-
1. 匿名 2021/04/20(火) 11:48:24
春だというのに冬の時期よりも精神的に不調です。
冬はむしろ気温やら雪やら色々なものと闘うために歯を食いしばって気合いを入れていたかもしれません。
寒暖差はあれど暖かい日も増えて来たこの頃、なぜか急に悲しみが押し寄せたり絶望したり生きてるだけで苦痛だったりして、いつも楽しみにしていた事でも癒されず、食欲もありません。
季節性の一時的な不調だとは思いますが…同じような方はいらっしゃいますか?
+137
-0
-
2. 匿名 2021/04/20(火) 11:48:56
アザラシなので春になると抜け毛がすごいです。+98
-3
-
3. 匿名 2021/04/20(火) 11:49:26
+193
-2
-
4. 匿名 2021/04/20(火) 11:49:28
春は寝ても寝ても眠くなる+121
-1
-
5. 匿名 2021/04/20(火) 11:49:36
春だから、不調…+55
-0
-
6. 匿名 2021/04/20(火) 11:50:38
新生活!みたいな雰囲気がすごく苦手
+218
-1
-
7. 匿名 2021/04/20(火) 11:50:39
春は体調悪くなって秋になるとメンタルが壊れる+106
-0
-
8. 匿名 2021/04/20(火) 11:50:53
なんか頭がボーっとして眠いよ〜+68
-0
-
9. 匿名 2021/04/20(火) 11:51:19
春というかガルちゃんに影響受けてるんじゃないの?
たまたま春なだけで+6
-15
-
10. 匿名 2021/04/20(火) 11:51:24
春 新生活の不安、自分だけ置いてけぼりな気がして不調
夏 暑くて不調
秋 物悲しい季節で不調
冬 寒くて不調+235
-2
-
11. 匿名 2021/04/20(火) 11:51:41
毎年、冬が辛いんですが今年は春が辛いです。イライラと不眠の影響でお腹壊してます。+58
-0
-
12. 匿名 2021/04/20(火) 11:52:05
まさに今日死にたいな~なんで生きてるんだろう
って思ってました!w
春のせいだわ。+95
-0
-
13. 匿名 2021/04/20(火) 11:52:26
学生だとクラス替えや卒業、社会人だと異動や転勤など一番変化の多い時期だからねぇ+61
-0
-
14. 匿名 2021/04/20(火) 11:52:33
季節の変わり目、特に春はなんかぼやっとしてる。+46
-2
-
15. 匿名 2021/04/20(火) 11:52:33
春ってメンタル崩しやすいそうですよ。
暖かくなってきて新しいことが始まって世の中が加速していく時にその流れに乗れないと崩しやすいって聞いたことがある。
+144
-0
-
16. 匿名 2021/04/20(火) 11:52:57
さっき似たようなトピなかったっけ?+24
-0
-
17. 匿名 2021/04/20(火) 11:53:27
みんな今日はお天気いいから
散歩しようよ👟✨+11
-4
-
18. 匿名 2021/04/20(火) 11:53:48
>>1
寒暖差もメンタルにはダメージになるみたいですよ。
それと春は新しいことが始まったり環境の変化が大きいので
それもストレスになるようです。
私も春だというのに落ち込みがひどいです。
精神科のお薬でひとまずやり過ごしています。
+92
-0
-
19. 匿名 2021/04/20(火) 11:54:13
穏やかな天気の日は大丈夫なんだけど、
低気圧の日と今日みたいに強い台風が近いとダメダメになる。+67
-0
-
20. 匿名 2021/04/20(火) 11:55:43
何だかんだ一年中調子悪いよね+57
-0
-
21. 匿名 2021/04/20(火) 11:55:51
眠たい
なかなか起きられない
やっと起きて立ち上がりめまいふらつく
オェッとえずく
でも病気ではなく
普通の反応らしいです。+68
-0
-
22. 匿名 2021/04/20(火) 11:55:52
>>18
環境の変化が1番メンタル崩されます
慣れるのに2、3ヶ月はかかります
私も漢方飲みながらなんとかやり過ごしています+32
-1
-
23. 匿名 2021/04/20(火) 11:56:37
>>1
春は不調の時期だと思ってGWも基本家で大人しくしてる
寒暖差えぐいから真冬よりも自律神経やられて不調出やすいはずだよ
私はストレスと相まって寝付けなかったりイライラしたり動悸がするから頓服出してもらいに行く+74
-1
-
24. 匿名 2021/04/20(火) 12:00:56
春というか鬱アニメ見てから半年経った今も突然その鬱アニメのこと思い出して泣くくらい情緒不安定だ
いや春のせいで不安定さが増してる気がする+24
-2
-
25. 匿名 2021/04/20(火) 12:01:21
>>1
世間の、春の明るい雰囲気と自分の心のギャップが大きいんだと思う。
でも慣れると思う。
+28
-0
-
26. 匿名 2021/04/20(火) 12:02:24
>>13
それは五月病だよね。
主のは気候によるものっぽいから、五月病なのかよく分からないけど。+5
-0
-
27. 匿名 2021/04/20(火) 12:02:25
>>2
アザラシも大変だよなぁ
毛が抜けるんじゃ急に寒気が来たり自律神経ガタガタになりそう+48
-1
-
28. 匿名 2021/04/20(火) 12:02:43
歯医者通いしてて、歯石取ってもらったんだけど下にばっかりついてて、ストレスで唾液のph?が変わってるのかもと言われました。
歯ぎしりや食いしばりもひどくてマウスピースつけてるんだけど、自律神経が乱れている可能性も指摘されました。
神経系を整えないとダメなのかな…+38
-1
-
29. 匿名 2021/04/20(火) 12:03:56
ボケーとし過ぎでスイカを落とし、ラインも見ずに仕事請け負えず。ミスばっかしてる。春はフラッシュバックがキツイです。+19
-0
-
30. 匿名 2021/04/20(火) 12:04:20
サウナに行くと自律神経整う?
よくテレビで整いました!っていってるから。
もちろん鬱がひどい時期はダメなんだろうけど。+13
-0
-
31. 匿名 2021/04/20(火) 12:04:39
子供も新学期でクラス替えあったりで様子がちょっと心配になるし、自分も懇談会でお母さん方と関わったり、PTAどうこうで疲れる季節。+44
-2
-
32. 匿名 2021/04/20(火) 12:05:26
>>30
私は動悸してだめだ
ホットヨガもそうだった+14
-0
-
33. 匿名 2021/04/20(火) 12:06:30
>>24
鬱アニメってどうして見ちゃうの?
見てるときはおもしろいの?+9
-1
-
34. 匿名 2021/04/20(火) 12:07:15
>>1
春が1番自殺者が多いからね。寒暖差の影響や生活環境の変化が原因らしいから自分だけがとか悲観に思わないで気楽にいこ?+54
-0
-
35. 匿名 2021/04/20(火) 12:07:24
>>27
太ってるからヌクヌクじゃない?
コロコロローラーでお掃除に追われてそう+4
-0
-
36. 匿名 2021/04/20(火) 12:07:38
>>3
最後のコマ以外目がヤヴァイ。+37
-0
-
37. 匿名 2021/04/20(火) 12:08:57
寝起きのタイミングが重要。
起きるタイミングが悪いと、一日中、
鬱々としてヤル気が出ない。
タイミングかいいと、一日中、活動的に
なれる。+31
-0
-
38. 匿名 2021/04/20(火) 12:09:01
>>3
朝ごはん食べてるだけ偉い。ぼーっとして出勤時間になる+53
-0
-
39. 匿名 2021/04/20(火) 12:10:36
冬から春の季節変化が1番つらい+10
-0
-
40. 匿名 2021/04/20(火) 12:16:18
>>1
今朝起きて訳もなく泣きました、泣けました
訳もなく、ってことはないんだろうけど
自分を取り巻く全てのもの(過去も未来も現在も)を思った時に、悲しくて、つらくて、虚しくて、涙が出ました
春のせいにしたい
+36
-0
-
41. 匿名 2021/04/20(火) 12:16:44
>>7
暖かくなるとなぜか気持ちが焦るし、寒くなるとなんだか寂しくなる。なんとも言えない感情になるけど生活していくうちになんとも思わなくなるんだよね~。+19
-1
-
42. 匿名 2021/04/20(火) 12:16:53
はい!それこそ今不調すぎて心臓のドクドクの音で体が震えてたから落ち着こうと
ジブリのかぐや姫の物語のサウンドトラック聴きながら号泣してる
琴線に触れて涙ドバドバでるけどやっぱり落ち着く死後の世界は無なんだろうな
こうやって今落ちて涙を流せているのも生きているから死んだらそれも出来ない
そう考えると泣けるということにも有り難みが出てくる+17
-1
-
43. 匿名 2021/04/20(火) 12:16:57
学生時代の名残りだと思ってる。
4月ってクラス替えとかの変化に加えて、あーまた1年頑張らなきゃいけないのか、みたいなプレッシャーを感じてた。
それが無意識層で静かフラッシュバックしてるんだと思ってる。+14
-2
-
44. 匿名 2021/04/20(火) 12:18:44
主です。
トピが承認されて良かった、皆さんのコメントがこんなにも支えになるとは。春はそういう季節なんだと受け入れるだけでも気持ちが楽になる気がします。
救われます、皆さんほんとにありがとう(;-;)+78
-0
-
45. 匿名 2021/04/20(火) 12:18:48
>>32
あーそうか。暑いともうダメなんだね。
適温が一番ね!+8
-0
-
46. 匿名 2021/04/20(火) 12:18:54
寒暖差アレルギーで毎朝辛い!
くしゃみと鼻水が止まらない!+11
-0
-
47. 匿名 2021/04/20(火) 12:21:03
>>31
私は学校は9月始まりにしてほしい派。
社会人と分けたほうが良さそう。+12
-0
-
48. 匿名 2021/04/20(火) 12:22:37
目から光が入る量が急に増える時期だからセロトニンとかの調節が急に変化しそうだよね。
気持ちが明るくなる時と落ち込む時と極端になった。+28
-2
-
49. 匿名 2021/04/20(火) 12:22:46
まさに今、息苦しさと胸の痛み(多分深呼吸のしすぎ)で病院に行きましたがストレスだと診断されました
新しく働き始めた職場で楽しんでるつもりでしたが、ストレスを感じていたみたいです+30
-0
-
50. 匿名 2021/04/20(火) 12:23:02
>>1
こういう人は春夏秋冬いつも体調不良って言ってるよ
+3
-16
-
51. 匿名 2021/04/20(火) 12:23:57
>>50
季節の変わり目がガクッとくる。
ずっと寒い時とずっと暑い時は意外と平気なんだよ。+19
-2
-
52. 匿名 2021/04/20(火) 12:29:38
4月病+5
-0
-
53. 匿名 2021/04/20(火) 12:30:06
>>51
そうかも
私は外が急激に暗くなる11月が不調気味+11
-1
-
54. 匿名 2021/04/20(火) 12:30:49
>>1
自律神経に来るのかな。
私もずっと元気だったのに耳鳴り、不眠、動悸などの不調が忍び寄って来て怯えてる。今以上に落ちないために、運動したりサプリ摂ったり日光浴びたり、できる事片っ端からやって足掻いてる。+42
-0
-
55. 匿名 2021/04/20(火) 12:33:35
>>2
最近抜け毛が酷いのは私もアザラシだったからなのか!
+18
-0
-
56. 匿名 2021/04/20(火) 12:37:15
>>2
わたしは猫なのでこれから抜け毛がひどくなります。お互い頑張って乗り切りましょうね+28
-2
-
57. 匿名 2021/04/20(火) 12:38:12
>>3
まさに今日こんな感じ。さっき車運転ちゅう 雲一つない青空みて「あー…いい天気だぁ。」と思いながら涙が出そうになった。
+68
-0
-
58. 匿名 2021/04/20(火) 12:39:00
電車待ってると「もういいや…楽になりたい」と最近思うから、明日からバス通勤にすることにしたよ
マジで多分今精神あかんのやと思う。頑張る。皆も無理せず逃げて。+64
-0
-
59. 匿名 2021/04/20(火) 12:39:04
>>6
わかるわー
昔から変わらない事が好きな保守派だから春の空気感を感じると気分が悪くなってしまう+45
-0
-
60. 匿名 2021/04/20(火) 12:40:28
わたしを含め何となくご近所でもメンタル病んでる人が多い感じがする
住宅街で新築工事がずっと続いてて、リモートの人も多いから迷惑してるって話は良く聞いたんだけど、「シャッターも開けれないし、電気代も掛かるし、コロナもあるし、そこの土地で焼身自殺でもしようかな」って笑顔で話してる奥さんがいて本物だと思った
わたしはまだそこまでは行ってないと思いたい+27
-0
-
61. 匿名 2021/04/20(火) 12:44:18
>>1
春はメンタル崩れやすいんだって。
気候天候とか。
メンタルクリニック通う人増えるし。
わたしもなんか変だもん。
ずっと眠い。だるい。たまに頭痛。+61
-1
-
62. 匿名 2021/04/20(火) 12:47:18
今日特にダメ。
マイナスなことばかり浮かんでくる。
なんだろう、無性に物悲しい感じ。+25
-0
-
63. 匿名 2021/04/20(火) 12:48:03
こんな時期なのに学校の初年度の会みたいのが多くて人に会うのが憂鬱です。30分のために行く意味ありますかね。+25
-0
-
64. 匿名 2021/04/20(火) 12:49:02
去年自死してしまった俳優さんも数年前にテレビに出たときに季節はいつが好きですか?って質問に「春以外なら全部好きですね。春はどうしても落ち込みやすくて…」って話してたなぁ。
あの頃からSOSは出ていたのだろうかと考えてしまう。
+35
-1
-
65. 匿名 2021/04/20(火) 12:49:12
春になると市からの不審者情報が増えてますます不安でメンタルに来ます+6
-0
-
66. 匿名 2021/04/20(火) 12:52:57
これからまた梅雨〜猛暑が来ると思うと恐ろしい。
常に考え事で頭がいっぱい。
今の環境がツライ。+27
-0
-
67. 匿名 2021/04/20(火) 12:54:20
常に病んでるけど
毎日泣いてます+25
-0
-
68. 匿名 2021/04/20(火) 12:55:12
大阪から他県のクリニックに通ってます。
今月の診察は来月に変更してもらいました。
しんどい。+9
-0
-
69. 匿名 2021/04/20(火) 12:55:18
春の訪れとともに確実に体調崩して風邪ひく。
穏やかな天気と裏腹に精神面も不安定で沈みやすい。
子どもも新しい環境で毎年荒れたり不安定なったりするから
私も心配事が絶えない。
暑いか寒いかハッキリした季節の方が心身ともに安定する+20
-1
-
70. 匿名 2021/04/20(火) 12:55:28
>>2
私もそろそろ夏毛に変わるので抜け毛がひどくなります。
ちなみに猫です。+17
-1
-
71. 匿名 2021/04/20(火) 12:59:22
不調です。桜の花でもみたら心和かと散歩にでましたが周りは明るいのに私だけが沈んでいる気がして余計かなしくなりました。+14
-0
-
72. 匿名 2021/04/20(火) 13:01:12
>>60
急に痩せたり目つきがおかしくなってたら本当にヤバイと思う
家族が何とかしてくれればいいけど家族の前では普通を装ってるパターンもあるからね
穏やかで挨拶もしてくれてそんな人には見えなかったって犯罪起こして言われる人ってそうなんじゃないかな?
今は精神科のカウンセリングも数カ月予約待ちのところもあるしね+19
-0
-
73. 匿名 2021/04/20(火) 13:02:05
何しても楽しくない楽しくなることも浮かばない夜がきたらさっさと寝る+14
-0
-
74. 匿名 2021/04/20(火) 13:03:58
泣今ノーストレスなはずなのに、
なぜか泣きたい気分で、
泣きたい気分なのに、なぜか泣けないでいる。
苦しいし、鬱ぽくなる波があって、これがまた予測出来ないからタチが悪い。
これもみんな春の不調なのかな?+27
-0
-
75. 匿名 2021/04/20(火) 13:06:18
旦那がそう
部署が異動したってのもあるけど常に怖い顔してため息ついて食事中も仕事のこと考えてとにかくイライラしてる
これからメンタルクリニック行く予定
+18
-0
-
76. 匿名 2021/04/20(火) 13:10:33
春は不安定になり、鬱病悪化します。
寒暖差で自律神経がおかしくなるようです。
生活が変わったりなにかとストレスかかる
時期のようです。
+21
-0
-
77. 匿名 2021/04/20(火) 13:19:03
>>36
最後のコマの目が本当の自分なのかな
あとはボーって感じで。+13
-0
-
78. 匿名 2021/04/20(火) 13:21:26
寒暖差と花粉症にやられてる…+7
-0
-
79. 匿名 2021/04/20(火) 13:26:57
>>64
そうなんだあ!意味深な言葉ですね+16
-0
-
80. 匿名 2021/04/20(火) 13:27:54
まぶたがピクピク+5
-0
-
81. 匿名 2021/04/20(火) 13:33:14
>>60
これって春とか関係なさそうだけどな。
近所でも新築の家が建ってるけど近所の人たちが『こんな時期に常識ないやつらだ』ってレッテル貼って噂話してる。
自主休校させて自宅学習してる家もあるし、在宅率高いんだよね。
土日も朝7時からやってるし余計に反感かってる。+16
-0
-
82. 匿名 2021/04/20(火) 13:35:02
今日は頭痛が特に酷い
春は天気が良くなって気温も暖かくてそりゃ影響あるよね!
みんな無理せずにね+10
-0
-
83. 匿名 2021/04/20(火) 13:40:28
>>6
わかる。新学期、新入社員、新メンバーとか嫌いな響き。そして自分より後から来た人の方が瞬時に馴染んでたりするとものすごく落ち込む。+43
-0
-
84. 匿名 2021/04/20(火) 13:45:13
春は寒くなったり、暑くなったり、
体が追いつかないからシンドイ
メンタルに来るよねー、
+19
-0
-
85. 匿名 2021/04/20(火) 13:46:28
春はメンタルクリニック混んでるよ
+16
-0
-
86. 匿名 2021/04/20(火) 13:48:35
>>53
私もだよ。必ず毎年風邪をひくしメンタルも不調だよ。+4
-0
-
87. 匿名 2021/04/20(火) 14:03:08
メンタルどころか体もダルオモ+22
-0
-
88. 匿名 2021/04/20(火) 14:10:33
>>6
わかる、めっちゃしんどくなる
高校くらいからずっとそうだなもう20年くらい
新しくなる空気?や環境がかなり辛い
自分がずっとその場所に在籍してる立場でも新年度は嫌な気持ちになる+27
-0
-
89. 匿名 2021/04/20(火) 14:18:09
春だからというわけではなく、楽しい〜!最高〜!みたいな浮かれている人見てると鬱々とする+21
-0
-
90. 匿名 2021/04/20(火) 14:19:12
自律神経のバランス崩しやすいのは
春だと聞いたよ
+7
-0
-
91. 匿名 2021/04/20(火) 14:21:25
今年の春は寒暖差や気圧の変動が激しいせいか、例年以上に体調もメンタルも絶不調。頭痛や腰痛等が酷くて気分もどんよりしてる。とにかくやる気が出ない…。+25
-0
-
92. 匿名 2021/04/20(火) 14:27:15
朝起きても不調すぎて、予定立てれない。美容院行きたいんだけど行くまでが辛い+23
-0
-
93. 匿名 2021/04/20(火) 14:31:33
昨日からスカッと晴れた!それまで食欲はあったけどずっと不調だった。+3
-0
-
94. 匿名 2021/04/20(火) 14:31:55
>>89
夏の陽気な人々も無理。+9
-0
-
95. 匿名 2021/04/20(火) 14:34:56
>>31
大人になったら、クラス替えのブルーな気持ちから開放されると思っていたのに、子供のメンタルに振り回されるのが辛い。+23
-1
-
96. 匿名 2021/04/20(火) 15:27:11
>>3
何か心が痛い、、、正にしんどい時の様子だね、、+52
-1
-
97. 匿名 2021/04/20(火) 15:35:39
春から新しい仕事。
張り詰めていたのか、少し慣れてきた今
体調崩しました。
春の雰囲気も苦手です。+8
-0
-
98. 匿名 2021/04/20(火) 16:01:38
数日前まで絶不調で心理療法の予約したのに、今かなり絶好調。間が欲しい。+4
-0
-
99. 匿名 2021/04/20(火) 16:03:23
もうね、私、今回の人生が終わったらずーーーっっっと天国の柔らかなところでプカプカ浮いてそのままずっとまどろんで過ごすんだ。来世はいらないです。
+36
-0
-
100. 匿名 2021/04/20(火) 16:08:53
仲の良いママ友にポロッと、春が苦手なんだよね、精神的に忙しなくて。って話したら、そのママ友も同じだった。みんな結構そうなのかなって少しホッとしたわ。自分だけがメンタル弱いだけかと思ってたから。+23
-1
-
101. 匿名 2021/04/20(火) 16:23:18
春は鬱になりやすいんだよね
+22
-0
-
102. 匿名 2021/04/20(火) 16:24:22
1日中体調がすぐれないけど、午前中は特に調子が悪い。
メンタルという名のエンジンがかからないから病院での診察を前倒ししてもらったけど
あと4日というのが微妙辛い。+22
-0
-
103. 匿名 2021/04/20(火) 16:24:46
春はなんか虚無感みたいな感覚が襲ってくる
ゾーっするくらい感動的な映画見た後みたいな…
意味わからないね^^;+19
-0
-
104. 匿名 2021/04/20(火) 17:25:16
落ち込んでやる気が出ない
もうここ何年も
変わりたいけど変われない
弱すぎるメンタルだよね
はあーあ+24
-2
-
105. 匿名 2021/04/20(火) 17:28:34
>>103
わかるよー!
個人的には、レ・ミゼラブルの映画(アンハサウェイとかが出てるやつ)観た後のぐったり感がくる…
しかも気がついたらそうなっちゃってるから、対策しようがないんだよね+2
-0
-
106. 匿名 2021/04/20(火) 17:30:52
昔からずっとそうなんだけど、私以外の人が希望に満ちてやる気に満ちてる気がして落ち込む
昔旦那に「私春はブルーなんだ」と言ったら「え?春はピンク(桜)でしょ〜」と呑気に返され、ちょっと落ち込むのが馬鹿馬鹿しくなって以前よりマシになったけどやっぱり春になると落ち込んでしまう+18
-0
-
107. 匿名 2021/04/20(火) 17:55:26
4月は新しい仕事が始まったりで周りの社会人はちゃんと忙しくしてるけど、私は正社員じゃないから4月になってもあまり忙しくないや…って落ち込む+14
-0
-
108. 匿名 2021/04/20(火) 17:59:19
春は毎日のように夢を見る。
なんだろ、脳が活性化されてるのか?+8
-0
-
109. 匿名 2021/04/20(火) 18:02:53
元々1人で過ごすの嫌いではない方だったのに進学先では友達になれそうな人いなくて今日朝の電車から泣きそうになった午後になったら落ち着いたけどメンタルがやばい+20
-0
-
110. 匿名 2021/04/20(火) 18:37:32
低気圧でだるくなるのと肩凝りとで不調になりやすい。
今年は1月からいつもの年より低気圧で不調になる。
+16
-1
-
111. 匿名 2021/04/20(火) 19:00:14
昔から一年の中で4月が一番苦手です。
新人歓迎会とか特に。普通の飲み会よりもさらに疲れた・・・自分が新人の立場の時はきつかったな。
大人になっても子供が新学年になると、いろいろな変化に加えて、懇親会やPTAやらの集まりがあって体力的にも精神的にも持たない。
昨年は緊急事態宣言中で、その面では本当に楽でした。
+8
-1
-
112. 匿名 2021/04/20(火) 19:06:18
>>3
やばい
これ見て涙が止まらない
最近ずっとこんな感じ+36
-0
-
113. 匿名 2021/04/20(火) 19:11:53
>>75
病院にちゃんと行こうとするのは立派だと思います
うちはようやく病院行き、1年休職して復職しました
色々、大変かと思いますが、どうか75さんご自身が
健康で少しでも笑顔で過ごされますことを願っています
どうしても人ごとと思えず…コメント失礼しました
+9
-0
-
114. 匿名 2021/04/20(火) 19:29:51
春夏は陽キャの為の季節だからなあ+6
-1
-
115. 匿名 2021/04/20(火) 19:35:39
メンタルどうこうほざくやつは勘違い
自
己
責
任+0
-21
-
116. 匿名 2021/04/20(火) 19:52:02
>>3
右利きなのに箸を逆方向に置いたの?+1
-11
-
117. 匿名 2021/04/20(火) 19:58:02
今年になってから、風邪しょっちゅうひく。
春かー。と今年は思う。
前は春、何かムカついた。こう、世の中がそわそわしてて。コロナだから今年は地味だよね。
コロナは嫌だけど、今ぐらいの雰囲気の方が好き。花見、飲み会🌸🍺🌸とか興味なし。+5
-0
-
118. 匿名 2021/04/20(火) 20:07:49
環境が変わるとなると2週間前から動悸が止まらない+18
-0
-
119. 匿名 2021/04/20(火) 20:58:36
独り言とか滅多に言わないんだけど、湯船に浸かって出た言葉が「あ〜…しにたい」だった
生理前も相まって余計に不安定+12
-1
-
120. 匿名 2021/04/20(火) 21:08:39
>>74
春の不調+コロナ禍+5
-0
-
121. 匿名 2021/04/20(火) 21:12:53
>>109
あなたに合う友人がきっと見つかるから。
私もメンタル崩壊寸前だけど、お互いに焦らず流れに身を任せてみよう。
+11
-0
-
122. 匿名 2021/04/20(火) 21:15:18
>>80
ストレスと疲労又は睡眠不足。
+4
-1
-
123. 匿名 2021/04/20(火) 22:18:17
春は気温の上がり下がりが激しいから体調を崩しやすいですし、1年で変質者の数が1番多いと聞きました。
私は胃の調子があまり良くなくて食欲が無くなり、ガスが溜まりゲップが出やすいです。お腹が冷えてるらしく、お風呂に30分浸かったり、カイロや湯たんぽをしなさいと言われて毎日してたら少しは改善されました。冷えって全ての不調につながるんだなって。私と同じような症状の方が少しでも緩和されますように。+23
-0
-
124. 匿名 2021/04/20(火) 22:33:56
>>4 春眠暁を覚えず…1500年くらい昔の人も言ってたね
+3
-0
-
125. 匿名 2021/04/20(火) 22:48:00
なんか自分だけなんでこんなに上手くいかないんだろって今日ずっと病んでちょっと泣いてたんだけど、春のせいか+6
-0
-
126. 匿名 2021/04/20(火) 23:20:39
抗うつ薬飲みながら働いてるけど、なんかさーようやく動いてる
肩と背中に湿布貼って
セクハラにあってから転落人生、、、私ってこんなに弱かったんだ
もっとバリバリで強い人間なんだと思ってた+17
-0
-
127. 匿名 2021/04/20(火) 23:26:40
>>8
そうなの!毎年春~初夏にかけて目の奥がしみるしボーッとして熱っぽく感じるし(熱は無い)だるくて眠いし!
なんなのこれ?みんなもあるの?春なのに!+4
-0
-
128. 匿名 2021/04/20(火) 23:33:43
最近不審者が出ました。春だからかな?と思った+3
-0
-
129. 匿名 2021/04/21(水) 01:19:12
秋が元気であとは不調+4
-0
-
130. 匿名 2021/04/21(水) 06:39:56
>>126
抗うつ剤は飲むとやはり違いますか?安定剤だけの時とは明らかに変わりますか?+2
-0
-
131. 匿名 2021/04/21(水) 06:55:06
本当にドン底な気分。だけどこれ以上悪いことは起きないだろうと思ってた23歳の時から数十年どんどん下に。
底はないんだなと思う+7
-0
-
132. 匿名 2021/04/21(水) 08:42:00
>>63
無理に行かなくて良いよ
私は行かないことにした+8
-0
-
133. 匿名 2021/04/21(水) 09:27:39
休みたい。なんか無理そう+1
-0
-
134. 匿名 2021/04/21(水) 09:43:27
>>130
安定剤はその場しのぎでした(私の感覚です💦)
抗うつ薬はゆっくりではありますが改善しています+5
-0
-
135. 匿名 2021/04/21(水) 09:49:24
>>105
分かってくれてありがとう
そう、感動的で重すぎる映画見た後みたいにグッタリする感じというか喪失感みたいな感覚があります+1
-0
-
136. 匿名 2021/04/21(水) 11:28:11
>>1
春は不審者も続出するから、人間を狂わす季節なのかも。
+3
-0
-
137. 匿名 2021/04/21(水) 15:42:46
喜怒哀楽のポジティブな感情が無くなって、ネガティブな感情だけはいつもどおり。
好きなご飯を食べても嬉しくないし、かわいい動物を見ても気持ちがウキウキしない。
このまま感情が死んでしまうようで憂鬱になる。+2
-0
-
138. 匿名 2021/04/22(木) 01:21:09
また、目眩が酷くなる季節。心臓もバクバクドキドキしやすい。+7
-0
-
139. 匿名 2021/04/22(木) 01:55:42
仕事で理不尽なことで怒鳴られ、メンタルやばい。
一番安全な家の中にいるのにイヤなことが頭から離れなくて眠れない。
仕事中だけ仕事のこと考えて、帰宅途中にスパッと忘れられる人になりたい…泣+8
-0
-
140. 匿名 2021/04/22(木) 12:33:16
理由もなくイライラしたり悲しくなる
食欲がコントロールできない。そのせいかお腹が痛い
普段と比べて尋常じゃないくらい気力がない
子供に振り回されることに全く我慢できない。(今までは大丈夫だったレベルのことでも)
この状態で内科に行ってもいいかな?
精神科とかは抵抗があるので、まずは内科に行きたい。。+8
-0
-
141. 匿名 2021/04/22(木) 13:02:21
職場の人は優しく面倒見良く、パワハラなどは断じてないのですが、
ミスを指摘されたり指示の解釈ミスを私がしてたと分かると、情けなくて涙が溢れてきます。自分がダメ人間だということが頭から離れなくなり、明日から出社やめようかということすら頭をよぎります。
でもその日の退社時間にはケロッとしてます。
これは何らかのメンタル異常を疑うべきですか?+3
-0
-
142. 匿名 2021/04/22(木) 13:12:50
>>87
ほんとにね。心身ともに不調…薬と毎日アリナミン飲んでやり過ごしてるよー+1
-0
-
143. 匿名 2021/04/22(木) 13:24:56
今年に入ってから3月以降、喉が詰まったような感覚になることが多くなりました。外的ストレスに長期間晒されて、ついに身体にきた感じです。+5
-0
-
144. 匿名 2021/04/22(木) 13:40:22
>>140
生理前だからとかではないですよね?
ちなみに私は内科行ってます。女医さんなので色々話せますよ+0
-0
-
145. 匿名 2021/04/22(木) 15:29:47
1年中不調だけど今月は特に病んでます
朝まで普通だったのに午後から急にイライラしたり
落ち込んだり
つらいです+7
-0
-
146. 匿名 2021/04/22(木) 22:10:18
人間て変化がかなりのストレスだって聞いたことがある。今月生理こなかった。経血はないのに胸の張りはあった。生理はいつも通りきてたけど経血がなかったんだろうかともやっとしてる。人間の身体って不思議。+4
-0
-
147. 匿名 2021/04/30(金) 08:13:51
自分より出来る人が居るのが目障りなのかも知れないね。いい顔していて本当は二面性。今日は違うワードが出て来てびっくりした。今までは無かったパターン。+0
-0
-
148. 匿名 2021/04/30(金) 08:46:15
本当は潰したいだけかもそう思って来た。+0
-0
-
149. 匿名 2021/04/30(金) 09:09:59
ポジティブを嫌がるネガティヴじゃ無くて、ポジティブなのかも知れない。だって自分が目立たなくなっちゃう。目障り、目立つ、蹴落としたくなる。+0
-0
-
150. 匿名 2021/04/30(金) 10:07:45
人が居ても緊張しなくなった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する