-
1. 匿名 2021/04/18(日) 08:33:08
主の母は支配型の親でした。
母自身は姉妹の末っ子ですが1番出来がよく、高校ではインターハイへ出場しつつ現役で国立大へ合格、その大学がある地域に住んでいた叔母の元に下宿させてもらいなるべくお金のかからない生活をし、卒業後は公務員として働いていましたが父と結婚し、父の会社を手伝う為に退職したようです。
気立もよく、親思いで、子供の私から見てもきっと自慢の娘だっただろうなと想像が付きます。
母としてはバリバリ働きたかったようですが、女性の結婚が早かった時代、なかなかそうもいかなかったようで、その夢(?)を私に託そうと思ったのか、支配型の親でした。けれど子供の私から見ても母は優秀だし、時代によりそのスペックを活かせなかったのなら、確かに子供に期待したい気持ちも理解はできると思う部分もあります。(私は母のように優秀ではないのでそれが苦しかった)
みなさんも、今なら理解できる事はありますか?+23
-50
-
2. 匿名 2021/04/18(日) 08:33:57
理解できるなら毒親ではないよ+260
-19
-
3. 匿名 2021/04/18(日) 08:34:53
ない(画像略+45
-0
-
4. 匿名 2021/04/18(日) 08:35:13
+62
-2
-
5. 匿名 2021/04/18(日) 08:35:16
まず毒親とは。+34
-2
-
6. 匿名 2021/04/18(日) 08:35:21
毒親って理解できないから毒親なんじゃない?理解できるとこが1つでもあるなら、ただの変な親だよ。夜中に包丁持って笑いながら私を刺そうとする継母なんて1つも理解できやしなかったよ。+208
-12
-
7. 匿名 2021/04/18(日) 08:35:21
誰のおかげで飯を食えてると思ってるんだ!!+56
-6
-
8. 匿名 2021/04/18(日) 08:35:23
>>1
自分語り長々とベラベラ〜
(最後に申し訳程度に)皆さんはいかがですか?+25
-86
-
9. 匿名 2021/04/18(日) 08:35:38
母親が毒親だった
その母親(私の祖母)も毒親だった
あの祖母に育てられたらそりゃ毒の連鎖するよなとは思った+159
-1
-
10. 匿名 2021/04/18(日) 08:36:21
子育てが面倒だということ。
もちろん、私は全力でやってるけど、
母みたいにお風呂一週間入れなくても、歯を磨かせなくても済むならどんだけ楽だろうとは思う。+50
-3
-
11. 匿名 2021/04/18(日) 08:36:39
あんまりない
怒ると包丁持って追いかけてきたり
姉妹で差別したり
好き放題遊ばせられてた
だから4歳くらいから公園でフラフラしてたもん私
私は全部してないつもりだから理解できない+61
-0
-
12. 匿名 2021/04/18(日) 08:36:50
簡単に毒親毒親言うと自分に返ってくるよ+15
-36
-
13. 匿名 2021/04/18(日) 08:36:54
仕事が凄く忙しかったから常にピリピリしてたし、機嫌が悪いと怒鳴られた。その分お金には苦労してないし3兄弟奨学金なしで地元出て大学まで行かせてもらえた。今は責任ある立場で働いてたストレスが少しはわかる気がする+61
-3
-
14. 匿名 2021/04/18(日) 08:37:19
完璧な親なんていないよ+35
-15
-
15. 匿名 2021/04/18(日) 08:37:20
あんたを産まなきゃよかった
→産まないでほしかった+88
-5
-
16. 匿名 2021/04/18(日) 08:37:38
>>8
別に良いじゃない
気に食わないなら見なければ?+62
-4
-
17. 匿名 2021/04/18(日) 08:38:02
Nのためにの賀来賢人の奥さんのお母さんはあれは毒親だよね?+9
-2
-
18. 匿名 2021/04/18(日) 08:38:26
+10
-5
-
19. 匿名 2021/04/18(日) 08:38:27
過保護で、24の私を10時過ぎたら最寄り駅まで迎えに来ること
もうそろそろやめさせたいと思ってるんだけど
女性を狙ったひどい事件が起きると決まって「ほら、こうやって悪い人は見てるんだから」って言い聞かせてくる
まあ、気持ちはわかるよと思う+69
-15
-
20. 匿名 2021/04/18(日) 08:38:40
>>11
一昔前って、4歳位でフラフラしてるの当たり前じゃないのか。
今だけ無理なのかと思ってた。+3
-14
-
21. 匿名 2021/04/18(日) 08:39:07
物心つく前に捨てられたので理解できません。幼い頃母が恋しくて何度も手紙を送ったのに全無視。かと思えばこちらが社会人になった途端ひょこっと現れお金の無心。自分が親になって更に母親の事を軽蔑しました。+99
-1
-
22. 匿名 2021/04/18(日) 08:39:18
>>19
羨ましい。
迎えに来てほしい+76
-2
-
23. 匿名 2021/04/18(日) 08:39:37
>>8
正直ね、毒親育ちのひとつの特徴だと思う。
自分もそういうところあるからなんかわかる
一つのことを主張するときに、長々と説明しないと不安な感じかな?
皆さんはいかがですか?笑+8
-26
-
24. 匿名 2021/04/18(日) 08:39:55
子供に自分の人生やり直させる親
多い
特に大学は自分よりレベルの高いところに行かせようと必死
まあ今は少子化だから、昔の3倍ぐらい入りやすい+12
-11
-
25. 匿名 2021/04/18(日) 08:39:57
>>2
すぐ毒親扱いはモンスター子供になっちゃうのかな?+18
-3
-
26. 匿名 2021/04/18(日) 08:40:08
>>9
わかる。
祖母が亡くなったとき全然悲しくなかった。+62
-0
-
27. 匿名 2021/04/18(日) 08:41:34
>>4
まさにうちの家だ、、
暴力とか育児放棄が虐待と思われがちだけど自立させないのも虐待だよね
離すものか…って執着が見えると怖い
25過ぎても結婚に逃げられなかったら強行突破で出て行こうと思ってる
お金はないけど+88
-0
-
28. 匿名 2021/04/18(日) 08:42:18
>>1
私の母は医者の娘でお手伝いさんがいたそうです。でも父であるお医者さんが亡くなって、一家路頭に迷うほどまではいかなくて結構苦労して母一人都会に出たそうです。
そして私の父と出会い恋愛で結婚しました。ものすごく幸せそうな写真が沢山。でも私の父はギャンブルがひどく、飲酒もして、父の実家は何もしてくれなかったそうです。
母は私に
男は家を見たらわかる。実家がキチンとしたいえにしなさい。医者はやめとけ。いい大学に行っていい会社に入りなさい。大企業にはいりなさい。
自営業は苦労する。と呪文のように繰り返してました。
+28
-2
-
29. 匿名 2021/04/18(日) 08:42:50
>>17
榮倉奈々か
賀来賢人も出てたから混乱した笑
安藤の親なんて出てきたっけ?って
+10
-1
-
30. 匿名 2021/04/18(日) 08:43:15
自分はそこそこ優等生でソツなく生きてきたのに、生まれたガキが出来損ないだったらそりゃ誰でも
「私はハズレを引いた。こんな筈じゃなかったのに」
って気分にはなりそうだ。
だって今まで自分の努力と才能で人生切り開いて来たのに、バカな子供の為に周りに頭を下げ続けなければならない日が来るなんて思わなかっただろう。+2
-20
-
31. 匿名 2021/04/18(日) 08:43:16
>>24
昔というか激戦時代よりかじゃない?
それ以外の昔なら今の方が定員の厳格化、大学全入世代で難しくなってる+9
-1
-
32. 匿名 2021/04/18(日) 08:43:20
>>19
娘まだ小学生だけど心配でやっちゃいそう。+44
-0
-
33. 匿名 2021/04/18(日) 08:43:24
>>8
そうやって人にすぐケチつけるのも毒親の影響?
+41
-1
-
34. 匿名 2021/04/18(日) 08:43:28
>>23
どっちかっていうとがるちゃん名物じゃない?
短いともっと詳しく!っていわれて長いと镸!って言われる+10
-0
-
35. 匿名 2021/04/18(日) 08:44:03
>>7
それ母親にいつも言われてた。
誰のおかげで学校に行けてると思ってるの?
誰のおかげで飯食えてるの?
って。勝手に産んだくせに恩着せがましい。+68
-4
-
36. 匿名 2021/04/18(日) 08:45:36
>>24
今は少子化だからレベルの高いところに皆集中するから旧帝大国公立、地域国公立ですら昔より遥かに難関だよ。
早稲田上智慶応、関関同立ですら
私立の定員削減で昔の何倍も難関。
同じ理由で母が
楽勝でしょー?っていってくるから
ものすごくいらっとする。
あ、Fランは勿論全員入れますよ。つぶれる可能性アリですが。+13
-3
-
37. 匿名 2021/04/18(日) 08:45:49
>>2
少しはって書いてるじゃん+24
-1
-
38. 匿名 2021/04/18(日) 08:46:12
>>8
書かなかったら書かなかったで、
「主は?」とか
「主からエピソード語りなよ」とか言うじゃん+45
-0
-
39. 匿名 2021/04/18(日) 08:46:27
>>8
かわいそうに。性格悪いよ。
+28
-1
-
40. 匿名 2021/04/18(日) 08:47:08
>>7
勝手にこの世に産み落としておいて何いってんだよって話だよね。
ただでさえ、人生山あり谷ありなのに親にそんなこと言われたら絶望する。+46
-0
-
41. 匿名 2021/04/18(日) 08:47:10
+8
-0
-
42. 匿名 2021/04/18(日) 08:47:12
>>19
有難いじゃないの。+55
-1
-
43. 匿名 2021/04/18(日) 08:47:34
>>2
主の場合そこまで毒親じゃないのかも
支配型と言ってるけど、子供に期待して育てるのは少なからずどの親にもあることだし+34
-4
-
44. 匿名 2021/04/18(日) 08:47:35
>>1
理解できるっていうか、お母さんマジで私のこと嫌いだったんだなぁ…って大人になってものすごく納得してる
どうしてあんなこと言うの?するの?って混乱してたけど、嫌いだったから!と思えばすべて腑に落ちる
子供の頃から「顔がヘン。表情がヘン。そんな顔なら写真とらない」とか言われて、写真撮影のときは何度もキメ顔させ直された
で、私の子供もほぼ同じ顔と表情なんだけど
かわいくて仕方ないもん。
たしかに美形ではないけど、面白くって見てて飽きない。変顔も写真撮るし。+47
-0
-
45. 匿名 2021/04/18(日) 08:47:45
>>8
すごく意地悪。
自分のこと書かずにトピ採用されたら
それはそれで「まず自分はどうなのさっ」ってやるんでしょ?
性格悪いね。+37
-1
-
46. 匿名 2021/04/18(日) 08:49:57
離婚歴あり子供ありの彼氏と別れないと縁を切ると親に言われた。でもそれから忘れられず、好きな人さえできないでアラサーになってしまった。
結婚どころか好きな人さえできないけど親の言うことも分かるような、、、、+1
-7
-
47. 匿名 2021/04/18(日) 08:50:20
>>30
ママ!ガルちゃんやってたんだ。
今までごめんね。
でも今家に10万入れてるから許して欲しいな+9
-0
-
48. 匿名 2021/04/18(日) 08:50:57
>>19
毒親ならそんなことしないと思う
ていうか最近何でも毒親と言われたら子供育てるの怖くなる+88
-7
-
49. 匿名 2021/04/18(日) 08:52:07
>>9
私は両親ともに毒親育ちでそこから毒親になったので、あの人達も可愛そうなんだなとは思いましたが、それだけでした。+39
-0
-
50. 匿名 2021/04/18(日) 08:52:13
別に大したことではないんだけど、ご飯食べる時兄には飲み物を用意するのに、私には用意しない。
私女だし、一緒に手伝う事も多かったからその時自分で飲み物用意する事が多かったから私のはクセづいてないだけかな?と思い込もうとしてたけど
母が食卓用意して、じゃあ食べるよーってなると
父、母、兄の分のコップはあって私だけやっぱりないんだよね。
気付いても何も言わず自分でコップ用意してたけど、そんなに大したことでもないのにあの食卓を見るのがすごいつらくて、自分だけ用意されない状況を見るのは嫌でその前からコップを用意するようになった
母がなぜ私のだけ用意しないのかは本当にわからない
無意識なのか、意図的なのか+20
-0
-
51. 匿名 2021/04/18(日) 08:52:55
>>9
おばあちゃん、私達孫にはすごくやさしかったけど、
母たちの兄弟には、兄弟差別したり、縁切られたりすごかったみたい。
聞けば、おばあちゃん自身も、貧しい子沢山で
自分だけ他所の家(しかも近所)にもらわれて行ったとか…闇は深いね。
+29
-1
-
52. 匿名 2021/04/18(日) 08:53:04
>>16
精神年齢低いやつに多いよね。
こうやっていちい言わないと気が済まないやつw
放っておきましょうや。+13
-4
-
53. 匿名 2021/04/18(日) 08:53:22
結婚した後も年金やら2人目出産の里帰りは自分の実家や母親(私の祖母)にぶん投げて、いざ自分が母親になったら我が子の学生時代の年金やらはほったらかし我が子名義でかけた積み立て保険も解約して自分たちの老後にあてる。娘が第一子を出産して間もないのに遠回しに二人目を産むなと言う。最終的にはお前ら親をあてにして二人目産むのかと喚く←私の実母ですがどこにどんな理解を示せば良いのでしょうか。+7
-0
-
54. 匿名 2021/04/18(日) 08:53:31
>>9
なる程、そういう意味では毒親への理解はある。
そういう育て方をされてきたから、そういう育て方しか知らないんだろう‥という+43
-1
-
55. 匿名 2021/04/18(日) 08:54:12
>>19
過保護かな?めちゃくちゃ優しいじゃん
22時過ぎなくても危ないよ
子供いないけど私なら夕方以降は不安で迎えに行っちゃうな+53
-6
-
56. 匿名 2021/04/18(日) 08:54:32
>>8
朝からこんな嫌味な投稿する為にガル回りしてるアンタが怖いわ(´・ω・`)+10
-1
-
57. 匿名 2021/04/18(日) 08:54:45
>>8
純粋に気になるんだけど、なんのためにガルちゃん見てるの?
トピって、話しの前置きがあって疑問を投げかけて、それに対して意見し合って会話が成り立つのに。+21
-0
-
58. 匿名 2021/04/18(日) 08:54:52
どう考えても毒親だったけど、母も大変だったんだな〜、私が優秀ならもっと穏やかでいられたのかな〜、と思うよ。
だからシネとかってより、ただただ悲しい。
怒りより悲しみが強い。
毒親トピで私と似た考えの人は結構いたよ。+7
-1
-
59. 匿名 2021/04/18(日) 08:55:26
うちも支配型だった
母が念願だった自分の店を構えるとき私にいつ会社を辞めるのか聞いてきた
もう母の中で私が手伝う事が当然のように決まっていたのだろう
私は兄弟の中でも人の顔色を伺う能力に長けていたので母の心の拠り所でもありました
そこは理解していましたがこの一件を境に母と距離を置くことにしました+19
-0
-
60. 匿名 2021/04/18(日) 08:56:10
>>24
逆。
昔は名前さえ書けば入れたような大学でも、定員厳格化の影響で今は受験者増えてそう簡単に入れなくなってると高校の先生に言われた
+5
-1
-
61. 匿名 2021/04/18(日) 08:57:44
>>9
それは分かるんだけど、反面教師にはしなかったんだって感じだよね+11
-2
-
62. 匿名 2021/04/18(日) 08:57:55
>>1
母親が子供産み放しだったけど、生んだ子に知的障害あるわ、本人も発達障害だったろうなって感じだし、そのあとも社会で嫌なひとからはいじめられやすいし統失になったし、かわいそうな部分はあったな。
私もああなるのかなぁ。子育てしにくいし、親子共にいじめられやすいし。身を守らないし立場は弱いところにいるからやられやすい。+8
-0
-
63. 匿名 2021/04/18(日) 08:58:13
>>1
理解はできるけど、されたことを許したり関係を続けるかは自由だと思ってます。
歳を取って丸くなればいいけど、変わらないままだったら距離おいた方がいい場合もあるし。
私も理解は出来てきたけど、いい思い出がない分愛情が薄くてどうでもよくなってきてます。+18
-0
-
64. 匿名 2021/04/18(日) 08:58:32
>>61
なるべくしてなるのよ。
時代も今と違う。+3
-3
-
65. 匿名 2021/04/18(日) 08:58:47
>>9
まだ私が無邪気に「家族大好き!」な頃、
母に「お母さんは、小さい頃家族で誰かいちばんすきだった?」って聞いたのね
そしたらものすごくマジな感じで
「誰のことも好きじゃなかった」って言われて
えっ…ってなった
更に悲しいのは、40になった今
私も生まれ育った家族のこと誰も好きじゃないってこと
+54
-0
-
66. 匿名 2021/04/18(日) 08:58:58
母親。兄も姉もいた末っ子で可愛がられて育てられていたであろうが、自営業で、なおかつ末っ子長男の父親のもとへ嫁いできた。それに義理の父母とも同居…。ストレス半端なかったんだろうなあ。+4
-1
-
67. 匿名 2021/04/18(日) 08:59:16
>>24
やり直しっていうか、自分が我慢したこと、したかったことは全部子どもが希望するならさせてあげたいなと思う。+10
-0
-
68. 匿名 2021/04/18(日) 08:59:33
>>24
それってやり直しなのかな。
世の中知って、子供には社会で苦労してほしくないという親心もあるのでは??
ちなみに上位大学は少子化で希望者が一極集中するので、昔より難化しています。+8
-2
-
69. 匿名 2021/04/18(日) 08:59:44
>>1
この文だけじゃなんで「支配型の毒親」だと主が思うのか分からない。+3
-3
-
70. 匿名 2021/04/18(日) 08:59:46
いっつもイライラしていて子どもたち(特に私)に怒鳴り散らしてた母が嫌でしたが、今自分が結婚出産して母の気持ちがわかった気がします。
ど田舎で姑と同居生活、子供は3人年子(兄私弟)、おやじは収入も少なくかつ家事育児は全くやらない男尊女卑の典型
ストレスたまらない方がおかしい。
お母さんお疲れ様と言いたい。亡くなってしまったから言えないけどね+10
-5
-
71. 匿名 2021/04/18(日) 08:59:56
祖父母に育ててもらいました。父親も居ましたが子育てにはあまり加わっていない。母親は離婚後行方を知りません。
祖母は朝から晩までお酒を飲み、当時中学生だった私に「キチガイ」「お前の顔は母親にそっくり」と罵声、殴る蹴る。(酔っ払っている老婆なのでほぼ当たらず)
これも毒親?30歳になりましたが未だに何かを引きずっているような感覚です。+11
-1
-
72. 匿名 2021/04/18(日) 09:00:34
>>1
母の実家と嫁ぎ先の環境から致し方ないのかなと。
同じ環境で私が母のようにならなかった実績を出さなければ母を責められない。時代背景もあったしね。
+0
-1
-
73. 匿名 2021/04/18(日) 09:00:45
>>58
かわいそうでも距離を置けるなら、それは正解な対処だと思う。
+2
-1
-
74. 匿名 2021/04/18(日) 09:01:02
>>9
うちは私の祖母のことはわからないけれど、母が毒で、私はその正反対の育児をすればいいんだなと思ってる。
育児書を読むと、私がされていたことは見事に子どもを潰す事例として載っていて感心します。
だから私は自分のことは、今のところ普通に愛情深い、共感性のある母親だと思う。これからもすごく気をつけて育児するし、連鎖は絶対にさせない。
+11
-3
-
75. 匿名 2021/04/18(日) 09:01:17
>>1
ママができるひととかだと子ども窮屈だよなって思う。
自分の母親には妹が居るんだけど、スペック的には妹の方が世間的には出来るんだろうけど、
おばちゃんの子供なら息詰まるよなって正直思う、居心地悪いっていうか。
だから自分の親は母親で良かったーと思う、自慢できる事そんなないけど、わたしはお母さんが大好き。+8
-2
-
76. 匿名 2021/04/18(日) 09:01:34
>>25
最近そういう子供増えたよね。そんなことも「毒親」扱いなの?っていう毒子供。あれはなんなんだろう。幼いのかな〜。+9
-7
-
77. 匿名 2021/04/18(日) 09:01:52
>>15
この台詞、理解できるの??+0
-0
-
78. 匿名 2021/04/18(日) 09:02:23
>>70
お気持ち、お母様にきっと届いてると思います。+5
-2
-
79. 匿名 2021/04/18(日) 09:02:31
>>17
のぞみちゃ~ぁんっっ!!のお母さんね
+4
-0
-
80. 匿名 2021/04/18(日) 09:03:06
>>19
親の心子知らずだね。きっとあなたもいつか娘さんが出来たら心配で迎えに行くと思うよ。+42
-1
-
81. 匿名 2021/04/18(日) 09:03:15
>>19
最寄り駅まででしょ。モヤる気持ちもわからんでもないが、それも親孝行だと思ってやらせたげてよ。
いつか迎えに来てほしくても来てもらえない日が来るからさ。
+31
-1
-
82. 匿名 2021/04/18(日) 09:03:58
>>19
高校生の男の子でも
行けるところなら迎えに行っちゃう+21
-1
-
83. 匿名 2021/04/18(日) 09:04:11
貧乏で捻くれてた
たしかにお金ないと心は荒むよなと大人になって気づいた
だけど小銭払うのはやめてほしいわ+2
-0
-
84. 匿名 2021/04/18(日) 09:05:06
>>1
少しでも意に沿わないと毒親認定するのはどうかと思う。
なんでもかんでも毒親なんとかハラスメントって言うけど。+1
-6
-
85. 匿名 2021/04/18(日) 09:05:10
>>51
ばあちゃん世代〜親世代って意外と養子多くないですか?当然のように姉妹差別ひどいのが、孫の目からも見えてました。養女の叔母は祖母から悪口ばかり言われて疎遠でしたが、私も母からの姉妹差別に苦しみ絶縁しました。繰り返すものですね。+18
-0
-
86. 匿名 2021/04/18(日) 09:05:27
>>65
生まれ持った性質じゃない?
自分に無条件で愛情くれれば好きって言い切れると思う。淡白な家族だったんだよ。
コメ主が自分で作った家族を愛せていたら、これからは幸せなんじゃないかい?
まぁ欲を言えば元の家族も愛し愛されたかっただろうけど。+14
-0
-
87. 匿名 2021/04/18(日) 09:06:29
自分が生きてきて得た、ダメ男の特徴や社会のことを教え続けたら毒親になるのかな?子供には苦労してほしくないから口うるさく言ってしまう。
特に男に関しては、結婚って女の人生変わるから色々知識を言っちゃってる。彼氏を連れてきたらよほどのことがなければ、むやみ反対はしないつもりだけどね。
+1
-0
-
88. 匿名 2021/04/18(日) 09:06:49
>>76
横だけど、私も親になって何で母親があんなに必死に育ててくれたかわかった部分もある。誰だって初めての事には無我夢中で周りが見えなくなっちゃう時もあるよね。親だから完璧なわけでは無くて失敗を重ねながら親になるんだなって思う。それが子供に通じなくて毒親だと思われちゃうこともあるんだろうな。+8
-3
-
89. 匿名 2021/04/18(日) 09:07:11
>>7
自分がひどいわがままを言ったときにそれを言うなら正解だろうけど、暴力を振る上の兄弟と仲良くしたくないと母に訴えたり、好きな服を選んでいいよと言ったくせに自分が欲しい服を全部却下(二千円にも満たないTシャツまで)されて文句を言ったときにそれを言われた。+7
-0
-
90. 匿名 2021/04/18(日) 09:07:55
言い方に語弊があるかもだけど、毒親とは病気だと思ってる。+3
-1
-
91. 匿名 2021/04/18(日) 09:08:31
>>8
だいぶ荒んでいるね
幸せじゃないのかな?+7
-0
-
92. 匿名 2021/04/18(日) 09:08:53
>>24
やり直しって、たとえば自分がピアニストになりたかったのを無理矢理やらせるみたいなのを言うんじゃないかな。+4
-0
-
93. 匿名 2021/04/18(日) 09:09:12
>>29
横だけど、賀来賢人の奥さんて榮倉奈々の事だから、
のぞみの母親の事じゃない?
+4
-2
-
94. 匿名 2021/04/18(日) 09:09:23
>>33
そしてこの人も毒親っぽい+2
-4
-
95. 匿名 2021/04/18(日) 09:09:35
>>1
支配型ってより共依存じゃない?
+3
-2
-
96. 匿名 2021/04/18(日) 09:10:10
>>75
なんかわかる。大人と子どもで全然違うのに、母ってなぜか子どもは自分と同じレベルはできるって思い込んでるよね。境界線がないというか。
本当は子どもを良く見てちゃんと子ども扱いして、成長見守ってほしいけど、なかなかできることじゃないんだよね。+7
-1
-
97. 匿名 2021/04/18(日) 09:10:17
>>84
行間から読み取ろう。
トピ立てるくらいだから、根深いんだよ。
綺麗に書いてることばっかりじゃないんだろうよ。
私は期待に応えられないし人形にもなれないタイプだったから、母親を蹴散らせたけど、
主は期待に応えてレール走ったひとなんだと思う。努力や費やした時間が全然違うわ。
+5
-1
-
98. 匿名 2021/04/18(日) 09:11:46
>>90
20年位の。治るときは突然とか。
治らんのも居るか。+0
-0
-
99. 匿名 2021/04/18(日) 09:12:53
>>65
私も実家にいい思い出がない。夫と自分の家族は好き。それでいいと思う。+34
-0
-
100. 匿名 2021/04/18(日) 09:13:07
>>97
日曜の朝っぱらから長文って病んでるとしか思えないけどね。+1
-0
-
101. 匿名 2021/04/18(日) 09:13:29
>>24
上位の私立大学は一昨年度くらいに
定員を削減したよ
学生のクオリティを保つため、だって。+3
-1
-
102. 匿名 2021/04/18(日) 09:13:35
>>19
そこだけ見たらそれは毒親ではない。+27
-2
-
103. 匿名 2021/04/18(日) 09:17:44
娘に自己投影しちゃうことかな。
どんくさくて要領悪いけど、私もそうだし母もそうだったんだよね。
自分を見てるようでイライラする気持ちは今ならわかる。+5
-0
-
104. 匿名 2021/04/18(日) 09:21:47
>>66
うちもそんな感じです。大変だと思うけど、そのストレスを長女の私に愚痴られるの、本当に病みました。人間不信だし、祖母は好きだったのに母を一人にできなくて私が対立する形になるし、でもそれを「ワガママ、気が強い」って責めるし。母には言い返せないし。未だに生き辛いです。
そんなにストレスなら同居辞めて家借りるなりすればよかったのに。弱くてごめんね悲劇のヒロイン母、したたかで手強いです。+17
-0
-
105. 匿名 2021/04/18(日) 09:22:05
>>48
ここだけ見るとそうですね。
18まで恋愛禁止・スマホ持たせない、大学生になっても門限9時で女の子同士でもサークルでも泊まりダメ、一人暮らししたいと言ったら襲われても殺されてもいいのか!と脅され、縁を切るとまで言われました。
身分証や口座も就職まで管理されていました。
+19
-0
-
106. 匿名 2021/04/18(日) 09:24:07
>>77
言葉通りにしか受け取れないよね、まして子供なら+10
-0
-
107. 匿名 2021/04/18(日) 09:25:25
>>7
子どもはご飯さえ食べさせてもらえればいいの?
とか屁理屈こねたら殴られるやつ。+10
-0
-
108. 匿名 2021/04/18(日) 09:27:50
>>19
毒とは言わないけど過保護だよね、これを過保護と思わないってレス多くて驚いた+14
-7
-
109. 匿名 2021/04/18(日) 09:28:23
>>6
これは即病院案件では…?
+28
-0
-
110. 匿名 2021/04/18(日) 09:32:52
ガルちゃんは普通の親でも毒親と言いがちの風潮だからね。子供にとって都合の良い普通の親以上の素敵な親でないと、毒親傾向。家計の為に働いたら放置親、専業でいれば干渉されて世間知らずな親。という内容も結構多い。
でも、ガルちゃんは極端にもっと壮絶な親子関係や虐待例もあるから。
私はいちコメ主に対して軽はずみに言及しないようにしてる。私も自分の親の具体的な内容はガルちゃんなんかに書かない。変な影響与える方が多いし、見てると伝え切れない上に更に傷付けられてるのも多い。人生半分近く生きてると自然と理解の仕方も変化する。それは個人によって異なるからね。思うのはガルちゃんで嫌な思いはしたくない。+7
-9
-
111. 匿名 2021/04/18(日) 09:39:09
>>105
私の親かと思った!
普通の親が愛情で迎えに行くとかとは違うんだよね。
社会人になって逃げるように家を出て5年絶縁中+13
-0
-
112. 匿名 2021/04/18(日) 09:44:44
>>8
どういう親に育てられたら、そんな捻くれた性格になるのか教えて+7
-0
-
113. 匿名 2021/04/18(日) 09:47:21
親の親がおかしい感じだったし、学生時に虐めを受けていたようだから、そうなるのもわからなく無いと思う。許す気はないけれど。+4
-0
-
114. 匿名 2021/04/18(日) 09:47:38
>>1
そもそも毒親でもなくない?
子供もいろいろだし、ほっといても自分で自分の将来考えて行動出来る子もいれば、主さんみたいにぽやぽやしてる子には社会の厳しさを教えるのも親の務めだと思う
至って普通の親だと思うけど
+5
-3
-
115. 匿名 2021/04/18(日) 09:50:04
大人になって母親について気付いたことがある。
私は両親祖母が嫌い。
母親は駄目な男と結婚し、挙げ句その義母と同居だから凄まじいくらい苦労したと思う。
母親から突き放され、八つ当たりされ、常に父親の味方されすごく辛かったし、今も許せないけど母親には同情する。母親は自分に自信がなく自己肯定感が低い人だからな。+2
-0
-
116. 匿名 2021/04/18(日) 09:57:42
>>50
無意識じゃないの?あの子は自分で持って来れるから
ただ、台所仕事は女がやると言う意識があるのかもね+4
-0
-
117. 匿名 2021/04/18(日) 10:02:23
毒親っていうのが流行りなの?笑
みんな誰しも完璧な親ではないと思うけど+0
-9
-
118. 匿名 2021/04/18(日) 10:03:01
>>6
殺人未遂で逮捕とかされないの?+19
-0
-
119. 匿名 2021/04/18(日) 10:03:22
>>50
それは無意識だとしてもモヤモヤしますね
+11
-0
-
120. 匿名 2021/04/18(日) 10:03:32
子どもの頃、母親から怒られる時は数時間正座で竹の棒で殴られながらだった
感情の波も激しくて涙を流しながら殴られまくって、落ち着いてきたかなと思うとまた激昂して殴られるのを繰り返す
もちろん顔や手など表に出るところは痣で人に気づかれるのでやられない
母親も親から同じ仕打ちを受けて育ったらしいから理解できるような気もするけど、私はわが子にそんなこと全くしてないからしょうがないことだとったは思わない+4
-1
-
121. 匿名 2021/04/18(日) 10:06:04
>>71
ツラかったね
よく頑張ったね+7
-0
-
122. 匿名 2021/04/18(日) 10:06:49
>>65
分かります。
私も家族は嫌いです。
家族で誰が好きですか?と聞かれたら犬って答える。+22
-0
-
123. 匿名 2021/04/18(日) 10:13:59
母にはあまり世話もしてもらえなかったし、全く構ってもらえなかったしうるさいとか言うこときかないとかで殴られるのも日常だったよ
ただ、大人になるにつれ母は普通の人ではないのでは?と思うようになった
字もまともに書けないし(手紙を書くと句読点や段落も無く、漢字も知ほぼ書けない)、物覚えも悪く、人の感情を読み取ったりその場で自分が何をすべきかを察したりもできなかったので仕事はすぐクビになるし人付き合いが壊滅的だった
母の兄弟や祖父母はまともだったからたぶん今でいう発達障害か軽度の知的障害じゃないかと思ってる+7
-0
-
124. 匿名 2021/04/18(日) 10:23:32
>>1
自分が大人になって、少しは理解できることもある。でもやっぱり許せないよ。
幼少期からずっと、朝御飯をつくってもらった事がなかった。
→低血圧+ほぼシングルマザー状態で仕事でクタクタだったのだろうとは思う。
何かあると理由も言わずすぐ殴られた
→仕事掛け持ち生活で母も余裕がなかったのだろうと思う
泣きながら、あんな子供いらないと夜中に電話で愚痴っていた(本気で思っていた)
→ろくに躾もされてない私はさぞ育て辛かったとは思う。友達との付き合い方もわからず保育園でも先生に嫌われていたから。
理解はできてもだから仕方ないよね、とは思えない。
+15
-0
-
125. 匿名 2021/04/18(日) 10:27:11
全く理解できない
人格否定からの金蔓にされた+3
-0
-
126. 匿名 2021/04/18(日) 10:31:09
理解はできるところは今あるけど、もうどうにもできないところまできてて全力で逃げるしかない。引きこもりの兄の教育間違えたからって娘の私にまで兄の母親代わりを押し付けてきた時点で。教育を間違えたツケからくる兄のストレス発散担当母親は私、飴を与え続けて母親はいいとこどり。ある意味母は兄とグルになって私をいじめ続けていた。
今度こそ私は家を離れて、老齢の母の本当の子育てのツケを正当にすべて受け継いでいる。引きこもりを引き取る気はない。ただの娘でありただの妹の私に、兄の母親代わりを務めるなどできないのだから、私は兄が自立するまで見捨てる。+7
-0
-
127. 匿名 2021/04/18(日) 10:34:11
>>9
うちの毒母の両親も毒祖父母。
母は典型的な機能不全家族で育ったアダルトチルドレン。
だから母が毒親になった理由はわかるよ。
だからって許すつもりはないけどね。毒母はまだ亡くなった毒祖父母に支配されてる。+12
-0
-
128. 匿名 2021/04/18(日) 10:40:16
>>4
斉藤由貴、もう1つ毒親役で出てたドラマあったよね。NHKでやってた。
病んだ母親役が似合ってたなー+13
-0
-
129. 匿名 2021/04/18(日) 10:40:51
>>6
理解できないっつーか、、、
出て行ってほしかったんだと。いなくなってほしかったんだと思う…
残酷なこと言ってごめん。
お父さんの再婚相手ってことよね?+5
-3
-
130. 匿名 2021/04/18(日) 10:43:54
>>20
40代なら普通
20代ならあまりないかな+1
-1
-
131. 匿名 2021/04/18(日) 10:56:44
>>129
この場合はこんな継母と再婚する父親が毒親でしょ
+15
-0
-
132. 匿名 2021/04/18(日) 10:58:58
>>20
40代だけど普通じゃねーよ。一人でフラフラしたことなんかないわ。+8
-0
-
133. 匿名 2021/04/18(日) 11:02:52
>>65
私も40代
親きょうだい祖父母全て絶縁済み
だけど夫と子供と義両親は大好きで円満です
変な一族とは関わらない方がいいです
+15
-0
-
134. 匿名 2021/04/18(日) 11:05:01
>>30
マイナス多いけど分かるわ
私がハズレくじのほうで、お受験で中学に入学した自称優秀な母からはよくそんな感じのこと散々言われた経験があるから
マイナス押した人もきっと子供が出来損ないだったら同じこと言うに決まってるよ、所詮人間なんてそんなもん。それでも子供を愛してるなんて綺麗事
自己肯定感高い人とかいかにも愛されて育ってそうな子供見てると羨ましくて気が狂いそう
+2
-2
-
135. 匿名 2021/04/18(日) 11:06:05
>>19
家出ればいいんじゃないの?
一人暮らし許してくれないなら毒親かも+7
-0
-
136. 匿名 2021/04/18(日) 11:08:57
ACでカウンセリング通ってる
小さい頃から成績優秀で近所にも褒められてたから親は自分の子育ては間違ってなかったと思ってそう
実際はヒステリックに怒られるからいい子にならざるを得なかっただけなのに
常にこんなこと言ったら人に嫌われるかもってビクビクしてしまって上手く人と会話ができない+8
-0
-
137. 匿名 2021/04/18(日) 11:09:52
>>30
息子の妻が、良くそれを言ってます。
まぁ、確かに彼女はまさに努力で切り拓いてきた部類には違いないんだけど。
でもね、娘には地元に残って欲しいと願う、昭和生まれの地方都市で育った母親が、ぐっとこらえて「力の限り頑張って自分の人生を生きなさい」と、涙を飲んで後押ししたからこそ、安心して勉強できたんだよ。
そこもわかってあげてほしい。
頭を下げる残念さはあっても、おそらくずっとそばにいてくれると思うよ。+0
-3
-
138. 匿名 2021/04/18(日) 11:13:30
>>95
私も思った
お母さん、尊敬してる 大好きって感じ+0
-0
-
139. 匿名 2021/04/18(日) 11:16:11
>>30
そんなうち、どこにでもあるよ
優秀な親から、ちょっと困った子供が生まれた家、あちこちにある
自分は優等生だから理解できないながらも
理解しようと頑張ってるよ みんな+1
-0
-
140. 匿名 2021/04/18(日) 11:19:08
>>90
わたしは、自分の母親は何らかの障害があったのだろうと今は思う。そう思わなければやり切れない。
亡くなった今ですら、思い出すのも忌々しい。
自分が作った家族とは、孫の代までとりあえず和やかにやっているのでよしとしている。+3
-0
-
141. 匿名 2021/04/18(日) 11:19:44
>>19
スマホ勝手に見たり交友関係に首つっこんできたり『今日はどこに誰と遊びにいくの?』と聞いてきてその場まで迎えに行くわけじゃないんだから毒じゃないと思う。+9
-0
-
142. 匿名 2021/04/18(日) 11:20:23
>>2
大人になって親の苦労、苦しみ、悲しみ、苛立ち、歯がゆさが少しは分かってきたけど憎しみは完全に消えなくてツラい+3
-0
-
143. 匿名 2021/04/18(日) 11:29:47
>>19
毒親じゃなくて不安障害とかの病気の可能性は?
心配性で他に物事に対してもそうじゃない?+3
-0
-
144. 匿名 2021/04/18(日) 11:33:51
高校生のときの門限は19時。友達と遊びに行くっていうと何故か怒る。友達の名前と連絡先を紙に書かないと出かけさせてもらえない。外泊は絶対にダメ。
ちなみに彼氏の存在はタブーだったから、彼氏とデートや泊まりののときは友達と口裏合わせして、アリバイ作る手間があった。+3
-0
-
145. 匿名 2021/04/18(日) 11:33:59
>>9
わかります!大人になるといろいろわかりますよね。
母親の妹は精神的に病んでしまい山奥の病院に入院してたこともありました。+2
-0
-
146. 匿名 2021/04/18(日) 11:38:59
>>29
賀来賢人の親?
そんなことどこに書いてある?
奥さんの母親だよ
山本未來のことでしょ+2
-0
-
147. 匿名 2021/04/18(日) 11:39:05
今ならめちゃくちゃわかる
酷い事先にしといてなんとも思ってませんみたいな感じ出しといて実際興味津々とか、忘れろって言ってんのに忘れないとか気持ち悪いし鬱陶しくて仕方ないもんね
上に書いたのは自分がされた事で、自分は母親の事はなんとも思ってないしもう忘れたけどね+0
-1
-
148. 匿名 2021/04/18(日) 11:50:39
>>76
実年齢が若いか精神的に幼いんだろうね
自分が悪い事したからきつく叱られたっていうだけの事を毒親だって言ってる人も多い気がする
子供を甘やかして何やっても叱らないみたいなエピソードを見て羨ましくてそんな風に思うのかもしれないけど、自分が大人になったり親の立場になったらなんてバカなこと言ってたんだろうと気がつくと思う
本当の毒親なんて知らない方がいいに決まってるけど、知らないから叱られたくらいの事で毒親だーって言えるんだと思う+1
-10
-
149. 匿名 2021/04/18(日) 11:56:28
>>28
このコメントにプラスしてる人はその通りだと思ってるの? それともそれは毒親と思ってるの?+1
-0
-
150. 匿名 2021/04/18(日) 12:06:18
>>105
うーん、毒ですね!+8
-0
-
151. 匿名 2021/04/18(日) 12:08:06
>>108
続報を読む前なら、過保護ではなく
必要な保護かと思うね+3
-0
-
152. 匿名 2021/04/18(日) 12:14:20
>>117
それは未熟ながらも子供のことを考えて頑張ってくれた親に育てられたからそう思うんだよ+2
-1
-
153. 匿名 2021/04/18(日) 12:19:58
>>148
怒るときに火のついた線香を手に押し付けられたりした
今でも跡残ってるし見ると恐怖と悲しみで苦しくなるよ
どんな理由があって怒ってても子供にわざと一生の傷を追わせるべきじゃないと大人になっても思うよ
毒親のレベルは人それぞれだと思うけど毒親に育てられた人にしか分からない苦しみだから安易に叱られただけでしょとは言わないほうがいい+9
-0
-
154. 匿名 2021/04/18(日) 12:38:07
父親→婿養子になり母の両親と同居でストレスヤバかった
母親→頭のおかしい実の両親と同居、3人の子育てでストレスヤバかった
だからといって子供を虐待する理由にはならないし一生許さないけどね🥰
中学から精神安定剤飲んでるくらい精神おかしくなってたのに親の見栄で大学まで無理やり行かされた
せっかく大学出たのにまともに人と関われなくて結局風俗嬢になるしかなかったよ
+7
-2
-
155. 匿名 2021/04/18(日) 13:17:59
>>49
100歩譲って親も毒親育ちで苦労してきたことには同情できても、自分の子供にも同じような辛い思いさせてることは許せないよね
まぁ毒親から「実は自分の親も毒親だった」とか打ち明けられても「で?だから何?」としか思わないけど
自分が親から与えられなかった愛情や寂しさを埋めるために自分の子供を利用すんなって思う+14
-0
-
156. 匿名 2021/04/18(日) 13:19:48
>>110
長々と何が言いたいか分かりづらい文を書いても活字を普段読まない人は読まずに適当に解釈するからもっと簡潔に書いた方がいいよ。
ちなみに毒親の定義はしっかりあるよ。
今度探してみるといいよ。+4
-2
-
157. 匿名 2021/04/18(日) 13:22:09
>>132
言葉悪いなー。
保育園の頃から友達ん家に遊びに行ってたよ。単独で。
その地域からは出ないけど近所はひとりで行ってた。田舎だからかもしれんけど。+2
-2
-
158. 匿名 2021/04/18(日) 14:02:28
>>19
良い親じゃん。
毒親ではなく 毒子+3
-10
-
159. 匿名 2021/04/18(日) 14:07:11
>>157
同じく田舎の41
年中さんくらいだと普通に子供だけで近所の友達の家行ったり公園や空き地で遊んでたね
長閑だった、あの頃は
うちの辺りは商店街や民家はたくさんあったけど車もあまり通らないところだったから危険もなかった
都会だと同じ時代でもそうはいかなかったかも+4
-0
-
160. 匿名 2021/04/18(日) 14:08:54
理解はしないし、振り回された恨みも多数あるけど
自分が年とったし、子どもも持ったからどーでもよくなったよ。勉強ができようが、何がすごかろうが要するに愚かな母親なんだよね。おかげで私は誰に頼らずたくましく生きてきたつもり。子育ての反面教師にしてるから、その点では役に立ってる。+7
-0
-
161. 匿名 2021/04/18(日) 14:13:55
>>108
24で本人が望んでないなら過干渉だとは思うわ
迎えに来てと連絡してもないのに最寄り駅で勝手に待ってるんでしょ
親が娘のためと思って娘が望んでいないのに勝手に行動することは娘側からしたら毒は入ってると思われても仕方ないと思う
親の娘である前に24の意志を持った大人の女性なわけだから+8
-0
-
162. 匿名 2021/04/18(日) 15:03:31
>>158
毒子ではないでしょ。+7
-0
-
163. 匿名 2021/04/18(日) 15:16:01
>>122
メチャクチャ分かります!
決して家族仲悪いすさんだ家庭じゃないですが、今現在誰が一番好き?って聞かれたらワンコ🐶です。+5
-0
-
164. 匿名 2021/04/18(日) 15:31:32
私の母親は依存するタイプの毒親でその母親(祖母)が支配するタイプの毒親だった。母親は祖母から褒められた事がなかったって言っていたけどはっきり言って私も母親に褒められた記憶がないんだよね。
結局、タイプは違えど私の母親も無意識のうちに自分の母親(祖母)と同じ事をしていた訳だから毒親の連鎖って少なからずあるとは思うよ。身近にいるお手本になる人って悲しいけど親しかいないのが現状だし。
とは言え、私は母親の再婚(ちなみに3回も結婚していて父親違いの兄もいる)で苦労させられた思いの方が強いし「子供を産んだら親の気持ちが分かる」という言葉もあるけどはっきり言って私は自分が子供を産んで母親になったとしても私の母親の気持ちも彼女の生き方も理解できないわ。無理。それが私の答え。
だからなのか子連れ再婚する人の事は自分の子供の事を考えていない自分の事しか頭にない身勝手な親という目で見て軽蔑してしまう。これはただ単に私の勝手な偏見なのかもしれないけれど。+7
-1
-
165. 匿名 2021/04/18(日) 15:36:01
>>155
自分の親も毒親だって分かってるなら自分も同じ道を辿らないように少しは考えて欲しいよね。それがまた新たな毒親を作る連鎖を生んでしまうって気付かないのかな。+6
-0
-
166. 匿名 2021/04/18(日) 15:44:00
>>83
小銭拾うの間違いです+0
-0
-
167. 匿名 2021/04/18(日) 15:56:50
>>19
これの返信見てビックリしている。
24でされてたらウンザリするよ、、+9
-2
-
168. 匿名 2021/04/18(日) 16:30:13
>>167
母親サイドが多いんかね
高校生とかなら分かるけど24歳社会人で頼んでもないのに親が駅で待ち構えてるとか下手したらホラーだけどね
娘は親以外との人間関係が中心になってる歳なのに母親からしたら家族の人間関係が中心だからそこに許可なく踏み込むのが何も問題ないと思ってる+11
-0
-
169. 匿名 2021/04/18(日) 16:41:03
理解はしないけど…
なぜ親はああいう行動をしたのか?
なぜ私は愛されなかったのか?
私が悪かったのか?
環境か?親の生い立ちか?夫婦仲か?
という事をなるべく客観的に突き詰めていって、ひょっとしてこういうことでは?と自分を納得させた。
+6
-0
-
170. 匿名 2021/04/18(日) 17:35:15
ずっと○んでほしいと思ってる+7
-0
-
171. 匿名 2021/04/18(日) 17:36:33
相手の気持ちを考えないで発言する
これが発達、アスペ、ADHDの典型
ほんと要らないと思ってる+2
-0
-
172. 匿名 2021/04/18(日) 20:06:56
父は借金癖や習い事の会計役が当たるとお金使い込んでた。
母はそんな父との生活だったし大変だったと思う。
けど私達が小さい頃、母はアルコールに逃げて「どうせ私の事なんて〇〇って思ってるんでしょー!」と私と弟に言ったり。
普段は姉弟でどっちかしか可愛がられなかったし、私を可愛がる時は弟をけなし、その逆の時もあった。
大人になってからは別居してた両親が離婚するのに私を二人の連絡係にして、親の「好き」だの「もう無理」だ等のやり取りで板挟み。そんな事させといて母には「誰も話聞いてくれない」って言われるし。毒親なのかはわからないけど、全く理解できない。+5
-0
-
173. 匿名 2021/04/18(日) 20:08:39
>>133
絶縁出来てうらやましい
義実家からは絶縁したことについて何か言われませんか?
+1
-0
-
174. 匿名 2021/04/18(日) 20:46:39
>>7
父親に言われたことあるなぁ…
小さい頃だけどいまだに覚えてる
こっちだって軽々しくそんな発言する親の元に産まれたいって頼んでないからって感じ+8
-0
-
175. 匿名 2021/04/18(日) 21:06:54
>>173
言われますよ。
気の毒だとか、親なんだからとか、悪気のない言葉です。
何と言われても関わりたくないですって答えます。+4
-0
-
176. 匿名 2021/04/18(日) 23:34:23
>>13
両極端だとは思うけど、学費なんて考えもせずに呑気に家事だけしてニコニコしてるお母さんに育てられた結果、奨学金を借りることになって社会人生活を借金背負ってスタートするのとどっちがいいんだろうね。。。。。+8
-0
-
177. 匿名 2021/04/18(日) 23:38:15
毒親育ちだけど大人になってきたらお母さんも初めての子供で初めての母親業で、分からなかったんだよなって考えられるようになった。まあそれでも間違った子育ての影響は根深く残っていて生きづらいのは確かだけどね。+1
-0
-
178. 匿名 2021/04/19(月) 00:05:18
>>1
なんとなく分かりました。
父も母も家庭環境(愛情に関して)が悪い。
理解というか自分の想像できる範囲になったのは
四十歳になった今もあり。
自分らしくいられる夫に出会え、なんとなく幸せな日々を過ごせているからこそで、冷静に客観的に見れることもあります。
それと、夫婦間で、子供を持つ事を諦めた事も大きい。子供がいたら、理解不可能、想像不可能でしたね。
夫に対しては心から。ですが、実親や義理親は体裁の範囲で失礼なく、実行を進んでしない口先の事で対応しています。
親と義理の親に気持ちの差があまりありませんので、対等に希薄な親子関係です、
+2
-0
-
179. 匿名 2021/04/19(月) 01:20:24
みなさん、親と旅行とか行ける?
お風呂一緒に入れる?手とか触れる?
一日中一緒にいれる?
私は想像しただけで無理!
実家に帰りたいなんて思ったこともない!+11
-0
-
180. 匿名 2021/04/19(月) 03:00:54
>>23
>>34でも書いてあるけど、状況詳しく書かないと「ごめん、その情報だけじゃ分からない」とか書かれるじゃん。最後の一文も主の言葉を引用して、笑までつけて主をバカにしてるね。性格悪すぎww+4
-0
-
181. 匿名 2021/04/19(月) 05:54:01
>>50
それは他の2人は何も言わないの?気づかないわけはないと思うんだけどね。
でも私もわかるなぁ。
弟が帰省してくると、弟には朝食や飲み物を用意したり、何を食べたい?とか毎回聞くんだけど、私だけ帰省すると、それは一切ない。弟がいるときだけ、ついでって感じで聞かれる
何だこれは?+4
-0
-
182. 匿名 2021/04/19(月) 08:02:54
>>7
てめえがうんたんだろがよ!!!!+3
-0
-
183. 匿名 2021/04/19(月) 11:23:01
>>105
縁を切るとまで言われた
のなら、むしろそんな親をこちらから縁を切って独立したら良いと思います。
成人なら日本では出来ます。
失う物と得られる物を天秤にかけて得られる物の方が大きければ 何かしら失う物があっても仕方ありません。
因みに私は親とほぼ縁を切り実家に寄りつかず今の幸せを手に入れました。
姉は50代で結婚もしていますがいまだに親に無心しながら親に毒親毒親と暴言吐き甘えて生きてます。
姉は私が親と関わってると嫉妬が凄いので色んな意味で実家と縁を切りました。
当初は親戚からの年賀状に嫌味が書いてあったり地元に残る同級生からグチを聞かされてると言われたり辛い思いも沢山しましたし
若い頃は経済的にも大変でしたが自分で努力して来た自信があるので、ああ親と離れて良かったとしみじみ思います。
嫉妬深い姉も私が実家と距離を置いてる事で少しは満足してるでしょうし
親からの援助は受けたいけど好きな生き方はしたいと思っていたらいつまで経っても不満ばかりで幸せにはなれないし身近な些細な幸せにも気付けずにどんどん不幸になってしまう気がします。
そうなったらその不幸はもう親ではなく自分が招いた事に思います。
+5
-0
-
184. 匿名 2021/04/19(月) 18:25:42
現在、毒母は弟と二人暮らし。弟はコロナの影響で仕事なし。
今朝、毒母から電話がきて私に激しく怒りながら弟が仕事行かないから生活費がないと不満をぶつけてきた。
不満をぶつける言葉がなくなってきたら
死なないくせに、首吊りたいだってさ。
しまいには、私に5万円出せと言ってきた。
私は毒母に弟に言いなよと言って電話切った。
毒母は間違いなくアスペ!
+2
-0
-
185. 匿名 2021/04/19(月) 19:25:36
親本人は当時生活でいっぱいいっぱいだったし心に余裕なかったかもしれないけど、虐待のニュースとか見た時に「子供が笑顔で過ごせる様に」とかどの口が言ってるのって思う。
3歳と4歳の私達姉弟を昼間から隣の部屋に閉じ込めてリビングで夫婦の営みしてたりさ、夜中子供だけ家に置いて出かけたり。毒父の肩ばっかり持つし。
思春期にブスだの何だの言われるのがめんどくさくて部屋にいる割合多くなってきたら、何だその態度は!って怒り出したり。いいから黙ってろよって思う。本人はやった事忘れるのかな?+6
-0
-
186. 匿名 2021/04/19(月) 19:33:43
>>156横
そうかな…定義なんてあるようでない
外から見て誰もがいい親だと言っても
子供が毒親と言えば毒親となる感じ
最近は何に対してもある意味そういうのが定義になってるから、全体的に見ても疑問視してる+1
-1
-
187. 匿名 2021/04/19(月) 19:54:22
>>186
受ける側がそう感じたらそうなるみたいな感じだよね。確かにそうだとは思うけど。
全てに於いてそういう風潮だよね。
何か違う方向に行ってる気はするよね。
それは違うんじゃない?と言えない風潮。
酷い時は袋叩きかまるで犯罪者扱い。+2
-0
-
188. 匿名 2021/04/19(月) 20:58:38
ゴミ漁るのほんと辞めてほしい
いらない、汚い、捨てたいと思って袋にまとめたら全部チェックしてる
きもすぎる+4
-0
-
189. 匿名 2021/04/19(月) 21:01:27
>>170
凄く同意。+0
-0
-
190. 匿名 2021/04/20(火) 21:56:29
>>105
お迎えから口座の管理まで何から何まで一緒です!
私は結婚して家を出るまで続きました。
結婚生活も、夫婦生活や育児など何から何まで思い通りにするために干渉してきますよ。
自分と娘の境界が無いのかな?って感じです。
今は絶縁中。
みんな結婚したら自由が無くなる〜と言っていますが、
旦那が大らかな人なので私は結婚してから人生が始まった感じ!(笑)
ようやく自由を手に入れました。
あなたも頑張って!+3
-0
-
191. 匿名 2021/04/21(水) 01:35:11
父親から暴力と性的虐待受けてました。
でも、母親に相談しても、2人(父と私)の問題だし、自分が口出ししたら父親が暴力ふるうから、どうすることもできないって助けてもらえませんでした。
私が結婚した後も、夫がいない時間帯に来ようとします。私が言うとおりしないと暴力をふるう父はとても怖いです。+1
-1
-
192. 匿名 2021/04/22(木) 17:03:27
>>159
横からですが、そんな正に!な田舎地域でしたが
近所の子と幼児期遊ぶ時時に、今だと自分で不思議不思議に思うのですが、うちの親だけずっと見張って側にいた。
何処に行ってもね。
ずっと専業主婦だっただったために、学校へ行きだしても帰宅時を待ちかまえられて、宿題以外に耐えずお勉強の時間って、土日も誰かと遊んだことない。
みんなが、塾とか習い事行きだすずっと前から
社会人になり、仲の良いグループで1人暮らしの子の部屋部屋に泊まりに行く時は恐怖だった
学校や仕事行っている間に、部屋に入られて常にメモ帳とか持ち物チェックされ続けていた
1人暮らししたいと言っても阻止され
でも、家では台所から洗面所の使い方チェックされ、怒られ続ける
洗面台も、キッチンのシンクの洗ったお皿を伏せるところも1滴の水も残っていると許されない
親子関係こじれて、よく事件があるけど
密室でこんなことがあるんだなーと思っている
+1
-0
-
193. 匿名 2021/04/22(木) 17:08:25
>>170
大変、不謹慎なんだけど
何でコロナにかからないんだろうね
憎まれ子、世にはばかるは本当だったんだと思う
+1
-0
-
194. 匿名 2021/04/26(月) 15:31:54
毒親が感情的に叱ることが理解出来ませんでした。
私は親になり、感情的に叱ることがあり
良くないなと反省しています。
でも、人格否定はしないし
手も足も出しません。
何回言っても理解しないとイライラするし、
何回も同じことを言うのは辛い。
何回言っても理解しないことでニコニコ出来る余裕がない。
きっと毒親も同じ気持ちだったと思う。+1
-0
-
195. 匿名 2021/04/29(木) 00:16:15
>>19
これに毒親じゃないってコメ付きまくってるのめっちゃ怖い
親的には門限22時ってことでしょ?24にもなって?
これをありがたいって言ってる人、自分が24歳で同じことされたら…って考えなかったの?+0
-0
-
196. 匿名 2021/04/29(木) 13:46:16
ウチの毒親は極貧家庭で育ったから、そのせいで歪んでるんじゃないかとは思ってる。
だからといって毒親であることの免罪符にはならないしさせないけどね+1
-0
-
197. 匿名 2021/05/01(土) 18:57:26
絶賛親が毒親です。たぶん。
過干渉、教育ママが凄すぎます。外出にも文句言われます。精神的なこともあったけど、職場にも現れたり、大事なスーツやパソコンも壊されましたわ。
暴力なんて当たり前ですわ。
こんな親でも、周りにはお母さんだから仲良くしな〜て言われるだけで反吐が出てくる。
私は親からあんたなんて産まれてくるんじゃなかったと言われたのがトラウマです。
+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/02(日) 12:05:25
>>142
私も同じです
古い考えを押し付けられてきた親の苦しみは理解できるところもあるけど、子供への暴力暴言は理解できないです
思い出したくないのに、ふとした時に蘇ってくる記憶に押しつぶされそうになり辛いです+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/02(日) 12:46:38
>>165
私の母は自分の両親が毒親だって最後まで気が付かないまま亡くなりました。自分は大事にされていたと思い込みたかったのだと想像しています。
これも想像だけど比較的大事にされていたのは母の妹の方で、でも妹にしてみれば十分毒親だったらしく妹の方は若くして死を選んでしまった。残った私の母はこれで自分だけが大事にしてもらえると思いたかったのだと思います。
でも実際は大事にされなかったジレンマでアルコールに逃げて私に凄まじい暴力を奮うことで心のバランスを取っていたのだろうと思います。
私は自分の子供に暴力を奮うことはなかったので連鎖を断ち切ることができたと思います。+3
-0
-
200. 匿名 2021/05/05(水) 06:27:36
>>152
私もずっと同じように思っていたけど、最近気付いた。毒親って自分の親を呼べないほど支配されてる事に。+1
-0
-
201. 匿名 2021/05/05(水) 06:34:51
自分の毒親との関係にも悩むけど、同時に自分の子供ににとって自分が毒親になっていないかも悩む。うちは分かりやすい毒親じゃなかったから特に。+3
-0
-
202. 匿名 2021/05/11(火) 13:07:14
理解できるとすれば、毒親は皆頭が弱い、おかしいということが分かった
普通のまともな思考回路ではない。
知能が足りないというか脳に欠陥があると思う
人口の一定の割合で頭の弱い人はいるのだから、そういう人たちの子供を親任せにしている国の仕組みが悪いと思う
虐待されている子供が逃げられる場所がない。
児童相談所はよほど酷くないと入れない
じわじわと虐待されている子供は毒親から支配され続ける
+1
-0
-
203. 匿名 2021/05/14(金) 10:15:36
毒親も毒親なりに辛かったのね、だからあんなことやこんなことをしてきたのね、今ならわかるわ。って悟って達観してみたい。
許すなんて親が死んでも無理かも。
よく許したり、それでも親が好きですって言える人の心境って、永遠に解せない自信がある。
+0
-0
-
204. 匿名 2021/05/14(金) 10:24:43
>>165
負の連鎖って手強いよ。毒に気がついたから、気を付けたからって、易々と断ち切れないよ。簡単に断ち切れたら誰も苦労しないよ。理解のある旦那がいて、優秀なカウンセラーのお世話になって、数年かけて、それでやっと少し解毒でしょ。+0
-0
-
205. 匿名 2021/05/15(土) 19:04:52
>>44
お母様自身が自分のことキライだから、面影あるの見て嫌だったとか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する