ガールズちゃんねる

新婚なのに幸せを感じない

339コメント2021/04/21(水) 23:23

  • 1. 匿名 2021/04/18(日) 22:33:19 

    3週間前に結婚しましたが、新婚の幸せを感じません。
    長年付き合って、倦怠期のような感じで、男として好きではないけど、何でも話せる親友という感じです。
    新婚の人は皆幸せいっぱいという感じで、大好きな人と結婚できて羨ましくなります。
    結婚して楽しい時も数日はありましたが、会話するのも面倒な冷めた気持ちになることが多いです。
    今まで気にならなかった、話し方や食べ方など細かいことが気になって嫌な気持ちになります。
    楽しく過ごしたい気持ちはありますが、こんな状態では結婚を続けるのは難しいでしょうか。

    新婚で幸せを感じなかった方はいますか?
    新婚なのに幸せを感じない

    +142

    -122

  • 2. 匿名 2021/04/18(日) 22:33:51 

    そんな状態でなぜ結婚した…

    +1058

    -27

  • 3. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:10 

    離婚しちゃえよ

    +77

    -62

  • 4. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:13 

    長年付き合ったなら、みんな大体そんなもんちゃう?

    +771

    -15

  • 5. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:14 

    離婚しなさい

    +19

    -52

  • 6. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:17 

    よく結婚したな!

    +383

    -11

  • 7. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:22 

    結婚式の話が無くなった時は絶望だった

    +127

    -14

  • 8. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:27 

    独身からすれば贅沢すぎる悩み

    +497

    -45

  • 9. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:35 

    ガルちゃんだから意地悪なコメント来るだろうけど気にしたらダメよ

    +206

    -17

  • 10. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:43 

    好きな気持ちはあるの?

    +139

    -3

  • 11. 匿名 2021/04/18(日) 22:34:58 

    >>1
    私はその状態で5年経過。
    なるべく会話もしないようにしている。

    +163

    -14

  • 12. 匿名 2021/04/18(日) 22:35:16 

    マリッジブルー?

    +155

    -7

  • 13. 匿名 2021/04/18(日) 22:35:23 

    同じだったよ。
    幸せを期待しすぎて実際はこんなものかー。くらいなんだよ。

    +342

    -6

  • 14. 匿名 2021/04/18(日) 22:35:32 

    それは、あなたがダメだから。

    +11

    -49

  • 15. 匿名 2021/04/18(日) 22:35:41 

    あほやん

    +20

    -36

  • 16. 匿名 2021/04/18(日) 22:35:49 

    剛毛

    +3

    -17

  • 17. 匿名 2021/04/18(日) 22:35:54 

    >>1
    新婚の時の方が喧嘩してたよ〜!
    生活も様変わりするし、結婚式とか決めないことたくさんあったから。今の方が落ち着いてるし仲良いと思う。
    まだお互い生活に慣れてないだけじゃないですか??

    +377

    -9

  • 18. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:12 

    >>今まで気にならなかった、話し方や食べ方など細かいことが気になって嫌な気持ちになります。

    私もこれ結婚後に気になるようになった。そしてめちゃくちゃ嫌だ。
    なんでだろうね、結婚して現実が見えるようになったのかな。

    +277

    -10

  • 19. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:20 

    男として好きではないならしょうがないんじゃない?
    家族として割り切るしか

    +149

    -4

  • 20. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:30 

    倦怠期さえ乗り越えれば、意外とそんな夫婦の方が上手くいったりして

    +15

    -10

  • 21. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:32 

    プロポーズされた時はどうだったんだろ

    +48

    -3

  • 22. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:39 

    コロナだし余計辛いよね
    新婚の時喧嘩多かったよ、半年くらいしたら落ち着いたかな

    +135

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:39 

    >>1
    ちょっとしたマリッジブルーとか??
    結構新婚は喧嘩も多くなっちゃうけど1.2年経つと楽しくなるよ〜
    子供産むとまた喧嘩も増えるけど。笑
    子供の成長と共にまた支え合える存在で楽しくなるよ

    +163

    -14

  • 24. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:42 

    5年付き合って3年は同棲してたから結婚しても何も変わらず、ラブラブな新婚生活って感じではないかな
    しかもコロナで結婚式も新婚旅行もしてないから余計に実感がわかず…

    でも好きで結婚したので幸せを感じる時はあります!

    +113

    -5

  • 25. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:52 

    慣れです、慣れ
    遅かれ早かれみんな通る道です
    どうしても我慢出来なければ離婚するしかない
    離婚が嫌なら上手に目を瞑って見たくないとこは見ないようにする
    相手を変えるより自分が変わる方が簡単です
    夢がなくてごめんね

    +225

    -3

  • 26. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:52 

    夫の地元に引っ越してきましたが
    馴染めず辛いです

    +73

    -4

  • 27. 匿名 2021/04/18(日) 22:36:55 

    そういう人、実は多そう。

    知りあいも旦那のこと気持ち悪ーいって言ってた。
    でもそういう人は結婚が大事なのよね。旦那がキモくても結婚が大事。

    +187

    -6

  • 28. 匿名 2021/04/18(日) 22:37:01 

    >>1
    私も似た気持ちだ
    男として魅力感じない人と結婚した
    好きじゃないとちょっとしたことでイラッとしちゃうよねw

    +75

    -8

  • 29. 匿名 2021/04/18(日) 22:37:06 

    となりの芝生は青く見えるだけだよ
    うちだって新婚当初から老夫婦並みの落ち着きっぷりでウキウキ、わくわく何て感情なったことないわ

    +93

    -3

  • 30. 匿名 2021/04/18(日) 22:37:08 

    嫌な気持ちになった、これは長年結婚していればありそうだけど、新婚でね
    子供できる前に別れた方が良さそう。

    +14

    -8

  • 31. 匿名 2021/04/18(日) 22:37:55 

    私も最近結婚しましたが幸せを感じると言うより
    お互いフルタイム共働き家事分担で
    コロナもあり結婚式は無し新婚旅行も無しの
    籍を入れただけなので生活〜ってだけで
    新婚だー!幸せ!!って感じでは無いや。

    +131

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/18(日) 22:38:02 

    単に既婚者っていう称号が欲しかっただけかもね

    +95

    -2

  • 33. 匿名 2021/04/18(日) 22:38:25 

    ドキドキだけが幸せの種類じゃないよ!
    刺激のない平和な毎日が私にとっては幸せだよ。
    最初はつまらなく感じるかもしれないけどね

    +113

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/18(日) 22:38:26 

    主さんみたいに会話もするのが面倒とかはなかったけど、幸せだー!みたいなのも実際なかったよ。
    でも安心感とか、気使わない楽さとか、平穏さとかが嬉しかったかな。

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2021/04/18(日) 22:38:29 

    お互い努力は必要なのかも、
    私は少し努力して愛されるように可愛くしてる→愛される→旦那からの愛情が強いと、また好きな気持ちが復活する→仲良く平和
    って感じのサイクルです。

    +64

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/18(日) 22:38:35 

    時間必要じゃない?
    初めはお互いよ生活リズムを合わせる期間。

    倦怠期は無かったけど、一年一緒に過ごしてリズムかつくと隣で過ごしてるこの時間が幸せだなぁって思えるようになったよ、

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/18(日) 22:38:42 

    >>1
    運命の人はいない、運命の人にするの
    って言葉を信じてます。縁あって結婚までしたんだからあなたの心がけ次第で夫を運命の人にできるんじゃないでしょうか?
    無理だったら諦めて次いっちゃいましょう笑

    +166

    -3

  • 38. 匿名 2021/04/18(日) 22:39:36 

    長く付き合ってたのに離婚した人で、主さんみたいなのが理由の人いたわ。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/18(日) 22:39:40 

    話し方や食べ方が嫌いな親友ってなんなの・・・

    +108

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/18(日) 22:39:57 

    >>1
    他人同士が一緒に住むんだから、1年目が一番キツいのは割とあるあるかもよ

    私も結婚して1年ぐらいは、ケンカもしてないのにいつ実家に帰ろうかとか、そんな事ばっかり考えてた

    +129

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/18(日) 22:39:57 

    結婚したからっていつまでもラブラブとか少数派じやない?付合い長いからそこへの移行が早かっただけかも。
    大半の夫婦は信頼してるし人として好きだけどそれも日常の生活の中に埋もれていく感じだから。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/18(日) 22:40:09 

    付き合って6年一緒に住んで3年目
    結婚式も新婚旅行もしなくて
    家も変わらずだったので新婚気分全くなかった
    子供がいるから今も離婚してないけど
    新婚当初から今まで楽しいと思ったことないや笑
    結婚した事後悔してる

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2021/04/18(日) 22:40:18 

    >>28
    何で結婚したの?
    金に惹かれた?

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/18(日) 22:40:21 

    夫も同じ意見だよ。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/18(日) 22:40:32 

    同棲はしてなかったのかな?

    +1

    -9

  • 46. 匿名 2021/04/18(日) 22:40:41 

    私は結婚前提でっていう話から付き合ってる間に合わないと感じていた矢先に正式にプロポーズされて
    悩んでる間に妊娠してるのがわかって結婚したんだけど流産してしまって今に至ります
    まだ結婚して半年経たないくらいなんだけど、結婚して良かったんだろうか…ってずっとモヤモヤしてるよ
    夫が嫌いとかでは無いし、思ってるよりかは仲良くやれてるけど
    結婚して良かったな〜みたいなのがあんまり無くて
    未だに他人と暮らしてる感強いです

    +14

    -14

  • 47. 匿名 2021/04/18(日) 22:41:27 

    私は婚約中だけど、そうです。
    普通なら楽しい時期のはずなのに…
    義母との相性が悪く、彼はお義母さんを立てるような人で最近は彼との関係も微妙な空気に。
    結婚決まって仕事も辞めて周りにも報告してしまった。今さら1人に戻るにはかなり勇気がいる…

    +80

    -6

  • 48. 匿名 2021/04/18(日) 22:41:55 

    彼、離婚歴があり、理由は嫁姑関係で自分が仲裁できなかった、反省しているから二度としないって言ってますが。
    話し合いできれば離婚しなかったですよね ?
    結婚したいと思ってるけど悩む

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2021/04/18(日) 22:41:56 

    >>1
    一刻も早く離婚した方がいいよ

    +2

    -17

  • 50. 匿名 2021/04/18(日) 22:42:08 

    >>32
    それだなと思った
    主は惰性で結婚しちゃったんだな
    長年付き合って別れるより結婚ってなったんだろうけど、こんなに冷めるなら結婚選んだのを後悔してそう

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/18(日) 22:42:13 

    私もだよ。一年目が1番ケンカしたし結婚自体後悔する日が多かったけど、数年かけて相手に譲る所自分が譲れない所を擦り合わせていきながら落ち着いてきた感じ
    でも結婚十数年だけど、相手を好き嫌いの波が数ヶ月おきにくるからやっぱり落ち着いてはないのかなw

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/18(日) 22:42:16 

    >>1
    私もそんな感じだった。5年付き合ってから5年同棲して年齢的に妥協して結婚した感じ。

    +43

    -3

  • 53. 匿名 2021/04/18(日) 22:42:24 

    長らく実家生活だったから、結婚当初は家事が大変で現実を突きつけられたかのようだった。
    友達や世間の「結婚しろ!結婚はいいよ」ってのは、楽してないで苦労しろ!って意味ではめられたんだ、とさえ感じたねw結婚むいてないなーと痛感した。そんな私も結婚12年目。本音で結婚はいいと思うよ。

    +69

    -3

  • 54. 匿名 2021/04/18(日) 22:42:30 

    >>1
    無事籍入ったから今まで目瞑って来たことが気になりだしたんじゃない?
    夫にアラが出て来たと言うより主さんの方が感情に猫被らなくなっただけの気がする

    +83

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/18(日) 22:42:50 

    新婚2ヶ月です!
    うちも、友達スタートで
    同棲してたから気持ちわかるけど
    ゲームとかランニングとか2人の趣味をとことん楽しんでる!

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2021/04/18(日) 22:43:12 

    離婚すれば?

    +5

    -12

  • 57. 匿名 2021/04/18(日) 22:43:12 

    私は11年も付き合って結婚したから新婚の新鮮さなんてゼロだけど会話はあるし一緒にいて居心地良いから苦にならない。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/18(日) 22:44:11 

    旦那に浮気されないようにね

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2021/04/18(日) 22:44:20 

    6年付き合って結婚しましたが
    結婚式が終わった日の夜、なぜかとても憂鬱な気分になりました。
    結局、2年で離婚しました。
    私にとって結婚がスタートでなく
    ゴールになってしまったのかなと思いました。

    +90

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/18(日) 22:44:52 

    わかる
    付き合いが長すぎた
    でも 離婚まではならない

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/18(日) 22:45:16 

    私も新婚当時より9年経った今のほうが楽しいかも。そういうこともあるんじゃない?

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/18(日) 22:45:23 

    >>1
    長年交際で同棲してたとか、長年付き合ってたからけじめで結婚したけど男女としてはすでにレスで、子作りのことで問題発生し意見合わず破局パターンは結構聞く。
    結婚ってスタートだから、ゴールと思って結婚したら何で?こんなはずじゃなかったのにってなるんだと思う。
    そういうのじゃなかったら大丈夫じゃないかな??

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/18(日) 22:45:29 

    特に好きでもない人と結婚したので、
    新婚以来20年間幸せは感じていない。
    両親もそんな感じだったので、そんなもんかと。

    +37

    -3

  • 64. 匿名 2021/04/18(日) 22:46:09 

    >>1
    付き合いは長いのに結婚したらすぐ離婚した夫婦はこんな感じの人が多いのかな

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/18(日) 22:46:56 

    10年付き合って結婚
    一年で離婚
    人生わからないよ

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/18(日) 22:47:15 

    何でも話せる親友みたいな関係っていちばん楽だし幸せだと思うけど、些細なことで嫌な気持ちになるならもうそれ(親友)じゃないのでは?

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/18(日) 22:47:52 

    >>1
    結婚しちゃったんだから仕方ない!笑

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/18(日) 22:49:42 

    >>1
    私は一旦冷めた人とでももう一度愛情が再燃して好きになれることはあると思ってる。
    せっかくご縁があって親友のように何でも話せる人と一緒になったんだから、お互い幸せを感じながら過ごしたいじゃない?

    私の場合気持ちが離れ気味になってしまって別れも覚悟したけど、できることはやって後悔のないようにしようと決めて夫婦カウンセリングとか調べたし、カウンセラーや精神科医による夫婦関係の本たくさん読んだよ。男女の脳やコミュニケーション方法、愛情表現の違いなんかについてもたくさん読んで、今まで疑問に思ってたこと、なぜ伝わらないか、うまくいかないかがわかってきた。あと、気づいてなかった夫なりの愛情表現にも気付けるようになってすごく大切で愛おしい存在だと思えるようになったよ。私がそうやって学んで接し方変えたら相手の反応も変わったし、噛み合わないことも減ってきて自然と感謝し合えるようになった。
    あのとき別れなくて本当に良かったと思う。

    +78

    -2

  • 69. 匿名 2021/04/18(日) 22:50:07 

    付き合って半年で入籍。
    5年目、現在27歳。
    新婚時代から変わらず仲良しラブラブ。
    付き合ってから結婚するまでが短かったからかな?

    +8

    -10

  • 70. 匿名 2021/04/18(日) 22:50:17 

    >>2
    私、主と近い状態で結婚した。
    同い年で5年付き合って、入籍前に同棲1年してたんだけど、同棲してからマンネリしたな。
    それこそ生活の価値観が合わないこと多くて何回も喧嘩したし、もう別れた方がいいって考えたりもしたけど、浮気されたとか本当に無理!とはなったわけじゃないから、情が出てきてこれまで長い付き合いだったからもう少し経てば落ち着いてくるって思って結婚したけど、やっぱそのときの延長戦状態。
    ただ嫌いではない。けど好きでもなくて普通なんだよな。

    +118

    -3

  • 71. 匿名 2021/04/18(日) 22:52:26 

    >>6
    焦ってたんじゃないかな
    その人と結婚したかったというより、とにかく既婚者になれるなら相手は誰でもよかった的な

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/04/18(日) 22:52:33 

    新婚の時そんな感じだったよー!
    周りからは幸せの絶頂にいると思われるから、余計に辛かったりした。

    そのうち、結婚したけど幸せかどうかなんて考えずに、結婚してる自分が当たり前になって、幸せかどうかとか考えなくなると思う。

    余程のことがなければだけど!!

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/18(日) 22:52:43 

    >>1
    1〜2ヶ月は楽しくなかったなぁ
    入籍時も淡々と出しに行ったよw
    お互いの生活スタイルを確保する部分と妥協する部分を探り合う日々で落ち着いてきた頃に楽しいかなって思えてきた
    でもやっぱ付き合ってるときの方が楽しかった

    けど結婚生活ってそんなもんだと思ってる

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/18(日) 22:53:10 

    私も同じだったというか、現在進行形。
    大好きだった元彼にフラれて、傷心からその時は投げやりになって結婚したから。

    感謝はしてる。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/18(日) 22:53:43 

    勢いで結婚して当たり前だけど今までと生活が違いすぎて独身で自由だった頃に戻りたいと最近すごく思う
    独りだった時は自分がいつ死んでも良いようにって思ってお金の事とか含めて考えて生きてたけど相手が居るとその家族まで関わってくるから先の事考えると面倒だなって

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/18(日) 22:53:46 

    >>15
    そんなはっきり言うたらあかん

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2021/04/18(日) 22:54:16 

    惰性で結婚したら、結婚する前に気にならなかったことすらストレスになるよ
    正直その状態で子供は緩衝材にならずにむしろ衝突が増えて耐えられなくなるかもしれないから、身の振り方は考えておいた方がいいかも

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/18(日) 22:54:34 

    >>52
    わかるわかる。お互いに妥協したんだよね。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2021/04/18(日) 22:55:43 

    >>1
    ちなみに仕事はしてるの?
    家にいて家事しかやることないと、相手が悪くなくても家族とかレジの人の対応とかばっか目に付くようになったりする
    旦那がという意味じゃなくて自分自身に刺激が足りてないとかは?

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/18(日) 22:56:31 

    >>1
    気持ちの整理がつくまで、絶対に子供を作らない様に。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/18(日) 22:57:04 

    私も3年同棲してたし、入籍も色々な都合上急遽したし実感なかったよ。
    結婚したかったから、ひとりのさびしさはなくなったけど、新婚で幸せ〜とかはなかった。一緒に住みだしてから合わないところもあるし、それがイラつくこともある。そこはすり合わせていけるからいいけど。
    まだ子供いないんだけど、またひとりに戻るのもありかもしれないなとは思う。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2021/04/18(日) 22:57:47 

    >>1
    馬鹿としか言いようがない

    +6

    -8

  • 83. 匿名 2021/04/18(日) 22:58:05 

    >>8
    独身だけど贅沢だとは思わない……

    +104

    -5

  • 84. 匿名 2021/04/18(日) 22:58:11 

    いつから結婚したら幸せになれると錯覚していた…?

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/18(日) 22:58:39 

    >>18
    結婚することが目的だったんじゃない?目的を達成したから見えてきたものがあるんだと思う。

    +62

    -1

  • 86. 匿名 2021/04/18(日) 22:59:53 

    >>8
    独身だけど、贅沢とは思わないな~。よくそんな他人と一緒になったなぁとは思う。

    +102

    -5

  • 87. 匿名 2021/04/18(日) 22:59:59 

    >>85
    あーそれはあるかも。
    なんか焦ってたんだよね。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2021/04/18(日) 23:00:22 

    主、どういう状況だとしても文句言ってそうな雰囲気がある…

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/18(日) 23:00:34 

    >>1
    生活人として、夫になった人と向き合って関係を構築していかないと。
    夫も(え?つまんない。なんか気持ちが冷めた。)となっているとしたら、そういう男性を狙う質の悪い女の人っていつの世もいるから、浮気→離婚となったら、それはそれで嫌でしょう?

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/18(日) 23:00:38 

    長年付き合って結婚した夫婦の離婚率って高いらしいね

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/18(日) 23:01:02 

    >>8
    別に結婚を望んでいない独身にとっては結婚生活って面倒そうだねって感想しかない

    +90

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/18(日) 23:02:32 

    >>90
    そうなの?
    けど長年付き合ったケジメとして結婚するケースが多いのなら納得かも

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/18(日) 23:02:36 

    遊び中出し婚?

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2021/04/18(日) 23:02:48 

    長年同棲して結婚したから私も新婚さんのドキドキとか瑞々しさとか無縁でしたが身内のような安心感はあったから主さんとは少し違うかな
    新婚とはこうあるべきとか思い込んで違う自分にイライラしてない?

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/18(日) 23:02:59 

    まさにリコカツ?
    結婚しても一人になりたい。
    なんなら寝室は別か、シングル2つ並べて寝るのがいい。
    今クィーンで寝てるから布団の取り合いよ😿

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/18(日) 23:03:07 

    >>8
    ほんとそう思う

    +3

    -7

  • 97. 匿名 2021/04/18(日) 23:03:35 

    >>8
    幸せじゃないのに?

    +23

    -2

  • 98. 匿名 2021/04/18(日) 23:04:03 

    >>17
    それよく聞くわ
    最初の半年が生活習慣のすり合わせでかなり辛かったと
    しばらくしたらコツ掴めたとか
    主さんもあまり早計にならないほうがいいかもね

    +74

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/18(日) 23:04:58 

    結婚一年目なんて我慢の連続だよ。嫌なことが目について、それで喧嘩したり妥協点を見出していくもんだ。2年目くらいから一周回ってだんだん相手の良さを再認識していく。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/18(日) 23:06:32 

    >>1
    別れて、他に結婚したいと思える人、親友っぽい人って現れるの?
    恋愛体質の人って大騒ぎして別れて、すぐまた大恋愛するじゃない
    過去何人いたよ?ってくらい
    そうじゃないタイプは、親友っぽい→結婚相手でいいと思う

    私も新婚はつまらなかった
    モラ気質で結婚したら不快になる発言、図々しい、でもベタベタするタイプで病んだ
    妊娠中もキツかった

    モラじゃなく、細かい事が気になるなら言えばいい
    子供出来てからだと、もっとストレスになる

    だらだら書いたけど、親友っぽい人逃すのは違うと思う

    +23

    -2

  • 101. 匿名 2021/04/18(日) 23:06:54 

    >>12
    長く付き合ってなくてもいざ結婚ってなると、この人でいいのか!?って細かいところ気になったりするよね

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/18(日) 23:07:23 

    私はずっと母と2人暮らしだったから、その家を出て、ホームシックで毎日泣いてたよ(笑)
    結婚が嫌だったわけではないからちょっと違うかもだけど

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2021/04/18(日) 23:07:52 

    旦那が親友!とかよく言うけど、うちはそんな感じじゃない
    思ったこと遠慮なく言える!てドヤ顔で言ってくるけど
    そんなことしてたら夫婦関係即破綻するわwww
    親友は親友だし 旦那は旦那だよ 

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2021/04/18(日) 23:08:32 

    >>54
    釣った魚にエサはやらない的な感じか

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/04/18(日) 23:08:50 

    何でも話せる親友のような夫なら楽しいと思うけど、会話するのも面倒で話し方や食べ方が気になる親友っている?
    そんな人とは親友にならないと思うけど

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/18(日) 23:08:53 

    >>14
    …と、本当のダメ人間がほざいております。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/18(日) 23:09:57 

    >>15
    人間多かれ少なかれアホなもんよw

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/18(日) 23:11:04 

    >>103
    わかる
    旦那は100%信頼してるけど、わざわざ言わないようにしてることいろいろあるよ
    いい関係を維持するにはそういう配慮も必要

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/18(日) 23:12:10 

    主です。
    プロポーズの時すでに倦怠期で、嬉しくはなかったけど、唯一素で話せる人だし、とりあえず同棲しました。
    2年同棲してずっと迷っていましたが、すごくいい人だから別れたら後悔しそうなのと、一緒にいて嬉しい時もたまにあったので結婚しました。
    結婚には憧れがあって、新婚は幸せの絶頂だと思っていたので悲しいです。
    結婚を受け入れられないのか、彼を旦那さんと呼ばれると嫌な気持ちになります。
    恋愛したい気持ちも残っていたので、他のカップルを見て虚しくなってしまいます。
    離婚歴があると新しい人を探すのは難しいでしょうか。
    人見知りだし出会いもないです。

    +8

    -37

  • 110. 匿名 2021/04/18(日) 23:13:40 

    >>27
    それって、家族になって父親を毛嫌いする娘みたいな気持ちになってるんだろうかな?と思います…自分は父親を気持ち悪いと思うから

    私は、家事のやり方が夫に気持ち悪いと言われました
    男にそう言われるなんて、私は相当ダメなんでしょうね、悲しい
    その後夫には、長年の女性がいた事発覚した



    +34

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/18(日) 23:14:56 

    ラブラブ幸せの絶頂みたいな感じではないけどそれなりに楽しく生活してる
    ただレスだけど

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/18(日) 23:16:10 

    即同居でしたから、憂鬱でした。
    夫は、毎日一緒~。
    もう離れなくていいんだと、ニコニコ幸せ前回駄々漏れだったが私は冷めてた。
    アンタは、毎日親に会えて私は会えないのに何が幸せなんだ!と内心イライラ。
    今思えば、本当に嫌な妻。
    新婚って1番幸せな時期なはずなのに、義母や義姉で悩んでたから結婚したばかりの頃は辛かった事しか思い出せない。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2021/04/18(日) 23:16:30 

    私も同じ感じだったよ
    付き合い長いし結婚して幸せでもないけど決して不幸じゃないし旦那のこと嫌いなわけでもないし…みたいな

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/18(日) 23:16:53 

    >>109
    そもそもなんだけど、
    「新婚は幸せの絶頂」じゃない場合もけっこうあるみたい。
    同棲と結婚はやっぱり違うだろうし、
    結婚して一緒に居たら嫌な面も見えたり、自分の気持ちの変化もあったり、
    そういうので結婚から3年や5年はケンカばかりだったってガル民の話わりと見たよ。

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/18(日) 23:17:08 

    >>109
    その状況で結婚してよく幸せの絶頂になれると思ったね
    おいくつかわからないけどまだ子どもいないならバツあっても次見つけるハードルはそこまで高くないのではと思う

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/18(日) 23:18:35 

    >>109
    倦怠期にプロポーズする人いるの?

    相手にとっては、あなたは一生を共にしたい大切な人だからプロポーズしたんじゃないの?
    主さんから結婚迫った訳じゃないんでしょう?

    主さんが、お相手に飽きた=倦怠期 て意味かな
    自分を繕わずに一緒に居られる相手だとしたら貴重な存在な気がするけど…そんなんじゃない感じ?

    +38

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/18(日) 23:19:38 

    >>1
    主さん年齢的に焦ったの?
    それとも惰性かしら
    主さんにとって新婚が付き合って間もない頃で、倦怠期が今ってだけなのでは
    それが結婚の時期と被っただけだよ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/18(日) 23:19:41 

    >>95
    クイーンなら、掛け布団も毛布もタオルケットも2組用意するのは?
    うちも布団取り合いしてたけど分けたら眠りやすくなって平和。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/18(日) 23:21:25 

    大事にした方がいいよ。
    無くしてからじゃダメなんだよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/18(日) 23:23:03 

    新鮮さがないからじゃない?
    付き合い長いと今更ドキドキ感はないし。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2021/04/18(日) 23:23:04 

    流れで結婚した感じかな。
    流れで結婚しないと、もうその流れには乗れない場合もあるしね。
    大事にしてみたら?この結婚を。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/18(日) 23:23:07 

    >>1
    相手が不憫だよ、
    被害者ぶって愚痴こぼす思考回路も
    理解不能

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/18(日) 23:23:38 

    >>109
    主さん、すごいいい人と巡り会えたって自覚なさそう…。
    素で話せる、いい人、別れたら後悔するとまで思った人を捨てても、また同じことの繰り返しだよ。結婚はトキメキじゃないよ。

    +62

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/18(日) 23:25:21 

    幸せだから幸せを感じ無いんじゃない?
    主の状態を、世間一般では幸せというのでは?
    もし、旦那さんに別の女が出来たら、主は我慢できないと思う。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/18(日) 23:26:08 

    >>122
    これ。
    今まで通り過ごしているのに一方的に勝手に嫌いになって、新しい人探したいって、旦那さんが気の毒。
    主結婚に向いてなかったんじゃない?
    刺激や新鮮さがないとダメなタイプっぽいし

    +12

    -2

  • 126. 匿名 2021/04/18(日) 23:27:50 

    >>109
    素で話せるって1番大事だよ。
    数人と付き合ったけど、素でいれる人って中々いない。
    何処か取り繕わないとフラれるだろうって人結構いるし。
    ありのままを受け入れてくれる人なら大事にした方がいい。
    マリッジブルーみたいな状態かもしれないし、今離婚って勿体ない気がするけどな。

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/18(日) 23:27:56 

    プロポーズも嬉しく無かった、でも結婚したってそんなん言われたらショックだろうね…。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/18(日) 23:29:33 

    >>109
    あー、これは離婚したら後悔するパターンだね。

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/18(日) 23:30:15 

    長く付き合って相手を分かったつもりだっただけで、結婚したら変わるというより素がわかるのよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/18(日) 23:31:14 

    >>1

    >話し方や食べ方など細かいことが気になって嫌な気持ちになります

    結婚してないけど、これは分かる気がする
    多かれ少なかれこういうの思ってる既婚の人多いと思う

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/18(日) 23:32:11 

    >>109
    結婚は幸せの絶頂っていうのは正確じゃないし幻想みたいな部分も大きいと思った方がいいよ

    そもそも恋愛中で相手が私の全て!!て状態は脳内麻薬によっての興奮状態で長続きしないから
    その状態のまま婚約、結婚で新婚生活に入る人が当たり前で羨ましいっていうならそういう人たちもいずれは恋のホルモンによる熱病は終わり倦怠期が来

    大事なのはどうやって愛情に移行させて持続させるか
    もうちょっと自分と向き合ってよく考えたほうがいいと思うよ ときめきがない、幸せを感じられないからやり直して次、っていうのは自分にも相手に対しても誠意ないと思う

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/18(日) 23:32:36 

    >>109
    浮気だけはやめなね
    なんか心配
    旦那さんと話し合った?
    一方的で気の毒だわ

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/18(日) 23:32:55 

    >>128
    そう思う
    だいたい何に不満なのかもよくわかってなさそう

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/18(日) 23:34:02 

    それ、新しい人と巡り会っても同じもしくはこれより悪い状況で相談するパターンや…

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/18(日) 23:34:19 

    >>125
    ドラマチックさを求めちゃうタイプの人いるもんね
    熱烈に求められたい みたいな
    わからなくはないけどさー 結婚は別じゃん?
    そういう相手と結婚しても毎日毎日熱烈に求められ続けたら仕事行けよってなるしw

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/18(日) 23:35:14 

    >>112
    今はいかがですか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/18(日) 23:36:10 

    いることが当たり前になってるからかな?
    もしいなくなったらどう?
    平和すぎるのかも。失って大切なものに気づくとかあるし。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/18(日) 23:37:06 

    >>33
    結婚までにたくさん恋愛して辛い思いもした人は刺激ない生活も幸せに感じられるんだと思う。
    恋愛経験少ないまま結婚すると、もっとドキドキできる相手いたんじゃないかとか考えてしまいそう。

    +37

    -2

  • 139. 匿名 2021/04/18(日) 23:38:09 

    相手がいなくなったら初めて不幸を感じるかもよ。ならば今は幸せ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/18(日) 23:38:12 

    >>8
    独身なら未来は明るい!

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2021/04/18(日) 23:38:37 

    >>103
    親友だって言葉選ぶし配慮もするよ。

    親しき仲にも礼儀ありだよ。

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/18(日) 23:39:48 

    長く同棲していたのに、なんで結婚という契約をしただけでときめき溢れた日々になると思ったの?
    日常に結婚というイベントが挟まっていただけでしょ?
    とりあえず冷静になってみなよ

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/18(日) 23:39:55 

    >>109
    彼に不満があるというより、自分のイメージする新婚生活じゃなかったことに不満なんだね。

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/18(日) 23:40:07 

    >>138
    あーなるほど そういうパターンもありそう
    しかも相手も淡白なタイプだったりしたらドラマや歌や映画の世界みたいなめくるめく恋の炎に身を焦がすみたいなのに憧れてるのかも

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/18(日) 23:40:25 

    >>109
    すんげー旦那さんに失礼すぎる…。
    モテないからとりあえず付き合った男ととりあえず結婚できるみたいだから結婚しました◎感がすごい。
    旦那さんにも悪いところはあるとは思うけど、自分を受け入れてくれた旦那さんに感謝した方がいいと言いたくなるレベル。

    +52

    -2

  • 146. 匿名 2021/04/18(日) 23:40:25 

    >>33
    主はドキドキがないってレベルじゃなく気持ち悪いまでいってるからねぇ、、

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/18(日) 23:41:35 

    一日置きに姑が来ます
    誰か助けて

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/18(日) 23:41:53 

    >>142
    そうそう 別に結婚て日常なのにね
    おとぎ話で困難を乗り越えて結婚でゴール!そして幸せに暮らしましたとさ っていうのがいけない
    結婚生活スタート こんなはずじゃなかった?!からが修行の始まりw

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/18(日) 23:42:19 

    付き合いたてじゃなければ それが当たり前な気がするけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/18(日) 23:42:27 

    >>147
    それはキツい
    勝手に来るの?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/18(日) 23:42:56 

    >>101
    そーそー 多分相手も思ってるよねw

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/18(日) 23:45:02 

    自分もそんな感じだよ。
    家族にも友達にも素を見せられなかったけど
    旦那にだけは見せられた。
    一緒にいると落ち着くのと、優しいところに惹かれた。
    でも、幸せの絶頂とか、男として好きとかほぼなかったな。
    結婚おめでとうって言われても、あんまり嬉しく無かった。笑

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/18(日) 23:45:41 

    多かれ少なかれそんなもん
    本当の家族になるまで5年はかかる
    言いたいこと言ってもお互いに関係が崩れない安心感みたいなもの

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/18(日) 23:46:24 

    誰かにリセット求めるんじゃなくて、目の前の伴侶とまず話し合えよ。
    付き合うのも結婚するのも仕方ないしー感ダダ漏れだし、人生の節目の大事な時ですら自分の気持ちを正面切って話したことなかったんでしょ。
    それで結婚してヤダヤダ他の人って、全部真剣に見つめず流されてきた自分のせいだろ。

    旦那さんをあまりに蔑ろにしてると自覚してないの?かなり酷いよ。

    +30

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/18(日) 23:46:37 

    >>4
    じゃあ何年もズルズル付き合った時点で詰んでるってことだよね?
    よく痺れを切らして結婚か別れの二択を迫る女いるけど、何年も付き合っちゃったら結婚しても明るい未来はないってことでしょ?

    +9

    -20

  • 156. 匿名 2021/04/18(日) 23:47:53 

    結局旦那を好きじゃないんだよ。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/18(日) 23:47:58 

    それでいいんじゃないかー、いつまでもそんなラブラブな所なんてないだろうし。周りと比べちゃダメよ。うちはうち、よそはよそ。人生のパートナーとして暮らして行く。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/18(日) 23:48:47 

    >>154
    自分にも相手にも向き合ってない感じがすごいするもんね

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/18(日) 23:48:56 

    >>128
    死ぬほど性格悪くて申し訳ないけど離婚して後悔すりゃいいのにと思っちゃったわ

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/18(日) 23:50:17 

    >>159
    そうでもしないと理解できない人はいるもんね

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/18(日) 23:50:30 

    >>159
    後悔しないとわからないタイプだと思う。

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/18(日) 23:51:38 

    >>158
    主の今の本音を何でも話せてないしね。。。何でも話せる相手じゃないんかい!?って突っ込みたくなったわ笑

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/18(日) 23:52:35 

    >>109
    主さん「結婚したら倦怠期だけど何か変わるかも」「新婚生活ってラブラブで毎日キラキラしてて幸せ」って思ってたパターンですか?
    それって幻想だと個人的には思うよ。
    結婚=生活だもん。独身の時でもそうでしょう?
    毎日楽しいことばかり起こる生活なんて、そんなこと不自然じゃないですか。
    主さんの感じだと離婚して相手変わってもきっと一緒だと思うし、今の人大切にしないと後悔する気がするな。
    生理的に無理とかじゃなかったら、安直にすぐ離婚って考えるべきじゃないと思うけど…。

    +41

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/18(日) 23:53:10 

    >>109
    浮気しそう。
    ちょっと他の男性から声かかるとホイホイついていきそうだね。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/18(日) 23:53:17 

    >>25
    私も同じ意見です。ちょっと自分から新婚気分上がるような感じにしていったらどうかな?
    旦那さんに甘えてみるとか。
    相手の良いところを見るようにしてみる!のをおすすめ。
    私はもう結婚10年目ですが夫に対して嫌な気持ちが出てきた時はうちの親に優しくしてくれたことを思い出すようにしています。もちろんムカつく時はムカつくよ。

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/18(日) 23:53:18 

    同棲はしてたんですか?

    主さんたちはそういう結婚をしたんだから仕方ないのでは?

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/04/18(日) 23:53:58 

    旦那さんからイヤイヤ結婚してもらいたくないって離婚されたら
    あの頃(今)は幸せだったとわかるのかも

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/18(日) 23:54:04 

    >>116
    横だけどうちそうだった。
    私が別れようかなと考え始めた感じの時に結婚しようって言われ、結婚願望強かったから結婚した。のちに旦那に当時の事聞いたら、私が別れようかなと思ってる事をうすうす勘付いたらしくプロポーズしたんだって。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/18(日) 23:54:25 

    よくわかんないんだけど、離婚って結婚より難しいんだよね
    こういう理由って離婚出来んの?
    主有責?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/18(日) 23:55:02 

    >>162
    なんとなく日常のこれはこう感じるからこうしてほしい、みたいなのも表面的なやり取りしかしてないんじゃないかと思った

    素手いられるって別にすっぴんジャージでいても気にならないって意味じゃ無いよね

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/18(日) 23:55:50 

    >>169
    旦那が同意しなきゃ離婚出来ないね

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/18(日) 23:56:10 

    まー生活していく上での相手のここが気になるあそこが気になるなんて、思い思われてるもんよ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/18(日) 23:57:35 

    付き合った時が新婚だったと思えばいいんでない?

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/04/18(日) 23:57:56 

    >>147
    旦那さんは実母のこと放置?
    旦那さんが妻の味方してくれないと辛いね

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2021/04/18(日) 23:59:31 

    >>165
    いいところみる、なんなら書き出してみるって年数が経つと忘れがちだもんね
    うちは私がホルモンサイクルでイライラしやすい時に 私のがんばり全然わかってくれない!ムカつく!ってなるんだけどw 慰めてもらいながら、ああ今日も変わらず優しいし洗い物してくれたしありがたいな って思い出して平常心を取り戻してるw めんどくさくて夫ごめんw

    相手に何を求めてるかちゃんと自覚するのも大事だよね

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2021/04/19(月) 00:01:29 

    >>8
    私も独身。
    負け惜しみとかじゃなくて、主さんの状態なら独りの方がよっぽどいいけどな〜。

    +67

    -3

  • 177. 匿名 2021/04/19(月) 00:01:47 

    >>1
    おくれてやってきたマリッジブルーってやつ??

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/19(月) 00:01:55 

    恋愛はカップルを結びつけるための発情期で結びつけば収まる
    発情期が終わってベタベタしてるのは本人の性格によるから主さんは別の男性に変えても発情が終わるとベタベタしなくなって同じことの繰り返しかも?
    しかも年齢が上がると発情すら弱まっていく

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/19(月) 00:06:31 

    >>150
    一応、連絡は来ます。
    仕事で遅くなると断ったら
    やたらと濃い味付けの惣菜を持って早朝から来ます!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/19(月) 00:08:22 

    >>174
    断ればいいと言ってますが
    自分から何か言う事はありません。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/19(月) 00:11:04 

    子ども出来たらなかなか良いパートナーだなって思うんじゃないかな。
    家庭は安定した生活の基盤で、社会生活して帰ってきてホッとできる場所なのが一番。
    トキメキ求めるなら、ジャニとか2.5次元とかそういうのもありかも。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/19(月) 00:12:47 

    >>179
    キッツイね…
    旦那さんに対応させられないの?

    うちは普段は電話してからでたまにアポ無しでくるけど、そういう時は出ないか旦那に任せて部屋にこもってる

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/19(月) 00:14:20 

    >>22
    私も新婚の時の方が喧嘩が多かったよ。結婚前には知らなかった一面とか目につくようになったりして衝突してた。主さんの場合付き合い長かったからまたケースは違うかもだけど

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/19(月) 00:15:15 

    >>109
    結婚って言葉を通すだけでそんな劇的に改善されると思ったの??

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/19(月) 00:19:06 

    >>180
    断ればいいって妻が姑に言えってこと?
    それは角がたつから普通は旦那が自分の親を説得するもんだと思うよ
    そこら辺ちゃんとしてくれない夫って腹立つね

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/19(月) 00:19:26 

    >>109
    自分の旦那がこんな事思いながら一緒に生活してたら腹立つわw
    何様だよってwww
    旦那さんの立場も気持ちももうちょっと考えてあげたら?
    自分の理想と自分がなんとなく生活がつまらないから不満垂らしてるだけじゃん。

    +34

    -2

  • 187. 匿名 2021/04/19(月) 00:23:35 

    >>186
    理想があるなら自分でいろいろやってみればいいじゃんね
    ときめいたり幸せに暮らしてる人たちが何もせず勝手に幸せが湧いてくるとでも思ってるのかな?
    恋に落ちて結婚まで行きついても日々の結婚生活を幸せで穏やかにするのはおたがいの努力と歩み寄りによるものなのにさ

    幸せを与えてくれる相手じゃないからすげ替えようっておかしい話だわ

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/19(月) 00:24:28 

    >>179
    惣菜は問答無用で旦那さんにのみ食べさせる

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/19(月) 00:26:04 

    >>8
    思わない..むしろ何故そんな人と結婚した...??
    独身の方が全然いいよ

    +38

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/19(月) 00:26:08 

    >>109
    私は誠実で善人な代わりに面白みや好奇心が無い男性から一途に穏やかに好かれて結婚した
    最初の数年は打てば響かないような部分が嫌で主さんと同じような気分だったよ
    それから25年旦那の顔色など見ずに自由に過ごしそれでも今でも一途に好かれています
    女の喜ばせ方を知ってるイケメン旦那でないから家族になってしまうまではつまんないかもしれんけど浮気の心配もなく幸せになれると思うよ!

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/19(月) 00:29:38 

    >>109
    新婚なのに
    もう次の人のこと考えてるの??
    結婚って恋愛する為じゃなくて恋愛を卒業して家族になる為にする人が多いと思う
    少しづつ家族になっていくんだよ
    コメント見てると主は結婚に向いてなさそうだね

    +41

    -2

  • 192. 匿名 2021/04/19(月) 00:36:55 

    彼と結婚したいというより彼と結婚してあげた感が強いんじゃない?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/19(月) 00:37:07 

    男も女も知ってる仲間内で全員に「あの男はやめときな」って言われてるのに付き合って結婚前から彼氏の愚痴しか言わない子がそのまま結婚したけど仲間内の1人に「これからも愚痴聞いてね」って言ったけど「いや、それはもう自業自得だろ(笑)」って言われて縁切られてたよ(笑)

    その縁切った子と話してたけど「惚気て自慢してるようにしか聞こえないし本当に愚痴だったとしたら被害者面して注目集めたいだけよね」って言ってた

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/19(月) 00:40:04 

    >>1
    長年付き合ってるなら結婚は籍を入れる事と同居ってだけの違いで
    感情の変化はないだろうね
    付き合い始めの頃は、きっと主さんも新婚みたいな
    幸せな時期を過ごしたんだろうし
    そういう時期って相手のイヤな事も見えないんだよ
    今は冷静になったから見えて来ただけ
    もしかすると相手も主さんのイヤなところが見えて来たかもしれない
    それでも夫婦だから皆も折り合いをつけて何とかやってるんだと思う
    もちろんDVや浮気で、ってなれば話は変わるけど
    新婚みたいな気持ちになれないって理由で離婚して別の人と再婚しても
    数年後に、また同じ気持ちになるだけだと思う
    でも人生一度きりだし本音を閉じ込めて心に無理を重ねるのも良くない
    どうしても結婚生活が無理ならご主人と、よくよく話し合ってからだね

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/19(月) 00:43:11 

    >>1
    おいおい。倦怠期とかじゃないよ、あんた贅沢な悩みだよそれ。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2021/04/19(月) 00:49:04 

    不倫待ったなし!

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/19(月) 00:49:40 

    >>1
    3週間に驚いた
    その前の交際が長いにしても、、
    でも結婚は旦那さん以外考えられないでしょ?

    うちは旦那が出張多いし
    帰りも遅くて
    初めは早く帰って来て~と思ってたけど
    だんだん1人暮らしと変わらないじゃん!となってからかな

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/19(月) 00:52:18 

    >>109
    結婚には憧れがあって、新婚は幸せの絶頂だと思っていたので悲しいです。

    勝手に憧れを抱いておいて、理想通りにいかないから旦那との結婚を後悔ってわがままだね。

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2021/04/19(月) 00:59:14 

    >>1
    結婚って見合い婚や玉の輿じゃなければ愛し合ってするものだと思ってた。そうじゃない人もいるんだ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/19(月) 01:01:10 

    大丈夫!

    「今まで気にならなかった、話し方や食べ方など細かいことが気になって嫌な気持ちになります」これがけっこうきついんだと思うんだけど、これ大抵の人が経験するんじゃないかな、結婚前のお付き合い期間が長いか短いかに関わらず。これを乗り越えるまでどれくらい時間かかるかは人によるだろうけど、乗り越えたら楽になって、相手との時間が楽しくなると思うよ!気長にやってみたらどうかな。精神的にきつくなってきたら離婚もありくらいの気楽な気持ちで。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/19(月) 01:03:10 

    >>109
    倦怠期なのに何となく結婚した人が、結婚したら幸せを感じると何故思うのだ
    不思議すぎる

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2021/04/19(月) 01:11:53 

    >>128
    離婚してすぐは後悔しなそう

    他の人と付き合ってドキドキルンルンのまま結婚してだんだんとぶつかり合いだした時に後悔しそう

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/19(月) 01:12:25 

    >>98
    確かに1年過ぎたくらいから喧嘩になる前に引いたり、明るく言い返したり出来るようになった。
    それまでは何度も喧嘩して険悪になって、何度も別れたいと思ったけど、その度に話し合いました。

    多分ここで話し合って仲直り出来なかったり、結婚願望がお互いにズレてたら結婚しなかった。

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2021/04/19(月) 01:18:26 

    >>109
    私は恋愛感情ほんの少しの人と結婚したけど、誰よりも信用できて親友のように気が合うから毎日楽しいよ。
    そんな日々が続くうちにどんどん幸せな気持ちが増えて今も本当に幸せで結婚してよかった。

    恋愛として好きじゃなくてもそんな気持ちになれるから、そうならなそうであればお互いの為にも早いうちに離婚でいいと思う。

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2021/04/19(月) 01:18:46 

    >>43
    一緒に生活して趣味が合うとか友達感覚の夫婦もいる。低収入だから金じゃないわ。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/19(月) 01:21:42 

    5年付き合って約3年同棲して家もそのままだし入籍しても新鮮さやドキドキはゼロ。でも友達以上に何でも話せて楽だし一緒にいて落ち着くから結婚して良かったとは思う。この先も二人だしコロナ落ち着いたら新婚旅行で沖縄と北海道行くのが1番の楽しみ。

    +13

    -3

  • 207. 匿名 2021/04/19(月) 01:24:05 

    結婚式すると魔法がかかって幸せな結婚生活になるんだと思う。お姫様気分になる。旦那のことも、私を姫にしてくれた王子様って感じに錯覚する。
    すぐ冷めるけどね。でも写真を見返すと幸せな気分になる。

    +13

    -2

  • 208. 匿名 2021/04/19(月) 01:36:42 

    私も似た感じになってたな…

    一緒に生活し始めて、慣れない家事や掃除、料理
    それらの役割分担や、やり方、こだわり。

    好き同士でもストレスなんだなって感じた
    私は3ヶ月位で馴染んで、そこから楽しくなったけど💦

    だから最初、これだけは譲れない!とか
    相手の譲れない事とかの擦り合わせに
    少しの辛抱はいるかもしれないです💦

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/19(月) 01:37:25 

    >>1
    何でも話せる親友って良いのでは?
    本音で話せない夫婦もたくさんいるよ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/19(月) 01:40:08 

    新婚の頃より結婚して10年経った今の方が幸せ
    夫は1番気を遣う相手だと思ってる
    一緒にいて気楽だけどね
    全てをさらけ出していいのは自分自身だけ

    +17

    -2

  • 211. 匿名 2021/04/19(月) 01:53:37 

    >今まで気にならなかった、話し方や食べ方など細かいことが気になって

    長年付き合ってたならその時点で話し方や食べ方は気になって来ないか…?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/19(月) 01:59:19 

    >>155
    この人独身ぽい
    ひねくれてる

    +16

    -4

  • 213. 匿名 2021/04/19(月) 02:27:04 

    >>1
    まっっったく同じ!!
    マリッジブルーのまま結婚してしまった…って感じ。
    キュンキュンするような愛情はないけど
    長く付き合った情や家族愛的なものはあるから
    刺激はないけど、このままのんびりやっていこうと思う。。。
    小さいことが気になるってあるあるですよね。

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2021/04/19(月) 02:33:31 

    >>4
    人によるんじゃないかなぁ
    身内にも友達にも10年付き合って結婚した夫婦いるけど結婚後数年してから子供も産まれてたしずーっと仲良さそう

    +40

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/19(月) 02:37:41 

    >>1
    4年付き合って結婚してからは8年目だけど、入籍から1年弱ぐらいが今のところ1番結婚を後悔してたというか、よく泣いてたし喧嘩してたしラブラブ感もあまり…だったよ。
    周りの新婚さんも幸せいっぱいに見えても、それぞれ苦労したりこっそり悩んでる人もいるかもよ!貴女には幸せいっぱいそうに見えてるだけでさ!
    うちは入籍して10ヶ月後に結婚式して、結婚1周年過ぎたあたりからやっと喧嘩もグンと減り、夫のこと好き・結婚して良かったと思えるようになったし、強がらずに甘えられるようになったよ。それまではハチャメチャ笑
    5年目で子ども生まれてからは、こんな可愛い子に巡り合わせてくれた相手だと思い、一緒にいるともっと愛情を感じられるように。
    そもそも、実の親よりも素の姿を見せられる、本音を話せる人だと思って結婚した部分もあるから、私の場合はそんな人に巡り会えた有難みを思い起こすと、なんかイヤなことがあっても夫への愛情がすぐ舞い戻ってくる笑
    主さんもなんでも話せる仲?とのことなので、面倒がらず思ってること・モヤモヤしてることを正直に旦那様に話すのはどうですか?
    食べ方・話し方は長年のクセもあるのでもしかしたら直せないことかもしれませんが、新婚の頃こそ擦り合わせが大事ですから、向き合ってくれ直す努力をしてくれるかもしれませんし、主さんの気持ちも落ち着いてきて、受け入れられるようになるかもしれませんよ~!

    +6

    -5

  • 216. 匿名 2021/04/19(月) 03:27:20 

    >>1
    ネタじゃないです。本気で男女の関係ありますか?
    私も同じような感じでしたが、たぶんこれが原因だと思います。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/19(月) 03:44:35 

    慣れるしないよ。
    慣れれば平気。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/19(月) 04:01:28 

    ときめきが無くなり情に変わっただけかと思います。付き合いが長いとどうしてもそうなりますよ。
    せっかく結婚したんだし良い所を見てあげて下さい。
    生活環境が違う他人が一緒に暮らすんだから自分基準に物事を当てはめるとイライラするのも分かりますがある程度折り合いと理解してあげないとお相手も大変です。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/19(月) 04:05:41 

    旦那が義理の父の言いなり
    二言目には親孝行
    義理の父はよく暴走する

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2021/04/19(月) 04:08:47 

    >>47 大変かとしれないけどバツが付くと再婚はさらに大変だよ!奥様を優先しないで母親を優先する人とは不幸せな結末しか無い!!恥をかくのはその時だけ!経験者だから断言します。もっとあなたの事を大切にしてくれる人はいます!!バツつく前に別れて

    +57

    -3

  • 221. 匿名 2021/04/19(月) 04:13:27 

    婚約中ならまだ間に合うよ!
    籍入れるまでに彼と本当に結婚すべきなのかもう一度よく考えて!

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2021/04/19(月) 05:06:52 

    食べ方が気になるのは致命的では?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/19(月) 05:25:23 

    >>4 長年がどれくらいか解らないけど、4年付き合って2年同棲してそのまま結婚したけど、話すのもめんどくさくなったり覚めた気持ちにはならないよ。マンネリはしてるだろうし、夫大好きで夫が会社行く時毎日キスするし凄く仲いい方だと思う。

    +30

    -4

  • 224. 匿名 2021/04/19(月) 05:38:23 

    わたしも35だったからそんな感じで結婚した。レスだし義母から子供まだかって言われるし鬱っぽくなりながら不妊治療してたら3年で妊娠し子供がいるから今は幸せ。夫は嫌いではないが男ではなく同居人の認識。

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2021/04/19(月) 05:46:33 

    >>1
    結婚したてが1番色々細かい事が気になったり、互いの生活スタイルをすり合わせたりするので喧嘩も多くなる時。その数ヶ月間を過ぎたら穏やかで楽しい毎日が待ってた。少なくとも私はそうでした。もうちょっと様子見てみたら?親友みたいって事は気はあってるはずだしね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/19(月) 06:00:53 

    >>1
    そんな状態だったのか、知ってる人は新婚早々から別の男(15歳くらい年下)と
    あの二人付き合ってるの?と言われてたくらいいちゃついてて
    結局、1年くらいで離婚してた

    その年下男とはまだ続いてるみたい
    3年目くらい

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/19(月) 06:34:35 

    >>11
    そこまでくるとさすがに何で結婚してるの?だね。子供いるのかな?いないとしたら欲しくないのか?
    離婚はやっぱり面倒臭いの?

    +46

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/19(月) 06:57:24 

    >>1 男として好きじゃなくなった人と結婚出来るの凄い。それsexするのもキツくない?

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/04/19(月) 07:20:59 

    しょせん他人と他人だからね。マイナスなところばっかり見ないで新しく発見できた事とかプラスに考えるようにするのはどうかな?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/19(月) 07:22:41 

    >>202
    出会いないみたいだし誰とも出会えずずっと独り身で後悔だと思う

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/19(月) 07:23:31 

    >>220
    ヨコ
    でも、ガルちゃんではバツイチはモテるというのが定説じゃない?
    ちがうの?

    +1

    -10

  • 232. 匿名 2021/04/19(月) 07:26:56 

    >>47
    なんでまだ籍も入れてないのに仕事辞めちゃうのさ馬鹿だなぁ
    とりあえず婚約は破棄して仕事探そう

    +52

    -4

  • 233. 匿名 2021/04/19(月) 07:46:28 

    >>47
    去年結婚した者だけど、私が貴方の立場なら全力で結婚止める。結婚しちゃったら別れるの大変だよ。私も婚約中楽しいどころか嫌な事ばかりで結婚したらそれが無くなる事は無く新たに嫌な面も見えてきたよ。
    うちの夫の場合は義実家とコミュニケーションとらないのに、シレッと私にその橋渡し役を押し付けた、結婚前から義母との相性悪くて婚約者があからさまに親の肩持つなら、結婚したら義母も夫も敵になるよ。きついよ。結婚がしたい、子供が欲しいなら我慢して利用するのもアリだけどまじで精神病む。
    とりあえず仕事やめたなら仕事探そう。相談出来る人に話してみよう。

    +55

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/19(月) 07:46:41 

    >>47
    うーん、彼氏の言い分聞いてないからな…義母ってだけで嫌う女の人もいて、義母もよそよそしくなってるだけとかあるし。
    合わなかったと割り切って実家に帰って仕事場探して結婚はコロナを理由かなんかして延長し、あなたの気持ちが決着したら別れるのもアリかなって思う。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/19(月) 07:50:45 

    >>54
    感情に猫被らなくなったってところ、私もそうかも。
    あとは別々の人生だったのが、結婚して共同体になったことでいろいろ受け入れられないことも見えてきた。
    例えばモノ置きっぱなしでも、付き合ってる時はあくまで旦那のテリトリーが雑多になってるだけだから気にならなかった。結婚したら共用スペースだし、それを意識して生活して欲しいよね。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/19(月) 07:53:14 

    >>1
    まぁ、付き合い長いとそんなものかもね。子供が出来ると父親としての一面が出て来て、新鮮に感じるかもね。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/19(月) 07:53:42 

    結婚して半年だけど、マイホームの件で揉めつつも楽しく暮らしています。やっぱり好きで結婚したんだし、仲良しが一番だなーと思います

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/04/19(月) 07:54:37 

    >>59
    わかる。
    結婚式が終わって大きな仕事を終えた安堵はあったけど、ここから本当に夫との新しい人生が始まってしまうのか…って思ってすごく憂鬱になったのを覚えてる。私自身の人生はもう終わってしまって夫の人生の一部として取り込まれてしまうんだな…みたいな。名字も変わって存在が無くなってしまったような喪失感。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/19(月) 07:58:29 

    長年付き合って、倦怠期のような感じで、男として好きではないけど、何でも話せる親友という感じです。

    そりゃそんな感じで結婚して、新婚だから幸せ💗ってなるわけない。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/19(月) 08:02:41 

    >>220 横からだけど子なしならバツ1なら再婚余裕だよ。逆にバツなしだろうと結婚できない人はできないし、あまり関係ない。私の同級生、美人だけど26くらいで結婚して1年以内で離婚して、30くらいで同級生と再婚してた。私もバツイチだけと同世代の人と再婚したし

    +4

    -6

  • 241. 匿名 2021/04/19(月) 08:03:00 

    >>77
    全文同意だ…

    結婚願望なかったけどこの人とならなんとかなりそうだしイイ歳だし一回くらい結婚してみるか~っていう軽い気持ちで結婚。
    結果、一緒に生活し始めたら苦痛な事ばかり。ちょっとしたことが目について許せないし、気持ち的には常にギリギリだからちょっとした夫の言動でもう全部が嫌になる。同居人として1日ずつ乗りきってるけど、マイホームや義実家の事、セックスとか夫婦を連想させる事になると拒否反応が出る。

    子供は絶対にできないようにしてるけど、早く別れたい。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/04/19(月) 08:04:17 

    私なんか交際一年で結婚して初めて一緒に暮らしたから価値観の違いを感じてめちゃくちゃ後悔しましたよ。
    だんだんすり合わせていって今は6年目になりますが快適に暮らせるようになりました!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/19(月) 08:04:58 

    >>159 全く知らない恨みもない人を、浮気や不倫したわけでもないのに文字だけで判断してそこまで不幸願うって本当に性格やばいね。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/04/19(月) 08:13:42 

    >>11
    なんで結婚したの

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/04/19(月) 08:15:55 

    >>109
    贅沢な悩みだな。よく結婚して貰えたな

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2021/04/19(月) 08:16:34 

    >>8
    いや贅沢どころか、うわー結婚は判断誤ると地獄だな、怖い怖いと思っているよ。幸せを感じられないなら結婚しなくていい。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2021/04/19(月) 08:27:55 

    最初はみんなそんなもんじゃないかなぁ。結婚したては若いからお金の心配とかお互いの欠点とか見えちゃって嫌になって、胸張って幸せ!って言える人のが少ないと思う。何年かたってお互い気を使ってうまくやれるようになるよ。心の余裕ができて初めて幸せと言えるのかも。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/19(月) 08:28:11 

    >>47
    義母と仲良くなくて、式を挙げて1週間で別居、1ヶ月で離婚した友人がいます。
    インフルエンザに感染して高熱で家事ができずご主人に感染させないように部屋に引きこもったら、義母に張いつばってでも家事をやれと言われたそうです。

    守ってくれない夫だと、こんな風になるかもしれませんよ。

    +48

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/19(月) 08:39:59 

    >>243
    主本人が離婚望んでるじゃん?

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2021/04/19(月) 09:00:27 

    なんか、今まであんまり苦労したことなさそう。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/19(月) 09:03:51 

    >>1
    盛り上がってラブラブ新婚生活だった人の方が離婚率高いよ。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/04/19(月) 09:11:50 

    何でも話せるって貴重な存在だと思わない?しかも異性で。
    わたし友達はいるけど何でもさらけ出せるのって旦那だけだから腹立つことがあっても大事にしようと思うよ。
    主さんの文面からは自分のことしか考えていないのが前面に伝わってくるけど、まず自分が相手を大事にしてるのか考えた方がいいんじゃない?幸せそうな他人なんかと比べてても何も意味がない。
    言い方きつくて申し訳ないけど、本当にそう思う。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2021/04/19(月) 09:15:36 

    >>249 離婚して後悔すりゃいいのにまで思う?何か自分がされた訳でもないのに?理解出来なたい😅

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/19(月) 09:33:16 

    >>1
    私は新婚の時は楽しかったけど、長く一緒にいたら結局そうなるから大丈夫。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/19(月) 09:47:26 

    結婚=幸せ
    じゃないよね。

    独身でも自分を貫き通せるキラキラした人もいて、
    幸せの基準は人それぞれ。
    あと幸せに見えてもみんな色々あるよ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/04/19(月) 09:55:06 

    私は毒親とごみが多い実家と料理まずい母、両親毎日けんかなどから離れられて幸せです。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/19(月) 10:15:03 

    相談所で3カ月で結婚したけど、結婚後に豹変、生活費はくれないわ、式は嫌がってナシになるわ、家事に文句ばかりつけるわでウンザリな新婚生活だった。
    私は仕事と毒親が嫌で逃げた結婚だから、何となく上手く行かない予感はあった。だから、耐えに耐えて割り切って生活してる。
    もう何も期待しない。

    +12

    -2

  • 258. 匿名 2021/04/19(月) 10:33:11 

    >>1
    >>109
    新婚って聞くとつい、今が1番良い時よね~!ラブラブでいいわね~?なんて口をついて言ってしまいがちだけど、自分も含め周りもケンカが絶えなかったり、彼氏時代には見えなかった部分が明らかになってきて(これはお互い様かもね?)
    結婚を後悔したりしてて振り返って大変な期間だったよね、という感想が現実。
    私も長年(高校時代から11年)交際後の結婚で、ここまで付き合って来たんだからもうこの人しかいないだろと思ってた節はあるけど、甘いのはひとしきり済んだ後での結婚だったから新婚生活はかなり冷めた目で相手を見てしまい落ち込むこともよくあった。
    結婚とは幸せの絶頂ではなく、ここがスタート地点なんだ。と強く意識したのを思い出した。
    親友と思えるほどの相手を見つけられたなら、離婚は早まらないで。家族として、たった1人のパートナーしての情がこれから育まれてくるかもしれないですよ。
    他の人へと外に目を向けるのではなくてまずは嫌でも旦那さんと向き合いお話することから始めてみたらどう?

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/19(月) 10:38:17 

    >>248
    そのご友人は逆に離婚できる原因が初期でハッキリ出てきてラッキーな一面もあったね。ズルズルいくよりずっと幸せ。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2021/04/19(月) 10:43:47 

    >>225
    何でも話せる親友って感じなら、今が一番しんどい時期でまだこれから良くなる可能性は十分に秘めてるよね。
    夫と話すと嫌な思いするからできるだけ話したくないしお互いの事も共有すらしたくない私からすると、全然良い関係に思える。
    うちは恋人でも友達でも夫婦でも家族でもなく、ただの同居人に成り下がっちゃったもん。かといって信頼もできないから万が一自分の大事なものが無くならないように万全を期したりね・・虚しいよ。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2021/04/19(月) 10:44:59 

    >>4
    そんなことはない。
    親友みたいな夫婦タイプと恋人みたいな夫婦タイプとで別れる。どっちが上下や良い悪いとかもないし、恋人みたいな夫婦→親友みたいな夫婦に変化するとは限らない。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/19(月) 11:12:07 

    >>257
    割り切れてるんだ・・相当頑張ってるね。独身に戻る気はないの?

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/19(月) 11:45:46 

    >>262
    元々人間関係ダメで出会いないし、虚弱体質だし、転職ばかりで自立出来ず。こんな自分と結婚してくれる奇特な人はそういないから。毒親と引きこもりの兄がいる実家に戻ったところで精神病むだけだし。
    割り切って生活してるよ。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/04/19(月) 11:45:56 

    >>168
    私も別れ話をしたら結婚しよう!とプロポーズされた事があったっけ。
    繋ぎ止めるために結婚してうまくいくものなの?
    女性はずっと妥協の気持ちに囚われるよね

    あ、男性が浮気する気持ちほんの少しだけ理解したかも
    まんぞくしてないのか、不満なんだ

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2021/04/19(月) 11:46:01 

    >>259
    すぐに離婚できて幸せだったと思います。

    ご主人が義母に友達に対しての愚痴を言うタイプだったので上手くいく訳がありません。ご主人から何度も謝罪されたらしいですが、すぐに離婚を決意して良かったです。
    ご主人のお兄さんのお嫁さんは義母のせいで、鬱になりましたが、お兄さんは縁切りをしてお嫁さんを守ってくれたそうです。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/19(月) 11:54:47 

    >>4
    私もそう思う。

    てか恋愛のイチャラブを求めて結婚するならすでに関係性が落ち着いた人選んじゃったら無理だよね…

    なんでも話せる親友って関係性普通に良いと思うんだけどな。

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/19(月) 11:56:19 

    >>8
    自分と他人を同列に考えるのやめた方がいいよ
    どんな場合でも
    結局その考え方は無意味だから

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/19(月) 11:56:20 

    >>210
    まさにその通り
    私も夫はいちばん気心を許せるし親よりも誰よりも信頼してるけど、とても気を遣ってる
    もちろん顔色を伺うわけではなく、いい関係を維持するために言っちゃいけない事をわきまえるとかイヤな感じにならないように伝え方に気をつけるって方面で気を遣ってる。
    いくら夫婦といえども何でもかんでもさらけ出してちゃいけないよね

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2021/04/19(月) 12:00:40 

    >>1
    倦怠期なのかな?
    私もまだ新婚の部類だけどそんな感じだよ
    あと結婚してから夫がアスペルガーっぽいと気付いた
    付き合ってる時は外面されてたから、そんなに気にならなかったけど変なところが多々ある
    考えたら義母がアスペルガーっぽい
    このままこの人と子供作っていいのか分からなくなった
    発達が遺伝したら子供が可哀想だから…
    でも離婚してまた誰かと結婚して子供産む道のり考えると溜息出る

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/19(月) 12:04:40 

    >>1
    【新婚なのに】じゃなくて【新婚だから】じゃないかな?
    結婚に対してまだ夢も見てるし理想もあるし、ちょっとしたことで「新婚なのになぁ」って思っちゃうからとか?
    えらそうにごめんなさい私がそうでした(ㅇ_ㅇ)

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/04/19(月) 12:09:04 

    >>190
    私は誠実で善人な代わりに面白みや好奇心が無い男性から一途に穏やかに好かれて結婚した
    最初の数年は打てば響かないような部分が嫌で主さんと同じような気分だったよ

    主では無いけど、私が今これ
    夫の事はみんなが良い人と言う、うちの父もすぐに気に入って結婚賛成してくれた
    凄く良い人だけど時々本当に面白くないから虚しくなる…
    夫は悪気もないから自分が一人で我儘言ってるみたいで自己嫌悪

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/04/19(月) 12:11:18 

    >>263
    うちも毒親で私も虚弱体質、戻る場所ないよね
    あまり塞ぎ込まずガルチャンで息抜きしてね

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/19(月) 12:15:45 

    >>47
    婚約の時点で義母との相性が悪い、婚約者が味方してくれない人だと、皆様がおっしゃる通り、結婚はやめた方がいい。職も婚約者も失うのはキツイですが、それは一時的。
    今のお相手と結婚してもいい方向に向かない予感しかない。私を含めて他の方も反対されるのは、47さんに幸せになってもらいたいから。自分と同じ失敗をして欲しくない。
    残念ですが、婚約者と義母は親離れ子離れ出来ていない。
    そもそも結婚するってことの考え方が47さんと違っている気がします。
    結婚=独立した世帯になる。一般的に。
    結婚=息子と義母の世帯に47さんが付属する。大概失敗する場合の方の考え方。
    他人の家に入ったのだから、その家の者に従うのが当然。夫婦で生きていく概念がない。

    私も姑と夫と結婚直後から修羅場。相手が他人まで勝手に巻き込んで、揉めに揉めて離婚。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/19(月) 12:31:21 

    >>17
    結婚前や新婚の時に対等にケンカして乗り越えてきたご夫婦は、時間が経つと落ち着いていて仲のいい方が多い気がします。
    私のように結婚前に上下関係が完成していて、私の我慢で全て成り立っていたから、我慢の限界でブチキレたらお終い。
    あまりにも価値観が違いすぎていて、すり合わせなんてできなかった。
    結局、私に我慢を押し付けられただけなので。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/19(月) 12:38:07 

    主です。
    付き合って3年ぐらいは愛してると思っていましたが、今はそこまで思えてないので、大好きな人と結婚したら幸せな気持ちになれただろうなという思いがありました。
    でも、嫌なところをどれだけ見せても彼は受け止めて愛してくれているのに、自分勝手な考えだったなとコメント読んで思いました。
    新婚の時そこまで幸せ感がなかった方もいて少し安心しました。

    +8

    -2

  • 276. 匿名 2021/04/19(月) 12:46:45 

    >>42
    仲間!
    ガルちゃんでは叩かれまくりのデキ婚。
    別れようとしていたのが見抜かれてました。
    結婚式は夫の世間体のためにやりましたが、新婚旅行はナシ。
    結婚話しなんて一度もしたことがなかったし、お付き合いというより姑のご機嫌取りの要員でした。もはや介護。
    夫といる時間よりはるかに姑と過ごした時間の方が長い。
    結婚と同時に同居。しかも小姑付き。
    出会ってから結婚まで1年ちょっとでしたが二人の思い出なんてない。
    結婚してからもない。
    子供がもうすぐ成人。あと○年とカウントダウンしながら生活してきた。
    あと少しの我慢。。。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/19(月) 12:56:14 

    >>27
    私がそうだわ。旦那気持ち悪い。
    でも家族だし情があるんだよね。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/19(月) 13:57:06 

    >>1
    私自身の話だけど、幸せを感じにくいのは自分の考えかたのせいもあると思う。元々、何をしても飽きやすいし完全に幸せー!と思ったこともないし、粗が目につきやすい。良く言えば適応力が高くて冷静で大きな失敗はしないけど。

    夫は私と逆、両親に甘やかされて育ち、主体的に考えずに出来なーい!面倒くさいー!自分の身なり体調管理もできないので何かと尻拭いさせられ、新婚時代をぶち壊され、親族とも揉め、恥をかかされ愛も何もかも冷めて5年、もう元には戻りません(笑)

    女にモテないしモテる努力もしないし、世間的にはいい夫だから慰謝料もらって離婚は無理そう。だから誰にも共感されずに辛いんだけど。一方的に私が悪いみたいな空気作ってくるし。コロナじゃなかったら正社員に復帰して離婚するかも。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2021/04/19(月) 14:07:39 

    >>1
    旦那さんが全く同じように思ってたら主さんはどうしますか?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/19(月) 14:08:47 

    >>271
    190さんじゃないけど私の夫もそのタイプ。マリッジブルーの中で両親挨拶、自分より親のテンションが高くて今思えば引いたというか、少し白けてた。
    全然仲良くないクラスメートと街でばったりして、親の方が「あれ○ ○ちゃん!こんにちはー!あんたも挨拶しな!」とされる不快感に似た感じ。

    付き合ってたときは色々出掛けたのに、結婚式の準備しだしたあたりから土日とも家でゴロゴロ、段取りも夕食なに食べるかも何も自分で決めずに全部丸投げされだして。
    訴えても仕事が忙しいからと言い訳されて、喧嘩ばかりになったらメンタルが悪化して薬のんだり常にからだの不調を訴えて、金稼ぐ以外なんの魅力もない男に変わってったよ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/19(月) 14:26:56 

    >>231 私に言い寄って来た人のほとんどは後腐れ無く付き合えるセフレにならない?みたいな人が多かったです。それがモテるというならモテているのかもしれませんが…

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/19(月) 14:30:01 

    >>240 バツイチだとお相手のご両親が良い顔しません。バツイチでも再婚出来る!今はバツイチは普通!とか言う人は単にバツイチ仲間を増やして引き摺り込みたいだけにしか思えません。未婚の方が印象は良いしなんだかんだ言ってもやはりバツイチは良いイメージはありません。下に見られる事多いです

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2021/04/19(月) 14:39:53 

    >>1
    私も交際4年新婚2ヶ月目だけど、新婚らしいワクワクは一切感じていない
    ていうか付き合っている時からそんなのない
    良くも悪くも恋人というより歳の離れたお兄ちゃんっていう感じ
    家族になるという意味では理想的でもありつつ
    本当にこれで良かったのか…と思う部分もある

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/04/19(月) 14:40:59 

    >>27
    旦那のこと悪く外で言えるなら大丈夫。
    私ら夫婦みたいにガチでやばくなると夫、妻の悪口なんか外で言わない

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/19(月) 14:43:43 

    >>29
    落ち着いてるなら良いんじゃないの?悪い意味で落ち着いてるの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/19(月) 14:57:17 

    >>109
    再婚してる女性なんかいっぱいいるでしょ。主さんが気にした方が良いのは新しい人を探すことではなく、他のカップルを見るより夫と向き合うことだと思うよ。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/19(月) 15:18:19 

    >>17
    私も同じ状態でした。
    去年結婚して、11月から一緒に住み始めたのですが生活の仕方?が合わなくて辛すぎました。
    結婚前は休みの日などお互いの家に泊まったり旅行に行ったりしていたので相手の生活レベルをわかっていたと思っていたのですが、暮らしてみると全然違くて結婚したことを後悔したりしていました。
    一時期は死んでしまおうかと思うくらい辛かったのですが、だんだんと生活レベルを擦り合わせて来られたのと、諦め?がついて半年たった今は明るい気持ちになれるようになりました。

    +13

    -1

  • 288. 匿名 2021/04/19(月) 16:17:43 

    なんだドキドキキュンキュンしたいだけなのね…
    不倫しそうだなぁ…

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/19(月) 16:33:48 

    >>275
    3年目って普通に倦怠期じゃないの?
    3年目の浮気って歌もあるくらいだし
    旦那さんのいいところに気付けてよかったね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/04/19(月) 16:43:30 

    >>25
    いやホントにそれ。冷静に考えて他の男とどうこうなる気も無いし、顔も見たくないほど嫌いじゃ無ければ淡々と夫婦してればいいと思います。冷めた空気ってことは相手もそれほど情熱ないのよ!うちはそれで20年保ってるから…離婚する元気もお互い無い~。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/19(月) 17:00:18 

    好きでもない、合わない人と一緒に暮らすのは苦行。

    それなら一人で充分。

    休みの日は好きな映画見てゴロゴロできるし、自由気ままで幸せ♪

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/19(月) 17:15:10 

    >>4
    2年同棲して結婚したけど
    幸せだとかあまり感じなかったよ

    同じ日常

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/04/19(月) 17:23:54 

    >>239
    全く同じです!4年半付き合って結婚しましたが、新婚♡感は全くなく、むしろ親友感が増してます。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/19(月) 17:52:00 

    5年同棲、結婚して2年で今週離婚届出します。
    特に不満もなくて、穏やかに過ごしてました。
    結婚半年前からレス状態、普段もほとんど会話もなく、ごはんも休みも別々。嫌いになった訳ではないけどただの同居人でした。結婚しているのに、孤独を感じるようになって、自分から切り出しました。
    今でも不安はあるので、正解かわかりません。
    涙も出てくるしこの先幸せになれるかはわからないけど、こういう選択をしたという人もいると参考になれば…。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/19(月) 17:54:01 

    私も新婚の時からつまらなかったよ。
    ただ生活が楽にはなったけど。
    今6年経ったけど何も変わってない。
    本当にそれだけ。
    何でも話せる友達みたいな存在なら有難いし幸せだよ。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/19(月) 17:54:51 

    >>2
    これで好きな所(他の人には無い所)が沢山あればいいんだけどね。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/19(月) 17:56:21 

    別に新婚でも幸せを感じなくてもいいと思う。新婚の時とか他人と生活するストレスが大きくてむしろ大変だった記憶しかない。ただ子供が産まれてからは毎日幸せです。夫はいてもいなくても変わらないので離婚はしません。無料かつ性的虐待の心配のないベビーシッターくらいに思ってます。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/19(月) 17:57:04 

    >>13
    ラブラブで毎回好きな人と付き合ってた時まだ若くて家庭環境も複雑だったから結婚に憧れがなかった。
    その時結婚すれば良かったのかもしれない。
    やはりすいもあまいも知ってからの結婚だと冷めてるからウキウキはしない。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/19(月) 17:57:07 

    >>275
    大好きな人と結婚できたら幸せな気持ちになれたかも知れないね。
    だけど主さんが結婚願望と彼を逃したくない気持ちを優先させて今の生活を選択したんだよね。
    何か、心に思い描いてる事と実際の行動がチグハグな印象。

    ご主人だって、あなたの態度を見て内心結婚したの後悔してるかも知れないよ。
    幸せな結婚生活送りたいのは彼だって同じなんだから。
    むしろ、ちゃんと向き合ってもない彼の心の内なんて分からないのに「愛してくれてる」なんて思い込めるのもちょっと不思議。

    今後どうするかは主さんの自由だけど、今の状態で離婚して次の相手探してもろくな事にならない可能性が高いと思うなぁ私は。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/04/19(月) 17:58:08 

    >>1
    私も4年交際して結婚してすぐが一番冷めてた。笑
    住んで1.2ヶ月は嫌なところばかり見えたし、情熱なんてほとんど無かった。
    でも一緒に住むうちに慣れもあるし、うちは子供がなかなかできず不妊治療をしたりして主人の愛情を再確認できたり一緒に頑張ってるうちにまた大好きになって結婚3周年の現在ラブラブになったよ。今が一番大好きかな。
    とにかく新婚の時が一番冷めてたから、再燃はありえますよ。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/04/19(月) 18:12:54 

    >>1
    職場にバツ2のパート女性がいて、3人目の恋人?旦那さん?が出来たみたいで引越しと共に退職して行った
    フットワークの軽さに羨ましくなったよ
    かっこいいとか好きとかより更に、心を許せる相手を見つけるって結構大変じゃない?
    それを3度も乗り越えるって凄いよね
    もし自分が離婚しても、新しい結婚相手を1から探すって大変そう…心許せる人ってなかなか見つからないと思う
    シュミレーション出来たらいいのにね
    そしたら夫が大事かそうじゃないか分かるのに

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2021/04/19(月) 18:18:08 

    >>298
    結婚には冷静さも必要だと思う
    共同生活だから好き嫌いより、合う合わないが大事かなって
    私も実家がゴタゴタしてたから結婚なんて出来ないと思ってて、若い時はただ楽しい恋愛だけしてた
    そう言う人達とタイプが全く違う人と結婚したけど、穏やかさでは夫はナンバーワンだと思う
    楽しいかは別として

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/19(月) 18:18:12 

    >>1
    同じく感じてませんよ。
    付き合った時からドキドキキュンキュンなんてした事ないし、周りの影響で20代半ばの強い結婚願望があったから冷静な判断が出来てなかった。
    勿論SEXレス。夫のこと男として見てない。

    今28だけど子供は欲しいし性欲もある。でも不倫して念願の子供が出来たとしても
    相手が相当自分に惚れててくれないと再婚なんてしないだろうし
    ただ離婚してシングルマザーか、、とか考えたら
    実際は行動にうつせない。
    じゃあこのまま子供無しの人生?とか考えたらそれもそれで後悔しそう。
    本当何で結婚したんだろ、、

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/19(月) 18:18:58 

    >>14
    理由は?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2021/04/19(月) 18:23:02 

    >>17
    そういう風に喧嘩できると時間が解決してくれそうだけど、
    主の場合は喧嘩する気力もなく冷めてそう

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/19(月) 18:31:08 

    >>240
    >>282

    確かにバツイチの人で子ありと比べたら再婚しやすいだろうね。まだ20代なら尚更。
    でも282さんの言うように他人からしたらやっぱりものすごく偏見持ってしまうよ。
    運が良ければ再婚できる、くらいに思ってた方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/19(月) 19:00:12 

    子供ができたらまた変わってくるよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/04/19(月) 19:33:12 

    風俗客と結婚して、家でもセックス、店でも年間300人のチンや口内を舐めてセックス。
    風俗を辞めさせれない甲斐性無しの風俗客旦那。
    旦那は旦那で、妻より若くて可愛い女を買う。
    愛情なんて嘘、利用婚。
    見栄張りの2人が周囲に結婚してると言いたくて結婚した、体裁婚。
    店員は店の売上のために出勤させようとおだててるのが見え見え、旦那は最初は嫌がってたのに今では妻が体を売りに行くのが当たり前、そこに愛情なんて無い。
    結婚をしたのに風俗を上げても貰えず、精子にまみれた惨めな結婚生活。



    +1

    -4

  • 309. 匿名 2021/04/19(月) 19:47:18 

    >>1
    結婚して2ヶ月です。
    最初は環境の変化や他人だった者同士の暮らしがストレスで結構しんどかったですが、やっと慣れてきて楽しむ余裕も少し出てきました。
    私もイメージしてた新婚生活とは違ったのでそれには落ち込みましたが、がるちゃんで最初はそんなもんだよーと言われて気持ちが楽になりました。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/19(月) 19:51:08 

    マイナス多いけど実際はそんな人ばかりだと思うよ

    親友と思えるくらいの人なら全然いいじゃない!羨ましいよ!結婚して夫を大嫌いになっちゃう人だって多いのに。親友と思えるなら変に情熱もってるよりもずっと長く親友でいられるよ。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2021/04/19(月) 19:56:35 

    >>39
    それなら知人程度の関係で良くない?

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2021/04/19(月) 20:04:49 

    もう結婚して数年経つけど私も新婚生活幸せ感じなかった。
    1夫が月に1、2度会社を当日欠勤する【夜更かしして朝会社行くのだるいという理由】
    2ゲームばかり
    3変な癖が多すぎる
    4暴飲暴食で体調悪く少しでも体調悪いと死人オーラを1週間から2週間だす
    結婚してから全て発覚したから騙された感があり新婚生活の楽しさとか全然なく冷めた。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2021/04/19(月) 20:09:21 

    恋人同士ではなく家族のような自然な関係性、ならわかるんだけど、嫌なところが目について会話するのも面倒ない関係ってそれ離婚する夫婦の状況じゃん。
    絶対結婚しちゃダメだったでしょ。
    本来は別れるべき所を間違って結婚した、という相談だよね?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/04/19(月) 20:23:54 

    >>11
    私も…でも別れる程の決定打がない。好きではないけど悪い人ではない。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/19(月) 20:24:11 

    >>8
    独身は独身ならではの幸せもあるよ…

    寧ろ新婚なのに会話も面倒とか嫌な気持ちになる方がしんどいと思う。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/04/19(月) 20:28:20 

    付き合う前は相手が隠しているから結婚してしまったわけです。わかっていたら絶対しなかった。
    離婚を考えていたけど
    子供できたから今も夫婦ですが、
    新婚生活の幸せ感は本当になかった。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/04/19(月) 20:44:22 

    >>68
    差し支えなければ、おすすめの本教えていただけませんか?
    男女の違い、すごく気になります。
    夫から、死ね、ゴミなど言われているけど、私たちでも、うまくやりなおせるかなぁ。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/19(月) 20:44:32 

    生殖能力が高い異性ほど燃えるのが動物の本能だから子供がいない長年付き合ってるカップルが盛り上がらないのは当たり前らしい
    これから家族編成が変わったり色んなイベントを乗り越えたら惚れ直すこともあるかも

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/19(月) 20:48:35 

    >>1
    結婚が目的になり過ぎて、自分の本当の気持ちと向き合わず置いてきぼりにしちゃったのでは?

    ただ、結婚されたということは凸凹&似た部分が互いにあり、学び合うご縁があったから一緒になったのだと思いますよー。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/19(月) 20:57:12 

    結婚してみたら旦那は帰りが遅くなろうとも連絡くれない人でそのことでよく喧嘩してました。こっちは一緒にご飯食べようと時間見ながら作って待ってるのに帰ってこないのはざらで。そのこと言うと勝手に食べてて良かったのにー。って感じでした。最初はいつもくだらないことで喧嘩して離婚のことばっかり考えてたんだけどそんな旦那に慣れたら結構楽な人で居心地よくなってきて20年過ぎましたよー。夫婦のことなんてまだまだ分からんけどね笑

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/19(月) 21:06:18 

    めちゃくちゃわかる!!私も若かりし頃に結婚した時は主と同じ気持ちで、周りの人が羨ましかったな。
    数年で離婚して5年後再婚した時はすごく嬉しかった!!これこそが新婚だよね!ってさ。
    まだチャンスあるよ!!子どもできる前の離婚がおすすめ。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/19(月) 21:23:02 

    >>308
    どうして風俗辞めさせてくれないの?
    そんな旦那さん捨てちゃいなよ!

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/19(月) 21:28:53 

    親友みたいならいい感じだと思うけど

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/19(月) 21:45:47 

    子どもがいないなら、とっとと離婚した方がいい

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/19(月) 21:51:25 

    >>13
    私もそんなものです。結婚してもまだ共働きだから忙しくてあまり会えないし、帰ってからご飯作ったりがきつ過ぎて全く嬉しくない。
    これが結婚を機に仕事を辞めれたら、凝った料理作ったり毎日楽しいのだろうな。
    でも、子供ができたら大変そうだし、子なし専業に憧れる。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2021/04/19(月) 21:55:57 

    ガルちゃんでもクズ旦那エピソード腐るほど見るけどそれより主の旦那の方がマシじゃない?
    離婚して今の旦那よりいい旦那に出会えるとは限らないしね
    とりあえず主は贅沢、身の程知らずなのと良い夫婦は時間をかけて築いていくものだよ
    2人で信頼関係を作っていってかけがえのない人にお互いがなれるように努力しようよ

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/19(月) 22:03:04 

    >>1

    物凄くわかる。大親友と結婚して毎日楽しかったけど、何故か心の底から幸せだと思えなかった。周りの人達は大好きな人と結婚して幸せそうだな、って気持ちが芽生え始めて、やっと好きじゃないんだと気付いた。結局離婚して、大好きだと思える人と再婚したら、そんなこと悩まなくなったよ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/04/19(月) 22:04:09 

    >>18
    わかる。今までは彼氏だったからなんとなく他人事?な感じだったからなんも感じなかったけど、結婚した途端に、それが嫌になる。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/19(月) 22:07:23 

    >>4
    分かりますー

    私も8年付き合って一緒になったので新婚ドキドキなんて別に無かったです。
    一緒にいて楽、他の人とまた1から恋愛もめんどくさい、結果一緒になりましたよ

    長いご夫婦などみなそんな感じになるのでは?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/19(月) 22:14:52 

    >>18
    そこ気になるようになったら結構末期だよ。
    もう嫌なところしか目に付かないし、臭いも嫌一緒に寝るのも嫌何しても嫌になる。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/19(月) 22:16:57 

    >>1
    私も新婚生活1年目は辛いことが多かったです。5年付き合ってその延長で結婚ていう部分は少し似ているでしょうか。
    実家生活から同棲開始だったっていうのもあって、他人と生活することが苦痛でした。息苦しいというか、自分が自分じゃなくなっていくというか、ほんとに離婚も考えてました。
    現在、それから2年ほど経ちますが、今までの人生の中で一番穏やかな生活です。
    結婚に良いイメージがなかったのもあって、拒絶反応が出ていたのだと思います。
    何で結婚したの?なんて意味のない質問はどうか気にせずに。
    これから主さんがどういう選択をしていくかは、主さん次第ですし、新婚生活が幸せであるべきなんて誰かが勝手に決めたことなんじゃないかと今は思います。

    長々とすみません、1日1日淡々といきましょう!

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/04/19(月) 22:17:50 

    私は一年半で結婚したけど、幸せな感じはなかったな。結婚したくてしたんだけど、結婚式の母への手紙なんかは夫が夫の母のこともその手紙につけ加えてしっかり書くように言ってきたり、急にマザコン拗らせてきて「お母さんは、お母さんは」と何かにつけて言ってくるようになった。帰省も1年に一回あるかないかだったくせに、結婚したとたん年末年始、GW、お盆と帰省するようになり「お母さんから色々習うように」とお達ししてきたり。臨月の私を関西から九州まで帰省させようとしたり、無茶苦茶。

    お義母さんがまともだから良かったけど。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/19(月) 22:20:01 

    結婚後1年くらい辛かった。
    家事しない、週5で飲み会、土日は仕事、家にいるときは寝てるか、ベタベタ触ってくる。
    何度も怒って、泣いて、後悔してた。

    でも元々優しい人で、コロナもあったからか家庭的になって3年目の今は仲良しです。
    何かのきっかけで、嫌な部分がこれで良かったって転換する日が来るかもしれないよ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/19(月) 22:45:13 

    >>1
    それが結婚
    現実で生活だから

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/04/20(火) 00:58:45 

    >>282 私は1度も下に見られたことないよ。下に見られるのは違う理由だよ。

    相手の親が、とか言うけど男性は自分が好きな人と結婚したいなら頑張るからね。

    美人のバツイチと結婚できないモテない初婚30代なら前者を選ぶ人の方が残念ながら多いよ。
    再婚できない理由をバツがついてる理由にするなら再婚してる人はどうなるの?相手がブサイク低スペだと思ってる?

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2021/04/20(火) 01:01:29 

    >>306 年齢による。35過ぎて未婚よりはバツイチの方が安心されるし気にしない人が多い。偏見でいえば40過ぎてバツイチ美人とバツ無しなら明らかに前者の方が好かれます。残念ながら。
    男性も既婚歴ないおじさんとバツイチなら明らかにバツイチの方が結婚できる率高いですよ。感情論ではなく事実

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/20(火) 11:46:42 

    >>50
    主さんではないですが、私も惰性です!
    人の事、本気で好きになったことなかったから、優しい人選びました。身体弱いし、独身で生きる勇気もなかったので。
    んー確かに、平和って感じで、幸せって感じではないかなー!
    楽しいことは、友達や趣味で楽しんで、家では平和を味わう生活してます。最初の何年かは、家にいたくなくて週3外出してました笑 もがいてた!笑
    今は幸せじゃなくちゃいけない!みたいな暮らしとか結構どーでもよくて、やりたい事勝手にしてます。
    どこにいても、私らしさを失うことだけはやめようと。
    今はそんなに外出してません。
    私の価値観と合わなければ、別れればいーやーくらいで。勝気でやっとります。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/20(火) 22:54:37 

    >>136
    今は、新婚時よりは幸せです。
    家出したり、別居もしましたが(笑)

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/21(水) 23:23:15 

    >>336
    でもバツイチ同士で比べたら子無し40代と子有り20代って需要変わらないと思うなぁ
    何歳だろうが自分もバツイチなら気にならないんだろうけど
    初婚ならやっぱり子供がいてもいなくてもバツついてる時点で切っちゃうんじゃない?
    人によるって言っちゃお終いだけど

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード