ガールズちゃんねる

妊娠中の歯医者

69コメント2021/04/14(水) 21:22

  • 1. 匿名 2021/04/13(火) 19:51:52 

    そろそろ妊活を始めたいと思っているのですが
    歯列矯正をしていてまだ一本抜歯が終わっていません。
    早く妊活を始めたいのですが
    抜歯するのはまだ先になりそうです( ; ; )
    妊娠中に抜歯した方
    局部注射した方いたら教えてください!

    +12

    -26

  • 2. 匿名 2021/04/13(火) 19:52:43 

    その先生に相談してみたら?

    +128

    -0

  • 3. 匿名 2021/04/13(火) 19:53:37 

    >>1です
    局部注射❌
    局所麻酔⭕️です!
    すみません😭

    +10

    -5

  • 4. 匿名 2021/04/13(火) 19:53:38 

    妊娠中の歯医者

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2021/04/13(火) 19:53:42 

    妊娠中の歯医者

    +4

    -20

  • 6. 匿名 2021/04/13(火) 19:53:48 

    矯正じゃなくても妊娠中は歯のトラブル多いと思うし産婦人科と歯医者両方の先生に話を聞いて進めた方がいいよ

    +83

    -0

  • 7. 匿名 2021/04/13(火) 19:54:23 

    妊娠中はそこまで悪くないから放置して産後急激に痛くなったので早めの治療をお勧めします

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/13(火) 19:54:52 

    妊婦に抜歯は基本的にはしません。
    やったとしても中期。

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/13(火) 19:55:05 

    局部注射クソワロタw

    +2

    -16

  • 10. 匿名 2021/04/13(火) 19:55:55 

    すぐに妊娠するとは限らないし、妊活と並行したらいいと思う。

    +40

    -2

  • 11. 匿名 2021/04/13(火) 19:57:52 

    出産したらしばらく歯医者に通えないと思ったから、妊娠中に全部治しておいたよ
    妊娠中である事をちゃんと歯医者に伝えて

    +74

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/13(火) 19:59:43 

    >>1
    局所麻酔よりも、抜歯したら抗生剤出ると思うんだけど妊娠してたら飲めなくない?

    つわりと矯正の痛みダブルって言うのも辛そうだし、抜歯終わってからの方が良いような気がする

    せっかく矯正するのにつわりで歯磨き出来ず虫歯だらけになっても大変だし
    まぁ矯正すぐ終わらないだろうからどのみち矯正中の妊活にはなるんだろうけどさ

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/13(火) 20:00:10 

    妊娠したとき初めて行った歯科検診で歯医者に「お願いだからもう1人は産んでね!!本当にお願いね!」って言われた

    +1

    -16

  • 14. 匿名 2021/04/13(火) 20:00:36 

    歯科衛生士です。
    妊娠中でも、麻酔をして虫歯の治療をすることがあります。我慢のストレスの方が赤ちゃんにとっては悪影響なので麻酔は問題ないと思います!
    妊娠中の抜歯もアシストついたことがありますので、大きな問題はないと思います!やはり不安であれば、産婦人科医と歯科医の両方に相談して決めた方が確実で、安心です!!

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2021/04/13(火) 20:00:36 

    自分じゃないのですが同僚が妊娠中に親知らずかどこかが虫歯になり腫れて大変な事になっていました。
    それを聞いていたので妊活前にまず歯は見てもらっていました。
    私なら動かせない抜歯の予定があるなら怖くて妊活出来ないかな。
    歯医者さんに相談してみて早められるなら早めて貰うとか。

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2021/04/13(火) 20:00:57 

    >>5
    ………廃車………?

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/13(火) 20:01:04 

    虫歯を放置するとこうなるし行けたら行った方がいいよ
    妊娠中の歯医者

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2021/04/13(火) 20:01:09 

    >>12
    抗生剤飲めないし、痛み止めも弱いカロナールしか無理だね

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/13(火) 20:03:57 

    妊娠中に親知らずが痛み出して、レントゲンと麻酔して、抜歯しました。ただ、強いお薬は飲めなかったので1週間くらいは痛かったです。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/13(火) 20:04:35 

    ホルモンバランス崩れて妊娠性歯肉炎で膿んだり出血したりもあるよ。抜歯は産んでからか抜歯してから妊活の方が確実。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/13(火) 20:05:05 

    麻酔して治療するのは問題ないけど、できるだけ妊娠前に治療済ませておくのがベストじゃないかと。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/13(火) 20:07:51 

    妊活なら大丈夫だと思う。
    私は妊娠が分からない頃に抜歯したけど普通に治療してました。
    妊娠が分かってからはレントゲンを避けることをしたぐらいで、特に特別な事はしませんでした。
    無事に元気に生まれました。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2021/04/13(火) 20:08:35 

    歯列矯正ではないけど、妊娠中に親しらず抜いたよ
    何度も通ってて、腕や説明が丁寧などで信頼できる先生だから抜歯したけど、不安ならばおすすめはしない
    抜いて体調おかしくなるとか胎児に影響とかは特に何もなかったです

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/13(火) 20:08:53 

    >>16
    ああ!(鈍い)

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/13(火) 20:09:54 

    >>4
    知らなかった

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/13(火) 20:19:02 

    >>5
    敗者

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/13(火) 20:19:26 

    偏差値Fラン

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2021/04/13(火) 20:19:28 

    >>1
    妊婦歯科検診で親知らず虫歯って言われて2本抜きました
    安定期すぎてたし麻酔もしたし痛み止めももらったけど全然なんともなかったよ

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2021/04/13(火) 20:19:43 

    なんで矯正するのに妊活するんだろ
    生んだあとでもいいと思うけど
    矯正中の歯磨きってかなりめんどくさいし

    +4

    -13

  • 30. 匿名 2021/04/13(火) 20:22:36 

    >>25
    女性の方がきちんと口腔ケアしていても、女性ホルモンの影響で男性よりも歯周病になりやすい。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/13(火) 20:24:35 

    >>17
    言いにくいけどシルバーアクセサリーみたいで綺麗

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/13(火) 20:25:00 

    >>4
    妊娠中は歯周病になりやすいってこと?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/13(火) 20:26:18 

    歯医者バカおぼっちゃま

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2021/04/13(火) 20:27:07 

    >>13
    何の話ですか?

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/13(火) 20:27:27 

    2年矯正してて、最後の方に妊娠したんだけど
    歯に食べ物が詰まりやすいから、本当に気持ち悪くて
    つわり中最悪だったな。

    つわりひどくて、頻繁にクリーニングにも通えなかったし。。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/13(火) 20:27:38 

    >>17
    この人歯医者?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/13(火) 20:29:24 

    >>3
    だよね、一瞬ヒヤッとしたよ…(笑)

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/13(火) 20:29:45 

    >>34
    あれ、なんだったかな?

    +0

    -5

  • 39. 匿名 2021/04/13(火) 20:30:57 

    >>33
    バイトしてた歯医者の二世がそうだったなー
    診療時間に歯医者の2chみたいの見てた

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2021/04/13(火) 20:32:31 

    妊活する前に病気や歯の治療とかあったらちゃんと治療しておいた方がいいよ
    妊娠中は飲めない薬多いし

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/13(火) 20:33:49 

    >>36
    論文のための写真を撮らせる代わりに治療費を安くしてくれるケースがあるみたい
    この人の場合奥歯の奥の方は間違いなく銀のクラウンが並んでるはずだから結構珍しいんだと思う

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/13(火) 20:37:25 

    6ヶ月から通ってる。いま8ヶ月。
    産まれたら中々行けないだろうしって検診してみたら銀歯の下に虫歯がいた。臨月までに終わってほしいけど、歯医者って月2くらいしか予約取れないから終われるか微妙・・

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/13(火) 20:40:51 

    歯医者の麻酔は大丈夫みたいよ。
    さすがに親知らずは産まれてからにしようかって言われたけど。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/13(火) 20:42:18 

    >>32
    歯周病だけじゃなく虫歯もね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/13(火) 20:45:24 

    >>1
    妊娠中の歯科医にかかるのはどうですか?ちゃんと治療してもらえますか?
    て質問なのかと思いますた汗

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/13(火) 20:48:15 

    >>1
    妊娠中に親知らず抜きました。
    もう数年前の事で、虫歯になっちゃってたのか、どうして抜いたか全く覚えてないけど。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/13(火) 20:50:13 

    >>12
    抗生剤なんて出た事ないよ

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2021/04/13(火) 20:52:47 

    >>12
    妊娠中じゃないけど
    抜歯したけど抗生剤出たことない…
    ロキソニンもらった

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2021/04/13(火) 20:56:57 

    妊娠初期に親知らず痛くなって歯医者行ったけど初期だから治療は出来ないし薬も飲まない方がいいと断られ、つわり+親知らずの痛みで本当地獄のような日々を過ごしたよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/13(火) 20:57:14 

    今4ヶ月ですが明らかに奥に虫歯があります。
    安定期になったら歯科検診ですかね?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/13(火) 21:01:27 

    歯医者って受けるw

    +0

    -8

  • 52. 匿名 2021/04/13(火) 21:11:29 

    虫歯の治療だけど、妊娠中は妊娠中で断られ、授乳中は授乳中で断られたよ。
    おかげで治療できた頃には神経抜くことになった。
    ほんと妊娠希望で予定があるなら、早めに歯科にはお世話になるべき

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/13(火) 21:14:09 

    >>52です

    でも第二子妊娠した時に通った歯科では、
    超初期(母子手帳もらえるか微妙な時)か、安定期に入ったら抜いてしまおうって方針だったから、なんとか親知らずは抜き切れたよ。

    こっちのがありがたいよね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/13(火) 21:16:20 

    医者65



















    歯医者35

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2021/04/13(火) 21:35:27 

    妊娠中抜歯はしなかったけど麻酔して治療したよ。安定期に入ってから。もうちょっと遅かったら神経までいってたって言われた。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/13(火) 22:35:58 

    >>1
    私は乳歯が抜けずに残っている事が発覚し、歯科で抜歯する計画を立てていましたが妊娠発覚。
    歯医者さんから、麻酔など妊娠中授乳中は使えない薬があるから、出産、卒乳してから抜歯しましょうと言われました。
    卒乳してすぐに抜歯しましたよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/04/13(火) 22:37:33 

    >>1
    妊活したいと先生に相談すれば、麻酔が必要な治療からやってくれると思いますよ。
    それからでいいのでは?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/13(火) 22:50:01 

    >>54
    お医者さま

























    歯くそ

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2021/04/13(火) 23:04:41 

    不安を煽る商法

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2021/04/13(火) 23:06:58 

    >>54
    歯科助手より偏差値低いw

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/13(火) 23:08:49 

    >>1
    コロナの件は気にしない感じ?
    歯医者さん飛沫飛びまくりだからずっと我慢してるけど、案外みんな気にせず行ってるもんなのかな?

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2021/04/13(火) 23:56:58 

    かかりつけ医に相談かな。
    私は親不知抜歯と妊活の相談したら、全部抜き終わって落ち着いてからにしてと言われたので。
    抜歯後かなり腫れて熱出してしまい、キツイ抗生物質と鎮痛剤を飲むことになったので、個人的にはこの時妊娠してなくてよかったと思いました。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/13(火) 23:59:18 

    >>1
    妊娠中に歯医者行って何かお腹ガードするやつ置かれたな〜と思ったらレントゲンだったわ〜

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/14(水) 00:55:05 

    >>42
    予約取れないと焦るよね
    私も今妊娠中
    自治体から妊婦向け歯科検診のチケット貰ったけど悪阻が長引いて行くのが遅れちゃって、見た感じ治療が終わりそうに無いから9ヶ月ごろに一旦治療中断して残りは出産後にやりましょうって最初に言われたよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/14(水) 01:00:20 

    >>61
    ちゃんとした病院はちゃんと対策されてるよ
    コロナが完全に収束するまで待ってたら何もできない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/14(水) 07:17:46 

    >>65
    歯医者の口元照明いつも汚い
    掃除しろよ

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2021/04/14(水) 07:34:08 

    目くそ鼻くそ歯くそ

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2021/04/14(水) 09:35:35 

    ゆうこりんの旦那歯医者で
    妊娠させて逃げた感じ?

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2021/04/14(水) 21:22:00 

    ゆうこりんの旦那トピww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード