-
1. 匿名 2021/04/13(火) 21:18:14
見てた方お話しましょう!+123
-3
-
2. 匿名 2021/04/13(火) 21:18:47
ディーンがかっこよかった。+224
-4
-
3. 匿名 2021/04/13(火) 21:19:12
キムタク出てたよね!+0
-70
-
4. 匿名 2021/04/13(火) 21:19:35
びっくらぽん!+96
-20
-
5. 匿名 2021/04/13(火) 21:19:52
最終週はそりゃもう泣いた泣いた。
あんな優しい旦那が欲しいと思ったもんだ。+291
-3
-
6. 匿名 2021/04/13(火) 21:20:45
玉木宏って人を見直した いい役者だ+275
-3
-
7. 匿名 2021/04/13(火) 21:21:03
新次郎さん素敵!+190
-2
-
8. 匿名 2021/04/13(火) 21:21:24
私の中で朝ドラナンバーワン!+316
-4
-
9. 匿名 2021/04/13(火) 21:21:25
波瑠ちゃん和装似合う!
毎朝目の保養だった。+216
-3
-
10. 匿名 2021/04/13(火) 21:21:50
メインキャストも良かったですが、脇を固める俳優さん達も良かったですよね!
いろんなスピンオフを見たくなった作品でした。
スピンオフ、地上波でやってほしいです!+201
-2
-
11. 匿名 2021/04/13(火) 21:22:03
AKBの主題歌好きだった。紙飛行機のやつ。+180
-5
-
12. 匿名 2021/04/13(火) 21:22:24
ほんにほんに〜+92
-1
-
13. 匿名 2021/04/13(火) 21:22:42
夜が来た
もう朝は来ないでくれ+4
-7
-
14. 匿名 2021/04/13(火) 21:22:44
>>6
お気楽な旦那さん役がハマってたわ。+127
-4
-
15. 匿名 2021/04/13(火) 21:22:49
あさが刺されるシーン、旦那様が亡くなるシーンは涙無しでは見られない
当時号泣したなあ+167
-4
-
16. 匿名 2021/04/13(火) 21:23:41
波瑠ちゃんも小芝風花ちゃんも出世したね!+176
-2
-
17. 匿名 2021/04/13(火) 21:23:52
「まれ」が良かった+2
-51
-
18. 匿名 2021/04/13(火) 21:24:11
名前を全く思い出せないけど、関ジャニ∞の若旦那役の人が芝居がなかなか良かった。
最初ジャニーズって分からなかった。+182
-3
-
19. 匿名 2021/04/13(火) 21:24:49
仕事に邁進する女性像が新鮮だったけど、女性のやらかい心は女性ならでは、って表現が、
今だったら女性差別だから違うってなるのかなって思った+39
-1
-
20. 匿名 2021/04/13(火) 21:26:18
あさの娘役だったかな?で小芝風花出てたよね
あの時は生意気な役だったのもあって、そこまでいい印象無かったけど垢抜けたよね。可愛い。
+124
-1
-
21. 匿名 2021/04/13(火) 21:27:04
玉木宏が、大概の事は許せるけど女に手を出す奴と嫁の悪口言う奴は許せんとキレるシーンにジーンと来た
+186
-1
-
22. 匿名 2021/04/13(火) 21:27:12
玉木宏も波瑠も和装とても似合ってたし何より二人の並んだ画がとてもしっくりきて見てて良かったわ。+179
-3
-
23. 匿名 2021/04/13(火) 21:27:13
幕末の歴史人物が次々と出たよね
関係ないけど個人的には坂本龍馬とか武智半平太や西郷隆盛とかが出てきて欲しかったな(笑)+34
-2
-
24. 匿名 2021/04/13(火) 21:27:13
白蛇も好きだった+118
-2
-
25. 匿名 2021/04/13(火) 21:27:55
よのさん、あさが嫁いだ当初はいけずな姑だったけど、大旦那様が亡くなってからはだんだんあさのこと理解してくれるようになって嬉しかったなあ。あさがお乳出なくなったときに励ましてくれたり、千代とあさの間を取り持ってくれたりして優しかった~。+126
-1
-
26. 匿名 2021/04/13(火) 21:28:32
>>18
旦那さまの弟役ならジャニーズWESTの桐山くんでしょうか?
確かにジャニーズっぽくないですよね
+128
-1
-
27. 匿名 2021/04/13(火) 21:28:46
大好き
俳優さんたちも役にあってたし脚本もよかったし完璧なんじゃないかって思ってる
何より波瑠さんと玉木宏さんがよかった+106
-2
-
28. 匿名 2021/04/13(火) 21:28:51
あさが悪阻の時に鼻にミカンの皮くくりつけたのが好きだった笑+110
-2
-
29. 匿名 2021/04/13(火) 21:28:52
宮崎あおい、ガルで叩かれがちだけど演技めちゃくちゃうまかった。+178
-6
-
30. 匿名 2021/04/13(火) 21:29:41
波瑠ちゃん、大河に広岡浅子役で出演しないかなあ+88
-3
-
31. 匿名 2021/04/13(火) 21:29:56
玉木宏の飄々とした若旦那の役がハマってた。
宮﨑あおいと柄本佑の夫婦もよかったし、ジャニーズWESTの子がやってた、玉木宏の弟役も違和感なくてよかった。
最終回のラストで、杖をついているあさが在りし日の旦那様を見て、駆け出すシーンが本当に泣けた!
今思い出してもよかった所ばっかりです!+191
-2
-
32. 匿名 2021/04/13(火) 21:30:27
雨の中、旦那さんがあさを迎えにきたシーンがきゅんとした。和装の玉木宏がかっこよくて朝から癒されてた。+123
-2
-
33. 匿名 2021/04/13(火) 21:31:39
AKBの歌も良かった〜!
朝の空を見上げて 今日という1日が〜♬+55
-3
-
34. 匿名 2021/04/13(火) 21:32:31
>>5
旦那様が亡くなった時、ぽっかり穴が空いた気持ちが伝わってきて私も泣いた。
+125
-2
-
35. 匿名 2021/04/13(火) 21:33:58
>>11
あれは純粋に良かったよね
AKB関連でああいうのは2度と出ないだろうね+91
-2
-
36. 匿名 2021/04/13(火) 21:34:20
キャスト、脚本ともにとてもよかった。なにより最後まで全く失速せず面白かった。自分の出身大学の創始者が出てきたんだけど、偉いイケメンが演じてて笑ってしまった。+84
-2
-
37. 匿名 2021/04/13(火) 21:34:40
おふゆ役の清原果耶さん、まだ13歳くらいだったのに演技上手だったな。すごい印象に残ってる。+161
-1
-
38. 匿名 2021/04/13(火) 21:34:58
面白かった!もう一回見たいけど長くて…+14
-2
-
39. 匿名 2021/04/13(火) 21:35:13
和傘を片手でさすの、ちょっと練習したり+26
-1
-
40. 匿名 2021/04/13(火) 21:35:31
秋元グループ嫌いだけど、あの主題歌は良かった。+50
-3
-
41. 匿名 2021/04/13(火) 21:35:38
吉岡里帆も出てたね。丸い眼鏡かけて可愛かった。+133
-4
-
42. 匿名 2021/04/13(火) 21:35:40
>>37
出てた!おふゆちゃん!旦那様のこと、ちょっと好きだったんだよね。結局誰と結婚したんだっけか…+65
-2
-
43. 匿名 2021/04/13(火) 21:35:41
ディーンのイケメンぷりにびっくらぽんした!+66
-2
-
44. 匿名 2021/04/13(火) 21:37:26
>>23
新撰組は土方歳三が出てたよね
近藤勇や沖田総司や永倉新八といった主要メンバーは出なかったのは残念だけど+11
-1
-
45. 匿名 2021/04/13(火) 21:37:36
>>29
嫁入り前の演技は10代の少女に見えたし、晩年の背中の丸め方とか仕草に年寄り感があった
よくコントになる役者さん多いから、違和感なくてやっぱり上手いんだねって思った+108
-4
-
46. 匿名 2021/04/13(火) 21:37:56
最終回思い出すと今も涙出てくる。
若返って駆け寄るところいいよね。
本当にだんな様が好きで、だんな様もあさを可愛がってたし愛してたんだろうなと思う。
+110
-2
-
47. 匿名 2021/04/13(火) 21:38:51
イランでも放送してた(放送中?)なんだよね!
日本の朝ドラ大人気!+22
-1
-
48. 匿名 2021/04/13(火) 21:39:02
ディーンが英語で喋って友近がオタオタするシーンが好きw+78
-1
-
49. 匿名 2021/04/13(火) 21:39:58
初めて最初から最後まで見た朝ドラ!+31
-1
-
50. 匿名 2021/04/13(火) 21:40:27
>>42
亀助さんと結婚したよ。最後のほう、おふゆと亀助さんの娘役で再登場してた!+61
-1
-
51. 匿名 2021/04/13(火) 21:41:38
宮崎あおいがいじめに遭うというか嫁ぎ先で冷遇されてるところは
見てて辛かったけど最後は柄本佑の隠れた情熱と純愛で結果良かったね。
吉岡里帆はこの作品で知ったけどここまで売れっ子になるとは思わなかった。+101
-0
-
52. 匿名 2021/04/13(火) 21:42:06
>>1
新次郎1人で朝の目を癒してくれてたなあ
主人公とその夫以外のキャストは関西人役者で固めてて、会話のテンポも良くて面白かった
ドラマで笑うことあまりないのに、朝からよく笑ってた記憶があるわ+44
-2
-
53. 匿名 2021/04/13(火) 21:43:11
この辺の朝ドラからワープするのが酷くなったなw+1
-0
-
54. 匿名 2021/04/13(火) 21:44:27
>>26
3代目、桐山くんだったんだっけ!どっかの劇団の人かと思ってたよ。あの時は知らなかったからな…また見たいなー+29
-0
-
55. 匿名 2021/04/13(火) 21:44:31
最初から最後まで中だるみすることなく面白かった‼️
+78
-0
-
56. 匿名 2021/04/13(火) 21:44:49
工藤あすか出てたよね?+65
-0
-
57. 匿名 2021/04/13(火) 21:45:09
ぱちぱちはん+32
-0
-
58. 匿名 2021/04/13(火) 21:45:27
>>44
しかも土方歳三役は大河でも演じてた山本耕史でしたね!+52
-0
-
59. 匿名 2021/04/13(火) 21:46:15
>>35
あれがAKBグループではピークだったよね
あれからがた落ちした気がする
坂道関連や他の秋元関連は論外だけど+21
-1
-
60. 匿名 2021/04/13(火) 21:46:19
やりたいこと好きなように自由にできる夢+18
-0
-
61. 匿名 2021/04/13(火) 21:46:33
>>11
地元の農協で買い物してた時に、この歌が有線で流れて来た途端、その場に居合わせた小学生や中年のおじさんや高齢のお婆さんが、口ずさんだり鼻歌で歌ったりしてた。
テレビの影響力ってスゴいと思った(゚Д゚)!!+71
-0
-
62. 匿名 2021/04/13(火) 21:47:20
おいどは痛くなかったですか?
+20
-0
-
63. 匿名 2021/04/13(火) 21:48:01
>>5
梅の花が咲いてたんだよねぇ。泣けたあ+29
-1
-
64. 匿名 2021/04/13(火) 21:49:15
あさの子供時代に出会ったときから玉木宏だったからなんかすごい歳の差に感じたけど何歳差だったんだろう+27
-0
-
65. 匿名 2021/04/13(火) 21:49:21
ときどきスーパーなんかで
主題歌が流れるんだけど瞬間に涙
ジュワ〜と流れ出る
新次郎はん五代さま
神がかり的に美しかったわ
アサちゃんも良かったよ!+58
-0
-
66. 匿名 2021/04/13(火) 21:50:09
あさが来たで初朝ドラで「朝ドラってこんなに面白いのか」と
思ったけど相性あるのかな?
次の「まれ」や「べっぴんさん」はハマらず「まんぷく」や「エール」はハマった。
「あさが来た」は第1週から面白かったから途中離脱しなかったのかも。+98
-0
-
67. 匿名 2021/04/13(火) 21:50:13
>>52
補足
新次郎1人だけという意味ではなく、1人で充分なくらいにって事です
その上でディーンさんもいたんですもんねえ
話も面白くて演出も良くて更に目も癒されるドラマだった+17
-0
-
68. 匿名 2021/04/13(火) 21:50:30
うめと雁助さん、切なかったな。お互い想い合ってたのに結局結ばれなかった。+105
-0
-
69. 匿名 2021/04/13(火) 21:51:07
友近の梅も良かったよね。+78
-0
-
70. 匿名 2021/04/13(火) 21:51:30
うめが雁助はんに思いを寄せてるって気付いたあさが、好きな人いるなら行っても良いよって言った後に相撲取るシーンが良かったな〜
曖昧な説明ですみません+58
-1
-
71. 匿名 2021/04/13(火) 21:53:27
五代さまとあさちゃんの、最期の対面シーンは圧巻だったな。
あさちゃんの涙キレイだった。
二人の時間を持たせてあげた新次郎さまの優しさにも泣けたシーンだった。+80
-0
-
72. 匿名 2021/04/13(火) 21:53:37
>>56
出てた!小芝風花と結婚する役だったね
役に合ってて格好良かった+42
-0
-
73. 匿名 2021/04/13(火) 21:54:05
AKBに歌が上手い子がいることを知った作品+14
-0
-
74. 匿名 2021/04/13(火) 21:54:26
友近の、心が通じ合っていながらも…の
淡い恋が
とても切なくもあり、美しくもあり。+46
-0
-
75. 匿名 2021/04/13(火) 21:54:33
唯一最初から最後まで全話見れた朝ドラだった。
もーほんっと大好き!最終週は毎朝嗚咽よ
また見たいなぁ。
波留の美しさと玉木宏、おディーンの魅力にどっぷりハマりたい+86
-0
-
76. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:06
あさが困っていたら颯爽と現れて助けてくれる五代さまは、まさに王子様だったな+71
-0
-
77. 匿名 2021/04/13(火) 21:55:50
>>42
そうそう!あの時は優しい新次郎がおフユに惚れちゃうんじゃないかと毎朝ドキドキしてたよ+36
-0
-
78. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:01
わ〜、あさが来た大好きでした!
なんなんだろう、ちょっと暗い雰囲気になっても底抜けに明るい雰囲気があったというか、見ていてあんなに楽しかった朝ドラはそうそうないと思います。
ヒロインがベタベタした性格でなくクールビューティーだったのもさわやかだったし、とにかく元気が出る朝ドラでした。
好きな朝ドラとしては『ゲゲゲの女房』と双璧。+69
-0
-
79. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:40
>>6
現代の髪型よりチョンマゲで着物の方がカッコよく見えた+24
-1
-
80. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:50
玉木宏さんは、見た目も美しいけど
声も素敵なんよねぇ+62
-0
-
81. 匿名 2021/04/13(火) 21:56:59
>>72
最近やってた風花ちゃん主演のドラマ(モコミ)では風花ちゃんのお兄ちゃん役で、組み合わせ的にあさが来たを思い出した。+19
-0
-
82. 匿名 2021/04/13(火) 21:57:29
あさちゃんの「だんなさま」って言うのかわいかった。
最初から最後までずーっとだんなさまのことが大好きだったね+96
-0
-
83. 匿名 2021/04/13(火) 21:57:39
んで、玉木宏さんの関西弁が
柔らかくて、上手やったわあ+34
-0
-
84. 匿名 2021/04/13(火) 21:57:41
小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯 読みました。ドラマ以上におもしろく、オススメです。+31
-0
-
85. 匿名 2021/04/13(火) 21:58:08
>>51
あのハツが井戸に落ちた時からでしたよね。+21
-1
-
86. 匿名 2021/04/13(火) 21:58:43
>>66
同じ!
多分花子とアンも好きかも+21
-1
-
87. 匿名 2021/04/13(火) 21:59:06
旦那様が
なかなか和装から洋装に変えようとしなかったけど、いよいよ ちょんまげをやめたとに、
これまたカッコよろしかったなあ+68
-0
-
88. 匿名 2021/04/13(火) 21:59:14
>>50
亀助さん、おふゆちゃんの婚約者に対してタンカ切った時がすごくカッコよかったなぁ〜
「わてだったら…わてだったら好きな女子が暴力振るわれてたら何があっても助けます!!」みたいな感じのセリフで良かった〜
あささんのお家の人がみんな、セリフこそ無いけど絶対におふゆちゃんも亀助さんも守る!みたいな姿勢も良かった+44
-0
-
89. 匿名 2021/04/13(火) 21:59:22
>>68
うまく行かなかったときにあさがうめに相撲しようって持ちかけて、抱きついて「うめ大好き」って言うのが良かった+44
-0
-
90. 匿名 2021/04/13(火) 21:59:58
好きすぎて最後のシーンをテレビを撮った記憶があったからめっちゃ探した!笑
良いドラマだったね、ほんと。+105
-0
-
91. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:10
>>4
びっくりぽん! ですよ🤗+31
-0
-
92. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:16
>>66
全く同じ。
途中で物語がダレてくる朝ドラ多いけど、朝が来た、まんぷく、エール、ご馳走さんはハマった!+25
-2
-
93. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:23
あさは、
素直で 謝らなあかんときは
自分からすぐに謝ってたね。+58
-1
-
94. 匿名 2021/04/13(火) 22:00:36
NHKドラマとしては、ギャグが珍しく滑らなかった。
○あさが新次郎さんに初めて出した文→「果たし状かと思たわ。」
○炭鉱にて親分いわく「あげな気の強かおなごの旦那、どげん恐ろしか男やろか?」→実際の新次郎を見て首を傾げる男衆。
他にも笑った事が何回もあった。+45
-0
-
95. 匿名 2021/04/13(火) 22:01:47
何回でも観たい+17
-0
-
96. 匿名 2021/04/13(火) 22:02:08
ラストのあさちゃん。美しい✨+67
-1
-
97. 匿名 2021/04/13(火) 22:02:58
今の大河ドラマにディーン様が伍代様役で出演するので楽しみです+56
-0
-
98. 匿名 2021/04/13(火) 22:03:49
>>52
私は新次郎さんが五代さんにヤキモチ焼くシーンが大好きだった…
もっと見たかった笑+52
-0
-
99. 匿名 2021/04/13(火) 22:04:32
>>97
あ、そうなんだ〜!
ありがとうございます、見ます+10
-0
-
100. 匿名 2021/04/13(火) 22:04:46
このドラマのおかげで、いまだに渋沢栄一は三宅裕司のイメージ。
+73
-0
-
101. 匿名 2021/04/13(火) 22:05:10
紅白にゲスト出演した時のお二人が可愛い😄+78
-0
-
102. 匿名 2021/04/13(火) 22:05:23
おふゆちゃんが、好きになってしまうのもわかる。
旦那様、本当に素敵やもん+39
-0
-
103. 匿名 2021/04/13(火) 22:05:51
>>70
いや、わかる。うめは朝がヤンチャな小さい頃から見てきたし、朝の母親との約束を最後まで守ったんだよね。+24
-0
-
104. 匿名 2021/04/13(火) 22:07:43
>>101
紅白でも巾着をぶんぶん振り回してたよね、新次郎さん+32
-0
-
105. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:06
あさのお父さん、厳しいけど筋の通った人で実際事業の腕も超一流。
あさの義父、これはもう素晴らしいのひとこと!
あの時代にお嫁さんを信じ見込んで仕事を任せた。
新次郎さん、おじいちゃん(「男として育てたらどやろか?」には笑いました!)、五代様、炭鉱の親分さん、瀬戸康史が演じた先生(名前忘れました)、おとこしに恵まれてる!+53
-0
-
106. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:13
ファーストペンギンって言葉を初めてきいた。波瑠が演じるヒロインあさにピッタリの言葉だとおもった。+49
-0
-
107. 匿名 2021/04/13(火) 22:08:25
成澤先生も好きだった!+23
-0
-
108. 匿名 2021/04/13(火) 22:09:09
>>29
なんで宮崎あおい?って最後まで思いながらモヤモヤしてた。+4
-24
-
109. 匿名 2021/04/13(火) 22:10:19
NHK大阪のあさがきた展にわざわざいったほどはまったのは初めてだった。+36
-0
-
110. 匿名 2021/04/13(火) 22:11:49
波瑠さん、関西弁うまかったわ。
ラーメンの人は最低で虫唾が走ったけど。+26
-0
-
111. 匿名 2021/04/13(火) 22:12:01
お三味線の先生も凛としてかっこよかった。
「私の生き方とはちょっと違うんだす。」
仕事を選んだところしびれる~+42
-0
-
112. 匿名 2021/04/13(火) 22:12:37
全ドラマの中で1番大好き!!
旦那様と一緒にいたいからって仕事を辞めると言い出したあさに、嬉しそうな悲しそうな目に涙溜めて笑ってる旦那様の顔で号泣した。+45
-0
-
113. 匿名 2021/04/13(火) 22:14:15
萬田久子さんの怖姑を、宮崎あおいのお姉ちゃんが最後まで献身的に看取るところ大好き。
心底悪人なんていなくて、みんな人間くさくて、いいドラマだった。+60
-0
-
114. 匿名 2021/04/13(火) 22:15:07
妻が働くのに理解があり、娘の世話を引き受けるだけでなく、妻の商売のヒントを趣味仲間からゲットしてくる新次郎
あさの商才を認め、自分の知識を惜しみなく指導してくれる五代
しかも、両方ともイケメン
羨ましすぎる!!+61
-0
-
115. 匿名 2021/04/13(火) 22:15:38
>>1
お姉さん役の宮崎あおいさんの演技が圧巻でした。+61
-5
-
116. 匿名 2021/04/13(火) 22:16:08
>>29
うん。朝ドラ大河主演でともにヒットさせた女優さんはほぼいない上に圧倒的な演技力とルックス。
あさの対比で良かった+56
-1
-
117. 匿名 2021/04/13(火) 22:18:01
はつの嫁入りシーン
人物像をきちんと理解していて演じてくれているから
感動できたなって思う。+36
-1
-
118. 匿名 2021/04/13(火) 22:20:10
おじいちゃんもお茶目で
大好きだったなあ〜!+63
-0
-
119. 匿名 2021/04/13(火) 22:20:49
久々にドハマりして次の日が来るのが待ちきれない程、好きな作品です。好きすぎて遂にはNHK大阪局へセット公開まで見に行ってました。+30
-0
-
120. 匿名 2021/04/13(火) 22:21:24
宮崎あおいさんが嫁いだ先の一家が夜逃げ?して暮らしてた山奥の土地が、学芸会のセットみたいだなぁって思ってた印象w+6
-0
-
121. 匿名 2021/04/13(火) 22:23:54
あさと、はつのお母さん役も
素敵だった。
寺島しのぶさん+61
-0
-
122. 匿名 2021/04/13(火) 22:24:38
波留
ディーン
吉岡里帆
小芝風花
清原伽耶
と出世した人が多いね+41
-1
-
123. 匿名 2021/04/13(火) 22:25:34
大好きな演者さんばかりで本当に良かった!!
+72
-0
-
124. 匿名 2021/04/13(火) 22:28:36
>>29
すごい女優さんですよね〜。+48
-4
-
125. 匿名 2021/04/13(火) 22:29:06
初めての江戸生まれ主人公だったよね
最初内容が発表された時は批判多かったの覚えてる
でも最高と呼べる傑作になったね+33
-0
-
126. 匿名 2021/04/13(火) 22:32:52
あさが初めて 新次郎さんを見た時
わ❣️男前さんや…❗️と 幼心にトキめいたのが
素直で可愛いし、
羨ましくもあった❣️+31
-1
-
127. 匿名 2021/04/13(火) 22:36:25
はつの気持ちになると、
白蛇さんの第一印象、ほんまに気の毒やった…!
あとから 白蛇さんの優しさに 私らも気づくんやけど。
新次郎さんと比べると、
どうしても 白蛇さんは怖そうだった。
しかしながら
柄本佑さんは、すごい俳優やなあ。
役柄でまったく違う人になるね。+64
-0
-
128. 匿名 2021/04/13(火) 22:36:27
>>122
工藤阿須加も+10
-1
-
129. 匿名 2021/04/13(火) 22:37:34
実ははつに一目惚れしていた白蛇+42
-0
-
130. 匿名 2021/04/13(火) 22:38:18
>>30
ね~!
大森美香さん脚本で「あさが来た」の俳優さんも多数出てるしディーンさんの五代友厚は決定だから
広岡浅子で波瑠ちゃんが出るのは80%あると思って期待しています
絶対NHK乗っかると思う♪
渋沢栄一と広岡浅子の交流は史実だからね+56
-2
-
131. 匿名 2021/04/13(火) 22:39:02
>>110
ラーメンの人って?+11
-1
-
132. 匿名 2021/04/13(火) 22:45:39
朝ドラのヒロインはどうしても無双状態になりがち、あさもブルトーザー型に突っ走るタイプのヒロインだったけど、ちゃんと叱ってくれる梅や実父や義父や姉がいたよね
あさも素直に非を認めるヒロインだったから視聴者に愛されたんだと思う
最高の朝ドラでした+51
-1
-
133. 匿名 2021/04/13(火) 22:46:46
宝塚の女優さんが芸妓役をしてたのも色っぽかった+22
-0
-
134. 匿名 2021/04/13(火) 22:49:27
>>118
おじいちゃん2+28
-0
-
135. 匿名 2021/04/13(火) 22:50:46
>>1
全人類に見てほしいドラマだ😭+50
-0
-
136. 匿名 2021/04/13(火) 22:51:16
>>84
そう言えば大同生命のCM波瑠さんだったよね。
大同生命の創始者は広岡浅子だもんね
+50
-0
-
137. 匿名 2021/04/13(火) 22:51:54
>>127
柄本佑さんて、
ゲゲゲの女房のときは
ちょっとズル賢い、モテたい願望のある、
トボけた漫画家の助手みたいなキャラを
見事に演じていたね。+13
-0
-
138. 匿名 2021/04/13(火) 22:53:41
主演の三人はもちろん、脇役、子役まで
みんな好きだった。+26
-0
-
139. 匿名 2021/04/13(火) 22:53:56
あさちゃんの子供時代を演じた鈴木梨央ちゃんも可愛かった✨+66
-0
-
140. 匿名 2021/04/13(火) 22:55:46
「あさ」って旦那さまの言い方も声も、優しくて愛が籠ってたよね。お姉ちゃんの行方をあさに内緒で探し当ててくれてたところで私は号泣した。あんな思いやりを見せられたら😢+42
-0
-
141. 匿名 2021/04/13(火) 22:56:22
すっかり年老いたあさが新次郎を見つけて杖を捨てて若い姿になって走るシーンが今でもはっきり思い浮かびます
泣いたなぁ~😂最高の最終回でした+39
-0
-
142. 匿名 2021/04/13(火) 22:57:57
パーフェクトガイが沢山でていた。
また、設定や主人公の生き方や
前向きさ、大好きでした+15
-0
-
143. 匿名 2021/04/13(火) 23:01:13
「あさが来た」と関係なかったらすみません💦
歴代の朝ドラ主役の女優さんが使用されてきたスタジオの冷蔵庫だそうです。もちろん「あさが来た」主役の波瑠さんのサインも✨+30
-0
-
144. 匿名 2021/04/13(火) 23:03:37
>>5
最終回、お婆さんになったあさが新次郎さんを見つけて走り出してだんだん若返っていって抱きつく!私号泣😭+67
-0
-
145. 匿名 2021/04/13(火) 23:04:57
>>16
一番出世したのはのぶちゃんやってた人+21
-0
-
146. 匿名 2021/04/13(火) 23:04:59
>>115
ホントはこのシーンはお姉ちゃんのお初さんも泣く脚本だったみたいだけど、宮崎あおいさんが初だったら泣かないと思うと言って泣かないシーンになったんだよね。
お初さんの芯が強い所がよく表れていて良かったな。+29
-0
-
147. 匿名 2021/04/13(火) 23:08:35
>>133
野々すみ花ですね。
宝塚時代から性格が良くてトップスターのファンからもとても愛された娘役でした。
+26
-0
-
148. 匿名 2021/04/13(火) 23:11:02
>>66
最近名作の朝ドラが続いて嬉しい!
仕事の調子も良い気がする笑
まれ、半分青いの時は正直調子悪かったな。
エールが良すぎておちょやんは期待して無かったけど、脚本が丁寧で徐々にハマっていった!+11
-1
-
149. 匿名 2021/04/13(火) 23:11:47
この頃10年位朝ドラ見てたけど(今は出勤時間が早くて見れない涙)これが1番面白かった!+13
-0
-
150. 匿名 2021/04/13(火) 23:12:12
新次郎さんのお姫さま抱っこにクラクラした〜!+20
-0
-
151. 匿名 2021/04/13(火) 23:15:30
新次郎さんが傘をバサっっ片手でさしたシーンは何回みても、かっこよい!+32
-0
-
152. 匿名 2021/04/13(火) 23:16:40
事前番組で家族に乾杯に波留ちゃん出てたんだけど
不安一杯のふつうの女の子って感じだった
だからドラマは頑張ってって想いで見始めたけど
しっかり女優さんの顔になっててすごい人だなと思った+25
-0
-
153. 匿名 2021/04/13(火) 23:30:09
>>42おふゆちゃん、朝ドラで主役決まったんだよね。
頑張って欲しいなぁ。+21
-1
-
154. 匿名 2021/04/13(火) 23:33:07
おディーンの五代様かっこよかった!青天を衝くにも出るみたいだし楽しみ+29
-1
-
155. 匿名 2021/04/13(火) 23:34:06
>>132
唯一の子供である千代との関係もよかった。
仕事ばかりの母親に呆れつつも、本当は自分のことを見てほしい千代。
父親や祖母、従業員とかに可愛がられているし、仕事優先で娘への接し方がわからないあさ。
あさでもうまくいかない事もあるのがよかった。+24
-0
-
156. 匿名 2021/04/13(火) 23:36:02
新次郎さんが、正座する時に
羽織りを両手で後ろに、サッと引いて座る
所作が素敵で大好きでした。+39
-0
-
157. 匿名 2021/04/13(火) 23:36:41
わりと最後の方、
あさが西洋の洋装をしだした頃
ちょうちん袖のドレスとか
似合ってたなあ。+22
-0
-
158. 匿名 2021/04/13(火) 23:48:57
>>117
こんな風に考えて演じてたんだ…
元々好きだっけど、何か宮崎あおいがもっと好きになった。
+23
-2
-
159. 匿名 2021/04/13(火) 23:54:23
>>156
新次郎の父役の近藤正臣さんが、玉木宏の全ての所作をべた褒めしてたね。+30
-0
-
160. 匿名 2021/04/13(火) 23:54:44
>>145
誰だと思って調べてきたら、のぶちゃって吉岡里帆なのね!気付かなかったー+19
-0
-
161. 匿名 2021/04/13(火) 23:55:22
無駄な登場人物が全くいないドラマだったな+20
-0
-
162. 匿名 2021/04/13(火) 23:55:32
>>58
新撰組!の土方目当てで観たんだけど、おもしろいからその後も全部観たしBlu-rayに全部録ってある!+4
-0
-
163. 匿名 2021/04/13(火) 23:58:31
>>125
前情報で「びっくりぽん」てなんだよ…!て思ってた。
あまちゃんの「じぇじぇじぇ」の二番煎じかよと。
でもドラマ見始めたら普通に受け入れてたわ〜。+27
-0
-
164. 匿名 2021/04/14(水) 00:09:48
吉岡里帆の役が
あさに憧れてたね。+19
-0
-
165. 匿名 2021/04/14(水) 00:16:44
いつもおっとりしてる新次郎さんがあさを守るために凄んだシーンがカッコよかった♡+17
-0
-
166. 匿名 2021/04/14(水) 00:18:44
豪商出身のヒロインだったので、全体的に上品なトーンで見やすかった。
「商人たちからみた明治維新」というのが新鮮だった。+35
-1
-
167. 匿名 2021/04/14(水) 00:19:10
ピングイン🐧+9
-0
-
168. 匿名 2021/04/14(水) 00:22:40
成田山の豆まき行ったな〜
波瑠ちゃんと玉木さんが楽しそうに話したりじゃれ合ったりしてるの見て、豆など拾わずともホクホクして帰った思い出。お似合いのカップルのような兄妹のような感じで、付き合っちゃえばいいのにと思った時期もあったよー+12
-0
-
169. 匿名 2021/04/14(水) 00:23:58
>>116
こんな格好なのに
存在感が光ってましたよね^ ^+45
-1
-
170. 匿名 2021/04/14(水) 00:26:40
あさが来た以降、こんなにハマれた朝ドラって無いかも…と思ったら凄いドラマだったんだなぁ+27
-0
-
171. 匿名 2021/04/14(水) 00:29:05
キャストが全員良かった!+64
-0
-
172. 匿名 2021/04/14(水) 00:30:36
逆に、九州でのシーンは
ちょっと退屈だった。+2
-12
-
173. 匿名 2021/04/14(水) 00:33:56
炭鉱のシーンね
あそこのあさちゃんが啖呵切るシーンで夏目雅子に見えたってTwitterで朝から沸いてたな+28
-0
-
174. 匿名 2021/04/14(水) 01:06:19
朝ドラ前の波留の知名度も絶妙な塩梅で良かった。
今はすでに有名か、少し前に朝ドラで助演経験者ばっかだから、その前の作品の役に引っ張られて比較してしまう+19
-0
-
175. 匿名 2021/04/14(水) 01:24:31
最終回だけ録画残してました。
今見ても涙腺崩壊😭+40
-0
-
176. 匿名 2021/04/14(水) 01:26:28
次作のとと姉ちゃんも良かったんだけどあさが来たが良すぎて正直あまり印象に残ってない+8
-1
-
177. 匿名 2021/04/14(水) 01:27:32
>>94
五代様が新次郎さんと握手しようとしたのに伝わらず、差し出した手に提灯を渡されてしまい、仕方なくそのまま提げて帰るシーンが好きです。+35
-0
-
178. 匿名 2021/04/14(水) 02:17:06
>>130
三宅裕司だったよね〜!!+6
-1
-
179. 匿名 2021/04/14(水) 03:16:10
>>4
それはくら寿司のガチャ+11
-0
-
180. 匿名 2021/04/14(水) 03:20:32
>>164
あの頃の吉岡里帆は好きだったな〜
カルテットの嫌な女役ではあさが来たの眼鏡の子からのギャップが小気味よくもあり、もっと見たいと思ったけど
なんだろう?主役とか準主役になるとなんか違くてムズムズ?ゾワゾワしてリタイアしてしまう
脇役で光る人な気がする+11
-0
-
181. 匿名 2021/04/14(水) 04:48:12
大久保利通さんが亡くなった時のディーン様の泣きの演技!アッパレだった。
本当に悲しくて嗚咽して号泣する時ってああなる。
私、祖母が亡くなった時、電話で聞いて周りに誰も居なかったからあんな風に泣いたもん。
泣きすぎて鼻血出たもん。+15
-0
-
182. 匿名 2021/04/14(水) 04:52:42
>>154
13話から出るらしいよ。+7
-0
-
183. 匿名 2021/04/14(水) 05:28:30
>>152
それ私も見てました!
ラーメン屋さんでラーメン食べながら「朝ドラに出るんですよー。」って言ってたけど、あれほどおもしろい朝ドラだとはびっくりぽん!+6
-0
-
184. 匿名 2021/04/14(水) 06:02:29
五代さま役にディーンをキャスティングした人すごい!
ありがとうと言いたい。+25
-0
-
185. 匿名 2021/04/14(水) 06:45:24
>>64
出会ったときの設定は、あさ11才、新次郎22才。+4
-0
-
186. 匿名 2021/04/14(水) 06:52:47
ワカメの四番!+25
-0
-
187. 匿名 2021/04/14(水) 07:17:40
>>93
そこも好きだったし、あと自分に対して悪く思ってあたってくる人に対しても爽やかに対応してる所も好きだったなぁ。
おふゆちゃん→姉のお初様の方が素晴らしい!
娘→だいぶ大人になっても(当時の歳からいって)ずっと反抗期
平塚雷鳥とか、周りの商人仲間の男性陣からもやいやい言われても頑張っていてスゴい強くて優しくて柔らかい人で今でも憧れ+9
-0
-
188. 匿名 2021/04/14(水) 07:58:18
>>90
このあさちゃんの微笑み!!美しい
+を連打できないのが悔しいわ!最後良かったよね。隣で旦那が引くくらい号泣嗚咽だったわ
+19
-0
-
189. 匿名 2021/04/14(水) 07:58:52
>>4
それはくら寿司や!
びっくりぽんや〜+2
-0
-
190. 匿名 2021/04/14(水) 08:09:30
>>139
朝ドラや大河ドラマの子役時代ってあまり面白くなくて、いつも早く大人に成長しないかなって思っているんだけど、梨央ちゃんのチビあさは可愛くて演技も上手くて、いつまでも見ていたいという気持ちにさせられた。もちろん成長してからの波瑠さんも素晴らしかったです。+30
-0
-
191. 匿名 2021/04/14(水) 08:22:39
>>190
その後また、あさの娘役で出るってのが良いよね😊+21
-0
-
192. 匿名 2021/04/14(水) 09:23:01
てけつ
ぺんぐぃん
こんとろー+6
-0
-
193. 匿名 2021/04/14(水) 09:57:32
玉木宏が巾着ぐるぐる回すの好きだったw+18
-0
-
194. 匿名 2021/04/14(水) 10:43:16
あさ役の波瑠さんの顔が結構大映しになることが多かったけど、見るたびに『なんて色白できれいな肌なんやろう。』ってそのたびに見とれてました。+29
-0
-
195. 匿名 2021/04/14(水) 11:18:54
+15
-0
-
196. 匿名 2021/04/14(水) 11:46:45
放送してた頃、地方で仕事忙しくてひとり寂しくてちょっと病んでたんだけど、あさが来たが毎日の活力だった。
朝ドラで断トツ一番好きな作品です。
再放送の時に保存用に録画して、スピンオフの割れ鍋にとじ蓋も録画とってある。+13
-0
-
197. 匿名 2021/04/14(水) 13:00:38
いいなー
また再放送してもらいたい🙏+16
-0
-
198. 匿名 2021/04/14(水) 15:14:16
成澤先生も好きだった
小汚い格好なんだけど目がキラキラしてる瀬戸くんw+12
-0
-
199. 匿名 2021/04/14(水) 17:24:23
>>8
同感
主題歌の365日の紙飛行機も元気もらえる曲
特に好きな歌詞は
(人は思うよりもひとりぼっちじゃないんだすぐそばの優しさに気づかずにいるだけ・・・)
また再放送してくれたら必ず見ます。録画もして。+5
-0
-
200. 匿名 2021/04/14(水) 19:28:31
メインストーリーも、脇役の小ネタも最高によかった!
脇役の話だと、友近と番頭さんの恋模様が気になって気になって仕方なかったなー!+6
-0
-
201. 匿名 2021/04/14(水) 19:30:30
>>90
この画像見ただけで涙が出てくるー😂
ほんと最高のドラマだったなぁ!+9
-0
-
202. 匿名 2021/04/14(水) 20:38:28
DVDかブルーレイどちらを買おうか迷ってる。
値段がけっこう違うけどやっぱり画質違うのかな+2
-0
-
203. 匿名 2021/04/14(水) 21:20:04
>>37
おふゆは絶対未来の朝ドラ女優になると確信してたけど、こんなにも早く主演決まるとは。来月から楽しみ。
+5
-0
-
204. 匿名 2021/04/14(水) 22:57:18
>>109
私も!東京から行きました!笑+1
-0
-
205. 匿名 2021/04/15(木) 06:54:15
>>177
「五代様とは握手しませんよ」って事かと思ってた。+1
-0
-
206. 匿名 2021/04/15(木) 08:15:56
>>205
新次郎のセリフと仕草で嫉妬心を絶妙に表現していましたね。
当時の商家には握手という慣習はまだ浸透していなかった、という史実を上手く脚本に組み込んでいていいシーンでした。
+5
-0
-
207. 匿名 2021/04/15(木) 14:31:27
>>206
177です。
新次郎さんのセリフは覚えていませんでしたが、確かに嫉妬心があった頃だったかも知れませんね。その後のふたりが、逆にあささんが嫉妬しそうな程の親友になっていたのも微笑ましかったです。+3
-0
-
208. 匿名 2021/04/15(木) 16:24:48
>>207
206です。
この少し前にあさが五代さん受け売りの薩摩言葉を新次郎にいう場面がありました。
その時はいきなりの薩摩言葉に怪訝な顔をしていた新次郎ですが、件の五代さんを見送る場面で五代さんがあさと同じセリフを言ったので謎が解けたわけです。
提灯を手渡し腰を低くしながら、五代さんの後ろ姿に向けて「ほほう。あなた様でしたか」と呟いたので新次郎の中に嫉妬心が芽生えたのではなかろうかと推察されるシーンでした。
+4
-0
-
209. 匿名 2021/04/15(木) 16:59:22
>>208
丁寧にありがとうございます。思い出しました。
五代様も新次郎さんの事を侮っていた時期があったり、結構バチバチでしたよね。+2
-0
-
210. 匿名 2021/04/15(木) 17:08:13
>>209
あさが羨ましかったですw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する