ガールズちゃんねる

いい歯医者、悪い歯医者の見分け方

260コメント2015/04/30(木) 00:09

  • 1. 匿名 2015/03/31(火) 17:18:32 

    歯医者選びって難しくないですか?

    あなたのいい歯医者、悪い歯医者の見分け方教えてください!

    +178

    -3

  • 2. 匿名 2015/03/31(火) 17:19:31 

    すぐ抜こうとするとこは良くないって言うけど、通ってみないとわからないよね(>_<)

    +413

    -5

  • 3. 匿名 2015/03/31(火) 17:19:35 

    悪い歯医者

    何回も通わせる

    +586

    -75

  • 4. 匿名 2015/03/31(火) 17:19:57 

    私もわからない!
    知りたい!

    +49

    -5

  • 5. 匿名 2015/03/31(火) 17:20:22 

    手がタバコ臭い所は辞める

    +169

    -9

  • 6. 匿名 2015/03/31(火) 17:20:35 

    きちんと料金や期間を説明してから治療を始めてくれる=良心的な歯医者さん

    かな⁈

    +456

    -10

  • 7. 匿名 2015/03/31(火) 17:20:57 

    いい歯医者、悪い歯医者の見分け方

    +64

    -22

  • 8. 匿名 2015/03/31(火) 17:21:14 

    院内をバカみたいなピンクやバラで統一したスケベ爺みたいな顔の院長がいる歯医者は、マジでヤブだった
    いい歯医者、悪い歯医者の見分け方

    +274

    -8

  • 9. 匿名 2015/03/31(火) 17:21:29 

    やっぱり清潔感があるところ。予約してるのに、すごく待たされるのも嫌

    +497

    -2

  • 10. 匿名 2015/03/31(火) 17:21:29 

    治したい所だけ触るのは良い歯医者

    +398

    -57

  • 11. 匿名 2015/03/31(火) 17:21:38 

    無理矢理でも予約入れさせる。
    予約予約うるせー!

    +16

    -76

  • 12. 匿名 2015/03/31(火) 17:22:11 

    悪い→設備が古くて暗くて不潔な感じ
    良い→きちんと説明してくれて治療法を選べる

    +324

    -9

  • 13. 匿名 2015/03/31(火) 17:22:43 

    悪いところは初めて行ってその場で
    もしくは次回の予約を早く取らせて抜く、削る

    顔が腫れるか
    日常生活に支障はどれぐらいあるか

    聞くまで答えてくれない、もしくは聞いても適当に返される


    良いところはカウンセリングや質問への答えなどが
    丁寧です。

    +165

    -8

  • 14. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:01 

    説明をちゃんとしてくれる所かな。
    自分が行ってる所は歯の健康について説教が多いけど
    ちゃんと説明があって治療方針の選択権もこっちに与えてくれるのでよい。

    +189

    -5

  • 15. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:11 

    お金持ちの歯医者は削らなくてていい虫歯削ってるよー
    高級車乗ってる歯医者は要注意

    質素な歯医者はちゃんとしてる

    これがわかりやすい

    +383

    -36

  • 16. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:13 

    すぐに歯を削る歯医者はダメって聞いた。

    +249

    -19

  • 17. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:45 

    小さい虫歯から治療して、一番大きい虫歯は最後にとっておく、やたら時間をかける、
    やたら銀歯にすることをすすめてくる、
    ↑私が勝手に地雷かなと思ってるだけだけど。

    +57

    -29

  • 18. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:54 

    色々な歯医者行きました

    話聞いてくれない
    説明なしでさっさと治療はじめる
    すぐ歯を抜く
    掃除ばかりで治療進めてくれない

    色んなタイプのヤブ医者がいました!

    歯医者選びは本当に大切ですよ
    抜いた歯は2度と戻りません

    +262

    -12

  • 19. 匿名 2015/03/31(火) 17:23:57 

    デンターネットは当たり外れありすぎる。
    自分でコメントしてるんじゃないかなと思うのもある。

    +177

    -7

  • 20. 匿名 2015/03/31(火) 17:24:02 

    11
    こういうやつは予約しないで行ったとき待たされて文句言うんだろうな

    +72

    -6

  • 21. 匿名 2015/03/31(火) 17:24:03 

    すぐにインプラントを進めてくる。

    +175

    -9

  • 22. 匿名 2015/03/31(火) 17:24:27 

    勝手な偏見かもしれないけど、とにかく女医さんはダメ

    女性に厳しく、男性に媚売ってる人、結構いました。

    +185

    -86

  • 23. 匿名 2015/03/31(火) 17:24:35 

    アフターケアも考えてくれるところ
    元歯科助手です

    +129

    -17

  • 24. 匿名 2015/03/31(火) 17:25:34 

    治療前に予算や小さい虫歯も全て治したいかなどきちんと聞いてくれる
    完全予約制で待ち時間がない
    変に内装にこだわりすぎてない

    +199

    -4

  • 25. 匿名 2015/03/31(火) 17:25:43 

    たいしたことないのに5ヶ月もかける

    +99

    -15

  • 26. 匿名 2015/03/31(火) 17:26:16 

    通ってみないと分からないですね。
    外観も内観もキレイだし、よさそうと思って通い始めてみたら最悪でした。先生は無精髭のはえた30代後半の男の人。下の歯を治療してるのですが毎回けずる機械?が上の歯にあたるし、口の中切れるし、力ずくだし、治療後は必ず2、3日はその歯が痛い。
    もう一本治療の歯があるけどもう病院かえる。

    +90

    -5

  • 27. 匿名 2015/03/31(火) 17:26:34 

    何回も通わせる=悪い歯医者ではないと思います。治療によっては少しずつ治療する事で負担が少ない場合もありますよ。根気を要する治療もあるので。

    +400

    -12

  • 28. 匿名 2015/03/31(火) 17:26:55 

    全部虫歯だから抜かなければいけないと言われた
    他の歯医者で診てもらったらすべて健康な歯でした

    +182

    -16

  • 29. 匿名 2015/03/31(火) 17:27:26 

    悪い歯科=神経を抜かない(藪医者)


    再度痛くなった場合のリピート狙い

    +14

    -66

  • 30. 匿名 2015/03/31(火) 17:27:28 

    デンターネットっていう口コミサイトだったかな。
    地元で1位になってる所が行ってみたらガラガラで、ステマだったという…
    もう口コミも信用できない。

    +228

    -1

  • 31. 匿名 2015/03/31(火) 17:27:37 

    かぶせ入るまで何回かかるか教えてくれる

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2015/03/31(火) 17:28:07 

    土曜なのに空いている…不安。

    +26

    -14

  • 33. 匿名 2015/03/31(火) 17:28:35 

    詰め物をした翌日に飲み物が歯にしみる
    (ちゃんと覆われてないんじゃないか)

    +9

    -57

  • 34. 匿名 2015/03/31(火) 17:28:42 

    点数デカイから、やたらめったらレントゲン撮りたがる歯医者は良くない

    +18

    -45

  • 35. 匿名 2015/03/31(火) 17:29:06 

    自分も内装とかに金かけすぎてる医者はヤブって聞いた

    +135

    -8

  • 36. 匿名 2015/03/31(火) 17:29:40 

    麻酔がうまい‼︎あと私は歯科衛生士の友達に口コミを聞きます。歯医者に勤める人はどこが人気か知ってる‼︎うちの近所の上手い歯医者さんはやっぱりその子も知ってた‼︎

    +114

    -13

  • 37. 匿名 2015/03/31(火) 17:30:29 

    歯医者によって削る虫歯のグレードが違う
    削らなくていい虫歯削ってる歯医者は儲かってるのですぐわかりますよ!
    お金持ちの歯医者は要注意

    +16

    -20

  • 38. 匿名 2015/03/31(火) 17:30:37 

    デンターネットで一番人気のとこに行ったけど最悪でした。歯が痛いから行ったのに治療をなかなか開始してくれず、まず歯の掃除からと言って何回も通うはめに。こっちも仕事あるし暇じゃないわとイライラした。しかもやたら自費治療を進めてくる。保険適用のやつは汚いとか言って。
    もう諦めて自宅近くの歯医者行ったら良かった。なるべ安く綺麗にしてくれました。治療も早いし優しかった。
    やっぱり行ってみないと分からないかな。

    +163

    -6

  • 39. 匿名 2015/03/31(火) 17:32:03 

    フェラーリやらベンツ乗ってる歯医者はだめだよ!
    絶対お金儲け主義

    +202

    -18

  • 40. 匿名 2015/03/31(火) 17:32:23 

    お金が取れるからってヤブは歯全体のレントゲンをしょっちゅう撮ろうとするよ
    そんなに撮っても変わらんってね(笑)

    +56

    -25

  • 41. 匿名 2015/03/31(火) 17:32:42 

    私も女医は嫌です。
    感情的でわがままだった、患者(私)に対して。
    やっぱり月の中でリズムもあるから不機嫌になるし、イライラするのも女性として、まぁわかる。だけどプロならそういうの見せないで治療して欲しかった!
    もう二度と行かない。

    +182

    -26

  • 42. 匿名 2015/03/31(火) 17:32:47 

    歯周病と虫歯のダブルパンチをくらった時歯周病の治療が終わってから虫歯の治療をしても大丈夫なのでまず歯周病からと言って虫歯の治療を後回しにした歯科医院。
    大丈夫って言うから信じたのに歯周病の治療なんていつ終わるか分からないしその間にも虫歯は進行していて私痛みが出始めたので虫歯が痛くてと言うと応急処置されただけ…
    結局歯科医院を変えました…

    +40

    -24

  • 43. 匿名 2015/03/31(火) 17:33:12 

    こちらが治療して欲しい箇所の他に治療した方が良い所があると歯科医が判断した時に
    軽く言うだけで勝手に治療を進めようとする所は行きたくない

    +40

    -5

  • 44. 匿名 2015/03/31(火) 17:33:49 

    やたら精密検査をすすめてくる。
    レントゲン検査までして、一ヶ所虫歯見つかって、ここは治療しないといけない、今回治療しましょう!と言ったくせに、しばらくしたらそこ治療するの忘れてて、結局最後まで治療しなかった。

    医者でも、MRAやらMRIやら散々検査されて5万も取られて、結局原因わからずじまい、まぁ大丈夫なんじゃないですかって治療もせずに帰された。
    金儲けのために不要な検査させられたんだ。

    +20

    -9

  • 45. 匿名 2015/03/31(火) 17:34:43 

    これは保険だと、すぐダメになるからと保険外でやらせようとするところ。
    違う所に行ったら、保険で大丈夫ですよって言われた。

    +111

    -8

  • 46. 匿名 2015/03/31(火) 17:35:34 

    ちゃんと患者の目線になって説明して
    治療方針も考えてくれるところ。

    でもいい先生と腕の良い先生はまた別です。

    歯科衛生士より

    +282

    -2

  • 47. 匿名 2015/03/31(火) 17:36:29 

    46
    いい歯医者 の例です

    +6

    -16

  • 48. 匿名 2015/03/31(火) 17:39:23 

    毎回レントゲンとブラシ指導。
    歯石は6回に分けてクリーニング。
    出費が痛いよ(´・ω・`)

    +63

    -20

  • 49. 匿名 2015/03/31(火) 17:40:54 

    30代とかの若い歯医者は患者を実験台にする

    ある程度歳で(ヨボヨボではない)患者さんがそれなりにいるところはいいかな

    あと立地がいい場所にある歯医者さんは診療費も高い

    歯医者は知り合いに紹介してもらうといいかも

    +25

    -16

  • 50. 匿名 2015/03/31(火) 17:41:09 

    腕がいいと評判の歯医者
    医院内もピカピカで衛生士さんもたくさんいて最新設備もそろってる
    まあ、確かにいいかもしれないけど、やたらと保険外治療(自費)をすすめてくる
    インプラントインプラントうるさいよ!

    その後、別の歯医者さんにかかったら
    「あなたの場合は骨が弱いからインプラント向きませんよ」と保険内の治療もちゃんと提案してくれた

    それ以来、あんまり綺麗すぎる歯医者さんも警戒してしまう

    +89

    -9

  • 51. 匿名 2015/03/31(火) 17:42:36 



    逆にグラグラの歯を患者さんが『抜きたくない。残してほしい。』
    と言って歯医者は治療して冠を被せても
    グラグラの歯はあまりもちません。
    そしたら抜歯して義歯を作成またはブリッジ等
    別の治療をして
    歯医者的には二度三度おいしいんですよ。

    +43

    -8

  • 52. 匿名 2015/03/31(火) 17:43:23 

    自分には合わない歯科医院だった場合はすぐに別な所で診てもらいましょう。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2015/03/31(火) 17:43:53 

    いつまでもダラダラ通うのは嫌だけど、あまりにも早い治療も怪しい。旦那が早くて有名な歯科に通って数年後に歯に被せた内側が炎症起こしてエライ目にあった。多少長くかかってもきちんと途中経過見ながら治療してくれる歯科に変えた。

    +41

    -3

  • 54. 匿名 2015/03/31(火) 17:46:07 

    親知らずが急に激痛になり、いてもたってもいられず隣が評判の良い歯医者だったので駆け込みました

    親知らずを無痛で抜歯してくれたまでは良かったのですが、歯列矯正中だった私の矯正装置を承諾も何もなくいきなりバチバチと…
    「えっ!?何してるんですか!?」って慌てて聞いたら、「この矯正意味ないから取るね!!」って…

    それから3日で下の歯の矯正取られた部分の歯が後ろへ移動しました
    矯正歯科は地元だったので、せっかく暫く通院出来なくても良いように矯正装置を考えて付けてくれていたのに、有給取って帰省しました
    矯正歯科の先生がカンカンに怒って電話してました(笑)

    +96

    -3

  • 55. 匿名 2015/03/31(火) 17:48:03 

    33さん

    詰め物をしたばかりのときは場合によっては1~2日しみたりすることがありますよ。
    その歯が過敏になっている場合、そういうことがあるそうです。

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2015/03/31(火) 17:48:40 

    クチコミ。人に聞く。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2015/03/31(火) 17:49:46 

    私が働いてた歯医者は良い歯医者だった。
    患者さんの希望第一だし
    衛生管理も徹底してたし
    助手が歯石取ったり印象採ったりしないし
    先生器用で削るのも技工も得意で義歯の調整も凄い上手いし
    技工所も上手い所に出してこだわってたし

    私の周り歯科関係多いですが、歯ブラシや歯間ブラシ消毒して使い回しの所とか結構あってほんと嫌。
    私も使い回しの歯ブラシ使われた事あったので、
    信用できる姉が勤めてる歯医者にしか行きません。

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2015/03/31(火) 17:51:05 

    治療してほしい歯を言ったら目に見えてわかる黒い部分をちょっと削られて「今飴もってますか?」持っていますと答えると「なめてみてください」はい「痛くないでしょ?しみないでしょ?」はい「じゃあこれで治療すべて終わりです」
    結局プラスチックもかぶせてもらえず削られただけ未だに時々しみる。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2015/03/31(火) 17:51:46 

    CR充填が下手くそな歯医者
    すぐ取れたーって患者がやってくる

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2015/03/31(火) 17:51:57 

    歯石取りは一回で終わらせてほしいよね。

    +59

    -25

  • 61. 匿名 2015/03/31(火) 17:52:32 

    歯医者に勤めてる知り合いに聞くのが一番いいよ。
    先生同士繋がりあるから、地域違っても教えてくれるし

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/31(火) 17:52:34 

    歯医者で小型犬放し飼いなんですが
    問題ないのでしょうか?
    オシッコらしき水溜まりを目撃して以来
    ちょっと不信感がぬぐえません。

    +6

    -26

  • 63. 匿名 2015/03/31(火) 17:54:07 

    突っ込みどころ満載な意見ばっかり。
    それだけ説明不足な歯科医・衛生士が多いって事かな?何回も通わせたり、レントゲン撮るにも意味があるのに。あと、余分に削ったぐらいじゃ外車に乗れないよ。自費で繁盛してるか、代々医療関係者で裕福かだよ。

    治療方針を説明してくれて、選択肢を与えてくれる歯科医院に通いましょう。

    +90

    -4

  • 64. 匿名 2015/03/31(火) 17:54:46 

    自分の腕に自信たっぷりの歯医者は最悪。謙虚さがないからド下手なんだよ。
    「余所では難しいけど、私ならきちんと治せます」みたいなことを言って不安を煽って病院を変えささない。
    経歴を調べて経験値の高い歯医者を選んでます。医院の壁に貼ってある海外の資格証明書は当てにならない。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2015/03/31(火) 17:55:00 

    通っている歯科医院は、目の前のモニターに口の中を撮ったのを
    写して、処置前と後を比較しながら説明してくれる。
    虫歯などにならないように予防についてきちんと説明してくれる
    から、良い歯医者さんと思って、通っています。

    +67

    -0

  • 66. 匿名 2015/03/31(火) 17:57:31 

    広告や看板にお金かけてるとこ、ホムペに金かかってるとこ。若いスタッフばかりで何かと馴れ馴れしいとこ。
    初めて行った歯医者の若い男の先生に下の名前で呼ばれてゾワゾワした。あと異様にネットのクチコミがいいとこも怪しいよ

    +49

    -2

  • 67. 匿名 2015/03/31(火) 17:57:48 

    先生が上手い。
    麻酔も削りも神経を取る根の処置も、全てうまい。
    素人の私がそう感じるのだから間違えないと思う。
    口を大きく開けて、先生が私の歯を治療しているとき、先生の手に迷いや無駄がない。
    目標、目的に向かって最短距離で突き進んでいく感じがする。
    手先が器用だなぁこの人・・・といつも思える。
    だけど予約がいっぱいでいつも取れにくいのが難点。

    +43

    -6

  • 68. 匿名 2015/03/31(火) 17:58:04 

    私は転勤族なのでいい歯医者を探すのが毎回大変です。
    前に住んだ地域では2年の間に4回も歯医者変えました。(;´д`)

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2015/03/31(火) 17:58:47 

    ときどき批判というか歯医者フォローしてる人はなんなん?!
    医者か関係者なん?!
    単純にみんなの経験や感想聞きたいんですけどー。

    +5

    -32

  • 70. 匿名 2015/03/31(火) 17:59:14 

    50さん
    私もやたら設備が良い歯医者さんに行ったら
    自費ばかり勧められて治療費300万って言われました。
    そんなに出せないし治療して欲しいのはこっちの歯だと説明しても
    矯正、インプラントを勧められて断ったのにしつこくて
    前に貴方の歯は弱いから矯正したら割れちゃうからやめた方が良いですよとも他で言われてたので尚更
    設備の整い過ぎてるところには警戒するようになりました。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2015/03/31(火) 18:00:14 

    色々疑問に思って聞いた時に説明してくれるか、かなぁ。
    あとは治療の前にどうしていくかを説明してからやるか、こっちの要望を聞いてくれるか。
    通ってるところは受付の人も含め話しやすくて気にいってます。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/31(火) 18:00:27 

    若く可愛い歯科衛生士しか居ない所はヤブの傾向!オヤジのお客を集めたいらしい。
    真面目に患者のことを考えてない歯医者が多い。

    +13

    -18

  • 73. 匿名 2015/03/31(火) 18:01:44 

    以前通ってた歯医者、
    アフロヘアーの不潔感100%だった。
    加齢臭も強かったので耐えきれなくて転院した。

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2015/03/31(火) 18:02:55 

    自分が勧めた治療を断ると不機嫌になる歯医者。
    若い歯医者で医院長から指図されてるみたいで
    言うこと聞かせようと必死だった。
    患者第一に考えてくれない。

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2015/03/31(火) 18:03:32 

    昔勤めてた歯医者は
    綺麗で明るく、先生が人が良いせいですごく混んでた。
    でも腕が悪くて、患者さんもしょっちゅう痛くなって来るのに
    先生を信じきっててかわいそうでした。
    でも患者からしたらヤブかどうかなんてよっぽどじゃなきゃ分からないよね....
    個人的にはすぐ抜く、とりあえずすぐ削る歯医者には行かないです。


    +47

    -1

  • 76. 匿名 2015/03/31(火) 18:04:05 

    同じ地域でも大学病院内でも古い機材だけど 出来ない治療は隣の大学病院へ 手紙もROMも持たせてもらい今は新しい大学病院で治療
    でも 先生と治療なんだけどカメラで研修生が見ていて逆に前の大学病院の方が古い感じだけど必ず研修生が頑張っている姿がまだ良かった
    カメラで診ても実際は将来厳しいだろうと思う
    歯医者がコンビニより多い

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2015/03/31(火) 18:04:48 

    以前、引っ越ししてすぐに近くの歯医者へ…
    すごく空いていて、なんだか気味が悪くなった。
    後で聞いたら、医療事故があったらしい。
    やはり、人に聞くのも大事かも。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2015/03/31(火) 18:04:56 

    ネットの評価はあてにならない。

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2015/03/31(火) 18:04:58 

    初めていった歯医者

    先生が高齢すぎる。。。
    色んな意味で不安だったので変えました。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2015/03/31(火) 18:05:29 

    日本の歯科100選とかいう本に載ってる歯医者行ったけど、高かった。金額のみの領収書をくれるだけで明細がなかった。調べたら、上記の本に載るには金かかるそうw。腕は悪くなかったけどもうイカネ。ナルシスト臭い院長で助手への態度も酷かった。そういうとこもちゃんと見てます

    +32

    -3

  • 81. 匿名 2015/03/31(火) 18:06:21 

    ネットで評判が良いところに予約しようとしたら、対応が最低だった。

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2015/03/31(火) 18:08:48 

    患者が多そうに見える歯科は、一人一人の患者に時間を取ってないせいで時間が押して混んでみえる。無理やり患者を詰め込むせいで適当な治療。
    良い歯医者は予約時間を守ろうとする。
    おかしいなと思うことがあったら、すぐに歯科を変えて下さい。

    +52

    -4

  • 83. 匿名 2015/03/31(火) 18:09:18 

    神経の治療をするときラバーダムを使うのは、良い歯医者だと思います
    歯科の規模の大小とは関係ないので、人から聞くとか
    問い合わせをしないとわからないかもしれません

    +17

    -3

  • 84. 匿名 2015/03/31(火) 18:09:26 

    前掛けを直すふりして胸触られた。一瞬だったから抗議もできない。
    でもそこの助手さんがやたら直してくれる人で、多分他の患者にもやってて苦情来たんじゃないかと思ってる

    +4

    -7

  • 85. 匿名 2015/03/31(火) 18:09:53 

    患者さんにとって良い先生と腕の良い先生は別物です。
    女医さんは抜歯の時に力が無いので場合によっては患者さんの負担になるけど、男の先生より手が小さい人が多いから口開ける負担は減ったりする事もあります。

    治療内容をしっかり見れないので歯科関係者に聞くのが一番安全だけど、やっぱり良い歯医者さんは患者さんが多いですよ。
    口コミサイト見たって変な所はみんな通わないですから。

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2015/03/31(火) 18:10:24 

    すぐ削るのダメって聞くけど虫歯って削る以外に治療法あるの?
    すぐ神経取っちゃうのはダメな気がするけど

    +71

    -2

  • 87. 匿名 2015/03/31(火) 18:10:49 

    私の通う歯科医院は4か月~半年後位に歯石取り&クリーニングの予約を入れてくれる。
    それくらいの頻度で通えば一回で済んで楽ちんだし安いので
    いい先生だと思う。

    あとむやみに神経抜かずにしばらく様子を見てくれるのもいいと思う。
    抜かずに済むなら越したことない。

    +42

    -1

  • 88. 匿名 2015/03/31(火) 18:12:04 

    スタッフの入れ替わりが激しくない所が良さそう

    +40

    -0

  • 89. 匿名 2015/03/31(火) 18:14:48 

    治療中神経まで削られた歯科院長のネット評価は「スーパードクター」だそうです。
    二度と行かなかった。

    +9

    -7

  • 90. 匿名 2015/03/31(火) 18:15:16 

    補綴学会とかに名前載せてるとこは信用してる

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2015/03/31(火) 18:15:16 

    前に見学で行った歯医者は設備は最新、滅菌も大学病院並、グローブも1回使い捨て、治療計画もしっかり話してくれる…とか一見良さそうだったけど、自費や電動歯ブラシなどの営業がすごかった。スタッフにノルマがあって達成しないと給料が保証されないの。気の弱い患者さんにはキツイよね

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2015/03/31(火) 18:16:36 

    転勤族でしたが1年内でも引っ越し 歯医者、内科とか全般に地域の人に聞く。
    歯医者は歯ブラシ、フロス等を取り扱いを見て買う。
    その時に顎変形、かなり治療のしづらい事に対応出来るか聞く。
    出来ない場合は地域内で1番近い歯医者を聞く。
    フロスとかは聞いた場所から買います。
    大学病院でも炎症もありすぎでお手上げの手紙持参すると円滑だよ。

    +5

    -10

  • 93. 匿名 2015/03/31(火) 18:17:21 

    私が行っていた歯医者さんは痛かったら麻酔をする方針だったので辛かったのでやめました。
    いつも途中で手を上げて麻酔をかけてもらっていました。
    自分がヘタレに感じるし、麻酔が効くまで別の患者さんの治療にあたるので(サラリーマン医師)待たされるし、いいことなかった。
    ただこの歯医者、虫歯を見つけるのがうまいことは確かなんですよね。
    前の病院では知覚過敏と言われたのに。

    +9

    -4

  • 94. 匿名 2015/03/31(火) 18:19:23 

    こればっかりは通わないと分からないかな〜
    自分の場合
    審美歯科もやってるセレブ向け歯科
    →保険内診療でも丁寧、全く痛くないし予後も良い
    地元小学校の校医も務める歯科
    →痛いし横柄

    ただ前者は友達からの口コミで行きました。
    やっぱり実際通っている人の評判を聞くのが一番かも。

    +15

    -4

  • 95. 匿名 2015/03/31(火) 18:19:50 

    私も何度も手をあげているのに冷や汗がどばっと出てようやく麻酔されて治療したまるで拷問だよね...

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2015/03/31(火) 18:19:59 

    ネットでお医者さんの通信簿的な情報が得られると思います。
    うちの近所は歯医者が多いのですが、ネットの評判で決めます。
    以前の歯医者さんも腕が良かったのですが、金銀が高騰し始めた頃、はずれた古い冠をやたらと欲しがったことがありました。外れたので家に置いたままだったのですが、持ってこさせてこれはつかえないから処分しましょうね。とわざわざ言われた時になんとなく裏に気づきました。
    1年後に歯石を取るために行くと、営業していなかったのでネットで別の歯医者を探しました。
    とても評判がよくてしかも料金も良心的と何人かの書き込みがありました。
    行って見るとその通りでした。質問に対してきちんと答えてくれるし料金も明朗会計、予約は週1回くらいですが、待ち時間はほとんどなく効率的に治療ができます。

    +0

    -16

  • 97. 匿名 2015/03/31(火) 18:20:24 

    まさに、リアルタイムです!参考にさせて下さい!

    やっぱり女医は良くないんですかね?
    虫歯があり、先週女医がいる歯医者に初めて行ったんですが、何だか対応が冷たいような気がしました。
    でも、男性や子供さんにはものすごい丁寧だったので不思議に思いました。次回から女医は避けます。

    +28

    -15

  • 98. 匿名 2015/03/31(火) 18:22:49 

    田舎だけど歯医者たくさんあって迷います。
    この間まで通っていた所はスタッフの入れ替わりが激しい(先生がスタッフを患者の前で怒鳴ったりするので)、親不知をまだ抜きたくない(体調があまり優れないので)と言ったら抜歯に体調は関係ないです!親不知抜かないと話にならないなんて言われてすっごく嫌な思いしました。

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2015/03/31(火) 18:23:00 

    +6

    -42

  • 100. 匿名 2015/03/31(火) 18:23:25 

    神経取るのって面倒な処置なうえ点数めちゃくちゃ低いらしいし
    神経取って儲けてる訳じゃないと思うけど
    やっぱり患者さんひとりひとりに時間長くとって丁寧に治療してくれる所がいいと思うな

    +38

    -2

  • 101. 匿名 2015/03/31(火) 18:25:00 

    インプラントを進める歯医者はやめます。
    歯が弱くて奥歯を一本抜歯しないといけなくなった時インプラントした方が、、、っと先生に聞くと高いしメンテナンスも大変だし個人的には進めないです、インプラントするぐらいならまだ入れ歯のがいいです、もしくは親知らずがあるんでその歯を移植も出来ます、そうすると保険で出来るよ、奥歯なんで少し様子を見てから決めましょ?抜けてても違和感ないならそのままでもしばらく大丈夫ですしって丁寧に教えてくれました。
    それからその歯医者ばかりです。

    +26

    -7

  • 102. 匿名 2015/03/31(火) 18:25:54 

    いい歯医者さんにはいつも患者さんが沢山いる。
    悪い歯医者さんの所は自然に患者さんが減ってるからすぐ予約出来るしいきなり行ってもしてもらえる。そして頼んでない所も治療を進める。私はそれを目安にして選んでる。

    +3

    -8

  • 103. 匿名 2015/03/31(火) 18:26:06 

    80
    そんな本、歯医者が金払って載せて貰ってるだけだからダメダメ

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2015/03/31(火) 18:27:21 

    銀歯がとれたから行ったらプラスチック入れてくれてその日に終わったのに、一週間もしない内にすぐプラスチックが無くなってて次の週また歯医者でプラスチック入れてもらったけど治療費はまた払わされるんだね。
    保証とか無いのかな。

    +2

    -13

  • 105. 匿名 2015/03/31(火) 18:28:17 

    歯科衛生士さんが同級生の全く勉強してなかった人だった時。
    この程度の人を雇ってるんだと思い、やめた。
    実際、一回だけクリーニングしてもらったら歯茎から血が出たし、激痛だったので。

    +5

    -28

  • 106. 匿名 2015/03/31(火) 18:29:34 

    歯石取りに行くと必ずと言っていいほど口内炎ができるんですが...

    +5

    -13

  • 107. 匿名 2015/03/31(火) 18:35:07 

    設備が新しくても
    説明上手でも
    若いドクターだけは避けて下さい!

    +25

    -10

  • 108. 匿名 2015/03/31(火) 18:36:31 

    歯科衛生士や歯科助手の感じがいいところ
    バイトしてたけど、先生がクセのあるクリニックはスタッフの顔も生気がない

    +41

    -1

  • 109. 匿名 2015/03/31(火) 18:37:33 

    見分け方は簡単です。
    定期健診で
    1回目:上の歯
    2回目:下の歯
    と2回に分けてする歯医者さん
    これは最悪です。

    +6

    -32

  • 110. 匿名 2015/03/31(火) 18:39:32 

    歯肉炎が酷くなり、口コミのいい歯科を受診したら、歯肉炎だけの場合は、歯科衛生士からしかケアされず悪化しました。
    歯石ケアしてるのに全く良くならないため、医者の診察をお願いすると二ヶ月待ちとのこと…。
    我慢できず、別な歯科医院を受診したら、普通の歯肉炎をとは違うため、大学病院を紹介されました。
    採血検査の結果、難病と診断され現在治療中です…。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2015/03/31(火) 18:39:50 

    直ぐに治療してくれないのは歯茎の状態が悪いのかも?まずは腫れをどうにかしないと治療できない場合もありますし。
    歯石を複数回にわけて掃除するのも普通の事ですよー(*^^*)

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2015/03/31(火) 18:41:02 

    お金貯めてインプラントにしたかったのですが
    インプラントに治療した知り合い(年配)の方に教えて
    もらった歯医者に行ったら腕が良い教えてもらった医院長は自費治療専門になりましたとかで
    診てもらえず
    しかもその知り合いの方が200万くらい治療にかかった上に
    これからメンテナンスに年16万かかると言う話を聞いて
    無理だと悟ってそこの歯医者はやめました。

    治療説明の時には一本30万という説明しかされなかったのでメンテナンスにそんなにかかるなんて知らず焦りました。
    本数でも違うのでしょうが…。

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2015/03/31(火) 18:43:00 

    歯科衛生士ですが外観と内観はあまり頼りになりません、うちはおじぃちゃん先生なので設備を新しくしても今からだと意味ないので変えてないだけで大学付属の口腔外科で働いてた凄腕の先生です。また他の医院で働いてた時も跡を継がれた先生だったので設備はともかく外観内観は古かったですよ。

    個人的には開業してから10年は経っていて年齢が40代50代ならいい先生かは解りませんがハズレにはなりにくいのではないかなと思います。

    +49

    -3

  • 114. 匿名 2015/03/31(火) 18:54:12 

    二本の虫歯に銀歯をかぶせる作業で半年もかかったんだけど、ヤブ?(週一回の診療でした、欠席一度もなし)半年って長過ぎない?

    +4

    -14

  • 115. 匿名 2015/03/31(火) 19:04:03 

    114
    神経の治療とかしていたら結構時間かかるよ。

    +40

    -2

  • 116. 匿名 2015/03/31(火) 19:04:41 

    軽い虫歯を治すのに 歯医者に通い続けてもう3ヶ月

    虫歯の所は3回位で治療終わってるはずなのに なぜこんなに通う?と毎回疑問

    多分 歯石を取ってるんだろうけど 頼んでもないのにもういい加減にして欲しい…けど言えない自分もダメだよな

    +15

    -7

  • 117. 匿名 2015/03/31(火) 19:12:19 

    銀歯などの詰め物も出来不出来があるよ。
    会社の近くの歯医者は、噛み合わせや上下の歯の凹凸もしっかり考えて作った銀歯を入れてくれた。
    実家の近くの歯医者は、高さを無理矢理合わせただけの凹凸のない銀歯ですぐに取れた。
    外注先の技師の腕の良さまで分かるといいのに。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2015/03/31(火) 19:15:41 

    自分の担当医がコロコロ変わる歯医者はやめたほうがいいかも。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2015/03/31(火) 19:19:52 

    このトピによれば、
    自分の通っている歯医者さんは、
    腕はいいけれど、少しはお金のことも意識しているという感じなんだな
    一度か二度、審美的な観点からの治療も遠回しに勧められて、
    どれくらいなら出すつもりがあるのかなという探りだったことは確かだもん

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2015/03/31(火) 19:29:27 

    初めてかかった歯医者で、なんの説明もなく麻酔うたれた時はびっくりした!

    一応問診票にアレルギーないって書いたけど…
    一言も無しって…

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2015/03/31(火) 19:32:05 

    地元にあるまだ新しい歯医者さん。すこし周りが富裕層のおうちが多いので、そこの住所の人は院長が、それ以外は院長以外担当っていう張り紙を受付の後ろに貼ってあるのを見てから信用出来なくなった(笑)
    したら次の診察の時には張り紙消えてましたが…。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2015/03/31(火) 19:32:14 

    銀歯は2年保障してくれる歯医者としてくれない歯医者があるよね。
    保障のある歯医者がいいのかな?

    +2

    -8

  • 123. 匿名 2015/03/31(火) 19:36:36 

    つわりの酷い時期で妊婦の歯科診察を受けることになり、予約した時間前に来て待っててもなかなか呼ばれず。一時間たっても呼ばれず。
    それまでせっまいギューギューのところでまたされました。(*´つω・。)
    挙句の果てには気持ち悪くなってしまい、帰ろうと思い順番を聞いたら
    「妊婦さんは○○先生が担当だからあと二人目ですね」と。他に先生が二人いましたが、やけにあとから来た人にも抜かされてると思ったら…
    先生に関係なく早く見て欲しかった…というか先に聞いてれば遅く来て気持ち悪くならなかったのになーと…

    あと待合室に雑誌や漫画が大量にあるところはかなりまたされる歯医者だと思うようになった(笑)

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2015/03/31(火) 19:38:26  ID:cvzi68dJg7 

    歯科衛生士ではなく、歯科助手にスケーリングや歯型取りをさせる経営者。私が歯科受付として勤めていた歯医者では、高卒大卒上がりで専門知識のない素人にやらせていました。

    +33

    -2

  • 125. 匿名 2015/03/31(火) 19:40:20  ID:cvzi68dJg7 

    124ですが、上記のような歯医者はお勧めしません。

    +25

    -2

  • 126. 匿名 2015/03/31(火) 20:01:28 

    処置がガチャガチャ荒っぽい所は、不快だから行かない。男の先生にありがち。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2015/03/31(火) 20:11:26 

    先生がいつもイライラしていて助手や衛生士の人にブツブツ文句言ったりして
    医院のスタッフがピリピリ先生の顔色ばかりうかがってる
    いわゆるモラハラ?っぽい先生は患者に直接関係なくても嫌だわ

    ちょっと助手の子がもたもたしてたりすると、
    「こっちはもういいから先生の方行ってきなよ。」といらぬ気をつかってしまう。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2015/03/31(火) 20:16:13 

    治療方針の説明が十分かどうか

    あと年中無休はあるととても助かるけど腕が悪い。
    麻酔どんだけ打つんだ?ってレベルの歯科医がいた(ToT)
    歯科医は学会やら、勉強会やらが週一であるらしいので、その曜日が休みでないところはイマイチ信頼に欠ける。

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2015/03/31(火) 20:37:41 

    やたらとインプラントを勧められて、悩んだら、親に出して貰えばいいと言われた。

    +10

    -2

  • 130. 匿名 2015/03/31(火) 20:39:17 

    ちょいちょい日本語おかしいコメントあって、??

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2015/03/31(火) 20:44:29 

    名古屋のコ○モって所は最悪だった。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2015/03/31(火) 20:47:16 

    ほとんど素人意見。
    長くかかるのはそれだけその歯が悪い証拠。
    長くかかるのはそれだけ虫歯が多い証拠。
    レントゲンは神経まで虫歯になってるかの確認や、歯周病なら全部の歯のレントゲンとって歯石とらないといけないからとるのは当たり前。

    金儲けでしてる人もいれば、本当に治療しようとしている先生もいるからね。
    私は口コミでかかりつけさがします。

    +42

    -9

  • 133. 匿名 2015/03/31(火) 20:48:43 

    今通ってるところは子どもの学校の指定医で、子どもだけじゃなく大人にも優しい(笑)
    「ごめんなさいね、ちょっと痛いですよ〜」ってちゃんと声かけてくれるし、
    気になるところを相談したら「ここは虫歯じゃない健康な歯だからあまり削りたくないですねぇ」ってやたらと削らないしちゃんと説明してくれる。
    最近建て替えて綺麗になったので清潔だし。

    ただ、混んでて予約なかなかとれない…

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2015/03/31(火) 20:51:12 

    行く度に歯石取りするとこあるよね。
    点数稼ぎだよねあれ。

    +6

    -19

  • 135. 匿名 2015/03/31(火) 20:55:27 

    やたら施設 設備等におかねをかけてる所
    →そのひようを治療費としてかさましされ
    ていそう
    行くたびにレントゲンを撮影される
    →レントゲン費用めちゃ
    高いですよ!

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2015/03/31(火) 20:57:31 

    高級車を歯科医の敷地内にとめるのはいけないよね。

    お寺の人だって、ものすご~く遠い場所へとめて
    近所の目をきにしているのに。

    +22

    -3

  • 137. 匿名 2015/03/31(火) 21:07:23 

    何度も仮詰めの様子見の繰り返しで何度も通わす歯医者は悪いと思う。
    そして治療費がやたら高い。

    長年通ってる所だから通院してたけど、あまりに回数増やしが
    酷いのでもう行くの止めました。

    +2

    -7

  • 138. 匿名 2015/03/31(火) 21:08:29 

    きちんとどういう状態だから、こういう処置します。
    という説明をしてくれる所。は良い歯医者の印象。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2015/03/31(火) 21:09:56 

    先生はやっぱり若すぎると技術が未熟な先生が多い。
    歯科医師になってから何年目とか患者にも知らせるべき。
    同じ金額払うのに2年目の先生と10年目の先生では技術が違いすぎる。

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2015/03/31(火) 21:11:07 

    なかなか治療してくれない!
    と言ってる方それは間違いだと思います。
    その人の歯茎の状態などで詰め物が綺麗に詰めれなかったりするので先にケアをして歯肉を落ち着かせてから治療した方が綺麗に治るし持ちもいいと思います。それには患者さん本人のケアに対するモチベーションもありますが少なくとも悪い歯医者ではないと思います。

    +42

    -1

  • 141. 匿名 2015/03/31(火) 21:12:23 

    奥歯から3本目治療して、詰め物した瞬間から噛み合わせおかしくなった
    削って詰めた右奥ばかり当たって、今まで感じなかったのに夜中もかんでておきるほど

    歯科医は、かみぐせについて細かく説明してマウスピース作ったけど前までこんなじゃなかったのに
    全てを、
    噛みしめてる
    無意識で日中も噛んでるから
    と言ってばかり
    詰めた時も、気のせいとか言ってさ

    歯医者帰るべきかな

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2015/03/31(火) 21:13:59 

    幼稚園児だった頃からお世話になってる歯医者は
    兎に角私が理解するまで説明してくれる
    治療方法を選ばせてくれる
    悪い歯が治れば次の予約を取られる事なく、終了する

    いい歯医者かわからないけど、今までのコメントを見る限りいい先生っぽいですね(笑)

    少しの間違うとこに通ってたけど、そこは
    特に説明なし。専門用語ばかりで素人には理解しにくい説明の仕方
    やたら削りたがる。下の前歯まで虫歯になりそう、って理由で削る。
    治療が終わっても毎月一回は掃除に行かなきゃいけない
    治療して二ヶ月くらいで、治療した歯が痛くなる

    こんな感じだったから辞めました。

    ここは母親もかかってて、ここで部分入れ歯を作ったら半年も経たない内にもう一個入れ歯作りましょうって言われたらしい。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2015/03/31(火) 21:17:02 

    歯の全体をとるパノラマは点数高いけど一部だけのデンタルは安いよ

    口コミ0件みたいな所が結局一番よかったりする

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2015/03/31(火) 21:24:34 

    国立大出身の先生

    +7

    -9

  • 145. 匿名 2015/03/31(火) 21:29:17 

    49さん 保険診療なら治療費は立地で変わらないと思いますよ。自費診療なら話は別ですが。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2015/03/31(火) 21:33:00 

    私の治療中に小さい子どもをスタッフさんが抱っこして預かってくれる歯医者さんに助かってます。
    誰にも預けられないので本当にありがたい。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2015/03/31(火) 21:33:21 

    60 保険のルールでスケーリングは1回で終わらせたらダメなのよ

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2015/03/31(火) 21:34:21 

    完全予約制で待合室に客が溢れかえっていない
    レーザー治療、審美をやってる

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2015/03/31(火) 21:44:43 

    下の奥歯を削る際にほっぺたの粘膜や歯茎を傷つけられて、口をゆすぐ時に痛いし出血も止まらなかったのに先生も歯科衛生もスルーで本当に腹がたちました。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2015/03/31(火) 21:48:58 

    学歴は本当にチェックするべきです!!

    私立はマジでバカです。偏差値40くらいでお金さえ積めば入れる。

    必ずしも学歴と技術が比例する訳ではないけど、バカ私立出身は本当に技術も知識も人柄も最低な人が多いです。
    勤勉じゃない・不真面目というのを学歴が物語ってる。

    +11

    -9

  • 151. 匿名 2015/03/31(火) 21:53:32 

    144さんの
    国立大の先生
    にマイナスついてるけど、
    みなさん私立歯学部がどれほど低偏差値か知ってますか?
    何の努力もせず家のお金だけで歯医者になったような人に、自分の体あずけるなんてできない。
    わたしは絶対に国立大出身の先生を選んでます。

    +13

    -17

  • 152. 匿名 2015/03/31(火) 21:54:16 

    クリーニング高いけど歯石取ってケアの仕方通りフロスや歯間ブラシで丁寧にケアしたら2週間程で歯茎の状態が良くなった。でも銀の詰め物を白いレジンに変えたいと言ったらレジンは割れるからとしつこくセラミックを勧められて何か嫌だったな。

    +4

    -11

  • 153. 匿名 2015/03/31(火) 21:58:26 

    結局、運なのかな(((^_^;)

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2015/03/31(火) 22:00:53 

    先生も大切なポイントだけど、
    助手や受付なんかのスタッフが
    みんなキャバ嬢みたいなとこ。。
    大丈夫か?おいっ!て思う。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2015/03/31(火) 22:06:49 

    女医は気が強いから、気に入らない患者がいると治療テキトーです。イケメンやタイプの男性が来ると目の色変わります。
    やはり、外車など、金持ちアピールする歯科医師は金儲け主義ですね。
    歯科衛生士より

    +25

    -8

  • 156. 匿名 2015/03/31(火) 22:15:51 

    外観、設備で決めてはダメです。
    予約いっぱいだからって評判いい、腕がいいとはかぎりません。
    歯科勤務で色んな先生みてきたけど、上手い先生は治療も効率よく早いから回転率もよくいつもがらがらでしたよ!

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2015/03/31(火) 22:16:22 

    私は歯科助手です。

    先生は高級車には興味なくママチャリ通勤で、
    カウンセリングもしっかりするし無駄な治療はしません。

    患者さまからは非常に人気ですが
    やってもいない治療のぶんを請求して点数かせいでます...
    (負担割が1割の高齢者は特に)

    レセプトの私だけ知ってる話ですが、
    やっぱりなんだかんだ医者は金儲けなんですね

    +23

    -8

  • 158. 匿名 2015/03/31(火) 22:16:35 

    歯科助手やってました。
    社内の医務室だったので患者は代金いらないのですが、歯を温存する派の先生で根の治療が延々と続き一年近くかかった患者さんがいて可哀想でした。いっそ抜いてやれよ!と思いました。
    ですので抜くのが悪いとか抜かないのが良いとかは一概に言えないですよ。

    二人の歯科医の助手しましたがどちらもいいところと悪いところがあり、自分でもどちらに診てもらうか選べないくらいでした(笑)

    +11

    -5

  • 159. 匿名 2015/03/31(火) 22:18:18 

    行くと予約の人が誰もいなくて すぐ呼ばれるのはいいが 入れ違いの人もほとんど見かけない

    それなのに次回の予約はいつも混んでると言われ 好きな時間が取りづらい

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2015/03/31(火) 22:20:15 

    兄弟が開業歯科医です。

    まず、クラウン、保険外高額な差し歯を治療方針前に説明してくる歯科医は屑です。

    歯科医は手先の技術が7割、人間性2割、学歴1割、
    技術には得手不得手あります。
    得意とする技術をうたっており、また自分が求めている技術と合致したら、
    いい歯医者となるのではないでしょうか?

    +11

    -5

  • 161. 匿名 2015/03/31(火) 22:23:28 

    今歯医者に通っています
    奥歯に小さな虫歯があるけど、そこは様子を見ましょうと言われてます
    虫歯なのにほっておいてよいのでしょうか?
    それとも悪い歯医者さんなのですか?
    教えてくださいm(_ _)m

    +8

    -12

  • 162. 匿名 2015/03/31(火) 22:29:06 

    銀歯に虫歯ができて
    1回目 歯科検診、レントゲン
    2回目 型取り、虫歯を削って仮詰め
    3回目 銀歯詰め
    保険証使って毎回5,500円以上
    しかも明細をくれずに
    昔のスーパーのレシートみたいなやつしか
    くれない

    予約してるのに必ず30分以上待つ

    歯科技工士が常駐してるのに
    銀歯が入らず調整に数時間かかる
    しかも銀歯をポイと投げ捨てるように置く
    これから歯に入れる物なのに

    しかもその詰めたところがまた痛みだし
    原因は歯の神経近くまで歯を削り過ぎたせい

    こういうガサツで、金に不明瞭な歯医者があるのでご注意を
    ラグジュアリーな歯医者じゃないですよ
    庶民的な歯医者なのにこの値段
    絶対ぼったくりだと思う

    歯医者変えたら
    こんなに料金かからないですよ

    +5

    -13

  • 163. 匿名 2015/03/31(火) 22:33:54 

    すぐパノラマ写真撮らせるところ

    +6

    -15

  • 164. 匿名 2015/03/31(火) 22:52:59 

    私が聞いたのは、駐輪場に沢山、自転車が止まってる。つまり、沢山患者さんがいる。そして、待合室など、綺麗に着飾ってない。私の行ってるとこは、診察場の患者さんが座った目の前に、観葉植物や手作り日本人形(先生の奥さんの手作り)あと熱帯魚の水槽なんかがおいてて、癒される。

    +4

    -7

  • 165. 匿名 2015/03/31(火) 22:54:02 

    いい先生って、性格?歯科医に勤めてる私から言わせりゃ、先生の人柄ももちろんかなり大事だけど、腕のいい先生にこしたことはない。私が治療してもらうなら、人柄良いだけの先生より無愛想でも腕のいい先生に治療してもらいたい。
    10さん、15さん 違うと思う。

    でも腕がいいかなんて、ある程度の知識がないと分からないし、いろんな先生のもとで働いてみて私も分かってきたから、患者さんからしたら人柄などで良い、悪いって決めちゃうんだろうなー。

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2015/03/31(火) 22:59:55 

    やたらと待合室豪華にしたり、お手拭きや御茶のサービスがあるところは要注意!!

    肝心の器具の消毒や滅菌には手抜きで金かけてません。酷いところは台所用洗剤だけで洗ってるところもあった。

    +5

    -9

  • 167. 匿名 2015/03/31(火) 23:01:41 

    歯科医院で働いてるけど、皆の個人的な独自の基準に失笑してしまった。
    働いたことがあったり専門的な知識がない限りどこがヤブだのって絶対に見抜けないと思う。前に働いてた歯医者は近所でもネットでも評判かなりよかったけど実際は適当だし衛生面最低だしまさにヤブだったし、逆に評判悪いのに実際裏ではきちんとしてた歯医者もあった。

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2015/03/31(火) 23:07:10 

    歯科衛生士です

    歯石を頼んで無いのにとられて治療を始めてくれないとありますが、これにも意味があって治療する歯や歯茎を綺麗にしてからでないと、詰め物がすぐとれてしまったり被せ物の型が綺麗にとれないからです。

    何回も通わせるともありますが、歯の治療は経過を見ながら進めていくものが多いので、わざわざ通わせているわけではないのです。

    このような正当な理由はありますがそれをいい事に点数稼ぎに使っている医院があるのも確かですが、、、患者さんが見分けるのはなかなか難しいですよね。

    個人的には治療前に症状の説明と治療内容、かかる時間などを説明したうえで患者さんの意思をなるべく尊重する歯科医はいいのかなと思います。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2015/03/31(火) 23:14:18 

    歯科助手は口の中を触ってはいけません
    歯科衛生士のみです

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2015/03/31(火) 23:20:13 

    まさに今歯科に通っています。 女医さんは良くないと書いている人もいますが、私が行ってるところは男性医師、本当に説明が出来ない、又は説明してくれと伝え、してくれるが、次行くと説明と違うことがあり、納得できず、女医さんがきちんと説明を丁寧にしてくれました。
    本当に腹立つくらい言うことが、ちぐはぐな男性医師に何回もストレスを感じた。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2015/03/31(火) 23:24:13 

    レーザーで小さな虫歯を溶かしてくれるから通っているけれど、先生がめちゃめちゃ怖い!
    助手に怒鳴る。イライラしているのが目に見えてわかる。

    でも、レーザーで治療が魅力で通ってしまう。
    あと自費の白い詰め物が1万ぐらいで安い。
    安すぎて心配ではあります。

    +1

    -9

  • 172. 匿名 2015/03/31(火) 23:28:11 

    先生が遅刻ばかりする。定刻で始まった事がない

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2015/04/01(水) 00:02:50 

    昔からの歯医者で、ほのぼのしたおばーちゃん先生でした。
    大学病院勤務だった息子先生が帰ってきてから、行くたびに設備が新しくなっています。

    たしかに設備は古い(ノスタルジックな感じ)でしたが、あまりにもどんどん最新鋭の器具が増えるたび
    料金に加算されていそうで、正直支払いがひやひやします。

    定期健診3か月後の予約もして帰らされます。
    私は歯並びも悪く詰め物が多いので、仕方ないとはおもっていますが、普通の方でもそんなもんなのでしょうか?定期健診で儲けてるのかな?って感じもします。

    +2

    -7

  • 174. 匿名 2015/04/01(水) 00:02:51 

    女性の先生が一人でやってるような所は避けてます
    感情の起伏(更年期障害など)があるのは同じ女性としてある程度わかりますが、患者が気分を害する程スタッフの方に当たり散らしてた事があって、治療途中でしたが他院へ変えました

    +8

    -2

  • 175. 匿名 2015/04/01(水) 00:22:08 

    よくない例として、

    簡単に笑気ガスの部分麻酔を使う。
    神経を取る。

    らしいです(>_<)

    +7

    -6

  • 176. 匿名 2015/04/01(水) 00:26:09 

    すぐに抜歯したがる歯科医はいやだなあ

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2015/04/01(水) 00:27:44 

    受付の女性を愛人にしてる先生。
    気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2015/04/01(水) 00:29:25 

    治療中いきなりキレる先生は、歯科医以前に人間失格。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2015/04/01(水) 00:31:28 

    手が震えてる先生、老眼のせいか目が見えてない先生


    は、危険!

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2015/04/01(水) 00:41:41 

    受付の女の人が美人で、無愛想な場合は愛人のとこが多かった!よく噂になってたし。
    受付がちゃんとしてないところはだいたい医者もちゃんとしてない。
    あと学歴見とこうね。

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2015/04/01(水) 00:52:17 

    設備が、いいから治療費が高くなる事はありません。
    厚生労働省の、定めた保険の点数は全国共通ですから、自費以外は全てどこの歯医者も治療費は同じです。


    +17

    -1

  • 182. 匿名 2015/04/01(水) 00:59:28 

    歯科助手が多いところ
    歯科衛生士をとらないで安く済ます

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2015/04/01(水) 01:02:00 

    歯科助手、わかったように語るなよwww

    +26

    -9

  • 184. 匿名 2015/04/01(水) 01:19:23 

    治療前にすごい丁寧な説明やできるだけ自分の歯を残しましょう!ってあまり削らない歯医者行ったんだけど3ヶ月通って1本すら治療終わらなかった!から行くのやめた!

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2015/04/01(水) 01:25:29 

    今、歯科って沢山あるから新しいくて綺麗な所は少しでも保険外でお金を稼ごうとするって聞いた。
    昔からあって、ちゃんとやっていけている歯医者はやっぱりいい所!

    後は研修会とかは日曜日にある事が多いから、
    日曜診療をやっている歯医者は勉強とかしてないんだろうなぁって思う。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2015/04/01(水) 01:27:15 

    私は10件以上歯医者に行った。経験からして、良い歯医者、歯の磨き方をハブラシと鏡でやり方をくわしく教えてくれる、レントゲンを見せて詳しく説明してくれる、悪い状態のときに資料を見せて説明したり紙に書いてくれる、注射がうまい、治療を勝手に進めないできちんと説明して納得してから治療してくれる。悪い歯医者、すぐに歯を抜きたがる、勝手に治療を進めようとする、たいして悪くもないのに不安をあおるようなことを言ったり、すぐ大学病院を紹介したがる、CTを撮らせたがる、無愛想、上から目線、態度悪い。こんな感じです。今通ってる歯医者さんは、すばらしく感じが良く、丁寧で、たまに試供品の歯磨き粉くれたりします。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2015/04/01(水) 01:35:50 

    虫歯で神経を抜く際に必ずラバーダムを使用するところ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2015/04/01(水) 01:47:05 

    クリーニングが下手なところ。
    歯科助手が器具が入らないのでこれ以上は綺麗にできないって言い訳するところは二度と行かない。

    +4

    -5

  • 189. 匿名 2015/04/01(水) 01:56:01 

    歯医者で働いてた時、口コミサイトにやらせ口コミさせられたよ。

    出来て数年なのに、口コミ数がやたら多かったり、ポイント高いとこは怪しいよ。
    普通はそんなに患者は口コミしないから。
    大抵人が口コミしたい時は嫌な目にあった時だから、良い口コミばかり短期間で集まる訳がないんだよね。

    あと駐車場に車が沢山停まってるから繁盛してるって訳でもないよ。
    敢えて通り沿いにスタッフの車を停めるよう指示されるの。はやってるように見せかけるためにね。

    あと、安い矯正すすめてくるとこはNG。
    矯正医ではなく、あくまで数時間の講習で資格がとれちゃうメーカーの認定医が殆ど。
    口で旨いこというけどね。

    あとは外から見たんじゃ分からないだろうけど、スタッフの入れ替わりが激しいとこもNG。先生の人格に問題あるから、実際治療で患者とトラブルになることも多いね。

    小綺麗な新規開業の若手の先生の医院に行きたくなるかもしれないけど、最初の10年踏ん張れてる先生の方が安心だよ。

    歯を残してくれて、患者にメリットデメリットをきちんと話してくれるところがいいね。

    長くなったけど、よい歯医者がみつかるといいね。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2015/04/01(水) 01:59:37 

    歯科医院に勤めていましたが

    自費治療をかなり進めてくる&内装にこだわり過ぎてる&高級車に乗ってる所は危ないと思います‼︎
    勤めていた所がそうでした。
    見栄っ張りで、治療は下手くそな院長でした。

    説明はしっかりします。だから良い医者とは限りません‼︎気を付けて‼︎

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2015/04/01(水) 02:01:56 

    東京医科歯科大の教授だった人が開業。
    他の歯科医数名も皆、東京医科歯科卒。

    腕が良いし、穏やかな先生方なので、予約がなかなか取れません。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2015/04/01(水) 02:04:23 

    あまりに混みすぎな所も適当になる。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2015/04/01(水) 02:19:09 

    親知らずが骨の方?まで斜めに生えて....変な風に生えてたけど、
    抜いてもらったら、

    1日しか腫れなかったから 感動した。痛みは抜いてもらった日だけ。


    やっぱり質素だけど清潔、

    相談をきちんと聞いてくれる、

    なるべく通わないように早く的確に進めてくれる。

    かな。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2015/04/01(水) 02:26:46 

    親知らずが骨の方?まで斜めに生えて....変な風に生えてたけど、
    抜いてもらったら、

    1日しか腫れなかったから 感動した。痛みは抜いてもらった日だけ。


    やっぱり質素だけど清潔、

    相談をきちんと聞いてくれる、

    なるべく通わないように早く的確に進めてくれる。

    かな。

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2015/04/01(水) 02:31:55 

    なにもわかってないど素人がネットのデマを信じて偉そうにこの歯医者はダメだのなんて。
    そんなに歯科医療に不信なら自身で治療するなり歯医者になったらw
    あ、そんな金もないか(*^^*) ざんねーん。

    +6

    -6

  • 196. 匿名 2015/04/01(水) 02:36:42 

    歯医者です。
    何回も通わせるのが、悪い治療ってことは一概に言えません!ダメになってしまった歯髄は何回も丁寧にお掃除する必要があります。
    早いからだけで、良いってことは絶対にないです。

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2015/04/01(水) 02:40:28 

    183 激しく同意!w
    よく歯科助手が湧いてるけど知識もない無資格の素人だからね。医療系でもなんでもない。なにもわかってないくせに偉そうに語るなw
    女性Dr.が嫌だって言うけど女性だからってなめられないよう努力して技術や知識態度に気を遣ってプロ意識高い人多いよ。嫉妬しても無駄だよー

    +15

    -7

  • 198. 匿名 2015/04/01(水) 02:45:48 

    国立大の先生が良いという考え全くもって間違えてるよ、大学の偏差値高い=良い歯医者じゃない!卒業後の努力だよ。国立大学は研究が中心、私立は臨床中心(診療)で役割がまた違う。
    国立大の先生のほうが診療の経験少なく、頭は良くても腕はよくない人多かった。
    国立出身の先生に診てもらい自己満しているようだけど、間違っていて可哀想なので悪しからずw

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2015/04/01(水) 02:53:01 

    家族が歯科医です

    良いドクターは出身校でわかります
    なるべく国立出身の方が知識が深いです

    私立出身で親が歯医者でそのまま引き継いだパターンが一番厄介
    金持ちのボンボンなので、技術が伴っていない

    +5

    -7

  • 200. 匿名 2015/04/01(水) 03:10:45 

    歯科に限らずですが…

    先生が高級車で出勤し、駐車場(患者用)の一番便利の良い所にドーンと停めてる所には行かない

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2015/04/01(水) 03:11:43 

    田舎に住んでるけど酷い治療をするので有名な歯医者ですらHP見たらなるべく削らない、審美歯科もやってる矯正もできますとアピールしてた
    多分どんな歯医者でもこんな治療を患者は求めてるいうのを調べて実際にはしてなくても良い治療してますと宣伝するんだよね
    実際行ってみないと判断できないよ
    そしてこれはダメだと思ったら削られたり何かされる前にそこでの治療を断って他を探すべき

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2015/04/01(水) 03:12:03 

    勤務医ですが口腔外科医です

    先生によって専門知識が違うので自分の症状にあった病院に通いましょう

    ホームページなどある病院は自己紹介や認定医の種類などを見れば、その先生の専門がわかるはずです

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2015/04/01(水) 03:23:34 

    よく歯の治療スレでインプラントで同意書書かせるの悪い歯医者と言う人がいるんだけど同意書無しでインプラントする歯医者なんていないと思う
    いろんな所カウンセリング行ったけど凄く小さい歯医者でも必ず同意書を書いてくださいと言われる
    それで思うのはインプラントで失敗したら同意書が裁判でどのくらい不利になるのか気になる


    +10

    -0

  • 204. 匿名 2015/04/01(水) 03:49:40 

    今行ってる所は、きちんと説明してくれて、他に気になるところは?って聞いてくれるからいい歯医者なんだと思ってる
    親知らずも、抜かなくてもいい場合もあるとちゃんと説明してくれるし

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2015/04/01(水) 04:40:08 

    デンターネットって知らなかったから
    住んでる地域の歯医者検索してみたら…
    今まで行ったことのある中で一番最悪の歯科がぶっちぎりの褒めちぎりコメント数&評価で笑ってしまった
    と同時にこれ信じて行っちゃう人もいるんだろうなぁ…と思うと笑えなくなった
    歯科助手さんにしょっちゅう怒鳴り散らしたりする先生で、腕がどうとかより人間性として無理だった
    ネットはつくづくあてにならないと思い知らされる

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2015/04/01(水) 05:43:05 

    デンターネットはブラックの歯医者名出してないからね...
    皆ブラックの部分が知りたいのにね。

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2015/04/01(水) 06:05:22 

    虫歯は自然治癒できるんだよ!
    毎日フッ素塗ってます!

    +3

    -11

  • 208. 匿名 2015/04/01(水) 06:30:22 

    はい、高卒で無知な歯科助手が私です。
    受付で採用してもらったのに
    あれやれ、これやれ!と
    スケーリングもしてました。
    技工物の指示書も訳もわからず書いてたし
    月末のレセプトやる時はサービス残業。
    本来は使い捨てのグローブを
    使い回ししてましたし
    院長は1週間以上同じマスクしてました。
    患者さんに付けてもらう
    エプロンも2,3人使い回し…
    不衛生過ぎだし、受付兼歯科助手で
    忙しすぎるしで辞めた!

    確かに、駐車場の一番目立つとこに
    先生の外車停めてる(笑)

    +19

    -2

  • 209. 匿名 2015/04/01(水) 07:05:17 

    188

    歯科助手がクリーニングすること自体アウト

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2015/04/01(水) 07:40:02 

    転勤族なので職場の方の評判を聞いていきました。
    そうしたら今までで最悪の歯科医でした。

    ネットの口コミなんてあてにならないだろうし
    人の評判もあてにならない…

    まずは定期健診で様子見するのがいいのかなあ。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2015/04/01(水) 07:46:14 

    199 本当にご家族に歯科医の方いますか?
    この業界は特殊だから同業者じゃないとわからないよ、〜が歯科医といいつつ言っている事が変だと正直違和感を覚える。
    歯科医だけど、出身校で腕を判断しているDr.に出会ったことない。
    歯科医からみて腕が良いDr.と患者に人気あるDr.はまた違うよ。人柄だったり説明をわかりやすくしているかで変わってくる。

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2015/04/01(水) 07:51:12 

    通っていたところは予約時間通りにきっちり始まり、だらだら続かないし麻酔もうまいし、治療法も細かく説明してくれます!

    噂で時間に遅れて行くと不機嫌になるらしいですけどね...

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2015/04/01(水) 08:13:07 

    私の働いていた所は問診票に職業が書く所が合って、公務員関係の人が来ると予約関係無しに次この人呼んでと言われた。忙し時間の合間に来てるんだからと言っていたが忙しいのは皆一緒じゃん
    腕も自分がミスした時は何も説明無しに次の患者さんにそさくさと逃げるように行った

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2015/04/01(水) 08:58:19 

    歯科衛生士の資格もない歯科助手に歯の掃除させる

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2015/04/01(水) 09:14:40 

    夫が国立出身の歯科医ですが、私立出身の歯科医の事は同業者として見て欲しくないと言っていました。

    お金さえ払えば入れる私立を選んだ時点で実力はお察し。

    人柄で流行っている私立の先生もいるので、実力=人気というわけではないと思います。
    国立出身でも、口下手な先生は開業後失敗しています。

    +3

    -8

  • 216. 匿名 2015/04/01(水) 09:43:53 

    旦那が行ってた女の歯科医。
    アシスタントの女性の事をすぐに怒るんだって。
    だから人がすぐに入れ替わったり募集の貼り紙がずっとしてあったらしい。車はベンツ。
    腕がすごく良いわけでもない。

    ここ読んで典型的な嫌な歯医者だとわかった(笑)

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2015/04/01(水) 09:45:47 

    元歯科衛生士です。
    前勤めていたところの先生は最悪でした。でも患者さんには優しいし、話も上手なので、常に待合室はいっぱいでしたね。
    患者さんにはいい面していても、歯の形成は下手だし、根治なんて適当だし、機嫌悪いと一番立場の弱い私に当たり散らすし、点数稼ぎのためにやってもない治療で点数稼ぐし、本当最悪ですよ。でも不思議と患者さんが多いのです。
    もう一人の先生も、治療は丁寧だけど、怒ると人格変わる、新しい受付のこと愛人関係になるなど、ろくな人じゃなかった。まだまだ変わった人いっぱいみてきたけど、、、
    いい歯医者に今まで出会ったことがないほど、歯医者は変な人だらけだよ。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2015/04/01(水) 09:59:46 

    歯科衛生士と歯科助手って、どうしたら見分けられますか?

    +5

    -4

  • 219. 匿名 2015/04/01(水) 10:08:42 

    歯のクリーニングをしてくれる歯科衛生士(女性)が、毎回彼女の胸元が私の頭にこすれて、いつも髪がグシャグシャになってました

    右から左へ…など、彼女が移動する時は自分の体を後ろに引いて動かないので、移動する方向に私の髪の毛もグシャと動く

    私が座高が高くてイスから頭が突き出てるのかと思い、出来る限り浅くイスに腰掛けても同じでした

    もう毎回、髪を引っ張られて痛いわ、乱れるわで、先生には悪いけど余りに不快なので、通うのをやめました

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2015/04/01(水) 10:24:32 

    特に都会は本当に歯医者選び難しい!誤診で抜かれたりしたら一生に関わるよね…
    ネットの口コミが区で一番良かった所へ行ったけど保険外のブリッジすすめられて若くて無知だったから30万近くローン組んで入れてもらったけど、今思うと歯は抜かれその両側の歯も半分も削られすごい負担なのか笑うと片側だけしか上がらなくなった…
    チュートリアルの徳井みたいな。
    ネットの口コミには気を付けてください。

    +4

    -3

  • 221. 匿名 2015/04/01(水) 10:27:52 

    治療が終わるとほかの治療する必要のない歯まで削りたがる
    それが原因で全く痛みも何もなかった歯の神経を抜かなければならなくなった
    でもそういう歯医者は儲かるから建物を新しく建て替えた

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2015/04/01(水) 10:35:34 

    転勤族で今通ってる歯医者は虫歯も1本1本治療してくれて、上の親不知が虫歯で痛んだりよく炎症起こすから抜いて貰ったけど全然痛くないしあっという間に抜けて感動した!
    先生は静かな落ち着いた人だけど、今日はどんな治療するのか次回は何をするのかちゃんと説明してくれるし、結構気に入ってるけど私の友達はその先生って淡々としていて好きじゃないと言います。
    私は先生に愛嬌やフレンドリーなことを望んでないのですが相性もあるんでしょうね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2015/04/01(水) 10:35:48 

    1年以上通ってる歯医者で後3本虫歯があると言われて、違う歯医者に行ったら虫歯ではなかった。危うく削られる所だった。セカンドオピニオン大事です。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2015/04/01(水) 10:42:21 

    へー。
    私が通ってるところは良いところだったみたい。
    笑って見えるところは銀歯にはしない。
    保険適用内で、奥歯も銀歯にしなかった。
    歯周ポケットを定期健診の時必ずチェック歯石取り。
    歯磨き指導をされて、三年半年に一度行ってるけど、褒めてくれる。

    いつもすぐ虫歯になっていたけど、あれからならないな。

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2015/04/01(水) 10:48:23 

    若い人や子供が居るところが良いらしい

    逆に居ないところはママさんネットワークで悪いとこ、という情報が回ってるとか
    あと年寄りが多いところは、お医者様の言うことは絶対って盲信する世代だからダメだそうな

    とはいえ年寄りが多いし、子供が少ない地域だと意味ないね

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2015/04/01(水) 11:11:21 

    先生の名字のついた、◯◯歯科に通ってるけど
    ◯◯先生めったに出てこない。
    基本、ピンチの時とか、難しい箇所の時しか。
    でも大盛況なんだよね。
    メインの先生あと四人くらいいる。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2015/04/01(水) 11:27:06 

    土日やってる歯医者はだめ。
    土日に学会などがあるのに行かないということは、最新の技術など勉強してないってこと。

    +4

    -7

  • 228. 匿名 2015/04/01(水) 11:36:41 

    歯科医師です。
    ツッコミどころ満載なトピですね。。
    色々言いたいことは今までにだいたい出てますので控えますが、いい先生と腕のいい先生はイコールではありません。
    実際問題、年配の先生か若いか、女医かなど一切関係ないくらい歯科医師は技術職です。
    腕のいい人は学生時代の実習から全くレベルが違います。
    腕のいい歯科医師を知るには歯科で働いている歯科衛生士さんなどの知り合いにどこのどの先生がいいのか聞くのが1番確実ですよ。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2015/04/01(水) 11:55:15 

    衛生士がピンクのかわいい制服で茶髪の若い子ばっかりのところ。
    繁華街で繁盛しているみたいだったけど、医者じゃなくて衛生士に「虫歯なので銀歯です。いやなら、自費で・・・」といきなり高額な費用説明された。

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2015/04/01(水) 12:02:54 

    子連れが多いところは良いところだと思ってた
    子供とか一番厄介そうじゃない?治療もそうだし親の目もあるし。
    どうなんでしょ?

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2015/04/01(水) 12:20:13 

    歯に歯石(?)が~とか言って、歯の掃除、歯磨き指導のために何回も通わされる歯医者は金儲けで必死だと思う。
    これ私が通っている歯医者ね。
    もうしばらく行ってないけど。
    あまりにもしつこいから1回バックれたことがあるw
    でも、腕はいいんだよな。
    周りが親知らず抜いた後、痛みがひかないって言ってるのに、私はそこで抜いてもらったら翌日には普通に食事できるくらいにひいてたし。
    痛み止めもほとんど飲まなかったし。

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2015/04/01(水) 12:36:19 

    歯科選び難しいですよね。
    私は歯科衛生士ですが今は健診のみの職場で働いているため、どこの歯科が良いか受診者さんによく聞かれます。先生はインターネットの情報に惑わされないようよく言ってます。腕がよく人気の歯科はホームページに色々書き込んだり遅い時間や土日などやってなくても人気だそうです。身近な人の口コミですかね。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2015/04/01(水) 12:38:14 

    もう10年以上同じ歯科医院に行っているけど、スタッフが全然変わってない気がする
    たまに、洗口液のサンプルもらう

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2015/04/01(水) 12:43:41 

    38さんのように歯のお掃除やブラッシング指導を“こっちも暇じゃないんだよー!”みたいに言う人いますが、
    いくらその時の虫歯を治療しても、きちんと磨けてなかったらまた虫歯ができるだけだよ。歯周病も然り。
    しかも保険適用での歯のお掃除は1日で全て出来ない決まり。1日で全歯してもらったよ!って人は、それは自費扱いになってるんだよね。
    保険適用が汚いってのもあながち間違えてないし。自費ほどの質を保険適用に使ってたら医療費かかりすぎるから安くて済む材料を保険適用で使ってるんだもん。
    保険適用はUNIQLOやGUみたいなもんだよ~。
    よっっぽどブラッシング指導できちんと磨けるようになってない限り、一生はもたないしね。

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2015/04/01(水) 12:44:41 

    叔父が歯医者なんですが、歯は脳の近くなので一度に治療すると脳に影響することがあるって
    だから少しずつ治療するのが理想だと
    でも近ごろの歯医者は一度にすぐ済まそうとする所が多いので何回も通わす=ぼったくりという考えが広まっていると嘆いていました
    そして歯周病予防には無糖ヨーグルトを寝る前に歯に塗っとけばいいということは20年前から言っておりました。
    でもその情報が広まると歯周病患者が減って歯医者が困るから言う所は少ないと言っておりました

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2015/04/01(水) 12:46:41 

    プロから見た良い歯医者と患者から見た良い歯医者は違う。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2015/04/01(水) 13:00:14 

    >>231. 匿名 2015/04/01(水) 12:20:13 [通報]
    歯に歯石(?)が~とか言って、歯の掃除、歯磨き指導のために何回も通わされる歯医者は金儲けで必死だと思う。
    これ私が通っている歯医者ね。

    歯石除去やブラッシング指導が金儲け?
    あなた、あんな点数低いことにそんなに大金払わされたの?指導する衛生士のわたしだって、やらなくていいならやりたくないよww時間ばっかかかるしさ。

    奥歯の虫歯もね。
    ちっちゃいなら白い詰め物できるけど、大きさや窩洞の形状で強度の問題で銀歯にしかできない決まりもあるの!
    “奥歯なのに白い詰め物してもらえたよ!いい歯科医だよ!”じゃないんだよ。
    知らないって怖い。
    こんなに情報社会なんだから、患者側も勉強するべきだと思うよ。
    ましてや、高額で外科手術なインプラント希望で、インプラント差し歯の違いすら知らない人がカウンセリング来たりするから、びっくりする!
    スマホやらパソコンでいくらでも調べれるじゃん。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2015/04/01(水) 13:01:07 

    歯石取りって、保険の点数の関係で
    複数回にわけないといけないらしいけど、
    医院によっては一度でやってくれたり、
    ひどいところだと五回くらい通わされたりして
    きちんとした基準みたいのって
    ないんでしょうかね?
    私は四ヶ月に一度はクリーニングに
    行くので、トラブルもないし基本的に
    綺麗な歯なのですが…

    しかも、今日は時間がないのでここまで
    です、続きはまた今度、と
    医院側の理由でなぜか打ち切られたりして、
    時間がないってそっちの勝手なのに、
    また再診料とるのか?って
    不信感を抱くことも、多いです!

    関係者の方、こういうのって
    よくない歯医者ですよね?

    +0

    -5

  • 239. 匿名 2015/04/01(水) 13:39:46 

    子供が虫歯治療に通っていたが、子供がまだ歯医者に慣れていないからか、自分のお気に入りタオルを握っていたら、それが気に入らないのか「私と子供との信頼関係が築けていないから、虫歯の治療はまだ出来ない。」と放置されていた。その間に虫歯は進み、子供は歯が痛い。と泣き出し始めた。すぐに歯医者を変えて、治療してもらえた。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2015/04/01(水) 14:16:59 

    私が子供頃の話
    初めての歯科へ行った時、おじいさん先生の白衣姿や器具を見て恐がり、泣き出した私
    じいさん先生はやかましい!治療ができん!とベルトで椅子にしばりつけたそうです。母はビックリして、もういいです!と連れて帰ったそうです
    後日、他の歯科へ、ひどい怯えようだったので、事情を話したところ、それはヒドイ!と治療はしないで、器具で遊んで恐怖心を取り除いてくれました。
    ほんとに優しい先生とお姉さんたちで良かったです
    ずーっとそこでお世話になってます

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2015/04/01(水) 14:28:03 

    予約してて待合室で待ってたら
    飛び込みで歯が痛い!ってきた患者さんがいて、予約してないなら来週の予約入れますね!
    って言われてて、そこは待ってもらっても当日診てあげるか、むりなら違う医院行くように言ってやれよ~って思った。
    でもその患者さんも予約して帰った。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2015/04/01(水) 14:31:22 

    私の行っていた歯医者、すぐ銀歯にする。他には神経の治療は何回も通わせるし…挙げ句の果てに向こうのミスでできた銀歯で使えないのにその代金を払わす。先生の手が胸に当たる。スタッフはすぐ辞める。

    患者さんの出入りはほぼ見かけません。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2015/04/01(水) 14:55:07 

    歯科医師会とか加盟?しているものとかは気にしますか?
    個人的に、横文字のナンチャラ医師会って書いてあると、うさんくさく見えちゃうんだけど。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2015/04/01(水) 15:24:18 

    ちょっと欠けた歯、まだ十分自分の歯でいいところを、全部差し歯にされた。
    すごい金額になった。

    良い大学の出身の先生だったので、信じておまかせした自分が愚かだった。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2015/04/01(水) 15:27:44 

    私は、歯科で助手の仕事をしていましたが、自分が患者さんなら絶対に通わないと思った歯科だったので1ヶ月で辞めました。
    まず、喫煙は歯周病によくないのと言いながら、自分はヘビー・スモーカー。
    保険ではなく、言葉巧みに自費のセラミックの歯を薦める。
    一番ドン引きしたのは、グローブ無しの素手で患者さんの治療をしていたこと。
    しかも、手洗いせず、次の患者さんの診療。
    まず、保険適応と自費治療の選択肢を患者さんに与えない歯科医はオススメしません。

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2015/04/01(水) 15:46:27 

    横なんですけど、差し入れってしてもいいんですか?
    いつもお世話になってるんで・・・
    誰に渡すのがいいですか?受付で?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2015/04/01(水) 16:00:52 

    歯科衛生士です。
    世間で評判いい医院が良い治療をしてると限りません…
    中のスタッフに聞けたら良いのですがねぇ…

    待つし何回もかかるって患者さんからクレームがくるドクターのところで働いてたのですが一番腕が良かったなぁ…繁盛はしてなかったけど。
    あと待たない、先生が感じがすごく良いと近隣で評判の医院、ひどい手抜き治療でしたよ。
    患者さんが思ういい医者と腕は一致しません。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2015/04/01(水) 16:02:09 

    208
    恐ろしい…法律違反ですよ

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2015/04/01(水) 16:40:48 

    あくまで私にとってはだけど、保険適用範囲が広い歯医者さん
    前歯以外の白い治療は、なんでもかんでも自費のところは、苦手です

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2015/04/01(水) 16:55:32 

    歯科大学病院で、治療しているのに、別の科へ回すとき
    町にあるそこらへんのとこで見てもらったらっていわれた
    しかも、患者に対して呼び捨て!びっくりしました!
    あたった先生が、悪かったんでしょうね!

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2015/04/01(水) 16:56:38 

    244
    まだ自分の歯でいけるかいけないかは素人には自己判断はまず無理。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2015/04/01(水) 17:16:02 

    248さん、残念ながら一般の主婦やバイトで、やとっている歯医者は沢山ありますよ。
    私もすぐに、やめましたが、助手は、免許はなしでもいいらしいです。
    医師は、暇なのを隠すため、わざと混んでるように見せるため、予約を重なった時間に入れていましたよ!混んで来たらイライラしてスタッフにあたるんです。しかも、手袋も何日もそのままで、手を洗うだけ、洗ってふくのは、紙ペーパーではなく、皆が使うタオル。助手は、次の人の口を触るのに片づけたままの手でいく。極めつけにスタッフに声かけまくりで、面接は、自分のタイプでえらぶそうです。
    何回か食事に誘われましたが、もちろんお断りしました!ブスの方が料理がうまいとかほざいて、ブスの彼女ぽい人が身の回りの世話をしているみたいですが、、、一人お局みたいな人は、何かあれば
    先生に言う前に私にいってって、歯科医ってだけで先生狙っているのか、何人かいる中の一人なのか、今考えたらゾッとします。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2015/04/01(水) 17:25:02 

    自費治療しかしていないところで、途中でなげだされ、紹介状もなく、書くのに一週間もかかるといわれ(別の先生にいったら、一時間もかからないといっていた)大学病院へ投げ出された。しかも、その悪いところを治すまでに三回くらい歯磨き指導やら掃除!
    全く医師は、みない。質問しても受付が頼りなく答えるだけで直接話してくれない。
    その医師が、インターネットの歯科医に相談するサイトで、大学病院は、経験も少ない医師がみるし、すすめないと解答している記事をみつけた。
    ほんと。ありえない!!

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2015/04/01(水) 17:31:20 

    問診のときに、どのサイトをみましたか?っていうデンターネットやら他10種類くらいのホームページの絵があって、ああ、これは、、、宣伝費に力いれてるな、自作自演ぽいなと胡散臭さがあった。
    案の定、最初消毒をしばらく続けて歯を残せるようにしましょうといっていたのが二回目で抜歯といわれ、最初と説明ちがうなぁと不信感をいだきました。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2015/04/01(水) 18:08:32 

    215さん
    まさに虎の威を借る狐ですね。夫が〜とあなた自身ではない時点で立派な素人です、偉そうに歯医者を語る資格はなくお門違いです。
    ちなみに世の中ほとんどが私立大出身の歯医者です、かなりの人数を敵に回すことになります。
    奥さんが頭弱いとせっかくの国立大出身の旦那さんが泣きますよw 恥ずかしい方ですね。
    お口よりも少しはおつむを鍛えましょう。

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2015/04/01(水) 19:28:01 

    252
    あなたのほうが、248のいう法律違反の意味が分かっていないです。
    歯科助手には免許自体ありませんし、いりません。だから違法ではありません。
    でもスケーリング(歯石除去)を、歯科助手がやるのは違法です
    歯科医師か、歯科衛生士でないとできません。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2015/04/01(水) 20:37:23 

    歯磨き指導の時にブラシの根元の黒ずんだので指導されるのが嫌です。
    次回は言いたいです。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2015/04/02(木) 02:57:44 

    ほとんどの歯医者が衛生士とかにレントンゲン撮らせてるけどあれ違反だよ

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2015/04/03(金) 13:47:27 

    99
    わきが しそう。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2015/04/30(木) 00:09:32 

    ツッコミどころ多いなあ。
    とりあえず基本セットを患者の目の前で滅菌パックから開けるとか、そういうアピールする歯医者のほうが意識は高いと思う。衛生管理とかは働いてみないとわからないから1つの目安になる部分ではある。
    あと治療後に「何かあったらまた来てください」って言う歯医者はあんま良くない。歯は痛くなってからじゃ遅いから定期検診をしなきゃ意味ない。定期検診をしてても何かあったら~っていうのとは大きく違う。だから何回も来させて歯磨き指導とか歯石除去するのにはちゃんと意味がある。まぁその意味が患者に伝わってなかったら通ってもらえないんだけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード