-
1. 匿名 2021/04/11(日) 00:27:26
東京・銀座の食パン専門店「銀座に志かわ」。銀座本店に並ぶのは「水にこだわる高級食パン」だけだ。1本(2斤)税込み864円と安くないが、独特の甘さと耳までおいしく食べられる柔らかさが人気を集める。30歳代の女性会社員は「コロナ下の『プチ贅沢ぜいたく』です」と話す。20年2月~21年1月の売り上げは、前年と比べ12・3%伸びた。
一般の食パンも好調だ。スーパー大手「イオンリテール」では、20年の売り上げが5%ほど増えた。朝食に自宅で食べる機会が多い食パンは割安感があり、冷凍保存して焼いて食べられる。在宅時間が長くなり、手に取る人が増えたようだ。
+12
-51
-
2. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:26
🏋️+4
-21
-
3. 匿名 2021/04/11(日) 00:28:56
ホームベーカリーの事かと思った+317
-1
-
4. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:01
高級食パン屋、バッタバッタ潰れていると聞きましたけど+353
-6
-
5. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:07
高級食パンは値段も高いから美味しくて当たり前って思ってしまう。+261
-3
-
6. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:20
>>2
ごめん、老眼で見えへん+110
-3
-
7. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:25
>>2
なにその絵文字+44
-2
-
8. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:40
繁華街に出かけたけど、
収穫がなくて維持でも何か買おうとしたら高級食パン。そういう仕組み+37
-8
-
9. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:43
うちは2〜3週間おきに高級食パン買って他の日は普通の食パン。美味しいけど毎日食べると飽きる。たまに食べるからテンション上がる。+207
-6
-
10. 匿名 2021/04/11(日) 00:29:50
確かに最近よく食パン買ってる
今までオーブンレンジでトーストしてたけど安いトースター買ったら美味すぎる+65
-4
-
11. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:07
最近高級食パンのお店多いから気になってはいたけど、まだ買えずにいる!+21
-3
-
12. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:21
+120
-5
-
13. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:21
お金かけるなら
パンよりフルーツ選ぶ+191
-12
-
14. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:30
このパン頂いて食べてるけど本当に美味しい!
なくなったらまた取り寄せようと思ってるくらい+15
-7
-
15. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:32
ウケ狙いしてスベってるめちゃくちゃ変な名前のパン屋があちこちで増殖してるよね。+325
-1
-
16. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:51
高級パン屋のプロデュースをしてるこの人。すごーく胡散臭い!+430
-3
-
17. 匿名 2021/04/11(日) 00:30:57
>>5
それが大して美味しくなかったりするんだよな。
乃〇美とか+215
-15
-
18. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:12
トピタイで自宅で作る人のことかと思って開いたら違った
逆に外で食パン食べる人って今までもそんないなかったのでは…+76
-3
-
19. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:33
>>2
筋とれにつかれてんの?
クエン酸でも摂ってな+9
-0
-
20. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:34
>>16
ドン小西かと思った+78
-1
-
21. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:35
+22
-2
-
22. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:40
>>4
へんな名前のパン屋は、インパクト重視だけの戦略っぽいから潰れていいと思う+287
-5
-
23. 匿名 2021/04/11(日) 00:31:59
作ってるのバイトもいるよなって
工場とか機械が作るなら気にしないんだけど。+7
-0
-
24. 匿名 2021/04/11(日) 00:32:00
「に志かわちょうだい」+138
-10
-
25. 匿名 2021/04/11(日) 00:32:01
食パン!
前の晩に茹で卵を作り、水出しコーヒーを仕込んで寝る。
食パンさっと焼いている間に茹で卵を潰してマヨネーズと出汁の粉を入れて混ぜる。
パンが焼けたら卵を乗せて、コーヒーと一緒に優雅な朝ごはん。
……起きるのが遅いから11時くらいにやる。+126
-4
-
26. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:01
家で作る方かと思った+17
-1
-
27. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:24
普通のパン屋さんのパンが好き+112
-6
-
28. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:41
二斤800円だからそんな高くないよね
東京はもっと高いのいっぱいあるしそれでもパンの値段だからしれてるわ
お肉とか高級フレンチとかのお取り寄せがすごい+129
-3
-
29. 匿名 2021/04/11(日) 00:33:54
>>17
バターじゃなくてマーガリンだしね+133
-1
-
30. 匿名 2021/04/11(日) 00:34:36
トピずれだけど、高い食パン美味しいから子供にも食べさせたくて食べさせてたら、はちみつ入りだった、、ちゃんと表示確認しなきゃと反省した。+7
-14
-
31. 匿名 2021/04/11(日) 00:34:45
のがみとか専門店の高級食パンより超熟のほうが美味しく感じる
1番好きなの近所の普通のパン屋さんだけど+90
-33
-
32. 匿名 2021/04/11(日) 00:34:48
>>4
あっといまに流行ったものは終わるのも早いね。+146
-1
-
33. 匿名 2021/04/11(日) 00:35:20
>>16
新店オープンのチラシにもガッツリとこの顔載ってたけど胡散臭かったわ+118
-1
-
34. 匿名 2021/04/11(日) 00:35:48
自分でパン作る人に聞きたい
自分で焼いたほうが美味いよね?+66
-5
-
35. 匿名 2021/04/11(日) 00:35:58
>>32
というか店が増えすぎたんだよ
たまにしか買わない人しか地域にいなかったら店維持できないもの+67
-1
-
36. 匿名 2021/04/11(日) 00:36:05
私がパンの味に疎いのかもしれないが高級食パン食べてだけど特に普通の🍞との違いが分からなかった…+35
-10
-
37. 匿名 2021/04/11(日) 00:36:27
>>6
ベンチプレスを持ち上げてるイラストだよ。+12
-1
-
38. 匿名 2021/04/11(日) 00:36:55
>>34
焼きたてはホームベーカリーレベルでも十分美味しいけど
時間経ってからとか冷凍したパンとかは買ったパンの方が美味しいと思う+81
-2
-
39. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:07
>>16
うちの義母、この人がプロデュースしてる高級食パンしょっちゅうくれるんだけど
正直パン食べるの週末くらいだから食べきれなくて残りは冷凍庫に入れてる。
そして冷凍したやつ食べ切る前にまた新しい食パンを持ってくる…
美味しいけど頻繁にいらないよ…+116
-6
-
40. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:20
>>16
こんな清潔感ない人が食品取り扱ってもなぁ+146
-1
-
41. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:31
>>16
ラブホみたいだよね…+248
-0
-
42. 匿名 2021/04/11(日) 00:37:32
>>37
バーベルな+6
-1
-
43. 匿名 2021/04/11(日) 00:38:32
業務スーパーの天然酵母の食パン美味しいよ+15
-18
-
44. 匿名 2021/04/11(日) 00:38:33
>>36
美味しい町のパン屋(400円とかの)比べるとわからない人もいるかもだけど
市販のヤマザキとかパスコとか100円とかと違いがわからないはどうかと思う+105
-2
-
45. 匿名 2021/04/11(日) 00:38:46
生で食べたら全然ちがうのめっちゃわかるね!
甘くてまろやかな感じがした。スーパーの安いやつはなんかよくわからない共通の謎の味があるけど、それが無かった+50
-4
-
46. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:06
ここのパンおいしかったよ。
上野で買ったんだけど、本店は足立区らしい。牛乳食パン専門店 | みるくtokyo-milk.jp牛乳食パン専門店みるくは、東京足立区の牛乳屋さんが手掛ける、濃厚リッチなみるく食パン。皆様にとって素敵な1日となりますように、想いを込めて毎日工房にて手作りしております。
+58
-1
-
47. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:09
>>40
この人空間プロデュースであってシェフじゃないから…+43
-0
-
48. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:35
いつも1斤80円くらいの買ってる。+8
-1
-
49. 匿名 2021/04/11(日) 00:39:42
>>16
マダムシンコの食パンバージョンみたい
どちらも清潔感がない+136
-0
-
50. 匿名 2021/04/11(日) 00:40:06
>>34
焼き立ては最高
昔にパン教室に通っていたので今までちゃんと作っていたんだけど、最近コネないレシピを知ってそればっかり作ってる
タッパーに入れてフリフリするだけ
おすすめです+24
-2
-
51. 匿名 2021/04/11(日) 00:40:22
>>17
分かる。
どこが美味しいのか全然分からなかった。+48
-4
-
52. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:00
>>46
牛乳屋さんが手掛ける、濃厚リッチなみるく食パン。って!!うんまそー!+64
-3
-
53. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:19
>>3
私もw
うちの地元に乃が美って言う高い食パン屋あるけど
いつも賑わってて、食パン今人気なの?って思ってた+26
-0
-
54. 匿名 2021/04/11(日) 00:41:39
>>42
誹謗中傷はおやめください。+1
-9
-
55. 匿名 2021/04/11(日) 00:42:22
セブンの菌の食パンで充分+4
-4
-
56. 匿名 2021/04/11(日) 00:42:39
+4
-40
-
57. 匿名 2021/04/11(日) 00:44:14
私は食パンは6枚切り60円の食パンだよ。パン好きって痩せてる人とドスコイ体型いるけど何が違うのか。+5
-0
-
58. 匿名 2021/04/11(日) 00:44:41
>>41
何これ。センス悪い。
他人の金で店出すから悪ノリしてやったみたいな感じに見えるわ。+131
-0
-
59. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:52
>>41
怪しい店にみえる。
「お持ち帰りOK♡」「モノが違う」
+114
-0
-
60. 匿名 2021/04/11(日) 00:45:52
まあ、高級食パンもいずれ流行ったメロンパン専門店と同じ道を辿ると思うよ。+28
-0
-
61. 匿名 2021/04/11(日) 00:46:21
>>54
?+5
-1
-
62. 匿名 2021/04/11(日) 00:46:47
+74
-0
-
63. 匿名 2021/04/11(日) 00:46:51
え?自宅に専用のガス管を引いて、最高300度くらいまで出せるオーブンでパンを焼かないの?
そういう人もいるんだ・・
そうなんだ・・+0
-16
-
64. 匿名 2021/04/11(日) 00:46:58
>>4
意外だ、田舎のイオンに乃がみができてていろんな意味で驚いてたところ。+118
-0
-
65. 匿名 2021/04/11(日) 00:47:51
>>16
この人見たw
職場から見えるとこにオープンした高級食パン屋の前で写真撮ってたわ。
+29
-1
-
66. 匿名 2021/04/11(日) 00:47:55
>>47
そりゃこの人が直接パン作ってるわけではないけど、関わってはいるんでしょ?+24
-0
-
67. 匿名 2021/04/11(日) 00:47:58
>>6
🤣+7
-1
-
68. 匿名 2021/04/11(日) 00:48:24
あーーーーーーもーーーーーー!食パン食べたく為ったじゃまいかーーーーーーっ!+4
-6
-
69. 匿名 2021/04/11(日) 00:50:47
高い食パン買ってそのまま食べる人が多いの?
乃が美そのまま食べたことあるけど、安いスーパーの食パンにバターつけて焼いて食べた方が絶対美味しいなと思う馬鹿舌です+6
-11
-
70. 匿名 2021/04/11(日) 00:51:38
>>16
>>41
893屋さんの経営するお店ってだいたいこんな雰囲気(チグハグな違和感)なんだけど、ここもそうなのか?+110
-0
-
71. 匿名 2021/04/11(日) 00:52:23
うちはもう甘い食パン飽きてる
864円分色んなパンを買った方が家族も喜ぶ+28
-2
-
72. 匿名 2021/04/11(日) 00:52:26
高級食パン宣伝トピ定期的に立つけどあいつの顔が浮かぶから絶対買わない+21
-1
-
73. 匿名 2021/04/11(日) 00:53:38
食パンが甘いの嫌いなんだよね
そういうの求めてない+45
-4
-
74. 匿名 2021/04/11(日) 00:54:30
>>16
会社の先輩のSEにこんなんいたわ+14
-0
-
75. 匿名 2021/04/11(日) 00:54:43
>>55
菌はヤバい+20
-1
-
76. 匿名 2021/04/11(日) 00:55:47
>>4
もう我が家では廃ってしまったブームだ+66
-3
-
77. 匿名 2021/04/11(日) 00:58:37
>>1
に志かわのは美味しかった!
そのまま何も付けずに食べるのが好き。+22
-2
-
78. 匿名 2021/04/11(日) 01:00:36
>>56
パン屋の社長に見えんww+35
-1
-
79. 匿名 2021/04/11(日) 01:01:41
>>73
私も食事に甘いパンは苦手(おやつに食べるならあり)
だけど、甘いと言われる高級食パンにも美味しいと思うのもあるわ
喩えていうなら美味しいお米のご飯て甘いよね
そういう感じだった
ま、食べたくないのに無理して食べるもんじゃないけどね+6
-4
-
80. 匿名 2021/04/11(日) 01:03:33
>>73
ホントそれ
甘いの食べたいなら最初から菓子パン買う
食パンは甘くなくていい+30
-1
-
81. 匿名 2021/04/11(日) 01:12:09
>>56
こんな人なの??もう買わないからいいけどなんか嫌だ+30
-0
-
82. 匿名 2021/04/11(日) 01:14:09
>>79
勝手に好きなの食べな
興味ない+5
-1
-
83. 匿名 2021/04/11(日) 01:18:48
>>16
パッパパラリラの人みたい、BBクィーンズ。つぎはカレーパンブームが来ると言っていた+72
-0
-
84. 匿名 2021/04/11(日) 01:19:24
>>17
臭い+4
-0
-
85. 匿名 2021/04/11(日) 01:19:27
>>77
わたしも乃が美より、にしかわが好きです
買った当日はちぎって食べて、食べきれない分は冷凍しますがずっと美味しいです^ ^+29
-1
-
86. 匿名 2021/04/11(日) 01:19:38
>>20
私はピーヒャラピーヒャラパッパラパパの人かと思った+4
-0
-
87. 匿名 2021/04/11(日) 01:20:14
>>79
お米の自然な甘みと、ザラメ糖やらハチミツやら練乳やら加えて意図的に甘くしたパンは全然違うと思う+13
-0
-
88. 匿名 2021/04/11(日) 01:25:22
高級食パンじゃなくても既存のパン屋さんの食パンでじゅうぶんおいしいと思うけど。+40
-1
-
89. 匿名 2021/04/11(日) 01:25:28
>>21
やけに作り込まれたセットだなと思うくらいには仲本工事に似てる+43
-1
-
90. 匿名 2021/04/11(日) 01:27:30
コロナで景気悪いのになんで高級志向なものは増えてくのだろう。+4
-0
-
91. 匿名 2021/04/11(日) 01:27:46
>>46
美味しそう!+7
-0
-
92. 匿名 2021/04/11(日) 01:31:25
>>1
パンもパスタも好きだけど
昔ほど小麦受けつけなくなった…悲しい😢+0
-0
-
93. 匿名 2021/04/11(日) 01:31:51
>>46
ソフトクリームがおいしい。むしろソフトクリーム目当てでお店行く。+40
-2
-
94. 匿名 2021/04/11(日) 01:38:15
>>17
パン大好きですが
私も正直全く良さが分からず
甘いだけ
甘くても美味しい食パンのパン屋さんは何十年も前からありますし
食べ切るのにも苦労してもう二度と買わないと思いました+39
-2
-
95. 匿名 2021/04/11(日) 01:38:17
>>83
バラエティ色強い情報番組でもカレーパン紹介してたわw
+7
-0
-
96. 匿名 2021/04/11(日) 01:40:54
夫婦2人だから、一斤でも多いんだよねー
セブンの金の食パン2枚入かスーパーとかボローニャの2枚入がちょうどいい
高級食パンで2枚入とかないよね+7
-0
-
97. 匿名 2021/04/11(日) 01:43:50
トピずれだけど、ホームベーカリーで焼く食パンは美味しい
高級食パンより安いし、焼きたてを並ばずにすぐに食べられる+6
-0
-
98. 匿名 2021/04/11(日) 01:46:31
高級高級言ってるけど柔らかいだけで言う程美味しくないよな
市販の惣菜パンの方が何倍もうまい+11
-0
-
99. 匿名 2021/04/11(日) 01:49:14
銀座に志かわ
貰い物で食べたけど甘くて美味しくなかったなー
卵挟んだりジャムつけて食べるが好きなんだけど全く合わなかった笑
+9
-3
-
100. 匿名 2021/04/11(日) 01:57:50
確かに美味しいけど、やっぱりパスコの超熟に戻るんや私。+13
-0
-
101. 匿名 2021/04/11(日) 01:59:48
普通の食パンの方がおいしい+8
-2
-
102. 匿名 2021/04/11(日) 02:14:33
食べたことはないけど駅前に食パン専門店ある。テレビ紹介されたと書いてあって人気けど食べたことはない。美味しくても食パン一斤食べるの大変そう。+1
-0
-
103. 匿名 2021/04/11(日) 02:36:36
あんなに粉とイースト買い占めて張り切っていた連中はどこ行ったんかと思えば結局買ってるんかい+6
-0
-
104. 匿名 2021/04/11(日) 02:50:19
意外とセブンのデニッシュ食パン美味しい❗️+7
-1
-
105. 匿名 2021/04/11(日) 03:05:34
食べたくなってきた!早速明日買ってこようっと。+1
-0
-
106. 匿名 2021/04/11(日) 03:06:59
スーパーの食パン買わなくなった。
高級食パンはたまーにだけど、基本パン屋さんの食パン。+4
-1
-
107. 匿名 2021/04/11(日) 03:19:14
高級食パンってワードがもう貧乏臭い+8
-0
-
108. 匿名 2021/04/11(日) 03:22:08
>>4
川越にアゴが落ちただか外れただかいう名前のパン屋さんあるなー名前のインパクトでしか勝負してないのかな+48
-0
-
109. 匿名 2021/04/11(日) 03:23:57
柔らかいパン苦手だから買わないだけで
ハードパン売り出すなら買うよ〜+1
-0
-
110. 匿名 2021/04/11(日) 03:36:16
>>17
え!おいしくないんですか?
最近、気になってて買おうとしてました。
買い物帰りに紙袋持ってる人を結構見掛けて、美味しいから売れてるパン屋なんだろうな、と気になってました。正直、安くはないしやめとこうかな。+18
-2
-
111. 匿名 2021/04/11(日) 03:45:12
身体に悪そう+1
-0
-
112. 匿名 2021/04/11(日) 03:48:06
個人のパン屋で天然酵母使った湯捏ね食パンがあるからそちらに行く
高級食パンといいパンケーキといい高いんだよなあ+7
-0
-
113. 匿名 2021/04/11(日) 03:50:54
高級食パンが流行っているとは知らなかった
久しぶりに近所の個人のパン屋さんの食パンでも買いに行こうかな
普段はスーパーの食パン買ってます+4
-0
-
114. 匿名 2021/04/11(日) 04:04:01
>>93
良心的なお値段で、好印象+16
-0
-
115. 匿名 2021/04/11(日) 04:04:47
>>87
ほんとイミフだよね+2
-0
-
116. 匿名 2021/04/11(日) 04:06:00
>>77
はちみつ入ってて甘いから菓子パンみたいな感じ+7
-1
-
117. 匿名 2021/04/11(日) 04:11:58
高級食パンまだ食べた事無いです。
TVで見ててへーってなるけど、わざわざ買いに行くのも面倒だし。
スーパーで買える超熟でも十分に美味しいし、最近は自分で焼くようになった。+7
-0
-
118. 匿名 2021/04/11(日) 04:15:54
>>97
同意
材料もシンプルで安心だし、焼き立て最高!+2
-0
-
119. 匿名 2021/04/11(日) 04:36:52
+33
-1
-
120. 匿名 2021/04/11(日) 04:40:13
に志かわ好きだよ。2日目までそのまま、3日目は焼いて食べる。分厚く切って贅沢に食べるから夫婦2人で2日で終わっちゃうこともある。+8
-1
-
121. 匿名 2021/04/11(日) 04:45:31
最近うちの近所にも二軒食パン専門店ができたわ。1斤1000円弱で高いと思う。できてすぐの時だけ3~4組行列を見かけたけど その後は店員が暇そうにしてる。私はホームベーカリーとオーブンを使って 材料にこだわって自分で焼いた方が安いし 美味しいと思う。まあ金銭的にも続かないし+10
-0
-
122. 匿名 2021/04/11(日) 04:45:41
>>92
小麦粉身体に悪いらしいじゃん
控えめで正解+7
-0
-
123. 匿名 2021/04/11(日) 04:46:21
「銀座に志かわ」て513やろ?+0
-0
-
124. 匿名 2021/04/11(日) 04:59:54
>>41
やだやだ気持ち悪い店!
入っていく姿を人に見られたくない+45
-0
-
125. 匿名 2021/04/11(日) 05:01:48
>>106
毎日食べてるわ。
本仕込みのノースライスの好き。+2
-0
-
126. 匿名 2021/04/11(日) 05:04:01
>>56
ヤーさんみたい+16
-0
-
127. 匿名 2021/04/11(日) 05:05:39
>>4
美味しいけど2、3回食べると飽きてくる+66
-2
-
128. 匿名 2021/04/11(日) 05:08:37
>>4
近くのさびれたスーパーで乃がみ売ってる+21
-1
-
129. 匿名 2021/04/11(日) 05:30:25
浅草のペリカンが美味しかった!
コロナ収束したら買いに行きたい+7
-0
-
130. 匿名 2021/04/11(日) 05:34:16
HARE\PANはどうかな?+5
-0
-
131. 匿名 2021/04/11(日) 05:39:50
>>16
でも、この人のプロデュースしてるパンはどれもほんと、美味しい!!!
ふざけたネーミングだけどデブパンも美味しいんだよなぁ!+4
-15
-
132. 匿名 2021/04/11(日) 05:43:32
>>16
この人のパン +
(岸本拓也)
乃が美 -+2
-18
-
133. 匿名 2021/04/11(日) 05:45:19
食パンに甘ったるさは要らないと思うわ
付け足した甘さじゃなくて、いい酵母で発酵して膨らんだ
甘い香りが旨さだと思うのにな+13
-0
-
134. 匿名 2021/04/11(日) 05:50:01
>>4
潰れてないよ。潰れているのは高級食パンに押しやられた普通のパン屋たち。+2
-28
-
135. 匿名 2021/04/11(日) 05:53:44
一時流行ったけど今も流行ってるの?
わたしの中ではブームは終わってた+7
-0
-
136. 匿名 2021/04/11(日) 05:58:05
タダくれると言われても高級食パンよりカニパン選びます+1
-1
-
137. 匿名 2021/04/11(日) 06:03:51
近所に有名なお店が出来ると、そんなに美味しいのかと一回は買ってみるけど、正直どれもそこまでではなかったので2度は買ってない+9
-0
-
138. 匿名 2021/04/11(日) 06:03:57
>>16
この前テレビ出てたよ。内容忘れちゃったけど、とにかくお店の存在を知ってもらうためにインパクトある店名にしてるみたい。
知ってもらわないと口にすらしてもらえないからって。
あと、出店する地域を自分でチャリ漕いでリサーチして、その土地その土地の住民の年齢とか地域性によって少しずつ味とかかえてるらしいよ+27
-0
-
139. 匿名 2021/04/11(日) 06:15:19
>>134
いや普通のほうがのさばってる+6
-2
-
140. 匿名 2021/04/11(日) 06:17:33
>>56
パンク町田っていう珍獣に詳しい人に似てる+5
-0
-
141. 匿名 2021/04/11(日) 06:19:14
モスの食パンおいしいのかな?+1
-0
-
142. 匿名 2021/04/11(日) 06:26:00
>>139
統計出てるんだから見てくればいいよ。+1
-3
-
143. 匿名 2021/04/11(日) 06:27:41
>>9
私も。
高級食パン、うちの近所のは何もつけずにそのままがオススメです、って袋に書かれてたけどその通り。だってすごく甘いもん。美味しいけど、食パンっていうより菓子パンに近いと思ってる。
だから毎日は飽きる。+5
-0
-
144. 匿名 2021/04/11(日) 06:33:38
>>25
出汁の粉って?+1
-0
-
145. 匿名 2021/04/11(日) 06:35:07
高級食パン食べたことない(+_+)
毎朝セブンイレブンの二枚入りの金の食パンっていうの買ってる。+3
-0
-
146. 匿名 2021/04/11(日) 06:36:50
>>4
普通のパン屋さんが高級食パンやるなら、廃れたらやめればいいけど「高級食パンの店」だと厳しいかもね。
案外普通の食パンの方が好きって人もいるし。+86
-1
-
147. 匿名 2021/04/11(日) 06:51:57
>>141
「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」だよね。
こないだ食べたけど、両面濃いめにトーストしてバター塗って食べるのが一番おいしいように思う。
トーストしないと若干イーストくささとバニラっぽい匂いが気になる。
値段を考えるとイマイチ+2
-1
-
148. 匿名 2021/04/11(日) 06:54:57
次はモンブラン+0
-0
-
149. 匿名 2021/04/11(日) 06:55:00
>>15
無理しないで って名前の高級パン屋があるわ。
店の壁には、変な女の絵が巨大に描かれている。
客いないみたい+25
-0
-
150. 匿名 2021/04/11(日) 06:57:10
>>133
私は結構高級食パン好き、でも高級食パンは野菜には合わないから、キュウリやトマトのせると味の○し合いになる+1
-0
-
151. 匿名 2021/04/11(日) 07:03:09
>>150
朝ごはんに食べるパンというよりおやつだよね。
私は好きだから朝も高級食パン食べたいけど。+1
-0
-
152. 匿名 2021/04/11(日) 07:06:11
>>133
高級食パンじゃなくてもスーパーで売ってるのからしてどれもこれもあまーいもんね。
こだわり系のパン屋の食パン買うのでなければ家で焼くしかなくなる。+2
-0
-
153. 匿名 2021/04/11(日) 07:07:44
>>4
一時期そこそこ田舎なのに6店舗位できて残ってるのは2店舗。
他は半年くらいでなくなってたよ。
私は義母に時々半分貰うけど美味しいよね、甘くて。
でも自分でわざわざ買いにいかないなぁ…🍞+11
-0
-
154. 匿名 2021/04/11(日) 07:08:21
>>141
モス独自で作っている訳じゃなくヤマザキが作ってる。
味はバター風味強めで甘めでちょっとカサっとしてる。
+3
-0
-
155. 匿名 2021/04/11(日) 07:09:13
変なタイトルとイラストのパン屋は正直なくなってほしいかな…何か外観が景色と合ってなくて気持ち悪いから。田舎だから今の時期景色が素晴らしいところにあるからさ…+9
-1
-
156. 匿名 2021/04/11(日) 07:25:06
>>29
それがひどいよね。材料が安物なのに高級って何?+36
-1
-
157. 匿名 2021/04/11(日) 07:25:09
>>16
秋山のクリエイターズファイルやん+46
-0
-
158. 匿名 2021/04/11(日) 07:27:27
>>41
趣味悪すぎる…。
コレじゃ人なんて集まるわけないwww+26
-1
-
159. 匿名 2021/04/11(日) 07:29:19
>>129
ペリカン美味しいよね!!!+3
-0
-
160. 匿名 2021/04/11(日) 07:32:24
高級食パン売りにしてるお店のパンはあの一番有名なとこしか食べた事ないけど、甘くて嫌だったんだよね…
それぞれ味違うの?似たような味?+0
-0
-
161. 匿名 2021/04/11(日) 07:34:25
朝から食べ応えありすぎる時がある。
+1
-0
-
162. 匿名 2021/04/11(日) 07:40:33
に志かわのパンは本当に美味しい
ご飯党の我が家もここのパンはあっという間になくなります+6
-3
-
163. 匿名 2021/04/11(日) 07:43:39
>>22
経営者はともかく、それで職を失う末端のスタッフだっているのによくそういうこと言えるな…+14
-7
-
164. 匿名 2021/04/11(日) 07:46:48
>>4
乃が美も、に志かわも、もはや
うちの近所は誰も並んでない。
ステマ記事。
+66
-0
-
165. 匿名 2021/04/11(日) 07:49:12
>>16
秋山??+7
-0
-
166. 匿名 2021/04/11(日) 07:49:55
近所にたくさん食パンの店できているけど、半年後にはないだろうな+1
-0
-
167. 匿名 2021/04/11(日) 07:51:05
東北の田舎
オープン当初はばかみたいな行列
今や誰もいない+4
-0
-
168. 匿名 2021/04/11(日) 07:54:32
セントルザベーカリーは相変わらず並んでたよ。
お会計が立て込んでて買うのに並んでるってわけじゃなくて、何時間先の焼き上がりのために。そんな長時間よく並んでいられるねと思った、食パンのために。+2
-0
-
169. 匿名 2021/04/11(日) 07:55:54
>>1
そもそも高級食パンブーム自体がお隣の国のやらせかなと思ってる。マスコミと連動して。
それほどいい素材も使ってないし、単に高い値段つけて勿体ぶってるだけだと思った。
まともなパン屋で買った食パンの方が、香りも良いし飽きない美味しさ。+17
-2
-
170. 匿名 2021/04/11(日) 07:58:29
>>15
変な髪した悪徳プロデューサーね。
詐欺だよね+31
-0
-
171. 匿名 2021/04/11(日) 07:58:54
結局近所のベーカリーの食パンに戻ってしまった。
美味しい、安い、焼き立てが最強+4
-0
-
172. 匿名 2021/04/11(日) 07:59:11
どこの店か忘れたけど、甘くて美味しいってレポを見たから原材料を調べたらはちみつとか砂糖とか入ってて、そりゃ甘いわなと思った+3
-0
-
173. 匿名 2021/04/11(日) 07:59:41
>>1
これはステマ記事かなー
もうノガミもニシカワも並んでないよ。
田舎のモールに山積みで売ってる。
+15
-0
-
174. 匿名 2021/04/11(日) 08:02:45
朝にリッチな食パンが食べたくて、ホームベーカリーで焼いた。
はちみつ、バターたっぷり、牛乳、バニラエッセンス入れて。
高級食パンより高級な材料で作った自分ちの焼き立てリッチ食パンが1番好き。+8
-0
-
175. 匿名 2021/04/11(日) 08:10:39
>>16
不潔な感じがして、食欲減退する。+20
-0
-
176. 匿名 2021/04/11(日) 08:12:11
>>17
値段と見合ってないよね
買ってみたけど食べた時の感想は、あぁなるほどね‥って感じで期待ハズレだった
+15
-0
-
177. 匿名 2021/04/11(日) 08:14:57
美味しいけどパンは太るからね+4
-0
-
178. 匿名 2021/04/11(日) 08:16:29
美味しいけど
8枚切りで販売してほしい
切るのが手間+5
-0
-
179. 匿名 2021/04/11(日) 08:27:05
>>83
ジャムおじさんかよ+2
-0
-
180. 匿名 2021/04/11(日) 08:31:12
>>108
川越のアゴが落ちた、こないだ買いましたが美味しかったですよー近くにあるハレパンと食べ比べたら全然違って、そちらも美味しかった(^-^)
ただのパン好きですが…+4
-0
-
181. 匿名 2021/04/11(日) 08:32:05
高級の食パン専門の店でなくても、その辺の個人パン屋の食パンでも美味しい店は美味しい
頼んだら好きな太さに切ってもらえて、市販にはない全部茶色の端もつけてもらう
焼いたらバターつけなくてもいける
関西なんでいつも四枚切りです
+10
-0
-
182. 匿名 2021/04/11(日) 08:42:49
食パン自体そんな好きじゃない
パン食べる時は菓子パンか惣菜パン買ってる+3
-0
-
183. 匿名 2021/04/11(日) 08:44:59
>>34
材料費がそこそこかかってるし、美味しいよ。でも手作りのばかりだと飽きるんだよね。+4
-0
-
184. 匿名 2021/04/11(日) 08:50:18
>>16
案外パンやお菓子扱ってるところのトップって見た目怪しい人多いよね。個人的にはクラブハリエには驚いたわ。+6
-2
-
185. 匿名 2021/04/11(日) 08:51:18
>>176
とりあえず高額にしとけば、エセセレブが自己満のために買ってくれると思ってそう+10
-0
-
186. 匿名 2021/04/11(日) 08:52:12
>>180
108ですが私も1回だけ食べましたよ(^o^)フワフワで美味しかったです(^。^)+3
-0
-
187. 匿名 2021/04/11(日) 08:56:03
>>3
私も
そして家で焼く食パンと高級食パン たいして変わらん
+6
-0
-
188. 匿名 2021/04/11(日) 08:57:11
>>17
マーガリン使ってる時点でコスト削減が目に見えてる。
そのくせ高級を謳う。
原価めちゃくちゃ安いらしい。
バター使ってること明記してる近所のパン屋は明らかに富裕層多いわ。+46
-0
-
189. 匿名 2021/04/11(日) 08:57:40
>>16
パン食いまくってそうな体型+13
-0
-
190. 匿名 2021/04/11(日) 08:57:49
>>16
うちの近所にもこの人の店あるわ。
私パン好きだから今もたまに買ってる。美味しいんだけどこの人の似顔絵がドーンとお店の看板や紙袋に出てるのが嫌。
オープン当初は行列凄かったけど、今は並ばなくてもすぐ買える。+13
-0
-
191. 匿名 2021/04/11(日) 09:01:30
>>22
例えば変な名前ってどんな?+3
-0
-
192. 匿名 2021/04/11(日) 09:05:22
>>184
NHKに出てた名前は隠してもロゴでバレバレだった京都・北山 マールブランシェの人は品が良い京セレブだった
雅楽の人間国宝をお家に招いて演奏するようか集まりに参加してた
+7
-0
-
193. 匿名 2021/04/11(日) 09:09:56
タピオカの次が食パンブーム。ってヤフコメみてなるほどなぁ~と思った。
たしかにチーズティーもバナナジュースも火が付かなかった。食パンは現実世界でよく目にします。まさか食パンとは思わなかったね。+1
-0
-
194. 匿名 2021/04/11(日) 09:11:38
>>17
近所のパン屋にある5枚切り300円くらいの米粉パンの方が美味しかった+16
-0
-
195. 匿名 2021/04/11(日) 09:18:09
前日に買った高級食パンを翌朝に食べるよりも、ホームベーカリーを寝る前にセットして朝焼きたてを食べる方が美味しいと最近気づいた。+4
-0
-
196. 匿名 2021/04/11(日) 09:22:49
>>17
違う高級食パンだけど期待値高すぎたのか食べた瞬間、え?これ?って感じだった。普通の食パンの方がサクサク軽い食感でおかずとも合うから食べやすい。+9
-0
-
197. 匿名 2021/04/11(日) 09:24:02
家で食べるスイーツが数年前からケーキからパンにシフトしてる気がする。
ケーキ高いからパンが安く思えるw+2
-0
-
198. 匿名 2021/04/11(日) 09:26:05
紙袋にダイレクトに入れるスタイルが苦手なんだけど違うお店もある?
潔癖ではないんだけどホコリとか考えると買うのためらうわ+5
-0
-
199. 匿名 2021/04/11(日) 09:27:43
>>29
焼きたてジャパンだと主人公がバターロールにマーガリンを使っても美味しく焼けてた
+0
-4
-
200. 匿名 2021/04/11(日) 09:29:55
食パン、好きなんだけど最近の高級なやつはほとんどが甘くて好みじゃない。
ガチの昔ながらの食パンで酵母の香りが強めの奴が食べたい。
近所に一軒だけあったんだけど、なくなってしまった。
次郎左衛門ってとこ。本店まで買いに行けば良いのだけど。。。
+4
-0
-
201. 匿名 2021/04/11(日) 09:34:53
まさに最近家族と
コロナ禍だから高級食パン売れてるのかねぇ
そういえば何年か前にできた変わった名前の食パン屋さんはまだあるのかねぇ
なんて話してたところ
普段食パンはあんまり食べないから
これを機に買いに行ってみるかな+3
-1
-
202. 匿名 2021/04/11(日) 09:36:42
モスバーガーの600円の食パンを昨日焼かないで何もつけないで食べたけど、さすがに美味しかった。
でも裏を見て山崎パンがつくってるとわかって何かガッカリ(笑)+17
-1
-
203. 匿名 2021/04/11(日) 09:56:59
>>202
そんなもんよね+10
-0
-
204. 匿名 2021/04/11(日) 10:08:26
私は買いたいんだよ。バター好きだし食パンに付けて食べたい。
2斤900円ってやめてくれないかな。買えないよ!+3
-0
-
205. 匿名 2021/04/11(日) 10:11:19
>>1
市川にある、
歴史は変わる
周りでは好評。
+3
-0
-
206. 匿名 2021/04/11(日) 10:16:36
>>17
ハチミツで甘くしたりしてるから美味しく感じてるんでしょ。
アホみたい。+17
-0
-
207. 匿名 2021/04/11(日) 10:35:32
>>34
高級食パン買うくらいなら
自分で生クリーム入れて国産小麦で焼いた方が美味しい
商業ベースでは
国産小麦とよつばバター
脂肪分40%以上の生クリーム使ってたらあの値段では売れないと思う
最近のホームベーカリーは翌日でもふんわりして美味しいよ
+20
-0
-
208. 匿名 2021/04/11(日) 10:37:00
自宅で食パンって、
自宅以外どこで食べるんだよ!
+2
-1
-
209. 匿名 2021/04/11(日) 10:42:03
パンはなんでもよくて今ジャムにハマってる+2
-0
-
210. 匿名 2021/04/11(日) 10:51:24
美味しいんだけど、ハチミツで甘味加えてる食パンは何か苦手
麦の甘みを感じたい+6
-0
-
211. 匿名 2021/04/11(日) 10:56:32
>>34
材料を選べるし、冷めたてを切ってすぐ、ラップして
ジッパー袋に入れて、冷凍すれば
1週間経っても、それはそれはおいしく食べられる。
昨日は、プルーンとクルミを入れた、ライ麦パンを焼きました。+9
-1
-
212. 匿名 2021/04/11(日) 11:05:25
高級ごはん
流行りませんか+1
-0
-
213. 匿名 2021/04/11(日) 11:10:06
高級食パンよりリトルマーメイドの食パンの方が美味しい。
サミットストアのパン屋ダン・ブラウンのホテルブレッドとか
神戸屋の絹っていう食パンの方が口に合うわ。+6
-1
-
214. 匿名 2021/04/11(日) 11:14:23
スーパーの長熟で充分美味しい🍞それよりも美味しいマーマレードやジャムがあると最高!+5
-1
-
215. 匿名 2021/04/11(日) 11:35:40
>>22
ねこねことか?+1
-0
-
216. 匿名 2021/04/11(日) 11:47:17
仕掛け人が1人で怪し過ぎ+4
-0
-
217. 匿名 2021/04/11(日) 11:49:08
のがみの食パンってバターなしでマーガリンなのに何であんなに高いの+6
-0
-
218. 匿名 2021/04/11(日) 12:06:35
安い原価なのに値打ちこいて高級扱いして売る手法だから続かないよね+4
-0
-
219. 匿名 2021/04/11(日) 12:10:04
>>218
次は全国に高級カレーパン屋作って流行らせると豪語してた+4
-0
-
220. 匿名 2021/04/11(日) 12:19:30
>>29
お腹壊した+0
-0
-
221. 匿名 2021/04/11(日) 12:21:56
>>41
こいつの店って街の景観無視で目立てばいい発想でパチンコ屋に通づる不快さある。絶対地元に出来てほしくない。+22
-0
-
222. 匿名 2021/04/11(日) 12:27:56
>>153
流行りの時に誰かがくれると信じて二、三年
まだ一回も食べた事ない笑
ブームが終わりそう+3
-0
-
223. 匿名 2021/04/11(日) 12:28:52
>>4
地元に高級食パン店が出店したけど
初日は行列、一週間後にはガラガラで
店員が暇そうにしていた。
そろそろ撤退すると思う。(神奈川)+10
-0
-
224. 匿名 2021/04/11(日) 12:29:56
>>41
上の探偵事務所とばっちり+7
-0
-
225. 匿名 2021/04/11(日) 12:31:18
>>1
に志かわ、セントル・ザ・ベーカリーあたりしか生き残らなそう。
やっぱりペリカンとかブーム前からあるほうが好き。
個人的にだけど、ひらがなに漢字1文字まぜるネーミングがブームのようでキモい。+7
-0
-
226. 匿名 2021/04/11(日) 12:35:52
>>202
山パンは嫌われがちだけど高級食パンもブーム前のはるか昔から作ってるんだよ。そういうのには添加物とか使ってないし工場技術管理は超一流だし結構美味しいんだよ。+6
-1
-
227. 匿名 2021/04/11(日) 12:52:41
ハチミツとか油分は自分で加減してつけるから余計な事しないでいいよ+5
-0
-
228. 匿名 2021/04/11(日) 12:58:45
>>141
>>104
モスの食パンもセブンのデニッシュもヤマザキが作ってるよ。でも高級仕様だと添加物や安い油脂使ってなくて美味しいんだよね。+2
-0
-
229. 匿名 2021/04/11(日) 13:20:42
そのままやトーストで食べる前提なのかジャムや卵ベーコンなんか挟んでアレンジすると微妙な感じ
あのボリュームをアレンジなしで消費きついし普通の食パンに帰結した+4
-0
-
230. 匿名 2021/04/11(日) 13:21:43
>>34
材料の質で味が全然違う。
マーガリン使ってる高級食パンより、
私がHBで焼いた食パンの方が美味しい。+15
-1
-
231. 匿名 2021/04/11(日) 13:49:13
>>142
じゃあソースは+1
-0
-
232. 匿名 2021/04/11(日) 13:52:29
>>173
仕掛け人みたいなおっさんも次はカレーパンだと言ってるくらいオワコンなのにね+2
-0
-
233. 匿名 2021/04/11(日) 14:09:05
地元の駅近くにあるけど誰も並んでない
たまにお年寄りが買ってるの見るくらい
甘くて柔らかいから老人好みなのかも+2
-0
-
234. 匿名 2021/04/11(日) 17:01:48
>>191
「今日入籍します」とか「告白はママから」とかw+5
-1
-
235. 匿名 2021/04/11(日) 17:02:59
>>127
飽きるよね!
やけに甘いから私の中では菓子パンの括りだわ。
昔ながらの街のベーカリーで売ってるようなアッサリした食パンに回帰したわ。+0
-0
-
236. 匿名 2021/04/11(日) 17:07:39
高級パン本当美味しい
2斤とかで販売してるからつい食べ過ぎちゃう+0
-0
-
237. 匿名 2021/04/11(日) 17:14:42
>>230
ほんこれ
HBで焼いた焼き立てパンの美味しさったらもう凄いよね
出来立てをあっという間に家族で食べちゃう+6
-1
-
238. 匿名 2021/04/11(日) 17:40:41
菓子パンの括りだけど菓子パンにしては物足りない
結局普通の食パンと菓子パンでいいなってなって買わなくなる+2
-0
-
239. 匿名 2021/04/11(日) 19:27:25
>>34
手作りパンの味を覚えると、市販のパンは一切買わなくなった。+4
-1
-
240. 匿名 2021/04/11(日) 19:36:56
>>3
うちの旦那は私が自宅で作る食パンをマジで美味しいといつも褒めてくれる^_^
ホームベーカリーだけど何回も作っていると、高級食パン並み?の美味しさは再現できると思う。
原材料は一斤50〜100円ぐらいかな。+3
-0
-
241. 匿名 2021/04/11(日) 20:11:33
>>17
小麦粉の香りや風味を楽しむってパンじゃないよねー+0
-0
-
242. 匿名 2021/04/11(日) 20:12:09
嵜本のパンを時々買ってます。美味しいですよ。
最近、派手な人がプロデュースしたパン屋さんも出来ましたが、嵜本さんの方が好きです。+1
-0
-
243. 匿名 2021/04/11(日) 20:50:56
イケメン大集合って言う名前の
高級食パン屋が出来て
買ってみたら味は美味しんだけど
どーしても店の名前が気になる・・・笑+0
-0
-
244. 匿名 2021/04/11(日) 21:08:17
>>90
みんなが景気悪いわけじゃないからね
お金ある人はいっぱいいるよ+1
-1
-
245. 匿名 2021/04/11(日) 21:09:18
>>240
ホームベーカリーは焼きたては美味しいけど冷めてからとか冷凍保存したときに
味がすごい落ちる+4
-0
-
246. 匿名 2021/04/11(日) 21:12:02
>>213
ダンブラウンとか質悪いじゃんw+0
-0
-
247. 匿名 2021/04/11(日) 21:42:58
>>10
安いトースターで満足してるならバルミューダ使ったら興奮して死にそう。+0
-1
-
248. 匿名 2021/04/11(日) 22:01:25
銀座のセントルザベーカリーの食パンは美味しくて時々買う!+2
-0
-
249. 匿名 2021/04/11(日) 22:10:01
>>4
厨房機器の仕事してるんだけど、今パン屋多いよ。+0
-0
-
250. 匿名 2021/04/11(日) 22:19:57
パン血糖値あがるのであまり食べません、米派です+1
-1
-
251. 匿名 2021/04/12(月) 08:05:47
>>22
でも割とあの食パン好きだよ+0
-3
-
252. 匿名 2021/04/12(月) 13:19:11
>>207
たまにしか買えないけど、よつ葉のパンに塗るバター、すっごい好き…
あれ塗ってたべるパンとかホットケーキとか、地味に美味しすぎる。
マーガリンの使った高級食パンより、よつ葉にお金かけたい
+1
-0
-
253. 匿名 2021/04/13(火) 00:01:53
国産米粉パンおいしくてはまってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
食パンの消費が増えている。従来の「高級食パン」ブームに加え、外出自粛の広がりで家庭向けの需要が高まり、2020年の消費支出は前年と比べ4%ほど増えた。一方、外出先で食べられることが多かった総菜パンや菓子パンは落ち込んでおり、明暗が分かれている。