあそこしてるか報告しあったり。
ネチネチ新人いびりしたり。
私もいじめの順番が回ってきて病んで辞めた。+8
-0
-
1029. 匿名 2021/04/21(水) 13:44:49
>>38
本当そうですよね。噂話を楽しそうにしてる人見ると嫌気がさす。引きますわ。+5
-0
-
1030. 匿名 2021/04/21(水) 13:46:06
男女いるところ、女ばかりと学生時代過ごしましたが、職場の子供の話がどうも苦手で妊娠して流産してから、子供の話を仕事の合間とか、休憩時間に聞くと正直、会った事ないし知らない子達の話を聞くのがしんどい時がある。
親戚の子供の話は産まれても、成長しても会った事あるから聞いていても大丈夫です。
+5
-0
-
1031. 匿名 2021/04/21(水) 13:50:35
>>1006
くれくれは病気と同じ。
前、娘が幼稚園に通っていた時に、熊本で地震があったから募金箱を設置しようってなったんだけど、募金するママ友達に「えー!募金するお金あるなら、私に奢ってよー!」としつこく言うママさんがいた。
バザーで出してて、売れ残った物は、各自持ってきた人が持って帰る規則になっていたんだけど、「持って帰るの大変じゃない?私がもらうからちょーだい!」と、遠慮も恥も外聞もなく、色々な人にくれくれしてたよ。
関わりたくないと思ったから距離を置いたけど、中でも旦那さんがスイーツのお店を経営してるママ友には、粘着していてクリスマスや誕生日にはタカられまくっていたと聞いた。
そんなのは餓鬼や乞食と同じ。プライドなんてないんだから、無視に限る!+18
-0
-
1032. 匿名 2021/04/21(水) 13:51:12
>>1009
これからも仲良くする人ならミュートが良いね。自分はもう会わないだろうなって子だったからフォロー外しちゃったわ。
毎日見せられるのしんどかった。+3
-0
-
1033. 匿名 2021/04/21(水) 13:55:28
>>19
分かる。思い出したくもない嫌な思い出なのになぜかそういうのほど声のトーンとか表情、嫌味な言い方まで細かく思い出せる。退職して5年経つのにしょっちゅう思い出してるからずっと一緒にいる様。アホらしいから思い出したりそいつが不幸になってるとこ考えるのやめたい。
あんなくそ女思い出す価値もないわ。脳みそがダメージ受けるから。今はまれそうなドラマいくつかあるし、なるべく楽しいこと、好きな人を思いだそう。そいつの顔が思い浮かびそうになったらパッと切り替えてすきなこと考える!+9
-0
-
1034. 匿名 2021/04/21(水) 13:58:12
>>752
嫌われても平気だから塩対応してるんじゃないかな?
誰と仲良くなろうが個人の自由じゃない?
不倫してるとかならよくないけどさ+1
-2
-
1035. 匿名 2021/04/21(水) 13:58:52
>>163
娘が中2だけど、小学校時代色々ありすぎて母である私がマジ病んだ。ママ友もクセありすぎてホント苦しかった。
自分が子どもだった時は、運良く優しい女子が集まった学年だったみたいで、そんな悩まなかったから、娘の同級生女子の根性悪さにびっくりした。+16
-0
-
1036. 匿名 2021/04/21(水) 14:04:38
>>3
40過ぎてたら厳しいね
彼氏が欲しい、結婚したいのに相手が居ないのは本人の性格と容姿に難あり
彼氏いらない、結婚したくないのなら良いと思う+1
-3
-
1037. 匿名 2021/04/21(水) 14:07:31
>>34
何の話でも最後には自分の男(不倫相手)の話に持っていかれて疲れたよ
40代にもなっていい加減にして欲しいわ見苦しい+5
-0
-
1038. 匿名 2021/04/21(水) 14:13:31
ほんと男といる方が楽
そう言うと叩くやついるけど、また叩くという根性の女ばかりだから女との関係は疲れる+10
-0
-
1039. 匿名 2021/04/21(水) 14:17:13
>>1006
私も同じような目にあったよ
何回も断って話が終わってるのに、次に会ったときには『譲ってもらえませんか?』で話が平行線
あげくには『貸してもらえませんか?』って絶対返さないし貸すわけないのに
相続人でもない他人なのにすごい執着で本当怖かった
+10
-0
-
1040. 匿名 2021/04/21(水) 14:17:15
私は妹がいる。
母と妹vs私で喧嘩して母に実家帰って来んな言われた。
今は私から謝って仲直りしたけどまじ女ってめんどい。
今は結婚9年、7歳の息子おって男に囲まれてるからめっちゃ楽♪
自分から娘生まれる気せんし絶対いらんわ〜w
専業主婦でのほほんと暮らしていく♡+3
-0
-
1041. 匿名 2021/04/21(水) 14:20:59
>>1038
男がいるとほんと楽、その通り。+1
-0
-
1042. 匿名 2021/04/21(水) 14:23:21
>>1006
それその人が着るんじゃなくて売ろうとしてないかなー。
絶対にあげたらダメだよね。一度あげたらロックオンされてずっとたかられそう。+3
-0
-
1043. 匿名 2021/04/21(水) 14:27:20
>>1038
同意
もっと言うと女っぽい考え方の男も苦手
女グループに混ざりたがるような男ね+5
-0
-
1044. 匿名 2021/04/21(水) 14:28:15
学生の頃から仲良くしてた友人なんだけど
デキ婚で子供産まれてから子供と旦那の話ばっかりになって、たまに会う時に毎回子供連れて来るし
会う場所イオンばっかりか私の家に子供連れて来るのに
自分の家には招待しないし、子供や旦那の話しかしないし大体愚痴だし、LINEでも子供の風邪ひいた話とかばっかりだし段々うんざりしてきて会うのも連絡取るのも嫌になって遂に連絡先削除した。
私も結婚して子供居るけどこれはしんどい。
+8
-0
-
1045. 匿名 2021/04/21(水) 14:30:16
>>430
いいんだよ、言いたい人にはご勝手にで。
貴重な休み時間を無駄な時間にはしたくない。
若い頃は女性陣皆んなで一緒にランチとかしていたけど、別の会社で1人飯貫いたらまぁストレスゼロ!
誘ってくれた先輩たち、何やら揉めたらしく、団体さんだったのに2、3人ずつのグループになっていた。
揉めてもなお1人ではランチすら出来ないら学びの無い大人たち。+6
-0
-
1046. 匿名 2021/04/21(水) 14:33:09
同僚のおばさん 鬱陶しい
重たい身内話してくる 聞きたくもない
仲良くなりたくないオーラ出してるんだけど気づかない
さっぱりサバサバなおばさまっていないのかなー+6
-0
-
1047. 匿名 2021/04/21(水) 14:37:55
>>927
きもいね。
でも、病んでる患者さんかもよ。綿毛フー出来るぐらい回復したんだーって考えてみよ。+1
-0
-
1048. 匿名 2021/04/21(水) 14:37:58
>>1023
うらやましい…
今こってりこてこておばさんと一緒だから…
職場は人付き合いさっぱりの方が楽よね+6
-0
-
1049. 匿名 2021/04/21(水) 14:43:11
>>883
威圧感もつのも群れメンバーだけだったりすると思ってる。
1人で平気な人は群れの存在気にしてない、だからメンバー入りしようと考えもしないし。
+4
-0
-
1050. 匿名 2021/04/21(水) 14:44:43
>>885
ありがとうございます。
でも身内からはブスブス言われてましたけどね笑
若い頃は客観的に考えられなかったので
どうすれば仲間外れにされなくなるのか、
自分の何が悪いのかいつも悩んでいました。
だけどいろんな話を聞いていると、
妬みや反感に怯えて目立たぬように生きるより、
「ふん、知ったこっちゃないわ!」
と敵を敵だとも思わず胸を張って堂々とふるまう女性の方がカッコイイし、そうなりたいと思うようになりました。+1
-0
-
1051. 匿名 2021/04/21(水) 14:46:23
娘が小2から不登校。
クラスの女の子一人に好かれ過ぎて、執着?束縛?が、大人が見ても異常。
娘がしんどくなって保健室で休んでたら、教室でその女の子が寂しくて泣いていたらしい。
そして濃厚なラブレターのようなゾッとする手紙がポストに。
今、4年生になったけど相変わらず…
なんであの子のせいで、うちの娘が不登校になんなきゃいけないのって思う。
カウンセリング受けたり、相談行ったりしてるけど、よく考えたらあちらの女の子のほうがカウンセリングとか相談所とか行くべきだと思う。+27
-0
-
1052. 匿名 2021/04/21(水) 14:46:54
>>11
キャッキャっしなくても良くない??
感じ悪いね無愛想だね、って感じにならなければ問題ないかと。+6
-0
-
1053. 匿名 2021/04/21(水) 14:47:31
ちょっと相談させてください!
女友達じゃなくて男友達なんでトピずれなんですけど、モヤモヤしててどなたか意見ください🙇♀️
もうコイツとは2度と会いたくないって思うことがあって、連絡の手段全て拒否したんですけど、言いたいこと言えなかったモヤモヤがあって
知り合いには今後も友達として付き合ってくつもりがないなら何も言わないで関係を絶てばいいとアドバイスもらったんだけど…
思い返してイラつくことが多々ありすぎて
むしろケチョンケチョンに言ってやりたい気持ちなんです😣
我慢してさよならした方がいいでしょうか?
言うストレスもあるし、身近な知り合いの接点もある相手だから、あることないこと今後言われる可能性もあるのかと思うとやはりこのまま言わないで関係を絶つべきなのか…
皆さんならどうしますか?+1
-10
-
1054. 匿名 2021/04/21(水) 14:50:09
>>1051
災難だったね。
世の中、いろんな人がいるし頭おかしくない?って人もいるけど
野放しにされてる人たくさんいると思うから
我が子には少しずつ免疫つけてもらうしかないよね…+14
-0
-
1055. 匿名 2021/04/21(水) 14:51:39
>>1053
けちょんけちょんに言うのは避けたほうがいいかも。
でも、伝えたいことあるなら
冷静に気持ちを伝えるのは良いんじゃないの。
どんな内容なの?+3
-0
-
1056. 匿名 2021/04/21(水) 14:55:39
今度新居に越すけど姑、小姑、義理伯母が我が物顔で当然のように来る気満々で今からストレス
小姑は子連れで入り浸る気で我が家を〇〇(小姑の子)ちゃんの家と言ってきて冗談でも○意がわいた…
本当はアイツラ全員入れたくないけどオモテナシしなきゃいけないんだろうな…
+4
-0
-
1057. 匿名 2021/04/21(水) 15:00:20
>>1051
女友達同士で束縛やヤキモチってよくあることだよ
小学生の時は友達の取り合いとか他の子と遊んでたら嫉妬とかよくあった
+15
-0
-
1058. 匿名 2021/04/21(水) 15:05:43
>>2
職場でのいじめに疲れた。女性の先輩社員と上手くいかない。+16
-0
-
1059. 匿名 2021/04/21(水) 15:06:05
>>3
独身実家のアラフォーだけど
わかる。
結婚してないのがだめな空気感があって
すごい居心地悪いときある
しないほうがいいから
私は独身+15
-0
-
1060. 匿名 2021/04/21(水) 15:06:18
楽しくもないのに惰性で付き合ってた人間関係をコロナ禍でばっさり切ったら友達2人だけになったw
ちょっと寂しい気持ちもあるけど、断れずに行って後悔するストレスも断るストレスもなくなったから今が心地良い
自分はその程度のキャパしか無い人間なんだから仕方ないと思って開き直ってる+13
-0
-
1061. 匿名 2021/04/21(水) 15:08:16
>>929
これわかる。転勤も何度か慣れてくると、引っ越してすぐ生活圏に誰も知り合いいない状態が最高と思う。+17
-0
-
1062. 匿名 2021/04/21(水) 15:09:14
>>1058
あてくしもーー+0
-0
-
1063. 匿名 2021/04/21(水) 15:09:57
>>16
わかる!
結婚して友達いなくなったら
楽すぎ
快適
作る気にならない
作りたくない(笑)+13
-0
-
1064. 匿名 2021/04/21(水) 15:11:39
とりあえずめんどくさいんだよね
女って
関わらないのが一番だと思う
一人が楽だから
無口貫いてる+20
-0
-
1065. 匿名 2021/04/21(水) 15:12:23
>>3
だめとは思わないけど心配はするかな。
今は良くてもその子がいつか病気したりおばあちゃんになったとき、やっぱりすぐ側で支えてあげる誰かにはいてほしいって思う。お節介だと思うからあまり本人には言わないようにしてるけど…+4
-0
-
1066. 匿名 2021/04/21(水) 15:12:54
>>1001
面倒くさいから関わりたくないけど
上司に相談したら
「上手くやってください」だけだった+5
-0
-
1067. 匿名 2021/04/21(水) 15:13:52
変な女性が多くて怖いわ。+12
-1
-
1068. 匿名 2021/04/21(水) 15:14:30
表ではいい顔してるけど裏では悪口言われて嫌われてるの知ってる
関係性上切れないから仕方なく関わってるけど、こうやって話したこともまたネタにされるんだなーと思うと本当は会話もしたくない
本当に気持ち悪い関係+11
-0
-
1069. 匿名 2021/04/21(水) 15:19:10
>>1043
たまに女の腐ったような、女よりもネチネチグチグチしている男がいる・・。+6
-1
-
1070. 匿名 2021/04/21(水) 15:22:09
>>1051
転校されてみては?+5
-1
-
1071. 匿名 2021/04/21(水) 15:24:51
最近、ここでマイナスつけられる事が多くて、地味に凹んでる。いや、わかってるけどメンヘラなのは。まだ立ち直れてない。+2
-3
-
1072. 匿名 2021/04/21(水) 15:25:57
女友達切って快適でしかない
+5
-0
-
1073. 匿名 2021/04/21(水) 15:28:04
女と関わってもろくなことがない
+8
-0
-
1074. 匿名 2021/04/21(水) 15:28:13
>>1022
すごいわかる。私もそういうのスルーしちゃうタイプだけど優しい子だとそんなことないよ!って声かけてあげるから毎度そういう流れになっちゃうんだよね。
知らない職場の愚痴とか、聞いてておもしろくない身の上話(姉や妹が子供産んでその子供があーだこーだとか)も、お願いだから反応しないで、続くから!って思ってしまう。
+6
-0
-
1075. 匿名 2021/04/21(水) 15:28:20
年齢関係なく、いじめてたくせに何事もなかったように話しかけてくるからモヤモヤを通り越して呆れてる+22
-0
-
1076. 匿名 2021/04/21(水) 15:29:59
>>991
ほんとその通りだよ
「こんな私と友達でいてくれる」って言われたけど、それってどんなつまらない話でも愚痴でも聞いてくれる都合のいい存在って意味なんだよね
最近は会話泥棒に加えて、マウントが入ってきたのでもう限界になった
マウント内容が、高校の時の部活の大会の成績(友達が全国大会出場、私は県予選で敗退)ってとこも悲しさに拍車をかけたよ
気付くのに30年近くかかった私ってバカだなあ
+8
-0
-
1077. 匿名 2021/04/21(水) 15:30:37
>>943
全然性格悪くありません。自分を大切にしてくださいね!私も1番嫌いな人が退職した翌日、クレープを食べました♪
+5
-0
-
1078. 匿名 2021/04/21(水) 15:31:56
妹が結婚してから性格悪くなった・・・+4
-2
-
1079. 匿名 2021/04/21(水) 15:32:35
>>987
仲良くするのやめたら?
付かず離れずの職場の同僚として、相手のプライベートな話は聞かないようにする
嫉妬心がわく時はなるべく情報を入れないようにするのがいいよ+6
-0
-
1080. 匿名 2021/04/21(水) 15:34:52
今日買い物先の雑貨屋でめちゃくちゃ怒られてるスタッフが居た。
怒ってる人も怒られてる人もおばちゃん。
怒り方が意地悪で、今後の為の指導と言うよりはイラつきをぶつけるだけでなんの身にもならない罵倒。
お客が少ないからといってもあんな大声で皆に聞こえるほど罵倒されて可哀想だった。助けてあげられないのも歯がゆいけど何も出来なかった。
こんな時、皆さんはどうする?スルーが普通なのかな、やっぱり。+6
-0
-
1081. 匿名 2021/04/21(水) 15:34:56
>>1006
うちの田舎ではそういうガメツイ手合いは「奪衣婆(だつえば)」って呼ぶ。三途の川で死人の着物を身ぐるみ剥ぐオババのこと。
親戚の葬式で、香典くすねようとした近所のおばはんを、うちのばーちゃんが「この奪衣婆がっ!」って箒掃いて追い出してな。
もう妖怪だよ。+7
-0
-
1082. 匿名 2021/04/21(水) 15:35:12
>>1022
Bめんどくさいけど、
たまに自分もBみたいに落ち込むときあるw
+5
-0
-
1083. 匿名 2021/04/21(水) 15:36:44
>>1080
スルーに決まってるじゃん
何でそこで口出しできる立場だと思えるの?+1
-1
-
1084. 匿名 2021/04/21(水) 15:38:13
>>75
保育園にもいたし、学校にもいるわー、そういう人。
あともう何年も前だけど、母子学級とかでツ~ンとした奴がいたわ~。
まっ別に仲良いとかじゃないから関係ないけど、
あぁいうのって何なんだろうねって思っちゃうわ。
+8
-0
-
1085. 匿名 2021/04/21(水) 15:38:24
>>1022
BがそうやることでAの自慢話止めようとしたんじゃない
Bもすごーい!って言ったらAの自慢止まらなくなりそうだよね+1
-0
-
1086. 匿名 2021/04/21(水) 15:39:35
>>36
こういう人が、男友達が結婚したらその奥さんのことぐちぐち文句言ったり妬んだりするから笑える+6
-0
-
1087. 匿名 2021/04/21(水) 15:40:42
>>1040
母と妹の気持ちがわかるよ。+2
-2
-
1088. 匿名 2021/04/21(水) 15:40:42
>>1
常日頃から愚痴や文句ばかり言ってる友人から明日会おうと誘われました。すごい嫌だけど断っても断っても誘ってきてしつこい。+1
-0
-
1089. 匿名 2021/04/21(水) 15:44:04
>>7
年寄りは仕事雑でしんどい事押し付けるやん。
ミスしても笑ってごまかすやん。+4
-0
-
1090. 匿名 2021/04/21(水) 15:45:02
女性が集まるとものすごい気遣い合戦するよね。職場の飲み会でも人を押し退けてまで仕切って率先して動いたり、声掛けしたり。どうでもいいことで大声でからかいを装ったダメ出ししてくる人いるけど、それに負けて私が気が利かないというイメージ付けられることがよくあった
+10
-0
-
1091. 匿名 2021/04/21(水) 15:45:16
>>1088
返信せずにブロックすりゃいいじゃん
+1
-0
-
1092. 匿名 2021/04/21(水) 15:45:48
>>36
工学部の人と付き合ってたけど、工学部の女は男みたいなキモくてヤバい奴しかいないって言ってた。しかも男に囲まれてるからモテてると勘違いしてたり。
女子とは合わないあたり、隠キャなのにプライド高い痛いタイプじゃないかな?+2
-2
-
1093. 匿名 2021/04/21(水) 15:47:10
>>786
新人がそんな事許されるの?今しか注意出来ないのでは?+4
-0
-
1094. 匿名 2021/04/21(水) 15:47:21
コロナで家にいることが多くなってから、
わざわざ化粧しておしゃれして高いご飯代払って時間も費やしてまで会いたいと思う人が本当にいなくなった+6
-0
-
1095. 匿名 2021/04/21(水) 15:47:22
>>1082
落ち込むのは誰だってそうだけどさ
それをわざわざ皆んなの前で言うって厄介だと思う
周りには未婚既婚、子供ありなし様々なのに、自分だけ可哀想って言われても、じゃあ他の人はどうなるの?と思うよ
視野が狭いよね+5
-0
-
1096. 匿名 2021/04/21(水) 15:48:05
高校のときに、彼を、3人続けて 同じ友達に取られてから、友達いない。
ランチしたり程度の知り合いはいるけど、友達の家に泊まりとか 友達と旅行とかうらやましいけど、夫と過ごすのが楽なので 友達はもう良いかな。+3
-0
-
1097. 匿名 2021/04/21(水) 15:49:18
>>1085
どっちも幼稚過ぎない?(笑)+3
-0
-
1098. 匿名 2021/04/21(水) 15:51:00
幼稚園の送り迎えで会った時に話すお母さんでマウント取るような喋り方の人がいて、多分悪気なくそんな喋り方?で、どうも人と比べてしまう性格らしく損な人だなぁと思う。私は聞き流せるけどムカつくって人もたくさんいるし、今だったらランドセルや幼児教室やらしょうもないことでも優位にいないと嫌みたい‥。幼稚園なんて皆子育て中で大変だから、共感すること多くて仲間っぽくなるのに何故そんなピリピリするのか疑問だ‥。受験なんて親が張り合ったところで落ちるときゃ落ちるし受かるときは受かるのに。+3
-0
-
1099. 匿名 2021/04/21(水) 15:51:30
>>1088
わかる。愚痴ばかりだから、楽しくないし、疲れますよね。電話もよくかかってくるけど出ません。私は捌け口かよ!+1
-0
-
1100. 匿名 2021/04/21(水) 15:53:55
>>1022
登場人物全員めんどいな‥笑+3
-0
-
1101. 匿名 2021/04/21(水) 15:54:13
>>1075
あたおかだよね+8
-0
-
1102. 匿名 2021/04/21(水) 15:54:18
>>769
そうしましょう。
そのほうが精神衛生上良いですよね(๑و•̀ω•́)و+4
-0
-
1103. 匿名 2021/04/21(水) 15:54:39
>>1022
Bが「自分はできない」と自分のこと話せないなら、Bはひたすら他人の話聞いてスゴーイと言ってなきゃいけなくなるよ
+5
-1
-
1104. 匿名 2021/04/21(水) 15:55:08
職場の同い年の先輩
仕事よりも私語
たまに作業やったと思ったら途中で諦めて丸投げ
中途半端に手を付けていくから片付けは全部私+6
-0
-
1105. 匿名 2021/04/21(水) 15:55:11
>>1068
私もそういう人いてストレスやばかったからネタにするだろう話題は一切するのやめた!
ネタにされるようなを餌与えないようにすればいい+8
-0
-
1106. 匿名 2021/04/21(水) 15:55:56
わたしは、年下の、んもぅ〜っていう呆れたときに出すいじめが嫌で仕事やめた。+3
-0
-
1107. 匿名 2021/04/21(水) 15:58:23
私にすごい意地悪したお局が異動するように神社行ったら願って、なんならお願い事に書いておいたら、半年で異動になった。その人がいなくなって天国。ちなみに京都に縁切りの有名な神社あって、友達はそこに書いたら速攻で異動なったと聞いたけど、写真見たら怖すぎて行こうと思えなかった。+18
-1
-
1108. 匿名 2021/04/21(水) 15:59:13
>>3
ダメじゃないけど…
結婚は自分が納得できる人に選ばれる特別な人しかできない事を考えたら、その程度とは思います。+2
-3
-
1109. 匿名 2021/04/21(水) 16:01:58
私は女同士で楽しく過ごしたいって気持ちが強く、今まで色々な人と仲良くしてきたけど、仲良くしても現実は嫉妬やマウントの世界ということを30歳過ぎて知った。私は人に嫉妬しないし、ただ平和に楽しく過ごしたかったけど、私みたいな人間は女の世界に合わないらしい。なぜそんなくだらないことを考えみんな生きてるのか謎。+17
-0
-
1110. 匿名 2021/04/21(水) 16:03:50
>>25
それくらいの距離が丁度いいと思う。+4
-0
-
1111. 匿名 2021/04/21(水) 16:07:37
小姑がきつい…
もう連絡しないでほしい+3
-0
-
1112. 匿名 2021/04/21(水) 16:10:24
ジムなんだけど、新しく入会した人の陰口を叩いてる
スタジオレッスンでいつもの場所を取られたとか、あの人の隣は嫌だとか…
古株が威張っててバカみたい+8
-0
-
1113. 匿名 2021/04/21(水) 16:11:12
>>1055
目に止めていただき、ご意見ありがとうございます😣けど、やはりトピズレすぎてマイナスいただいてますね💦
内容は積み重ねたものが多々あって、何からどうお伝えしたらいいのか…
男特有の昔の俺話、自意識過剰な振る舞い、自分を棚にあげて人をディスる、デリカシーのない下ネタ…
私も言いたいこと言って、それを楽しめる時もあるんですけど、『またかよ、何回その話するんだよ』等、相手の方が女々しくて気持ち悪いとさえ思うようになって🤦
今回色々あって連絡を絶ち、もう2度と会うことないと思うレベルまでいきました。
お前の過去の実績はそこまでないし、自分が思ってるほどイケてないよって言ってやりたくて。
でもケチョンケチョンに言うのはやめますね🙇♀️ご意見ありがとうございました。
トピズレで不快に感じた方々、ごめんなさい。
+2
-1
-
1114. 匿名 2021/04/21(水) 16:11:21
>>1111
小姑との関係ってホントいらないですよね
+6
-1
-
1115. 匿名 2021/04/21(水) 16:13:25
話が全然面白くないのに合わせて話すのが疲れる。
あと子供の話されても本当に興味が沸かない。
自分の愛想笑いがひきつってないかが気になる。(笑)+19
-0
-
1116. 匿名 2021/04/21(水) 16:15:34
>>1114
ありがとう…
うちは毒な小姑で、依存先を見つけたかのようにしつこい。
独身アラフォーなんだけど、うちの姪に会いたがって月に何度も連絡くる。
発言も行動も非常識の塊だし来ないでほしい。
姑もとめないどころか「いつもうちの娘に思い出をありがとう」だから厄介。+1
-0
-
1117. 匿名 2021/04/21(水) 16:15:36
>>1051
担任や相手の親はノータッチなのかな
娘さん可哀想だわ…+8
-0
-
1118. 匿名 2021/04/21(水) 16:16:49
夫は女同士のことなんてわかってない頭花畑だから姑や小姑と仲良くすることを強要してくる+3
-0
-
1119. 匿名 2021/04/21(水) 16:17:20
>>1091
そう簡単にいかないから困ってるのでは?+2
-0
-
1120. 匿名 2021/04/21(水) 16:17:39
>>2
めちゃくちゃ分かる。
人の持ち物や仕草、話し方を真似して自分が先に持っていたように振る舞う謎女が出現して疲れる。
人の真似して何がしたいのか……+13
-0
-
1121. 匿名 2021/04/21(水) 16:18:21
>>1099
そう言う人の話聞いてあげても、その人に合わせてあげないと今度は他で私の悪口言ってそうでめっちゃ嫌だ+1
-0
-
1122. 匿名 2021/04/21(水) 16:18:32
>>1040
この書き方じゃ、誰もあなたに同情できない。
あなた、女のお子さんがいる人や、訳あって専業主婦をしている人の感情を逆撫でしている。+5
-1
-
1123. 匿名 2021/04/21(水) 16:18:36
子どもは女の子を欲しがる人多いけど、自分と親の関係考えたら最も近い女同士の人間関係ですごい疲れそう。+7
-0
-
1124. 匿名 2021/04/21(水) 16:27:53
>>1118
分かる
それで同居させられて仲悪くなって別居になったわ
仲良くなるどころか絶縁状態w+0
-0
-
1125. 匿名 2021/04/21(水) 16:29:05
>>1124
同じです…
別居しても絶縁にはなりそうもないですが+0
-0
-
1126. 匿名 2021/04/21(水) 16:40:39
>>706
わかりすぎる!
だからずっと女の園にいるよ
社会人になってもママになっても女だけでつるんでる。
黙ってたら可愛いのにガサツなアホキャラで、多少のやらかしも許してもらえる。
私は女ばかりの方が気が楽。
男いると勝手に幻滅されたり憎まれたり疎まれる…辛い…+0
-3
-
1127. 匿名 2021/04/21(水) 16:44:55
>>944
すぐ人に転換する陰湿な人間に言われたくないわ+1
-0
-
1128. 匿名 2021/04/21(水) 16:51:35
>>986
ギャラリー扱いの失礼な人いるよね
そんなことしても友人減るだけなのに承認欲求や優越感の方が優先かよ、って気持ちも冷める
何も言わないから何も感じていない訳じゃないのに一から全部口にして言わないと解らない人いるよね
自分がされたらネチネチ悪口言うくせに人には平気でする
そうした人とはもう付き合って無いわ
当たり前に配慮出来る人とだと嫌な気持ちにならずに済むし凄く楽だし楽しい🍀😌🍀+4
-0
-
1129. 匿名 2021/04/21(水) 16:56:55
>>946
そうした幸せな時は少し離れた場所から幸せ応援して喜んでくれて、細くでも長く続くのが真の友達
上辺だとすぐ妬みに変わる
私も友人切りたくなくても勝手に妬まれて切れて行きました…悲しいよね
+6
-0
-
1130. 匿名 2021/04/21(水) 17:11:53
>>1116
月に何度もって非常識で怖いですね
姑の発言もホラー
+4
-0
-
1131. 匿名 2021/04/21(水) 17:14:01
>>986
若い時は落ち込んでたけど今は遊ぶの面倒だから落ち込まない
ドーゾご自由に、お疲れ様と思う+6
-0
-
1132. 匿名 2021/04/21(水) 17:22:26
>>1001
必要最低限関わらない方がよさそうですね
私がいってるそいつは幼なじみで長い間付き合いあるんですけど深く関わらなければよかったなって後悔してます。
腹の中が黒いと言うよりグロい+6
-0
-
1133. 匿名 2021/04/21(水) 17:23:50
>>75
今日、ママ友ではないけど顔見知りで、挨拶や会話を少しする程度の人に露骨に挨拶を無視されました。
数日前から挨拶の時に目が合わない?と思ってましたが、やっぱりか…と。
何が原因かわかりません。女って怖いです!!
+8
-0
-
1134. 匿名 2021/04/21(水) 17:25:49
>>1068
わかります
信用して相談してもそれをネタにしてさらに追い打ちをかけようとしてくるやつ
人を潰すとかひねくれた事言ってました
死ねばいいのにって何回思ったか+7
-0
-
1135. 匿名 2021/04/21(水) 17:27:03
もうだんだん個人的な愚痴や悪口を書くだけになってきてるな
予想通りだけど+0
-2
-
1136. 匿名 2021/04/21(水) 17:29:35
>>1134
>>1068
幼なじみでいろいろあり、おなじく関係性縁が切れなかったので、顔も心もあまりにも気持ち悪いので人生の起点をきっかけに縁を切ろうって決めてます+2
-0
-
1137. 匿名 2021/04/21(水) 17:34:46
>>1109
グループになると誰かを貶めようとする捻くれ者は1人は必ずいるものですよね
それでマウントとってるつもりかしらんがそんなやつと友達になるってふつう嫌だよね。気持ち悪い+9
-0
-
1138. 匿名 2021/04/21(水) 17:39:43
>>995
それくらいが良いんだと思う
お互い保護者の立場で付き合ううちに仲良くなれば友人にもなれるかもね
行事ごとに親が飲みしたいからとパーティー開いてるようなママが主体の付き合いは何かといざこざ絶えなかったよ…
運悪くそうした年に当たってしまい地獄だった+5
-0
-
1139. 匿名 2021/04/21(水) 17:42:14
結婚、出産を「こんな幸せなこと、
知らないなんてもったいない」って感じで、
「早くしなよ〜」と言われるのに疲れた。+5
-0
-
1140. 匿名 2021/04/21(水) 17:43:53
>>998
よこだけど
だから、狙っている人は貧困層の人かもよ?
まだ普通に農村出身の人達はいるし、何気なく潜り込んで上手いことやって日本に住み着いてる人ゴロゴロいるよ…
+4
-0
-
1141. 匿名 2021/04/21(水) 17:48:24
>>1079
小さい職場なので仲良くしないわけにはいかないけど、なるべく仕事の話だけするようにしてプライベートの話は聞かないようにするよ。+4
-0
-
1142. 匿名 2021/04/21(水) 17:54:17
>>1104.仕事より私語あるあるだよね
+4
-0
-
1143. 匿名 2021/04/21(水) 17:56:36
保育園でもいちいち仲良くなりたい人を探してるからきもい
女って小心者だわって思うわ本当
ライン即座に交換してたりだけどあとからぐちゃぐちゃ言うよあほみたい
もっと堂々とできないの?くされまんさん
+5
-0
-
1144. 匿名 2021/04/21(水) 17:59:22
実際あわびでぐろい汚いくせに性格までぐろいよね
終わってるよね
+2
-1
-
1146. 匿名 2021/04/21(水) 18:10:21
>>1075
相手が何とも思ってないと思ってる。
認めて謝るまではシャットアウト+0
-0
-
1147. 匿名 2021/04/21(水) 18:17:15
最近専業主婦も消えてきたし女の勢力は弱まってるなと実感するね、ざまぁやわ。+0
-2
-
1148. 匿名 2021/04/21(水) 18:27:23
>>288
私は耐えられなくなって自分が抜けたわ
誰も友人に思えなくなったし
自分さえ良ければいい人ばかりだから私も自分優先にしてグループを抜けた
馬鹿馬鹿しいし全然楽しくないし勝手に悪口でも張り合いでもしてろ!バーカ!バーカ!って感じで心底ウンザリ!
一度も怒った事が無い私がキレるくらいには嘘と悪口と意地悪や疑念が蔓延して酷すぎた
皆はトラブルメーカーが好きらしいから心行くまで騙され続けたら良いんじゃないかな?
話しても通じないだろうから見棄てました
「話しにならない」「話が通じない」を体現して、自分には出来ることも無いし
私は騙されたくも関わりたくもないから切るしか無かった
+4
-0
-
1149. 匿名 2021/04/21(水) 18:30:26
ガルちゃんの一部のトピでも女ってめんどくさいな…って思う
トピズレしまくった話を長々とし続けてトピにそったコメがたまに入ってもプラスもマイナスもつかずスルー
トピにそった話をしたい人からしたら迷惑極まりない+4
-0
-
1150. 匿名 2021/04/21(水) 18:31:37
>>848
かなぁ。自分の容姿にも、おぉ…自分でそれ言えるのすごいなwっていう発言が多い
自分で言うこと自体そんな他人に言われないんだなってのを物語ってるんだけど自己肯定感高いのか低いのかわからない+2
-0
-
1151. 匿名 2021/04/21(水) 18:37:08
ブランド持つと敵視してくる人疲れる
自分のお金で何買おうが勝手じゃんと言いたい+16
-0
-
1152. 匿名 2021/04/21(水) 18:51:41
>>847
土地柄なんだろね
実際目の前で起きてること書いてんだけどね
+5
-0
-
1153. 匿名 2021/04/21(水) 19:06:48
>>952
女性依存は怖い
+4
-0
-
1154. 匿名 2021/04/21(水) 19:32:05
>>1007
帰ってきたときに本当にどっと疲れますよね。悪口のシャワーとマウンティングで。+8
-0
-
1155. 匿名 2021/04/21(水) 19:46:34
>>1015
502さんのほうにも何かしらあるんじゃないの。そうじゃなきゃ他部署までそんな広がらない。+1
-3
-
1156. 匿名 2021/04/21(水) 19:48:29
>>1080
スルーというよりもクレーム案件でしょう
業務を怠り過ぎだよ+5
-0
-
1157. 匿名 2021/04/21(水) 21:03:03
>>1155
よこだけど
キチガイ染みたスピーカーっているんだよ…
私も経験あるけど2日くらいで部活30人位に駆けずり回って悪口触れ回られたよ
話は全部デタラメ
なのに先輩のバイト先や帰宅待ちして相談~って言いつけ回ったキチがいた
当時は高校生で携帯普及前だったけど自転車こいで周りの人達から情報抜いて家やバイト先に次から次に回って、殆どの人に嘘を触れ回りされた
アグレッシブにキチな壊れたスピーカー人間がいる
振り切っているからマジでヤバイ
相手を悪者にする為に死に物狂いでくる
私と数人だけその人のおかしさに気付いていたけど周りは嘘なら触れ回りしない!って信じるしで散々な目にあったよ
自己愛気味な傾向強い人って想定外に酷いよ
絶対に自分は悪くない!間違ってない!って言い切るからね(被害妄想や嘘でも)+8
-1
-
1158. 匿名 2021/04/21(水) 21:08:10
>>1109
似た資質の人見つけたらめっちゃ楽だよ✨
今付き合ってる友人はそうした人しか残ってないわ
早くに出来た友人がそうだから皆そうだと思ってたら違った…
でも世界は広いからきっと居るし、たんに出会えないだけだと思ってる+5
-0
-
1159. 匿名 2021/04/21(水) 21:31:01
>>969
ありがとうございます!
そうなんです。なんなら怒ってると思われる友人と私が元々ニコイチ的な感じでした(^^;)
私もダメな事したんですが考えれば考えるだけ疲れてしまって、もう1人でもいいかなって思ってきています。
決して開き直ってる訳ではないのですが(^^;)
あなた様のようなフランクに話し聞いてくれる友達を探します。
+5
-0
-
1160. 匿名 2021/04/21(水) 21:39:03
>>1093
縁故採用らしい+2
-0
-
1161. 匿名 2021/04/21(水) 21:39:39
>>1
人と比べてちょっと落ち込むときやモヤってしまうときって誰しもあると思っていたんだけど、そういうコメに対して「人は人、自分は自分」「比べなければいいだけ」と言い切っているコメにプラスがたくさん付いていて、強い人が多いんだなぁと思ってしまった。
+5
-0
-
1162. 匿名 2021/04/21(水) 21:40:36
>>1146
自分が気が済んだらよしって感じだよね+1
-0
-
1163. 匿名 2021/04/21(水) 21:41:05
>>1101
そういう人が一番自己中で嫌い+1
-0
-
1164. 匿名 2021/04/21(水) 21:52:15
>>1080
本社あれば本社にクレーム+4
-0
-
1165. 匿名 2021/04/21(水) 22:01:25
>>1004
私も接客業ですが、接客業の人はそれなりに愛想良くしてそうですがただ単にイメージですよ。
表の顔と裏の顔を使い分けてる人、ストレス溜まるから知らない間に病んでる人いる。
+5
-0
-
1166. 匿名 2021/04/21(水) 22:02:25
>>1157
全く信じこんでこっちを凶弾する人。
ヤバいから関わりたくない人。
敵に回したくないから同調する人。
ターゲットにならないように一緒になって責める人。
とばっちりはゴメンだと離れる人。
色々な考えの方は居ますが、遭遇した同士で無いと分かって貰えないツラさ。
鵜呑みにする人達には、本当にヤバい相手に遭遇して、相手を貶める為の原動力の凄さや、想像を絶する気持ちを味わって下さいと言いたい。
+6
-1
-
1167. 匿名 2021/04/21(水) 22:13:25
>>26
わかる。
「彼氏いるの?」て聞かれて
いないって答えた時のあの顔が忘れられなくて、彼氏いないけど結婚してる事いいそこねた。
まあ嘘は言ってない、、、
だって喜んでるんだもん、、、+9
-0
-
1168. 匿名 2021/04/21(水) 23:30:00
姉の誕生日プレゼントをサプライズであげたけど「え〜(迷惑そうな言い方)…ありがとうね」って中身も見ずに置かれた…
サプライズであげたから見返り求めちゃいけないけど、その場で開けてみて欲しかった…
なんでこんなのがお姉ちゃんなんだろう…+4
-0
-
1169. 匿名 2021/04/22(木) 00:20:16
実母と実妹が苦手。2人とも、人を見下してマウントとりたがる
物心ついた頃から苦手意識があった
妹が結婚して距離をとれるようになったので、縁をきった
母のことはまだ苦手だけど付き合いはある
小さい頃から母と妹のことが苦手のせいか、女の人間関係が苦手で女友達少ない+8
-0
-
1170. 匿名 2021/04/22(木) 01:28:44
>>1154
ほんとそれですね。
そこまでしてなんで集まりたいのか本当に謎すぎます。みんなドMなのかな。+5
-0
-
1171. 匿名 2021/04/22(木) 01:54:42
>>1161
強いとかでなく実際考えても仕方無いじゃん?
小さいときからの家庭方針でそう言われて終わり!だから比べたところで仕方無いと諦めみたいなものが刷り込まれてる
理不尽だろうがモヤモヤしようが親がそう言って余所は余所!うちはうち!比べてもダメなものはダメ!で強制打ちきりしたら終了~
それ以上ごちゃごちゃ言ってたら制裁くらう
経験として刷り込まれているから切り替えと諦めが早いんだと思う
諦められなければあとは自分で努力なりして自力でどうにかするしかないと解っている
そうした刷り込みも少なからずあるんじゃないかな…
+2
-0
-
1172. 匿名 2021/04/22(木) 03:53:14
>>1034
相手によって態度変えるのは嫌われるみたいよ
別け隔てなく接する人がトップに昇り詰めていく
性格悪い嫌われ者はカースト最下位+7
-0
-
1173. 匿名 2021/04/22(木) 03:57:24
>>1169
姉妹って妹の方が顔が可愛いから母親も妹贔屓じゃないですか
有村藍里さんが子供の頃から内気で人見知りで自分の母親にも人見知りしてしまう子だったと言ってた+5
-0
-
1174. 匿名 2021/04/22(木) 07:56:20
>>1155
あなたみたいなのは悪意のある噂話を真実として信用しちゃうタイプね
噂話大好きな人ってけたたましくネットワークが幅広いのよ、その人たちが大好きな噂話で繋がってるから+4
-2
-
1175. 匿名 2021/04/22(木) 08:07:36
>>502
野蛮な低俗者が嫉妬して上の方にいるあなたを引きずり下ろしたいわけね
嫉妬されるのもつらいだろうね
私は容姿やスペックも悪く下の方にいるからいつも見下されるだけ+3
-1
-
1176. 匿名 2021/04/22(木) 08:25:39
>>961
私もそれ派
ローソンのパイ生地のやつオススメ😚💕+0
-0
-
1177. 匿名 2021/04/22(木) 09:33:02
>>397
確かにw
職場にチュニック(古)とか着てくるイメージだわw
なんていうか、誰でも出来るような仕事しかしてないから必死で足引っ張り合ってる?
スーツ着てるような仕事だと自身の成果出すことやキャリアとかに気持ちが向いていて良い意味で周りの事なんかどうでも良いイメージ
+3
-0
-
1178. 匿名 2021/04/22(木) 10:42:25
このトピにいる人って現実だとこんな感じだよね。女同士は嫌と言いつつ何故ガルちゃんにいるのかも分からないし。+1
-2
-
1179. 匿名 2021/04/22(木) 10:44:15
>>66
しょぼい職場しか入れないからそうなるんだよ+1
-1
-
1180. 匿名 2021/04/22(木) 10:45:18
>>502
男9割の会社に勤めてるけど男も同じだよ。むしろ女より連帯感あってキモい。+4
-1
-
1181. 匿名 2021/04/22(木) 10:46:37
このトピ全体的に性格の悪い女被害者の会ってだけだね。まぁ類友だしコメントしてる本人の性格もお察しだわ。+0
-1
-
1182. 匿名 2021/04/22(木) 10:57:46
>>1107
人の不幸を祈ってお願いごとにまで書くあなたの性格も…いいねしてる人もどうかと思う+1
-4
-
1183. 匿名 2021/04/22(木) 10:59:46
>>36
これが↓コメ主イメージ図。
>>1178+0
-1
-
1184. 匿名 2021/04/22(木) 11:00:54
>>785
気にしすぎじゃない?
自分のとこの習い事他の人の習い事もきになるよ。
ピアノやバレエの先生が5人くらいいて、どこの教室が自分に向いているか、水泳もスパルタなのかのんびりなのか、情報交換程度だと思う。+0
-0
-
1185. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:09
>>1182
確かにここにいる「女同士疲れる〜」派の人、みんな性格悪そうだ+2
-3
-
1186. 匿名 2021/04/22(木) 11:01:20
ネズミ講の人がいます
30後半独身+2
-0
-
1187. 匿名 2021/04/22(木) 11:02:44
>>1182
そこまで追いつめられてるとは思えないの?
こういうトピに来て罪悪感持たせるこというあなたの方がよっぽど性格悪いよ。自覚ないからさらに悪い。+4
-1
-
1188. 匿名 2021/04/22(木) 11:08:27
>>1172
いや、だから嫌われても平気だから態度変えてるんじゃないの?
あなたが嫌われたくないだけでしょ?+0
-1
-
1189. 匿名 2021/04/22(木) 11:11:18
>>1187
そこまで追い詰められた人がネット掲示板に嬉々として後日談書くんだ〜。私には余裕ありそうに見えるわ〜。+0
-2
-
1190. 匿名 2021/04/22(木) 11:14:25
>>1189
どのようなところが嬉々として、なのか抜粋してお教えください。+0
-0
-
1191. 匿名 2021/04/22(木) 11:15:26
おばさんになると周りから嫌われるから本人も嫌いな人が増える+4
-0
-
1192. 匿名 2021/04/22(木) 11:21:50
>>1191
あなたアラサーかな?+0
-0
-
1193. 匿名 2021/04/22(木) 11:22:10
かわいいおばちゃんを目指してる+1
-0
-
1194. 匿名 2021/04/22(木) 11:22:18
>>1190
>その人がいなくなって天国。
言葉の選び方に性格の悪さが出てる。楽になりましたとかソフトな言い回しじゃなくて天国ってw+0
-0
-
1195. 匿名 2021/04/22(木) 11:26:01
>>1107
意地悪なお局っていうワードで自分のことだと思って焦ってるんだろうな+1
-0
-
1196. 匿名 2021/04/22(木) 11:35:39
私のコメントにマイナスつけた人は実際は嫌われ者なんだろうな+1
-1
-
1197. 匿名 2021/04/22(木) 11:36:57
>>1178
そんなの匿名だからでしょ…
別に個人でやり取りするわけじゃないし
こういう返しはつまらないし意地悪いわ
女性の中から誰かをハブるタイプの言い分じゃん
だから同性同士が上手くいかないし、嫌いだと言われる
わざわざ火種になるようなことしか提起しない底意地の悪さを感じるわ+5
-1
-
1198. 匿名 2021/04/22(木) 11:38:41
>>1189
人の勝手じゃん
他人の多様性認められない面倒臭い人だね+1
-0
-
1199. 匿名 2021/04/22(木) 11:40:40
>>1196
うんうん、わかる
マイナス付けて、わざとあおってくるコメント何?
あおりに乗らないようにスルーしてるけどね+0
-0
-
1200. 匿名 2021/04/22(木) 11:42:57
>>1198
じゃあ性格が悪いと書くのも多様性のひとつとして認められるべきだよね。あなたの理論、破綻してるよ?+0
-1
-
1201. 匿名 2021/04/22(木) 11:50:05
>>1199
私は1188のコメを書いたんだけど、マイナスつくのが速すぎて笑えた。
トピ落ちしても煽ってくる人ってなんなんだろうね。
構ってちゃんかな?+1
-0
-
1202. 匿名 2021/04/22(木) 12:00:53
独身の頃私に彼氏居なくて友達には居た時は
普通に惚気話とか聞いたり普通に遊んだりしてたのに
私に彼氏出来て結婚したあたりから嫌味言われたりマウント取ってきたりして
子供産まれてからは会うのを避けられてる感じになった。
たまに会う機会があるけど会うたびに暗い顔になってる。
同じ立場じゃないと仲良く出来ないタイプなんだなと分かった。
私は立場が違っても仲良くしたかったけどそうじゃなかったみたい。+5
-0
-
1203. 匿名 2021/04/22(木) 12:04:31
どうせ何しても裏では悪口や馬鹿にしてるんだろうし道化なきゃ良かった+6
-0
-
1204. 匿名 2021/04/22(木) 12:18:41
>>1166
急にヤバイ人認定してくる人もいるけどね。ヤバイ人認定を触れ回る。+3
-0
-
1205. 匿名 2021/04/22(木) 12:32:58
>>1196
すごい自信+0
-1
-
1206. 匿名 2021/04/22(木) 12:37:18
>>1173
1169です。
世間一般的には妹のほうが、、かもしれませんが、私達姉妹は自分でいうのもおこがましいですが、姉の私の方が見た目も褒められ、学力も妹より優れていました。
性格も大人しく、親に対してわがままも言わず我慢したことが多かったです。
わがままな妹をみてると自分の意見などあまり言えませんでした。
+0
-0
-
1207. 匿名 2021/04/22(木) 13:00:16
>>1204
あー😭それもありますね😭+2
-0
-
1208. 匿名 2021/04/22(木) 13:24:30
>>1200
トピタイ読めないの?
疲れた人達が来てるのに
こうしたトピわざわざ来て
イチャモンつけてる面倒臭さは棚上げ笑
鬱陶しいから返信しません
リアルでも面倒くさそー+2
-0
-
1209. 匿名 2021/04/22(木) 13:25:34
>>1204
それしてる人間が一番ヤバイということに気付けない愚かな人間が群がるよねwww+2
-0
-
1210. 匿名 2021/04/22(木) 13:36:01
>>451
トピ見て更に傷えぐろうとする奴が白々しく紛れてくるからだよ
書き込み見ていたら又コイツか、って人がいるし
人間関係トピに来て必ず居座り不愉快な煽り書き込みして絡んでくるキチ
リアルで誰にも構って貰えないんでしょwww+3
-0
-
1211. 匿名 2021/04/22(木) 13:42:12
>>1208
自分が持ち出した多様性理論は?そこに触れないってことは破綻してることは認めたんだよね?
コメントしない宣言は別に要らないです。普通にスルーすればいいのに、それができないんだよねw+0
-1
-
1212. 匿名 2021/04/22(木) 14:00:08
>>1197
匿名がいいからガルちゃん?ズレてるよ。女同士が嫌なら5ちゃんとか他の選択肢があるじゃん。あっちは男ばっかりだよ、良かったね。+0
-1
-
1213. 匿名 2021/04/22(木) 15:19:55
>>451
他人のことガンって言う人嫌い
自分がガンなんじゃない?+0
-2
-
1214. 匿名 2021/04/22(木) 17:45:01
>>1213
って反発する人こそがそれだと世の中相場は決まってる。
いじめなんてありません!て言う人がいじめっこなのと同じ。
屁と火事はもとから騒ぐってねww+0
-1
-
1215. 匿名 2021/04/22(木) 17:46:07
>>1214
中身のないコメント+0
-0
-
1216. 匿名 2021/04/22(木) 19:08:13
>>1205
あなたは>>1188にマイナスつけた人?
言いたいことはそれだけかな?+0
-0
-
1217. 匿名 2021/04/22(木) 19:44:00
>>1216
そのマイナスは知らない。そこと話がつながるの?アンカーついてないから何のことやら。+0
-0
-
1218. 匿名 2021/04/22(木) 19:57:24
>>25
私めっちゃ中途半端な立ち位置…ガッツリ入り切ることもできず知らない話もいっぱいある。結構4人で集まってしゃべってて、声かけられる時と放置される時とその時で変わる。+1
-0
-
1219. 匿名 2021/04/22(木) 20:23:34
>>49
あーー。私は4対1の1の方…全然入っていけなくなった…2年前まではよかったんだけどなぁ。転職したいけど、どこ行っても女が何人かいる限り一緒のような気もするし…+2
-0
-
1220. 匿名 2021/04/22(木) 20:33:55
>>123
全て自分が正しいと思ってるんだろうね。+0
-1
-
1221. 匿名 2021/04/22(木) 22:04:44
仕事場で自分の家族の話しばかりされると、世界が狭いんだなと思う。興味ないのくらい分からんのか。+0
-1
-
1222. 匿名 2021/04/22(木) 23:45:03
>>360
うはっ+1
-0
-
1223. 匿名 2021/04/23(金) 02:17:28
>>1203
仕事中にうるさいんだと思う+2
-0
-
1224. 匿名 2021/04/23(金) 21:39:42
>>923
747読んで
姉妹の人に多い傾向書いてあるから+3
-0
-
1225. 匿名 2021/04/25(日) 00:36:55
>>1051
既に先生達に相談されていると思いますが、先生達に協力してもらいながら、娘さんとその子を離してもらう事は出来ないのでしょうか・・・(>_<)
1051さんの娘さん、とても優しいお子さんなんだと思います。娘さんがこれ以上その子の犠牲にならなくて良いように、何とか逃げ切れませんかね。
習い事などで、娘さんが他のお友達と交流出来る場を作ってその子に邪魔をされない空間を作ったり出来ないでしょうか!?
+2
-0
-
1226. 匿名 2021/04/25(日) 08:20:37
仲良しで色んな話しが出来る関係だっただけに、こじれた時、私がどうされるのが一番ツラいかを実践され(T_T)
・・・しんどいです。+1
-0
-
1227. 匿名 2021/04/25(日) 21:56:27
>>1051
1051です。皆様コメントありがとうございました。
世の中いろんな人間がいるので、それを経験して免疫を付けて成長していかないとですよね。
転校はせず、不登校児が勉強したり遊んだり相談する場所があるので、そこに通っていてとても元気です。
相手の女の子もそのお母さんも、ちょっと変わってるというか、話が噛み合わないと言うか、考え方が違いすぎて、娘だけでなく私も拒否反応出ます。
なのになぜ娘も私もあちらに好かれるのか、嫌だ嫌だオーラ出してるのに!
あちらが引っ越してくれないかと願う日々です。
+1
-0
-
1228. 匿名 2021/04/27(火) 22:07:53
幼稚園のママ関係
みんな常識ありそうないい人っぽい
なのにめちゃくちゃ疲れる
もうほんとめちゃくちゃ疲れる
めんどくさー+2
-0
-
1229. 匿名 2021/05/05(水) 23:52:05
>>15
物に当たるのって精神年齢が幼児レベルだよね。
うちの職場にもいるよ。
60代で気にいらないことがあるとすぐ物に当たるババア。
そんな姿を周りに見せて恥ずかしくないのだろうかと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する