-
1. 匿名 2021/04/10(土) 08:34:34
好きも嫌いは紙一重ですか?
表裏一体一体ですか?
全く反対の別物ですか?
好きな男性を大嫌いになることはよくあるけど、嫌いな男性を好きになることって本当にあるんですか?+6
-42
-
2. 匿名 2021/04/10(土) 08:35:53
マンガやドラマでよくあるパターンなイメージ+31
-1
-
3. 匿名 2021/04/10(土) 08:36:07
推しの芸能人が自分の理想から外れたり結婚したりするとアンチ化する人間ががるちゃんにもたくさんいるじゃん+110
-1
-
4. 匿名 2021/04/10(土) 08:36:14
どちらも頭から離れない+65
-4
-
5. 匿名 2021/04/10(土) 08:36:21
私は全然別物。
嫌いな人や物はそのあと好きになったりしない。+181
-4
-
6. 匿名 2021/04/10(土) 08:36:32
いや、好きなものは好き
嫌いなものは嫌い
全く別次元!+124
-2
-
7. 匿名 2021/04/10(土) 08:36:34
学校や職場でまだお互いのことよく知らないうちは何この人!と思っていても知っていくうちに好きになるということはよくある。+36
-1
-
8. 匿名 2021/04/10(土) 08:36:35
嫌いを好きにはならない
+92
-1
-
9. 匿名 2021/04/10(土) 08:37:15
好き→嫌いはよくある+116
-0
-
10. 匿名 2021/04/10(土) 08:37:21
芸能人のアンチ見てると好きなんじゃないかと思えてくる。
すごく詳しいし暇さえあればその人のこと考えてそう。+57
-0
-
11. 匿名 2021/04/10(土) 08:37:30
好きの反対は無関心じゃない?
嫌いの反対も無関心
無関心は無+36
-6
-
12. 匿名 2021/04/10(土) 08:37:33
表裏一体一体です!+3
-1
-
13. 匿名 2021/04/10(土) 08:37:37
>>3
そして離婚やキャラ設定を戻したらまたファンになるw+7
-4
-
14. 匿名 2021/04/10(土) 08:38:32
嫌いなもんは嫌いだよ+58
-0
-
15. 匿名 2021/04/10(土) 08:39:14
嫌いの最上形態は殺意。
好きの最上形態も、なぜか歪んで殺意になる。
+11
-10
-
16. 匿名 2021/04/10(土) 08:39:14
一度嫌いになったら私はずっと嫌い。嫌いになるときは自分が受け入れられない価値観とか人間性がわかった時。勘違いで嫌いになったとかでないなら覆らない。好きから嫌いはあるけど。+57
-1
-
17. 匿名 2021/04/10(土) 08:39:38
チャラの失恋ソングに
「あの人に嫌われる 無関心よりマシね」って歌詞あるけど、
好きも嫌いも相手への執着なんだと思う+47
-0
-
18. 匿名 2021/04/10(土) 08:40:15
最初なんやねんこいつ!怪しい!と思ってた男性を好きになったこともあるし、
いい子だな〜と思ってた男性の矛盾点に気づいてめっちゃ嫌いになったこともある
人間てなんなんだろうね+22
-1
-
19. 匿名 2021/04/10(土) 08:42:24
紙一重と思う
好きな人が振り向いてくれないと大嫌いになる
恋愛って難しいなって思うことある+23
-2
-
20. 匿名 2021/04/10(土) 08:43:14
二宮ファンとか辻ちゃんアンチはそんな感じする+5
-2
-
21. 匿名 2021/04/10(土) 08:43:25
好きな人に対しては興味があり色々と知りたい気になる存在。
嫌いな人に対しては興味がなく知りたいことが何もない居ても居なくてもどうでもいい気にならない。
+12
-0
-
22. 匿名 2021/04/10(土) 08:43:59
アンチって詳しいよね
好きから嫌いは思っていたのと違ったーで嫌いになるけど
嫌いになる時は理由があってのことだから好きに転じることはないかな+8
-0
-
23. 匿名 2021/04/10(土) 08:44:20
嫌いな人は嫌いだよ
無関心の人は何かをきっかけに好きになるかもしれないけど+21
-0
-
24. 匿名 2021/04/10(土) 08:44:21
好きだからこそ嫌いになるんじゃないのかな。
嫌いなのに好きにはならないと思う。+18
-1
-
25. 匿名 2021/04/10(土) 08:44:36
嫌いなものは好きにならない+17
-1
-
26. 匿名 2021/04/10(土) 08:45:01
好き→嫌いは普通にあるけど、
嫌い→好きは経験ない
きちんと関わって嫌な部分までみなきゃわざわざ嫌いにならないし嫌なもんは嫌だよ+22
-1
-
27. 匿名 2021/04/10(土) 08:45:48
嫌いから好きに変わることはないなぁ~。
やたらちょっかい出してくる、なんか妙に突っかかってくる、イラッとするほど揚げ足とってくる男に本当にムカついてたけど、後から実は自分に好意を寄せてたことを知った時は、まぁ、うん、そっかぁ……って事はある。
+17
-1
-
28. 匿名 2021/04/10(土) 08:45:52
女同士なら、最初は大嫌いだったけど、悪い人じゃないかもと思い始めて後に仲良くなることはあるけど、男性にそれはないわ。+18
-1
-
29. 匿名 2021/04/10(土) 08:46:14
「僕のことキライなんでしょ!」ってブチ切れした上司に「特に嫌いだとか思ったことないですけど」って言ったら、更ににキレた。前職場だけど。+7
-0
-
30. 匿名 2021/04/10(土) 08:46:40
心の底では惹かれてるのに、相手にされない、相手の目にも入らないから憎しみに変わって「嫌い」と、自分が生理的に受け付けない「嫌い」がある。前者は執着するし好きと表裏一体。後者は執着しないし接点を極力持たないようにする。+30
-1
-
31. 匿名 2021/04/10(土) 08:47:19
嫌いな人は無関心でいたい
でも仕事上どうしても関わる必要があって、言動を見れば見るほど自分の琴線に触れてくるからキライ!ってなっちゃう+18
-0
-
32. 匿名 2021/04/10(土) 08:47:47
>>16
勘違いで嫌いになったらしい
って気づいた時の心苦しさ!+5
-0
-
33. 匿名 2021/04/10(土) 08:48:26
嫌いは嫌い。
好きは好き。
無関心は、好きでも嫌いでもない。
+10
-0
-
34. 匿名 2021/04/10(土) 08:49:31
>>30
めっちゃわかる!
+11
-0
-
35. 匿名 2021/04/10(土) 08:50:49
好きも嫌いも興味津々だよね。常に相手の一挙手一投足が気になって気になって過剰反応。でも個人的には嫌い→無関心はあっても嫌い→好きという変化は起きない。あんなに大嫌いだったのに今はどうでもいいや、ていう興味の対象外。許したり受け入れたり好きになる事は起こり得ない。+7
-1
-
36. 匿名 2021/04/10(土) 08:50:50
>>1
生理的に無理!って類の嫌いが好きに転じる事は無いけど、クラス替えとかであんまり良い印象じゃ無かった男子がちょっと優しかったり、いいヤツだったりしたら好きになる事はあると思う。+12
-0
-
37. 匿名 2021/04/10(土) 08:52:35
かわいさ余って憎さ百倍+6
-0
-
38. 匿名 2021/04/10(土) 08:52:52
>>30
ストーカー心理だね。こんなに好きなのに、アナタの事をこんなに大切に思ってるのは自分だけなのに、何で分かってくれないの?!って段々怒りや憎しみの感情が湧いてきて攻撃する。芸能人じゃなくてもホス狂いメンヘラちゃんにもありがち。+19
-0
-
39. 匿名 2021/04/10(土) 08:52:56
+3
-0
-
40. 匿名 2021/04/10(土) 08:53:18
嫌いな人を好きになることはない。
そこまで嫌な人じゃないかもって一瞬過るけど、やっぱり嫌いなまま。+7
-0
-
41. 匿名 2021/04/10(土) 08:53:26
>>15
なるほど!思わず唸りました+0
-0
-
42. 匿名 2021/04/10(土) 08:54:08
>>10
なんかリアルで批判してる芸能人と話す機会あったら手のひら返し凄そうなんだよねアンチの人。
+10
-0
-
43. 匿名 2021/04/10(土) 08:55:01
好きと嫌いだけで普通がないの
マミちゃんが歌ってた+1
-0
-
44. 匿名 2021/04/10(土) 08:57:11
嫌いな人を好きになることはないよね。
好きなフリはできるでしょ。
お客さんならフリはやるわね。
+4
-0
-
45. 匿名 2021/04/10(土) 08:58:49
嫌いな人を好きになることなんてあるの?
+5
-0
-
46. 匿名 2021/04/10(土) 08:59:17
どうでもいい は多いけど、嫌いは嫌いで好きにはならないなぁ+6
-0
-
47. 匿名 2021/04/10(土) 08:59:26
工藤静香さんのインスタ何故か見てしまう
好きじゃないのに+0
-0
-
48. 匿名 2021/04/10(土) 09:00:14
嫌いすぎて嫌いな人の情報に詳しい人の話を聞いてると、一周回ってそれは好きなんじゃない?って思いながら聞いてる。
そんな言ったら絶対怒りそうだけど。+8
-0
-
49. 匿名 2021/04/10(土) 09:01:00
好きも嫌いも「相手を想う」ことだよね。
その「相手を想う」行為に好きと名前がつくか嫌いと名前がつくかなのかな。
その相手に好きも嫌いも無い状態が「無関心」。
私は本当に嫌いになると無関心になるタイプ。
嫌いって感情を出すのも面倒になり、どうでもよくなる。+8
-0
-
50. 匿名 2021/04/10(土) 09:01:10
>>1
なぜそんな簡単な事が分からないの?
嫌いだからこそ、近くにいたら関心を集めるのも自然なことじゃない?
+0
-1
-
51. 匿名 2021/04/10(土) 09:03:14
好きな人はやっぱり好きしかない。
好きな人と嫌いな人は、紙一重ではないよね。
全く違うタイプだもん。
+7
-0
-
52. 匿名 2021/04/10(土) 09:05:05
好き→嫌いはある
嫌い→好きはない+13
-0
-
53. 匿名 2021/04/10(土) 09:05:35
無関心から好きとか嫌いはある。今回の出川なんて無関心から大嫌いになった。渡部も。
でも好き嫌いが逆転することはない。
ピエール瀧は俳優としてもミュージシャンとしても好きだったから、薬物で嫌いにはならない。+6
-1
-
54. 匿名 2021/04/10(土) 09:07:13
好き↔︎嫌いはすぐになりそうだけど無関心になるのは徐々にって感じ
他の対象ができないといきなりは無理+5
-0
-
55. 匿名 2021/04/10(土) 09:07:34
あまり人を好きになることはないけど、たまに直感で好きになる人は間違いない。
ただし、皆好きで熱烈なファンがいるパターンが多い。
+1
-0
-
56. 匿名 2021/04/10(土) 09:08:10
その人に最も良い印象を与える方法は、その人に出会わない事です。+8
-1
-
57. 匿名 2021/04/10(土) 09:09:34
>>1紙一重ではなく表裏一体だと思う+7
-0
-
58. 匿名 2021/04/10(土) 09:12:29
嫌いなもんは嫌いだよ。
Gを好きになれる?どんなに頑張っても無理。+8
-1
-
59. 匿名 2021/04/10(土) 09:13:27
嫌いな男を好きになるパターンが分からない。
嫌いにはきちんと理由があるのでは?
+4
-1
-
60. 匿名 2021/04/10(土) 09:15:18
好きな男でも大嫌いになるなんて、沢山あるよね。
熟年離婚がそれでしょ。
+13
-0
-
61. 匿名 2021/04/10(土) 09:15:37
>>15
誰かに盗られる くらーいなら
あなたを殺してっいいですか〜+3
-2
-
62. 匿名 2021/04/10(土) 09:16:25
>>1
青春だなぁw
+5
-0
-
63. 匿名 2021/04/10(土) 09:17:04
ほんとにムリなレベルの嫌いなら無関心になる
無関心にもっていくというか関わりたくもないし
生理的にもムリだから自分の人生から存在自体を消したくなる
ちょっとムカつくような嫌いなら後からいいところ見て好きに変わることはあった+4
-0
-
64. 匿名 2021/04/10(土) 09:21:57
好きが冷めるのはどこに入るの?
+1
-1
-
65. 匿名 2021/04/10(土) 09:22:54
嫌いにならない努力をする。それでもダメだったらもう無理。視界に入るのも不快。近寄りたくないし話しかけないでほしい。好きの裏返しなんてあり得ないから。さっさと退職しろ。+3
-2
-
66. 匿名 2021/04/10(土) 09:23:10
学生時代は第一印象嫌だなーって思った人を後々好きになるのが多かった+5
-0
-
67. 匿名 2021/04/10(土) 09:24:16
>>3
あるあるだw
嫌いなら見なきゃいいのにね+14
-0
-
68. 匿名 2021/04/10(土) 09:28:00
昔はそんなに好きじゃなかった芸能人を
今はわりと好きってパターンもガルではよく見かける+2
-0
-
69. 匿名 2021/04/10(土) 09:30:57
>>1
印象悪いと思う人と仲良くなることはあるかも
けど嫌い!て思う人と仲良くなったり好きになったりはしないかな+8
-0
-
70. 匿名 2021/04/10(土) 09:33:45
嫌いな人を好きになることはない
好きからの嫌いはある+3
-0
-
71. 匿名 2021/04/10(土) 09:34:00
正反対
嫌いになったら好きになることはない+3
-0
-
72. 匿名 2021/04/10(土) 09:35:19
自分の周りの人に対する好き嫌いと
芸能人等に対する好き嫌いってまた違うよね
芸能人のほうがより詳しくわからないぶん
好き嫌いもわりと入れ替わる人多そう+4
-0
-
73. 匿名 2021/04/10(土) 09:39:34
嫌いなものは一生好きにはならないなぁ
気持ち悪いと思ってるから視界にもいれたくないし存在を認知もしたくない+4
-0
-
74. 匿名 2021/04/10(土) 09:39:53
漫画だと大嫌いからのギャップ萌えで好きになるパターンがあるけど
現実は嫌いなものは嫌い
それが分から人がストーカーになるんだと思う+1
-0
-
75. 匿名 2021/04/10(土) 09:44:17
いい意味でも悪い意味でも自分が自分でいられない恋愛からは離れる+8
-0
-
76. 匿名 2021/04/10(土) 09:47:29
>>47
同族嫌悪?+0
-1
-
77. 匿名 2021/04/10(土) 09:47:37
>>17
一番しっくりきた+3
-1
-
78. 匿名 2021/04/10(土) 09:49:42
家族が私の推しをキライ
話すとうるさいと言われる
私が好きなのわかってて
人の好きなものを否定する+0
-1
-
79. 匿名 2021/04/10(土) 09:55:13
>>78
そりゃ嫌いなものの話をされたらうるさく感じると思う+2
-0
-
80. 匿名 2021/04/10(土) 09:57:39
付き合ってる彼氏にわかれたいと言ったら、一生不幸になることを祈ってると言われた+0
-0
-
81. 匿名 2021/04/10(土) 10:11:04
ことわざで「可愛さ余って憎さ百倍」があります。
日頃から、好きだったり、可愛がっていた者に
嫌われたり、裏切られたりして、ひとたび憎いと
思うようになると、その憎しみは可愛さの何倍も
強くなります。
好きと嫌い、愛と憎しみは表裏一体です。+6
-0
-
82. 匿名 2021/04/10(土) 10:11:09
好きだった人を嫌いになる時って無関心になるなあ
嫌いって思っているうちはまだ気持ちがある
本当に嫌になると自分の中じゃ存在しない人になる
嫌いって思ってた人を好きになった経験もないこともないけど、続かない
やっぱり嫌いな人は嫌い+6
-0
-
83. 匿名 2021/04/10(土) 10:13:28
>>5
でも好きから嫌いになったことない?+2
-2
-
84. 匿名 2021/04/10(土) 10:15:51
>>14
なぜ嫌いなのに詳しいんだろう?
興味あるからだと思うんだけどな+0
-0
-
85. 匿名 2021/04/10(土) 10:17:13
>>78
興味ない話を聞かされて苦痛に思うからさ
好きな人同士で話せばよくない?+2
-0
-
86. 匿名 2021/04/10(土) 10:24:17
>>1
私めちゃめちゃ学生時代嫌われて嫌がらせとかしょっちゅうされていたんだけど実はすきだったってこと?
男女からそれぞれあったし、嫌み、罵り、暴言とかすごかったよ?
好きだから気になるとかはちょっと違うと思うけどな+3
-1
-
87. 匿名 2021/04/10(土) 10:25:18
>>5
私も
嫌いになると
ずーっと嫌い 根にもつよ+18
-0
-
88. 匿名 2021/04/10(土) 10:27:41
>>30
じゃあ執着して写りの悪い画像貼ってるアンチは何なんだろう?
だいたいアンチが貼る画像は毎回2〜3枚ぐらいの同じ画像を使いまわししてるしコメントも似た感じのが多いから同じ人物が貼ってるのが分かるんだけど+3
-0
-
89. 匿名 2021/04/10(土) 10:37:40
>>16
それすら突き抜けると無になる
もう自分の中に存在として認識するのも拒否、って感じ
無意識でそれくらい避けているんだろうな
路傍の石やゴミと同じでどうでも良いし全く興味無い
目の前で倒れたり死んでも気持ちが全く揺れないくらいまでにはなるよ
因みに元友人
…と思っていた人達に関してです
見ず知らずの他人の方がまだ私の中では関心が高い+9
-0
-
90. 匿名 2021/04/10(土) 10:39:55
>>78
人気あると、嫉妬するからね。
こちらも応援するの苦しくなる
なんか、わかる。+1
-0
-
91. 匿名 2021/04/10(土) 10:41:55
嫌いな人はずーっと嫌いだな。
嫌いな人=私に嫌な事言ったり嫌な事する人だから、私にとって害のある人。
だから生理的に嫌いとかは無いし、パッと見で嫌いになる事もない。
好きの反対は無関心ってよく言うけど、私の場合は好きの反対は嫌い。
無関心な人には普通の対応出来るけど、嫌いな人には身構えてしまう。
仮に態度を改めても、表面上は普通に対応するけど、嫌いは嫌い。+2
-0
-
92. 匿名 2021/04/10(土) 11:11:35
「嫌よ嫌よも好きのうち」
そんな訳あるか!ボケ!
(ノ ̄皿 ̄)ノ ⌒== ┫+3
-0
-
93. 匿名 2021/04/10(土) 11:12:48
>>87
そうそう
ムリして好きになることない+3
-0
-
94. 匿名 2021/04/10(土) 11:34:31
>>10
テレビでよく見かける人ならともかく、YouTuberとか芸能人のブログみたいな、チェックし続けないとその文句でないよねって人は大ファンじゃんって思う
いくら暇でももうちょい他にやることあるでしょうに+1
-0
-
95. 匿名 2021/04/10(土) 11:34:43
>>3
アンチはファンより詳しいからその人を知りたかった場合、わたしはアンチスレも見てるよ
ファンは盲目な目で見ちゃうとこあるから冷めた目で見てるアンチのほうが正論の場合もある
ただの感情だけでアンチしてる人は論外だけどね
でも一時的ならまだわかるんだけど(わたしもあるし)、アンチスレみたいなのに居る人達ってずっとターゲットを監視して叩いてるみたいなんだよね
そんな嫌いなものに時間使うの勿体無いとさえ思う
病みそう
+2
-0
-
96. 匿名 2021/04/10(土) 11:51:49
嫌いなものは嫌いだから紙一重ではない。+2
-0
-
97. 匿名 2021/04/10(土) 12:01:04
>>17
私、小学生の頃に隣の席の男に嫌われて2年間、意地悪されたし中1まで根に持たれてた。
最初は話したりしてて、私が勝手にそいつの消しゴムを無断で借りた事にキレたらしいけど私は覚えてないし、それくらいの事でずっと怒ってるってヤバい奴だろうと思ったら本当にヤバい奴だったらしい。
私、転校生だから知らなかった。
+0
-0
-
98. 匿名 2021/04/10(土) 12:13:18
>>1
そいつを嫌いになる理由の中のひとつに、「羨ましい」が含まれていたら、それはある種の好意ととらえれるかもしれない。+1
-0
-
99. 匿名 2021/04/10(土) 12:31:39
「可愛さ余って憎さ百倍」ってことわざがあるくらいだし、紙一重でもおかしくはないと思う。+1
-0
-
100. 匿名 2021/04/10(土) 12:35:36
>>5
分かりみしかない。
おかげで2回離婚経験したけどw+5
-0
-
101. 匿名 2021/04/10(土) 12:42:46
好き→嫌いにはなるけど
嫌い→好きにはならんなぁ
嫌い→無関心にはなるけど
対象者が何かアクション起こすとして
「やっぱり私この人好きなんだヨシヨシ」
「グヘェ...やっぱりコイツは嫌いだ!」
と自分自身が確認することは共通してる+3
-0
-
102. 匿名 2021/04/10(土) 12:47:38
>>10
嵐のアンチっていつも大事に画像を持っていて、ファンより早くスレにきて貼りにくるよ。+0
-0
-
103. 匿名 2021/04/10(土) 15:50:22
>>86
好き避けも程度があるだろうな。酷い好き避けだったのかな。
まあ私から見たら、好き避けは好き逃げ。された方は辛いだけ。+0
-0
-
104. 匿名 2021/04/10(土) 15:56:48
嫌われるくらいなら好かれたくない。ほとんどがそうなる。好きな人には夢を抱き、その夢を崩されたら嫌いになる。始めから夢を抱かせなかった人の方が嫌な思いをしなくて済むんだよ。
誰かを好きになるなら、その人に夢を抱くな。私にも教訓だな。+1
-0
-
105. 匿名 2021/04/10(土) 16:20:40
>>86
イジメも根本的には本人がコンプレックスに感じてる部分を刺激する存在でもあるといわれてるね
例えばいつも孤独を感じてる子が人脈ある年下を妬んで虐めたり、
自分もマイペースに自由に生きたいけど親がだらしないから反面教師にして自分がしっかりしてないといけない
だからマイペースな人を見るとムカつくから虐めに発展などなど
根本的には嫌い対象に対して羨ましい想いもあるんだよね+1
-0
-
106. 匿名 2021/04/10(土) 16:36:54
>>3
一種のストーカーじゃん・・・+6
-0
-
107. 匿名 2021/04/10(土) 16:38:22
>>1
よく「嫌い嫌いも好きのうち」と言われますが
嫌いなものはどうやっても嫌いなのは私だけだろうか。+5
-0
-
108. 匿名 2021/04/10(土) 23:37:15
すごい嫌われているのにストーカーされる
スーパー行けば会う
電車乗る距離のショッピングモールでも会う
ジーッと見られてもスルーするしかないやんけ~
嫌いと嫌味言われてるのに時間割いていただいて…
あっ近所の人の話ね+0
-0
-
109. 匿名 2021/04/15(木) 04:10:58
>>106
だよね
ストーカー心理そのもの
歪んだ性癖+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する