-
4501. 匿名 2021/04/15(木) 16:20:29
>>4487
子供育てられる普通の暮らしが維持出来てるなら意地でも働かん!でも良いんじゃない?
お金なくても…のレベルが育てられない位なら良くないとは思うけど、その経済的基準はこれまた人によるからなぁ。+4
-0
-
4502. 匿名 2021/04/15(木) 16:20:41
>>4493
いるよね
行方を辿ってみたらコメント散らばっててマジで戦慄したわ+1
-1
-
4503. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:20
>>4499
だからか。今いくらでも復帰出来るよ。って思うんだけど、働きたくないみたい。
+2
-1
-
4504. 匿名 2021/04/15(木) 16:21:41
>>3119
母親も人間だよ
匿名掲示板くらい愚痴って何がダメなの+4
-0
-
4505. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:09
>>4451
子供がいないのに子供のいる幸せはわからないと思うが?
比べようがない事だと思うよ
私は子供がいる前も幸せだったけど、子供がいる幸せは比べようがないくらい幸せだと思ってる
今大学生で他県にいるけど、いなかった時の気楽さや趣味に没頭できても、いなかった時の幸せとは同じにならない
18年間の幸せは子供がくれたと思ってる+6
-3
-
4506. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:17
>>4503
間の世代だから
上のセクハラパワハラ当たり前みたいなのを
若くして目の当たりに見て嫌になったんだろうね
団塊とバブル世代は今でも嫌われてるじゃん+1
-0
-
4507. 匿名 2021/04/15(木) 16:23:43
>>4501
でも、親の家の隣の親の家に住んで、家賃払わないとか生活費援助してもらってるのを見ると、パート位しようよ。とは思う。親から独立して家買う時に援助してもらった位ならいいと思うけれども。+1
-3
-
4508. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:04
>>4494
リーマンショックの氷河期だけど、たしかに求人少なかったけど0ではなかったし、真面目にしてた人はみんな就職したけどなぁ。
優秀な人は転職してステップアップしてたし。
その前の氷河期は優秀な人でもやり直しできないほどだったの?
+1
-0
-
4509. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:28
>>4506
団塊、バブルはいい印象ない。
+1
-0
-
4510. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:15
>>4505
私は大先生のお話を聞くようになって聞く前よりも遥かに幸せになりました。
あなたも是非会館に通って一緒にお勉強しましょう。学会に入っていない人は学会に入った幸せはわからないので仕方ないと思うけどよかったら信濃町に来てください。私は今本当に幸せに満ち溢れています!学会に入って最高です!+0
-3
-
4511. 匿名 2021/04/15(木) 16:26:18
私自身産子なしだけど、トピ前半の荒れた子なしの方のコメントには共感できない。
むしろこのトピに早々と現れて、何を煽ってるんだやめてくれと思う。+3
-0
-
4512. 匿名 2021/04/15(木) 16:27:12
>>4508
しらねぇ
音信不通だけど
生きてんのかね?+0
-0
-
4513. 匿名 2021/04/15(木) 16:28:21
>>4492
それは思う。体力も落ちるだろうし、蓄積してきたスキルもないだろうから。+2
-0
-
4514. 匿名 2021/04/15(木) 16:28:47
>>4508
氷河期が1993年位から始まりだとすると、リーマンは2009年あたりだよね。リーマン前は転職なんてそうそう出来ない風潮だったし、いざ転職!の頃は年齢的に厳しいし、結婚子育てしてたり、って感じでは?+0
-0
-
4515. 匿名 2021/04/15(木) 16:29:41
>>3468
別にいいんじゃないの?
なんか超自然派の人とかそういう人いるよね。
逆に私はコテコテにやりすぎな化粧した
オバハンが苦手〜。
しかも若ぶりすぎてて
メイクと歳があってない感じの。
身だしなみとしてのメイクは
とても素敵なんだけど
うまく言えないな、
自己顕示欲がすごいメイクって言ったらいいのかな、
最近少なくなったけどさ。
程よいってあるけど。
思っても本人には言わないかなー。
濃い化粧してても
世捨て人仙人みたいな人でも
個人の自由だもの。
+0
-0
-
4516. 匿名 2021/04/15(木) 16:29:45
>>3119
私の母親だって子供のせいでうんざりした顔はするし、私だって自分の子供にする
でも私も親めんどくさいって態度がキツくなる事もあるし、私の子供だってキツい事言う
子供に使えねーな!とかも言われるよwww
使われてないよ!って言い返すけど
基本的に親も子供も好きだけど365日ずっとではない
そんなにベタベタした家族って逆に気持ち悪いし
ガルチャンだもの後悔してるくらい言ったって良いよ
いなければすごく寂しいんだから+2
-0
-
4517. 匿名 2021/04/15(木) 16:30:02
>>4507
他人がパートしないとかあなたに関係無いじゃん
私は旦那は1000まん以上稼いでくれるけどパートなんかしないで今でも親のカードも使い放題してるわ。そんなんうちの勝手ですわ。+5
-0
-
4518. 匿名 2021/04/15(木) 16:30:32
>>360
そもそも、子供がいる人にこんなアンケート見せてどんな意味が?
少子化だけど、概ね満足してる(ゆくゆく満足する)人が多いから安心して下さいねって事?+2
-0
-
4519. 匿名 2021/04/15(木) 16:30:59
>>4517
ほんこれすぎる。+1
-0
-
4520. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:00
>>4477
二人でも高学年~たくさん食べるようになるよ
3人以上の人ってどうやってご飯作ってるんだろう、尊敬しかない
と思いながら空になったカレー鍋や炊飯器見て思ってる+0
-0
-
4521. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:14
>>4500
だってあそこに書き込めば?とか余計なお世話だよ。なんでここに書き込んじゃダメな訳?+1
-1
-
4522. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:36
>>4515
4515だけど、
他人ならいいけど、
私も自分の妹とか親戚だとやっぱり言っちゃうかも!+1
-0
-
4523. 匿名 2021/04/15(木) 16:31:47
>>4514
それ氷河期ちゃうバブルや
オバハン何歳なんだよ+0
-0
-
4524. 匿名 2021/04/15(木) 16:32:03
>>4491
わかる…子供が特にねw
たまに旦那と離婚して親権とられたらって妄想するんだけど、多分私廃人コースかもしれん。
子供がいればまだ何とかなる+2
-0
-
4525. 匿名 2021/04/15(木) 16:32:50
>>4517
私、嫁だから将来集られたくない。義両親も旦那も小姑には甘いし…。+1
-0
-
4526. 匿名 2021/04/15(木) 16:32:53
>>4511
怖くて見れないわ…+1
-0
-
4527. 匿名 2021/04/15(木) 16:33:26
>>4406
あたおかと言う言葉はあまり使いたくないけど、世の中には想像を絶するレベルでヤバイやつがいる
例えばトピのアンケートが気に触るからとずっと粘着してるこの人
子あり幸せが許せなくて許せなくて仕方ないって人
シンプルにめんどくさい
子ありも子なしもそれぞれの幸せがあるってなぜ分からないのか
赤の他人の幸福感にここまでしつこく粘着するって、絶対何かの病名つくと思う
被害妄想で他人を攻撃するって本当にヤバい+5
-0
-
4528. 匿名 2021/04/15(木) 16:34:26
>>4524
猫いた時はそんな気持ちだったなあ+0
-1
-
4529. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:11
>>4521
はぁ…もういいや、相手したくない+1
-1
-
4530. 匿名 2021/04/15(木) 16:35:31
>>4518
でもその数自体が少ないとなるとあまり説得力ないよね?
+1
-0
-
4531. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:16
>>4528
猫ねえ…+2
-0
-
4532. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:19
>>4529
こっちも+1
-1
-
4533. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:35
>>4527
子ありはほとんど幸せって普通でしょ?
子ナシもほとんど幸せって結果だし
どちらにも幸せじゃないって人はいるけど
理由はわからないからなあ
若くしてガンになったからとかかも知らないし+0
-0
-
4534. 匿名 2021/04/15(木) 16:36:42
>>4523
バブルじゃないよ。
1994年大学卒業したけど氷河期突入してたよ。+2
-0
-
4535. 匿名 2021/04/15(木) 16:37:35
>>4507
そんなに他人の生活が気になるあなたがちょっと異常に思える
全く何の関係も無いし、迷惑もかけられてないよね?+2
-0
-
4536. 匿名 2021/04/15(木) 16:37:40
>>4531
猫子供の頃からずっと飼ってるんだけど可愛いんよ
今いなくて寂しいけど
+2
-0
-
4537. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:07
うちの母親、DV夫と障碍者息子を抱えて幸せそうじゃなかった
よく泣いたり私に八つ当たりしていて暗い家庭だった
でも子供がいるだけで幸せなのかな?わからない+0
-0
-
4538. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:10
40代だとフリーターから専業主婦周りに多い。よっぽど旦那のお給料が高くて専業主婦でやっていけるならいいんだけど、失礼だけど、職場内結婚だから旦那もそれなりらしく、実家に寄生してる小姑が義両親の同居や介護押し付けてこようとするし、散々世話になったくせに、自分と子どもだけが良ければいいみたいな、こういう自己中な人嫌い。+2
-1
-
4539. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:40
>>4534
超初期なの?
でもまだそんなに冷え込んでないじゃん+0
-1
-
4540. 匿名 2021/04/15(木) 16:38:40
>>4058
チビデブブスその上性格悪いのも結婚してるよw
鏡見てみなw+3
-0
-
4541. 匿名 2021/04/15(木) 16:39:42
でも、できちゃった結婚の離婚率高いんだよ🤭+1
-0
-
4542. 匿名 2021/04/15(木) 16:40:31
友達離婚してる人多い
類友なんだろうな🤔+2
-0
-
4543. 匿名 2021/04/15(木) 16:40:35
>>3439
子供を産み子供が幸せになる事が母親にとって1番の幸せだと思う
逆にそれがないと、何をやっても何かが欠けたような気分になって趣味やプライベートは楽しめないと思う
でも、子を産み育てて幸せを感じるのは、プログラムの本能に従ってるだけなので、それに依存するのは本当の幸せを得てるとは言えないと思う
プログラムの本能を得るのは最低限やるべき女の欲求や義務であって
その本能による指令をこなしてる上で
自分だけの趣味やプライベートもしっかりと楽しんでこそが、本当の幸せだと思う+1
-0
-
4544. 匿名 2021/04/15(木) 16:40:37
>>3468
私も中学生の子供がいるけど、メイクなんてファンデもしないし、髪もただ縛ってるwww
専業だしメイクは学校に行くときや、冠婚葬祭、遠出で遊びに行くときくらいしかしない
働いてた時も会社の日はメイクしてたけど、休日はしなかった
子供がいてもいなくても通常がノーメイクだから言い訳とも思わないし、子供をアイテムだなんて思った事もない
「身なりを考えていないのが異常だ」と思う人もいるんだねー
本人を目の前にして「もう少しおしゃれしろ!」とか言う人も図々しいし失礼な人だと思うけど
+1
-0
-
4545. 匿名 2021/04/15(木) 16:40:46
>>4527
ほんとそう思う
アンケートを世に出した事が云々のあたりで既に粘着力強めの兆しが+3
-0
-
4546. 匿名 2021/04/15(木) 16:41:32
>>4540
洗脳して他人の子供餓死させたデブスも結婚して子供いたんだよね
あの人の旦那は何であんな人と結婚したんだろう?
でもあの人聞かれたらめっちゃ幸せって言いそうだけどw見た目で判断して悪いけどデブって言いそうよね
+1
-0
-
4547. 匿名 2021/04/15(木) 16:42:01
>>4541
子無しも高いよ+3
-0
-
4548. 匿名 2021/04/15(木) 16:42:03
>>4540
横
ほとんどは結婚後に変化した人だけどね+1
-1
-
4549. 匿名 2021/04/15(木) 16:42:12
子を産み育てるのは土台であって
土台の上に何かを築き上げるのが本当の幸せだと思う+0
-0
-
4550. 匿名 2021/04/15(木) 16:44:35
>>4508
5ちゃんのスレでは、昔同窓会行ったら卒後数年の間に自殺した友達が多くて国に殺されたと思ってるって書き残ししてた人が居たよ。就職出来てもこき使われて過労死とか色々だったって。戦死位なイメージだよ。+1
-0
-
4551. 匿名 2021/04/15(木) 16:44:42
>>4544
TPOに合ってたらいいよね
打ち解けたような場所や時までやたらと
決めてるのがいい!って思い込んでるひといるんだよ。5ちゃんねるみたいなところで上品ぶるようなもので滑稽だよ。その場の流儀に沿ってるのがふさわしい装いと立居振る舞いだよ。+0
-0
-
4552. 匿名 2021/04/15(木) 16:44:53
>>4409
ちょっと何言ってるか分かんないw+3
-1
-
4553. 匿名 2021/04/15(木) 16:45:12
>>4536
私も子供もいるし犬もいるけど、ペットのかわいさは子供に似てると思うよ
犬が死んだら義理母の葬式よりも泣く自信ある+2
-2
-
4554. 匿名 2021/04/15(木) 16:45:26
>>3432
子供を作らなかったら働いてるから、一人で生きていけるかな+0
-0
-
4555. 匿名 2021/04/15(木) 16:45:40
経済的にも精神的にも大人な子持ちが言う事は説得力があるんだけれども、残念ながら、経済的にも精神的にも自立してない幼稚な子持ちが周りにいるんだよね。だから見てても、う〜ん。と思ってしまう。自分と子どもの事だけ考えてればいいみたいな自己中に見える。+2
-2
-
4556. 匿名 2021/04/15(木) 16:47:07
>>4409
好きなもの買えるほど子ども手当なんて出ないわwww
子供にどれだけお金かかるか知らんのか+4
-1
-
4557. 匿名 2021/04/15(木) 16:47:30
>>4354
>>4339
え?あなたにしかできない仕事って何ですか??
自称ではないですか?
本気ですか?
出世していても変えのきく人材なんて
山ほどいますよ
さぞかしクリエイティブな仕事を
やられてるんですね(°▽°)
憧れるうー+0
-0
-
4558. 匿名 2021/04/15(木) 16:49:03
>>4510
wwww
返しが気持ち悪すぎるwww+1
-0
-
4559. 匿名 2021/04/15(木) 16:49:23
>>4535
嫁だから、同居、介護押し付けられそうになってる。あと、介護させようとしている上、自分は駅近の利便性がいい場所陣取って、辺鄙な土地に追いやろうとしてる。相続は関係ないけど、介護させた上相続多く持ってかれるのはさすがに嫌。+1
-0
-
4560. 匿名 2021/04/15(木) 16:49:34
>>4542
子供あり一人っ子
子供あり二人
子供あり3人
子ナシ(子供望も不妊治療して授からない)
子ナシ(子供いらない)
デキ婚後すぐ離婚
子供できるが未婚の母に
2度結婚するも2度離婚子供無し
私の周りは満遍なく種類揃えてる感じ
いいデッキ組めそうw+3
-2
-
4561. 匿名 2021/04/15(木) 16:49:44
>>4555
思うけど、経済的にも精神的にも大人な人ほどこなしはどうとか言ってこないよ。だって時代時代の子育ての苦労を知ってるからね。+3
-0
-
4562. 匿名 2021/04/15(木) 16:51:03
>>4561
それは思うね。だから、幼稚な子持ちが言ってるんだろうね。+3
-1
-
4563. 匿名 2021/04/15(木) 16:51:19
同じ人だと思うが、嫌味強いのがいるねぇwww
こういう時にすぐ嫌味返せる人って日常でもそういう事言ってるよね
めっちゃ嫌われてそうww+3
-0
-
4564. 匿名 2021/04/15(木) 16:53:24
>>4553
でもあまりリアルではそういう時に猫の話で割り込まない方がいいよ。
ちょっと失礼だから。+6
-0
-
4565. 匿名 2021/04/15(木) 16:54:01
>>4339
私のばあちゃんは教師だったので生徒連れて疎開もしたし、親死んだ子供もいたからどうやってこの子を生かしていってやったらいいかって一生懸命働きました。仕事する女性をバカにしないでくれる?
当時は今とは比べ物にならないくらい周りは不理解だったし家の仕事もして子供を産んで子育てもしましたよ。あなたのコメント本当に頭悪そうですね。
よく自分で読み返してみてください。+1
-0
-
4566. 匿名 2021/04/15(木) 16:54:37
残念ながら、あんまり素敵な子持ちに会った事がない。むしろ、自己中で自分と子どもだけが幸せならそれでいい!って人しか見た事ない。こういう人が幸せ!って言っても周りは迷惑かかってるんだ。って内心思ってる。職場とか親戚だからだろうけど。+1
-2
-
4567. 匿名 2021/04/15(木) 16:55:26
>>4553
私は実の父親より多分泣くわ+2
-2
-
4568. 匿名 2021/04/15(木) 16:56:21
>>4559
ごめん話が見えない
嫁だけど、って突拍子無く言われても
その親の脛かじって生活してる母親があなの義姉かなんかの?
+0
-0
-
4569. 匿名 2021/04/15(木) 16:56:42
>>4566
周りに助けてもらって迷惑かけてなくて子育てなんかできねーもんよ
+1
-0
-
4570. 匿名 2021/04/15(木) 16:57:02
>>15
私には子供いないけど今幸せだけど
いたらいたで、子供がいる幸せを探すだろうから
幸せを感じてると思う
子供がいる幸せもいない幸せもあるんじゃないかな+1
-2
-
4571. 匿名 2021/04/15(木) 16:58:27
>>4507
なんでみんながあなたの様に苦労しなきゃいけないの? 働く必要がある人と働きたい人が働けばいいだけ 苦労するのが美徳って考えの人? それはいいけど自分だけがんばれ+0
-0
-
4572. 匿名 2021/04/15(木) 16:59:42
>>4566
素敵な子持ち!
素敵な独身は多いの?
自分の回りに素敵な人間を集められないんじゃない
素敵な子持ちも独身もたくさんいる
幸せなんだなこれって+1
-0
-
4573. 匿名 2021/04/15(木) 17:00:36
>>4569
助けてみたいな謙虚さがあればいいんだけど、子ども盾にする図々しい人しか見た事ないんだよね。いい人もいっぱいいると思う。
+2
-2
-
4574. 匿名 2021/04/15(木) 17:01:10
>>4572
素敵な独身は沢山いると思う
あなたも独身時代素敵じゃなかった?
子持ちは子育て大変だから別に素敵でなくてもいいと思うけど気楽にいきなよ+2
-0
-
4575. 匿名 2021/04/15(木) 17:01:30
>>4572
独身はあんまりいないなぁ。
+1
-0
-
4576. 匿名 2021/04/15(木) 17:01:53
>>4573
わかるわ
子供がーでしょ
知らんわその辺の草でも食べとけと思うときある+1
-1
-
4577. 匿名 2021/04/15(木) 17:04:55
>>4562
知的洗練度がね+2
-0
-
4578. 匿名 2021/04/15(木) 17:04:57
>>4568
そうそう、小姑が子ども出来てから実家に同居と敷地内同居してて。散々お世話になってるんだけど、自分が同居や介護が嫌で、押し付けられそうになってる。親に寄生しているが、意地でもパートすらしない。ただの金食い虫で面倒押し付けてくるだけだから、こういう人が子どもいると身内は迷惑。+1
-0
-
4579. 匿名 2021/04/15(木) 17:09:09
>>4578
なるほど
それは嫌だわ
愚痴りたくなる気持ちわかるし、働けよ!って言いたくなる気持ちもわかる
事情を知らないのにキツいコメントしてごめん+2
-0
-
4580. 匿名 2021/04/15(木) 17:09:14
>>4576
もうね、「子どもが〜だから土日代わってよ!」とか「子どもが熱が出たから!自分が移された!」で13日勤務予定なのに、1、2日しか出勤しないを2ヶ月やられた時は内心はらわた煮え繰り返ったね。謝りもしないし、逆ギレで、自分は代わってもらっても、絶対人には代わってあげないし。菓子折りとかもないし。+1
-1
-
4581. 匿名 2021/04/15(木) 17:09:22
>>4572
職場は同じ能力を持った人の集まりで、さらに周りには同じようなタイプの人間が寄ってくる
もっと高い能力を必要とする職に転職すれば出会える人が変わるかも
私はいつもこう考えて謙虚に生きる様にしています
+2
-0
-
4582. 匿名 2021/04/15(木) 17:10:15
>>4580
それはひどい+3
-0
-
4583. 匿名 2021/04/15(木) 17:11:23
>>4579
分かってくれて嬉しいわぁ。自分が言葉足らずなのがいけないんだけど、本当キツいコメントばっかりで落ち込んだわ。本当、被害しかないよ。まぁ、こういう子持ちは珍しいだろうけど。+2
-1
-
4584. 匿名 2021/04/15(木) 17:12:18
>>4582
でしょ?だからいい印象ない。けど、子持ちでいい人もいっぱいいるから、あくまで私が見た子持ちね。+4
-0
-
4585. 匿名 2021/04/15(木) 17:13:10
>>4580
子供がー子供がー
上の子がー
下の子がー
ばかりの話題の人だと合わないなって思って疎遠になっていったな
子供の成長を語るために呼び出されたのかなって気持ちになるから
+2
-0
-
4586. 匿名 2021/04/15(木) 17:13:57
>>4577
やっぱり、学歴高いのかな?それか、苦労人で人間出来てる人かな?
+1
-0
-
4587. 匿名 2021/04/15(木) 17:14:11
>>4580
まさしくその辺の草でもかっとけば治るだろって言いたい案件だね+1
-0
-
4588. 匿名 2021/04/15(木) 17:15:32
>>4585
子どもが可愛いのは分かるんだけれどもさ、その為にこっちは身を削ってる事もあるわけよ。それ分かって欲しいね。+2
-1
-
4589. 匿名 2021/04/15(木) 17:17:09
>>4587
もう、「そうだ、そうだ!」と言いたい。せめて、「ごめんね。」位言ってくれ。って思ったよ。+2
-0
-
4590. 匿名 2021/04/15(木) 17:18:58
>>4270
そもそも開くこと自体がおかしいとか、意味がわからないです
↑
意味が分からないのか!マジで?
ちょっと頭悪すぎない?+0
-1
-
4591. 匿名 2021/04/15(木) 17:20:07
自分の周りは下手にお金があったり、親が先生と呼ばれる職種の娘だからダメなのかな?って思うんだけど、そうじゃなくても子持ちで高慢な人多いんだよね。少子化だから?+2
-0
-
4592. 匿名 2021/04/15(木) 17:24:20
>>4566
見ている「素敵」が違うからじゃないの?
外見は子供がいない分も全部自分にお金かけてんだから綺麗なのは当たり前じゃん
子供がいる人の方が、
・見えないさりげない手助けが上手で自分が手伝った!とか誉められたい行動をしない
・引き際も分別もわかってて、余計な事に手を出さないけど、助けを求められたら的確に簡素に助ける
・仲裁が上手
とか、人としてすごく素敵な人が多いと思う
雰囲気が悪い時に自分が笑い者になって空気を変えたりできる人も子持ちが多いし、誉めるのも謝るのも子持ちさんの方が上手に思える
そういう事が素敵な内に入らないなら、シングルや小梨の方が素敵に見えるのは当たり前だと思うよ
+1
-1
-
4593. 匿名 2021/04/15(木) 17:24:43
>>4586
私の周りで子供作れ作れギャンギャンうるさかったのは高卒デブスアムウェイでドヤるも失敗したらしい人だけかな。他は大卒と院卒博士号持ちは別に個人が好きに選んだらいいってスタンス。ただ教育学のドクター持ちは産んだらちゃんと育てろって怒ってたよ。世界的に見るととんでもないレベルの虐待が沢山あるからね。多産や児童婚、児童売春でまだ子供なのにエイズになって山に捨てられたり21世紀の今でもされてる。多産なんて親は特に悪いとか思って無くて子供死ぬから沢山産まなきゃ!子供産んで自分の立場を強くしなきゃ!とかで早いうちから産むので子供はまともな食事や医療が受けられなくて沢山死んでループ。書いてるだけで疲れたわ。
世界は美しくて素晴らしいことが沢山あるけど信じられないくらい悲惨なこともある。
+2
-0
-
4594. 匿名 2021/04/15(木) 17:28:49
>>4591
私はの家は全員先生と呼ばれる仕事だし金持ってたし私も夫も先生と呼ばれるけど(二人とも教師じゃ無いよ)すごく気をつけないと自然に高慢になると思う
でもそれは子無しでも同じだと思うけど、子ナシだとあまり人と関わる必要無いから気がつかないのかも+0
-0
-
4595. 匿名 2021/04/15(木) 17:34:51
>>4594
子どもいると育児でいっぱい、いっぱい!で、元から自己中な人には拍車がかかる気がするんだよね。お金あると甘やかされるから、わがままになるのかな。でも、義実家に同居してる人に甘えられてべったりだったから苦労し過ぎも良くないか。+0
-0
-
4596. 匿名 2021/04/15(木) 17:34:58
>>4091
バツ2まではギリOK?+0
-0
-
4597. 匿名 2021/04/15(木) 17:36:12
>>4593
なるほど。自分に冠ないと人にも強要して満足したい。か。+0
-0
-
4598. 匿名 2021/04/15(木) 17:39:11
>>4592
外見の綺麗さとかじゃなくて、心が汚い。自分と子どもだけ良ければいい。親は金づる。嫁には同居や介護押し付けて…。って感じかな?シフト代わってよ!とかね。さすが大人だな。って思う人周りにいなくて、むしろ子持ちの方が自己中で幼稚。それだけ大変で苦労が多いんだろうけど。+3
-0
-
4599. 匿名 2021/04/15(木) 17:39:38
>>4586
横から失礼
私高校中退、夫高卒の低学歴夫婦
今2人目妊娠中で専業主婦だけど、お互いの親に一切頼ってないし、むしろ時々仕送りしてる
周りに子なし夫婦も独身もいるけど、子ども産みなよ〜とか一言も言った事ない
独身の子達も私の妊娠を祝福してくれ、だれも妬んだりしない
子どもがいてもいなくても独身でもみんなそれぞれの幸せがある
他人にとやかく言うのは余計なお世話だしお門違いだと思ってる
まあこんな低学歴もいるということで、参考までに+3
-0
-
4600. 匿名 2021/04/15(木) 17:39:59
続きはこのトピで
女子高生が出産男児を殺害、退学恐れて周囲に妊娠を相談できず…家裁が少年院送致に+0
-0
-
4601. 匿名 2021/04/15(木) 17:42:44
>>4599
学歴なくてもモラルのある人も勿論いるよね
割合が減るだけで
+3
-0
-
4602. 匿名 2021/04/15(木) 17:43:57
>>4598
だよね
結局余裕がないからそうなっちゃうのよね+2
-1
-
4603. 匿名 2021/04/15(木) 17:44:15
>>4588
まあでも実際は子供がかわいいからだけじゃなくて手が必要だから休むんだろうけどね
休んでも家でゴロゴロ休んでる訳じゃないし、病院行ったり、子供が泣く合間に吐いたもの片付けて洗濯したりしてて、職場で働いてる時よりも大変だったりしてるけどね
熱で具合が悪い時は抱っこしてないと寝なかったりするから、一晩中起きてたりもするんだよね
別に2日くらいほとんど寝られなくて仕事に行っても、職場では言わないけどね
社会的には母親は無休当たり前で、容赦なく叩くよね
さすが少子化な国だと思うよ+1
-6
-
4604. 匿名 2021/04/15(木) 17:44:53
>>4599
わりと苦労人なんじゃない?自分が苦労したから人の気持ちを分かってあげられる人なんじゃないかなと。+1
-1
-
4605. 匿名 2021/04/15(木) 17:46:38
>>4601
横だけど
学歴ある方が損得勘定をするし、屁理屈が多いと思う
+3
-1
-
4606. 匿名 2021/04/15(木) 17:46:39
>>4603
手がってw
あんたの子供の世話なんか他人は知らんがなw
シッター雇えばいいでしょうが
そもそも自分の働いてる給料全部かかってでも雇おうってのがないからじゃない
+2
-2
-
4607. 匿名 2021/04/15(木) 17:47:19
>>4605
学歴のない人は理屈と屁理屈の違いがわからないと思う+2
-1
-
4608. 匿名 2021/04/15(木) 17:47:38
>>4602
元から職業しっかりしてなかったり、自己中で甘かったりするんだろうけどね。いろいろ穴埋めみたいな事とか面倒押し付けられてきたよ。+1
-0
-
4609. 匿名 2021/04/15(木) 17:48:31
>>4604
でも他人も自分と同じ苦労しないと納得がいかないって人もいるじゃん
苦労したかどうかじゃないと思う+1
-0
-
4610. 匿名 2021/04/15(木) 17:49:21
>>4606
だよねー
そういう感じ
お前の苦労は知らんのよ
自分の休日さえ確保できれば!って感じだよね
こんなのにお礼いうのめんどくさい
一応言うけどね+4
-0
-
4611. 匿名 2021/04/15(木) 17:49:32
>>4606
そういう人、だったらもっと働きやすい職場で働いてくれ。って思うんだけど、接客業やりたがるのよね。
+2
-1
-
4612. 匿名 2021/04/15(木) 17:50:29
>>4603
でもそれって職場の人達には一切関係ないよね
そして何かズレてない?
前コメの人達が言ってるのはそう言う事じゃなくて、何日もあたり前の様に休んで迷惑かけまくってるのに謝らない、お礼も言わないってどーなの?こと
ちなみに私も子持ちです+6
-1
-
4613. 匿名 2021/04/15(木) 17:50:36
>>4609
あ〜、だから受け取り方かな?結局。+1
-0
-
4614. 匿名 2021/04/15(木) 17:52:30
逆に子供いるのに幸せじゃないって、かなりの不幸だと思うよ。
+3
-1
-
4615. 匿名 2021/04/15(木) 17:52:53
>>4607
いやいや、分かるわそんくらいw+2
-1
-
4616. 匿名 2021/04/15(木) 17:54:29
>>4609
それはもうその人の性格の問題かも
底意地が悪いんだよ、そういう人は+1
-0
-
4617. 匿名 2021/04/15(木) 17:55:00
>>4612
そうなんです、そうなんです。大変なのは分かるのよ。でもさ、謝ってももらえないばかりか逆ギレだとやっぱり尊敬出来ないというか、親って何だろう?というか、進歩どころか人として後退してるじゃん。って内心思うわけですよ。独身だろうが結婚していようが、子どもいまいがいようが、職場では正直言い訳にはならぬと思うから、せめて謝って欲しいと思いました。
+4
-1
-
4618. 匿名 2021/04/15(木) 18:02:48
私は結婚してて子なしなんだけれども、ここ3年位ずっと考えてるんですよ、子どもについて。むしろ、人間として進歩どこか後退してる人がけっこういるんですよね。でも、子なしだから子どもいない人生しか知らないんですよ。人間として進歩してる子持ちに出会えてたら、また違っただろうな。と。+1
-7
-
4619. 匿名 2021/04/15(木) 18:08:18
>>4618
お、おう
だったらあなたがその人間として進化してる子持ちとやらになれば良いのでは?+7
-0
-
4620. 匿名 2021/04/15(木) 18:13:38
別トピだけどランドセルの価格やブランドで競い合うような世界に参入したくないなぁって思ってしまう...+2
-1
-
4621. 匿名 2021/04/15(木) 18:15:27
>>4619
そういう考え方も出来るのか。何かそこまでポジティブになれないのよね。結婚とか子どもも自分の周りに良くない見本がいると、嫌になっちゃうんです。自分なら出来る!ってほど優れてないし、むしろ劣ってるから。育児なんぞ、1人の人間を形成するわけだから、めちゃくちゃ責任重いと思う。でも、選択子なしではないです。+4
-0
-
4622. 匿名 2021/04/15(木) 18:17:40
>>4556
お前こそ知らんのだな。
草生やしながら恥ずかしいな+0
-2
-
4623. 匿名 2021/04/15(木) 18:18:42
>>4620
所詮、習い事とかも自分が周りにどう見せたいかみたいな人もいて、親の自己満じゃん。って思う。子持ちってもっと大人で母性溢れる人なのかと思ってたけど、自分のアクセサリーみたいに考えてる人もいて、凹むわ。子どもはおもちゃや人形じゃないのに。+2
-0
-
4624. 匿名 2021/04/15(木) 18:30:44
>>3003
分かる!!私も子供産むまでこの愛おしさって気持ちがわからなかった。産んだ初めて分かったよ。あぁ。これが愛おしい気持ちなんだな〜って。旦那への愛とは違う!+4
-0
-
4625. 匿名 2021/04/15(木) 18:38:33
>>4615
学歴ないとこれわかる?できる?ってのが周りは
測れないから、大多数の低学歴と一緒に括られて、基本できないんだろうって判断されてしまって信用が得られないから頭がいいならまあまあくらい学歴のつけといた方がいい+0
-2
-
4626. 匿名 2021/04/15(木) 18:39:01
>>4624
それはオキシトシンというホルモンです+0
-0
-
4627. 匿名 2021/04/15(木) 18:40:11
>>4620
子供いるとなんであんなに競い出すのかね+2
-1
-
4628. 匿名 2021/04/15(木) 18:40:55
>>4618
それで子供をどうするのか悩んでるとしたら、浅はか過ぎる気もする
+6
-2
-
4629. 匿名 2021/04/15(木) 18:41:06
よくあんな顔立ちの良くない子供可愛がれるねって思うだろうね。
娘だと将来不安材料だよね。
端から見たら苦行でしかないだろうね。+0
-4
-
4630. 匿名 2021/04/15(木) 18:43:32
>>4620
そんな人しか回りにいないの?
だったら自分も同じような人なんだよ
子供いるけど、そんなにギラギラした人回りにいないよ+3
-0
-
4631. 匿名 2021/04/15(木) 18:44:12
>>4617
子供の世話してんだからしょうがないでしょうがって家庭内ならわかるけど、外の人には何の関係も無いもんね。しょうがなく無いわボケが!こちとら関係ねぇ!わし親の介護すっから穴埋めしろや?!本当は介護必要無いんだけどな!礼は勿論いわねー!謝りもしねー!と言いたくもなるのわかるよ!+2
-0
-
4632. 匿名 2021/04/15(木) 18:44:36
>>4620
競い合いなんて山のようにあるよ。
学力はもちろん絵に習字作文スポーツ
もう全てだよ。+2
-1
-
4633. 匿名 2021/04/15(木) 18:44:58
>>4630
いないよ
ガルちゃんのトピの話だよ
みてきたらどう?+1
-0
-
4634. 匿名 2021/04/15(木) 18:45:46
>>4629
4629にとっては「顔立ち」だけが可愛い要素なんだ
かわいそうに+0
-2
-
4635. 匿名 2021/04/15(木) 18:45:54
>>4628
なぜ浅はかなのかw
思慮深いご考察聞かせて?+0
-3
-
4636. 匿名 2021/04/15(木) 18:46:29
>>4634
自分も子供もやはりお顔立ちはブスなの?+0
-2
-
4637. 匿名 2021/04/15(木) 18:48:04
やっぱり美形の子供さんだと一層可愛さ増すんですか?
それともブスほど可愛いんですか。+0
-0
-
4638. 匿名 2021/04/15(木) 18:48:59
出産なんて基本超自己中なことだよ
子供の同意もないのにこの世に誕生せしめるんだから何が産んでやっただよ頼んでねー+1
-2
-
4639. 匿名 2021/04/15(木) 18:52:14
>>4631
子どもいないから言わないけれども、職場内であんまり「子どもが〜」って言い訳したらダメよ。と内心思う。だって、正直働く上では関係ないし。だったら他の理由も認めなければ平等じゃないわ。ママが輝く職場!とか会社がやりがちだから黙っているけれども。+5
-0
-
4640. 匿名 2021/04/15(木) 18:52:40
>>4634
娘さんがそうなら他の事で頑張るしかないですね。+0
-3
-
4641. 匿名 2021/04/15(木) 19:03:47
>>4638
何か反抗期の娘みたいな言い方だけれども、そうなんだよね。自分が産みたいから産むんだよね。で、子どもの為に自分より子どもを優先するから成長出来る。って話なんだけど、70代位のマダムでも自己中で筋が通らないとか我が強いとかいっぱいいる。個体差があるから、これでも少しマシになりました。って事なんだろうか?+4
-0
-
4642. 匿名 2021/04/15(木) 19:06:26
>>2820
同じ人が連投してるんだよ絶対
子なしいいでしょ?羨ましいでしょ?ね?って無理してマウント取ろうと思ったのに相手にされなくて発狂してる+1
-0
-
4643. 匿名 2021/04/15(木) 19:07:54
>>4634
無理やり罵れる所を探してるだけだよ。
相手にしなくてよろしい
+1
-0
-
4644. 匿名 2021/04/15(木) 19:10:53
>>4620
でも子供いなくて必要以上に子持ちや子供に敵意むき出しの大人の方が嫌だ。
躾のできない親に対してはまだ分かるけど、小さい子供や赤ちゃんにまでグチグチ言ってる人見るとこんな価値観の大人にならなくて良かったと思う。+4
-1
-
4645. 匿名 2021/04/15(木) 19:13:01
嫌味とかではなく、素直に尊敬で、子ども産もうとかよく思えるなぁ。と。めちゃくちゃ器が大きいかめちゃくちゃポジティブなんだろうな。凄いと思う。選択子なしではないが、恐ろしい。大人になっても実家にべったりな人もいるし、お金も気力もそこまでない。自立してくれればいいんだろうけど、自分にはこういう人に育てられそうにない。接し方のバランスめちゃくちゃ難しそうだし。+2
-0
-
4646. 匿名 2021/04/15(木) 19:17:07
>>4557
国家資格持ち。英語話せて仕事でも使ってる。私の母がキャリアを積まず若いうちに結婚して苦労してるの見てるから、何かあったときに困らないように女性もキャリアを持つべきだと思った。今の時代は旦那に頼りきる人生なんて無理だし、重くて旦那から煙たがれるわ。+0
-0
-
4647. 匿名 2021/04/15(木) 19:17:39
>>4644
子供というか孫までいるけどうちの父親なんて
自分のことちはほやしないと嫌がらせするよ
孫娘まだ6ヶ月で人見知りで誰みても泣くんだけど
自分にも泣くから信じられないような憎しみ込めた苦々しい顔で睨んでる
+1
-2
-
4648. 匿名 2021/04/15(木) 19:23:01
子供いる人はガルちゃんなんかやってないで子育て専念した方がいいと思う。マジで。
娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》+4
-2
-
4649. 匿名 2021/04/15(木) 19:23:11
>>4644
路上で「うるせぇ!」とか絡んでくるの?大抵の人は自分に害がなければ、絡んで来ないと思うんだが。「子ども嫌い〜!」ってわざわざ書き込んできたり?わざわざ書き込む人はいるよね。+4
-0
-
4650. 匿名 2021/04/15(木) 19:25:46
>>4104
うん、「私は」ね。私は子供の有無については双方にメリットデメリットがあると思っているから、子ありの良さを説明する上ではどうしても対立利益である子なしについても触れたよ。
ここのレスでちらほら「子供を育てる喜びや苦労もあると思うけれど、忙しいのは苦手だしのんびり旦那と暮らしたい。だから子なしです」というのがあるけど、何故子なしの人が子ありと比較して幸せを感じるのは良しとされてるの?
あと仮に私はあなたに「文化部だと青春が楽しめないし、チームワークが学べなさそうだから運動部にした」と言われても何も感じないけど?何故なら私は文化部であることに誇りと自信を持っているから。あなた1人にそれを言われたところで自分の価値観が揺らいだりしないし、運動部の方がいいというのも価値観の一つだからあなたの意見を尊重するよ。+0
-3
-
4651. 匿名 2021/04/15(木) 19:29:49
>>39
これ母親に言われ続けて育つと人格曲がる。私は早く家でたけど兄は52だけど結婚したくない見たい。結婚に夢が全く持てなくなる。+5
-1
-
4652. 匿名 2021/04/15(木) 19:30:17
>>4648
こういう可能性もあるから、子ども産もうって思える人は本当に凄い。いじめの可能性もなくはないから、育てようって思うのはめちゃくちゃ器大きいかめちゃくちゃポジティブ。+3
-1
-
4653. 匿名 2021/04/15(木) 19:31:19
>>4618
あなたの周りの子なしの人はみんな人間として進歩しているの?+3
-0
-
4654. 匿名 2021/04/15(木) 19:31:35
>>4651
失礼だけど、悪い見本身近にいると結婚とか子ども産みたくなくなるよね。+6
-1
-
4655. 匿名 2021/04/15(木) 19:32:54
>>4653
進歩っていうか、思いやりはあるよ。子持ちの方が自分、自分!だな。って印象。+2
-9
-
4656. 匿名 2021/04/15(木) 19:35:29
>>4628
身近に悪い見本とか話が多いと嫌になるよ。必ずしも立派な人間だから親になれるわけではないんだな。って悲しくなる。+4
-4
-
4657. 匿名 2021/04/15(木) 19:35:51
>>4125
子なしの人が「子供がいたら経済的にも精神的にも厳しい。子育ては大変そうで、そこまでして私は子供を持ちたくないからのんびり趣味や仕事に生きるのが楽しいです。」と言ったとしよう。てか、なんで子なしが子ありと比べて幸せ発言するのは罪にならないの?という不公平さがあるけどw
私はこの発言に全くイラつかないよ。
たしかに私は独身や子なし時代に比べて自分の時間も無くなってしまったし、育休後の仕事も時短勤務になると覚悟している。でも私は子なしであることを後悔していないし、現状に満足しているからなんとも思わない。
無名の一市民の私の発言にいちいち怒っている人は自分の価値観に自信がないの?と思っちゃうよ。自分の価値観がしっかりしていれば、それを否定する意見が出てきたところで自分を貫けると思うよ。+1
-2
-
4658. 匿名 2021/04/15(木) 19:37:12
>>4635
何か言い方好き。上品で。私、子どもいないからあくまでも周りとか話聞いて思っちゃうんだよね。私も深い考察が聞きたい。
+1
-2
-
4659. 匿名 2021/04/15(木) 19:37:14
>>4639
子持ちだけど同意
急な場合も今は病児保育もあるのに
+1
-1
-
4660. 匿名 2021/04/15(木) 19:38:50
>>4648
このトピ見てきたけど小中学学校の生から性的辱めを受けたって書いてて戦慄したわ。
加害者が小学生とかおそろしい。相手が亡くなってしまったから明るみになってるけどこの子が何とか死ないで耐え忍んだらバレずにのうのうと成長していってたんだよね、怖すぎ。子供が外でこんなことしてても母親はわからないもんなんだろうね。+4
-0
-
4661. 匿名 2021/04/15(木) 19:41:40
>>4649
うちは外では騒がないから暴言浴びたことはないけど、子供ってだけで敵意むき出しの人がいるのをガルちゃんで知ったからこんな大人にならなくて良かったと思っただけ。
子供連れて電車や飲食店入るだけでめちゃくちゃ気使う。+3
-1
-
4662. 匿名 2021/04/15(木) 19:42:37
>>4659
でも、僻みだとか思われたくないし、「子どもいないから分からないでしょっ!」とか言われるから黙ってるし、大変だろうから、出来る手伝いはするけれども。少しでもいい、この配慮に対して感謝してもらえたら嬉しい。あと、僻みじゃなくて、仕事する上では基本皆平等だと思う。働く事が難しい環境なら働きやすい環境で働いて頂きたいと思う。+4
-2
-
4663. 匿名 2021/04/15(木) 19:43:06
>>4661
おばさんとかおじさんとか
老人とかってだけでも嫌いな人いるから
女子高生逆恨みしてるオタクなんかもいるし
だれも全ての人に好かれないよ+2
-0
-
4664. 匿名 2021/04/15(木) 19:43:59
>>4627
子供がいるからじゃなくて元々そういう人が子供を持ったんじゃないかね+7
-0
-
4665. 匿名 2021/04/15(木) 19:44:56
>>4657
自己レス
子なしであることに後悔していない→子ありであることに後悔していない
の間違い+3
-1
-
4666. 匿名 2021/04/15(木) 19:45:19
>>4661
私は子なしだが、そんな事言わないよ。子持ちじゃなくて、常識がなくて幼稚な子持ちの親だけが嫌いなんだわ。いい人もいっぱいいると思うよ。そんな差別的な人は相手にしない方がいい。+1
-0
-
4667. 匿名 2021/04/15(木) 19:49:14
>>4664
横からだけど、親の自己満で習い事いっぱいさせてって感じで、基本自分、自分!なのよね、そういう親。むしろ、慈悲深くて、子どもの意思を尊重して見守るみたいな母性溢れる母親の方が少ない気がする。+1
-4
-
4668. 匿名 2021/04/15(木) 19:58:30
>>4662
全く同意
仕事において平等であるからこそ、休まざるを得ない時は、まず先に申し訳ないという気持ちになるしだからこそ奔走する
そしてありがたいと思う
感謝の言葉の前に先にすみません、の言葉が出るよ
自分は妊娠判明した時点でできない業務等もあったのでなおさらなんだ
あなたの仕事をあれこれ手伝おうとする子持ちがいたら、どうか任せてあげて欲しい。恩返ししたいと思っている筈だよ
+3
-0
-
4669. 匿名 2021/04/15(木) 20:01:22
>>4169
あなたにとってはそうでも、私にとっては違います。15年間ずっとバレエを頑張ってきて諦めた口なので。子供以外にも色んな人が就職や結婚や昇進など色んなことを諦めて妥協しながら前に進んでいるんですよ?なぜ世間は子供にだけフォーカスするんですか?+0
-4
-
4670. 匿名 2021/04/15(木) 20:03:01
>>4667
そういう人って、いるよね…
滲み出るモノがある
+1
-0
-
4671. 匿名 2021/04/15(木) 20:09:08
>>4662
子持ち同士なのに同じ事やるヤツもいるよ
「一人で留守番になってうちの子が泣いて~」
って
いや、てか今ここで会議してる皆子持ちだし、あなたの子うちらの子達より年上(5年生)だし、だったら連れてきなよそういう部屋作ってあるんだからさ…って突っ込みそうになった
、、驚愕しすぎて突っ込めなかったけど
+2
-1
-
4672. 匿名 2021/04/15(木) 20:09:37
>>956
その通りだよ。遺伝子は引き継いでても私と娘は違うもん。+0
-0
-
4673. 匿名 2021/04/15(木) 20:10:50
>>4527
もう笑います。
何度同じことを。粘着粘着って、そちらがしてきてるんですよ、ずっと。それに、子供がいる人が幸せなのが許せないなんて一言も書いてません。反論すれば暴言、中傷で執拗に追い回し、こちらの言い分には一切返答なし。
私の書いたことって的を射てるんだなってこれでよく分かりましたからもう納得できました。
+2
-1
-
4674. 匿名 2021/04/15(木) 20:13:07
>>4027
時間とお金に余裕のある暮らしがおくれて、ストレスがない生活だから。でも仕事がめんどくさいからとっとと早期退職しようと思ってる。子供がいたらなかなか難しいだろうし。+0
-0
-
4675. 匿名 2021/04/15(木) 20:16:24
>>4668
残念ながら、いない。環境に恵まれなかったようだ。私も人間だから、そう思ってくれてるなら、伝わるしね。自己中な人ばかりだよ、本当。+2
-2
-
4676. 匿名 2021/04/15(木) 20:17:22
>>4671
それは困るね。腹立つよね。+1
-1
-
4677. 匿名 2021/04/15(木) 20:20:31
>>4670
何かさぁ、少子化対策に貢献してるとは言え、こういう親、子ども的にはどうなのよ?って思うわけ。井の中の蛙みたいに基本この親の価値観しか知らないわけだし。
+1
-0
-
4678. 匿名 2021/04/15(木) 20:25:24
>>4668
あなたみたいな謙虚な人なら、多少休みとか早退重なっても平気だわ。たぶん。だって同じ女性だし、大変だと思うし、基本気遣うし。子なしだと嫉妬とか嫉みとか言われがちだけど、そういう人ばっかりじゃないですよ。基本敬っていますし。高慢な態度が許せないだけ。高慢な人には、こっちにだって、体調悪い時や事情だってあるんだ。って内心思ってる。+2
-0
-
4679. 匿名 2021/04/15(木) 21:32:55
>>4675
環境のせいにするのは事態の解決にはならないし、やるせなくなる
専門性の高い職場だからとかは?
2時間半拘束されるけど場合によっては3時間以上になるかもしれないからそうだと迎えの時間に間に合わない、と普通に丸々仕事投げる人がいると友達に聞いた時憤ったよ延長保育もあるのにその人一体何者?と
子どもを持ったからという出来事は個人それぞれの幸せになっても社会的責任を放棄したり周囲の労力に目を向けないとかいった免罪符にはならない
+1
-2
-
4680. 匿名 2021/04/15(木) 21:40:11
>>3814
犬も毎日歯磨きしてる子もいるしねー+1
-0
-
4681. 匿名 2021/04/15(木) 21:44:34
>>4169
結局は才能がなかっただけだから負け惜しみだよね。私は絵が好きで仕事にしたかったけど才能がなかったから友人の人生が羨ましい。+1
-0
-
4682. 匿名 2021/04/15(木) 21:57:32
>>4673
うわまた出てきた!話通じないし妖怪みたいだ+0
-0
-
4683. 匿名 2021/04/15(木) 21:58:05
>>4678
謙虚という言葉は的確ではないと思う
子どもを持って病児保育や延長やサポートを使ってもにっちもさっちもいかない時があってどうしてもご面倒をかける時に、ああもう状況は自分の範疇を越えてしまうのだと
無力さや責任が全うできない事へのすまなさが実は一番で、そう考えたら私が自分本位で相反する気持ちを抱えながら子ども達を愛しいと思うのは両立しないのか?と考えだしてしまった
+0
-0
-
4684. 匿名 2021/04/15(木) 22:03:28
>>4673
>こちらの言い分には一切返答なし。
あなたの言い分って何よ?
ああ、幸せアンケートが暴力なんだっけ?もしかしてそれが言い分?
何言ってるかわからないから具体的に教えて?+0
-0
-
4685. 匿名 2021/04/15(木) 22:10:19
軽度発達障害の娘を育てています。
正直小学校の時は寝込むほど辛かったけど
中学に入ってからはそんなことも無く(普通の長女と比べると心配事は多かったけど)嘘のつけない優しい子に
育ってくれて手元から離したくない程可愛がっています。
子供産んで良かったと痛感してます+5
-0
-
4686. 匿名 2021/04/15(木) 22:12:00
>>4674
わかる
独身時代の私が書いたんか?って位一緒よ
しかも子ども作ろうってなった時にそれらは全て失われるであろうと思っていた
で、実際そうだったけどw所得増やして疲弊もしながらw生きてきたけど今言えるのは
どっちもそれぞれの根拠があって別物の幸せがあるわな、と+0
-0
-
4687. 匿名 2021/04/15(木) 22:16:48
夫とペットがいて好きな仕事をして毎日が幸せ。子供いても楽しいのかもしれないけど、今の生活が激減するリスクをとるほど欲しいわけではない。
そして私の性格だと、産んだら産む前に戻りたくなることは目に見えている。+2
-1
-
4688. 匿名 2021/04/15(木) 22:17:25
>>4625
あなたが学歴ない人をもの凄く見下してるのだけは分かった+1
-0
-
4689. 匿名 2021/04/15(木) 22:33:19
>>4676
開いた口が塞がらず議長なのでやんわり「以前ご連絡した通り、ご遠慮なく皆さんと同じようにここに連れてきていただければ大丈夫ですか?気兼ねなくお願いいたします。ご存知の通り議題や内容によって終了時間も確約できませんので~すみません」
と言うので精一杯だった
他の人が「だったら今日連れて来たら良かったのに?」って笑顔で聞いたら「宿題があるから家にいたいって~」「え?まだ終わってないの?」「私がみてあげないとですし~」って言い出してもう全員真顔になってたw
個人的理由に合わせて集団を動かせる権力を生まれながら持ってるらしい人はヤバい
+2
-0
-
4690. 匿名 2021/04/15(木) 22:37:59
>>2100
本気で言ってるという過程で、真面目に答えるね。
愛する夫が愛する我が子を愛しそうにお世話したり遊んでくれたりしてるのを見ると、泣けるほど幸せな気持ちになるんだよ。金を払ってシッターにあずけりゃ自由じゃん、て、そういう話じゃないんだわw+0
-0
-
4691. 匿名 2021/04/15(木) 23:02:56
>>2644
わかる。
40独身位なのが居酒屋とかで1人で焼き鳥食べて飲んでるのとか。
どこか哀愁漂う雰囲気はなんか演歌みたいな風景で悪くないですが。
+2
-0
-
4692. 匿名 2021/04/16(金) 00:20:26
>>4373
虐待なんてごく一部
それより毒親は多そう
見守るって割と難しい
+1
-0
-
4693. 匿名 2021/04/16(金) 00:26:58
>>4655
子持ちには人間としての進歩を求めてるのに、子なしは性格の話になってるし+5
-0
-
4694. 匿名 2021/04/16(金) 01:01:41
>>4635
横だけどあなたは自分が出産したら後退すると思ってるの?
あと子持ち側から言うのは失礼だから言いたくないけど、私が見てた中では子供いない中年ってどこか子供のままというか一生子供目線でモノを考えるみたいな所があるよ。
年に似合わない感じ。+2
-0
-
4695. 匿名 2021/04/16(金) 01:24:42
>>4538
あ、この人まともに就職とか仕事したことないんだろうな的な女性たくさんいるわ
私も40代だけど
フリーター気質の女に娘が出来たら怖い
娘に結婚したら何とかなると、うちらの母親みたいな時代の思想を押しつけてそう
時代錯誤なんだよね~ さえない女の子がフリーターだったら今や誰にも選ばれない可能性大
なのに いつまでたっても女というだけでマックスの値打ちがあると思い込んでて
痛い+2
-1
-
4696. 匿名 2021/04/16(金) 07:34:28
>>2345
はーい+0
-2
-
4697. 匿名 2021/04/16(金) 08:01:59
>>1539
親に苦しめられた人は世間の「親子は大切に想い合っているもの」って考えに余計に苦しめられているから...
思っててもリアルで言わない方がいいよ。目の前の人が親にどんな感情持ってるかなんてわからないでしょ?知らずに相当傷付けちゃうよ。+0
-0
-
4698. 匿名 2021/04/16(金) 08:25:59
>>1107
子供がしっかりした社会人だからこそ
結婚したら配偶者の味方をするようになって
親子の関係が結婚前とは変わるだろうから
幸福感は下がる傾向があるんじゃないかな
でも、それは望ましいことだと思う+1
-0
-
4699. 匿名 2021/04/16(金) 08:54:29
>>4671
子供の待機部屋がある職場なの?
いいところや+1
-0
-
4700. 匿名 2021/04/16(金) 09:58:26
>>3443
これさ、既婚者だけじゃなくて独身者も含んでるからそりゃそうなるんじゃないの?+0
-0
-
4701. 匿名 2021/04/16(金) 10:10:25
>>490
結婚すらしてなさそう
拗らせ系って痛いねー+4
-0
-
4702. 匿名 2021/04/16(金) 10:28:19
>>4679
良く分かりますね。ある意味専門職なのかな。事務とかではないです。+2
-0
-
4703. 匿名 2021/04/16(金) 10:35:35
>>4695
40代位だと就職氷河期もあって、就職せずにアラサー位で結婚に逃げる人もけっこういただろうね。今いくらでもパート出来るのに、プライドが高いのか、お金ないのに働こうとしない。あと、あんまり働いた事ない人って空気読めないし、気が遣えなくて自己中なんだよね。マイルールが強いというか。社会一般とか常識ではそれやったらダメ、言っちゃダメも平気でやったり、言ったりする。+2
-2
-
4704. 匿名 2021/04/16(金) 10:45:05
>>39
✕多いのは決まって、ピル常用の小梨w+1
-1
-
4705. 匿名 2021/04/16(金) 11:14:37
>>4703
ていうか、そのくらいの年代の人の話よく知ってるね?自分のことじゃないの?+0
-0
-
4706. 匿名 2021/04/16(金) 11:15:39
私は今が一番幸せだわ。+0
-0
-
4707. 匿名 2021/04/16(金) 11:56:09
子なしは男が二人いるのと一緒じゃん。仕事だけしてれば良いんだから。女に産まれてきた意味あるのか?+3
-7
-
4708. 匿名 2021/04/16(金) 12:38:56
>>4681
私も憧れや羨ましさは今もありますよ?才能ないなりに幼少期から頑張っていたことなので。でも、舞台俳優になれば生活もガラリと変わるだろうし、今の仕事、夫や娘、大学時代の友人とも出会えなかっただろうな、と思うとそこまで執着する気も起きません。いつか趣味で踊りは再開したいと思っていますが、今ある生活を手放してまでなりたいとは思いません。
正直、自分の失敗や挫折を悔いてずっと他人を羨むなんて楽しくない人生だと思います。絵の仕事をするにした場合、今いるあなたの生活(仕事や友人、家族など)は大きく変わりますが、それでも羨ましいのですか?+0
-2
-
4709. 匿名 2021/04/16(金) 16:03:58
>>4657
あなたにも思い通りにならないことも沢山あったのかもしれないから、あなたはそれを乗り越えて自分で努力して新たな楽しみや生きがいを見つけられる人ってことは分かったよ。
でも全ての人があなたのように要領よく人生を楽しめるわけではないんだよ。あなたは強い意志があるから自分の生き方を否定されても何も思わないのかもしれないけれど、心の弱い人もいるんだよ。+0
-0
-
4710. 匿名 2021/04/16(金) 17:29:20
>>2670
出来るもんなら代理母とかやってあげたい+0
-0
-
4711. 匿名 2021/04/16(金) 18:02:35
>>4708
正論。
羨ましいを連呼している人って今ある生活を捨ててまでそれがしたいの?っていつも疑問。もし答えが「yes」なら今の生活が相当不満なんだなって感じ。+0
-1
-
4712. 匿名 2021/04/16(金) 19:30:52
>>4650
不妊治療をして諦めた人は吹っ切れていないんだよ、きっと。文章見るからなあなたは勝ち気な性格で、不妊治療も続けたし、夢を諦めた後も大学に受かって結婚後も仕事を続けているよね。あなたの努力家なところは認めるし、その努力があるから今幸せな生活を送っているんだと思う。
だけど、あなたのいう子供を持つ以外の楽しみって選択子なしでない限り、案外簡単には見つからないんだ。子供を持つことは生物の本能だから他のことでは埋められないのかもね。
私は不妊治療を諦めた身。この際はっきり言うと、復職したり趣味を見つけたりもしたけど、あなたと違って現状に満足していないよ。不妊の人は殆どの場合、どこかしらに子供を持たなかったというしこりがあって、でもそのモヤモヤを悔しくて認められないからあなたに噛み付いているんじゃないかな。+3
-2
-
4713. 匿名 2021/04/16(金) 19:36:13
>>4708
そりゃあ才能がなかったんだから才能があればって思い続けてるのはつまらないよ。才能があって初めて楽しいと思えるんだから。今の生活手放せば良いなら今からでも手放すけどね。+0
-0
-
4714. 匿名 2021/04/16(金) 20:03:18
>>2779
え、自分アラフォー子持ちだけどそんな事思わないよ。
自分の子どもはもちろん大事だけど、独身の友達も多いしそういう子達とも普通に話してて楽しいよ
そりゃ話合わない事もあるけどライフスタイル違ってたら当然じゃん 関わろうと1ミリも思わないなんて視野狭すぎじゃない?自分と全く同じ立場の人としか話さないなんてつまんないじゃん+1
-0
-
4715. 匿名 2021/04/16(金) 20:24:25
>>4713
仕事や友人など今ある生活を手放していいんですね...
絵以外で自分の打ち込めるものを仕事にする努力をなさったかどうかは分かりませんが、今の生活や満足していないようで物凄くお気の毒です。+0
-0
-
4716. 匿名 2021/04/16(金) 22:20:37
>>4715
物凄く余計なお世話です。
+0
-0
-
4717. 匿名 2021/04/16(金) 23:13:35
>>3454 うーん。うまく言葉で言えないけど、子供自身を否定するとかいうのとも違う気がする。
とにかく自分がこの子に会えない人生はもう選べないって感じかな。何物にも変えられないくらい大事な存在だし、子供からたくさん幸せももらってるしね。
自分自身の人生の否定とかそういう事はどうでもよくて、この子に会えない人生はもう考えられないんだよね。
+2
-0
-
4718. 匿名 2021/04/16(金) 23:23:19
>>3277 それはその時精神的に病んでるから。精神病んでたら誰だって子供の事は正常に考えられないよ。
病みながらも子供の為にって頑張るけど、それすら出来なくなったらもう1人ではどうにもできない精神異常状態。
+0
-0
-
4719. 匿名 2021/04/17(土) 02:09:08
>>4669
一人じゃ出来ないからでは。+0
-0
-
4720. 匿名 2021/04/17(土) 09:38:24
>>2092
自分と違う価値観を認めず馬鹿にするような発言したり、更には子供にも自分と同じ選択であって欲しいと願う
↑こういうあなたの考え方も、立派な自分本位だと思いますがね+1
-0
-
4721. 匿名 2021/04/17(土) 14:12:38
>>13
いや幸せなのは本音だと思うよ。でも子供の方がそうじゃないケースが多そう。+1
-0
-
4722. 匿名 2021/04/17(土) 14:15:15
>>2092
自分本意で子供を産んだのに?+1
-0
-
4723. 匿名 2021/04/17(土) 20:53:32
>>4696
よしよし、賢いね😃+2
-0
-
4724. 匿名 2021/04/18(日) 13:45:03
>>3
わかる
言ったら道徳心から外れるもの+1
-0
-
4725. 匿名 2021/04/18(日) 13:50:49
しかし>>3が未だに+がちなのは
やっぱりそう明言しておかないと悪いほうに流されて…て念が強いのかもね+1
-0
-
4726. 匿名 2021/04/18(日) 13:54:13
>>2109
色々考えると自分には不適格すぎてのぉ…
前科はないんだけど。+0
-0
-
4727. 匿名 2021/04/19(月) 03:36:44
>>4696
糞ガキキエロ+0
-0
-
4728. 匿名 2021/04/19(月) 03:41:11
>>4707
あんた仕事してんの?+0
-0
-
4729. 匿名 2021/04/29(木) 22:52:50
>>2197
ぶす+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する