-
1. 匿名 2021/04/12(月) 11:30:23
私は崖っぷちというか、崖からすでに落ちている年齢の38歳です。
婚カツもパーティーメインで頑張ってきましたが、ご縁はえられませんでした。
そこへコロナが流行し、活動もできず、結婚を諦めましたが、40歳になるまえに、最後に足掻いてみようかと相談所での活動を考えてます。
そこで、活動中の方、活動してた方に色々とお話聞いたり、情報交換したいと思います。
よろしくお願いいたします!+115
-1
-
2. 匿名 2021/04/12(月) 11:31:51
+11
-27
-
3. 匿名 2021/04/12(月) 11:32:07
私も38才で、入会しましたよ+45
-4
-
4. 匿名 2021/04/12(月) 11:33:21
人間、諦める事も大事です+19
-38
-
5. 匿名 2021/04/12(月) 11:33:59
まだその年齢なら絶望することないと思う+107
-14
-
6. 匿名 2021/04/12(月) 11:34:31
私は27で入ってみましたが、パーティーやアプリが苦手なのに無理してやってて、早く入れば良かったなと思いました!
順調に進んでいて成婚退会もできそうです。+155
-1
-
7. 匿名 2021/04/12(月) 11:34:41
>>4
29から32くらいまで入ってたけど本当それを思い知らされた…
現在34歳諦めて独身です。+17
-17
-
8. 匿名 2021/04/12(月) 11:35:05
諦めないで― あなたの夢をー+7
-5
-
9. 匿名 2021/04/12(月) 11:35:29
婚活って、好きになる力が大事だとすごく思う。
わたしにはそれが備わってなかったから無理だった…+146
-2
-
10. 匿名 2021/04/12(月) 11:38:32
活動してたけど上手く行かなくて、何のために結婚したいのかちゃんと考えてみた
私の場合は世間体とか安定とか老後の不安解消が頭に浮かんできたんだけど、諦めたよ
世間体は気にしない
結婚=安定ではない
老後の不安はその時になったら考える
こんな感じで現実逃避かもしれないけど独身で生きていくために必死に働ていくことで割りきりました
あとは周りと自分を比べないのが一番大事
比べると無い物ねだりしてしまうから+131
-3
-
11. 匿名 2021/04/12(月) 11:38:39
その年になると年収3〜400万の男と結婚出来るかというプライドの問題になる。+8
-22
-
12. 匿名 2021/04/12(月) 11:39:11
28の時入りました。
婚約までしたけど破談になって、結局別の人と結婚したよー。+56
-2
-
13. 匿名 2021/04/12(月) 11:39:42
>>7
34歳くらいなら、まだまだ気持ち変わるかもね。
いくらでも頑張ってみたい!なんて思うかも。+34
-3
-
14. 匿名 2021/04/12(月) 11:40:25
29歳の時入会して、半年で今の主人と出会い退会しました。
それまでアプリで出会った人たちに散々な目にあったので、相談所は身元がはっきりしている安心感がありました。+71
-7
-
15. 匿名 2021/04/12(月) 11:41:11
38歳になる直前に入会した相談所が悪徳だった。その後、別の相談所に入り直して41歳で成婚退会したよ。夫は年下で、ほぼ理想通りの人。今でも奇跡だったと思う。+99
-3
-
16. 匿名 2021/04/12(月) 11:41:22
27-30歳まで活動していました。
私は理想以上の人と出会って結婚することが出来たから、相談所に入って良かったと思う。
+63
-3
-
17. 匿名 2021/04/12(月) 11:41:50
相談所も成婚率1割以下だよ?私も入会していたけれど自分で動くタイプの相談所と紹介型の相談所があるのでどうしても結婚したいのであれば紹介型で成婚料とか取るところの方が結婚自体は出来ると思う。私は結果相談所では出会いがなく、むしろヤリ目が多すぎて退会した。+51
-5
-
18. 匿名 2021/04/12(月) 11:41:57
30歳で入会して半年で辞めました。身なりきちんとしてないとかレベルが低い人が多かった。退会してすぐ今の旦那と自然に出会い結婚出来ました!私には相談所は合ってなかったと思った。+73
-2
-
19. 匿名 2021/04/12(月) 11:41:59
+10
-1
-
20. 匿名 2021/04/12(月) 11:41:59
ガツガツしては男が引くし、片手間だとダラダラ続けるだけになるから難しい。
でも39で婚活して結婚して子ども授かった友達がいるから諦めないでいいと思う。+47
-1
-
21. 匿名 2021/04/12(月) 11:42:49
>>11+4
-3
-
22. 匿名 2021/04/12(月) 11:42:55
>>2
この人、結婚できたかな
+25
-2
-
23. 匿名 2021/04/12(月) 11:43:02
>>10
同じく悩んでいたけれど、あなたの書き込みに少し救われた+22
-2
-
24. 匿名 2021/04/12(月) 11:43:31
>>17
相談所でヤリ目?!
初めて聞いた。+55
-2
-
25. 匿名 2021/04/12(月) 11:43:42
>>2
ここ人は年収何万だったんだろう?+7
-4
-
26. 匿名 2021/04/12(月) 11:44:37
>>17
相談所のヤリモクってどんなとこだといる?
私のとこは全然そんな感じじゃなくてびっくりした+35
-3
-
27. 匿名 2021/04/12(月) 11:45:38
>>21
これ既婚含んだ値だから
独身のグラフは男女とも悲惨だよ+10
-1
-
28. 匿名 2021/04/12(月) 11:45:48
>>2
劇団員だよね+10
-1
-
29. 匿名 2021/04/12(月) 11:46:23
お金の無駄だった。辞めてから自ら婚活して結婚しました+29
-1
-
30. 匿名 2021/04/12(月) 11:47:27
>>2
でも、実際子供2人で都内住みだと年収400万はキツいよ
子どもに病気があって、独身時代みたいに2馬力フルには働けなくなったし
旦那+パートでやってくのに絶望…+49
-1
-
31. 匿名 2021/04/12(月) 11:47:29
>>2
いつの写真なんだろう?
この人がどんな人が知らないけどこのヘアスタイルだと自己評価高そう。
4,50代の独身がこれだとなんかひくわぁ。+8
-3
-
32. 匿名 2021/04/12(月) 11:48:36
33歳で子なし離婚したけど、父が金出すから入れと言ってくる。
一生女一人は心配らしい。
私は離婚のショックで再婚したいもしたくないも今はまだ分からないんだけど、そもそもバツあり女なんか男性側やその親御さんが嫌でしょうに…と思う。
+27
-3
-
33. 匿名 2021/04/12(月) 11:49:56
>>30
そうなんだけど、きっとそういうことじゃないんだよね、この画像は。笑+12
-2
-
34. 匿名 2021/04/12(月) 11:50:04
>>25
これ思い出した+42
-5
-
35. 匿名 2021/04/12(月) 11:50:27
>>1
45歳、体重は100キロ近い私の姉が婚活して結婚しました。
彼女いわく「私がこんな見た目だからこそ近づいて来る人は少ないし、自分も高望みしなくていい、たった一人と合えばいいんだから」と言っていました。相手は経済面で少々不安らしいですが楽しくやってるとのことで正直羨ましいです。+87
-2
-
36. 匿名 2021/04/12(月) 11:50:30
相談所は高望みや細かいところに文句つける人ばかりでやめた
女性もそうだけどね+4
-7
-
37. 匿名 2021/04/12(月) 11:51:00
27歳で加入しました。
加入金額が高いですが、身元もちゃんと報告して加入しました。
男性も結婚したい方が加入し、住民票や卒業証明書、納税証明書を提出している方が会員なので、
双方の好みや要望をマッチングして、すぐに結婚相手が見つかり、トントン拍子で結婚まで行きました。+32
-2
-
38. 匿名 2021/04/12(月) 11:51:34
半年頑張ったけど、やっぱり好きな人を見つけるところではなかった。
当たり前だけど結婚をしたくて、条件が合えば結婚できる人向き。
でもその条件自体もよくよく話してみたら違ったりして…。
すごく疲弊した。+68
-1
-
39. 匿名 2021/04/12(月) 11:52:13
30歳の時にオーネット入会しました。
でも数ヶ月で退会しました。
入会したては割と県外も多くてアプローチが来るけどだんだん埋もれてしまうし男性陣も希望条件で絞ると少なかったです。
結局婚活イベントで主人と知り合いました。
+37
-0
-
40. 匿名 2021/04/12(月) 11:53:28
成婚料高いイメージ
破断になっても払うんだよね+9
-0
-
41. 匿名 2021/04/12(月) 11:55:07
>>32
相談所は結構バツあり男性多いですよ!
だからそこの心配はあまりしなくていいと思う。
ただあなたの気持ちが一番大切だから、乗り気じゃないのに活動する必要は全くないと思います。+46
-0
-
42. 匿名 2021/04/12(月) 11:56:13
恥ずかしながら、大手結婚相談所で5年かけて100人くらいに会った。
その中で付き合った人は2人、3人目で結婚しました。+38
-0
-
43. 匿名 2021/04/12(月) 11:56:30
>>38
私は相談所で凄く好きになれる人を見つけました。
人それぞれだなと思います。+36
-1
-
44. 匿名 2021/04/12(月) 11:57:09
結婚相談所で働いてますが、その年齢でも1年以内に成婚退会される方何人もいらっしゃいますよ。
勿論相談所の見極めは大切です。
入会したら放置の相談所も少なくないのでしっかりサポートしてくれるところに出会えると良いですね。
話を聞きに行ってその場で入会の約束をせず1度家に持ち帰って考えた方が良いと思います。+49
-1
-
45. 匿名 2021/04/12(月) 11:59:01
>>17
普通にいるよね?男からしたらその辺でナンパするより成功率高いし、食事も奢る必要ないもの。むしろちゃんと結婚考えてる人がどれほどいるのかっていう+7
-3
-
46. 匿名 2021/04/12(月) 11:59:15
このコメントって全部結果論じゃない?
相談所で活動して上手く結婚できた人は入会して良かったと言うだろうし、逆に相談所で何もいい出会いに恵まれなかった人はお金の無駄だったと言うだろうし。
+34
-5
-
47. 匿名 2021/04/12(月) 12:01:00
28歳で入会して31歳で夫と縁があって成婚退会しました
最初の1~2年は上手く行かずに正直もう疲れたと思ったこともあったけど、結果的に夫と出会えたので続けてよかったと思います
今年で結婚10年目です
お見合いの良いところは、最初から聞きにくい所も聞ける所ですね
結婚後の同居はしないとか+35
-0
-
48. 匿名 2021/04/12(月) 12:01:19
>>46
その結果が知りたい人もいるでしょ。
+18
-1
-
49. 匿名 2021/04/12(月) 12:01:26
>>45
そういう人って会員からの告げ口があったら注意されたり退会させられるルールだったけど、そんな緩い相談所もあるんだね。
うちは結婚前の性交渉も建前上はNGだった。+22
-0
-
50. 匿名 2021/04/12(月) 12:01:58
>>46
結婚って、恋愛もお見合いも結局は結果論だから+30
-0
-
51. 匿名 2021/04/12(月) 12:02:31
>>15
すご!+22
-1
-
52. 匿名 2021/04/12(月) 12:02:37
>>17
選んだ相談所が悪かったのかも。+11
-0
-
53. 匿名 2021/04/12(月) 12:02:42
31で入会して7ヶ月で成婚退会しました
相談所行って良かったです+16
-0
-
54. 匿名 2021/04/12(月) 12:02:47
>>4
諦めるにも頑張った後じゃないと後悔するよ。
主はこれから頑張ろうって思ってる段階なんだから、そういうことを言うのは少し意地悪だと感じる。+19
-0
-
55. 匿名 2021/04/12(月) 12:03:09
>>2
この人って若くみても35歳以上だよね。しかもバッチリメイクでこのルックスなら不細工な方だよね。
性格もキツそうだし。身の程を知らないし。
この人の年齢とルックスを男に変換したら、35歳年収300万の男になりそう。+16
-4
-
56. 匿名 2021/04/12(月) 12:05:09
IBJ加盟のところで活動して結婚したけど良かったですよ。
紹介制じゃなくて、写真や条件を下に自分からお見合いの申し込みが出来るのでより理想の人と会うことができた。
費用は他よりずっと高いと思うけど、それなりの価値はあったと思います。
紹介制だと全くタイプじゃない人を紹介されるってことが多いと聞く。+26
-1
-
57. 匿名 2021/04/12(月) 12:08:51
>>24
>>26
それが普通にいたんだよ。既婚者もいるし。もちろん婚活パーティーとかより割合は減ると思うけど。+7
-1
-
58. 匿名 2021/04/12(月) 12:10:07
そんな歳になってまで婚活なんてみじめ+3
-19
-
59. 匿名 2021/04/12(月) 12:10:36
婚活パーティー1回行って、誰にも声かけてもらえなく、声かけたら邪魔扱いされて、撃沈した
その後相談所に登録して、半年位の間お見合い何回かして、自分26才位で同い年の人が珍しくいると言われて、お見合いして気が合って結婚した
お見合いの方が自分には合ってた+30
-0
-
60. 匿名 2021/04/12(月) 12:10:39
>>57
既婚者?!
相談所って独身証明書必須じゃない?
+46
-0
-
61. 匿名 2021/04/12(月) 12:10:42
>>25
以前どこかの婚活トピでもこの写真出てて、高収入だって言ってる人何人かいたけどそうなのかな+1
-0
-
62. 匿名 2021/04/12(月) 12:12:10
>>57
独身証明書出さない個人のとことかあるのかな?
うちはそこらへんしっかりしてたし、婚前交渉したら成婚とみなされて20万のお支払いだったな。+19
-0
-
63. 匿名 2021/04/12(月) 12:12:39
>>46
無料や安い婚活ならともかく高い費用かけて結婚できなかったりしたら無駄すぎるし+4
-0
-
64. 匿名 2021/04/12(月) 12:12:45
男性は写真スタジオで撮るんだけど、写真が盛り過ぎだと思う。実際に会うとお父様が来られたのかと思うくらい全然違う。加工しすぎ。
また、経歴詐称が多い。よく聞くと有名大学だけど夜学だったとか。個人事業主なのに、経営者だとか、うまく経歴を盛り過ぎだと思う。そういう人はたくさん女性から申し込みあると言っていました。
あと、在日韓国人や中国の人も結構いて、パッと見は分からない。よく見ると雰囲気とかが日本人じゃないなと感じる。名前だけでは分かりづらいです。+24
-7
-
65. 匿名 2021/04/12(月) 12:15:18
主さんと同い年で1ヶ月で決まった方を知ってるけど、今も幸せに暮らしているよ。
こういうトピだからあえて書くけど、ルックスは産後痩せられなかったお母さんみたいな感じの人だけど、
すごく明るくて愛想が良くて、お相手に細かく条件付けなかった所が良かったんだと思う。+20
-2
-
66. 匿名 2021/04/12(月) 12:15:22
>>1
まだまだいけるよ
がんばれ!+3
-0
-
67. 匿名 2021/04/12(月) 12:15:39
>>64
男性側の批判ばかりする人いるけど、それは女性もきっと一緒なんだよ。+19
-0
-
68. 匿名 2021/04/12(月) 12:16:39
>>46
そこは完全に運とか実力で変わってくるから、良い方も悪い方も聞ければいいんじゃない?
確率はわからないけどやってみないと結果も何もないし+3
-0
-
69. 匿名 2021/04/12(月) 12:17:16
>>34
こんな勘違いしたままいくわけない+3
-1
-
70. 匿名 2021/04/12(月) 12:17:23
>>57
それって、その結婚相談所が詐欺じゃん
結婚相談所って独身やら最終学歴の卒業証書やら釣書とか全部提出しないとダメだよ+36
-1
-
71. 匿名 2021/04/12(月) 12:28:14
>>67
気をつけてほしいから真実を言っているだけなのにもう言いません。
騙されてください。+8
-15
-
72. 匿名 2021/04/12(月) 12:28:58
皆さんは一回お会いして良くも悪くも決め兼ねる際はプレ交際に進んでますか?+5
-0
-
73. 匿名 2021/04/12(月) 12:32:16
>>72
私は進んでいます。
しかし微妙に違和感がある人は結局続かないと学んだので本当にそういうのが少ないひとだけ。+16
-0
-
74. 匿名 2021/04/12(月) 12:32:26
>>1
私も38歳で当時の歳下の彼が国家資格取得中のためあと数年は結婚はできないと言われ別れたのをきっかけに悩んだ末に大手結婚相談所に入会しました。
そこからはトントン拍子。
申し込まれがフィーバーして、相手の方と会うスケジュール管理やお断りに心を痛めたりと苦労はしましたが、入会4ヶ月後には夫に出会い1年後に結婚しました。
日常生活では出会うきっかけがないお相手、私には条件的にも高みの存在の男性からのアプローチを沢山うけました。
婚活は、まず自分を知る事が大切です。
将来どんな相手とどんな生活をしたいか、自分の得意不得意を理解して自分が相手に何をしてあげられるか、何をサポートしてもらいたいかなど整理をした上で婚活で出会いを求めれば、この人で良いのだろうかと迷う事もなくなるし、自分が高望みしすぎて希望のお相手にすら出会えないといった事態を回避できます。
とりあえず入会してみる!姿勢も大切なのかもしれませんが、行き当たりばったりでは会費も時間も精神も無駄にするだけです。
諦めず、自分の将来をどうしたいかどう頑張りたいか自分と向き合ってみて下さい。共感し合いお互い支え合える男性に出会えると良いですね。
頑張ってね!+17
-13
-
75. 匿名 2021/04/12(月) 12:32:43
>>1
相談所のサービスやシステムが自分に合うかどうか吟味した方がいいです!私も38歳、コロナ禍に〇ーネット入ったけど、システムに馴染めなくて3ヶ月で退会しました。
ただ、3ヶ月の間に、条件の良い方からも、そうでない方からもお申し込みはいっぱいありましたよ!10数名とお会いして、何回かデートしたりもしたけど、やっぱりなんかムリ!と思って全てお断りして退会した!
やばい人ばっかりかな?と思ってたけど、そんなこともなかったし、38歳だったけど結構と同年代の人からのお申し込みが多かったから、希望はあると思います!+26
-0
-
76. 匿名 2021/04/12(月) 12:33:57
>>30
都内に暮らさなきゃ良いような
+8
-0
-
77. 匿名 2021/04/12(月) 12:45:56
>>64
写真と体格が違いすぎたのには驚いた。
+4
-0
-
78. 匿名 2021/04/12(月) 12:49:02
正直、申し込みたいと思うような人は最初に一気に申し込んだときに尽きる
入会バブルでさっと決めちゃうのがいいと思うよ+26
-0
-
79. 匿名 2021/04/12(月) 12:49:36
主さん、頑張れー!
33歳ぐらいで入会して一年半ぐらいで成婚したよ。
でも婚活疲れるから、そんな時は休みながらね。+22
-0
-
80. 匿名 2021/04/12(月) 12:52:16
相談所に入って、自分と自分の周りの人達がエリートだったんだってことを知った
男性だったらモテたんだろうなぁ+9
-0
-
81. 匿名 2021/04/12(月) 12:52:44
私は都内のIBJの相談所に登録してる男と別の婚活パーティで出会って デートしてたけど、ヤリ目で動いてた男だと分かった!
本人に確認したところ ヤリ目と認めたのでもちろんIBJと婚活パーティを運営してる会社にマナー違反、迷惑行為で報告した!
そのあと男にラインはすぐブロックされたけど(笑)
皆さん 相談所に登録してるやつでも変なのいるので気をつけて!+22
-0
-
82. 匿名 2021/04/12(月) 12:54:11
33で入ったけど、女性は年齢上がると厳しい〜と痛感させられました。
申し込んでも断られるなんてザラでして、相談所の人に尻叩かれながら申込してました。
たまにお見合い成立して、会えてもうまくいかないんですよね〜
結局一年も相談所はやらなかったです。
あそこは、最後の砦じゃなくて若い子がいくところ!!
+37
-1
-
83. 匿名 2021/04/12(月) 13:00:06
>>72
一度進んでみましたよ。違和感はあったけど、希望に当てはまってたし真面目ではあったから、婚活だからこんなものかなと深く考えないでプレ交際に進んでみた。でもペースが全く合わなくてすぐに終わった。
最初から好感持てるまではいかなくても違和感ある相手とは時間かけても仲良くなれないよ。客観的に見て悪くないから…って決め方したら、相手のささいな言動も引っ掛かって上手くいかないよ。+8
-0
-
84. 匿名 2021/04/12(月) 13:01:54
>>27
女性の独身はバリバリ働いて稼いでる人も多いんじゃない?
産休育休のブランクないから出世しやすいし+6
-0
-
85. 匿名 2021/04/12(月) 13:03:06
29で入会し30まで活動したけれど、いいな〜と思ってお見合い申し込んだ人には8割断られた笑
申込み殺到したんだろうなぁ、やはり私が良いなと思う人はみんな良いんだよね。
ダメ元で申し込んだら成立して、なぜかうまくいった人と1年交際し結婚しました!
今の所当初の条件と外れることもなく、子供も産まれ幸せにやってます。
+35
-0
-
86. 匿名 2021/04/12(月) 13:03:10
相談所は20代後半で利用するのがいいと思う
20代前半のときに若さ利用して超上昇婚(笑)しようとしたけど、若すぎて希望年齢に入っていないことがあった。
トップレベルで条件いい人のなかには、年齢の下限を25歳とかにしてる人が複数いるから、自分磨きをした後に20代後半で入会するのがベストな気がする
+13
-2
-
87. 匿名 2021/04/12(月) 13:06:53
>>84
最近は女性も稼いでいる人ほど結婚も出産も手にしているイメージだな…
職場の女性医師みんな既婚子持ちだよー+8
-3
-
88. 匿名 2021/04/12(月) 13:08:26
>>1
主さんがもし札幌の人だったら、ビリーブって言う結婚相談所はやめた方がいい!!
連絡つかなくなったり、面談もなかなかできなくて、詐欺みたいだった。
初めて消費者センターに電話かけたよ。+28
-0
-
89. 匿名 2021/04/12(月) 13:09:41
きっかけが欲しくて勇気を出して入会、1ヶ月半くらいでお見合いをしてから交際スタート、大体3ヶ月後成婚退会しました。
展開早すぎて本当に大丈夫だろうか不安もありましたが入会してよかったです。プロフィール写真の撮影と独身証明書の手続きがとにかく緊張でした。郵送にすればよかった。笑+18
-0
-
90. 匿名 2021/04/12(月) 13:10:01
>>1
25年以上前にオーネ〇トの前身に入会し
何人かの人にお会いして旦那と結婚しました。
ネットがまだ普及してない時代の婚活は
(その言葉もまだなかった)
知人の紹介に頼るしかなく
うまくいかなくなると気まずかったので
私は入ってよかったと思ってます。
とにかく、結婚前提の付き合いがしたい人が集まってるのが良かった。
友達の紹介だとそこまで望めなかったので。
+10
-0
-
91. 匿名 2021/04/12(月) 13:11:27
>>1
38歳で婚活すると、条件は
年収500万以上
大卒正規雇用
身長170センチ以上
常識マナーある
借金なし奨学金なし
財布に握らせてくれてお小遣い制
マザコンじゃない
宗教問題ない
禿げてない歯がある
酒あまり呑まない
ギャンブル一切しない
風俗行かない出会い系しない
日本人である
貯金が沢山ある
親兄弟に問題無し親に資産あり
まだまだ条件があって書けないけれど
色んな条件出したらいいよ。+4
-15
-
92. 匿名 2021/04/12(月) 13:12:10
結婚相談所で成婚しました。いくつか行ってみて自分に合うところを選んだのがよかったと思ってます。相談所によってほんと雰囲気違いますよね。+7
-0
-
93. 匿名 2021/04/12(月) 13:13:57
相談所で写真撮影の場所を指定されて行ったら、スタジオのスタッフの方は凄く優しくで撮影自体は楽しかったんだけど、ヘアメイクが微妙過ぎた…
写真スタジオを自分で選べる相談所の方がいいよ+12
-0
-
94. 匿名 2021/04/12(月) 13:22:03
3人会ってしんどくなって辞めた。
+6
-1
-
95. 匿名 2021/04/12(月) 13:25:48
時々、物凄い非常識な人もいるけれど、「珍しい生き物にあったな〜、あはは」くらいの気持ちで流す心構えがいいよ
殆どはきちんとした方ばかりだから大丈夫+12
-1
-
96. 匿名 2021/04/12(月) 13:37:07
>>1
ユーチューバー
やっちゃんねる
という方が婚活してます
顔はキモくはないけど、、、
+1
-1
-
97. 匿名 2021/04/12(月) 13:49:28
>>1
あくまでも私の場合ですけど、39歳で結婚相談所に入って2個上の旦那さんと41のとき結婚しました。
2年間で、30人以上の人とお見合いして10人ぐらいの人と相談所でいう交際期間になりました。
一度の食事で嫌になった人、振られた人、その他イロイロありましたが……。
ガルちゃんではアラフォーは50代60代しか相手されないとか否定的な意見もありますが、私の行っていた相談所は希望を出すと、なるべく近いヒトを紹介してくれました。
コツは相談員さんと明るく、楽しくコミュニケーションをとって希望を伝えると、この人柄なら紹介しよう!という気持ちにもなってくれるみたいです。
前向きに頑張る事です!中には何でお見合いしにきたの?ってぐらい変な人もいるのは事実。
でも数撃ちゃ当たる!!+26
-1
-
98. 匿名 2021/04/12(月) 14:01:31
>>9
私は自分が好かれたら自然と自分も好きになるタイプ(それでも受け付けられない人は受け付けられないけど)だったから、相手からアプローチあった人としかうまくいった事がないわ
無事私を好いてくれた人と成婚したけど、自分から申し込んだ人は悉く上手くいかなかったなあ+9
-0
-
99. 匿名 2021/04/12(月) 14:02:49
結婚相談所を退会したあとパーティーに来ることにしたって男性(40代)とパーティーで数人会ったけど、みんな癖強くて一緒にいたら苦痛だろうなって感じだった。
それでなんとなく相談所にいいイメージがわかなくて興味はあるけど入会に至らない+7
-0
-
100. 匿名 2021/04/12(月) 14:09:55
>>1
30歳の時に婚活して結婚しました
早く結婚したいなら、まずは婚活パーティーやアプリはやめて下さい。IBJなどのちゃんとした仲人がいるお見合い相談所に入って積極的に活動することをお勧めします。その中でも何回お見合いしても追加金無しのところがお勧めです
私はいろいろ難ありだったので普通の30歳よりよくない条件でしたが、毎日のように自分からお見合いを申し込んだり、希望条件を広げたり、お見合いの申し込みが来たらほぼすべて受けていたら半年で結婚しました。(年齢が20歳上の人などは除外)
応援してます!+17
-0
-
101. 匿名 2021/04/12(月) 14:10:16
>>72
進んでみたけどやっぱり違和感は違和感でしかなかったから、そのうち絶対この人がいい!って人じゃないと仮交際に進まないことに決めてた。+5
-1
-
102. 匿名 2021/04/12(月) 14:11:05
>>17
市役所の安い結婚相談所はボランティアの人がやっててヤリモクやもう結婚してるのに登録したままの男性会員がいました。+25
-0
-
103. 匿名 2021/04/12(月) 14:21:14
ふたつ入ってた
もちろんその前に婚活パーティーいっぱい行った
でも気に入らない入られないで収穫なし
もう結婚いいやと思ってしばらく経ったころ
事故で行った先の病院のドクターと知り合って来月結婚することになりました
ちな40代
人生なにがあるかわからんよ
素直に好きになれる人じゃないと無理だと断言する+30
-1
-
104. 匿名 2021/04/12(月) 14:25:32
>>7
若い、健康なら1人も良いけど、高齢、病気になった時は辛いよね。家族作ったら良いのに。
+1
-2
-
105. 匿名 2021/04/12(月) 14:26:43
>>91
いやいや、条件厳しすぎるだよ。笑
風俗行かない出会い系しない、マザコンじゃないは深い仲にならないと分からなくない?
理想は理想だけど、本気でこれで探してたら一生独身である自信しかないわ。笑+9
-0
-
106. 匿名 2021/04/12(月) 14:26:47
>>10
若い、健康なら1人も良いけど、高齢、病気になった時は辛いよね。家族作ったら良いのに。+8
-1
-
107. 匿名 2021/04/12(月) 14:29:49
このトピをきっかけに、ちょっと検索してみたら、めっちゃ結婚相談所の広告出るようになった。ww
そして、出てきた広告がコレ↓
いつの間に、ペアーズが結婚相談所始めてたの???+12
-1
-
108. 匿名 2021/04/12(月) 14:38:36
違和感がない
好きになれる
これをクリヤーできる相手に出会った途端条件なんてどうでもよくなった
+20
-0
-
109. 匿名 2021/04/12(月) 14:49:12
>>101
2、3回会うとなんとなく人柄や思いやりがあるかないかってつかめるんですよね
私の場合冷たいな、一緒にいてもなんだか緊張するなという方と5ヶ月も仮交際していました
結局私や他の人に時々する突き刺すような目線がムリになり、本交際断りましたがお相手の方にも申し訳なかったです
カウンセラーさんもあなたがどうしたいかですばかりで、たよりにならず。
婚活トピでは一番成婚しやすい相談所でうまくいかないのは、BBAだからとか高望みだからとかボロクソ言われがちですがこのトピを見ていてお相手の方や相談所、その婚活のやり方との相性もあるなあと思いました+23
-0
-
110. 匿名 2021/04/12(月) 15:12:09
32歳処女、婚活諦めたりまた始めたりを繰り返してます。
また最近始めたけど婚活でのお見合いがあると、周りから「その人は長男?」って聞かれる…
いまは長男とか次男とか関係ないし8~9割くらいは長男だと思うんだけど…+20
-0
-
111. 匿名 2021/04/12(月) 15:18:17
>>55
ただの悪口+4
-1
-
112. 匿名 2021/04/12(月) 15:28:13
>>76
生まれた地元なので…
+1
-2
-
113. 匿名 2021/04/12(月) 15:28:35
>>68
運の作り方、確率だって本人が作る物だと思う。
【自分について語る時】
運が良かった:謙遜して言っている
運が悪かった:言い訳に使う+1
-1
-
114. 匿名 2021/04/12(月) 15:33:44
>>110
2014年度調査
25~34歳男性の長男率は約68%らしい。
(2021年の今でいう32〜41歳)+3
-0
-
115. 匿名 2021/04/12(月) 15:35:45
>>1
36歳で相談所で結婚出来ました。
ずっとパーティーメインでしたが、35歳を過ぎてこりゃやばいと思い相談所へ入会しました。
お金もかかるので、期間は半年と決めて入会しましたが、結局1年間は入ってました。途中疲れて休会した時もありました。
最初は受け身でしたが、お金払ってるんだからもったいないとガルちゃんで読んで、出会いの分母を増やす!と積極的に活動しました。
入会すぐに良い人が現れて、ラッキー!楽勝じゃん!って思ってましたが.付き合って3ヶ月で振られました。
その後相談所では20人ぐらいにお会いして、そのうちの何人かは数回会いましたが、お付き合いまで行きませんでした。
入会後1年ぐらい経ち、今の旦那に出会え半年お付き合いして結婚しました。
旦那な方は、初めて会ったのが私だったようです。
37歳になった今思う事は、あの時諦めず頑張って良かったと毎日思います。
主さんも迷っているなら、期間を決めて入会してもいいんじゃないかと思います。
婚活って心も体も疲弊して、辛いですよね。
年齢の問題もありますが、休みも必要です!無理しないよう頑張って下さい!
+24
-0
-
116. 匿名 2021/04/12(月) 15:36:21
結婚相談所に入って結婚しました。美人だとすぐ決まるようです。私は1年近くかかりました…。+4
-0
-
117. 匿名 2021/04/12(月) 15:45:48
30歳くらいの頃、ハイソなイメージの大手相談所に
在籍していた。
とにかくお金がかかった!
パーティーなどに申し込んでも、抽選で外れてばかり。
30過ぎ・不細工・履歴が良くない私には、男性からの
申し込みがほぼなかった。
お金の無駄遣いなので、3年で退会。100万くらい使った。
相談所に入ったからには、積極的にならないとダメ。
待っていても金だけ吸い取られる。
相談所なのだから、ガンガン相談すべし。
+18
-0
-
118. 匿名 2021/04/12(月) 15:47:12
私は入会して5ヶ月位で、今の夫と知り合い
結婚。友達Aは入会したものの他で紹介された人と結婚。友達Bは入会して数人を紹介してもらったけれど
いい人はいなくて、そのうち仕事が多忙になり入会はしたまま数年経ち・・年齢が上がり 紹介されなくなって来たと言っていた。今は辞めたのかな?+4
-0
-
119. 匿名 2021/04/12(月) 15:50:49
27歳で焦り始めて結婚相談所に登録。合コンとかパーティーとか人が沢山集まるところが苦手だったので私は相談所一択でした。
登録してから直ぐにアドバイザーさんと一緒に3人に申し込み。1番いいなと思っていた人からは直ぐに連絡返ってきました。何回か相談所の掲示板で会話して、数日後に直接会い、そのまた数日後に食事をして付き合う事になりました。それからトントン拍子に進み半年後に籍入れました。
たまに相談所で会った事を忘れるくらい友人のように気が合うし、毎日楽しくて良い旦那です。4年経ちますが、あの時勇気を出して婚活始めて良かった〜といつも思う。+22
-0
-
120. 匿名 2021/04/12(月) 16:01:57
>>30
子供一人で良いのでは?+4
-0
-
121. 匿名 2021/04/12(月) 16:18:33
29歳の時に入会しました。普通の活動とは別にお見合い?みたいなやつを相手から申し込まれると、申し込まれた人は無料で受けられるってシステムがあって、自分のアドバイザーの人も「ちょっと希望とは違うところあるけど、すごくいい人だから是非会ってみて!」って言われた。
まぁ無料だしいいかなって思って行ったら、年収も歳も殆ど希望と違ってる人だった。
仕事でトラック乗ってるらしく「近くに会社あるから見ます?」と銀座の静かな喫茶店ででかい声でガハガハ笑って言われた。
私も同類だと思われたからその人を紹介されたんだと思うけど、希望とは全然違う人を紹介されて不信感が募り結局すぐ辞めた。
その後公務員の福利厚生の格安のサービスで出会った人と結婚した。
無駄なお金使ったなーって思ったけど、まぁいい経験になった。+14
-0
-
122. 匿名 2021/04/12(月) 16:29:59
>>91
その条件に当てはまる人が自分を選ぶかどうかだよね+8
-0
-
123. 匿名 2021/04/12(月) 17:26:42
地方都市在住だけど、大手の相談所で地元の男性会員数70名くらいと言われた。
その中から一人選べと言われても無理だと感じたので、入会を諦めました。
+2
-0
-
124. 匿名 2021/04/12(月) 17:58:34
相談所入会を考えているのですが、写真検索に強い(=写真を見てから申し込みが出来る)相談所ってあるんでしょうか…?
私自身が31歳専門卒の派遣社員(年収360万)となかなかの低スペックなので、写真の雰囲気から少しでもマッチング率あげられるところがあればと思ったのですが、どこも基本はマッチング後の開示?のようで上手く見つけられず…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
なんとなくオーネットを検討中です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)+3
-0
-
125. 匿名 2021/04/12(月) 18:22:49
30才になって焦って相談所に入会しました。
紹介された男性は皆、女性と付き合ったことないんだろうなって感じで、悪い人ではないけどお店も自分で決められない人が多かったです。
私は受けは良かったけど、それは人見知りしないってだけであって、結婚するなら誰でも良いってわけじゃないんだって気づいて相談所やめました。+18
-0
-
126. 匿名 2021/04/12(月) 18:41:46
35歳です。間に合いますか?+9
-0
-
127. 匿名 2021/04/12(月) 18:42:25
>>93
確かに!見慣れてないからかもだけどメイク結構、微妙だよね。私も相談所と連携してるとこで写真撮ったけど、笑っちゃうくらい化粧濃くされてびっくりした。照明で飛ぶんで!ってめっちゃ言われたけど、写真の出来上がりもすっごい化粧濃い(笑)でも、奇跡の一枚だと会った時がっかりされるかもだし、こんなもんでいいのかもと思ったり。出来ることなら実物の方が素敵ですね、って言われたいし。+3
-0
-
128. 匿名 2021/04/12(月) 18:43:03
>>35
やったぜ👍+4
-0
-
129. 匿名 2021/04/12(月) 18:58:05
>>91
> 財布の管理を私に握らせてくれてくれますか?
いきなりそう聞かれたら相手ビビリそう。
なんか無茶苦茶ぼったくられるんじゃないかって相手は疑心暗鬼になって警戒しそう。
でも、お互い結婚に進む話になった時に、夫婦生活の具体的な話し合いとしては違和感ないかもしれない。けど、そこまできてお金の管理は別々で!なんて相手に主張されたら、それまでの時間を取り戻せないけど、どうするんだろう?+6
-0
-
130. 匿名 2021/04/12(月) 18:59:53
>>124
ツヴァイは初めから顔出しじゃなかった?+4
-0
-
131. 匿名 2021/04/12(月) 20:08:18
31歳で結婚相談所に入って半年後に成婚退会しました
これを言うと友人からは簡単に結婚出来てズルイとか言われたけど
私はとにかくめちゃくちゃ頑張ったから結婚できたんだよ…
動物園デートでは手作り弁当で女子力アピールしたし
見た目も趣味じゃない女性らしい服装したり髪巻いたりできる限り磨いた
30代は自分から積極的にがんがん頑張らないと成婚できないです+19
-1
-
132. 匿名 2021/04/12(月) 20:25:38
>>106 病気は若くてもなるし、高齢で体にガタが来る頃には旦那が先になくなってる場合が多いよ
子供がいても遠方だったり、近場でも親の面倒は時間的にも金銭的にも余裕がないから、見ないとか見れないって場合も多い。
だから私は老後1人になっても困らないようになるべく貯金したり行政に頼る事を考えつつ婚活してるよ
コロナで旦那が無職になった友人も居るし、結婚=安心、安定ではないよ+5
-0
-
133. 匿名 2021/04/12(月) 20:40:42
私も結婚相談所で1年くらい活動中です。一度真剣交際までいったけど相手を好きになれず気持ち悪くかんじてしまい断った。思ったのは3ヶ月じゃ相手の本質までは分からない。+17
-0
-
134. 匿名 2021/04/12(月) 20:49:58
>>1
個人経営のとこ、仲人協会、ゼクシィの相談所、オーネットと
いろんなとこ入りましたが、結局結婚できてません。
挙動不審だったり、うまく会話のキャッチボールができなかったりって
やはり女性慣れしてない人が多かったです。
お見合いの次の日にまた会いたいかと回答しなきゃいけないけど、
もう一度会ってみたいなって人はいなかった。+9
-1
-
135. 匿名 2021/04/12(月) 20:56:48
私の相談所もメールしても基本無視、良くて1週間後に返事きたり。お金払ってるんだししっかり対応してほしい。消費者センターに電話かけようかと思ってます。+7
-0
-
136. 匿名 2021/04/12(月) 21:05:32
35歳、IBJで同い年の方と退会して結婚しました。
同じ加盟店で40歳の女性も同年代の方と成婚してました。
年上になればなるほど、まともな年上がいない。
まともな男性もいると思うけれど、そういう人は何個も下の女性は選ばないので、お互い知り合うことがない。
なので、卑屈にはならないで同年代もしくは年下の方に自分から申し込む事が大事だと思います。+12
-0
-
137. 匿名 2021/04/12(月) 21:23:21
28歳で入会して半年もしないでやめた。正直全く惹かれない人たちの中からなんとか数人選んで無理矢理デートして好きになれるわけが無かった。
好きな人と結婚って考えがもう甘かった。でも結局男性と会う事自体が苦痛になってやめてしまった‥‥+14
-1
-
138. 匿名 2021/04/12(月) 21:40:53
>>127
私はモデル使った自社カタログ撮影に立ち会う事あるけど撮影用のメイクは濃いよ。特にチークやシャドウ。
自分らしさを出したいならはっきり普段どおりのままの雰囲気、メイク薄めの写真にして下さい!と言えば良いよ。
私は、女子アナか?宝塚の人か?って雰囲気の写真を撮られた笑
照明が強すぎて髪が金髪寄りに飛んでたから、ギャル好きから申込みが来ても困るから、髪色は実際の色と同じ印象になる様に髪色だけレタッチしてと依頼した。
自社に会った人の4割程度から社交辞令も含めて写真より会ってみた雰囲気の方が良いと言ってもらえた。
私は写真なんて「だいたいこんな人か〜」くらいに分かってもらえれば別に良いと思ってた。
+0
-0
-
139. 匿名 2021/04/12(月) 21:43:25
>>138
訂正
自社に → 実際に+0
-0
-
140. 匿名 2021/04/12(月) 21:56:26
>>30>>120
このお姉様の「年収400万円の婚活男性にゾッとする!」って表現は
子どもの人数を調整すれば良いとか、そんな意識改革でどうにかできるレベルではない。+4
-0
-
141. 匿名 2021/04/12(月) 22:14:31
>>1
38歳で入会して
39歳で婚約して
40歳で結婚しました。
今も仲良く暮らしています。
ちなみに私は美人じゃありません。
色々な方法を同時並行でやってみてください。
お見合いコース、パーティーコース、友達の紹介
今はその他の婚活もあると思います。
+7
-0
-
142. 匿名 2021/04/12(月) 22:22:50
>>135
そういう時は
「担当コーディネーターに連絡やメールしても返信をなかなか頂けず1週間以上待たされてしまう、その間、時間を無駄にしてしまっています。
ですので、担当者をチェン人 プリーズ!」🤷🏻♀️
と、支社長なり管理責任者に直接電話をして担当者を替えてもらいましょう🤣+4
-0
-
143. 匿名 2021/04/12(月) 22:24:39
>>142
チェン人??
チェンジ???+1
-0
-
144. 匿名 2021/04/12(月) 22:24:50
オーネットで知り合って結婚しましたよ!
+2
-0
-
145. 匿名 2021/04/12(月) 22:31:12
>>144
私も〜!+2
-0
-
146. 匿名 2021/04/12(月) 22:39:01
>>136
相談所じゃないけど、
うちの会社の地方転勤や海外転勤で婚期を逃した
30代後半以降の独身男性は、大抵5歳〜12歳程度歳下女性と結婚してる。
> まともな男性もいると思うけれど、そういう人は何個も下の女性は選ばないので、
だからこれ↑については、賛同しかねる。
+2
-3
-
147. 匿名 2021/04/12(月) 22:41:50
年収学歴婚歴居住地等々条件面が完璧でも、好きになれない居心地よくない人とは絶対に結婚はできないと悟ったので、最初は絶対ないわ~と思ってたバツイチ子持ちな方とかでも、会ってみるようにしてる。+6
-0
-
148. 匿名 2021/04/12(月) 23:37:48
>>29
自ら婚活というのは、具体的にどう行動したのか聞かせてもらえますか?+4
-0
-
149. 匿名 2021/04/12(月) 23:39:05
>>147
勇気あるね、+0
-0
-
150. 匿名 2021/04/12(月) 23:42:18
>>32
子どもがいないなら、今時全然大丈夫だと思いますよ。+6
-0
-
151. 匿名 2021/04/12(月) 23:50:03
>>1
今より若い年齢で婚活してても縁がなかったのに、年齢いってる上に相談所なら出会えると思ってることが不思議でたまらない。
そもそもなぜ結婚したいの?
+0
-9
-
152. 匿名 2021/04/12(月) 23:51:56
>>146
まともな男なら地方の転勤先で誰か見つけるとか転勤前から彼女いるとか
海外行く前に彼女と結婚するとかして30代後半まで残ってないと思う
30代後半まで独身て自分の周囲では変なのしかおらん
ちなみに大卒で周囲も有名企業な+9
-0
-
153. 匿名 2021/04/13(火) 00:00:15
>>1
結婚を考えていた彼と29のときに別れてやけくそもあって、30のときに大手の結婚情報サービスに勢いで入会しました。
でも今まで好きになって付き合った恋人達と比較しまったり、条件がいい方でも好意を持てなかったり、段々と活動自体に気が重くなってしまって、三ヶ月くらいで退会しました。その後出会いもなく色々と絶望していて32くらいの時にキックボクシング のジムに
気分転換に入会したら、4歳下の旦那と出会えました。相談所は普通に恋愛してきた人にとっては逆にハードルが上がってしまうと個人的に思いました。
+14
-1
-
154. 匿名 2021/04/13(火) 00:07:22
>>152
仕事に夢中で婚期逃してる人
男女共に普通にいるよ?
有名企業ならなおさら+4
-1
-
155. 匿名 2021/04/13(火) 00:23:59
>>154
仕事に夢中でも結婚してる人は山のようにいるwww+2
-1
-
156. 匿名 2021/04/13(火) 00:42:21
大手結婚相談所で上手くいかず、このままじゃダメだと思い切って近所のおじいちゃん(70歳くらい)が暇つぶしでやってた結婚相談所で婚活して結婚しました!
おじいちゃんはお金目当てじゃないからお見合い料や成婚料も無料で、やたら高齢の会員からのマッチングもしないようにしてくれた、成婚退会したらお祝いにお菓子もくれて嬉しかった。
個人情報を渡すのが怖かったけど(笑)
地元密着の相談所って他は知らないけど意外といいかもしれない。+23
-0
-
157. 匿名 2021/04/13(火) 00:42:27
写真ではめっちゃタイプって思った人とお見合いしたけど、寡黙すぎて辛かった
写真だけでは判断できないことがたくさんある
いろんな人とどんどん会った方がいい+22
-0
-
158. 匿名 2021/04/13(火) 00:44:23
自分とは合わなかったけど、FBでたまたま友達かも?に表示された元お見合い相手、女のコ産まれたって知って嬉しかったな。良い人だったから。こうして良い人から売れていくのよね。+9
-0
-
159. 匿名 2021/04/13(火) 00:52:22
>>109
私も仮交際5ヶ月で悩みに悩んだ末、白紙に戻しました。申し訳なかったけど、お断りも相談員が代わりにしてくれるし、全然もめないし、あと引かないのが相談所の良いところでした。+8
-0
-
160. 匿名 2021/04/13(火) 00:55:55
プレ交際の定義ってなんですか?
2、3回のデートもそうなる?+1
-0
-
161. 匿名 2021/04/13(火) 01:01:05
>>155
都内の平均結婚年齢は30才超えてるから
30半ばは普通レベル+4
-0
-
162. 匿名 2021/04/13(火) 01:04:45
>>152
>まともな人は30代後半まで残ってないと思う
30代後半まで独身て自分の周囲では変なのしかおらん
独身者を差別する人見つけましたー笑
+7
-0
-
163. 匿名 2021/04/13(火) 01:08:42
>>159
仕方のない場合もあるとは思うけど
でも、相手に悪いことしてる、揉め事になる可能性を秘めているって自分で自覚してるよね+2
-2
-
164. 匿名 2021/04/13(火) 01:28:11
>>151
お前は鬼か!
その気になって頑張りたい!と思ってる人の出鼻を挫かせる様な発言は控えましょう。
自分の顔を鏡で見てみろ笑
+9
-1
-
165. 匿名 2021/04/13(火) 01:31:10
>>163
5ヶ月も会っていれば、お断りするのが悪い事みたいになってしまいますからね。でも断って良かったです。相手の母親と相性が合わず、結婚してたらと思うと不幸しかなかったです+7
-1
-
166. 匿名 2021/04/13(火) 03:25:59
>>1
友達が似たような流れで38歳で結婚相談所に入会して40歳で結婚したよ。でも上手くいかず2年で離婚。またまた結婚相談所(前回とは違うところ)に入会して45歳で再婚してたよ。
友達は顔は普通、おしゃれで体型にも気を配ってる意識高い系、MARCH卒、正社員、同世代女性より高収入。結婚相手は2人ともバツ1で子供がいる(別れた奥さんが引き取ってる)同い歳の方で見た目は正直微妙な感じでした。
彼女のスペックでも相談所でまず独身で同世代の人からは全然申し込みがなかった(多分年齢的に子供を望む人もっと若い方を選ぶから?)らしいし見た目的にもバツ1で子供がいるとかも若い頃の彼女だったら絶対選ばないような相手だったからびっくりしたけど現実ってこんな感じかもしれません。あ、でも彼女は同世代というのにこだわったみたいなので10歳上とかでもオッケーなら初婚の人から申し込みあるのかも?
+4
-0
-
167. 匿名 2021/04/13(火) 03:29:59
>>91
まずこっちが相手に選んで貰えるかだよ。
+3
-1
-
168. 匿名 2021/04/13(火) 10:21:06
>>2
ごめんだけど
私もゾッとする
結婚相手としてみたら+3
-2
-
169. 匿名 2021/04/13(火) 10:24:35
私38のとき、相手48医者バツイチ専業主婦希望からマッチング希望が! でも、行ったことのない港町なのよね。断ったけど、勿体なかったな。+2
-1
-
170. 匿名 2021/04/13(火) 10:33:11
>>166
結婚相談所に入会する男性の多くの男性は
女性に対してスペックよりも、若さを望むようですよね。会う前に年齢で払い落としていそうな。
私の友人も、相談所に入会して年齢が段々と上がって来たら紹介してもらえなくなったって言ってました。
+7
-1
-
171. 匿名 2021/04/13(火) 10:47:49
>>88
以前入っていましたが同感です笑
私は詐欺のようなことはありませんでしたがおすすめしません。+5
-0
-
172. 匿名 2021/04/13(火) 11:46:04
>>162
有名どころで言えば
安住紳一郎、竹野内豊、
石田ゆり子、深津絵里
もこの人にとっては変な人なんだろうか。
+6
-1
-
173. 匿名 2021/04/13(火) 12:03:05
>>170
確かに一定の年齢に至ると女性の需要は男性よりもだんだんシビアになるとは思うけど、
私、都内30代後半でオーネットに入会したら2〜3歳上の人からのアプローチが普通だったよ。
ん〜、やっぱり私の場合4〜5歳上辺りの需要が1番多かったかも。
もちろん10歳以上歳上の人からの申込みも有ったけど、年齢差が嫌なら気にせずスルーしたら良いだけ。
+3
-0
-
174. 匿名 2021/04/13(火) 12:17:28
>>171さん
88です。
同じ人いて嬉しいです。
私の場合、まず絶対、電話には出ない
緊急で連絡取りたくても取れない。
面談の日程は全く組めない
極め付けは,やめる時結婚相談所ビリーブとがっつり書かれた封筒で退会届送られてきました。
家族と住んでたので,やめてほしかった。。
他のところはそういう個人情報守ってくれますよね?
+9
-0
-
175. 匿名 2021/04/13(火) 18:33:17
>>17
続けていれば成婚率は20%ぐらいはいくみたい。本人次第だけどね。一般的な相談所でヤリ目的の男はまずいないよ。+3
-0
-
176. 匿名 2021/04/13(火) 18:41:09
>>64
上手く行かない人って、だいたい批判的でこんなコメントになるんだよね。そのマインドになると結婚はできない。+2
-1
-
177. 匿名 2021/04/13(火) 18:53:54
>>82
それはあなたの理想が高い可能性が高い。側から見たら釣り合いの取れた男性はいるんだけどね。+2
-1
-
178. 匿名 2021/04/13(火) 18:58:51
>>85
男女共に上位20%に申し込みは殺到する。そこを分かった上で自分の婚活市場での価値を客観的に分析。戦略を立てて成婚退会して行くのが10%程の世界だからね。+3
-0
-
179. 匿名 2021/04/13(火) 19:05:24
>>109
5ヶ月も仮交際は長いね。10%しか成婚退会できないからね。婚活にも才能がいるのよ。+2
-0
-
180. 匿名 2021/04/13(火) 19:14:44
>>121
理想の高い希望を出しても、相手から断られてお見合いが成立しないからね。アドバイザーも困ってる場所ある。+1
-0
-
181. 匿名 2021/04/13(火) 19:20:22
>>124
あなたのスペックは低スペックじゃないからまぁ大丈夫。男性はそれよりも、あなたの容姿と顔と年齢を1番重要視してるから。
写真は専門のカメラマンに必ず撮ってもらってね。相談所はIBJに加盟している相談所が私はおすすめ。
+3
-0
-
182. 匿名 2021/04/13(火) 19:22:39
>>125
女性の方も男性と付き合ったことないんだろうなって感じの女性がほとんどみたい。
まぁ男性はその分、一般より平均年収は高い人多いけどね。+1
-1
-
183. 匿名 2021/04/13(火) 19:27:02
>>131
私もそれぐらい頑張って成婚できた。婚活にも努力できる才能は必要だと思う。相談所でも成婚は狭き門だからね。+2
-1
-
184. 匿名 2021/04/13(火) 19:29:08
>>133
そのパターンは婚活失敗になりそうだね。相手の本質うんぬんを考え始めるといつまでも独身ループに陥るからね。+2
-1
-
185. 匿名 2021/04/13(火) 19:31:08
>>134
類は友を呼ぶ。その中で小さな幸せを見つけれるかどうか。異性を悪く言い始めたら一生独身確定。+3
-0
-
186. 匿名 2021/04/13(火) 19:34:18
>>136
相談所で姉さん女房で成婚していくパターンは少ないよ。+2
-1
-
187. 匿名 2021/04/13(火) 19:36:58
>>152
30代後半まで独身の女も変なのしかおらんの?ブーメランでは。+1
-0
-
188. 匿名 2021/04/13(火) 19:52:36
>>82
都内相談所なら女性33歳はボリュームゾーン。
33歳の年齢が原因なんてことは無いよ+3
-1
-
189. 匿名 2021/04/13(火) 20:22:47
私が持ってるイメージ
◯IBJ:仲人協会?〜協会みたいな、個人経営の世話焼きのおばちゃん達がチーム組んで仲人してるイメージ。アナログ。
◯オーネット:楽天が運営してた印象が強い。ネットショッピングなどフットワーク軽そうな人が気軽に入会してそうなイメージ。会員数も多くて成婚料など不要だし、身元保証や個人情報管理は補償するから、あとは会員同士お好きにやってね!なイメージ
◯ツヴァイ:イオン子会社から最近IBJの子会社になって会員の母数を増やしたんだね。打倒オーネット?!
◯パートナーエイジェント:母体はどこがやってるのか知らない。新しくできた相談所のイメージ。成婚料だとか〜料とか言って、活動すればするほど料金をかさ増し没収されるイメージ。
※何の根拠もありません。
私が勝手に思ってる印象です。
実際と違う事書いてたらごめんね。
+4
-0
-
190. 匿名 2021/04/13(火) 21:31:34
>>142
個人でやっている所で1人しかいないんです…。ただ伝える事は大事だと思うので今後は主張していこうと思います。+1
-0
-
191. 匿名 2021/04/13(火) 23:16:33
>>153
ほんとにそう思います。恋愛したことないような人ならいいのかも…あと結婚相談所の出会いだと相手を見定めるような感じになってしまいうまくいかない+1
-0
-
192. 匿名 2021/04/13(火) 23:54:44
相談所で出会って結婚したよ。個人的に思うのは、外見重視な人や歳の差NGな人はお相手がしぼられるから難しいかも?あと30代なら歳離れた人から申し込まれることが多いと思う。+3
-0
-
193. 匿名 2021/04/14(水) 11:24:18
婚活パーティーだとあからさまに容姿差別されて収穫ナシでぐったり…が多かったけど、 IBJだと写真はもちろんその他の条件を知った上でマッチングするから効率的で良かったよ。なぜそんなに嫌がられるのかわからないな。+1
-1
-
194. 匿名 2021/04/14(水) 12:26:53
>>153
私も相談所の男性を男友達や元彼と比べてしまい、真剣な男性たちを騙してるような気持ちになってしまって、2ヶ月で退会しました。
結局、友達主催の合コンで知り合った男性と普通に2年くらい付き合って結婚しました。
結婚したいなら相談所って思ってたけど、向いてなかったみたいです。+3
-0
-
195. 匿名 2021/04/14(水) 13:33:25
>>159
アプリで5ヶ月で公務員同士で入籍した友達がいるのだけど婚活は交際半年する前にひとつの結論出したほうが良いんだろうなあと思います。経験上迷ってるなら先に進まないのが賢明ですよね+4
-0
-
196. 匿名 2021/04/19(月) 17:24:29
34歳から入会し、1年ちょっとで成婚退会出来ました。コロナの時期だし、精神的にも辛い時期もあり「もう結婚無理だ、諦めた」って決めたら不思議とすぐ結婚出来ました!変な執着を捨てたからかもしれません…+0
-0
-
197. 匿名 2021/04/19(月) 17:40:46
>>64
私はibjの系列だったのですが
写真は大体美化されていると思っていたので、そこまで気になりませんでした。
学歴も卒業証明書や卒業証書が必須
国籍も戸籍謄本などを提出するので、確認されましたよ?
ただ、帰化されていると分からないので、そこはお付き合いの中で、聞きましたね+0
-0
-
198. 匿名 2021/04/19(月) 17:44:10
>>151
男性側も、仕事ばっかりで婚期を逃してしまって、結婚したい!と思ってる人が活動しているので、全然会えます、大丈夫ですよ?
+1
-0
-
199. 匿名 2021/04/25(日) 14:49:58
再婚活相談所ってありますか?バツイチ子持ちです。+0
-0
-
200. 匿名 2021/04/26(月) 20:59:07
パート◯ーエージェントはやめておいた方が良い+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する