-
1. 匿名 2021/04/14(水) 00:00:12
退職して、数ヶ月、その職場の人たちの連絡先どうしてますか?しばらく残しますか?ブロックしますか?
たまに連絡取ったりしてましたが、正直もうどうでもいいかなと思ったりします。
その職場ごと思い出したくないので。
わざわざもう付き合いませんていうのも悪いし、ブロックしても気が悪いかなと思ったり、、。
みなさんどうしてますか?+238
-0
-
2. 匿名 2021/04/14(水) 00:00:53
消します+569
-7
-
3. 匿名 2021/04/14(水) 00:01:05
>>1
案外向こうもそう思ってるかもよ?
3ヶ月連絡なかったら削除してこ+335
-1
-
4. 匿名 2021/04/14(水) 00:01:29
何も気にしないよ。放置する。+320
-2
-
5. 匿名 2021/04/14(水) 00:01:35
グループラインは退出
その後も使うと思うので+341
-3
-
6. 匿名 2021/04/14(水) 00:01:36
私をいじめてたお局デブスババアは即ブロ削
その他仲良かった人だけ残してる
微妙な人は非表示からの削除だな+250
-4
-
7. 匿名 2021/04/14(水) 00:01:42
ほったらかしてる。かといって自分から連絡取ったりはしないけど。+177
-2
-
8. 匿名 2021/04/14(水) 00:01:44
先月退職しました。もちろん全消去です!+260
-4
-
9. 匿名 2021/04/14(水) 00:01:45
仲がいい人以外は消します+183
-0
-
10. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:01
辞めた理由による+104
-1
-
11. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:03
>>1
即消去したよ!
心機一転したいからね
+167
-2
-
12. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:08
わざわざは消さないかな
+57
-6
-
13. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:33
きれいに消して、次の目標を立てる+44
-1
-
14. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:37
仲良かった人以外は削除する+133
-1
-
15. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:39
ある一定期間は 残すかも
準備万端で退いても、
「万が一」抜けがあったらって思うと 怖い+120
-1
-
16. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:39
別に消す必要ないからそのままだよ
てか、消すメリットがそもそもないし+25
-4
-
17. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:40
>>1
わざわざ消さないけどこちらから連絡もしないな+78
-2
-
18. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:50
仲良かった人だけ残し、業務上の付き合い程度の人は全部消去した。+81
-1
-
19. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:53
そっこーでブロックした
辞める会社なんか私の場合
職場の人間関係で大抵嫌になって辞めるから繋がりたいとも思えないような人達ばかりだから+206
-4
-
20. 匿名 2021/04/14(水) 00:02:53
元職場のグループLINEとかは皆さんどうしてますか?
ずっと抜けるべきか迷ってます…
でも抜けると分かるようになってるんですよね!?+18
-0
-
21. 匿名 2021/04/14(水) 00:03:18
退職後1、2年はプライベートな内容の連絡きたけど当時はキャパオーバーで全スルーしてしまった…+29
-1
-
22. 匿名 2021/04/14(水) 00:03:18
消します 消します+69
-2
-
23. 匿名 2021/04/14(水) 00:03:20
すごい連絡してくる男性がいたから、メンヘラみたいな単語を大量に送ったら、連絡来なくなりましたwww+86
-3
-
24. 匿名 2021/04/14(水) 00:03:20
全部消す。連絡取る予定ないし。+57
-1
-
25. 匿名 2021/04/14(水) 00:03:41
最近スマホ番号から変えた
もう連絡取らない人達は、丸ごと消してしまった
+59
-1
-
26. 匿名 2021/04/14(水) 00:03:47
どうもしないかな
消さないけど連絡もしない
グループは抜けます+24
-1
-
27. 匿名 2021/04/14(水) 00:04:16
>>1
仕事の質問来るかもしれないのでいちおう数ヶ月残してそれから綺麗さっぱり消したー😆スッキリ!
誰々さんと飲みに来ててガル子さんの話題出ましたよーとかそういう報告いらないのよ。
そういうのも嫌で辞めたのわからないのかなあ。+134
-4
-
28. 匿名 2021/04/14(水) 00:04:26
比較的仲良かった人でもブロック削除してるわ+11
-5
-
29. 匿名 2021/04/14(水) 00:04:47
即消去!+15
-0
-
30. 匿名 2021/04/14(水) 00:04:55
グループLINEは抜けます
連絡先はわざわざ消さないけど自分から連絡することは絶対にない+30
-0
-
31. 匿名 2021/04/14(水) 00:05:37
>>1
わかる、私も職場を思い出したくない。
自分からは連絡しないけど、仲良かった現役組から頻繁に連絡くるのよ。その人たちはもちろん好きなんだけど、どうしても仕事の話しが入るから嫌でも思い出すんだよね…
+80
-2
-
32. 匿名 2021/04/14(水) 00:05:39
>>1
宗教の勧誘で有名な人はブロックですね+14
-1
-
33. 匿名 2021/04/14(水) 00:05:44
>>1
消すのを忘れてました!
今、消しました。
ありがとうございますw+16
-5
-
34. 匿名 2021/04/14(水) 00:05:47
LINEってこっちが消しても相手からは消えないのが嫌だよね。しれっとデータ無くなっていたいのに。
ブロックしたってメッセージがこないだけで更新したアイコンとかも見られるし。+73
-0
-
35. 匿名 2021/04/14(水) 00:05:49
退職日の次の日に消そうと思ったら
「ライングループ抜けないでね」と言われてしまい消せないまま…+6
-1
-
36. 匿名 2021/04/14(水) 00:06:04
>>20
抜けるよ
バレるとまずいの?
辞めたら関係ないよ
+65
-0
-
37. 匿名 2021/04/14(水) 00:06:05
私も、会社が嫌になって辞めたから全員と縁を切りたい!けどお世話になった人も多いので角が立たないように徐々にフェードアウトしてます。難しい。全てを忘れ去りたいのに。+15
-1
-
38. 匿名 2021/04/14(水) 00:06:39
相当親しくない限り関係者は全部消す。
無関係だし関わりたくない。
辞めた後に万が一仕事に関する連絡が来ても全無視。
引き継ぎしたんだから。+38
-1
-
39. 匿名 2021/04/14(水) 00:07:01
>>20
もう辞めたんだからよくない?+44
-0
-
40. 匿名 2021/04/14(水) 00:07:04
>>1
良いひとのばあいはのこしておいたほうがいいような+7
-1
-
41. 匿名 2021/04/14(水) 00:07:06
出典:dekiru.net
+16
-0
-
42. 匿名 2021/04/14(水) 00:07:31
>>20
抜けるよ
むしろ辞めたのに残ってたら、辞めた人がいるのに業務連絡で使うときとか逆に迷惑じゃない?
+91
-0
-
43. 匿名 2021/04/14(水) 00:07:34
>>35
理由は?
辞めたら関係ないよね
+10
-1
-
44. 匿名 2021/04/14(水) 00:07:43
全国にオフィスがある会社で入社してすぐの東京研修のときに同期でLINEグループを作った。
研修以降ほとんどグループトークなくて三年くらい経ってLINE整理してるときに久々にトーク開いたらみんな退出してた。そして人事連絡よーく過去の見てみたらみんな辞めてたな笑+21
-1
-
45. 匿名 2021/04/14(水) 00:07:48
>>5
グループラインは出て欲しいね
重要じゃないけど、仕事に関すること流したりするし
+114
-3
-
46. 匿名 2021/04/14(水) 00:08:10
連絡先も消したし
自分が作ったデータや資料も
全部削除したよO(≧∇≦)O+16
-0
-
47. 匿名 2021/04/14(水) 00:08:16
>>1
一部の人は残して、嫌いな人のLINEアカウント消しました。+14
-1
-
48. 匿名 2021/04/14(水) 00:09:11
>>34
すごくわかります!!
自分が消したら相手の一覧からも消えたいですよね+64
-0
-
49. 匿名 2021/04/14(水) 00:09:17
半分ぐらい消した。+4
-0
-
50. 匿名 2021/04/14(水) 00:09:26
私なら想い出したくもないくらい嫌なら消すかな。。正直2度と会わないから後はどう思われようと関係ないしね+7
-1
-
51. 匿名 2021/04/14(水) 00:09:57
>>20
抜けたいなーと思ってたら辞めた次の日に削除されてましたよ(笑)グループLINEで頻繁に業務の連絡してたから所属長が気を遣って消してくれたみたいです!
ちょっと切ないけど自分から消しにくかったからありがたかった(*´ω`*)
+52
-0
-
52. 匿名 2021/04/14(水) 00:09:59
>>42
それだよね
前に上司が、辞めた人とか異動した人が抜けないままたくさんいたのを強制的に退室させてたw+7
-0
-
53. 匿名 2021/04/14(水) 00:11:08
色々あるので年末まではそのままでその後スマホごと変えますブロックしても向こうには見えるので+3
-2
-
54. 匿名 2021/04/14(水) 00:11:49
>>36
>>39
会社を辞めた訳ではなく現場が変わって、そこの現場には行く事が無くなったの方が正しいかもしれません。
なので所属してる会社は一緒です。
微妙なのです…
言葉足らずでスミマセン。
+5
-0
-
55. 匿名 2021/04/14(水) 00:12:17
>>6
なぜそんなのとLINE交換したの?+11
-3
-
56. 匿名 2021/04/14(水) 00:13:15
>>5
うん。
やめた後もグループラインにいたら怖いよね。
私は個人の連絡先よりも、真っ先にグループラインを退出します+123
-0
-
57. 匿名 2021/04/14(水) 00:14:15
>>52
強いねw
うちは抜けてとも言えないまま、また新たなグループができる…
気使わないで抜けてくれ〜。+12
-0
-
58. 匿名 2021/04/14(水) 00:14:52
>>42
そうなんですよね!
だから自分から抜けようと思ってますが出産報告とかあったのでタイミング見失ってしまって…+2
-6
-
59. 匿名 2021/04/14(水) 00:15:19
パワハラやグループラインの拘束が酷くて嫌になって辞めた所は、最終日の帰り道にすぐ消した。
+11
-0
-
60. 匿名 2021/04/14(水) 00:17:07
表示にしてます。
仲良しだけ表示したら、家族と数人だけになりました。
非表示120件…+8
-1
-
61. 匿名 2021/04/14(水) 00:17:11
即削除+4
-1
-
62. 匿名 2021/04/14(水) 00:17:37
残すかな。前の職場の仲良かった人とも飲んだりするし、お世話になった上司のご家族に不幸があった時に連絡来たりしてお通夜だけでも顔出して挨拶させて貰えるし。
たまにそういう繋がりでツテが出来たり仕事貰えたりもある。+3
-10
-
63. 匿名 2021/04/14(水) 00:17:56
>>34
友達追加機能があるのに解除機能がないのおかしいよね
もう随分連絡取ってなくて今後も取らないであろう人とか一掃したい+70
-0
-
64. 匿名 2021/04/14(水) 00:18:23
削除とかブロックした
仕事だけでつながってたから辞めたら連絡することないし
+5
-0
-
65. 匿名 2021/04/14(水) 00:18:45
>>27
>そういうのも嫌で辞めたのわからないのかなあ。
www+17
-0
-
66. 匿名 2021/04/14(水) 00:19:32
非表示にして数ヶ月後に消去+4
-0
-
67. 匿名 2021/04/14(水) 00:22:01
LINEは消す。
電話番号は万が一かかってきた時に出ない為に半年くらいは残す。+8
-0
-
68. 匿名 2021/04/14(水) 00:25:20
たいして親しくしてたわけでもない人に限って、辞めてからの近況とか探り入れるLINEを突然してきたりしない?
私は今まで何回もあったけど、何となく気持ち悪いのでその場合のみブロック削除してます。+23
-0
-
69. 匿名 2021/04/14(水) 00:25:38
消します
一生関わる事もない+6
-0
-
70. 匿名 2021/04/14(水) 00:25:57
>>20
それは抜けるべきでしょ
私はお世話になりましたって挨拶して抜けたよ+34
-0
-
71. 匿名 2021/04/14(水) 00:26:45
>>23
なんて送ったかめちゃ気になるw+26
-0
-
72. 匿名 2021/04/14(水) 00:26:55
>>5
これは退出する
LINE管理してる先輩が、辞めた人がまだグループにいるんで困ってた
業務に関することを流せないから+78
-2
-
73. 匿名 2021/04/14(水) 00:28:30
1ヶ月くらいは一応何かあった時の為に残しておくけど、その後は仲良い人以外はブロックしちゃう
今後、無関係の人を連絡先に入れておくのはあまりいい気分にならないしスッキリする+9
-0
-
74. 匿名 2021/04/14(水) 00:40:05
会社に仲良い人なんていなかったわよ
会社なんて仲良いと思っても味方でもないし、友達でもないんだって何かに書いてあって本当にその通りだと思ったわ+16
-2
-
75. 匿名 2021/04/14(水) 00:47:11
親しくしてもらった人には一言世話になった御礼を言って消す。
面倒な元上司は退職後の書類手続き等がなければさっさと削除しブロックする。+4
-0
-
76. 匿名 2021/04/14(水) 00:47:38
>>55
強制的に交換させられたんだよ…
ものすごい圧力だった。+28
-0
-
77. 匿名 2021/04/14(水) 00:48:16
仲良かった人以外全消去
向こうは円満退社だと思ってるかもしれないけどこっちは仲良かった人以外嫌で仕方なかった+16
-0
-
78. 匿名 2021/04/14(水) 00:50:11
退出したのバレないように退出したいんだけど、何かないかなぁ
トークブロック削除ではなく退出したいんだけど、
○○さんが退出しました
の表示は出したくない+5
-0
-
79. 匿名 2021/04/14(水) 00:52:01
連絡先はLINEになるけど前職をやめて数ヶ月、わざわざ消してない。
5年前に辞めた同僚も、全く連絡取るつもりないのにまだ私のことブロックしてないし、自分から連絡することはないけど特に険悪な状態で辞めたわけではないからそのまま放置してる。
+6
-0
-
80. 匿名 2021/04/14(水) 00:55:25
>>72
グループから追い出すこと、できるよ。
管理人じゃなくても誰でもできる。
辞めた人を追い出したって、後ろ指さされることなんてないから追い出した方がいいと思う。+32
-1
-
81. 匿名 2021/04/14(水) 00:59:33
もうすぐ辞める仲間がいます。先に辞めた人で嫌いな人がいるので、完全に関わりなくなるからその嫌いな人をブロックして削除予定。+1
-0
-
82. 匿名 2021/04/14(水) 01:01:09
携帯も番号も変えた。+6
-1
-
83. 匿名 2021/04/14(水) 01:09:29
>>19
その職場の人もあなたのこと即ブロックしてるはず。+5
-15
-
84. 匿名 2021/04/14(水) 01:12:24
職場関係のグループラインは退室
連絡先は消さなかったけど、嫌いな人のSNSは友達から外したよ+5
-0
-
85. 匿名 2021/04/14(水) 01:17:59
>>1
全員ブロックしたわけじゃないけど、もう二度と会うことはないだろうと思って消した人はいるよ+7
-0
-
86. 匿名 2021/04/14(水) 01:19:02
>>23
内容気になるw+18
-0
-
87. 匿名 2021/04/14(水) 01:22:38
>>35
そんなの社交辞令みたいなものじゃない?
抜けて大丈夫だと思う+2
-0
-
88. 匿名 2021/04/14(水) 01:29:49
私は在籍してる側だけど、退職してる人から1年後に連絡きたよ…
消して欲しかった+2
-1
-
89. 匿名 2021/04/14(水) 01:35:51
>>34
私もそれが嫌でアイコンやプロフィール変えるの躊躇って出来ない。
変えると更新しましたみたいな印つかない?緑の○+20
-0
-
90. 匿名 2021/04/14(水) 01:38:52
グループLINE退室。
辞めた、はい消します!はいブロックです!はしないな。
しばらく放置して、整理する時にまとめて。+3
-0
-
91. 匿名 2021/04/14(水) 01:44:32
好きにしたらいいーー+0
-0
-
92. 匿名 2021/04/14(水) 01:45:42
機種変と同時に今の電話帳はすっからかんです!!
必要な人だけLINEとかで繋がってる。+6
-0
-
93. 匿名 2021/04/14(水) 01:50:34
>>34
私もそれが嫌だ
前の職場を辞めるとき、半ば強引に距離無しの人から電話番号聞き出されて、仲良くもないけど無碍にもできない立場の相手と状況だったので仕方なく番号を教えたら「あ、でも電話番号だと電話したときに仕事中だったらあれだしラインの方がいいんじゃない?」ってラインの交換までさせられそうになったから「私ラインはあんまり見ないんで(嘘)」って粘ろうとする相手を押し通して番号交換にとどめたよ
仕事に支障が出るレベルで連絡とるつもりか?仮に電話に出られなくたってそれで困るような用事ももうないだろって思ったのもあるけど
聞いてきたのは向こうだけど「なんかあったら連絡して」って言われたから私から連絡することはないししばらくそのままにする
いつか番号変えるタイミングが来ても連絡はしない+3
-0
-
94. 匿名 2021/04/14(水) 01:51:15
>>80
ありがとう
あした先輩に言ってみる+13
-0
-
95. 匿名 2021/04/14(水) 01:53:16
10年前に退職して、そのままにしてました。
出産子育てに、夫婦で転職…とにかく色んな事が起こりました。
40過ぎの厳しい就活で、疲れ果てたところにコロナ到来。廃人寸前のところで同期の友人がまた働かない?と連絡をくれました。
元上司からすぐに電話がきて、あっという間に就職決定。人生何があるか本当にわからないです。とにかく働ける場所があるというのは幸せです。辞めた時にはそんなこと微塵も感じませんでしたが…。
消さなくてよかったです。
+13
-1
-
96. 匿名 2021/04/14(水) 02:04:00
うちは日報とか業務連絡とか、仕事の事だけを共有するグループLINEだったから、退職日の日報だけ確認してから挨拶して抜けたよ+0
-1
-
97. 匿名 2021/04/14(水) 02:43:40
会社貸与のスマホにしか会社関係の人登録してなかったから、退社のときに返却して連絡先も手元になし。+2
-0
-
98. 匿名 2021/04/14(水) 03:15:19
>>6
私、ブロック削除したのに、辞めて数カ月してからLINE来たのよ…。それって向こうがスマホ替えたって事??怖すぎて既読せずに消したので内容見てないんだけど。
辞める時に、もう辞めるからいいや〜ってお局になんか言われた時に思ってることぶちまけたから、何言われるか分からなくて。+16
-0
-
99. 匿名 2021/04/14(水) 03:22:52
ブロックしても向こうは消えないから、もうアカウントごと削除した。+3
-0
-
100. 匿名 2021/04/14(水) 03:25:48
普通に消してる。仲良い人とか何のわだかまりもないなって人は残すけどそれ以外は全部消してるよ。嫌いな人に関してはやり取りした業務メールも全部消してる。+1
-0
-
101. 匿名 2021/04/14(水) 04:10:45
退職した日の帰り道でグループラインから抜けて連絡先も仲いい人以外全部消した笑+5
-0
-
102. 匿名 2021/04/14(水) 04:39:43
>>1
というか何故個人のSNSを職場でも利用しなきゃいけないのかわからない。名前やアイコンとかも個人の趣味満載だしメールでよくないの?間違えてライン開いて既読スルーとかもだるいし。+2
-1
-
103. 匿名 2021/04/14(水) 04:54:17
完全リセットする
連絡来ても無視
相手もすぐ察してくれるはず。。。+9
-1
-
104. 匿名 2021/04/14(水) 05:11:09
敢えて残してる
アイコンでマウント取るのが楽しいから+1
-0
-
105. 匿名 2021/04/14(水) 05:47:23
>>1
個人の連絡先はどうでもいいけどグループLINEは抜けてくれたらありがたい🙏
LINEで重要事項流すなって言われると思うけど、便利過ぎて使ってしまうんだよね。+0
-1
-
106. 匿名 2021/04/14(水) 06:01:12
LINEなら放置以外ないな。他の人と間違えて送信してら嫌だから、非表示で放置。メアドなら即消去。+0
-0
-
107. 匿名 2021/04/14(水) 06:31:51
なにかあると困るので、ある程度残してそのあとは全員ブロックして消しました!
SNSも繋がらなきゃならなかったものは全部アカウント消しました(笑)
できれば思い出したくない職場だったので、気持ちとしては一段階折り合いがつきました!+2
-0
-
108. 匿名 2021/04/14(水) 06:34:18
>>35
社交辞令だと思うよ。
抜けなかったら「ほんとに抜けないんだ(笑)」って言われてるかも。+2
-0
-
109. 匿名 2021/04/14(水) 06:38:57
>>1
即削除するよ。
電話番号は削除すると、もし電話かかってきた時にうっかり出てしまうから「拒否」に名前変える(笑)そして出ない。
わたしの携帯には「拒否」という登録たくさんある。+7
-0
-
110. 匿名 2021/04/14(水) 06:40:55
最近ずっと一緒に仕事してた後輩が辞めたから興味深くトピ見た。消すって人多いんだね。
きっと後輩も私と離れられて清々してるんだろうな。迷惑だろうから私からは連絡しないけど、連絡先は消せない。+3
-0
-
111. 匿名 2021/04/14(水) 06:51:43
前の職場の人の連絡先は全員削除した
あとからメッセージ来たけど無視したよ
陰口と噂話が大好きな人が多かったから変に情報渡したくないし。スッキリした
元々仕事とプライベートはきっちり分けたい方だから、LINEは聞かれても教えなかった+6
-0
-
112. 匿名 2021/04/14(水) 06:59:08
やめたら次の日くらいには消す+3
-0
-
113. 匿名 2021/04/14(水) 07:02:01
今見たら入ってないから消したんだなと思ったけど、職場の人の連絡先とか交換してなかった。+2
-0
-
114. 匿名 2021/04/14(水) 07:07:22
グループLINE残ってるけどだーれもなにも発信しない。退出もしない。
どうしたらいいか分からなくて放置。
退出したら表示とかでるんだっけ?+1
-0
-
115. 匿名 2021/04/14(水) 07:13:00
あったりまえだのクラッカー+2
-0
-
116. 匿名 2021/04/14(水) 07:15:51
繋がりのあったSNSも消した
連絡先ももちろん消去
お世話になりましたw+1
-0
-
117. 匿名 2021/04/14(水) 07:16:33
>>34
本当それね。相手から完全に姿を消すにはアカウント消すしかない。アカウント消して一掃したいけど、LINEしか知らない仲の良い友達もいるからできない。
結構同じこと考えてる人多いと思うんだけど、変わらないのかね。+2
-1
-
118. 匿名 2021/04/14(水) 07:17:20
消す消す!
別トピで退職したのにLINEで仕事の相談されるって主さんがいたよ。社外の人間に情報漏洩だし何も私からはできないって断るけど何度もそういう連絡がきて迷惑だって+2
-0
-
119. 匿名 2021/04/14(水) 07:29:03
職場の人との関係にもよるかな
パワハラとか嫌がらせされたりしたら即ブロック削除してます。
職場の電話は着拒
友好的な職場なら普通にLINEもやりとりします+3
-0
-
120. 匿名 2021/04/14(水) 07:35:59
>>32
今はお互い退職したけど、これ私が辞めたくなったら揃えた道具とかどうしたら良いか解んない🌀実際始めてから良い事も有ったので嫌だとかは今はないけど。向こうは顔が広いからこちらの近況を元職場の人に絶対漏らすと思うから警戒して疎遠になってる。結構名の知れてる企業の人事部の人で各部署1~2名は宗教勧誘してた。+1
-0
-
121. 匿名 2021/04/14(水) 07:40:27
>>20
抜けない理由あるのかな
業務連絡が外部の人に見られてしまっている状態はおかしいし即抜けるのがマナーかと思ってた+9
-0
-
122. 匿名 2021/04/14(水) 07:41:59
けす
+1
-0
-
123. 匿名 2021/04/14(水) 07:43:38
以前の職場の固定電話の番号は登録されたままだけど
緊急の連絡用グループラインは無言で退出した
仲が良かった人は個人的につながっている+0
-0
-
124. 匿名 2021/04/14(水) 07:46:48
仲良い人とはその後も連絡取ったり会ったりする
それ以外は放置
絡みたくない人はブロック削除+4
-0
-
125. 匿名 2021/04/14(水) 07:51:19
円満退社した新卒の会社は、同期から結婚式の誘い来ると嫌だからグループ抜けた。
引き継ぎで有給取らせてもらえなかった会社は、残ってる社員から問い合わせあるとウザいから全員ブロック。マニュアル完璧に作ったし、最終日に機嫌悪かった社長に怒鳴られて辞めたので。
基本的に退職したらリセットしてしまいます。+3
-0
-
126. 匿名 2021/04/14(水) 07:59:30
消す。
+1
-0
-
127. 匿名 2021/04/14(水) 08:08:52
一年くらいたったら消してるかも
グループから抜けない人はなんなのかな
忘れてるだけ?+1
-0
-
128. 匿名 2021/04/14(水) 08:12:08
連絡用のグループLINEは抜けたけど、それ以外はこちらからは連絡しないけど、向こうからくる連絡はそのまま受けてる。ただ、退職のきっかけを作ったパワハラ同僚だけはブロックした。+2
-0
-
129. 匿名 2021/04/14(水) 08:13:41
職場の人間とプライベートで連絡を取ることは無いから消すと思うな+2
-0
-
130. 匿名 2021/04/14(水) 08:15:42
消すし相手にも消してほしい。
新たにSNSに登録しても相手の端末に自分の連絡先入ってると勝手に表示されちゃうやつとか本当に嫌+3
-0
-
131. 匿名 2021/04/14(水) 08:25:05
会社支給の端末にしか登録しないから、返却するときに全部なくなる
個人携帯に登録してるのは、業務以外でも連絡を取ったり遊んだりする仲良い人だけだから消さない+1
-0
-
132. 匿名 2021/04/14(水) 08:27:50
>>108
そういうの本当にめんどくさい…+5
-0
-
133. 匿名 2021/04/14(水) 08:29:16
>>7
わざわざ消すと連絡もしきたらわからないしね+3
-0
-
134. 匿名 2021/04/14(水) 08:37:35
>>80
うちは問題起こしてやめた管理者がずっと登録のままだったから、
新しい管理者が 別のグループ作って招待してた。
単純に そこまで思い至らないだけだと思うけど。+3
-0
-
135. 匿名 2021/04/14(水) 08:37:41
>>1
会社から携帯(今ならスマホ)が支給される職にしかついたことないのでわからないのですが、個人のラインや電話番号をシェアして、そこで業務連絡等するんですか?
私のような場合は、退職時に会社貸与のスマホを返却するので、その前に個人的に連絡取りたい人とだけ連絡先を交換したりします。
会社へは、個人のメールアドレスを伝えておき、何かあれば連絡が来るという感じです(実際連絡きたことないけど)。
消すというより、むしろ退職直前に知らせる、という感じ。+1
-1
-
136. 匿名 2021/04/14(水) 08:37:43
>>5
2年も前に辞めたのに退出してくれない人がいる
元々噂好き文句言いの人だったから未だに情報収集してるのかもと薄気味悪がられてる+9
-1
-
137. 匿名 2021/04/14(水) 08:46:14
>>5
仕事じゃないんだけど学校の係の保護者グループラインに一学期で転校した人がいたんだけどそのお母さんが年度末までずっといてちょっと怖かった。もう私は退室したけどどうなったんだろう+2
-1
-
138. 匿名 2021/04/14(水) 08:49:36
引き継ぎ1週間しかなくて
前任の人があったら何か連絡してね
って言ってくれたのに
メンバーがいませんになってた……+1
-0
-
139. 匿名 2021/04/14(水) 08:55:28
消してる
職場で、噂されるだけだから
+5
-0
-
140. 匿名 2021/04/14(水) 09:01:43
ブロックする人多いんだね
ブロックされたらライン漫画おすすめ送れるからいいよね+3
-1
-
141. 匿名 2021/04/14(水) 09:37:33
消します。と言うよりも、在職していても連絡取らなかったら消します。+1
-0
-
142. 匿名 2021/04/14(水) 09:54:09
LINEってブロックしても相手の方にはこっちのアカウント残るよね?
プロフ画像変えても相手にも見えるよね?
そういうのが嫌だからアカウント削除して作り直したわ
でも課長だけ電話番号でスマホに連絡先登録されてるからアカウント作り直しても知り合いかも?で入ってきてうざい+2
-0
-
143. 匿名 2021/04/14(水) 10:00:24
>>5
何年も前に辞めたのにずっと居座ってる人がいるw+7
-0
-
144. 匿名 2021/04/14(水) 10:05:29
仲のいい人や、今でも交流してる人は残してる…
数年前に働いてた職場は、コロナが落ち着いたらまた別店舗で復帰するかも知れないので、たまにヘルプとかもあるので、そのまま。+1
-0
-
145. 匿名 2021/04/14(水) 10:10:30
わたしは辞めて1ヶ月くらいは残していたけれど、嫌いだったから名前すら見たくなくて「くそBBA①」「くそBBA②」「くそハゲ」「くそメガネ」とかに名前に変更していた。
わたしがやっていた資料がどこにあるかわからなくて「くそBBA①」から着信あった時は表示画面みてちょっと笑ってしまったww+7
-0
-
146. 匿名 2021/04/14(水) 10:15:10
数カ月は残すけど、連絡取ることないなーって思ったら消すかな+1
-0
-
147. 匿名 2021/04/14(水) 10:16:00
いつか仕返しするために残しておく。
絶対に許さない。+0
-0
-
148. 匿名 2021/04/14(水) 10:16:03
>>125
辞めた側でずっとグループラインに居座ってグループの人全員結婚式に招待した強者がいましたw+5
-0
-
149. 匿名 2021/04/14(水) 10:27:40
>>5
私もグループLINEは退出する
元々仕事の連絡用に使われてたものだし。
仲良い人とは個人のLINEしてる。退職した会社2社あるけど、どちらとも未だに連絡取り合ってる人はいる。+6
-0
-
150. 匿名 2021/04/14(水) 10:31:21
>>135
会社からそれぞれに携帯渡されないところは自分の携帯で連絡取り合うところも多いよ。
私は会社から携帯渡されないところでしか働いたことないけど、3回就職して3社ともラインとかで連絡してたよ。2社はグループLINEにも入ってたけど1社はメールか電話のみ。+1
-0
-
151. 匿名 2021/04/14(水) 10:56:08
>>1
そんなの付き合いによるでしょ。職場で出会ったとしても一生の友達になる人だっているだろうし+0
-0
-
152. 匿名 2021/04/14(水) 11:13:55
辞めた当日に消したよ+6
-0
-
153. 匿名 2021/04/14(水) 11:27:38
>>1
一年位連絡が来なければ削除。
うっかりSNSでつながっちゃった人は一年連絡なければフォロー外す。
苦手な人に関しては速攻消すw+1
-0
-
154. 匿名 2021/04/14(水) 12:37:14
連絡先は放置してる。消したなとか意識されるのが嫌なのでこの方が目立たないかなと。
でも連絡くると面倒くせぇーってなる。
グループからは退職する日に抜けました。+1
-0
-
155. 匿名 2021/04/14(水) 12:54:32
速攻消すよ
必要ないから
残す意味が分からない+6
-0
-
156. 匿名 2021/04/14(水) 13:36:17
消しますよ。仲良い子だけ残す+0
-0
-
157. 匿名 2021/04/14(水) 14:16:54
もう連絡しないな、と思う人のLINEは非表示にして友達一覧から削除します。
ブロックじゃないので、万が一向こうから連絡来たら一応受け取れるように。
でも大抵自分がそう思ってる相手も思ってる事は同じなので、やっぱり連絡来る事はなくなって自然に終わります。
明らかにムカつくことをされた相手は躊躇なくブロック、削除します。+4
-0
-
158. 匿名 2021/04/14(水) 15:15:42
>>1退職したので嫌いなおばはんのLINEブロックした〜スッキリ。連絡取るようなこともないとは思うけど、ブロックされてるの気がついたらどんな気持ちかしら?+1
-0
-
159. 匿名 2021/04/14(水) 15:20:07
嫌な役員グループは、無言で抜けたわ。
もちろんお局原因で辞めた職場も無言で。
個人は削除。名前も見たくない。
+1
-0
-
160. 匿名 2021/04/14(水) 15:36:20
>>1
部署異動でも即消しする
退職ならなおさら消していいんじゃ+4
-0
-
161. 匿名 2021/04/14(水) 15:48:04
先月、退職したんだけど、入った時から意地悪してきたお局をブロック削除しようと思って、その前にブロック確認のためスタンプとか着せ替え送ったら送れなくなってたからお局に先にブロックされてた。先越されて悔しい笑+4
-0
-
162. 匿名 2021/04/14(水) 15:59:51
>>34
アカウント削除をする。
わたしはもうLINEする気はないけど、必要がある人は新たにアカウント作って親しい人だけに変えたことを報告するとかは?
それでも前の繋がりたくない人にまた知られてしまうんだっけ?+1
-0
-
163. 匿名 2021/04/14(水) 17:07:04
基本、忘れた頃に削除かな~
でも嫌いな人はあえて残したりしてる。
電話来てもシカトできるから。+1
-0
-
164. 匿名 2021/04/14(水) 18:05:06
>>150
そうなんですね!
ラインのアイコンは趣味的なものにしてる人も多いし、自分もそうなので、職場の人とシェアとなるとちょっと抵抗ありますね...笑
わたしなら入る前にアイコン変えちゃいそうだ+0
-0
-
165. 匿名 2021/04/14(水) 18:43:13
>>1
別に退職当日にブロック削除でいいと思う。+2
-0
-
166. 匿名 2021/04/14(水) 20:19:46
辞めた理由によるよね。
私は辞めてたけど就業中に怪我したから辞めたあともやり取りしなきゃいけなかった。
パワハラと労災うやむやにされた挙句労災関係で店長とやり取りしなきゃいけないのに電話口で怒鳴られたり客が来たからってガチャ切りされて折り返しも無く本当に殺意しか沸かなかった。
話が一向に進まない。
逃げられてばっかだったけど労基行って相談したよ。
結局本社に連絡したら一瞬で終わった。
その時に店長の連絡先即削除したわ。
そして今日その店が閉店したって知人から聞いて願ったり叶ったりでホッとした。+3
-0
-
167. 匿名 2021/04/14(水) 20:35:50
今の時代飲み会とかもなくなったし別に連絡とらないから消してる+1
-0
-
168. 匿名 2021/04/14(水) 21:54:18
>>1
連絡先が増えた事無い...+0
-0
-
169. 匿名 2021/04/14(水) 22:17:09
消す
意味がないから
でもブロックの方がいいなって思うシーンが何回かあった
ブロックするのがいいんじゃない
+1
-0
-
170. 匿名 2021/04/14(水) 22:36:58
消す。ブロック削除する。+2
-0
-
171. 匿名 2021/04/14(水) 23:01:23
>>15
有休消化中ならもちろん万が一に対応するけど、正直完璧に籍が抜けたら万が一だろうがなんだろうが関係ないよね?
そのためにも、抱え込みの仕事や書類やファイルや備品(鍵など)は共有するのを忘れない。ま、それが漏れてても退職したら関われないけど…+2
-0
-
172. 匿名 2021/04/26(月) 07:00:59
今の職場なら即消すわ。会社のだけは一応残すけど。
職場の人しか仲良くしてる人がいない人は辞めてもずーっと残すんじゃない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する