ガールズちゃんねる

スマホ買うなら最新?型落ちした安い機種?

230コメント2021/04/30(金) 01:08

  • 1. 匿名 2021/04/13(火) 21:54:34 

    そろそろ機種変したくて、スマホどれ買うか迷っています。
    OSの更新が対応するのがだいたい4年くらいだと仮定すると、4~5年使いたいので型落ちで安く買っても長く使えないかなと、高くても最新機種を買うか迷っています。
    それに加えて今は5G対応スマホにするか、SIMフリーにするかなど色々迷っていて、皆さんのコメントを参考にしたいです!
    今までXPERIAでしたが、iPhoneも候補に考えていて、容量が64GB、128GB、256GB、512GBとあるみたいで、ゲームせずそんなに保存するものもないので128で間に合うかと思ってるのですが甘いですか?!

    +58

    -3

  • 2. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:14 

    ガラケー2台ーーーー!!!

    +0

    -45

  • 3. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:33 

    安いの。ネットと電話しかしないから。

    +134

    -7

  • 4. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:40 

    スマホ買うなら最新?型落ちした安い機種?

    +3

    -60

  • 5. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:41 

    iPhoneの方がOSのバージョン更新って長く対応してる?
    AndroidはXPERIAも他のメーカーのもAndroidより短い?

    +6

    -13

  • 6. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:43 

    型落ちで補償サービス使って使い倒す

    +61

    -12

  • 7. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:53 

    >>1
    5Gは電波の害が強すぎて人体に有害らしいから古い4G以下のしか使いたくない

    +62

    -44

  • 8. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:55 

    アンドロイドです、ゴメン。

    +89

    -7

  • 9. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:57 

    用途による。
    カメラが重要な人もいるだろうし、容量が重要な人もいるだろうし。
    そうでなければ型落ちで十分。

    +145

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:13 

    容量とカメラ画質で決める

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:13 

    型落ち一択
    スマホ買うなら最新?型落ちした安い機種?

    +208

    -4

  • 12. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:23 

    機械詳しくないからxperiaにしてるけど

    +105

    -6

  • 13. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:25 

    固定電話

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:28 

    iPodtouch7にしとけば良い

    +5

    -16

  • 15. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:32 

    どうせ使いこなせないから安いやつ

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:45 

    滅多に買い換えないから最新のを買う

    +102

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:56 

    iPhoneって最初はこれくらいでいいかって容量選ぶと結構足りなくなるもの?
    高いからどうしよう
    容量足りなくなっても軽くする方法何かあるのかな

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/13(火) 21:57:08 

    4〜5年使いたいなら5G対応でも良いかもね
    4Gでも使えるし
    あとは128GBあれば十分だと思う

    +77

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/13(火) 21:57:35 

    自分にはどの程度の機能が必要なのかで変わるね
    大して使わないなら型落ちで充分だわ

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/13(火) 21:57:53 

    今ってiPhoneのデータもSDカードに移せるの何かあったよね?iPhoneに何かさして

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/13(火) 21:57:59 

    型落ちってどこで買うの?

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2021/04/13(火) 21:58:02 

    型落ちで充分。
    ただでさえ、使いこなせてない。

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/13(火) 21:58:43 

    最新しか買ったことない
    こだわりもないけどなんとなく

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2021/04/13(火) 21:59:17 

    私も4年は使いたい派なんだけど、今から4Gのスマホ買っちゃってもあと4~5年は不便することはないかな?大丈夫かな?それが気になってる
    うちの地域は今のところ全然5G対応にはならない予定

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2021/04/13(火) 21:59:29 

    基本的には1番いいのを買って長く使う
    安いの買ってちょこちょこ変えるのが面倒

    今なら5G対応の買うけど、もう少し待ってから買うかな?

    ちなみにXPERIAPREMIUM買ってSIMフリーにしてる
    4年目
    キャリアには入らない

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:07 

    PCもだけどスペックの話になるとうーん…だからとりあえずSDカード入れられるやつのほうが無難かと思ってしまう
    今のスマホも4年使ってるし、毎年買い替えられる人種と違うので

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:12 

    調子に乗って最新機種の高いやつ買った時に限って水没とかやるんだよなぁ…
    昔買い替えて1週間で水没させて泣く泣くショボイ型落ち買った…

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:22 

    スマホ関係の仕事してます
    写真が多いなら64GでGoogleフォトとかに写真入れて本体の写真消せば全然足りる!
    ただ、Googleフォトは今後有料になるからiPhoneでもSDに写真入れれるUSBとかlightningのSDカードカメラリーダーってやつ使ってもいいと思う!
    あとは音楽とかのダウンロードとかが多いなら64Gはオススメしません。

    +56

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:25 

    最新の方がいいよ
    突然このアプリは対応してませんとかなるから

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2021/04/13(火) 22:01:00 

    >>25
    ググれと言われるの覚悟で、キャリアに入らないとどういう回線になるの?

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2021/04/13(火) 22:01:05 

    最新の欲しいなと思って見てたんだけど、そうすると5G対応スマホになるじゃん?そしたら料金プランも5Gスマホだと高いのになるの?キャリアによって違う?
    ドコモって5Gは高くなる?ギガライトだと変わらないのかなと思ったんだけどどうなんだろ

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/13(火) 22:01:26 

    型落ち=安い訳ではないよ
    Androidの中でも高性能モデル、標準モデルそれぞれ出てるし、1万〜15万くらいまで幅があるからそんなに性能求めてないなら、標準モデルの新しいモデルなら5万以下で買えると思うよ〜

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/13(火) 22:01:40 

    音楽ってどこからダウンロードするの

    +6

    -10

  • 34. 匿名 2021/04/13(火) 22:01:45 

    >>7
    まだこんなこと言ってる人いるのね

    自分が意地で4Gモデルを使ってたって、5Gが飛んでる地域に住んでたり出入りしてたりすれば影響受けるから意味ないよ。

    +10

    -15

  • 35. 匿名 2021/04/13(火) 22:02:19 

    >>7
    私も。
    5G使いたくない。不便ないし

    +47

    -5

  • 36. 匿名 2021/04/13(火) 22:02:36 

    >>17
    今どの位使ってるか確認すると良い

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/13(火) 22:03:02 

    自分の使いたい機能があるかどうか。
    去年スマホ新しくしたけど最新機種に使いたい機能がなかったから型落ちのにしたよ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2021/04/13(火) 22:03:20 

    私は型落ち派。
    スマホとかすぐに値段が下がるしスペックもかなり頭打ちになってる。
    もう最新のハイエンドを買うような時代じゃなくなった。

    +62

    -2

  • 39. 匿名 2021/04/13(火) 22:03:45 

    Androidってどれが最新なのかややこしくてまず把握するのも大変じゃない?
    調べてたらごちゃごちゃしてきてわからなくなってきたわ、、
    iPhoneって11とか12とかわかりやすいけど

    +8

    -9

  • 40. 匿名 2021/04/13(火) 22:04:33 

    持ちやすいサイズのやつ。
    機能はそんなにどれも変わらないしカメラもどれも性能いいから、ただただ持ちやすいものがいい。

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/13(火) 22:04:46 

    型落ちしたやつで充分

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2021/04/13(火) 22:04:55 

    最新のiPhoneを買ってる。
    ぼっちなので誰とマウントとか一切なく、ただの自己満。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/13(火) 22:04:56 

    >>1
    普段がwifiなら、4Gで問題なし。
    格安の通信会社へ行くなら必ずSIMフリー機種で。

    AndroidはOS更新が無くなるから、3年が限度では?iPhoneの場合は、128GBでOK。

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2021/04/13(火) 22:07:04 

    ガル民ってiPhone、128GB?
    一般的なガル民なんだけど、それくらいでいける?

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/13(火) 22:07:10 

    こうなりますよ?
    スマホ買うなら最新?型落ちした安い機種?

    +19

    -3

  • 46. 匿名 2021/04/13(火) 22:07:32 

    大した事しないから型落ち低スペックでも十分だな
    どうせ数年しか使わないし

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:09 

    >>3
    OS更新が対応しなくなっても気にしない感じですか?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:21 

    最新のiPhoneしか買いません。型落ちとか恥ずかしい。

    Androidなんて、ダサすぎて使えません。持ってるの見られたらおばさんぽいと思われそう。

    iPhoneの最新を、おしゃれなケースで持つことがステータスなことを知らない人ってなんか可哀想。

    +3

    -58

  • 49. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:40 

    >>30
    よこ
    私はOCNモバイルワンで月1980円
    だけど楽天に乗り換える予定

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:48 

    ナダちゃんとお揃いのスマホが欲しいなぁ。。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2021/04/13(火) 22:09:28 

    >>44
    自分はがるはPCからしかやらない

    スマホからだとコメントが50切りで見づらいから

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2021/04/13(火) 22:09:29 

    RAMが4以上じゃないと4年使うのは今後しんどいかも。
    安いのでも2年前位ならいいけどそれ以上は今後のアップデートとかついていけなくなる。
    SIMフリーでもdocomoで買った端末の方が対応格安キャリアが多いからオススメ

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/13(火) 22:09:38 

    GALAXYA41 UQモバイルで買ったら、ガルちゃんに画像を貼れなくなった。errorになるの。
    何故だか分からない…。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/13(火) 22:09:44 

    LINEと電話、ネットが多少使えればいいので型落ちです。
    やっすいSIMフリーの端末買って、設定も自分でしてるから本当に携帯に金かかってない。笑

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/13(火) 22:10:03 

    >>48
    それだけiPhone信者なくせに使いこなせてない方がダサいよ

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/13(火) 22:10:09 

    >>48
    もしかして最新のiPhoneがかっこいいと思ってる?
    ださ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/13(火) 22:10:10 

    大きいスマホの人ってポケット入らないときどうしてますか?見るのには大きいのはいいけど持ち歩くのに不便感じますか?
    カバンにそのまま入れる人って画面の傷とか気になりますか?

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2021/04/13(火) 22:11:55 

    マジガチスマホ使いこなせてないっ

    SNSの更新くらいにしか使ってないわな!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/13(火) 22:12:46 

    >>44
    いける。
    写真9,000枚、音楽1,000曲くらい入れて64GBくらいを消費している。
    アプリは少なめ。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/13(火) 22:13:01 

    >>48
    釣り針デカすぎ笑

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/13(火) 22:13:44 

    こういう質問よくあるけど、普段スマホでどういう事を重視して使ってるかによって変わってくるからそういうのを前置きして欲しいよね

    型落ちだってそれによって良い悪いがあるし

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/13(火) 22:14:11 

    >>48
    今はみんなクリアケースにステッカーやチェキ入れたりしてるよ
    釣りたいならちゃんと調べてからにしなさい

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/13(火) 22:14:48 

    スマホのストレージ容量とかあとからでも外部に移せるからどうにでもなるよ。
    大事なのはCPUとメモリ。あと人によってはスピーカーとかカメラとか。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/13(火) 22:14:57 

    型落ちの不人気色利用中
    白だと5万円のものが変な青だと2万円以下

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/13(火) 22:16:00 

    普通に使えれば型落ちでいいなぁ
    昔まだガラケーだった時に一括支払いなのに
    半年に一回くらい変えてたけどお金捨ててるようなもんだったなぁと今更後悔笑

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/13(火) 22:17:01 

    >>29
    そうこれ!これがあるから型落ちしたの買ったとき困ったわ、買って2年弱くらいで一部アプリでこれになった…

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/13(火) 22:17:20 

    スマホで何をしたいかだなぁ…
    私はカメラ重視とアプリゲームをするので容量とCPU重視です
    iPhoneが苦手なのでAndroid一択

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2021/04/13(火) 22:17:21 

    スマホだけは最新かってるなあ
    家電だと1年2年の型落ち平気なのに

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/13(火) 22:18:25 

    ハイエンドモデルとか書かれてたらついフラフラっと手に取ってしまうわ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/13(火) 22:18:47 

    最近購入したけど4Gでそこそこの機種です。うちの地域5Gの電波きてないから見送った。端末の金額も2倍くらい違うからね。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/13(火) 22:19:31 

    学生の頃なんかは常に新機種がよかったけど30過ぎた今、新機種に全く興味なくなった。安けりゃなんでもいい。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/13(火) 22:19:33 

    >>57
    ポケットには入れない。
    キズは、一応ケースとフィルムで予防。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/13(火) 22:19:47 

    明日xperiaの最新機種発表だよ

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/13(火) 22:20:22 

    キャリアで買うとほぼ最新モデルしかないよね

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/13(火) 22:20:28 

    >>23
    私も。むしろ選ぶのが面倒だから最新にしとけばいいや、って感じ。その代わり4年は使いたい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/13(火) 22:21:06 

    欲しい機種が出た時に変えてる。
    なので最新。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/13(火) 22:22:07 

    小さいのが好きなので型落ち‼️

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/13(火) 22:22:38 

    >>52
    今ドコモ契約なんだけど、今後もし格安に移るかもを考えてスマホ買うときにSIMフリーのをドコモで買って今はとりあえずドコモで契約し続けることもできる?SIMフリーで買うとどうなるのかよくわからなくて、、

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/13(火) 22:23:02 

    OSの更新気にするならiPhoneしかない気がする。
    AndroidだとAQUOSは2年ぐらいだし、xperiaとか1回しか来ないこともある。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/13(火) 22:23:18 

    >>57
    コアなユーザーじゃないからかもだけどw
    そもそもスマホをポケットに淹れる習慣がない
    移動してるときはカバンに入れてる
    iPhoneだけど元々が硬質ガラスだからキズがついたことはない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/13(火) 22:23:32 

    >>57
    ケースはしている、画面保護フィルムはナシ。
    iPhoneは、そのままバッグへ入れています。

    鍵で傷がつくのはイヤなので、家の鍵をキーケースに入れています。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/13(火) 22:24:44 

    >>27
    最近は海外メーカのローエンド機でもなければ防水付いてるでしょ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/13(火) 22:25:11 

    >>63
    メモリとストレージって違うの?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/13(火) 22:25:19 

    型落ちで
    最新も1年後には型落ちなので

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/13(火) 22:26:04 

    >>29
    逆に最新のOSだと古いアプリが対応してないことがある

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/13(火) 22:27:05 

    >>21
    イオシスとかで型落ちの未使用新品の白ロムを買うとかなりお得なんだけど…こういう入手法は慣れてる人じゃないとお勧めできないのよ。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/13(火) 22:27:17 

    >>30
    格安SIMってやつですね
    LINE MOBILEやら楽天モバイルやら、ネットで申し込んで、送られてきたSIMカード差し込むだけ

    キャリアでスマホ買うと、ドコモ○○とか不要なアプリや、使わないアプリが入ってるけど、ネットで機種だけ買って通信は格安SIM会社で契約するとアプリも最低限しか入ってないしとてもスッキリ使いやすいよ

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/13(火) 22:27:56 

    >>83
    ストレージ(ROM)は保存領域
    メモリ(RAM)は作業領域
    メモリが多いほうが快適

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/13(火) 22:28:29 

    SIMフリーとか白ロムとかCPUとか
    わからん😭😭🤧

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/13(火) 22:28:40 

    型落ちって、店頭で見に行くしかないの❓

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/13(火) 22:28:57 

    新しいの買っても新しい機能使わないから型落ちで充分

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/13(火) 22:29:02 

    >>86
    私イオシスで買ったよ!
    型落ちはゲオモバイルとかに行けば売ってるから、ネットが不安な人は店舗型で購入することをおすすめする

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/13(火) 22:30:09 

    最新モデルでもそんなに高くないのもあるよ
    ただ私は中華スマホは嫌だからXperiaのミドルレンジにしたよ

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/13(火) 22:30:17 

    そうそう、ドコモのアプリとか不要な消せないアプリ多過ぎてこれで容量食ってる気がする
    いらないのに

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/13(火) 22:33:00 

    カメラ機能ほとんど使わないからレンズ少ないのがいいのに3つ 4つばかり。
    虫みたいで見た目も苦手だし、そのせいで値段は高いし、今後はらくらくスマホしか選択肢がなさそうだ…

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/13(火) 22:33:11 

    >>78
    iPhoneは、apple.com。または日本に数ヵ所しかないApple Storeです。量販店では買えません。
    正規店がWEB実店舗ともに1番安く買えます。docomoは1万円くらい高い。

    Androidは、量販店のWEBストアや、Amazonです。詳しくなくてスミマセン。

    ドコモでSIMフリーは売っていないと思います。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/13(火) 22:33:23 

    iPhoneって使いやすい?
    AndroidもiPhoneも慣れたら同じようなもん?
    使い方覚えるの面倒だけどAndroidからiPhoneに変えようかと思ってる。
    ネットやスマホ音痴だから本当は慣れたXPERIAがいいけど、値段と欲しい機種の関係で仕方なく…

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/13(火) 22:33:32 

    >>17
    クラウド!

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/13(火) 22:33:46 

    中古のsimフリー

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/13(火) 22:36:49 

    >>90
    Amazonで「simフリー スマホ」で検索

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/13(火) 22:37:03 

    iPhoneSE初代の16㎇使ってた。
    この前乗り換えで機種変した時お店の人が驚いてた。
    今回はSE2の64㎇にした。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/13(火) 22:37:22 

    >>78
    ドコモで売ってるSIMフリー機のことはよくわからんけど、
    ドコモで買うならAQUOSが全キャリア対応してるから無難だよ。
    購入後100日経てばSIMロック解除できるから
    そのくらいドコモに残るつもりならSIMロック機で問題無い。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/13(火) 22:38:40 

    >>78
    横からですが、ドコモは一括で購入すると即SIMロック解除された状態にしてもらえます。
    分割で購入した場合は、たしか100日間経過するとSIMロック解除の手続きができるようになります。
    あと機種によっては他社の電波を拾えない場合があるから注意が必要。
    例えばドコモのarrows be4はauのバンド18に対応してないからau系の格安SIMでは使えない。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/13(火) 22:40:24 

    >>45
    怖すぎる
    警察案件じゃないのかな

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/13(火) 22:41:13 

    >>83
    違うよ。台所で例えると、
    ストレージは、収納棚、食器棚大きさ。
    メモリは、まな板、シンクの大きさ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/13(火) 22:41:23 

    新型でも型落ちでもいいけどスペックは少し高めの方がいい。格安スマホは動きがもっさりしててイライラするよ。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/13(火) 22:41:42 

    >>17
    『ファイルマネージャー』ってアプリをいれてる。
    このアプリで確認すると、日々閲覧した(ダウンロードはしていない)ネット、LINE、ツイッターの画像がスマホ内に貯まっていっているのが確認できる。
    それを削除すれば軽くなるはず。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/13(火) 22:42:15 

    >>57
    腰のベルトにポシェットぶら下げるのが一番スマートかな

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/13(火) 22:42:41 

    iPhone12 miniにしたらイヤホンジャックがなくて、充電のとこにさすのを買ったけど、充電しながらイヤホン出来ないから寝ながら聞けない。線がないのは不安で

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/13(火) 22:43:50 

    Xiaomiのredmi note10proが楽しみ🤤
    これ買っておけば間違いないと思う。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2021/04/13(火) 22:45:26 

    >>78
    52です!
    SIMフリーとはSIMロック解除できている機種のことを言うのでドコモショップでSIMフリーの機械は売ってないですよ(^^)なので今お使いの機種でもSIMロック解除すればSIMフリーの機種になります。
    ただ、キャリアによってはSIMフリーでも対応していない機種があるので確認して下さい。

    また新しい機種を分割や一括で購入する場合、料金支払いをクレジット払いにすれば当時SIMロック解除できますが、口座払いだと100日後にSIMロック解除できます。

    SIMロック解除は店頭でなくてもMy docomoからすぐに出来ますよ!なのでどこのキャリアに行っても大丈夫だし、そのままdocomoを使っても問題ないです!

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/13(火) 22:46:11 

    >>105
    机の広さと引き出しの大きさによく例えられるけど、台所なのはガルちゃんらしい

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/13(火) 22:46:19 

    私は買ったら壊れるまで何年も使うから、今年買うなら5G対応のスマホにする。数年後には5Gが主流になると思うので。
    あとは大画面が好きだから画面サイズで選ぶ。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/13(火) 22:47:30 

    >>88
    ストレージもROMじゃなくてRAMだけど何故かよくROMと言われる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/13(火) 22:49:20 

    >>109
    そんなあなたにAirPods pro。iPhoneと相性バッチリ。
    無線だから、紛失には気をつけている。高いからね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/13(火) 22:50:29 

    型落ちの新品のSIMフリーを中古屋で買う

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/13(火) 22:55:59 

    型落ちもなにも、ホームボタン付きのiPhoneしか選ばないから限られてくる。

    FaceIDは全然だめ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/13(火) 22:59:54 

    AQUOS sense4ってsense3の後継機って言うより上位機って感じで
    sense3もまだ現役で売られてるよね。
    というかau/UQもsense4出せよ。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/13(火) 23:02:08 

    >>57
    ガラスフィルム貼ってていつもバックに入れてるけど画面の傷は全然気にならない
    ポケットの方が落とした時に傷がいく

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/13(火) 23:02:27 

    >>115
    ありがとうございます。調べてみました。高いけど使わないと眠れないので購入考えます

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/13(火) 23:02:27 

    >>89
    うーん。

    SIMフリー(のスマホ) 世界中の通信会社で使える。日本のドコモ?au?SoftBank?そんなもんには縛られない。
    白ロム SIMフリーの中古スマホ
    CPU スマホの頭脳 頭がいいと、サクサク動く

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/13(火) 23:03:17 

    たまに、Googleとかむっちゃ安く売ってるけど、型落ち機種って店頭で聞くしかないのかな。。。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/13(火) 23:05:14 

    >>81
    スマホの方が高いのに鍵を?!そこ?!って感じで笑っちゃいましたw

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/13(火) 23:07:47 

    >>120
    就寝用であればスリコとか雑貨屋さんにも1000円位で似せた物売ってるのでそれでいいと思います

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/13(火) 23:08:44 

    最新でもLG style3みたいに2年前のCPU搭載したスマホ出したり、arrowsみたいに3年間全くスペックに進化がないスマホもある。まあOSは最新だろうけど。
    自分が何をしたいかで決めるしかないね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/13(火) 23:10:17 

    Androidは、2年以上の型落ちは買っても価値はないよ。
    安くても最新機種がいい。ぶっちゃけ中華スマホはコスパがいい。1年の型落ちなら、元値が5万円以上の機種。

    オススメは、iPhone SE2かpixel4a

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/13(火) 23:11:02 

    >>45
    何でも撮影する時代

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/13(火) 23:11:52 

    >>112
    私もそれ思って ふふって笑っちゃった!🤗

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/13(火) 23:12:10 

    >>121
    SIMフリーの機種の意味分かってますか???
    キャリアに縛られないと言われましても、中古ならどこかのキャリアで買ってるのが殆どだと思うのですが。
    白ロムも当たり前ですよね、売ってる状態からSIMが入ってたら大変です。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/13(火) 23:12:57 

    私は充電の持ちの良さも重視する!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/13(火) 23:15:28 

    データを食う写真の保存先ですが、いろんなクラウドサービスの無料容量を調べて分けて保存したら、無料でもそこそこいけるよ!
    個人的に使いやすさは、ドロップボックス、Google、firestorage、OneDriveの順でいいなぁと思った。
    あと、iCloudは写真も保存するといつの間にかすぐいっぱいになるから、写真以外に設定するのがいいと思う。
    私は結局、仕事でドロップボックスの有料版にしたよ。
    昔の写真でもどこからでも見られるからすごく便利!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/13(火) 23:15:33 

    >>123
    財布の革にも傷がつくのでキーケース必須です。
    iPhoneを落として画面をバキバキに割ったことがあるのに、保護フィルムなしです。昨年までは、ケースなしの裸で使っていました。
    ウェットティッシュで毎日拭いて消毒して大事に使っていますw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/13(火) 23:15:42 

    充電持ち確かに大事😃

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/13(火) 23:16:30 

    >>34
    耳に当てると影響大になるんだよ。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2021/04/13(火) 23:17:20 

    これからはスマホは少し大きめが主流のままかな?
    芸能人のスマホとか見てても大きいよね
    コンパクトサイズか少し大きめにするか、これ迷うわ~
    ながらスマホするから片手操作できると便利だけど、大きめ画面いいな~とも思うし、ポケットに入るとやっぱ便利だし、迷う~~、、!!

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/13(火) 23:18:03 

    端末も最近高くない?
    政府は機種の代金にもイチャモンつけてよ。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/13(火) 23:18:43 

    >>126
    中華スマホ本当にやばい。手出したら抜け出せないわ。

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2021/04/13(火) 23:20:20 

    >>28
    すみません、スマホ関係の方がいたので質問させて下さい。
    私、Xperiaの最新にしたのですが「アルバム」がなくなっているんですね。
    ググってみるとみんな「アルバム」が欲しいみたいです。
    Googleフォトは使いにくいので苦手なので、SCENEというフォトアプリを入れています。

    他に使いやすいフォトアプリご存知ですか?
    主様、トピずれごめんなさい。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/13(火) 23:26:12 

    >>138
    今はGoogleフォトのみになってますね…
    確かに慣れるまではGoogleフォトは使いづらいですが携帯の紛失や故障時のバックアップ、アプリの信用性を考えるとGoogleフォトをオススメしています。
    今後は有料になると言われていますがGoogleフォトからもSDカードにも保存できますし、
    私自身はiPhoneでGoogleフォト信者なのでその他アプリは詳しくないです。。
    すみません!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/13(火) 23:38:06 

    >>134
    携帯ができた頃には、電波は体に悪い〜
    5Gに悪影響があるなら、お偉いさんは自分たちのいる東京のど真ん中に通信網を敷かないでしょう。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/13(火) 23:41:29 

    >>4
    あんた誰?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/13(火) 23:42:23 

    ドコモでAQUOSの5Gのにした。安かったし発売したばかりでラベンダーの色可愛いからすぐに買った。5Gの電波ないけど気にしないwカメラ3個あるけど写真撮らないから意味ないwエモパー突然喋るからビックリするけど可愛い🐷

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/13(火) 23:50:22 

    電波が次のに行くような時期って高い機種でも微妙なの多くない?
    といいつつ自分もそろそろ買い替え時期なんだけど気に入った機種が無い

    それとGoogleがAndroidを使い捨てみたいにしてるからいい加減にしてほしい
    2年は無理よ
    そんなにスマホ壊れないわ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/13(火) 23:54:14 

    >>138
    横だけどアルバムアプリめっちゃ良かったよね!
    スマホやらアプリやら詳しくない私も写真はアルバムアプリで使ってた
    画像編集とかも楽だったし良かったのに
    なぜ無くなったのか
    初心者にはあれくらいがいいんだから

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/13(火) 23:55:30 

    >>130
    そこも大事だよね

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/13(火) 23:55:34 

    >>17
    足りなくなる
    初めは64でいいかな?って思って選んだけどもっと大きいのにすれば良かった
    写真とかスクリーンだったり書籍で容量足りない

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/14(水) 00:05:54 

    >>135
    ・電池容量
    ・4Gに加えて5G用アンテナも収めるため
    画面サイズはついでで言い訳。

    表示領域大きいままタッチ検知領域を小さくすれば
    操作性は解決するんだけどね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/14(水) 00:09:29 

    最新と片落ちのスペック比べて、許せる範囲なら片落ち。ただIntelのナンタラとか書かれてたりしてもわかんないから今まで使ってたメーカーの新しいやつにする

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/14(水) 00:13:52 

    都市部で近くに駅や大型施設があるっていうなら5G買うけど
    片田舎だと時間かかるんだよね、アンテナ立って新しい電波来るまで

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/14(水) 00:14:41 

    >>139
    Googleフォトでの
    ・ファイル名、ファイルサイズ、ファイル更新日時の一覧表示
    ・ディレクトリ階層表示
    のやり方があれば教えて。
    あるサブディレクトリに入れてある○月×日△時頃の画像を見たいと思っても、
    どうやって探せばいいのか分からない。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/14(水) 00:16:49 

    SDカード使えないのが許せなくていまだにiPhoneにいけない
    でもAndroidもすぐサポート終わっちゃうのどうにかしてほしい
    Googleは出すだけ出して後が適当過ぎる

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/14(水) 00:20:33 

    最近は各メーカー、エントリーからミドルまで出すようになったから、詳しくない人が機種変更すると最新の買ったつもりが大幅スペックダウンしてることがよくあるみたいだね。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/14(水) 00:21:25 

    >>138
    Xperiaのアルバムアプリがどういう機能のものかよく知らないけど
    私は画像閲覧管理アプリとして、F-Stop Galleryと
    Simple Gallery Pro(F-Droid版)を使ってる。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/14(水) 00:28:29 

    私まだ充電の差し込み口Bタイプ使ってる…

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/14(水) 00:30:29 

    >>51
    パソコンからの方が楽だけど、なぜかパソコンはすぐにアク禁になって解除されない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/14(水) 00:31:14 

    >>139
    >>138です。
    ご丁寧にお答え頂きありがとうございます。
    やっぱりGoogleフォトですかね~(;´∀`)
    慣れていくかな…笑


    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/14(水) 00:34:48 

    >>144
    あれ、よかったですよね~(;_;)
    ググってみると自己責任でということであのアルバム入れられるみたいなのです。
    ただ「野良アプリ」?なので、本当に自己責任で、と。
    そう言われると怖くて入れられない笑

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/14(水) 00:36:33 

    >>153
    ありがとう。
    明日 ググってみますね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/14(水) 00:41:53 

    楽天で型落ちの新品iPhone、白ロムSIMフリー買ったけど特に問題なく使えてるよ。
    ポイント結構もらえたし良かったよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/14(水) 00:48:00 

    >>49
    楽天モバイル3か月延びたんだっけ?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/14(水) 00:49:39 

    >>59
    音楽1000曲ってそんなに聴く?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/14(水) 00:53:30 

    >>95
    スマホを今月初めて買ったものですがレンズが3~4個付いてるのって何の意味があるんでしょうね?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/14(水) 01:12:34 

    iPhone6に買い替えたばかり

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/14(水) 01:17:46 

    >>59
    私なら写真9k枚で6GB、音楽1k曲で6GBの合計12GBくらいかな。
    FHD解像度でJPEG画質90%だとこのくらいのファイルサイズだと思うけど、そんな高解像度必要?

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/14(水) 01:22:19 

    >>1
    最近iPhone 6からiPhoneSEにしたよ!最新じゃないけど高スペックにしては安いしオススメ!使い勝手も良いです。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/14(水) 01:36:43 

    >>150
    Googleフォトでのファイル名、サイズ、更新日時は画面左下のフォトを押して知りたい写真を開けて右上の・・・←3つの丸を押せば情報は分かります。もしその全体的な写真表示が大小あって見にくいと感じたら画像を縮小するつまむように画面を操作してみてください。ならあべこべな画像表示は無くなります。
    ディレクトリの方は画面左下のライブラリで管理できないですかね??
    何月何日に関しては画面左下の検索から見つけられますし、先程の・・・←のところで画像に名前を付けられるので名前を設定したら今後はそれでも検索できます。

    位置情報がONになってないとできないこともあるし、設定を見ないと何も言えることができずすみません、文章ではこれが限界です。。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/14(水) 02:26:52 

    >>166
    ありがとう。
    ピンチインで列数増やせるのは知らなかった。

    でもファイル情報のリスト表示はやっぱり無理なのかな。
    ライブラリもタイル表示されてるフォルダの並びが意味不明で
    どこにあるフォルダなのか開かないと確認できない。

    検索は試してみたけど無理っぽい。
    ネットへの接続を試みてるからクラウド専用の機能なのかな?
    文字入力必要な時点で面倒臭い。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/14(水) 05:01:37 

    >>140
    私は信じる。

    【まもなく到来】5Gが人体にもたらす影響〜5Gのデメリットとメリット〜 | NEWSCAST
    【まもなく到来】5Gが人体にもたらす影響〜5Gのデメリットとメリット〜 | NEWSCASTnewscast.jp

    【まもなく到来】5Gが人体にもたらす影響〜5Gのデメリットとメリット〜 | NEWSCAST ログインニュースを発信する / 会員登録【まもなく到来】5Gが人体にもたらす影響〜5Gのデメリットとメリット〜2B- TO BE BETTER -「知る」コトでより良い生活を。2B トゥービーベタ...

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2021/04/14(水) 05:34:50 

    私に👛はかけられない😅

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/14(水) 07:38:48 

    >>1
    前128Gで次256Gにしたけど、ゲームしないしGoogleドライブとか使ってるのにすぐいっぱいになった
    アプリとか更新されると重くなるのかな?
    電子書籍とか持ってるとさらにきついと思う

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/14(水) 08:15:40 

    >>167
    未だにアルバム入りのXPERIAを使ってるけど、月別とフォルダ別に切り替えられる使用感が似てると思ったのはGoogleアプリの「Gallery go」かなぁ。
    既に試してたらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/14(水) 08:29:13 

    >>162
    広角とか望遠とか。
    なので手前にピントを合わせて背景をぼやかせるとか、パノラマ撮影とか、カメラを持たなくてもそれに近い写真が撮れる。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/14(水) 08:30:09 

    >>97
    何かで読んだけど、Androidは細々と色んなニーズに対応できる。
    iPhoneは出来ることの精度とか快適性が高い。
    シンプルな使い方してるんならiPhoneの方がいいかもしれない。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/14(水) 09:03:20 

    こないだSEにしたよー

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/14(水) 09:07:08 

    >>109
    充電しながらなにかするのはバッテリー消耗激しいらしいよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/14(水) 09:08:00 

    >>48
    ネタすぎる

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/14(水) 09:32:40 

    先月5年くらい使ったXperiaのZ5がいきなり壊れて機種変してXperiaの最新の1個前去年の夏モデルにした。値段も下がってるしGood!

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/14(水) 09:53:33 

    割引されるらしいから、機種変更ついでに他社乗り換え(SoftBankからdocomoに)も視野に入れようかなと思ってる。使い慣れてるからまたXPERIAにしたい

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/14(水) 10:05:07 

    筆者は今年(2021年)の秋までに今持っている携帯電話📱を解約して、今後一切携帯電話📱を持ちません。最近、携帯電話📱を持っていても何の役に立たないことがわかって、携帯電話📱を持ってから返って体調が悪化しました。特に視力が悪くなりました。筆者は携帯電話📱を持ってとても後悔しました。日本🗾政府とガースー(菅義偉首相)が約束を破って携帯電話📱の料金を1円も引き下げをしなかったことも携帯電話📱の解約をする要因です。
    また今後5Gの携帯電話📱を持つ予定の方は4Gの携帯電話📱よりも画面のライトで視力がますます弱くなる可能性があるので、仕事以外使用しない、寝る時は、必ずベッドから引き離すようにして下さい。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2021/04/14(水) 10:08:54 

    >>1
    iPhone7使ってます。もう5年くらい使ってるのかな。
    全然不便なくです。とりあえず更新終了するまで使う予定なのであと2年くらいは使えるのかなぁ、どうなんだろ。これで十分だと思ってるから次は8の中古を買うつもりです。
    128G使ってます。ゲームなどはしません。
    でもなんだかんだでiCloudの容量増やすの月額130円だか忘れたけどそれ使ってる。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/14(水) 13:09:57 

    >>13
    私もだよ
    あと数年ガラケーだけど
    月1回しか使ってない親のために契約しているけど
    もう固定電話あるなら固定でいいもん

    スマホにするなら楽天最安値かと思うが
    私はパソあるし、必要ないんだよ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/14(水) 13:59:42 

    型落ち派。
    最近楽天モバイルUNLIMITにするためにiPhone8からiPhoneSE2にしました。
    どちらも中古新品未使用品で43,000円前後ぐらいでした。
    8→SE2は型が全く同じなのでケースも保護フィルムもそのまま
    ベロっと剥がして使えておトク。
    同じ理由でiPhone8を手放した人が多いのかは不明だけど
    8は最近かなり安くなりましたね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/14(水) 15:58:27 

    >>90
    メルカリにも出品されてるよー

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/14(水) 16:22:51 

    >>180
    私もiPhone7を4年くらい使ってましたが、突然圏外になって使えなくなりました…
    調べてみるとAppleも認めている7の不具合みたいです。でも購入から2年?3年?しか保証はきかないらしく、対象外でした。
    ネットでiPhone8の新古品を買って使ってます!
    iPhoneSEより安いし、258Gに容量増やせたので正解でした。
    iPhone7で満足している人は、iPhone8が安くておすすめですよ〜

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/14(水) 16:53:08 

    今までは最新機種買って2~3年使ってたんだけどこれからはどうするかわかんない。機械代高過ぎ。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/14(水) 17:14:20 

    >>45
    これガチなら通報モノでは
    ガセだと信じたい

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/14(水) 17:47:35 

    XPERIA新型発表きた。
    1Ⅲや5Ⅲはどうせ10万はするだろうから眼中にない。
    廉価版の10Ⅲはスナドラ690、ROM128GB、RAM6GB、バッテリー4500mAh、有機ELディスプレイらしい。
    AQUOS senseと同じぐらいの価格なら圧勝しそう。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/14(水) 18:10:50 

    カメラに拘るから買い換える時は最新最高の機種限定。

    2年は使うけど、1年経つと次の最新が出る。
    どんどん技術は進む。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/14(水) 18:27:22 

    最新の買うな〜
    自分はスマホ最低でも5年は使うから出来る限り最新のがいい

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/14(水) 18:58:31 

    >>186
    ショップみたいだよ。
    ただ、何でも屋か遺品整理か倒産品か、普通のリサイクルショップではない感じ。
    数が多過ぎて把握できてない気がする。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/14(水) 19:36:38 

    >>175
    それデマみたい

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/14(水) 20:10:00 

    iPhoneはむしろ型落ちしか狙わない

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/14(水) 20:19:46 

    XPERIA10Ⅲ、DOCOMOからは出さないのかな
    丁度良さげなんだよね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/14(水) 20:25:13 

    2年ごとに買い替え

    わからないのばかりだけど、子供とで決めて買い替えてる

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/14(水) 22:36:29 

    >>187
    AQUOSsense5Gと比べて、
    ストレージとRAMはXperiaの方が上。
    電池持ちはたぶんAQUOSの方が上。
    ディスプレイは液晶と有機ELで一長一短だけど省エネ液晶なら液晶の方が利点が多い。
    画面幅はAQUOSが63mmなのに対してXperiaは60mm。
    指紋センサはAQUOSがホームキー下なのに対してXperiaはサイド電源ボタンで、
    ホームキー下は他機能に使えて利点なのに対して電源ボタンはカバーに制約ができる欠点。
    USBはAQUOSが2.0なのに対してXperiaは3.1?
    3キャリアプラチナバンドはAQUOSが対応してるのに対してXperiaは対応してなさそう。

    Xperia圧勝か?
    ゲーム機が欲しい人はハイエンド機買うだろうからRAMは4GBで十分な気がする。
    私ならAQUOSsense4を選ぶ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/14(水) 23:06:38 

    1億画素カメラ採用で税込3万4800円、
    シャオミがSIMフリースマホ「Redmi Note 10 Pro」を4月16日に日本発売
     
    これで十分だよ。
    定価3万円で有機EL、120リフレッシュレート、バッテリー5000mで急速充電付、カメラは1億画素。
    わざわざ型落ちを選ばなくても新品で最新OSのAndroid11だから長く使える。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/14(水) 23:26:22 

    >>196
    危険な支那製、防水が弱く壊れやすい
    ってことを加味すると3.5万円はかなり高過ぎでは?
    AQUOSsense4とか買えちゃうよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/15(木) 00:19:41 

    AQUOS sense4は有機ELじゃないしカメラもそこまで高性能じゃないから。 
    更に値段も5000円ほどAQUOSの方が高い。
    メーカーで差別意識を持ちたい気持ちは分かるけど、純粋にコスパを比較したら10Proに軍配が上がる。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/15(木) 00:53:57 

    コスパ重視なら内緒だけどTCL10PROがやばいよ。去年出たとき4万ぐらいでそれでも安いと言われてたのに今は新品が2万いかになってる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/15(木) 11:47:19 

    >>178
    他社乗り換えしようと思ったけど、二年縛り撤廃が適用されてない古い機種だったから計算したら違約金とか払うよりも機種変更した方が安かった…機種変更だけして数年使ったら他社乗り換えするわ。docomoで気になった機種あっただけにちょっと残念。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/15(木) 12:13:28 

    >>199
    うちもOPPOとそれとで迷ってる!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/15(木) 13:25:34 

    >>198
    カメラ重視なのに画面暗くて屋外での視認性が悪い有機ELがいいの?
    それとあなたの言うコスパは純粋なコスパではなく表面的なコスパではないかな。

    後、カメラ重視ならシャッター音を消すのが難しくなるAndroid11は避けた方が。
    新OS好きなら小米はOSバージョンアップ切捨てが早そうだし出荷時OSはあまり意味無いかも。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2021/04/15(木) 14:52:55 

    屋外で視認性が悪い有機ELなんて使った事もないし、そんなまがい物をあたかも普通通りと思い込んでる202は何を元にそんな嫌がらせを言ってるのやら?
    私は液晶よりも有機ELの方が断然見やすいスマホしか購入しないし、どの角度からでも液晶画面よりは見やすい有機ELしか使ったこと無い。
    202はカタログスペックのみで液晶か有機ELか良し悪しを判断してない?自分でモニターの違いを体感してみてから反論してみては。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2021/04/15(木) 23:13:48 

    今更iPhone SEのチョイスってアリなのかな〜?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/16(金) 00:27:33 

    スマホを資産として考えればリセールバリューの高いiPhoneなら上位機種を毎年のように買い換えられるっての
    確かにそうなんだけど売る前提できれいに丁寧に使うのは嫌なんよな

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/04/16(金) 09:17:18 

    >>187
    6万円位(台?)になるんじゃないか?と本トピでは言われてたね
    ただ去年の最高機種が型落ちになるからそれの方が安くなるとも

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/16(金) 09:28:38 

    >>204
    アリアリ
    4.7インチは小さいけど5.4インチのminiと比べてめちゃくちゃ小さいってほどでもない
    横はそんなでも無いし縦に1列小さい?というぐらい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/16(金) 10:27:20 

    ドコモの2年縛りなんだけど、ガラケーからスマホに変えるのも違約金を取られたりするのかな

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/04/16(金) 10:38:29 

    >>206
    ミドルレンジって言ってるし3種の内の1番下だし流石に6万円超えは無いかと。
    需要を考えたら4.5~5万円くらいじゃないの?
    現時点で4万円のAQUOSsense5Gがライバルなのに5万円超えたら勝負にならんと思う。
    危機感を持って本気で勝負を仕掛けるなら4万円も有り得ないことは無い。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/16(金) 13:09:52 

    今更アハモや量販店などでアハモぐらいの価格で処分中のS20無印とかN10+やS10とか言ってるひとはRedmi note10proよりカメラ負けてると思うよ。
    格安ユーザーが実質16kで買うスマホにカメラでどっちかなって比較される屈辱味わっていくくらいならS21Ultra買った方がいい。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/16(金) 13:26:25 

    >>28
    すみませんおしえてほしいんですが、壊れたスマホ本体に入ってる画像はもう取り出すことって出来ないですか?
    電源は入るんだけど、ロゴループしてホームに行かない…
    SDカードにいつか入れよう思っててついに本体壊れてしまった…

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/16(金) 13:34:04 

    >>53
    同じ機種だけど普通に載せれるよ
    ちなドコモ
    あなたはau?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/16(金) 14:22:00 

    eSIMって1つしか入れられ無いと思ってたら
    いくつでも入れられるのを昨日知った
    今日はPixel4a(5G)が、5Gx5GでDSDS出来る様になったのを知った
    電話番号をどんな組みわせでeSIM運用しようか悩んでる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/16(金) 15:15:08 

    >>211
    大手キャリアならデータ復旧サービスとかあった気がする。相談してみたらいいかも。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/16(金) 15:19:15 

    >>211
    起動できないと無理かと。
    試したこととメーカは?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/16(金) 15:42:34 

    ahamoで発売される機種で期待するのなんてあるん?
    あっちは撒き餌で売れ残りモデル叩き売りする戦略なんだから
    最新の旗艦モデル出すわけない
    ハイスペック買いたきゃ一旦d本体に移るか移動機物品購入で

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/04/16(金) 19:12:21 

    >>190
    Σ(Д゚;/)/
    暴力どうこうはSMプレイ?変態?とか思うけど、血まみれの流し台、内臓のようなものって((( ;゚Д゚)))
    私がその携帯買った人なら通報するわ、、
    さ、魚の臓物だよね、、って思いたい( ;∀;)

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/16(金) 19:16:38 

    >>190
    検索したけどひっかからない
    デマだよね?ね?(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/16(金) 20:33:45 

    だいたい、2~3年でバッテリー交換になるから、
    持ってもその程度

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/17(土) 00:06:30 

    >>196
    ヨドバシに並んでたから触ってみたけど、これ思ったよりもいい質感でした
    120hzがヌルヌルで有機パネルもiPhoneXに近い発色してたと感じました

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/17(土) 15:58:19 

    見た目の状態がよくても問題はバッテリーだね。こればかりは使ってみないと判らないしiPhoneのバッテリーは突然劣化が進むやつもあるので気をつけたいところ。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/18(日) 01:28:01 

    >>199
    Xaomiは懸念材料あるけどTCLは大丈夫なのかな?
    Xaomi謹製ブラウザがマズいみたい
    Xiaomiのスマホは何千万ユーザーの行動をこっそりとアリババのサーバーに送信している - GIGAZINE
    Xiaomiのスマホは何千万ユーザーの行動をこっそりとアリババのサーバーに送信している - GIGAZINEm.gigazine.net

    Xiaomiのスマートフォン「Xiaomi Redmi Note 8」が、端末上で行われたユーザーのほとんどの行動を記録し、アリババのサーバーに送っていることを、セキュリティ研究者のGabriel Cirlig氏が発見しました。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/18(日) 10:07:38 

    価格ドットコムではスマホ総合ランキングで早速3位に入ってるから、日本人にもたくさん売れてるのかな?

    Redmi Note 10 Pro
    1億800万画素カメラを搭載した6.67型有機ELスマートフォン
    SIMフリー端末価格
    34,800円~35,152円(20件)
    ランキング
    3位(838機種中)
    レビュー
    4.71(10件)
    クチコミ
    239件(23分前)

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/18(日) 16:57:13 

    >>223
    Xiaomi Redmi Note 10 Proですが、在庫全て無くなりました。 Amazonなら再入荷されるみたいなので待てる方は待った方がいいですね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/18(日) 17:51:36 

    >>222
    普通に考えて全部ダメだろうね。
    ネットに接続しないデジカメとして3.5万円とかの価値があると思う人は
    買ってオフラインで使えばいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/18(日) 18:11:40 

    現在antutu11万点台のスマホでも普通に使えてるので、ゲームやらない自分には若干オーバースペックだね
    カメラ性能・デュアルSIM+SD利用が重要だったので、AQUOSセンス4やOPPOreno3a、note9s 9Tなども検討してコレにしようかと

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/18(日) 18:38:26 

    >>171
    ありがとう。
    試してみたけどGoogleフォトの軽量版って感じで
    ファイル名表示もパス表示も出来ないようでやっぱ使い物にならなかった。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/23(金) 16:51:03 

    >>212
    遅くなりましたが、auです。
    もうめんどくさいから、画像貼る時は前のスマホでやってます⤵️

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/23(金) 19:06:50 

    アハモショップでiPhone11買うとクッソ安い。
    apple storeよりも安い

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/30(金) 01:08:44 

    05/10にAQUOSの新製品の発表。

    19/05 R3
    19/11 sense3
    20/01 zero2
    20/03 R5G (R3の上位性能で5G対応)
    20/09 zero5G basic (zero2と一長一短だが少し下位性能で5G対応)
    20/11 sense4
    21/02 sense5G (sense4とほぼ同等性能で5G対応)

    まず間違い無く来るのはハイエンドR5Gの後継機。Xperia1m3に対抗。
    zeroシリーズはちょっと迷走してる気もするけどbasicじゃないzero5Gが出そう。
    senseシリーズはau系でsense4が出てなくUQとポボが夏以降に5G対応予定なので
    sense5G basicが出そう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。