-
1. 匿名 2021/04/15(木) 00:39:19
「こどものおもちゃ」「パートナー」「アンダンテ」「Honey Bitter」「この手をはなさない」など、小花美穂先生の作品についてお話しましょう!
私は「パートナー」が特に好きです。+99
-2
-
2. 匿名 2021/04/15(木) 00:40:13
こどものおもちゃは
紗奈ちゃんが病む前までが面白かった+176
-3
-
3. 匿名 2021/04/15(木) 00:40:15
ついこの前こどちゃトピあったよね
ガル運営は小花美穂先生ファンなのかしら+36
-7
-
4. 匿名 2021/04/15(木) 00:40:15
昭和から平成の間、って感じの絵柄+27
-3
-
5. 匿名 2021/04/15(木) 00:41:11
小学生の頃に好きで読んでた
体の描き方というか、動きを描くのが下手な気がする+181
-3
-
6. 匿名 2021/04/15(木) 00:41:11
こどちゃ好きだったー+41
-0
-
7. 匿名 2021/04/15(木) 00:41:38
メンヘラが目立つようになって離れてしまった…。
元気なさなちゃんが好きだったなー!+55
-3
-
8. 匿名 2021/04/15(木) 00:41:41
藤井みほな先生と仲が良かったんだっけ+42
-0
-
9. 匿名 2021/04/15(木) 00:42:46
>>1
猫の島めっちゃ泣きました+69
-0
-
10. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:00
水の館?みたいなタイトルのなかった?なんか子供ながらに読んでて怖かったよ。+84
-0
-
11. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:02
道明寺と並ぶいじめっ子ヒーローだよね+63
-4
-
12. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:05
>>3
りぼん系のトピ立ちすぎだよね
世代なんだろうね+19
-4
-
13. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:19
アンダンテを読んで吹奏楽部に入った!
人気すぎてアルトサックスは無理だったけどクラリネットになったよ!+35
-3
-
14. 匿名 2021/04/15(木) 00:43:54
>>10
サナちゃんと直純くんの劇中劇だね+52
-0
-
15. 匿名 2021/04/15(木) 00:44:15
「この手を離さない」とか「せつないね」の頃はりぼんとは思えない大人な絵だと思ってたけど、今は逆にどんどん子どもっぽくなってきてる気がする。+78
-1
-
16. 匿名 2021/04/15(木) 00:44:32
>>11
道明寺は自分で手を汚す
羽山は自分では一切手は汚さない+54
-3
-
17. 匿名 2021/04/15(木) 00:44:40
こどちゃ大好きでマンガはもちろん、テレビでも見てたしおもちゃも持ってた!
どこかの動画サイトで見られるようにならないかな〜ってずっと思ってる!+14
-3
-
18. 匿名 2021/04/15(木) 00:45:24
>>13
お兄ちゃんかっこよかったなぁ。久々に読み返したい。+8
-0
-
19. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:04
>>3
偏りまくってるよねガルチョイス+5
-8
-
20. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:21
世代じゃないから本屋さん探してもなかなか置いてなくて本当は漫画が読みたいけどYouTubeに載ってるアニメの方見てるんだけどこの弱った紗南ちゃんを秋人くんが俺が守るって感じがした画像がすごくきゅん♡としてお気に入り!+60
-0
-
21. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:25
この手を離さないが好き。ちょっとメロドラマチックなんどけど当時小学生だったので大人っぽいあらすじが魅力的だった。
ゆかこが幸せになれてよかった…。+69
-0
-
22. 匿名 2021/04/15(木) 00:46:29
>>10
紗南ちゃんの映画の話だったよね
確かに怖かった+30
-1
-
23. 匿名 2021/04/15(木) 00:47:22
>>19
↑偏ってるとか言いに来るってことは、小花美穂ファンではないのね
+9
-2
-
24. 匿名 2021/04/15(木) 00:47:26
>>2
羽山が腕刺されて動かなくなったのと紗南が人形病になったのは子供ながらにめちゃくちゃショック受けたわ+130
-0
-
25. 匿名 2021/04/15(木) 00:48:38
「猫の島」とか「パートナー」が怖くてゾクゾクした+35
-1
-
26. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:05
さくらももこのアシスタントだったんだよね+24
-0
-
27. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:28
小学生の頃りぼん読んでたけど
パートナーは怖くて読めなかったな
大人になってからハマりました~+10
-0
-
28. 匿名 2021/04/15(木) 00:50:46
>>3
この前って言っても1ヶ月以上前だし、そもそもあれはこどちゃを語るトピじゃん
小花美穂先生の他の作品語るトピは久しぶりだと思うけど+18
-1
-
29. 匿名 2021/04/15(木) 00:52:08
>>24
紗南の人形病をマネしてた子いたなw+18
-0
-
30. 匿名 2021/04/15(木) 00:52:34
漫画全て売ってしまいましたが、小花美穂先生が描く漫画は子供の頃、すごく読んでました!+8
-0
-
31. 匿名 2021/04/15(木) 00:52:47
デビュー作は確か「窓の向こう」ってタイトルだったはず。絵が緻密で物凄く上手くてストーリーも大人っぽくて良かった。なぜか絵もストーリーもどんどん子供っぽくなっていったけど…。+21
-2
-
32. 匿名 2021/04/15(木) 00:53:08
こどちゃをピークに残念ながら落ち目になったよね。+1
-24
-
33. 匿名 2021/04/15(木) 00:53:43
「パートナー」はほんと名作
L・S・P (Living Stuffed People=生きている人間剥製)になってからの萌がめっちゃ可愛い
でも賢ちゃんの件は本気でショックだった…+86
-1
-
34. 匿名 2021/04/15(木) 00:53:43
コロコロ派だったけど小花美穂先生の作品だけは全部コミック持ってました。
ギャグも面白いし、絵も素敵だし、話もいいし…で夢中になって読んでた。
また集めようかな〜+18
-1
-
35. 匿名 2021/04/15(木) 00:55:39
>>2
大人になってから読み返しても同じ感想だった?
私も中学生だった当時は、紗南ちゃんの病気辺りの話は暗くて苦手だったけど、大人になってから読み返したらすごく良かったよ+89
-3
-
36. 匿名 2021/04/15(木) 00:57:18
アンダンテ好きなんだけど、もうちょい大人向けの掲載誌でやった方が良かっただろうなぁと思う+24
-0
-
37. 匿名 2021/04/15(木) 00:57:56
こどちゃが好きでした!最後の方サナちゃんの顔の感じ?が変わっていくなぁと思ったのですが、、+3
-0
-
38. 匿名 2021/04/15(木) 00:58:02
途中から腱鞘炎がすごく辛そうでそれでもハニービターを完結させてくれて感謝の気持ちしかない。+41
-0
-
39. 匿名 2021/04/15(木) 00:58:42
>>35
いえ、私には苦しかったです。
+9
-9
-
40. 匿名 2021/04/15(木) 00:59:27
あるようでない男
あの後の話も好き+13
-2
-
41. 匿名 2021/04/15(木) 00:59:38
恒くんと由香子はいまだに好きなカップルだわ+57
-0
-
42. 匿名 2021/04/15(木) 00:59:48
>>11
いま冷静に見たら学校にこんな深い池があるなんて信じられない。子供が沈む深さの池に柵なしなんてやばい。+72
-5
-
43. 匿名 2021/04/15(木) 01:03:02
小花先生って自画像と違って美人なんだよね確か。
逆に種村◯菜は…w+41
-6
-
44. 匿名 2021/04/15(木) 01:04:19
猫の島ってラストはバッドエンドでしたっけ?
悲しい話だったのは覚えてるけど、表紙のあの子どうなったんだっけ…+16
-0
-
45. 匿名 2021/04/15(木) 01:05:00
>>8
矢沢あいとも仲良くない?+22
-0
-
46. 匿名 2021/04/15(木) 01:05:11
>>11
だから羽山が人気あるの当時から納得してない
このあと『実は羽山は可哀想な家庭環境なんです~』な展開が始まるけど、だから何?まみちゃんを池に沈めていい理由になんの?って話
まぁ羽山よりも腹立つのはちゃんと躾をしてこなかった羽山父だけどね+112
-3
-
47. 匿名 2021/04/15(木) 01:10:04
ハニー…を、アプリで読んだら面白くて課金してしまったし、特別編をアマゾンで買ってしまった…そこからこどものおもちゃ再読してる…面白いし顔かわいいんだけど身体のデッサン力低くて、動きだけは硬くて惜しいのよねー。+26
-1
-
48. 匿名 2021/04/15(木) 01:13:21
>>44
最後、女の子達と島で別れるけどやっぱり苦しいからと手こぎ船を出す。
だけどガスをいっぱい吸ってしまって猫になってしまった。
その猫にナオと名前をつけて女の子の家で飼うことになったんじゃなかったけ。+29
-0
-
49. 匿名 2021/04/15(木) 01:17:43
全サのパートナー目覚まし時計とペンギンクラブ?時計と迷って結局ペンギンの方にした記憶。+4
-4
-
50. 匿名 2021/04/15(木) 01:19:18
>>33
赤ちゃん見せるところエグすぎる
博士の「間違いなく桜沢萌の子宮だよ」がトドメ+50
-1
-
51. 匿名 2021/04/15(木) 01:19:50
小学生だった当時、買い始めたりぼんにこの手を離さないが載っててこどもながらに「辛気臭い話だなー」と思ってた+13
-2
-
52. 匿名 2021/04/15(木) 01:23:08
こどちゃ大好き!
羽山のサナちゃんへの想いにキュンキュンする~
中学生になって皆に顔が知られてるサナちゃんに、「大変だなお前は」って言ったら、『えっぜんぜん~』とか返されて、「俺が大変なんだよ」ってボソッと言う。
景色のいいところに強引に連れてく。
化粧品の看板を見る→不機嫌になる。
サナちゃんが抱きしめると穏やかな目に戻る。
この辺りは当時読みながらキュンキュンしてたよ。+40
-0
-
53. 匿名 2021/04/15(木) 01:24:59
>>52
目が戻っていくところすごい好き
あそこが一番好きなシーンかも+26
-1
-
54. 匿名 2021/04/15(木) 01:25:01
最近honey bitter読んだけど重すぎて途中で読むのやめた。
作者は書いてて辛くならないのかな。+10
-3
-
55. 匿名 2021/04/15(木) 01:26:27
パートナー特に好き
りぼんには珍しく暗い雰囲気で、でもキャラの掛け合いが面白くて好きだったな
野口さんイジり?とか、異端児だったのにだんだん馴染んできて工場の人達と仲良くなるのも面白かった
セイタ?とかいう男の子の話が切なかった+53
-0
-
56. 匿名 2021/04/15(木) 01:27:10
>>2
私はそこも好きなんだけどこういう意見多いよね+32
-2
-
57. 匿名 2021/04/15(木) 01:30:55
>>2
でも小花美穂の話って基本的に暗いからこどちゃも病んでからの方が本領発揮って感じだったんじゃないかな
「せつないね」とか「パートナー」とか重かった+118
-1
-
58. 匿名 2021/04/15(木) 01:33:03
>>55
セイタの話は泣ける+57
-0
-
59. 匿名 2021/04/15(木) 01:33:27
大好きだったなあ
イラストりぼんに送ったら載ったよ
猫の島も好き+16
-2
-
60. 匿名 2021/04/15(木) 01:36:21
こどものおもちゃ読んでたけどなんか途中からネタ切れ感と間延び感あった
人気作品だから無理やり連載伸ばされてたのかな
風花が嫌い(多分本人悪くないけど)だったのともう一人よく分からない男の子のモブキャラが出てきたあたりから読まなくなっちゃった+3
-14
-
61. 匿名 2021/04/15(木) 01:36:26
苗と萌の喧嘩が切ない
苗の気持ちは個人的にすごく分かるけど、萌が悪いわけじゃないしね…+72
-1
-
62. 匿名 2021/04/15(木) 01:37:36
>>59
えーすごい!羨ましい!+8
-0
-
63. 匿名 2021/04/15(木) 01:45:36
>>62
今も記念品のサイン入りレプリカは大切に持ってるよ+5
-0
-
64. 匿名 2021/04/15(木) 01:53:36
頭悪かったからかパートナーついていけなかった
小学生のときだったかなあれは+8
-0
-
65. 匿名 2021/04/15(木) 01:58:10
>>1
私もパートナーめちゃくちゃ大好きだった!
けど、あれをりぼんに載せてたのはすごいなって今更ながら思うよ。グロい・暗い・重いの三拍子で、決して小学生向けじゃない…笑+69
-0
-
66. 匿名 2021/04/15(木) 02:13:58
子供の頃好きだった。アンダンテのお兄ちゃんにどきどきしたなあ+12
-0
-
67. 匿名 2021/04/15(木) 02:18:12
Honey Bitter最近また読み直してる+14
-0
-
68. 匿名 2021/04/15(木) 02:20:21
>>17
私FOD(フジのオンデマンド)で全話見たよ!
姫ちゃんのリボンも🎀+6
-0
-
69. 匿名 2021/04/15(木) 02:28:14
せつないね+4
-0
-
70. 匿名 2021/04/15(木) 02:28:38
あるようでない男+11
-0
-
71. 匿名 2021/04/15(木) 02:54:39
美麗な顔にちびまる子ちゃんのボディがついてるみたいなとこあるよね。さくらももこさんのアシスタントが長かったときいてなんか納得した。+29
-1
-
72. 匿名 2021/04/15(木) 03:43:39
>>71
さくらももこのアシスタントだったの知らなかったー!
目や髪の描き込みはやたら綺麗だけどなんか躍動感とか立体感ない絵だとは思ってた。特に子どもの体型描くのが苦手だったんだろうね
+31
-1
-
73. 匿名 2021/04/15(木) 04:02:33
>>21
あたしも好きだった最後感動したの覚えてる。+25
-0
-
74. 匿名 2021/04/15(木) 04:17:09
パートナーのこのシーン怖かった。小学生だった私にはグロに近い感じ。+38
-0
-
75. 匿名 2021/04/15(木) 04:20:11
>>73
>>21です。ご一緒の方がいて嬉しいです。
幸せすぎて不安になるくらい苦労した二人だから最終回が本当によかった!
恒くんがつねって呼ばれたり
こどちゃへと続くギャグセンスもよかった笑
+6
-0
-
76. 匿名 2021/04/15(木) 04:27:36
>>32
あなたってKYでしょ?+2
-0
-
77. 匿名 2021/04/15(木) 04:59:18
>>74
当時りぼんで見てて鮮明に覚えてる!パートナーといえばこの印象しかない笑 大人になった今だと違う視点で見れるかな〜+22
-0
-
78. 匿名 2021/04/15(木) 05:06:58
>>68
アニメの主題歌TOKIOだったよね。
「19時のニュース〜」って曲、アニメ観て曲が頭から離れなくて、ジャニオタの友達にCD借りてダビングした事思い出した!+22
-0
-
79. 匿名 2021/04/15(木) 05:18:58
>>17
dアニメにあるよ!
+1
-0
-
80. 匿名 2021/04/15(木) 06:03:36
>>8
最初の方友情出演してたね。あさこさんと話すシーン+17
-1
-
81. 匿名 2021/04/15(木) 06:13:08
>>46
でも実際、家庭環境が歪んでると、性格歪むよ。やった事は犯罪で許されないけどね。
こういう悪循環はなかなか断ち切れない。+42
-0
-
82. 匿名 2021/04/15(木) 06:23:08
>>35
「辛いことを今までどうやって乗り越えてきたかもう思い出せない。壁を乗り越えてもその先にいくつもの壁があるんだ。それだけはわかる」
みたいな台詞あったよね。
当時はピンと来なかったけど、大人になったうつ病になった時凄く共感できてしまったな。+51
-1
-
83. 匿名 2021/04/15(木) 06:28:27
>>1
ポチがない+5
-1
-
84. 匿名 2021/04/15(木) 06:45:00
>>1
語ろうって何回語れば気が済むの?
トピ何十回目?+2
-16
-
85. 匿名 2021/04/15(木) 06:52:08
>>65
同意。小2でりぼん読みはじめて、その時すでにパートナーも途中で(確か買い始めたのがジャンヌ最終回直前)全然ついていけなかった笑 ギャルズは何となくついていけたけど笑
小学校低学年には難しすぎた。でもかえってグロくはかんじなかったかも。
小花先生の題材って小説っぽくて好き。今のりぼんはわからないけど、昔はバラエティに富んでたよね。+12
-0
-
86. 匿名 2021/04/15(木) 07:07:28
>>5
横顔が異様にのっぺりしてるよね。少女漫画家って華やかな絵はうまいけど、凹凸とか奥行きを描くのは下手だなって思う。それを差し引いても、小花美穂はストーリーが面白いけど。+38
-1
-
87. 匿名 2021/04/15(木) 07:12:21
>>33
当時りぼん買って全話読んでたけど、忘れてあらすじ書いてる人のブログ見たら、だいぶ酷だったね
赤ちゃんって脳みそみたいな赤ちゃんだよね
ブクブクの液体の中で育てられて。
目を開ける描写にゾッとした
精神を追い詰めた殺人と同様だよね。
読みながら、これがりぼんで良いのか〜みたいに思った気がするw+28
-1
-
88. 匿名 2021/04/15(木) 07:15:50
大人になってから読み返してまた好きになった作者さん!+7
-1
-
89. 匿名 2021/04/15(木) 07:16:09
パートナーかな?
脳ミソ出てこなかったっけ?
ぼんやり記憶にあるだけなんだけど…+2
-1
-
90. 匿名 2021/04/15(木) 07:29:26
>>13
え、わたしも!サックスに憧れたけど音が出なくてクラリネットになったよ〜
好きな漫画って影響されるよね+3
-0
-
91. 匿名 2021/04/15(木) 07:30:55
>>33
自分もパートナー好きだった
りぼんにしてはぶっ飛んだ内容だったけど色々考えさせられる所があっていい漫画だと思う+33
-0
-
92. 匿名 2021/04/15(木) 07:31:38
>>84
ならスルーしようよ
それ書いたら、ガルって同じトピがpartいくつとか繰り返しできるとこですよ
初心者?+12
-1
-
93. 匿名 2021/04/15(木) 07:33:42
サナちゃんがマネージャーのことヒモって言ってて、サナ母が「ヒモって恥ずかしい言葉なのよ」的なことを言ってたの憶えてる。
読んでたの小学生の頃で意味がわからなくて、親に聞いてしまった気がするw+32
-0
-
94. 匿名 2021/04/15(木) 07:37:59
>>68
えっ!!あるんだ!!!早速探してくる〜!!ありがとう〜!!!!+1
-0
-
95. 匿名 2021/04/15(木) 08:07:50
こどものオモチャ、実験施設のやつ
小学生の時読んでたけど小さなトラウマ+4
-0
-
96. 匿名 2021/04/15(木) 08:08:33
>>18
アプリで無料で読めますよ+0
-0
-
97. 匿名 2021/04/15(木) 08:24:10
こどちゃの続編みたいな短編が出てたよね
本屋で見かけてびっくりしてすぐ買ったw
紗南ちゃん憧れたなー+4
-0
-
98. 匿名 2021/04/15(木) 08:32:04
>>43
ありなっちはもう姫だと思い込んでいる🤣+2
-0
-
99. 匿名 2021/04/15(木) 08:34:31
パートナーの最後、萌が本来の姿を戻して苗に謝ったシーンにはもう胸が痛かった。
あのクソ博士本当にキモい…。しかし助手の野口さん可哀想。+29
-0
-
100. 匿名 2021/04/15(木) 08:34:48
こどちゃが好きだった!
羽山かっこいいと思ってた。+7
-0
-
101. 匿名 2021/04/15(木) 08:36:23
こどちゃトピでも書いた話。
先生の保健室での乳くり事件、女子に見られたらどうするつもりだったんだと小一時間問い詰めたい。
ただでさえ心身共に不安定な思春期の始まりにあんな学級崩壊状態のクラスにいたらそれだけで神経参ってたクラスメイトは多かっただろうし、サナも芸能界の疲れで寝落ちして誕生会をすっぽかしたぐらいだからひとつ間違えたら保健室で寝かせてもらう羽目になっててもおかしくなかっただろうに…。+24
-1
-
102. 匿名 2021/04/15(木) 08:42:10
>>33
生きている人間剥製!
現実に実験とかありそう😨😨+20
-0
-
103. 匿名 2021/04/15(木) 08:43:10
私もけんちゃんタイプでした😭😭
あの優しすぎるけんちゃんをあんな目に合わせた博士は許さん‼︎+7
-0
-
104. 匿名 2021/04/15(木) 08:43:16
センシティブなテーマから逃げず丁寧に丁寧に描いてくれているけど、あくまでも本人の中でりぼん作家として越えちゃいけない一線はキープしていそう。
もしこれがデザート連載だったら清香は親の目の前で過呼吸になっていてもおかしくなかったし、「萌の生身の子宮を使って他の男との子供作ったぞ!」とドヤ顔するサイコパスを前にした彼氏はその場で吐いてたと思う。+18
-0
-
105. 匿名 2021/04/15(木) 08:45:48
博士は人間と剥製人間の間に子供を作る実験をと企んでいたんでしょう?😨😨
こえぇ…。+12
-0
-
106. 匿名 2021/04/15(木) 08:49:33
>>50
彼女が亡くなった、他の男と子供を作った、どっちか片方だけでも一生もののトラウマになるだろうに。
それを人工受精という形で同時にやられたようなもので、おまけに博士ドヤ顔だったんだよね…。+22
-1
-
107. 匿名 2021/04/15(木) 08:49:36
>>48
よこだけど
そのシーン思い出した。そうだった。泣ける。+10
-0
-
108. 匿名 2021/04/15(木) 08:49:51
>>104
りぼんじゃなかったらもっと過激になっていたのかな?+6
-0
-
109. 匿名 2021/04/15(木) 08:51:16
>>108
犯罪や自殺、殺人シーンが描かれてる時点で十分すぎるほど過激だと思う。+10
-0
-
110. 匿名 2021/04/15(木) 08:52:14
>>109
確かに、あれ以上ハードにしたら厳しいね。+5
-0
-
111. 匿名 2021/04/15(木) 08:54:03
>>26
知らなかった〜
そうなんだ、確かに劇中のツッコミがまるちゃんに通じるところがらあるかも+11
-1
-
112. 匿名 2021/04/15(木) 08:57:08
>>110
考えてみたら、水の館は脱法ハーブがテーマだったとも思えるよね。+11
-0
-
113. 匿名 2021/04/15(木) 09:02:57
>>1
なつかしー!
アラフォーなのでリアルタイムで読んでたし単行本と持ってました!
『この手を離さない』好きでした!
小学生の頃、友達と「この話いいよね〜!」って回し読みした覚えが…。
その後、『こどものおもちゃ』にもハマりました。
猫の島?だっけかな…
あれも好きでしたー。+6
-0
-
114. 匿名 2021/04/15(木) 09:03:05
ハニービターは陽太とくっついて欲しかったなぁ‥
+17
-0
-
115. 匿名 2021/04/15(木) 09:04:02
デビュー作かな?タイトル忘れたけど駆け落ちしたカップルがパチンコ屋で住み込みで働いてる話、コミックスのフリートークみたいなページで実体験を元に描いたみたいなこと書いてあった気がする。
大人っぽい話が描けるのもそう言う経験からきてるのかなと思った。+13
-0
-
116. 匿名 2021/04/15(木) 09:05:42
>>59
あれって私も何回か載ったことあるんだけど、やっぱり倍率すごいのかな?だとしたらよけい嬉しい+2
-0
-
117. 匿名 2021/04/15(木) 09:06:51
>>112
懐かしい!😭
漫画持っていたんだけど
料理に入れて食べたんだよね?
+6
-0
-
118. 匿名 2021/04/15(木) 09:10:31
単発の視力が悪い男性の話好きだったな
ちゃんとタイトル覚えてないけど「幸せになれない男」みたいな感じの名前
長期連載もいいけど単発ももっと描いてほしいなー+1
-1
-
119. 匿名 2021/04/15(木) 09:12:18
ミケと直美の仲については、自分から距離をとったところを向こうが「無視すんなよ!」とまっすぐぶつかってきてくれたから良かったものの、大抵はお互い気まずいまま疎遠になるよね…。+5
-0
-
120. 匿名 2021/04/15(木) 09:13:01
パートナー、水の館、猫の島とかは大好き!
短編でいいからアニメやドラマ化しないかな〜〜と昔からおもってる+7
-0
-
121. 匿名 2021/04/15(木) 09:13:45
>>120
パートナーはドラマ化したら深夜枠は確定、映画化でも最低限R15になると思う。
+17
-0
-
122. 匿名 2021/04/15(木) 09:15:58
>>77
私も!!本気でビビってりぼん「バーン!」って閉じた記憶(笑)こどちゃ大好きだったけどこれだけは怖くてどうしても読めなかった…+4
-2
-
123. 匿名 2021/04/15(木) 09:17:06
>>6
りぼんなのに
犯すとかちちくり合うとか
ダメじゃない?+5
-3
-
124. 匿名 2021/04/15(木) 09:28:10
>>101
サナ本人はそこまで疲れてる自覚なかったんだろうけど、その結果あんな面倒臭いことになるくらいならサボり呼ばわりされてもいいから学校で昼寝する方が百万倍マシ。+9
-0
-
125. 匿名 2021/04/15(木) 09:30:26
>>115
「せつないね」ですね。単行本持っていました!
主人公がパチンコ屋の娘で駆け落ちカップルの男の方を好きになってって話でしたね。+13
-0
-
126. 匿名 2021/04/15(木) 09:36:01
>>74
グロというかホラーと間違えられるよね…。+3
-0
-
127. 匿名 2021/04/15(木) 09:45:57
>>120
俳優さんが気になりますね!😅+1
-0
-
128. 匿名 2021/04/15(木) 09:53:46
>>1
パートナーめっちゃ好きだなあ小学生の時は怖くて仕方なかったけど。
ポチとか水の館とかこどちゃとか、ゾッとするような暗さがあるのが好き。仄かな死の匂いがする。
作者さんはめっちゃ美人さんなんだよね!+12
-0
-
129. 匿名 2021/04/15(木) 09:59:40
小花先生
クリスチャンだっけ?
だけど御朱印集めしているのが親近感😂+0
-0
-
130. 匿名 2021/04/15(木) 10:08:33
>>128
あれは「仄かな」で済ませていいレベルじゃない。
全員主人公殺されかけてるんだから。+1
-4
-
131. 匿名 2021/04/15(木) 10:19:07
>>101
仮に、生理相談に行ったらベッドで先生がR18なことしてました…と想像してみると。
トラウマレベルの出来事になる。+10
-0
-
132. 匿名 2021/04/15(木) 10:30:07
せつないねの最終話は本当にせつない+5
-0
-
133. 匿名 2021/04/15(木) 10:33:17
少し前にここでもトピ立ってて、Twitterでも話題になってた「ヤングケアラー」って清香のことだよね?
思い出してゾッとした…。+3
-0
-
134. 匿名 2021/04/15(木) 10:50:06
小花美穂先生の短編作品で、自殺願望のあった女の子が、犬として母親に飼われている少年と出会う話のタイトル、覚えているガル民いませんか?
もう一度読んでみたいんけど、タイトルも掲載されてたコミックも覚えていなくて… 。
かなり変わってる内容だけど、好きな作品なんだよね。+6
-0
-
135. 匿名 2021/04/15(木) 10:54:32
>>134
今さっきこのトピ見て「水の館」を電子コミックで買ってしまったものだけど、その単行本の中に載ってたよ〜。
タイトルはPOCHI(ポチ)。
短いけど私もすごく好きだった!+9
-0
-
136. 匿名 2021/04/15(木) 11:02:40
>>135
わ〜!早速の嬉しい情報どうも有難うございます!
『水の館』内に掲載のPOCHIですね!
早速、ネットでPOCHIっと購入して読みます。笑
この話、面白いですよね〜!続きが気になってて、続編を出してほしい作品の一つです!+5
-0
-
137. 匿名 2021/04/15(木) 11:14:40
>>12
なかよし、ちゃお、は全然たたないよね+1
-1
-
138. 匿名 2021/04/15(木) 11:31:47
>>15
この手を離さないとかはドラマ化したら面白そうだなって当時から思ってた+4
-0
-
139. 匿名 2021/04/15(木) 12:24:06
>>1
なんか主人公みんな似てんなw+1
-1
-
140. 匿名 2021/04/15(木) 13:16:19
>>10
シリアスならシリアスに徹底すればいいのに、ちょくちょくギャグを挟むのはなんでじゃろね?
面白い話なのにそこが気になってしまった。+0
-3
-
141. 匿名 2021/04/15(木) 13:29:39
>>106
しかも萌がそれを嬉しそうに報告するんだもん、そりゃ吐くわ
博士のドヤ顔きついよね…しかも「次はもっと自然な形で出来るといいね」とか言ってなかったっけ?それってつまり人工授精じゃなくて…(‐д`‐ll)オェ
博士ってどこか憎めない人だけどやっぱり頭おかしいわ+15
-0
-
142. 匿名 2021/04/15(木) 13:36:39
>>83
右上がポチだよ+0
-0
-
143. 匿名 2021/04/15(木) 13:40:32
>>93
私は「ちちくり」を聞いてしまった気がする+4
-0
-
144. 匿名 2021/04/15(木) 13:41:24
>>18
マンガMeeってアプリで無料で読めるよ。+1
-0
-
145. 匿名 2021/04/15(木) 13:45:25
>>99
最後に仲直り出来たのはよかったけど苦しいよね…
野口さんは報われない恋で辛かっただろうなぁ+4
-0
-
146. 匿名 2021/04/15(木) 13:48:48
>>101
そういえば、それを羽山は写真に撮って脅してたんだよね…
そんなところ見ちゃったら、そんな教師を敬えと言われても無理だわなぁ…+10
-0
-
147. 匿名 2021/04/15(木) 13:50:11
>>105
最終的には自分とすみかの子供を作りたかったんかな+2
-0
-
148. 匿名 2021/04/15(木) 13:54:07
POCHIは読み切りの方は面白かったけど、連載の方は微妙だった(´・ω・`)+2
-0
-
149. 匿名 2021/04/15(木) 14:31:15
>>33
パートナーをドラマか映画化したらちょっと面白そう
でも二卵性はともかく、一卵性で美人の双子の女優さんっていないからなぁ
+13
-0
-
150. 匿名 2021/04/15(木) 14:54:29
>>104
パートナーはけんちゃん実験場みて吐いてたシーンあったような+5
-0
-
151. 匿名 2021/04/15(木) 15:10:24
水の館の最後はループエンドってことでいいのな?
いまだによくわからない+6
-0
-
152. 匿名 2021/04/15(木) 15:19:02
>>1
私もパートナーすごい好きでした!
これだけは実写化希望!!!双子設定だから難しいと思うけど…!+8
-0
-
153. 匿名 2021/04/15(木) 16:16:37
>>13
主人公が帰って来たらお兄ちゃんと彼女?がシーツを洗っている描写があって、当時私は小学か中学生で何でだろうと思った記憶が…りぼん世代には生々しい描写は出来ないよね。+6
-0
-
154. 匿名 2021/04/15(木) 16:47:05
小花さんって井浦新と高校が同じ出身校なんだね。最近知った。+3
-0
-
155. 匿名 2021/04/15(木) 17:01:26
>>147
成る程!
+1
-0
-
156. 匿名 2021/04/15(木) 17:55:00
アンダンテの、ナツとメルのキスシーン見ちゃう茗が可哀想だった…
つい最近現れたばかりのメルに好きな人をあっさり取られちゃったってのもそうだけど、「愚痴や弱音は茗には言えない」みたいな台詞がきつい+8
-0
-
157. 匿名 2021/04/15(木) 18:19:11
>>33
死はこの上なく悲しいけれど、不自然な生はそれ以上に悲しかった…というシーン甦るな+5
-0
-
158. 匿名 2021/04/15(木) 18:47:36
ポチの続編で清香があっさり別の人と付き合ってたのがなんか納得いかなかった+7
-0
-
159. 匿名 2021/04/15(木) 21:14:04
>>158
純粋なのはいいが、言い方変えると良くも悪くも常識が通じないからな…。
読み切りでギャルの友達ができたからその影響もあるだろうけど、個人的にはストレス生活の反動だと思う。+5
-1
-
160. 匿名 2021/04/15(木) 21:16:54
>>146
逆に、学級崩壊で病んでたからここまでしてストレス発散しないとやってられなかったのかもね。
それさえ脅しのネタに使われたとなると気の毒かも。+4
-0
-
161. 匿名 2021/04/15(木) 21:27:00
>>42
そこは漫画だし、そこまで批判しなくてもよくね?+3
-3
-
162. 匿名 2021/04/15(木) 22:10:02
こどちゃは大人になって読み返すとよくりぼんに載せれたなぁってしみじみ感じる
今ならキスやクッキーあたりで連載してそう+3
-0
-
163. 匿名 2021/04/15(木) 23:46:24
>>153
懐かしい!むしろアンダンテはその記憶しかないw
洗濯機で洗ってた記憶がある!+1
-0
-
164. 匿名 2021/04/16(金) 03:08:13
>>119
これ、日本が空気読んでなんぼの文化だからこそ起きた事例だよね…。
逆に「言葉で言ってくれなきゃわからない」文化圏だったら、ギクシャクして「あんた大嫌い」と言われる前に自ら距離を置くなんてできないこと。+1
-0
-
165. 匿名 2021/04/16(金) 03:09:47
>>158
せめて、あの父親が彼氏くんを吊し上げてないことを心から祈ろう…。+2
-0
-
166. 匿名 2021/04/21(水) 12:36:51
この人の作品、ドラマ化したら金10枠になりそうだよね。+2
-0
-
167. 匿名 2021/04/26(月) 00:05:31
>>102
実際かあるかどうか、わからないけど、家なき子でそんな話があったよ。
すずが金持ちの画家の変態ロリコン
ジジイに剥製にされそうになったところ、あのジジイの家にいた家政婦さんも野口さんに似てて醜いとか言われてて、最後はジジイを殺してるあたりが被る
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する