-
1. 匿名 2021/04/14(水) 23:09:23
職場で人の失敗をおもしろがったり
表面では応援しながら陰では
悪口言ったり、ミスをいちいち上に報告したり
周りに広めたりする人いないですか?
最近、信頼していた人が
そういう人だったというのがわかって
人間不振になりました。
自分が悪口言った事が私にバレたと知って
相手も私に気まずい様子です。
同じような経験ないですか?
+270
-6
-
2. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:22
+48
-2
-
3. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:34
基本職場の人間信用していない。
そういうやつとは距離置く。+305
-1
-
4. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:35
いるいる
要は嫉妬だよね
+193
-2
-
5. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:35
倍返しだ!
+27
-1
-
6. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:51
学生時代、親友だと思ってた子がそうだった。私を陥れる為に私に近づいたそうで、まわりに悪口振りまいて隠れて彼氏に迫ってた。+150
-0
-
7. 匿名 2021/04/14(水) 23:10:57
そういう人は病気ですね+147
-1
-
8. 匿名 2021/04/14(水) 23:11:02
世の中そんな人だらけ
上手くかわしていくしかない+147
-2
-
9. 匿名 2021/04/14(水) 23:11:41
あるよね。
学生時代ならなるべく関わらないようにできるけど、職場にいる場合逃げられないからきつい。絶対会話しないと仕事進まないから、、、+99
-0
-
10. 匿名 2021/04/14(水) 23:12:02
うんこ💩ぶつけてやろー!+14
-5
-
11. 匿名 2021/04/14(水) 23:12:03
いるよね、そういうタイプ。
でも周囲の人達もわかってるはずよ。
他人を陥れたりすればいつか自分に
かえってくるから。+151
-0
-
12. 匿名 2021/04/14(水) 23:12:08
いるよ。
注意してもしらばっくれるギリギリの所でやってくる人居る。
相手を見て態度を変える。
ほっとくしかないけど、心に闇あるなぁって思う。+78
-0
-
13. 匿名 2021/04/14(水) 23:12:39
私多分気づかないわ
だから普通に仕事してる+11
-2
-
14. 匿名 2021/04/14(水) 23:12:59
自己愛性の奴かな
それが直属上司だったらすごく大変+68
-0
-
15. 匿名 2021/04/14(水) 23:13:01
「サークルクラッシャー」と言われる人がいてそれに近いかな。迷惑そのもの+58
-0
-
16. 匿名 2021/04/14(水) 23:13:04
でもさ、人間って多かれ少なかれそういう感情ないかな
極端に持ち合わせてるとサイコパスだけど
嫉妬ってみんな持ってる厄介な感情だと思う
なかなか難しいよね+44
-16
-
17. 匿名 2021/04/14(水) 23:13:05
味方を作らなければ
敵も出来ない。
+31
-5
-
18. 匿名 2021/04/14(水) 23:13:23
いる。
メンタル弱い同僚にも同じようにネチネチ攻撃していたら、同僚が上司と派遣先の偉い人全員に、彼女とは働けないから辞めますって触れ回って大騒ぎになってた。
もう性格悪い人がお局顔して好き放題して生きていける時代は終わったと思う。+83
-0
-
19. 匿名 2021/04/14(水) 23:14:18
>>4
プライドが異常に高いのもあるよ。
だから人より一つでも優位になりたくて、執拗にマウントする。
驕りがあるんだと思う。
でも謙虚さが無いと結局は周りがついてこないし自分もそれ以上にはなれないよ。+73
-1
-
20. 匿名 2021/04/14(水) 23:14:26
いたいた。
可哀想な人だなーと思う。
結局仲の良い友達なんて居ない感じ。
そりゃ出来ないよね。
+59
-0
-
21. 匿名 2021/04/14(水) 23:14:30
>>2
なにこれ。絵本?+7
-0
-
22. 匿名 2021/04/14(水) 23:14:51
何のめぐり合わせか、主と同じような目にあうことの繰り返しよ
何度も何度も自分が悪いのか?だからこんな目にあうのか?って考え込みました
幽霊も怖いけど、生きてる人間が何より怖いとはよく言うけど、本当にそうなんだとしみじみ感じます
自分をずっと成長させるための試練だと思って精進しようと毎度思うけど、楽に楽しく過ごしたいよね+39
-1
-
23. 匿名 2021/04/14(水) 23:15:00
なんかシラ〜っと無視未遂みたいな事されるようになった。
完全無視ではないが、できれば無視しますよみたいな態度。+56
-0
-
24. 匿名 2021/04/14(水) 23:15:51
全員女性の部署で大勢の40代ぐらいの人たちに囲まれて20代ひとりです。みんな優しいんだけど
一部の人に陰口言われたりしてて
仕事しにいってるだけだから気にしてないけど難しいなーと思う。
優しくしてくれてても実は悪く思ってるのかなーとか。+53
-2
-
25. 匿名 2021/04/14(水) 23:16:22
なんか変な噂流されてる
確かめる事とか追及する事はできないけど、人の噂のタネになるなんてイヤだ+35
-0
-
26. 匿名 2021/04/14(水) 23:17:38
>>13
あなたみたいな人は職場の癒し+8
-1
-
27. 匿名 2021/04/14(水) 23:18:02
>>1
間違いなく言えるのはそういう奴は幸せじゃないんだろうね+57
-2
-
28. 匿名 2021/04/14(水) 23:18:08
熊本県人には気を付けよう
ちくわサラダをヘルシーな食べ物って嘘付いて騙してくるからさ
まさか、サラダって付いてる食べ物が揚げ物だなんて、思わないよね
熊本のローカルフードだよ
ちくわにポテトサラダを詰めて揚げてる惣菜
ちくわにポテトサラダだから、ちくわサラダ
怖いわぁ+34
-2
-
29. 匿名 2021/04/14(水) 23:18:11
>>1
数年前、偶々、同年の人と知り合い、何度か会う時に、話の流れでお互い背景を少し話してましたが、勝手な憶測で風潮して孤立させようとしてましたので、身を引きました。
年齢も年齢だし、私は他人様から聞いた事は廻りには自らは勿論、聞かれても話さないのが大人だと思っていましたが、彼女はそれすら忠告してくれる近しい人もいないんだと哀れに思いました。+22
-1
-
30. 匿名 2021/04/14(水) 23:18:19
そういう人に対してはわたしは同じ人間じゃないと思うようにしてる。
言葉の通じない宇宙人や動物の一種と思ったら、あまり気にならない。+58
-0
-
31. 匿名 2021/04/14(水) 23:18:20
>>1
職場なんだから、仕事きちんとして、表面上協力して仲良くやってたらそれでいいでしょ
裏何か気にしたら疲れるだけだから
+57
-2
-
32. 匿名 2021/04/14(水) 23:19:06
ママ友にいた。
その場にいない人を褒めると、あの人はねって下げるタイプ。自分上げも忘れない。
悪いことをしてると思っていないから、下げた人にニコニコ近づいて、避けられると逆恨み悪口言いまくり。
+66
-0
-
33. 匿名 2021/04/14(水) 23:19:34
>>1
あるある
前の職場にそんな人二人いたよ
二人とも男
メンヘラでモラハラ
口も軽かったし
私が何かしたらニヤニヤして上司に報告してたよ
おまけに嘘の報告もされて
上司まで私を不審な目で見るようになった
ま、そんな人達はその内行き着くところに行くと
思ってるよ+50
-0
-
34. 匿名 2021/04/14(水) 23:19:49
失敗を面白がるとか大人がすることじゃない。自分は失敗しないんかね?
要するに頭が悪い人。+32
-1
-
35. 匿名 2021/04/14(水) 23:20:12
今産休中だけど職場の人がそれでした。
私が社内ですが表彰されたことがキッカケで、
復帰が難しくなるように居場所をなくされました。
人間不信です。+42
-0
-
36. 匿名 2021/04/14(水) 23:20:13
>>28
めっちゃワロタ🤣🤣🤣+19
-0
-
37. 匿名 2021/04/14(水) 23:20:23
+0
-16
-
38. 匿名 2021/04/14(水) 23:20:32
もう付き合ってないけど、滝沢カレン似の友人を飲み会や女子会でとにかく下げようと必死な友人がいた
その子の容姿、仕事などまで。
男性の前では特に酷かった
その友人はガルの広告漫画に出てくる自サバ女に似てた
+27
-0
-
39. 匿名 2021/04/14(水) 23:20:59
職場ならまだいいと思う。
子ども繋がりだと厄介。+10
-6
-
40. 匿名 2021/04/14(水) 23:21:28
>>1
セクハラパワハラで悩んでた時に職場で仲良い人がいたので悩みを話してましたが、実は私の不幸話を面白がって聞いてたと知ってショックを受けました。
ていうか人間不信になりました。+33
-0
-
41. 匿名 2021/04/14(水) 23:21:52
>>35
そんなことされたんだ
それをしてきた人は女の人?
+2
-0
-
42. 匿名 2021/04/14(水) 23:22:24
>>31
そう言う人には何もしないし、むしろ尻尾振るんだよね。そして小突けば響くような相手には味を占めて繰り返して嫌な事するんだよ。+13
-0
-
43. 匿名 2021/04/14(水) 23:22:29
>>1
受注伝票を隠してクレームに発展させたケ○○ンの林という男は今でも許してない
死ねばいい
人が困る様子を見てほくそ笑んでる糞みたいな人間って案外いるよね
バレてるんだよ
+30
-2
-
44. 匿名 2021/04/14(水) 23:22:29
いたよ。私がボス的存在の女の先輩に辛く当たられてた時に親切に近づいてきて「あれはないよね~ひどいといつも思ってた」って。
私も心許して愚痴ったの悪いけど、全部そのボスに筒抜けだった。
その親切装った女は私の事もボスの事も嫌いだったんだ。
達悪いのが皆からは優しいいい人、と思われてたところ。
私が失敗するとフォローする振りして
めっちゃ嬉しそうで、1人でも多くの人に私がミスして自分がフォローしてる事を言いたくて仕方ない感じ。
上手く説明出来ないけど本当に苦手。
+75
-0
-
45. 匿名 2021/04/14(水) 23:22:51
いるんだよー!本当にドラマみたいな嫌な奴が!
前の職場で後から入った私に優しくしてくれて「何でも相談して〜」とか「ご飯食べながら話聞くよ〜」って言ってご飯食べに行ったりして仕事とか人間関係の悩みとか相談してたら見事に人間関係で悩んでた相手に「○○さん(私)があなたの事こんな風に言ってたよ〜」って話を大きくして酷い悪口を言ったみたいに伝えてた
優しくて悩み聞いてくれる本当にいい人もいるだろうけど基本色々相談に乗りたがる奴とか話聞き出そうとする奴は信用しない、と思った+67
-0
-
46. 匿名 2021/04/14(水) 23:24:13
>>39
わかる。
学年が上がっても、転勤等で生息圏内が大きく変わらない限りずっと存在がチラつき続けるからね。+9
-1
-
47. 匿名 2021/04/14(水) 23:24:36
コンプレックスの塊の可哀想な人なんだよ。
哀れだなと思いつつ、なめられたら終わりだから何かされたらはっきり文句言った方がいい。
面と向かって言われるのにはあいつら案外弱いよ。+41
-0
-
48. 匿名 2021/04/14(水) 23:26:53
>>47
それは言えてる。コンプ持ち多いよね。
でもはっきり言い返したら倍返しされたことがある。
おまけに相手は男だよ。気持ち悪い。+19
-0
-
49. 匿名 2021/04/14(水) 23:28:03
>>24
年齢のせいだと思ってるのがバレてるんじゃない?+6
-3
-
50. 匿名 2021/04/14(水) 23:28:47
フレネミーってやつ?+11
-0
-
51. 匿名 2021/04/14(水) 23:29:27
経験上、浪費した自分が悪いのにいざという局面に真面目に貯金したり転職してる人に喚きちらしてる人は激ヤバかった。。。妬みからくる、貯金魔への足の引っ張りは戦争末期の日本兵士みたいだった。+6
-5
-
52. 匿名 2021/04/14(水) 23:29:56
>>1
って勝手に勘違いして、事あるごとにフン!てやってくるアホな女に
会社の皆で今うんざりしています。
何で被害者ヅラしてんのか意味不明+10
-9
-
53. 匿名 2021/04/14(水) 23:30:30
>>2
かわいいねカルシファーみたい+8
-0
-
54. 匿名 2021/04/14(水) 23:30:34
>>18
うちの職場かと思った
親子位離れた若い子(派遣)にお局が無視、悪口、報連相しないのフルコンボで若い子が辞めると言い出して事が発覚
お局は総務の偉い人と面談したらしいけど、加害者なのに何故かめちゃくちゃ落ち込んでたらしい+38
-0
-
55. 匿名 2021/04/14(水) 23:30:34
>>28
熊本愛がすごい笑
そしておいしそう!+25
-0
-
56. 匿名 2021/04/14(水) 23:32:21
メンヘラだろうね。可哀想だけどそういう環境で育ったんだ。私がそうだから分かる。
覗き魔の管理人さん揶揄トピ何個も立ててくれてお疲れ様です。m(_ _)m
いじめ楽しそうでなにより。+5
-3
-
57. 匿名 2021/04/14(水) 23:34:05
人間関係って難しいですね。
私は、人が悪意を持って接してくるわけないという漠然としたのがあったのですが、人から裏切られるのを度々されるとなにを信じたらよいかわからなくなりました。+41
-0
-
58. 匿名 2021/04/14(水) 23:34:20
>>6
フレネミーだね、その人。
正体バレるまで全くそんな気配感じさせなくて怖いよね。+28
-0
-
59. 匿名 2021/04/14(水) 23:35:05
>>1
居る
派遣の人が指導者の正社員の不満を上に言ったら正社員の人が悪者扱いされて辞めてしまった。
そしてその派遣が正社員のやってた仕事を自分だけのものにして、私しか出来る人いないから辞めさせてもらえない〜って言ってる。
周りには妹キャラで通ってる。+26
-1
-
60. 匿名 2021/04/14(水) 23:36:15
>>11
わかっているはずなのに、そういう人を持ち上げたり居心地良くしたりする人っているよね。同じタイプの人間なんだなあって感じ。+25
-0
-
61. 匿名 2021/04/14(水) 23:40:31
>>23
腹立つね
何か言っても生返事みたいなやつ+4
-0
-
62. 匿名 2021/04/14(水) 23:41:41
幾多のミスの責任をなすりつけられて上司まで抱き込まれて私が切られる寸前まで行ったけど
私がさらに上の上司にチクって辞めさせた^w^+11
-0
-
63. 匿名 2021/04/14(水) 23:42:08
一生懸命あれこれして、それが終わったら、同じ部署の奴が自分がやったみたいに報告してた事。
むっちゃくっちゃ性格悪くて驚いた。
まぁ、え!?あの人何もやってないのに!!?と言い回ったけど。+15
-0
-
64. 匿名 2021/04/14(水) 23:44:21
窮地は本性が必ず出る。
足を露骨に引っ張る、わざと悪い印象になるように人に喋る、一般人には無縁の結婚や出産での勝ち負け意識などなどヤバい奴は窮地見てると本性がこれでもかってくらい浮き出る。
特に金欠問題は小汚ない本性が出てくる。+21
-0
-
65. 匿名 2021/04/14(水) 23:44:36
>>1
勝手に悪口言っといて勝手に気まずくなってるのがなんかムカつくね。
主は今はその人にどういう接し方してるのか知りたい。+7
-0
-
66. 匿名 2021/04/14(水) 23:46:25
>>3
わかる
裏でマウントとかも取られたくないから彼氏いないことにしてるし
恋愛の話も全くしない+14
-0
-
67. 匿名 2021/04/14(水) 23:46:51
>>28
えーめっちゃうまそうやん
うちもたべたいわ〜+15
-0
-
68. 匿名 2021/04/14(水) 23:48:05
>>6
私も同じパターン
同じ部活のマネージャーやってて仲良いと思ってた子が
部員に○○さんのアドレス教えてって言われても全部「○○は男嫌いだから~」って遮断してたらしいし
私には「○○って部員に嫌われてるらしいよ~」って言われてて私は部活を辞めた
卒業したあと全部部員に嫌われてなかったことも聞いた+18
-0
-
69. 匿名 2021/04/14(水) 23:48:24
居ますね、そういう人。某競艇場で働いてたM子さんかと思いました。とにかく言葉遣い悪くて偉そうで。彼女が居る某競艇場は半年で40人くらい辞めていきましたからね。
M子さんだけのせいではないと思いますが。あの競艇場は万年人手不足で、人が充足した事ありません。
ですが、彼女急に2月末に退職しました。私は彼女の事で精神剤まで飲むまでになってましたので。彼女が辞めて正直清々しています。+9
-0
-
70. 匿名 2021/04/14(水) 23:48:34
>>28
教えてくれてありがとう。
気をつけるね。でも私騙されやすいから、サラダだと思って食べるかも。見た目も優しいし。
このサラダはどこに売ってるのかな?+22
-0
-
71. 匿名 2021/04/14(水) 23:49:51
自己愛性人格障害の上司にやられました
転職して平和になった!
もう二度と関わりたくない人種+25
-0
-
72. 匿名 2021/04/14(水) 23:50:25
>>64
それ小室の事やん(笑)+2
-1
-
73. 匿名 2021/04/14(水) 23:51:38
人をこき下ろす割に物クレクレ言ってくる奴はフレネミーの自己中、かなり病んでるヤロウばっかり。ごく普通の人は人にたからないように前準備したりして恥かかないようにしてる。+12
-0
-
74. 匿名 2021/04/14(水) 23:51:41
>>24
そういう環境にいて脱出できない状況なら若さに嫉妬してるって思い込むと楽+17
-0
-
75. 匿名 2021/04/14(水) 23:51:41
>>19
逆に劣等感が人一倍強いのかも知れません。
+10
-0
-
76. 匿名 2021/04/14(水) 23:52:05
>>28
熊本出身だけど食べたことないや+3
-0
-
77. 匿名 2021/04/14(水) 23:55:09
学生時代、塾が一緒だった子がそうでした。
塾で席替え(先生が決める)をする度に私の席は端っこでまわりは男子で固められていました。他の女子にも無視されたり先生も私に少し冷たいような?
不思議に思いつつ気にしないようにと過ごしていましたが、卒業後共通の知人を通じて理由を知りました。
ある子が「私に仲間外れにされて意地悪をされている」と先生や他の子の前で泣いて嘘の相談をして先生が配慮した結果が席の位置だったようです。
私の幼馴染と仲良くしている子で、私と幼馴染の仲に嫉妬して先生や塾の子達に色々嘘を言いふらしていたようです。(女同士です)
尊敬していた塾の先生が、私には確認もせず相談を鵜呑みにして私のことをずっといじめっ子だと思っていたんだなということが一番のショックでした。
+23
-0
-
78. 匿名 2021/04/14(水) 23:55:50
>>3
わたしも信用してるの自分だけ
+6
-0
-
79. 匿名 2021/04/14(水) 23:56:24
人を陥れよとしてるわけじゃないんだろうけど、
ミスして怒られると必ず「●●さんに聞いたら…」とか
「●▲さんが言ったので…」と他人のせいにする同僚
もう関わりたくないから、話しかけないで欲しい+23
-2
-
80. 匿名 2021/04/14(水) 23:58:07
そういう人ばっかりだわ。
家族以外信じてない。+20
-0
-
81. 匿名 2021/04/14(水) 23:58:15
>>31
ほんとこれ
割り切ってやってる
腹の中ではバカにしてるけど+15
-1
-
82. 匿名 2021/04/14(水) 23:58:48
>>1
フレネミーっぽいね+11
-0
-
83. 匿名 2021/04/15(木) 00:00:25
>>52
わかる
本当にそうならまだしも何か知らんけど逆恨みしてきて
裏切られた私可哀想アピールしてるやついる
思い込み激し過ぎ+8
-0
-
84. 匿名 2021/04/15(木) 00:01:34
>>45
いるねー、クズみたいな奴。
同僚が相談したことを全部バラして周りはドン引きしてるのに、本人は、私悪い事してないから!上に報告しただけだから!って。
それ見た上司が、歴史に残るクズって呟いてた。
案の定、社内中の嫌われ者だよ。
+18
-0
-
85. 匿名 2021/04/15(木) 00:02:38
>>6
私もそうでした。
子供の頃から仲良しだった友達がフレネミーでした。
影で悪い噂を流されたり、
他の友達と仲良くさせないようにされたり。
そして私の行動全てを知らないと気がすまなくなったりどんどんエスカレートしていきました。
私が結婚する時も「まだしないで!あと一年待って!」と謎のお願い。
しまいには「子供はまだ産まないで。私が結婚するまで待って。」とまで。
相手が鬱になり疎遠になりましたが、
自分が困った時だけ連絡してきます。
鬱になり気の毒だと思い1度は許しましたが
話しをしていると色々頭にくる事があるので
縁切りしようと思っています。
利用されるのはもうウンザリです。+29
-0
-
86. 匿名 2021/04/15(木) 00:03:45
節約の意識が薄くて、貯金が少なかった同僚が職場の友達がお金に困ってないと知るといなや毒づき始めて気色悪かった。別にその人悪くないし浪費したのは自分なのにヤバい。
イジメの理由にすらなってないのに自分は悪くないっておかしすぎる。+10
-0
-
87. 匿名 2021/04/15(木) 00:04:45
>>1
人間不振
人間不信では。
+2
-1
-
88. 匿名 2021/04/15(木) 00:05:06
>>49
出た、若さ引き合いに出して嫌味言うおばさん
こういう人だよね、若い子の悪口職場で行ってるのw+6
-0
-
89. 匿名 2021/04/15(木) 00:05:34
>>45
もう誰も信用出来なくなりそう。
+1
-0
-
90. 匿名 2021/04/15(木) 00:08:02
>>1
気まずいなんて思ってないよ
早く距離を取らなきゃある事ないこと
まわりに吹聴されるよ+3
-0
-
91. 匿名 2021/04/15(木) 00:08:20
なんで向こうが気まずいのかわからんわ。それが余計腹立つよね。私の悪口言わないんですか?ネタあげましょうか?と食って掛かっていくであろう、私はめっちゃ性格悪い笑敵意には敵意を向けないと気がすまないんだよね。
主さんは華麗に距離をおいてスルーしたら良いじゃない?+1
-0
-
92. 匿名 2021/04/15(木) 00:11:08
>>79
周りはわかってると思うから安心して、と言うか気にしないでいいと思う。
勿論「私は言ってない」と主張するのも大事な事だけど、それでも「そんなことない!79さんから聞きました!」って突っぱねて来るんだろうし。
本人は「良かった、これで自分のミスにならなかった」と思ってるのかも知れないけど、実際は逆なのに気付かないんだろうし。
+5
-1
-
93. 匿名 2021/04/15(木) 00:17:49
>>1
まさにそんな人がいたので退職しました。
私がいろんな人の悪口を言ってると吹聴したり、ちょっとした間違いを大袈裟にしたり、可愛い子ぶってると言われたり。
女性が少ない職場だったので、彼女にライバル心を持たれたのかもしれません。
ストレスが貯まって蕁麻疹や胃腸炎を繰り返してましたが、辞めて会わなくなったら心身共にスッキリ健康になりました😅+20
-1
-
94. 匿名 2021/04/15(木) 00:19:31
>>28
これは悪質ですね笑+6
-0
-
95. 匿名 2021/04/15(木) 00:22:30
>>52
同意。
1みたいな事言ってる人って、自分に非があるとまったく気付かずに相手だけを悪く言って被害者面する。
「信頼してたのに」「気をゆるしてたのに」
とか常套句。
+7
-5
-
96. 匿名 2021/04/15(木) 00:25:57
>>11
返ってきても来なくても結局信頼をなくすのは自分だよね。
それでもいいと思ってるのかも知れないけどさ。
+9
-0
-
97. 匿名 2021/04/15(木) 00:29:32
>>52
えええ…ちゃんと読んだ?
+4
-0
-
98. 匿名 2021/04/15(木) 00:47:31
>>47
ゲイのやつに言われた
イヤミタラタラ満たされてない
可哀想な奴+0
-0
-
99. 匿名 2021/04/15(木) 00:49:59
行き過ぎた嫉妬は病気です
何かに取り憑かれてる人も多いです
でも必ず地獄に落ちます+18
-0
-
100. 匿名 2021/04/15(木) 00:54:57
いるいる
善意で行動しているように見せかけて
物凄い打算が強い女
結局は『私はこんなにやってるんだから、やらない人は悪い人』的な態度をちらつかせる
+10
-0
-
101. 匿名 2021/04/15(木) 01:04:12
>>31
陥れるタイプはそれじゃすまないから面倒なわけで+15
-0
-
102. 匿名 2021/04/15(木) 01:13:29
>>28
おいしそう!これは悪質+9
-1
-
103. 匿名 2021/04/15(木) 01:26:30
やられたらやり返す一択
同じ土俵に~とかいう精神的勝利とか何の意味もない+17
-0
-
104. 匿名 2021/04/15(木) 01:31:06
>>41
女性です。とても親しくしていた方だったのでショックでした。+8
-0
-
105. 匿名 2021/04/15(木) 01:32:33
昔の友人にいたなぁ
自分は作り話をしておいて、こちらの私生活を聞いてくる子。
私の片想いの相手を交えて3人で話している時、急に私の好きな相手に甘え出したり。
フレネミーだったのかな?+7
-0
-
106. 匿名 2021/04/15(木) 01:39:26
まさに昨日!
どすこいパイセン(顔でかいのにひっつめお団子してる)が優しいベテラン先輩Bさん(すき)にコソコソ話してて、
「もしかしたら(この書類渡したら)パニックになるかもですが、一度そうなるのもいいと思うので‥ね」
って言ってるのが聞こえて、どうやらAは面倒な仕事を私に押し付ける気だと気づいた。
てかパニックになるのはAの方でたびたびあいつがやりたくないと言った仕事まわされてるのになんなのかな。
意図的に後輩をパニックにしたいだなんて相当頭おかしいぞこいつと思ってる。その割に10円禿げができた、私繊細だからって言いふらすけど、繊細な人はお手洗いでカーペッ!しませんよ先輩。+8
-1
-
107. 匿名 2021/04/15(木) 01:58:30
>>2
カルシファー発見!可愛い+3
-0
-
108. 匿名 2021/04/15(木) 02:07:36
>>1
人格異常者でしょ。関わらないことよ。
良心がない人とは、対等に付き合えないから。
常識的なことも通用しない相手だから、相手を変えようとしても無理だし無駄。
早いうちに距離を取るのが一番いいよ。
+19
-1
-
109. 匿名 2021/04/15(木) 02:09:33
>>51
あなたは戦争末期に生きてたの?笑
妄想や左翼の刷り込みで語るのはやめましょうね
+4
-0
-
110. 匿名 2021/04/15(木) 02:41:25
職場にいた。陰口言いまくって虚言もすごい。そんでもってPMSのイライラを周りにぶつけるから最後は誰にでも優しい性格いい人にまで距離を置かれていた。笑+13
-0
-
111. 匿名 2021/04/15(木) 02:44:54
なんかねー、退職が決まったあとに、こういう変な人がでてくることが多い。私が思いつきもしないような言ってないことを、あの人が言ってたとか陥れようとしてくる人とかがいたり。あるいは、辞めることが決まってから辞める日までに、上司が豹変してパワハラしてきたり自殺に追い込もうと巧みな話術でしてるんだろうけど私はヒトラーの大衆先導の仕組みを昔勉強してるし他に自分の場所と心の余裕があるから乗せられなかったまあストレスはありましたよ上司の彼女は夜中も朝も勤務時間外に連絡してくるような基地外でしたから。とにかく会社を辞める宣告したあとから辞める日の間にまともな人が変人に豹変することが勃発した。私は気品おとしたくないから、適当にあしらって、任務期間全うするけど一体何?て感じです。馬鹿馬鹿しすぎて呆れるだけで怒りとかは感じないから怒るのも変だし、噂話は見る人には捏造だとわかる単純なことだしそれに流される人はそれはその人のレベルなだけだしそんな流されるような人だったとは思ってなかった人から嫌な目で見られたりしたので少しは残念だけど、会社の人は会社だけの関係だし、醜くいのは噂話を捏造して嫌味な攻撃を仕掛けてくる人だから、相手にしない。+3
-2
-
112. 匿名 2021/04/15(木) 02:50:02
必要最低限→距離を取る→必要最低限もやめる→距離をとる→思い出すと苦しむ→思い出さなくなる→しあわせ
こんなかんじやな。+18
-0
-
113. 匿名 2021/04/15(木) 03:33:00
凄く陰湿なことを言う女なのに、仲間達がいるからその仲間達も同類なんだなって目で見ちゃうな+9
-0
-
114. 匿名 2021/04/15(木) 03:45:45
>>45
学生時代、一軍からハブられていた子が3軍辺りにすり寄って、可哀想と仲間に入れたら一軍に戻って三軍の悪口を言っていたっていうのは良くある。
社会に出ても同じような感じで外見ばっかり年食って、頭の中は学生時代のままで停止してる。
外面だけよく見せとけば良い人認定され、自分に都合の良い人が良い人認定される。
嫌な思いをしたから親切心で話しを聞こうとしてももう、誰も信じられなくなってしまっているんだよね。信じなくて良いと思う。
同じ事を他人がされていたら助けてあげてほしい。+13
-0
-
115. 匿名 2021/04/15(木) 06:36:19
>>111
読みにくすぎ+3
-0
-
116. 匿名 2021/04/15(木) 06:46:14
>>11
それは希望的観測だよ。
立ち回りの上手い人は陰口を言いまくってても本人には愛想よくしているから周囲はわからない。
因果応報なんてないって事をこれまでの人生で何度も思い知らされた。+12
-2
-
117. 匿名 2021/04/15(木) 06:58:22
人格障害の人は平気で嘘を言う。事実を捻じ曲げるのが上手いなと逆に感心する。褒めてない。
巻き込まれないように遠目で見ている。関わる時は無駄な事をしない。言わない。+14
-0
-
118. 匿名 2021/04/15(木) 07:08:18
学生時代から仲良くしてた子が妊娠できなくて裏で不妊治療してるのに、子どもがいない暮らしの楽しさを吹聴して、子なし同士仲良くしようとか言ってきてた。まじ気持ち悪い。+8
-0
-
119. 匿名 2021/04/15(木) 07:09:41
いるいる。わざと他人の悪口言わせようとしたり、裏で糸引いてる人の手足となってなんとか情報を引き出そうとする人。
見え見えすぎて毎回笑いをこらえてる。マスクがあって良かった。+16
-0
-
120. 匿名 2021/04/15(木) 07:36:38
>>104
女性でタチ悪いですね
職場の人は基本的に敵だと思って仕事に挑んだ方が良いですよ
でもそんな悪い人もいますが中には良い人もいます+13
-0
-
121. 匿名 2021/04/15(木) 07:37:00
>>1
すごい根回ししたがる人がいる
わざわざサビ残もするから困る
上司は使いやすい駒だから可愛がってるけど、パートがサビ残するの当たり前みたいな流れになってるからやめて欲しい+8
-0
-
122. 匿名 2021/04/15(木) 07:39:24
>>103
実践し始めた、職場だけどね
凄い狼狽しているのが解る
でもやられた屈辱はこんなもんじゃないで徹底的に潰すつもり+20
-0
-
123. 匿名 2021/04/15(木) 07:45:41
>>11
他と結託して社員旅行で私をハブろうとしてた同僚いるわ
表向きは仲良さそうなフリして
ハブる事を事前に上司や先輩に言いふらしてて、先輩が心配して私を自分達のグループに入れてくれたから当日は大丈夫だった
その同僚は道や乗り継ぎを間違えてグループだった人達から悪口言われてた
私をグループに入れてくれた先輩達は「ガル子さん礼儀正しいし話してる感じも嫌じゃないし、あの子達どうして除け者にしたんだろうね。」って言ってた
因果応報って思ったより早く来るんだなって驚いたわ
同僚が私の悪口を、考えなしに相手を選ばずペラペラ言いふらしてたのがアダになったんだと思う+13
-0
-
124. 匿名 2021/04/15(木) 07:51:38
>>16
みんながそうではないよ+1
-0
-
125. 匿名 2021/04/15(木) 07:55:21
>>1
隣の奥さんがまさにそうだよ
あることないこと近所中に吹き込んでは孤立させてく
しかし近所もどうしてこの奥さんの腹黒さに気づかないのだろうと不思議に思うよ
また防犯のためとかそれらしいことを作り上げてるから
ちなみにそうか
ほんと隣がそうかだと人生詰むわ+21
-0
-
126. 匿名 2021/04/15(木) 08:05:32
>>1
子ども相手に大の大人にやられました
理由は嫉妬(某マイナー競技で史上最年少で全国各地優勝)とチームメイトの不倫アリバイに使われていることに気付いたことから拒絶反応
ないことないこと、むしろ事実と真逆のことを
全く関係ない遠方の他チームの人にまで「相談」として悪口吹き込みまくってた
競技に関係ないことまで、
例えば
学校にも行かず練習ばかりしてる(9年間皆勤賞)
勉強も全くしないで困ってる(県内1,2を争う進学校合格ライン)
部活もサボってる(入部時に活動状況相談済、顧問の先生や先輩の方から「YouTube見たぞ!」と応援してくれてる うちは配信はしてません 部活させすぎて潰したらいけないと全面協力的)
等々
これらの「相談」という事実無根の悪口を鵜呑みにした大人たちが普通に「こんにちは よろしくお願いします」の挨拶すらド無視
誰でも参加出来る練習会にも「よく来れたなぁ」と嫌味を言われたり
中には矛盾に気付き指摘してくれた人、掃除や準備なども積極的に手伝ってた姿を見ててくれた人は言おうか迷ったけどそこまで言う??って可哀想すぎるほど悪口言われてたかはと言いにくそうに泣きながら教えてくれた人もいたり、
余りの悪口言いようにドン引きしてた人もまさかうちの子と思わずくらいにボロクソに言われてた
その人たち曰く、チームメイトのことを他チームに相談することは善意なんだとそれが例え事実無根の悪口でも(実際にそう言われた)
不倫バレしたから追放したかったってのが本音だったのに+3
-2
-
127. 匿名 2021/04/15(木) 08:07:26
上司と同僚の年数少ない年上と話してたら、自分が発言するたびに年上の同僚からずーっと睨まれていた。 それでもって、朝も帰りも挨拶しても同僚から
挨拶されない。
同僚の席の前を通る前に、なんでと些細な事をネタにして絡んできたり、日本語で話してもわかりづらいだけどと口癖のように絡んで来るのでつきはなした。
+2
-0
-
128. 匿名 2021/04/15(木) 08:11:24
>>101
そう
その立場を自分一人で独占したい
同僚や一緒に頑張った人を無かったことにしたいんだよね+8
-0
-
129. 匿名 2021/04/15(木) 08:14:08
>>6
フレネミーですね
それは離れるしかない+10
-0
-
130. 匿名 2021/04/15(木) 08:21:15
>>15
>>126です
思い返せば「相談悪口」の元チームメイトはサークルクラッシャーでした
最初にいたチームでも自分より可愛くて上手な子を、その競技から追い出していた過去があり、もちろん解散
その次も別のチームに移籍しましたがそこも壊しています
その他、他組織のチームに移籍、5チー厶ほど崩壊させています
自分の子どもがいたチームも含め7?8チームほど崩壊させていますね
そしえいずれも自分より人気があったりする子はみんな辞めてしまっています+2
-2
-
131. 匿名 2021/04/15(木) 08:28:33
>>97
何でちゃんと読んだ?て聞くのかわからない+0
-0
-
132. 匿名 2021/04/15(木) 08:33:56
パート先のボスおばちゃん(56歳)に当てはまる言動がたくさん書き込まれてて笑ったよ。
厄介なのは【自分は正しい】【自分がやっていることはみんなのため】って信じ込んでいること。私のあとから入った二人はボスの言動を理由に辞めていて(←ボスも社員さんから聞かされて知っているけど否定してる)、会社からはトラブルメーカー認定されているよ。
その場にいない人の個人的な事をベラベラ喋ったり引き合いに出してきたりするけど、それは自分がどれだけ色んな人の情報を握っているかを披露して一目置かれたい・自慢したいんだなと確信してからは『この人って劣等感の塊なんだな、可哀想に』と思うようにして少し気が楽になりました。
社長の悪口や仕事の内容について大声で愚痴るのは結構だけど、その年齢と性格で【雇っていただいている】という感謝の気持ちがない事にも呆れるし、いちいち周りに同意を求めてくるのが困る。周りを巻き込むなよ、と思う。+9
-1
-
133. 匿名 2021/04/15(木) 08:36:52
>>31
やり方が下手なんだろうけど
そういう人は無視されたのが腹立つのか関係なくやってこない?
そもそも相手にしていないのも気に入らないんだろうけど
「ここに居るよー」って仕事そっちのけで構ってくる。
もう頭おかしいとしか言いようがない。
大概仕事出来なくて暇な自己愛。+6
-0
-
134. 匿名 2021/04/15(木) 08:38:49
>>1
泣いたり落ち込んだ振りベロ出してるような人いますよね
会社の後輩
うちの会社主催の大事なプレゼンで大遅刻!!
みんなの前ではしょぼーーんの涙涙💧
でもそれを厳しく叱った上司を うるせぇジジイだなぁ と言い返してる
別の資格を取るのに、自分たちのために開催してくれたようなものなのにそれにも大遅刻
許してくれそうな人にだけ涙目で謝る
書類も不備で翌日までに提出して!と言われていたのに2週間経っても提出していないことが判明
それを 資格取った人の書類が一斉提出だったので今日中に出さないと他の人にも迷惑掛かると叱ったら
しれっと 明後日じゃないと無理ですねー
急がないと他の人の資格まで申請期限遅れで不合格になってしまうからと叱ったら
詳しく知らない自分の取り巻きにウェーーーンって泣いてまるで意地悪されたかのように報告してた
上司が気の毒
涙に騙される方も騙される方
私は仕事関係上、上司側のアシスタントの立場だから見ててイライラした
+4
-0
-
135. 匿名 2021/04/15(木) 08:43:42
>>31
男が言いそう。
女の面倒くささを知らないんだね。
そんな理知的に考えられる人ばかりではないよ。
どう考えてもおかしい一方的な嫌がらせも「女同士のいざこざ」一言でなかったことにして「両成敗」と言いつつ、訴えた被害者のみを臭いものに蓋とばかりに処罰して無かったこと、大したことなかったから解決と無理やり終わらせようとする。
二言目には「忙しい!こんなどうでもない事に手間を取らせるな!」で、
こんな上司ばっかりだよ。。。+5
-0
-
136. 匿名 2021/04/15(木) 08:51:41
いるねー!そういう女は総じて中途半端なビジュアル
劣等感の塊で人を下げることでしか自分を保てないクズ+7
-0
-
137. 匿名 2021/04/15(木) 09:05:51
>>1
そういう人はビョーキ。汚い手で出世しても精神病んで自滅して惨めにリタイアしてるよ。
+4
-1
-
138. 匿名 2021/04/15(木) 09:07:42
>>28
ちょwww 美味しそう!
コロナが落ち着いたら熊本に行ってこれ食べたい。
+3
-0
-
139. 匿名 2021/04/15(木) 09:14:55
>>1
職場ではある程度の距離感って必要+5
-0
-
140. 匿名 2021/04/15(木) 09:15:00
すごく優しくて親切でいつも笑ってて明るい人は特に要注意人物としてる。
そうゆう人に限って裏がすごいし、悪口もひどい。+3
-3
-
141. 匿名 2021/04/15(木) 09:15:09
職場の人で被害妄想のひどい人がいる。何でも自分に都合よく解釈するから間違いも多い。友人がいないくせにおしゃべりで嘘情報を拡散する。最近も私は親の介護と病気の家族がいて貧乏だから結婚できないと嘘を言いふらしたらしい。うちの親は高齢だけど介護の必要ないし、病気の家族もいないし、世帯収入は地元の並みの共働き家庭より多いし、私は結婚願望が全くないんだけど。本当に頭がおかしい。精神病だか人格障害だか知らないけど、職場にこういう人がいるとホントに迷惑。+5
-0
-
142. 匿名 2021/04/15(木) 09:15:31
>>57
私も何故悪意を持って接してくるのか理解できない。過度なコンプレックスがそうさせるのかもしれないけど、そんな自分の行為自体が恥ずかしくないのかなー?と思ってしまう。そんな自分を愛せるのだろうか。+11
-0
-
143. 匿名 2021/04/15(木) 10:10:44
>>23
心当たりは?
悪口触れ回ってる人と仲良くしてた人が、同類と思われて、避けられてる人がいた。
何も知らなかったら、気付けないけど。
+1
-0
-
144. 匿名 2021/04/15(木) 10:59:15
あいつら!周りはそんなのばかり+0
-0
-
145. 匿名 2021/04/15(木) 13:12:35
自分だけが良ければそれでいい人だらけ
気付いたら温情かけずうまく交わして避けるのが得策+2
-0
-
146. 匿名 2021/04/15(木) 14:12:06
コミュ力があって愛嬌があるのに職場ですごく嫌われている人がいる。自己中なところがあるせいだと思っていたけど、実は嘘をでっち上げて他人を陥れる人だった。そんな人とは知らずに、皆その人のことを嫌っていたけど、中には本性に気づいていた人もいるんだろうな。
+3
-0
-
147. 匿名 2021/04/15(木) 14:21:51
>>1
いる。
私も被害にあった。
3人いるチームのうち私をのぞいて2人がそうだったから最悪。
全て私に仕事を押し付けて遊び放題、たまに気が向いた時に気分転換で仕事するからミスだらけ、それを私のせいにしてきた。
ひとまずとにかくがむしゃらに仕事をこなしてたら仕事ができる上の立場の人がだんだんと気づいてくれて私をかばってくれたり、引き上げてくれたりしたよ。
もちろんいつまでも騙されてる人もいたけど、そんな人は見る目もなければ同じく仕事できないからスルー。
仕事上だったらどんなに嘘言ったって結果でてきちゃうから。
ツライかもしれないけど、今のうちだけだよ。
がんばって。
でもいつまでもわからない場合はさっさと転職するのもアリ。
主さんが辞めた時に主さんがどれほど働いてくれたかが身に染みてわかると思うよ+3
-0
-
148. 匿名 2021/04/15(木) 14:26:03
ママ友にいるよ。旦那の給料のほとんどを色んなカウンセラー受講料に支払って御飯も作らなくて離婚されるわ。しかも幽霊見えるらしくて霊視カウンセラーとして大活躍してるな。表向きは明るくていつもにやけてる巨漢やけど、まぁ周りを陥れてストレスを発散させるから影では皆大嫌い。
しかも他人の金を狙ってるから危ない+0
-0
-
149. 匿名 2021/04/15(木) 15:33:38
>>1
気まずいと思うだけ相手良心的ですね。
私が出会った陥れるタイプは、
自分がどんな事を他人にしようが
罪悪感皆無ですよ+1
-0
-
150. 匿名 2021/04/15(木) 16:53:49
私はこんなに頑張ってるのに~といいつつ話聞くとそうでもない人
もうしゃべんないでほしい
嫌いになりたくないんで+0
-0
-
151. 匿名 2021/04/15(木) 17:54:35
面倒見が良いふりした伝書鳩な馬鹿男が過去にいた。自分が冴えない生活してる嫌気から周囲の人間の私生活を探っては自分は何でも把握してると優越感に浸ってる小さい奴。お喋りが災いして最後はボッチになってたな。
+4
-0
-
152. 匿名 2021/04/15(木) 18:09:10
誰でもミスる事は、あるが。
何か変な感じしたのよね。
変な違和感があると確認癖がまた出て、
発見してしまった。
やらかした局のミスったとこ発見。
こんな時にミスってないこちらが、局から文句言われたりするのかな。+0
-0
-
153. 匿名 2021/04/15(木) 18:22:44
他の方のミスを上司から何も聞かれないで何もしてないのに、押し付けられて職場の人が周りいる前で怒られた事あるし。ミスしてない人を勝手に思い込みで怒ってる方もどうかと思うよ。
他の方の確認ミスもまた春もあって知らないうちにその修正を手伝う事で何か変だなって感じ。
押し付ける前にミスらないように確認する体制を何人かで見ないといけないとおもう。
そもそも、ミスったから、全然全く関係ない私に何かしてとか周りに押し付けてたら、ミスったほうが成長しないんじゃない。
+1
-0
-
154. 匿名 2021/04/15(木) 18:35:30
>>116
因果応報はあるよ、確実に+4
-0
-
155. 匿名 2021/04/15(木) 18:36:16
変な噂は流されるし、
悪口は誘導しようとするし
かと思えばいいように使うし。
それが嫌だから優秀な人ばかり辞めるんだと思うんだけどどうよ?+6
-0
-
156. 匿名 2021/04/15(木) 19:01:17
>>44
フレネミーってやつですかね。人間不信になりませんか?
特徴として1.マウンティング気質2.人間関係にやたら詳しい3.嘘にならないレベルだ捻った話を流す これが2つ以上あてはまったらフレネミー確定だそうです。
気持ちとっっても分かります。パワハラの様な不快感だけど巧妙に周りに分からない様にしますよね。良い人の振りが絶妙に上手くしかもターゲットを選んでる。
こういう人は罪悪感とか倫理感とかは皆無だそうなので、今後はこちらも情け無用です。
対策としては、フレネミーの質問には答えない。自分の情報を与えない=弱みを見せない。悔しいけど笑顔で対応するのがコツだそうです。
私も同じ様な事で悩んでてYoutubeで学びました笑
下らない人の事でお互い苦しみたくないですね!長々と失礼しました!+5
-0
-
157. 匿名 2021/04/15(木) 19:51:09
本当にあるよね。
以前はそんな人と分かっても急に態度変えられず…
我慢して我慢して耐えたりして、メンタルやられたり辞める羽目になったり。
でもいくらか人生経験積んだ今は、
「あれ?この人ヤバいぞ?関わっちゃいけないタイプだぞ!」と思ったら、
出来るだけ穏便に速やかに距離を置く。
相手が変なこと嫌なこともした時がチャンス。
本人も心当たりあったりして、
主さんのパターンじゃないけど気まずくなったら、チャンス!!
何にもなくて距離置くと、逆恨みされたりしやすい気がする。
それができる様になったらだいぶ楽に生きていけるようになりました!
+7
-0
-
158. 匿名 2021/04/15(木) 22:21:15
>>54
うちもそうです。
加害者なのに被害者面していて、本当のことを知ってる人たちは開いた口が塞がりませんでした…+5
-0
-
159. 匿名 2021/04/15(木) 22:41:52
>>79
人のせいにしてるんじゃなく出所言ってるだけだろ+0
-0
-
160. 匿名 2021/04/15(木) 22:52:10
>>103
同じ土俵で戦ってる知人がいるけど、いくら戦っても相手がある意味粘り強くて異常で変わらないから、力尽きて仕事辞めようとしてるよ。
だからといって当たり障りない対応してると調子にのって危害加えてくるし。+3
-0
-
161. 匿名 2021/04/15(木) 23:07:33
フレネミーってやつじゃないですか?
味方のフリして情報抜いて、さらっと仲間外れや無視。
嫌われてる?と思ったら優しくされて勘違いかなーと思ったらまた機嫌悪くなって…
DVとかと同じ。操作されるので離れるが吉。+7
-0
-
162. 匿名 2021/04/15(木) 23:13:33
心理学者の方の本読んでるけど、
人って何かあった時、「原因(あの人)さえ無ければうまくいくのに」って思うんだって。
自分でなく他人をどうにかしようと思うらしい。
個人的な感想だけど、この究極が殺人かなと思う。
沢山経験値ある人は他人が変わらない事を知ってるから、自分を変える努力をするんだよ。
他人を変えようとするのって破壊行動に似てるなと思う。そんな衝動を抱えた人って置き換えたら離れる決心つくんじゃないかな。+4
-1
-
163. 匿名 2021/04/17(土) 06:00:21
人から届く郵便物とか届かない事が何度もあり、
同僚が持っていて、私が席を外したトイレやコピー時に席に置かれるそれも、就業時間30分前とか。
上司から印鑑もらった私が作った書面もなぜか同僚の席にあって、そのまま同僚が定時で帰り、その日の定時後に社内でコピー必要時に探しても見つからず上司に言ったら、上司が同僚の机にあったよと言われて自分でコピーを取ったが。なんか書類は担当に戻すように上司がまるで言ってくれなくて仕事やりづらい。+0
-0
-
164. 匿名 2021/04/17(土) 07:47:17
おにぎり食べたくて出かけた時のやりとり、
袋入りますかと聞かれたので入りません。
袋入れたおにぎりの費用も入っていた。
その場で会計する担当から、袋入りますに聞こえたからと言い訳を聞かされる。聞かれた最初に入りませんと言いましたよと丁寧に伝える。
入りませんを入りますに聞こえるって
え、大丈夫なのと思って。
袋も返して、袋の費用も戻してもらった。
+0
-0
-
165. 匿名 2021/04/17(土) 18:18:04
>>64
あと冠婚葬祭ね、これも本性出るよ+0
-0
-
166. 匿名 2021/04/17(土) 18:24:04
>>85
許すも許さないもないよ
噂を流してる時点でアウト!
微塵も信用できない+1
-0
-
167. 匿名 2021/04/17(土) 23:44:57
>>138
>>102
>>94
>>76
>>70
>>67
>>55
>>36
コメント返し遅れました
ちくわサラダは熊本を中心にチェーン展開してる「お弁当のヒライ」に売ってます
熊本県内には20店舗以上あると思います
最初に投稿した写真の右下に小さい文字で上下反対に「ヒライ」という赤い字がありますね
そこで売ってますので、良かったらどうぞ
ちくわサラダ以外もお手頃価格なものばかりです
怖くはないです+0
-0
-
168. 匿名 2021/04/21(水) 21:10:09
困った時に、相談した相手と話がかみ合わない。そうねって共感されない事があり。相談事も聞いた方の想像力が含まれると、聞いてくれた方の意見が優先度が高くなり、話の内容が共感でなく聞いた側の、意見にこちらが従ってに誘導される事がある。
同じ相談を別の相談相手にしたら、相談を聞いた方も似たような経験があったので、共感を得る事が出来た。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する