ガールズちゃんねる

名前負け被害者の会

553コメント2021/05/11(火) 17:35

  • 1. 匿名 2021/04/15(木) 16:14:42 

    キラキラネームとまではいかないけど名前がかわいくて顔と合ってないとかで名前負けしてしまってる方、話しませんか?

    主の名前は今日美です。
    美しくもなんともないのに名前の説明で「今日に美しいです」と言うのがこっぱずかしいです。

    +347

    -3

  • 2. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:00 

    >>1
    なんとお読みするのですか?

    +228

    -5

  • 3. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:10 

    ひねくれてるのに直美と申します

    +297

    -4

  • 4. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:12 

    麗美 れみ
    まひるみたいな顔してるのに勘弁して欲しいよ…。

    +538

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:21 

    >>1
    きょうみさん?

    +98

    -6

  • 6. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:28 

    >>1
    きょうみ?きよみ?

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:36 

    >>1
    トゥディビューティフル

    +217

    -5

  • 8. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:45 

    裕美ゆみ
    (心が)裕福で美しい子にという由来だけど、そんな出来た人間にはなれません…

    +34

    -58

  • 9. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:49 

    漢字説明する時が恥ずかしいです

    +105

    -2

  • 10. 匿名 2021/04/15(木) 16:17:12 

    清華
    全然感じのイメージとは違う見た目と人生

    +235

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/15(木) 16:17:32 

    >>1
    明日美(あすみ) は知り合いにいるけど今日美さんてはじめて聞いた

    素敵な名前!

    +578

    -24

  • 12. 匿名 2021/04/15(木) 16:17:47 

    名前負け被害者の会

    +120

    -5

  • 13. 匿名 2021/04/15(木) 16:17:52 

    全然幸せじゃない

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:14 

    輝く美しさと書いて輝美(てるみ)

    +173

    -6

  • 15. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:15 

    漢字は身バレするので
    ルビ
    最初は気に入ってたけど今どき風な顔じゃないし、もう29だからキツい

    +223

    -7

  • 16. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:25 

    「美」一文字だけならともかく、更にキラキラっぽい字が付くときっついよね

    +160

    -6

  • 17. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:37 

    >>1
    私は明日美を知っているわ
    並んで欲しいw

    +90

    -9

  • 18. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:47 

    羽衣子
    京都出身なんですか?とか、清楚な感じをイメージされる。ただのグータラ人間なのに。

    +166

    -2

  • 19. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:48 

    名前に美が入ってるだけで、顔を見て何回笑われたか…

    +114

    -31

  • 20. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:53 

    >>1
    今日を美しく、良い意味だと思うなぁ
    今日つまり一日一日の積み重ねが人生なんだし

    今現在の今に、お日様の日、美術の美です
    と説明するのはどうかな?

    +302

    -7

  • 21. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:59  ID:XbcMThm4RO 

    さくらです
    その顔で?と言われたことがトラウマです

    +232

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/15(木) 16:18:59 

    >>10
    いい名前ね

    +97

    -8

  • 23. 匿名 2021/04/15(木) 16:19:07 

    最近のニュースで八王子のレジ窃盗で捕まった犯人の名前がすごいキラキラネームでビックリした

    +111

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/15(木) 16:19:11 

    ブスなのに名字もちょっといい+れいこで嫌だけど
    同級生に血縁でもないのに教科書に載ってる歴史上の人物と同姓同名の男の子いたから
    あれよりマシだなってのがある

    +132

    -4

  • 25. 匿名 2021/04/15(木) 16:19:14 

    >>13
    幸子ちゃん

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2021/04/15(木) 16:19:28 

    美美 みみ

    ダブルだよ、、、

    +374

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/15(木) 16:19:42 

    >>1

    きょうみさん、で合ってる?
    キレイな名前だね。

    (朝美)

    +196

    -4

  • 28. 匿名 2021/04/15(木) 16:20:09 

    女の子女の子した名前だけど、見た目も男の子だし、性格も男の子みたいだったからすごくイヤだった!
    今、妊娠中で子供の名前考えてる。本当は中性的にしたいけど、旦那は名前見ただけで性別がわかる方がいいからって言ってて中々難しい(;´Д`)
    とりあえず「美」とかは入れないでおこうかと…

    +61

    -3

  • 29. 匿名 2021/04/15(木) 16:20:12 

    >>1
    愛梨です
    平愛梨とか、今田美桜ちゃんのドラマの役名とかでかわいい名前代表みたいだけど、わたしほんと能面

    +288

    -5

  • 30. 匿名 2021/04/15(木) 16:20:47 

    静香
    にできない

    +162

    -3

  • 31. 匿名 2021/04/15(木) 16:20:52 

    >>18

    馬鹿だから読めない💦

    +46

    -7

  • 32. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:06 

    >>15
    ふりがなって意味じゃない…
    私なら親恨みそう

    +167

    -4

  • 33. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:08 

    姫花って名前の地味眼鏡ブスいた
    子供ながら可哀想だと思ってた

    +122

    -88

  • 34. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:28 

    >>1
    定番ですが「麗子」
    ブスでこの名前は辛いです

    +246

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:31 

    「美」なんてつく女性ごまんといるからなんとも思わないよ。

    +323

    -3

  • 36. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:36 

    絢乃です
    名前負けする顔面ですみません

    +9

    -26

  • 37. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:38 

    麗子
    ブスだし貧乏です

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:44 

    >>26
    私じゃないけど同クラで美々(びび)ちゃんがいたよ

    +170

    -2

  • 39. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:53 

    結婚して名字が変わったけどそれまでは松嶋菜々子と同姓同名
    病院とか名前呼ばれる時はあの顔で?みたいな反応されたりとても辛かった

    +301

    -3

  • 40. 匿名 2021/04/15(木) 16:22:05 

    >>18
    私の高校時代の保健室の先生が、まんまその字のお名前でした!おしとやかで綺麗な方だった。

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/15(木) 16:22:17 

    美幸

    美しくて幸せって素晴らしすぎるだろ

    +127

    -5

  • 42. 匿名 2021/04/15(木) 16:22:25 

    小学生の時、
    優美(ゆうみ)って子が自分の名前すごく嫌がってた。私は美しくも優しくもないのにって。そんなことないのに。

    +131

    -6

  • 43. 匿名 2021/04/15(木) 16:22:45 

    美人 みひとです

    オカメインコみたいな顔してます。
    漢字説明するのが苦痛で仕方ない。

    +310

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:02 

    知り合いのビッチが 「純」

    +105

    -15

  • 45. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:05 

    >>17
    私の友人がさくみ姉があすみ妹がきょうみ
    見事に三姉妹今日明日昨日w

    +59

    -7

  • 46. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:20 

    紫暮(しぐれ)です
    情景は綺麗だけど、意味は微妙ですよね
    昇るんじゃなくて暮れるの!?的な

    +213

    -4

  • 47. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:31 

    >>31
    ういこ

    +40

    -2

  • 48. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:32 

    >>1
    弟が「のぶなが」
    漢字は織田信長とは違うけど、昔から本人は嫌がってる

    +191

    -4

  • 49. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:36 

    >>32
    横だけど漢字は普通なのにふりがながキラキラだったらわかるって意味じゃない?

    +1

    -33

  • 50. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:43 

    >>1
    今日子さんや明日美さんは時たま見かけるけど、今日美さんは珍しいね

    +81

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:50 

    美しく澄むで美澄
    説明も恥ずかしいし性格は濁りまくってる

    +75

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:01 

    >>8
    わりとよくある名前だと思います

    +115

    -3

  • 53. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:02 

    >>46
    身バレしそう

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:10 

    名前に「才」が入る。(秋元才加みたいな名前)

    漢字説明するときに「才能の才」とか「天才の才」とか言いづらくて「一歳二歳の簡単な方の才」とか「カタカナのオに似た才」とか言ってる。

    相手は絶対面倒くさい…

    +141

    -5

  • 55. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:38 

    >>15
    私は絶対にバレるから書けないけど日本人なのにバが入っていて、赤い薔薇みたいな意味でハズイ。

    +119

    -3

  • 56. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:44 

    >>36
    確かにすごく可愛い名前

    +10

    -6

  • 57. 匿名 2021/04/15(木) 16:25:14 

    >>1
    朱美です

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2021/04/15(木) 16:25:20 

    >>26

    その名前でとんでもなく可愛い子がいたわ、うちの兄の同級生で。

    芸能人レベルみたいな可愛さで、しかも双子。(一卵性で女2人)

    +121

    -6

  • 59. 匿名 2021/04/15(木) 16:25:38 

    >>12
    懐かしっ!!!

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/15(木) 16:25:53 

    >>49
    横だけどどういうこと?
    「ふりがなを打つ」ことを「ルビを打つ」っていうからじゃないの?

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:11 

    小百合
    しかも、苗字も威厳ある感じで余計につらい。

    +68

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:14 

    >>4
    美麗さんも知ってる。
    中々ハードル高い名前だよね。

    +194

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:14 

    玲於那
    れおな、、、しかも32歳で辛いわ

    +131

    -4

  • 64. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:17 

    60代の母親が電話で「恵まれるに美しい子です」と説明しているのを聞いていて不憫になる。
    ただの恵美子なのに。

    +153

    -10

  • 65. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:28 

    美しい百合と書いて美百合(みゆり)です
    ブスだから辛い…
    しかも水道や電気やガスが頻繁に止められるくらい貧困育ち

    両親はどっちも豚とカマキリでこの2人の遺伝子から美人なんか生まれる訳ないし、超貧乏なのになんでこんな正反対のお嬢様っぽい名前つけたんだろ

    身を弁えろよ
    ほんと迷惑

    +231

    -10

  • 66. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:43 

    昔からある名前だけど響きは着物似合いそうなお嬢様って感じだけど控えめに言ってゴリラ?
    和風な名前つけられたゴリラみたいな?
    たすけてくれ

    +126

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:52 

    >>60
    あ、そういうことね!
    教えてくれてありがと

    +7

    -6

  • 68. 匿名 2021/04/15(木) 16:27:20 

    >>12
    ツルモクー!大好きだった。

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2021/04/15(木) 16:27:22 

    身バレしませんか?
    私も名前に美が付くからそれだけでもう名前負けだと思ってる、だってぜんぜん美人じゃないし笑
    電話で漢字の説明する時が一番イヤよ、だから美という字を説明する時は美術の美って言ってる

    +54

    -2

  • 70. 匿名 2021/04/15(木) 16:27:33 

    >>46
    感じ関係ないけど、牛肉のしぐれ煮を連想した

    +38

    -4

  • 71. 匿名 2021/04/15(木) 16:27:36 

    >>21
    それって言う人の性格悪!! 

    +282

    -2

  • 72. 匿名 2021/04/15(木) 16:27:43 

    >>11
    クッソワロタw

    +9

    -67

  • 73. 匿名 2021/04/15(木) 16:28:08 

    >>4
    名前に麗って字はハードル高すぎだよね。そんな、私も麗華。マジ勘弁。

    +267

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/15(木) 16:28:35 

    美鈴

    美しい鈴の音のように凛とした女性になってどーたらこーたら…

    ガラガラ声で鈴というより銅鑼です
    美しさの欠片もありません
    毎日ぐーたらしております

    +130

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/15(木) 16:29:46 

    >>48
    歴代の武将系は痛いな
    トップオブ名前負けだよね
    いえやす、ひでよし、あたりは漢字変えてもキツイもんがある、

    +111

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/15(木) 16:30:29 

    絹子
    2世代前までの女の親戚は「衣」「麻」「紡」とか全員が布っぽい漢字入ってる
    理由は分かりません

    +70

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/15(木) 16:30:35 

    桜未(さくみ)です。
    婚活の会場で受付のお姉さんに「なんて、読むんですか?かわいー!」って言われて、恥ずかしかったです。
    名前にあって、可愛かったら、婚活してない……。

    +124

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/15(木) 16:30:47 

    >>14
    同級生にこの名前の女の子いた。
    名前の如く顔はものすごく可愛いのにイジメの主犯者だった...。

    +21

    -6

  • 79. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:08 

    >>33
    子供の頃から性格ブスだったんだね

    +95

    -12

  • 80. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:11 

    美子
    説明するとき美しい子って書きますって言うの恥ずかしい

    +38

    -1

  • 81. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:12 

    >>35
    うちの姉も美が付くから異様に気にしていた。
    字を説明するときすごいプレッシャーを感じるらしい。
    私の「子」よりかはいいかと思うけど。

    +24

    -3

  • 82. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:28 

    私は
    星野すみれ(パーマン2号)みたいな
    可憐な名前のBBAです

    +113

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:29 

    人気の美人女優さんと1文字違いです。
    女優さんの名前を出したら身バレするのでほかの女優さんで例を挙げると、橋本環奈さんと一字違いで「橋本祐奈」みたいな感じです。
    よく比べられます

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:50 

    橋本環奈のせいで自分の名前言うの恥ずかしい…

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:55 

    >>64
    恵美子っていい名前だね。

    +67

    -8

  • 86. 匿名 2021/04/15(木) 16:32:04 

    >>36
    絢乃さん、そこまで美人を連想するような名前じゃないと思う。自意識過剰では?

    +44

    -18

  • 87. 匿名 2021/04/15(木) 16:32:26 

    >>18
    はいこ?
    もいこ?

    +2

    -12

  • 88. 匿名 2021/04/15(木) 16:32:30 

    >>28
    私も名前見ただけで性別がわかる方が良いなぁ

    +55

    -5

  • 89. 匿名 2021/04/15(木) 16:32:35 

    >>10
    清楚なんだか華やかなんだかよく分からない。

    +9

    -13

  • 90. 匿名 2021/04/15(木) 16:33:31 

    >>82
    パーマン2号ってなんだろう?と思ってググったら
    パーマン3号だった。

    +37

    -1

  • 91. 匿名 2021/04/15(木) 16:33:50 

    >>86
    絢がきらびやかって意味だからかな?
    豪華絢爛とか。

    +37

    -1

  • 92. 匿名 2021/04/15(木) 16:33:57 

    >>77
    一発で読めない系、ちょっとひねっちゃった系は辛い

    個人的に美の字が使われてても読みも漢字も一般的なら名前負けってほどじゃないのかなという考えだけど、一捻りしちゃった系はきつい

    +81

    -3

  • 93. 匿名 2021/04/15(木) 16:34:00 

    >>23
    知りたい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/15(木) 16:34:34 

    >>64
    うちの母親は美恵子、電話の説明とかほぼ同じ。
    父に「美しいw恵まれたw子w」ってよくからかわれてます

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/15(木) 16:34:42 

    安倍プリンセスキャンディです

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2021/04/15(木) 16:34:49 

    >>76
    着るものに困らない、っていう意味があって
    縁起が良い名前だと思う

    +76

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:02 

    華恋です。
    アラサーでこの名前はキツい、、

    +148

    -2

  • 98. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:16 

    大変失礼だけどお客さんでギョッとするくらい不細工な女性がいるんだけど名前が美咲だった…

    +7

    -26

  • 99. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:33 

    >>87
    ういこ、だと思った

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:50 

    >>21
    さくらってどんな人でもしっくり来そうな名前トップ10に入りそうなのに。
    ハーフの子にもさくらって多い気がするし(偶然だけど身近に2人いる)。

    +119

    -2

  • 101. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:59 

    >>87
    普通にういこでしょ。

    +19

    -5

  • 102. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:17 

    ココアちゃんとか、若い頃も可哀想だけどおばさんになったら更に悲惨だね

    +126

    -3

  • 103. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:22 

    >>87
    ういこ
    普通に使われる人名

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:38 

    >>93
    調べたら寿稀也って名前だった
    だけど読み方まではわからなかった

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:57 

    >>61
    小学校で一番太ってる子がその名前だったな

    +4

    -11

  • 106. 匿名 2021/04/15(木) 16:37:23 

    名前負けというか、普通に変な名前が多すぎ。

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/15(木) 16:37:23 

    >>45
    それはすごいwww

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/15(木) 16:37:39 

    明るい子とゆう古風な名前ですが
    メンヘラコミュ障です

    +23

    -2

  • 109. 匿名 2021/04/15(木) 16:37:56 

    めっちゃデブなのに「細井」

    +102

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:00 

    >>79
    みんな言わないだけで心の中では思ってるでしょ笑
    子供なら尚更
    その子に向かって名前負けとか似合わない名前とか言わないだけマシ

    +22

    -22

  • 111. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:03 

    華恋
    かれん!37歳のBBAにかれんは辛すぎる。。。

    +129

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:05 

    >>104
    じゅきや?とか

    +97

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:34 

    >>18
    漢字はきれいだけど、ういこはやだ

    +30

    -20

  • 114. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:41 

    結婚して苗字がまた白鳥みたいなキラキラ苗字になって、キラキラネームと合体して35歳で恥ずかしい

    +46

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:51 

    >>100
    ハーフの子って、意外と日本らしい(?)名前の子も多いよね。
    私の友人もハーフだけど、パッと見だけでは絶対にハーフだとわからない名前。

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/15(木) 16:39:51 

    >>18
    私、羽衣香です。アラサーなのに恥ずかしい。

    +69

    -1

  • 117. 匿名 2021/04/15(木) 16:40:02 

    >>10
    麗華とかね
    もう派手美人なお嬢様のイメージw

    +59

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/15(木) 16:41:42 

    子供に

    妃◯(ひ◯)

    とつけた人見たことあるけど、将来子供はプレッシャーになるんじゃないかと気の毒になった。

    +70

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/15(木) 16:42:09 

    >>80
    知り合いは美術の美って言ってた
    美しいは言いづらいよね

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/15(木) 16:42:18 

    >>1
    関係ないけど名前に美がつく人って意外と多い気がする
    それが美沙とか美波とかならまだいいけど、美麗とか美華とかだったら名前負けしてる感が強い

    +120

    -3

  • 121. 匿名 2021/04/15(木) 16:42:53 

    彩香なのにワキガです

    +67

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/15(木) 16:43:27 

    珍しい名前の人とか大丈夫なの?美幸さんとかだったら結構いそうだけど読みだけでも珍しい名前の人特定されないか心配になってしまった。

    +9

    -3

  • 123. 匿名 2021/04/15(木) 16:43:36 

    浜辺美波とか佐藤勝利とか全然名前負けしてなくてすごいよね

    +147

    -1

  • 124. 匿名 2021/04/15(木) 16:43:52 

    先輩に雛子っていうとんでもなくデカい女の人がいた
    可哀想だった

    +15

    -6

  • 125. 匿名 2021/04/15(木) 16:44:25 

    具体的には書けませんが夜露死苦のような強そうな名前、実際は小柄で5キロの米を持つのも苦労しするくらい虚弱貧乳です。

    +68

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/15(木) 16:44:36 

    >>38 かわいい

    +20

    -9

  • 127. 匿名 2021/04/15(木) 16:44:54 

    >>2
    >>5
    きょうみです

    +111

    -2

  • 128. 匿名 2021/04/15(木) 16:45:21 

    >>109
    苗字は可哀想だけどどうしようもないもんね
    薄毛の小杉とかチビの高井とか

    +31

    -1

  • 129. 匿名 2021/04/15(木) 16:46:36 

    姪っ子が今年高校卒業したんだけど卒アル見せてもらったら○美ちゃんって子、学年に一人しかいなくて驚いた。
    あと29歳の私の世代だとカオリ・アヤカ・ユカって子がすごく多かったけど一人もいなかった!

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/15(木) 16:47:32 

    中学の時、麗奈って名前の可愛くない女の子が男子から「名前負け」だの「麗奈って顔かよ笑」だの散々悪口言われてた。

    その子には何の罪もないのに…

    名前負けは揶揄われたり最悪イジメられたりする危険性があるから親は自分の遺伝子よく理解して名付けてあげて欲しい…

    +100

    -3

  • 131. 匿名 2021/04/15(木) 16:47:51 

    さえらって名前どうですか?ラで終わる名前あんまりいないよね。。

    +13

    -7

  • 132. 匿名 2021/04/15(木) 16:48:42 

    >>12
    レイ子さんのキャラ大好きです。

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/15(木) 16:48:55 

    このトピの画像一覧みたけど まだプリンセスちゃんの免許証写真がアップされてないわ

    +4

    -4

  • 134. 匿名 2021/04/15(木) 16:49:21 

    3文字のママって娘に2文字の名前つけがちじゃない?あれはなぜ?

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2021/04/15(木) 16:49:29 

    身体弱いのに、健、とか。

    +11

    -5

  • 136. 匿名 2021/04/15(木) 16:50:22 

    最近の子は、そんな感じ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/15(木) 16:50:33 

    はーい!私マリアでーす。

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2021/04/15(木) 16:51:10 

    >>131
    名前負けというよりキラキラネーム
    身バレ大丈夫ですか?

    +20

    -2

  • 139. 匿名 2021/04/15(木) 16:51:24 

    >>4
    まひるかわいいで。

    +49

    -9

  • 140. 匿名 2021/04/15(木) 16:51:39 

    昔中学の時に読み方は知らないけど、美郎という名前の男子がいたの思い出した。
    めちゃくちゃ性格悪いデブのニキビ面だったけど。成人して名前負けしてない事を祈る。

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2021/04/15(木) 16:51:41 

    >>131 名前だけならハーフ想像する

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/15(木) 16:53:51 

    >>129
    今の20歳前後の子ってメイちゃん率高くない?私アラフォーなんだけど友達の娘やらバイトの子やらで知ってる子だけでもメイちゃん12人いる。

    +43

    -1

  • 143. 匿名 2021/04/15(木) 16:54:20 

    >>104
    辰吉丈一郎の息子もじゃなかった?
    寿以輝と

    +61

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/15(木) 16:55:42 

    >>142
    葵、美咲、さくらも多い
    高校生〜30代前半

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/15(木) 16:56:09 

    >>129
    26歳だけど、私の同期もカオリ、アヤカ、ユカ、○美って名前の子は多いね
    だけど10代になると急激に少なくなるのが不思議
    同じ「美」がつく名前でも、若い世代だと○美よりも美○が増えた気がする

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/15(木) 16:56:47 

    >>1
    女児の名前ランキングで常連だった美咲(みさき)さんは多いと思う

    +38

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/15(木) 16:56:49 

    >>33
    それ私かもしれないw

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/15(木) 16:56:58 

    勝手に知り合いの名前書いてる人気をつけてね

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/15(木) 16:57:36 

    >>1
    素敵な名前ですよ!!
    名前負けとかじゃない名前だと思うな

    +28

    -2

  • 150. 匿名 2021/04/15(木) 16:58:27 

    >>39
    うちの親族にアラフィフの加藤あい(「あい」は漢字だけど)がいる。
    芸能人と同姓同名って、もともと認知されてて名前つけられたなら親恨むけど、後出しされたら致し方ないもんね…

    +100

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/15(木) 16:58:32 

    >>1
    昭和生まれ
    エミリみみたいな洋風の名前
    平成生まれの子で同じ名前の人達が増えた
    昔は名前のキーホルダーのお土産とかもあてはまるのなかった
    顔と合ってればいいよ
    名前は可愛いね、名前だけは可愛いねと言われ続けて40年
    このあいだポイントガード作ったら、マスクしてたせいで平成生まれですか?って確認されたわ
    相手に失礼がないようにだろうね

    +88

    -2

  • 152. 匿名 2021/04/15(木) 16:59:22 

    >>30
    友達も同じ名前
    自己紹介が「うるさいけどしずか!」って言ってた

    +52

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/15(木) 16:59:34 

    >>4
    私は麗(うらら)です。
    身長150cm顔デカの富永愛に似てる。
    羨ましいだろー?

    +134

    -2

  • 154. 匿名 2021/04/15(木) 17:00:27 

    >>19
    本当?
    美がつく名前なんてかなり多いと思うし、そんなことで笑うなんておかしいよ。

    +120

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/15(木) 17:00:43 

    私向日葵ですよ
    実際は暗くてジメジメした向日葵とは正反対だよ

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2021/04/15(木) 17:01:56 

    >>41
    知り合いの美幸さんは、性格悪かった。

    +10

    -13

  • 157. 匿名 2021/04/15(木) 17:04:18 

    40半ばでニイナ

    めちゃくちゃきつい。しかも独身、根暗
    結婚して子供いたら○○ママとかに呼ばれ方がかわったり、運良く専業主婦になれたら
    病院以外で名前呼ばれる機会も減りそうなのに
    いまだに仕事で名刺渡すこと多くて
    え?お名前なんて読むのですか?
    ニイナです、、、
    シーーーン、、、
    毎回取引き先とかでこのやり取り。

    なんで???って思う。
    妹はすごく普通の名前なのに。

    +86

    -1

  • 158. 匿名 2021/04/15(木) 17:04:53 

    >>133
    呼んだ?
    名前負け被害者の会

    +52

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/15(木) 17:05:01 

    >>156
    単なる悪口じゃねーか。性格悪いな

    +22

    -2

  • 160. 匿名 2021/04/15(木) 17:07:33 

    >>89
    清楚と華やかさは両立するよ?

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2021/04/15(木) 17:08:55 

    百合愛(ユリア)
    40代のブスなおばさんです。
    せめて百合子か百合恵にして欲しかった。
    それが駄目なら最後を愛じゃなくて亜。



    +95

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/15(木) 17:09:26 

    >>19
    そんなの聞いたことない。
    美香、美紀、里美、宏美、絵美、美恵
    美咲、由美、美由紀、真由美、美里、麻美、

    今も昔も美がつく名前なんてゴロゴロいるけど、、、他人の名前に美がはいってて
    うわぁ!ってなるなんてあるの?
    スタンダードな漢字だよ

    +125

    -2

  • 163. 匿名 2021/04/15(木) 17:11:04 

    某フィギュアスケートの人と同姓同名
    彼女が、地味顔と書かれているたびに変わってあげたい
    無能だけど顔だけ派手な私

    +9

    -2

  • 164. 匿名 2021/04/15(木) 17:11:13 

    横浜流星はフルネームでカッコいい
    あの見た目だからいいけどクロちゃんみたいだったら…

    +81

    -1

  • 165. 匿名 2021/04/15(木) 17:12:01 

    メイナ。
    アラフィフ。やっぱりキラってる名前は年取ったら厳しい。
    若い女の子なら違和感ないけど私の時代はこんなキラってる名前がいない時代だったから学生時代もネタにされた。

    +53

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/15(木) 17:13:24 

    >>20
    それだったら、「今日明日の今日に、美術の美」の方がわかりやすい。

    +85

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/15(木) 17:13:35 

    >>161
    素敵な名前ですね。✨
    私なら子や恵より愛の漢字が、1番好きかも。

    +8

    -10

  • 168. 匿名 2021/04/15(木) 17:14:35 

    >>162
    よっぽど華やかな字面じゃない限り「美術の美」、も意識しすぎと感じるよね。
    私は知美(仮)だけど知るに美しいです、って言ってるよ。

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/15(木) 17:15:49 

    44歳でアリサです。全然アリサって顔じゃない白髪だらけでほうれい線ガッツリのおばさん(´д`|||)

    年取ってる方でキラキラネームの方で悩んでない人っているのかな?
    アリサもキラキラではないけど1970年産まれには珍しい名前なので昔から名前負けして嫌だった。

    +43

    -4

  • 170. 匿名 2021/04/15(木) 17:23:36 

    >>154
    確かに周りも美のつく人多かったけど、学校でも婚活でも名前いう時、「美しいだって、ぷっ」と男性にばかり笑われてたのね。名前じゃないけど、中学校の時に男性の先生に、大福とか呼ばれたりしたから、よっぽど私の顔に美の名前が会わなかったのかも。

    +9

    -6

  • 171. 匿名 2021/04/15(木) 17:24:34 

    >>144
    葵、美咲、桜は美人系な名前?

    +4

    -8

  • 172. 匿名 2021/04/15(木) 17:24:42 

    >>1
    私今日子だよ…
    父親が小泉今日子のファンだったから今日子。
    安易な名付けにむかつくわ。

    +80

    -2

  • 173. 匿名 2021/04/15(木) 17:25:29 

    >>169
    アリサいいじゃん。
    寿賀子とかよりいい。

    +44

    -4

  • 174. 匿名 2021/04/15(木) 17:26:39 

    >>12
    懐かしい!!!!!!大好きだった!!!

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/15(木) 17:27:00 

    マオです。。
    漢字は言いたくないほどキラキラしてる。
    改名したいマジで

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/15(木) 17:28:14 

    >>12
    杉ちゅわぁぁぁぁ~ん。ぶちゅーーーーー!!!!

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/15(木) 17:28:30 

    >>162
    確かに周りにも美つく人沢山いたし、女性には言われた事ないけど、男性には学校や婚活で名前を言うと「美しいだって、ぷっ」て言われてた。名前じゃないけど、中学校の男性の先生に、おはぎと呼ばれたりもしたから、よっぽど顔に美が合わなかったのかも。

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2021/04/15(木) 17:30:21 

    えりな
    漢字は身バレしたくないから書かないけど
    一重自慢ブスなのにこの名前…
    メイクを覚えてからはつけまで二重にして可愛い子風にしてたりしたけど顔洗えば平安顔
    今じゃ子供2人産んで豚になったしもうトメ子とかで良い

    +25

    -7

  • 179. 匿名 2021/04/15(木) 17:30:49 

    >>177
    大福、おはぎ、饅頭だった。 177です

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/15(木) 17:31:21 

    >>156
    で?

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/15(木) 17:33:17 

    >>11
    私の親戚にも明日美いる!!

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/04/15(木) 17:33:48 

    >>45
    サクミはどういう字なの?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/15(木) 17:34:42 

    >>162
    私はガルちゃんで自分の名前の説明トピみたいなんで
    美しいの美って普通にかいたら

    それって自分のこと美しいって自己紹介恥ずかしくないの?(笑)とコメントされそのコメントにすごく+ついてて

    40年間ずっと
    私は皆にそう思われてたの?って凹んだ(泣)
    それから美術の美って説明するようになったから
    一定数、美しいって漢字に何か思う人がいるとがるちゃんで学んだ、、、
    がるちゃんってやっぱり性格歪んでる人が多いのかなぁ、、、そんなつもりで説明してるんじゃないのにな

    +100

    -3

  • 184. 匿名 2021/04/15(木) 17:35:28 

    >>45
    明日美、今日美さんはいいけど、さくみさんは昨日が美しいってなんか辛い(笑)

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/15(木) 17:35:50 

    >>13
    恵?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/15(木) 17:36:42 

    >>153
    今20歳?

    +1

    -5

  • 187. 匿名 2021/04/15(木) 17:37:07 

    >>117
    えびぞーのとこの娘さんのレイカちゃんの字面はあの子に合う

    +21

    -2

  • 188. 匿名 2021/04/15(木) 17:39:00 

    >>156
    あなたが一番性格悪い

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2021/04/15(木) 17:39:47 

    >>18
    小学校のとき読んでた本の主人公が三つ子で亜衣、麻衣、美衣でそのお母さんが羽衣だった!!!

    +65

    -1

  • 190. 匿名 2021/04/15(木) 17:40:06 

    >>73
    独身の頃働いてた会社に麗華さんって綺麗な先輩がいたわ。しかも優しかったし。部署に女性は麗華さんと40代の子持ちの方と私の3人だったけど、明らかに男性陣の先輩を見る目が自分とは違うな。と分かって面白かったよw

    +46

    -1

  • 191. 匿名 2021/04/15(木) 17:40:58 

    萌美もえみ

    ヲタクです‥‥

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/15(木) 17:41:25 

    >>171
    まぁどちらかというと美人系だよね。
    キラキラではないけど今風だし。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/15(木) 17:42:31 

    >>94
    うちの義母美恵子はお顔立ちが残念だったから、美に恵まれるようにって名付けられたと言ってたわ。
    別にそんな残念でもないのに。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/15(木) 17:43:02 

    >>43
    ビジンと書いてミヒトですって説明するの恥ずかしいね

    +92

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/15(木) 17:43:14 

    >>183
    ドンマイよ。
    心の不細工な人間が面白がって書いてるだけ。
    そういう人の名前だって大したこと無いか、ヘンテコ。

    +55

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/15(木) 17:43:39 

    >>70
    わたしはフルーツバスケット連想したよ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/15(木) 17:45:49 

    せりな

    お嬢様想像したわとよく言われました。はい程遠いです。漢字が夜露死苦系だから余計かな?
    芹那だったら言われなかったのかな?

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/15(木) 17:46:53 

    >>77
    どういう意味を込めてその名前ご両親つけられたの?

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/15(木) 17:47:51 

    >>160
    いや、普通に正反対のイメージ。

    +8

    -11

  • 200. 匿名 2021/04/15(木) 17:48:01 

    百合子
    大木の丸太っぽいけどな

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/15(木) 17:48:21 

    >>160
    しないよ。意味的には正反対。

    +1

    -12

  • 202. 匿名 2021/04/15(木) 17:48:32 

    >>10
    きよかさん?さやかさん?

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/15(木) 17:51:22 

    >>18
    ういこさん?
    綺麗な名前〜

    +30

    -4

  • 204. 匿名 2021/04/15(木) 17:51:26 

    明美です。暗いしブスだし真逆の人間なんです、嫌で嫌で堪りません。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2021/04/15(木) 17:52:53 

    >>199
    >>201
    美人が白ブラウスにネイビーのスカート履いて洗練されてたら、清楚で華やかだと思うなぁ

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2021/04/15(木) 18:06:27 

    >>205
    そうでもない。人の受ける印象は様々。

    +3

    -12

  • 207. 匿名 2021/04/15(木) 18:07:10 

    清らか(きよ)華やか(はなやか)
    清らかな  綺麗な名前だね

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/15(木) 18:09:34 

    >>169
    知り合いのありささんは自己肯定感ぱないせいか50代だけど一人称「ありはぁ〜」って言ってる。

    +34

    -1

  • 209. 匿名 2021/04/15(木) 18:10:03 

    みなみです。
    命名の由来は、タッチの南ちゃんみたいに才色兼備で人気者になるようにとの事。
    残念ながら南ちゃんとは程遠い人間になりました。

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2021/04/15(木) 18:13:46 

    >>26
    美々でみみって子知ってるよ。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/15(木) 18:20:11 

    >>12
    ツルモクだー!!久々に見た!!
    しかもガルちゃんでみるとはwww
    レイコさん最後は結ばれてよかったわ

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/15(木) 18:29:40 

    >>73
    麻原の三女アーチャリーも、麻原と同じ顔で麗華だからね…麻原の名付けにも己のレベルを知らない見栄張りが感じられる。

    +92

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/15(木) 18:32:04 

    >>48
    諸葛孔明と同じ字で孔明くんを何人か知ってるけど、完全なる名前負け決定で可哀想だと思う。

    +33

    -1

  • 214. 匿名 2021/04/15(木) 18:34:16 

    >>14
    かなり昔だけど、覚醒剤で指名手配されてる犯人のポスターの人物の名前に輝の字が付いてた。デブでたらこ唇のブサイクなオッサンなのに似合わね〜と思った。

    +12

    -2

  • 215. 匿名 2021/04/15(木) 18:39:46 

    私じゃないけど
    【可愛】さんって人がいた。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/15(木) 18:40:48 

    >>104
    ときやかな

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/04/15(木) 18:40:58 

    名前負け被害者の会

    +6

    -4

  • 218. 匿名 2021/04/15(木) 18:42:56 

    >>189
    夢水清志郎私も小学生の頃好きだったよ〜

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/15(木) 18:43:56 

    >>81
    あたし美子ちゃん…美しい子って書いてみこ…笑
    スイマセンでした。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/15(木) 18:44:54 

    あまりない名前なので出せないのですが、名付けに込めた意味は「美しく気品があって恵まれている」という名前‥

    聞いた時は心から勘弁してくれと思ったわ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/15(木) 18:48:54 

    >>162
    誰か女芸人さんだったかな?
    美咲という名前でやいやい言われてたの見たよ

    バラエティーのノリなんだろうけどね、でも本名の名前を弄るのはいい気持ちしなかったわ

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/15(木) 18:51:03 

    >>189
    いとこのなまえはマインちゃんらしい

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/15(木) 18:57:45 

    >>169
    同じ名前です
    (名前は)かわいいねって言われる。。

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/15(木) 18:59:06 

    >>206
    ふーん
    コンサバ服を今っぽく昇華してる美人いるけどなぁ

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/15(木) 18:59:14 

    陰キャラデブス、何もしてないのに学校で有名だった。
    光子(みつこ)です。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/04/15(木) 19:03:49 

    >>218
    あー!!!そうそうその本!!おもしろいよね!
    さすがにもう続いてないのかな?また読みたいな!

    それと、ズッコケ三人組はよく読んでたー!
    懐かしいー

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/04/15(木) 19:03:51 


    楽器何も弾けない音痴

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2021/04/15(木) 19:04:50 

    >>222
    そうなんだ!全然そこは思い出せない(笑)
    また読みたいな!!

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/15(木) 19:06:48 

    >>183
    私なんて麗美レミだけど、説明するときウルワシイにウツクシイでレミですって説明すんだよ(笑)

    麗しい+美しいってどんな美人だよって思うけど気にしない気にしない!!

    +44

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/15(木) 19:16:21 

    >>224
    だからなんだ。

    +0

    -9

  • 231. 匿名 2021/04/15(木) 19:16:59 

    >>1
    いや、普通に可愛いと思った。
    「美」は頻繁に名前に使われるから、容姿関係ないよ。
    響きもいい。私は好き。

    +57

    -1

  • 232. 匿名 2021/04/15(木) 19:17:31 

    >>194
    そこはひろし風でね(笑)

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/15(木) 19:18:46 

    >>218
    男の子で麗一って名前の子いたよね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/15(木) 19:19:36 

    なんで名前に麗しいって漢字入れたんじゃあああ
    わたしはデブスじゃあ

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/15(木) 19:21:12 

    学生の時「ガル沢さんってガル子って名前っぽくないよね」って陽キャに言われたことある
    遠回しに名前負けだよってことをそんなに言いたかったのか、接点全然なかったのに

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/15(木) 19:22:51 

    >>217
    写実二重だし目立つパーツないし名前負けなんか別にしてないじゃんと貼られるたび思う

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/15(木) 19:23:58 

    >>87
    霓裳羽衣の曲をなし、て能の「羽衣」にあるざんしょ
    よいお名前ですわ

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/15(木) 19:24:32 

    >>169
    少女マンガのヒロインの名前だね

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/15(木) 19:29:52 

    >>124
    スッキリ細身で高身長ならなんとも思わないが縦にも横にも、、、だと名前に目が行きそう

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/15(木) 19:30:53 

    >>1
    素敵な名前!
    きっと似合ってるよ、でも本人は恥ずかしいのかな?素敵な名前を付けてもらったんだね

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/15(木) 19:31:04 

    >>131
    さくら

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2021/04/15(木) 19:37:32 

    >>189
    一人称の語形変化に衝撃を受けた。I my meかい!!

    +35

    -0

  • 243. 匿名 2021/04/15(木) 19:39:39 

    >>242
    それにお母さんの羽衣は we私達って意味だよー

    +36

    -1

  • 244. 匿名 2021/04/15(木) 19:43:00 

    ここ見てると、自分の子がお世辞にも可愛いとは言えない顔で生まれた場合は何て名前にすれば良いのか迷うわ、、、

    優しい、賢い、とかそういう意味の名前?

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2021/04/15(木) 19:43:38 

    >>4
    知っている奴で麗美っているけど168せんあって凄いブス

    +2

    -11

  • 246. 匿名 2021/04/15(木) 19:47:12 

    >>26
    可愛いくて羨ましい

    +7

    -3

  • 247. 匿名 2021/04/15(木) 19:48:59 

    >>189
    友達の姉妹、愛と舞。
    妹が産まれたら「みい」になる予定だった。
    でも一文字で「みい」にはできないから、三姉妹になった場合を踏まえて、亜衣・麻衣とかにしておけばよかったのに!とか勝手に思ってた。(←友達の親に失礼)

    結局第三子は男の子だったから、全然違う名前になってたんだけど。

    +28

    -1

  • 248. 匿名 2021/04/15(木) 19:50:15 

    >>14
    知り合いは、この名前で綺麗だけどね

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2021/04/15(木) 19:53:06 

    >>35
    相手の名前の漢字と見た目や雰囲気で「感じ違うね」とかあざ笑う人なんてその時点でその人が地雷だからこっちから避けれていいじゃんて思う。

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2021/04/15(木) 19:54:25 

    高校時代、ハンプティダンプティみたいな体型の同級生がエリカさんだった。自分の子供には、どんな容姿、体型になっても違和感のない名前をつけようと心に決めた出来事。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2021/04/15(木) 19:54:58 

    >>14
    ねえ本当に自分に名前ですか?

    +1

    -11

  • 252. 匿名 2021/04/15(木) 20:02:10 

    >>244
    私の子供は希望の希を使ったよ
    美は字数の事で元々使えなかったのもあるけど

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/04/15(木) 20:03:47 

    >>12
    私の名前もれいこだから、この漫画見たとき嫌な気分になったわ…

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2021/04/15(木) 20:09:58 

    冴子
    名前だけならまだしも苗字と合わせると女刑事みたいになってしまう。氷室冴子みたいな感じの

    +32

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/15(木) 20:10:23 

    >>116
    素敵な名前

    +57

    -1

  • 256. 匿名 2021/04/15(木) 20:11:34 

    愛里 見た目と釣り合って無さすぎて辛すぎる(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/15(木) 20:19:13 

    >>10
    中国っぽい

    +10

    -10

  • 258. 匿名 2021/04/15(木) 20:19:55 

    佐藤勝利 確かに勝利勝ち組の顔してるわイケメンだしね

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/15(木) 20:22:45 

    ゆかり

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2021/04/15(木) 20:26:14 

    >>258
    でも、勝利くんとかならあまり抵抗なくない?
    勇気くんとか大地くんとかと同じ部類。
    個人的には秀一くんとかの方がきつい。

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2021/04/15(木) 20:27:27 

    >>230
    人の受ける印象は様々なんだよ~

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2021/04/15(木) 20:32:34 

    >>33
    花姫なら知っている

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/04/15(木) 20:33:30 

    ブスではないけどデブなので「美」が入ってる名前にされなくて本当に良かったと思う

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2021/04/15(木) 20:35:42 

    >>130
    私も、麗奈(レナ)だから
    他人事ではない(´・×・`)

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2021/04/15(木) 20:36:21 

    >>41
    よくある名前だな、位にしか思わない

    +26

    -0

  • 266. 匿名 2021/04/15(木) 20:36:23 

    >>253
    白鳥沢レイ子いいおんなだったよ
    最後はかわいい子ども産んでたし

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/15(木) 20:39:20 

    >>28
    珍しい名前で「き」で終わる男女どっちもOKみたいな名前のせいでたまに男子と間違えられたわ
    妹は「子」で終わる女の子らしい名前だから羨ましかったなぁ
    今は由来聞いて自分の名前好きだけどこの間派遣のバイトで名簿の性別欄に男って書かれたわ
    やっぱみただけで男女どっちかわかる名前の方がいいね

    +23

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/15(木) 20:42:16 

    >>63
    江崎玲於奈さんって偉人がいるからいいじゃん!
    漢字違うけど、そこから名付けられたことにしちゃえば?ちなみに私の知人に45歳の玲於奈さんいるよ。

    +40

    -1

  • 269. 匿名 2021/04/15(木) 20:42:36 

    子供産まれたら低身長短足デブに育ちそうだから美しい系の漢字つけるのは絶対辞めるわ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/04/15(木) 20:43:10 

    >>74

    友人の名前が美鈴で
    同じような由来を聞いた事がある…

    …まさか…?

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2021/04/15(木) 20:44:39 

    >>26
    凄い不細工な
    美々子 みみこ ちゃんを知ってます

    +5

    -6

  • 272. 匿名 2021/04/15(木) 20:45:34 

    身バレするから本名言えないけど「友達と仲良く希望を持って」みたいな意味があるけどコミュ障で友達作るの苦手
    ちなみに「友希(ゆき、ゆうき)」では無くて30年生きてて同じ名前の人には会ったことないほど珍しい名前


    本当に名前負けだと思った

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/04/15(木) 20:49:51 

    >>17
    大阪の漫才コンビみたい

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/04/15(木) 20:52:52 

    >>183
    私も美しい付く名前だけど堂々と(?)美しいって説明してるよ!
    美術って技術とか発音似た言葉もあるし美しいが1番聞き取りやすいと思う。

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2021/04/15(木) 20:56:44 


    『まりえ』

    大嫌いな名前です。
    呼ばれるのも嫌。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/04/15(木) 21:00:05 

    職場に、一番ブスなのに



    がついてる奴いるわー
    しかも30すぎて未婚売れ残りの、
    頭チリチリのブス

    さらに同期が美人w

    +1

    -36

  • 277. 匿名 2021/04/15(木) 21:00:17 

    偉くて麗しい

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/15(木) 21:04:10 

    葉新でハニイちゃんがいたな

    +1

    -3

  • 279. 匿名 2021/04/15(木) 21:04:18 

    >>276
    うっわ
    性格ブス

    「美」がついてる名前なんてアラフィフ以上で太めの人でも普通にいるじゃん
    名前負けとか思ったことないし

    +34

    -0

  • 280. 匿名 2021/04/15(木) 21:14:59 

    汗っかきの美香です
    夏はもわーんとしたにおいに包まれます
    汗拭きシートと制汗剤は一年中大活躍です
    この名前じゃなかったらそんなに気にしなかったのに…

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/04/15(木) 21:16:15 

    美姫
    つらい。どっちの漢字にも少しもかすってない。
    ど庶民なんだしせめて姫は変えてほしかった。安藤美姫は名前負けしてないと思うから羨ましい

    +19

    -1

  • 282. 匿名 2021/04/15(木) 21:18:00 


    未瑠
    ぶっさいくだからやめてほしかった

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/04/15(木) 21:20:47 

    >>120
    意外でもなんでもないけどね

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2021/04/15(木) 21:26:18 

    結愛 ゆあ
    両親、バツイチ同士ですが。。。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2021/04/15(木) 21:29:55 

    >>76
    あら素敵!!

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2021/04/15(木) 21:32:49 

    >>73
    知り合いの麗華さん。
    学生時代のアルバイト先で、バイト初日のシフト表「〇〇麗華(研修)」の名前を見た男性アルバイト達が「美女が来るぞ〜ひゃっほーい」って勝手に盛り上がって、実際に麗華さんに会ったら明らかにガッカリしてたって言ってた。
    失礼すぎる。

    +70

    -0

  • 287. 匿名 2021/04/15(木) 21:34:53 

    美礼 です。
    ブスです。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/04/15(木) 21:35:27 

    >>160
    松嶋菜々子が白いワンピース着て佇んでいたら、清楚で華やかだと思う。
    人を選ぶけど、両立はすると思うよ。

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2021/04/15(木) 21:37:10 

    >>275
    どこが?羨ましいけどなあ

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2021/04/15(木) 21:39:19 

    子どもの名前つけるのに参考にさせてもらいます。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/15(木) 21:40:04 

    >>282

    えー!顔選ぶ名前かな??

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/04/15(木) 21:43:24 

    >>3
    うん、私も含め直美はこじらせてる人多いわ。
    素直に美しくが由来だろーに。
    クセ強め。

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2021/04/15(木) 21:45:34 

    >>183
    私も恥ずかしくて「美術の美です」って言ってたけど、聞き返されることが多くてやめました。
    ほとんどの人は何とも思ってないから相手が分かりやすい例えが一番いいはず!

    +30

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/15(木) 21:51:01 

    真実の愛です…
    四捨五入したら40になります…
    フルネームだとAV女優みたいな名前です…

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/04/15(木) 21:52:57 

    >>177
    習字の若い男の先生に「お前も美が着くんだな(ニヤニヤ)」と言われて腹が立ちました。
    その時、少し太めで野暮ったかったから頑張って痩せてオシャレな女子に色々と教えて貰って、キレイになってやりました!

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2021/04/15(木) 22:00:47 

    >>257
    精華大学のこと?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/15(木) 22:03:07 

    >>236
    口ゴボなんじゃ…?

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/15(木) 22:04:59 

    >>73
    麗華と言ったら、竜崎麗華が浮かぶ世代です。
    お蝶夫人!憧れる

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/15(木) 22:07:49 

    >>1
    特定避けて名前にフェイク入れてる?

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2021/04/15(木) 22:07:51 

    >>46
    私は『時雨』でしぐれだよ!

    +23

    -1

  • 301. 匿名 2021/04/15(木) 22:09:15 

    >>65
    両親が豚とカマキリに吹いたwww

    +74

    -1

  • 302. 匿名 2021/04/15(木) 22:09:59 

    >>254
    冴子さん憧れました
    氷室冴子さんから

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2021/04/15(木) 22:14:00 

    >>118
    高校の担任が生まれてくる子どもに妃という漢字を使いたかったけど奥さんに却下されたらしいです。一般的な可愛い名前になった。

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2021/04/15(木) 22:14:02 

    聖愛で「マリア 」
    名前負けというか…なぜこの名前にした?って感じ。
    しかもキラキラ
    凄い恥ずかしい

    +34

    -1

  • 305. 匿名 2021/04/15(木) 22:15:30 

    タバサです カタカナで

    帰国喪女だけど、外国人の血は少しも混じってない

    高校入学当初、名簿見てハーフ美少女を期待したであろう男子どもが、色んなクラスから私を見に来た
    座席表と照らし合わせて私を見て…あとはわかるよね

    +34

    -0

  • 306. 匿名 2021/04/15(木) 22:17:17 

    美麗(みれい)

    中学の時、同じ学年に名前も読み方も全く同じ子(可愛い)がいたから 「可愛い美麗」と「残念な美麗」とネタにされまくった
    その子は「美麗ちゃん」と名前で呼ばれてたけど、
    私はずっと「水牛」だったなぁ…

    +38

    -0

  • 307. 匿名 2021/04/15(木) 22:17:17 

    >>125
    貧乳は関係なくない?www

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2021/04/15(木) 22:18:12 

    男友達で子供が男の子だったら
    世琉紫零(セルシオ)って付ける!って
    言ってた子がいたから全力で止めた

    産まれてきたのは女の子でよかったけど
    リルアだかルリアだか結局キラキラだったな

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/15(木) 22:18:44 

    カラオケの受付する時、前の客の名前が見えてしまったんだけどすんごいキラキラネームだった
    男か女か分からないし、由来も??だった

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/15(木) 22:18:49 

    自分自身に名前にコンプレックスがないから
    あんまり名前負け?がどうとか気にもならないけど
    桜子、麗華などは名前のプレッシャー半端ないだろうなって思う。

    私はユウリ(すこし珍しい漢字だから出さない)だけど
    両親が私達の子どもで女の子らしくなる訳がないって考えて漢字を付けてくれた事に感謝しかないもんね
    ロシア?ってよく言われるのは困ってるけど。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2021/04/15(木) 22:20:06 

    双子の姉がアミで私はユミ。パフィーw。
    姉はすごく美人で整った顔立ち、明るくて超オシャレ。当然姉の同級生達が私を探しに教室にやって来る。 私は病的なガリガリ、ギョロ目、出っ歯の上にコミュ障… 。姉はもとよりパフィーの2人にも何だか申し訳ない。

    +20

    -1

  • 312. 匿名 2021/04/15(木) 22:22:26 

    >>129
    同じ歳ー(꒪˙꒳˙꒪ )
    私の周りはミホ率たかかった!

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/04/15(木) 22:24:16 

    白雪(しらゆき)
    散々笑われた
    親はルックス良い方だから
    可愛い子が産まれると思ったのかもしれないけど
    この有様…
    そもそも源氏名じゃないんだからさ…

    +43

    -1

  • 314. 匿名 2021/04/15(木) 22:25:51 

    うちの旦那は
    キムラタクヤ
    必ず視線浴びる
    本人はデブ

    +32

    -0

  • 315. 匿名 2021/04/15(木) 22:27:00 

    名前もキラキラだし姓がまたきっつい
    西園寺だよ…
    3文字3文字で華々しいことこの上ない
    ちなみに名前はアリスとかエリサみたいなやつ

    見た目はカオナシに似てる

    +42

    -1

  • 316. 匿名 2021/04/15(木) 22:27:12 

    >>15
    読モで加藤瑠美(ルビ)さんっているの思い出した

    たしかお母さんがルビーの指輪でプロポーズされたのが由来だった気がする
    ルビーにちなんでるの素敵だと思う

    +57

    -4

  • 317. 匿名 2021/04/15(木) 22:28:19 

    外で「ひめ〜」とか呼ばれて
    みんなが振り返った先にいるのが自分だよ…

    姫花です

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2021/04/15(木) 22:28:47 

    >>272

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/15(木) 22:30:03 

    前○敦子って名前。
    もちろん一字違いでもネタにされる。
    大学でも「ああ、ブスな方のマエアツね」って言われる。
    元彼にも悔しいなら実物に近づけるように努力しろとか言われて悲しかった。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2021/04/15(木) 22:32:49 

    同級生のありさちゃんは
    バービーみたいな西洋風の顔と体で
    Made in Japanな顔と貧相な体の自分(ありさ)は鬱

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/15(木) 22:40:24 

    みんな可愛い名前でいいな。
    私なんて超ありきたりだから、それはそれですごいコンプレックス。
    名前言うの嫌い…。
    可愛い名前、羨ましい。

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/15(木) 22:40:56 

    >>319
    ひどいこと言うなぁ!そんな彼氏別れて大正解!
    芸能人と名前似てるから、その人と比べるなんて、考えが低レベルすぎだから気にしないでね!

    +35

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/15(木) 22:44:12 

    >>151
    私も当てはまる名前無くて お土産に貰うのいつも「わたし」って名前のキーホルダーやハンコだったよ

    今はちゃんと自分の名前有るけど 今さら遅いわ!

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2021/04/15(木) 22:44:43 

    >>289

    外見と名前が合わなさすぎるんだよね…

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/04/15(木) 22:46:08 

    どりさ、えるざ、いたけどブサイクでかわいそうだったな

    +0

    -2

  • 326. 匿名 2021/04/15(木) 22:49:37 

    >>11
    私の妹も明日美。明日明日って今日はどうなん?って言ってる。

    +31

    -0

  • 327. 匿名 2021/04/15(木) 22:50:32 

    私は子がつくのがコンプレックスで、30になった今も嫌で仕方ないし、キラキラの方が絶対いいと思ってた。
    けど名前負けという悩みがあるのか。

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2021/04/15(木) 22:50:43 

    >>41
    私も。
    漢字を教える時苦痛。
    せめて平仮名にしてほしかった。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/04/15(木) 22:55:25 

    >>64
    聞く側からしたらわかりやすくてありがたい説明

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2021/04/15(木) 22:56:43 

    みおらです。親は年で私を産みました。
    名前を言って一度でちゃんと伝わったことありません、恥ずかしいです

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2021/04/15(木) 22:57:57 

    りらです。

    特に由来もなさそうだしひらがなで人間らしくなくてこの名前が大嫌いで悲しいです

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/15(木) 23:04:15 

    綾香

    字面や響きから想像される派手さやスクールカースト上位っぽさは何一つなく、地味な陰キャで30数年生きてきました
    名前書くの恥ずかしい
    せめて綾子なら良かったのになって思ってる

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/15(木) 23:04:36 

    >>21
    同じ名前だ!
    4月生まれ?

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2021/04/15(木) 23:07:07 

    >>325
    女子の名前に濁点ってハードル高い気がするわ
    どんな顔や正確でも違和感ないの「あずさ」さんくらいしか思いつかない
    のぶ子、とかはどうやっても美人や可愛いってイメージにはならないし

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2021/04/15(木) 23:07:08 

    >>157
    にいなって可愛くて憧れの名前だけどなー

    +32

    -0

  • 336. 匿名 2021/04/15(木) 23:16:50 

    身バレしそうだけどうちなんか姉妹で惨敗だよ?
    三姉妹なんですが、美麗・麗華・華恋だよ…。
    字面的にも名前の読み的にもお金持ちの美人三姉妹って感じでしょ?!ど庶民なうえに顔は上からわさお(犬)・大久保さん・まっすーって感じ。

    +43

    -1

  • 337. 匿名 2021/04/15(木) 23:21:10 

    >>26
    中学校の同級生⁈ 違うかな。あるパワー系スポーツで県大会で入賞しまくってた美美ちゃんが同級生にいました。高校は別だったし、その後は全然知らないけど、苗字も珍しい子だったから、たまに思い出します。
    このトピで真っ先に思い出したのは、美美ちゃんのことでした。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/15(木) 23:28:39 

    杏寿です。名前負けもだし、あるアニメキャラクターのファンに羨ましがられました。興味ないので、へーって感じです。ちなみに親が医療関係です。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2021/04/15(木) 23:30:31 

    キラキラネームの気に入らない知人になりすましてコメントしてる人いそう…。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/04/15(木) 23:30:55 

    ヒメカです。顔デカブスです。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/15(木) 23:32:56 

    ゴリラなのに麗華

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/15(木) 23:33:11 

    >>331
    リラって、ライラックってお花の別名じゃない?
    可愛くて、私は好きなお花だよ!
    名前負け被害者の会

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2021/04/15(木) 23:38:54 

    >>275
    まりえってどこかの言葉で結婚って意味があるんだよね
    綺麗な名前だと思う
    中学生の頃の友達まりえって名前だけどダイエット成功してギャル系の美人になってた

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2021/04/15(木) 23:40:48 

    美人です
    真反対の容姿の私には辛いです、、、

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/04/15(木) 23:40:55 

    >>70
    しぐれ煮今日の夕飯のおかずだわ。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/15(木) 23:42:54 

    白石まい子といいます。

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2021/04/15(木) 23:46:32 

    >>342
    かわいいお花だね。
    リラの花といえば、私はバルセロナオリンピックを思いだすなー。光GENJIの歌でリラの花が咲くころバルセロナへって曲があったのよ。あ、もしかして、2001年生まれ??

    +18

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/15(木) 23:48:47 

    >>1
    よくある名前なんだけど
    漢字は?と聞かれると

    美しい貴族のきです。と言ってしまう。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/15(木) 23:51:04 

    >>334
    わたしは『のぞみ』。濁点かわいくないのよね。なぜ濁るのか?
    りなちゃんとか『ら行』に憧れたけど、今は思うの。
    絶対、私、りなじゃないわ。って。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2021/04/15(木) 23:55:04 

    >>43
    オカメインコのような顔?
    おかちめんこのことでしょうか。

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2021/04/15(木) 23:56:46 

    >>1
    なんか自分ブスなのに「美」ついてやだって人多いけど、心が美しい人になりますようにって願い込めるんじゃない普通はさ。美しい顔に、なんて浅はかな意味込める親いないと思うよ笑

    +53

    -1

  • 352. 匿名 2021/04/15(木) 23:57:34 

    >>324
    そうなんだね。お嬢様って感じの名前で羨ましい!

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/04/15(木) 23:58:43 

    >>3
    私もそうです
    いつも親から「素直で美しくと願って名付けたのにねぇ…」と言われてました
    好き好んでこんな名前になったわけじゃない

    だから自分の名前が嫌いです

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2021/04/15(木) 23:59:20 

    はい、アラサーの「まりあ」です。
    身バレが怖いので漢字は伏せるけど、当て字で最後の文字が愛…すぐに名前を覚えてもらえるのはありがたいし若い頃は良かったんだけども、これから歳を重ねるごとに名乗りづらくなるわ〜

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/16(金) 00:01:09 

    >>347
    ヨアソビのボーカルの子もりらちゃんだよね
    名前自体も可愛いと思うし、リラという花も可愛い!

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/16(金) 00:12:02 

    >>10
    私女の子が生まれたらきよかってつけたかったよ!

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2021/04/16(金) 00:19:41 

    >>112
    こたちばな じゅきや
    だったと思う
    印象に残ってた

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2021/04/16(金) 00:20:23 

    >>1
    恵美と書いて「めぐみ」
    私も美しくもないのに「恵まれるに美しいです」って恥ずかしいこと言わないといけない(笑)
    読み方も「えみ」ってしか言われないし単純に「恵」一文字にしてほしかった

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2021/04/16(金) 00:24:26 

    >>208
    私の知り合いのありさちゃんも自己肯定感高かったな
    名前も可愛いし、羨ましかった

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2021/04/16(金) 00:25:43 

    >>19
    美には親の願いが込められてるから、それを揶揄う人が頭おかしいと思う。
    私はあえて実にされた。美しいにすれば画数最高だったのに大凶だよ。

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/16(金) 00:27:24 

    >>26
    その漢字で同級生が
    よしみちゃんだった
    実際可愛い子だったからよかったけど

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/04/16(金) 00:28:42 

    >>331
    赤毛のアンの娘の名前がリラだった
    可愛い名前だと思う

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/16(金) 00:47:10 

    >>54
    「才能の才」でいいと思う。

    「天才の才」だと 天才かよ!って思うけど、才能って色んな意味があるから全然イヤミに聞こえないよ。

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/16(金) 00:56:46 

    >>95
    夜ふかしで見た名前

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/16(金) 01:02:21 

    >>131
    せいら

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/04/16(金) 01:08:10 

    >>41
    私も美幸。
    子どもの頃親から「名前に幸が入ってる人は幸せになれないのよね」って言われて耳を疑った。

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2021/04/16(金) 01:12:00 

    >>296
    清華大学じゃなかったかなー
    中国では北京大学と並ぶ難関大学だよね

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/04/16(金) 01:19:44 

    >>33
    あのねぇ、親がどんな思いでその名前をつけたのか考えてみんしゃい

    +10

    -4

  • 369. 匿名 2021/04/16(金) 01:33:32 

    >>286
    こういうの聞くと胸がキュッてなる…
    何にも悪くないし何にもしてないのに
    なんでガッカリされなきゃいけないのよ…(泣)

    +54

    -0

  • 370. 匿名 2021/04/16(金) 01:56:50 

    >>189
    懐かしすぎてどうしよう(笑)
    すごく好きだった。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/04/16(金) 02:08:54 

    >>1

    私は平仮名で「ありす」だよ。身バレするかね。

    子供のときは好きだったですよ。周りの友達も純粋だから「お姫様みたいだね」とか「外国の人みたいでかっこいい」とか言ってくれたし。

    でもね、ある程度の年齢過ぎてみて、つけた親に憎しみすら感じるよ。電話の説明で「○○ありすです、平仮名で。不思議の国のやつです、はい」とか言うとき、相手も大人だし仕事だから笑いはしないけど「うわあ…」と思ってるんだろうなあと感じる時あります。顔も完全に名前負け。てか純日本人でこの名前に負けない顔立ちの人なんているんか?

    +56

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/16(金) 03:37:19 

    >>116
    すごくいい名前だと思います

    +17

    -3

  • 373. 匿名 2021/04/16(金) 03:56:38 

    >>229
    きれいのれいに美しいですって言ってる人いた
    歯がデカくてカラコンの馬面だった

    +1

    -11

  • 374. 匿名 2021/04/16(金) 05:14:25 

    >>1
    看護実習の時、患者さんから「宝塚みたいな名前だね。」って言われたよ。

    ネットで、検索しても私以外ヒットしないし、字も珍しいから、時々、ひらがなで書いてる。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/16(金) 05:55:11 

    ジミな名前の子が
    きっと憧れてたんだろうな、
    娘の名を「麗華」に

    私の息子の名前「健太郎」をちょっと批判されてムッとした
    でも坂口健太郎が出てきて、健太郎はダサい系から正統派な扱いになった

    他の方の書き込みで麗華って付けられてうんざりって読んでそうだよなーって思いました

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/16(金) 06:08:12 

    >>112
    じゅきや
    で合ってるよ。昨日だかちょうどTVで聞きました。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2021/04/16(金) 06:37:26 

    自分じゃないけど、前に店員さんで太ってて顔も美人とは言えない人で「美桜」って人がいたな。
    可愛い名前だと思った。

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2021/04/16(金) 06:47:38 

    >>77
    未だ咲かない桜みたいな

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2021/04/16(金) 06:47:43 

    >>36
    >>91
    絢の字単体はきらびやかって意味ではないよ。織物の、綺麗な模様みたいな意味だから大丈夫。豪華絢爛の漢字覚えてる人少ないし、糸へんに旬って説明すればよい。

    +9

    -3

  • 380. 匿名 2021/04/16(金) 06:49:28 

    >>217
    えー!実写別にブスじゃない。
    化粧したら可愛くなる土台…

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2021/04/16(金) 07:20:37 

    >>1
    アリスとアリサ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/16(金) 07:21:21 

    ひなの
    見た目が名前のようにかわいらしくない
    大柄でコンプ
    精神的に未熟で幼いところは名前の意味がある意味合ってるかも

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/16(金) 07:51:38 

    >>28
    わたしも女の子だけど中性的なサッパリした名前にしたよ

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2021/04/16(金) 08:02:58 

    >>127
    あすみだと思ってた😅

    +6

    -10

  • 385. 匿名 2021/04/16(金) 08:04:23 

    >>286
    でもあなたも(笑)って思ったでしょ?

    +4

    -6

  • 386. 匿名 2021/04/16(金) 08:07:26 

    >>38
    やべー
    中国人みたい

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2021/04/16(金) 08:09:42 

    >>368
    そんな名前つける時点で子どものこと考えてないのが分かるね☺️

    +13

    -4

  • 388. 匿名 2021/04/16(金) 08:12:48 

    >>300
    なまえに雨が入ってるなんて可哀想に…
    水害に気をつけてね

    +0

    -21

  • 389. 匿名 2021/04/16(金) 08:13:21 

    確かに、みぎわさんみたいな顔で麗しいとか美しいとか入ってると、心の中では可哀想にと思ってしまう。でも私ひねくれてるから、逆にすっごく美人だと出来すぎている感じがして、なんか鼻につくんだよね。要は超絶美人でもブサイクでも普通の名前だと凄く好感持てるのが不思議。名前は無難な方がいい。

    昔なにかのバラエティで、清楚なお嬢様みたいな女子大生がすみれさんという名前で、芸人たちが名の通りだねって驚いてたのを思い出す。そんなは人、たぶん稀だと思うけど。

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2021/04/16(金) 08:13:27 

    >>385
    うわー。逆にこういうオバさんは、名前通り美人だと嫉妬してイジメに発展するのよね。お局が、中途採用された美人の華やかな名前にケチつけてたわ。

    +16

    -0

  • 391. 匿名 2021/04/16(金) 08:13:36 

    >>44
    不純という言葉もあるしね😅

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2021/04/16(金) 08:16:31 

    高校の頃の知り合いに愛美って子がいて、
    いつも「愛される美しいと書いてマナミで〜す♡」って自己紹介してたの思い出すわ。

    可愛くないってほどではないけど、自己評価高すぎて浮いてて、常に拗らせてた。久々に会ったら独身30代後半でピンクの車乗ってた。期待を裏切らない(笑)

    +1

    -7

  • 393. 匿名 2021/04/16(金) 08:19:53 

    知り合いの30代「錦子」きんこさんがいる。
    子供の頃キンタマってからかわれたらしい。
    きんちゃんって呼ばれるのも嫌だそう。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2021/04/16(金) 08:37:18 

    >>388
    幸子が幸せになれるって思ってるタイプ?w

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2021/04/16(金) 08:40:46 

    >>28
    名前見ただけで性別判定か〜 
    女の子だったらひらがなで付ければ名前でなんとなく分かるけどね〜

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2021/04/16(金) 08:46:39 

    栄美 えみ です

    40代
    美しくないどころか70キロオーバーのデブスです
    自分で言うのも何ですが性格も悪いです
    名前に合う努力をしないとw

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2021/04/16(金) 08:49:11 

    >>378
    未だ咲かない桜なんていまだ処女ですって言ってるみたいだから、ある意味この桜未さんは名前の思いの通りになってるような(笑)

    +2

    -9

  • 398. 匿名 2021/04/16(金) 09:00:01 

    >>38
    響きがへん

    中国とかフィリピンの血が入ってるのか?
    と思っちゃう

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2021/04/16(金) 09:06:53 

    未香です。

    未って いまだ、まだ来ない、打ち消しの意味だから、

    香りがないってどんな名前だよ、、

    シンプルに美香が良かった


    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/04/16(金) 09:20:06 

    冴子

    馬鹿ですw

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/04/16(金) 09:46:00 

    >>215
    女優に岡田可愛さんがいる。
    慣れてしまうと何とも感じない。

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2021/04/16(金) 09:50:52 

    >>276
    分かってないのね。職場で一番嫌われてるの自分だってこと。

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/04/16(金) 09:53:00 

    >>172
    小中の同級生に同じ理由で名付けられた今日子ちゃんっていた!
    エリートなお家だったのに意外にもお父さんの好きなアイドルからつけたんだ〜って思った記憶がある笑

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/16(金) 09:53:29 

    『美』を美術の美ですと説明したのに、美しいですね?と確認される拷問

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2021/04/16(金) 09:56:34 

    >>336
    …なんか三姉妹のお顔が想像できた。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/04/16(金) 10:00:27 

    >>39
    「あの顔で?」というつもりはなく、病院とかなら「え、松嶋菜々子!?」と思って顔あげた人がいっぱいいてたんじゃないかな~。私がその場にいてもたぶん見ちゃう。

    +32

    -1

  • 407. 匿名 2021/04/16(金) 10:17:06 

    >>306
    なんで水牛なの?

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2021/04/16(金) 10:21:15 

    >>399

    >>399

    少し違いますが私も子供に、「未○」と、つけました。

    漢字とってもとっても迷いましたが、将来この子がジェンダーで悩んだときに「美」が足枷等になったらかわいそうかなと思いました。
    「未」は、未来の未で、未知なるという意味があるので、娘には、先行きもわからない混沌とした日本経済の中で、自ら自分の未来を切り開いていけるような強い人になってほしいという想いを込めて、未の漢字を選びました。

    打ち消しの未、なるほど、そんなことは考えつかなかったな、、。関係ないですが、なんだかすみません。。でも、おそらくご両親もきっと何か想いがあって、その漢字にされたんだと思います

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2021/04/16(金) 10:22:36 

    >>350
    あ、そうです。間違えました。
    おかめちんこです💦

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2021/04/16(金) 10:34:00 

    >>1
    別にそんなザ名前負けネームじゃないと思う

    麗華とか花恋とか桃香とか萌の方が可哀想
    顔面期待されるし

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/16(金) 10:46:11 

    >>19
    美なんて、今のアラフォー世代にはたくさんいるからなんとも思わないな。

    美とセットで華やかな漢字がつくとそうかもだけど。

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/16(金) 10:46:53 

    そんな変な名前じゃなくても
    きれいぽい名前だと名前負けになってしまうのか
    名付けって本当に難しいんだね

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/16(金) 11:05:18 

    >>127
    いい名前やんか。今日を美しくか。

    素敵!

    +50

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/16(金) 11:09:24 

    >>43
    優勝

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2021/04/16(金) 11:13:19 

    >>104
    すきやだよ。牛丼好きな親か?

    +4

    -3

  • 416. 匿名 2021/04/16(金) 11:19:25 

    >>4
    美よりも
    麗って本当にハードル高いよね

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2021/04/16(金) 11:21:19 

    >>64
    うちの姉も同じ名前だけど、こじらせてて恩恵の恵に、美術の美、子供の子です。って言ってる。ケイビコじゃねーか。もしくはエビコかよ。って思ってた。
    そこまで不美人じゃないのに。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2021/04/16(金) 11:22:09 

    >>406
    それ思う!えっ、本人!?みたいな反応でね。
    あの顔で!?とは思わない。

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2021/04/16(金) 11:23:25 

    >>409
    おかめちんこ(笑)
    おかちめんこかな(笑)

    +15

    -0

  • 420. 匿名 2021/04/16(金) 11:24:11 

    職場に悠香って綺麗な名前のアラフィフクソババアがいる ワガママで職場の癌

    元同級生に若菜ちゃんて名前の子がいて、苗字とのバランスもアイドルをイメージさせるような可愛い名前で見た目とのギャップが本当凄すぎた。すっぴんがアジャコング

    +0

    -4

  • 421. 匿名 2021/04/16(金) 11:25:44 

    >>404
    わかるー
    実際にその字だから、いいえ違いますとは言えない辛さ
    最近は開き直って「はい‥(照)」みたいに返事してる。誰も気にしちゃいないんだけどさ!

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/04/16(金) 11:33:20 

    >>415
    苗字は吉野かな

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2021/04/16(金) 11:40:55 

    >>388
    潤うって意味があるの知らないの?

    +13

    -0

  • 424. 匿名 2021/04/16(金) 11:49:19 

    >>409
    いやもぅ何なんwお茶吹いたわ

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2021/04/16(金) 11:49:30 

    >>10
    ステマしちゃだめじゃん!

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/04/16(金) 11:50:07 

    >>14
    おばあさんみあるね

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2021/04/16(金) 11:51:21 

    >>55
    紅薔でクレバさん?かっこいいじゃん。漢字むずかしいけど。

    +11

    -2

  • 428. 匿名 2021/04/16(金) 11:53:14 

    >>24
    当てるわね、伊集院麗子さん?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/04/16(金) 11:56:02 

    >>61
    当てるわね、一条小百合さん?

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/04/16(金) 11:59:37 

    >>28
    私も旦那さんに賛成
    女友達と彼氏の名前が一緒とか嫌じゃない?

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2021/04/16(金) 12:01:24 

    >>131
    私がいつも行ってる調剤薬局がサエラ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/04/16(金) 12:02:27 

    >>157
    もしかして、あなた北摂出身?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/04/16(金) 12:04:21 

    >>175
    当てるわね、舞桜さん?

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2021/04/16(金) 12:06:07 

    >>197
    星莉夏?頑張ってキラキラさせてみたわ。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/04/16(金) 12:10:04 

    麗彩華(れいか) 35歳。
    デブス独身、まんじゅう顔です。
    明るくネタにできることもできず、名のるのも嫌です。
    ノブ子や、よしえでよかったよ。

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2021/04/16(金) 12:16:56 

    >>21
    36歳
    さくらって名前の子がいて男子が可愛い名前!って言って見に行ったらブスだったと言ってガッカリしてたわ
    可愛い名前=可愛い子じゃあるまし失礼過ぎる
    今は可愛い名前で溢れているからどうなんだろう

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2021/04/16(金) 12:18:54 

    >>19
    美は「美術の美」と説明してます

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2021/04/16(金) 12:19:03 

    >>34
    私もです!
    漢字の説明はどうしてますか?
    『麗しい』とか『綺麗』の麗ですとは言いづらい顔なんですが…

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/04/16(金) 12:20:12 

    >>408
    399です

    素敵な意味で付けられたんですね!
    とっても良いと思います。

    両親も未来の未から付けたそうです。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/04/16(金) 12:25:48 

    >>45
    特定されそう

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2021/04/16(金) 12:26:26 

    >>130
    今はキラキラネームも沢山あるから余程見た目が悪くない限り言われないかも知れない。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2021/04/16(金) 12:32:15 

    >>225
    何故有名だったんですか?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/04/16(金) 12:33:22 

    >>336
    あなたは何番目なんだ?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/04/16(金) 12:35:12 

    七星(ななせ)です
    由来は北斗七星から
    教師や同級生に親はヤンキーなの?って言われた
    恐らく相川七瀬から連想しているんだけど、普通の両親です

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2021/04/16(金) 12:35:15 

    >>23
    その事件とは違うけど、数ヶ月前に逮捕された20代の男の名前が、ミントだった。
    漢字は忘れたけど。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2021/04/16(金) 12:37:23 

    >>39
    たまたま行った病院に
    のりPと同姓同名の人いたよ。
    嫌だろうなー。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/04/16(金) 12:40:38 

    >>18
    めっちゃかわいい名前

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2021/04/16(金) 12:41:44 

    >>435
    すごい画数の多い名前だね。親のねがい詰め込みまくり。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/04/16(金) 12:42:42 

    >>442
    フランスの学校なんじゃない?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/04/16(金) 12:43:17 

    >>445
    え、昔ウチで飼ってたインコの名前www
    色がペパーミントみたいだったから。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/04/16(金) 12:43:29 

    >>426
    昭和生まれは昭和臭い名前が多いから気にしてない人が多いと思う

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2021/04/16(金) 12:43:31 

    >>443
    しりとりになってるね

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/04/16(金) 12:44:19 

    >>51
    みすみちゃん?って読むの?

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2021/04/16(金) 12:46:19 

    苗字が珍しかったり漢字が難しいと、下の名前はスッキリした普通の名前が多い。
    逆に苗字がよくある名前だと、下の名前は凝った個性的な名前を付けやすい。
    ※2021年 ワタシ調べ

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2021/04/16(金) 12:49:13 

    愛可という名前
    昔、可愛いの逆だから可愛くないのかな‥って悩んでたけど高校時代友達が「愛すべき人、愛可」(漢文で可は、べし)っていう歌を作ってくれて救われた。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2021/04/16(金) 12:51:57 

    >>41
    美幸=ブスのイメージ

    +3

    -10

  • 457. 匿名 2021/04/16(金) 12:52:13 

    友子なのに友人少ないよ
    親はたくさんの友達に恵まれるようにとつけたらしいけど…
    親は無意識にその子供に足りないものにちなんだ名前をつけるって聞いた…

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/04/16(金) 12:52:34 

    >>209
    ひらがなって柔らかい印象で好感持てるよ!

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/04/16(金) 13:00:30 

    >>236
    ブスをわかってないよね
    化粧でどうにもならないくらい鼻の幅を大きくすれば文句ない

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/04/16(金) 13:00:49 

    >>388
    雨って恵みって意味があるから入れる人は珍しくないよ
    めちゃくちゃいい言葉だよ
    雨なかったら人間死んでるし

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2021/04/16(金) 13:01:49 

    >>46
    私うしおととらのファンだから羨ましい

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/04/16(金) 13:02:30 

    美智子さまと同じ名前をもらってる近所のババアがブサでうける

    +1

    -4

  • 463. 匿名 2021/04/16(金) 13:07:04 

    >>73
    夫が娘に付けようとした名前だ!
    私ら夫婦からはそんな子供は生まれないよと阻止したよ
    しょんぼりされたけど阻止して正解だった

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2021/04/16(金) 13:10:26 

    >>94
    親父wwww

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2021/04/16(金) 13:10:35 

    >>150
    私の従姉妹も加藤愛。
    かなり多い名前だと思う。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/04/16(金) 13:12:30 

    >>445
    ミントって凄いカッコイイ名前だね!マンガの世界に出てくるイケメンの名前って感じ

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/04/16(金) 13:14:34 

    >>23
    見た見た!
    じゅきあ?…とかだった。
    ジュエル系ですネ。恥ずかしい(///∇///)

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2021/04/16(金) 13:20:40 

    >>97
    恋はキツいっすなぁ…

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2021/04/16(金) 13:24:11 

    旦那が警察官ですが、名前の漢字確認するときに、美がつく女性だと、
    「美しくないですが、○美です」と言う人が多いそうです。
    旦那は「美しいですよ」と言うそうです。

    +16

    -0

  • 470. 匿名 2021/04/16(金) 13:25:35 

    >>215
    私もこの前、おばさんで可愛さんに出会いました。
    お綺麗で可愛い方でしたが、
    それでも印象に残りますね。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/04/16(金) 13:26:53 

    フジモンにそっくりな美麗ちゃんがいる。
    本人も気にしてる。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/04/16(金) 13:27:49 

    >>121
    美香さんで、すっごいワキガの人もいたよ。

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2021/04/16(金) 13:28:09 

    >>300
    情緒を感じさせるお名前で素敵ですよ。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2021/04/16(金) 13:28:50 

    >>165
    身バレしそう

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/04/16(金) 13:31:07 

    >>409
    めっちゃ面白いこの人(笑)

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2021/04/16(金) 13:33:55 

    誠って名前が入ってるのに、息を吐くように嘘をつく夫。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/04/16(金) 13:38:48 

    太ったオバサンだけど、まゆです
    可愛い印象の名前は年取ってからきつい…

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/04/16(金) 13:55:35 

    >>21
    www

    +2

    -5

  • 479. 匿名 2021/04/16(金) 13:57:48 

    >>399
    他の人も書いてるけど、
    未来が香るって意味でいいと思うよ!

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2021/04/16(金) 13:59:05 

    名前じゃないけど苗字に姫がついてキツい!息子の名前を考えるのも難しかったなぁ

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/04/16(金) 14:00:06 

    >>434

    これがキラキラならキラキラかもしれないもう少し派手というかなんというか、こっちの方がスッキリして見えます。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2021/04/16(金) 14:20:28 

    >>349
    のぞみって素敵な名前だと思います!男の子っぽくても女の子らしくてもどんな性格にも合うイメージです!クラスに何人もいるわけでもなく珍しくもなく、老若男女問わず愛される名前ですよ。羨ましいです。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/04/16(金) 14:24:50 

    >>468
    恋はほんとにキツいんですよ…
    しかもこんな名前してアラサー喪女…何がかれんだよって…

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2021/04/16(金) 14:27:33 

    水晶。みき。

    日がたくさん当たりますようにってつけたみたいだけど、汗かきのデブっちょになりましたよw
    みなさん笑ってくれて助かりますw

    息子は和美
    絶対に光GENJI好きだったの?って言われるから嫌だって言ったのに旦那が無理矢理。

    もちろん聞かれまくり。
    私は内海くん好きだったので否定しまくり。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2021/04/16(金) 14:35:22 

    >>1
    すごく太ってるしブスだけど美優です。
    お母さん、なぜなの。。。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/04/16(金) 14:36:03 

    >>97
    親はやはり頭良くないんですか?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/04/16(金) 14:43:41 

    ブスだけど美子です

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/04/16(金) 14:53:42 

    昔の有名なアニメのマドンナキャラの名前付けられた。
    助けて

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2021/04/16(金) 14:58:08 

    >>1
    止め字に美は普通によくあるから気にしなくていいと思う

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/04/16(金) 15:00:01 

    >>12
    ツルモクだっけ?
    懐かしすぎる!笑

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/04/16(金) 15:01:08 

    ちょっと違うけど某有名アイドルと同姓同名(漢字も同じ)だから今就活生なんだけど自己紹介がものすごい恥ずかしいし面接官に絶対ツッコまれる

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/04/16(金) 15:07:16 

    >>1
    「今日も美しい」って自分の中でパワーワードになりそう…

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/16(金) 15:26:43 

    >>46
    しぐれ煮の腕前をめっちゃ期待されそう

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/04/16(金) 15:33:00 

    >>481
    これ以上キラキラなの?逆に興味わくけど、身バレするから教えなくていいからね!

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/16(金) 15:50:05 

    爽(さやか)

    根暗なコミュ障なのに、「爽やかと書いてさやかです」とか何の罰ゲーム…

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/16(金) 15:52:50 

    萌え系アニメのキャラと全くの同姓同名。
    フルネームで呼ばれた時なんかに、妙に視線感じることあったんだけど、しばらくして萌え系アニメキャラと同姓同名と知って合点がいった。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/16(金) 15:54:07 

    >>1
    私も美って字が名前に入ってるけど、自分の漢字を説明するとき「美しいという字」と言うのが嫌で「美術の美」と言ってしまう

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/04/16(金) 15:57:34 

    >>12
    スギちゃ~~~ん(。・ω・。)ノ♡
    本当は数回の登場予定がメインキャラになっている。

    このレイコに限らず、白鳥って苗字はなかなか勝つのが難しいな。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/04/16(金) 16:00:17 

    >>306
    死ぬときはまばゆく
    って漫画思い出した

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/04/16(金) 16:00:27 

    >>19
    美って顔だけじゃないんだけどね。
    心や佇まいが美しいってこともある。
    浅はかな人もいるもんだね。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード