ガールズちゃんねる

彼氏・旦那が自分より料理上手だと嬉しい?困る?

241コメント2021/04/18(日) 16:35

  • 1. 匿名 2021/04/09(金) 11:44:29 

    うちの夫は一人暮らしをしたことがなく全然料理しないので、
    たまにでいいから作ってくれると嬉しいなぁと思っていたのですが…

    同僚の人が昼ごはんはいつも旦那さん手作りの綺麗なお弁当を食べてて「羨ましい」と言ったら
    「私が作るときプレッシャーだよ」と言っていて、
    それはそれで大変らしいです。

    皆さんどうですか?

    +92

    -2

  • 2. 匿名 2021/04/09(金) 11:45:08 

    嬉しい!作ってほしい

    +259

    -2

  • 3. 匿名 2021/04/09(金) 11:45:17 

    嬉しい
    たくさん作ってほしい

    +201

    -1

  • 4. 匿名 2021/04/09(金) 11:45:19 

    ママの作るご飯よりパパの方がおいしい!
    の破壊力

    +171

    -4

  • 5. 匿名 2021/04/09(金) 11:45:26 

    嬉しいです
    安心して任せられる笑

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/09(金) 11:45:55 

    彼氏・旦那が自分より料理上手だと嬉しい?困る?

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:00 

    うちは、夫の方が私よりもずっと上手い。
    作ってくれると嬉しいよ。

    +112

    -0

  • 8. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:21 

    料理上手な人って薀蓄も多くない?
    料理は苦手だけど片付け上手の方が嬉しいかもw

    +33

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:25 

    嬉しい

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:28 

    >>1
    そりゃ謙遜するに決まってるでしょ〜

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:33 

    困る!
    出来ない人の方が好き、なんでも美味しい言って食べて欲しい

    +84

    -7

  • 12. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:35 

    最初は向こうが上手いと嫌って思いそうだけど後々はそっちの方が良いよね

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:35 

    嬉しいに決まってる!
    男女問わず自分の食べる物を自分で作れるのは生きていくスキルが高いということだよ

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:45 

    私が作ったものにいろいろ言ってこなければ嬉しい

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:46 

    >>4
    これが1番怖い
    「えーパパのご飯がいい」なんて言われたら立ち直れない

    +68

    -7

  • 16. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:47 

    チャーハンとカレーオムライスとステーキは任せる
    その3つは私は作らない

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:55 

    嬉しすぎる。最高。
    毎日作ってくれる人なら尚良し。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:56 

    嬉しい!
    他人の料理にダメ出しするような性格じゃなければいいと思う

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/09(金) 11:46:59 

    うれしい!
    後片付けが面倒らしいので、私が食器洗ってます。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:14 

    >>1
    うちは何でも作る人でお菓子もパンも焼いちゃうから
    嬉しい反面、ヤッパリプレッシャー
    こうした方が美味しくない?とか言われるから、手が抜けない面もあるよ

    +40

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:15 

    下手よりは上手な方がいい

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:23 

    私と旦那とそもそも作るもののカテゴリーが違うからそれぞれで、住み分けをしている。

    ジャンク系、洋食系は旦那
    副菜系、和食系、ちょっと手のかかるものは私が作ってる

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:29 

    料理できる旦那がいいに決まってるよ これまで私は出産やら病気して長期入院したけど ご飯が1番困った! うちの旦那一人暮らし長かったくせに 料理まったくできないよ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:42 

    俺は料理出来る!上手!と言ってて作ったら、食べるのに苦労する仕上がりだった事がある

    上手な人でも、作らなけりゃ意味がないので
    どんどん作って欲しい

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:45 

    V6の長野くんみたいな人だと嬉しい

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:46 

    嬉しいでしょ〜!毎日作ってもらいたい

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:50 

    うれしい。
    うち共働きなんだけど、やっぱり旦那が夕食担当の日は子供たちも残念がってるよ。頑張ってくれているだんなに申し訳ないんだけど。お弁当も絶対にママが作って!って子供たちも言ってるし。

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:52 

    昔、インチキグルメが職場にいたけど、とにかく料理にうるさいの。
    あと、変なこだわり。
    奥さんよく平気だなーと思ってたよ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/04/09(金) 11:47:58 

    作ってくれて、さらに私の料理になにもケチつけないなら完璧!!

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:07 

    旦那さんが弁当作ってくれるなんて発想がなかった
    そんなご夫婦もこの世に存在するのね…

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:09 

    チャーハン、ラーメン、カレーくらいできるのが理想的
    あとは、片付けしてくれるなら、料理できなくてもいい

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:22 

    私の夫は料理人ですが、私が作るとなんだかんだ文句を言うので、すべての食事を作ってもらうことにしました。

    上手な人が作ればいい、と楽させてもらってます。
    夫は「毎回プロの料理を食べるなんて…金とるぞ(笑)」と言ってます。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:27 

    男女関係なく得手不得手あるんだから、美味しいもの作ってくれたらうれしいよ。
    美味しい美味しいっておだててどんどん作ってもらう。
    でも私が作ったものをいちいち「あれが足りない」「これは火加減が…」と言うようなのはたしかにめんどくさいね。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:31 

    一緒に料理したら材料の切り方とか入れる調味料で揉めるタイプのこだわり強い人は鬱陶しい
    妻が作る時に文句言わないならなんでもいい

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:34 

    >>15
    ママもそう思いまーす!って言って作ってもらう!

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:40 

    嬉しい人が多いんだね。
    私は専業だし何となく自分の立場がなくなりそうで嫌かも。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/09(金) 11:48:42 

    >>20
    羨ましい・・・

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:19 

    >>1
    困る
    うちは実際夫の方が家事スキルは高いから口だけ出してきて鬱陶しい

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:23 

    料理下手な私なので旦那に
    材料捨てる事になるから自分が作るよ
    と言われました

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:31 

    旦那が料理上手?というか、好きなタイプ。
    姑は、息子の方が料理上手だったから任せちゃってたのよ~♪って言うので、ありがたく私も任せてます。
    ウチの場合は、旦那もありがたいけど姑のスタンスに救われてる。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:36 

    >>8
    男はその傾向にあるね
    1回しか使わないギャバンの調味料を紀ノ国屋や成城石井で買ったりする
    それでもやっぱり料理できないよりできるほうがはるかに有難い
    妻が熱出して寝込んだ時に「俺のメシは?」と言うクソが絶滅してほしい

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:40 

    嬉しいけど人の料理や作り方に意見言わないなら
    ためになる意見ならいいけど、嫌味やいいがかりは嫌だ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:40 

    旦那の料理美味しいんだけど、材料費に糸目をつけないから、しょっちゅう作られると困る。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:42 

    >>1
    謙遜してるんだよ~。真に受けちゃだめよ~。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:47 

    夫は居酒屋のキッチン長いことやってたから、盛り付けと見た目にすんごいうるさい。
    現職がデザイナーってのもあると思うけど、味だけじゃなく彩りとか細かいの最初マジでイラついた。
    ちなみに家では料理ぜんぜんしない、文句言うだけ。

    妊娠中&産後に料理イヤになったのは、どう考えても夫のせい。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:48 

    >>8
    でも料理下手で蘊蓄だけは立派な奴も多くない?
    そのウザさに比べたら全然OK

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/09(金) 11:49:58 

    料理作らないくせにケチつける男もいるからな

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:17 

    >>30
    ね!休日は旦那さん担当くらいなら周りにいるけど
    弁当とか聞いたことない
    羨ましいわ〜

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:18 

    旦那の方が上手いです
    私は独り暮らしを経験しないまま結婚したので、料理(と言うか家事全般)が苦手です
    旦那は大学に入った時から独り暮らししてて料理が上手いので、旦那が仕事休みの時はごはんを作ってもらうこともあります

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:23 

    >>8
    私も料理より掃除片付けが好きな人がいいな
    綺麗好きな人じゃなくて掃除という行為が好きな人
    綺麗好きで報告注意だけしてくる人は一番いらない。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:33 

    >>16
    分担制いいね!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:33 

    >>1
    うちの父親がそうだった。
    母も外ではそう言ってたけど、パートから帰るとご飯ができていて、子供のお弁当も父が作るから、ご飯の支度はしないですんで、実際はすごく快適だったはず。
    ただ食材費はケチらないから結構かかると言ってた。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:43 

    調理があまり好きじゃない私としては嬉しい!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/09(金) 11:50:50 

    >>20
    読んでるだけでプレッシャー感じるw
    部屋も見た目も料理も常に綺麗にしてないとダメそう

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/09(金) 11:51:00 

    家の旦那はグルメで料理が上手でたまに作ってくれて有難いのだけど、私が作った料理に必ず薀蓄言うからお陰様で料理を作るのが嫌いになったよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/09(金) 11:51:10 

    嬉しい人が分からん
    ショックだわ

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2021/04/09(金) 11:51:11 

    >>44
    確かにそうなの、良い旦那でしょ~とは言わないね。笑

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/09(金) 11:51:22 

    旦那の方が凝り性だから美味しく作るんだけど、片付けが下手で嬉しいんだか困るんだか微妙

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/09(金) 11:51:41 

    料理上手というより料理人と2人付き合ったことならある
    2人ともプライベートは手料理食べたい派で魚捌くとか専門料理以外は作ったとこ見たことないかな
    かといって私が作ったものにケチつけるわけでもなく美味しいと言って食べてくれたしアドバイス求めたら教えてくれた
    私も料理好きだし楽しかったよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/09(金) 11:52:04 

    >>4
    分かるわー
    作ってくれるけど私より塩胡椒ドバー油ドバーなんだよね…

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/09(金) 11:52:05 

    自分より字が上手いと惚れ直す

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2021/04/09(金) 11:52:07 

    うちは夫が料理上手で結婚前に母親に「こんな料理作ってくれたんだよ~」って惚気たら
    「あんたはもっとちゃんと料理勉強しなさい!!」って怒られてそこからスパルタ教育されたよ。
    でもいまも夫の料理のほうが美味しいし嬉しい。母親には悪いけど。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/09(金) 11:52:17 

    >>41
    出来なくても買ってきてくれる人ならいいな

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/09(金) 11:52:26 

    旦那が和食の料理人だけど、一切口を出してこないし、家ではハンバーグとかカレーライスが食べたいという感じなので何ら問題ない
    色々と口を出してくる相手だったら嫌だったかも

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/09(金) 11:52:39 

    >>41
    うちの旦那、何故かパプリカパウダー買ってきて一度も使ってないw
    クミンやガラムマサラならともかくパプリカって使い所少なすぎてどうしようもない

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/09(金) 11:52:59 

    >>15
    女性の価値は料理上手なとこだけじゃないでしょう
    たとえ専業であっても
    共同生活なんだから得意分野をそれぞれ担当すればいいという考え方で、その上で時間がある方が無い方のヘルプに入るという意識でいればいいと思う

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/04/09(金) 11:53:33 

    コスパ考えて作って、後片付けきちんと出来るなら嬉しい。
    上手くてもこちらにネチネチとケチつけてくるやつはお断り。
    チャーハンだけとかペペロンチーノだけ上手いとかそういう人の方が有能。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/09(金) 11:54:37 

    >>56
    毎日毎食ぜんぶやってたら大変じゃん
    たまにでも代わってくれる人がいたら超楽だよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/09(金) 11:55:25 

    前の彼氏が料理得意な人だったけど、私が作った料理に、これは何をどのぐらい入れたの?とか、こういう場合はどうするか知ってるよね?とかチクチク嫌味が凄かった。作ってくれる料理は美味しいけど、隠し味に何を使ってるか問題出されたり、常にプレッシャーっで家ご飯が楽しめなかった。
    諸々あって別れて今の料理出来ない夫と結婚したけど、何でも美味しいって言ってくれるから助かる。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/09(金) 11:55:43 

    この前のセブンルールで料理研究家の和田明日香さんとこは旦那さんがお弁当作る担当だったな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/09(金) 11:56:43 

    チャーハンは「〇〇くんの方が上手だから」ってしょっちゅうリクエストしてる
    友達に「2週連続でリクエストされた」と嬉しそうに自慢する旦那、チョロい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/09(金) 11:56:53 

    >>8
    男で料理好きな人は謎のこだわり持ってるよね
    異国のスパイスとか好きな感じ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/09(金) 11:57:01 

    >>35
    あなたモテそうな人ね
    素晴らしい発想

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/09(金) 11:57:03 

    >>32
    プロの料理羨ましい

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/09(金) 11:57:13 

    >>20
    うちも同じ。始めは嬉しかったけど、段々プレッシャーになってくるよね。味に関しても「こうした方がもっといいよ!」とか「俺ならこうするよ!」ってアドバイスされると、余計にプレッシャーになる。元々私は料理苦手で、上達するように言ってるんだとわかってらんだけどさ。だったら料理は全部やってくれればいいんだけど、結局やるのは休日の気が向いた時だけだから面倒くさいのよ。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/09(金) 11:57:22 

    嬉しい。
    たまには人の作ったご飯が食べたい。
    一番最悪なのが共働きのうえ料理はおろか手伝いすらしないのに、品数がどうとか文句だけは一丁前な男。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/09(金) 11:59:17 


    うちは朝晩のご飯は旦那
    本当に助かる
    他の家事はしないけどね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/09(金) 11:59:34 

    うちは、一人暮らしが長かったから作ってもらう事あるけど、人がつくってくれた物はなんでも美味しく感じる夫婦だから、作っても作ってもらっても美味しい美味しいって感じだから問題ない。ただ、子供は、両方のご飯を食べて心の中でどちらが美味しいまずいとジャッジしてるかもしれない。口には出さないけど

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/09(金) 11:59:52 

    嬉しいけど確かにプレッシャーです
    不味いものを作ることはないけど、内心「こうした方が美味しいのに」とか思っているんじゃないかなって気になります(´・ ・`)

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/09(金) 12:00:20 

    困る事はないよ
    自分の具合悪い時は助かるし 

    ただうちは料理人同士だったから(私は引退)、内心では自分の方が美味しく作れるとか思ってる時もあるよ
    やっぱり自分好みの味が一番だしね
    お互い意見やアドバイスはするよ

    夫は休日は全部料理するけど、食べたい物を材料費関係無しに作るから毎回豪勢
    私は子どもの栄養とか食べやすさ、値段とか考えて作ってる

    どっちにしろ、うちの子は美味しいものを食べてるから良しとしよう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/09(金) 12:00:47 

    子供いない共働き夫婦で週末しか一緒に食事しないけど100%旦那が作ってる。
    独身時代に料理が趣味になったらしいからありがたい。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/09(金) 12:00:59 

    >>69
    うわー元彼気持ち悪い!
    私の上司は「玉ねぎは絶対横薄切りじゃないと許さない、甘味が出るんだよ」ってドヤる。普段料理は奥さんに丸投げのくせに急に低温調理機でレバーペーストとか作りだすタイプのやつ。嫌い。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/09(金) 12:02:15 

    私の中で(自称)グルメで料理上手男=こだわり強くてめんどくさい男という図式が出来上がってしまっているのでなんとなく身構えてしまう

    理由は手料理を振る舞われた時にとびきりの笑顔で大げさに「美味しい〜!!すごい!!」とリアクションしないと不機嫌になるから
    料理上手の女性はそんなことないのに大多数の男性は自分が思ってる反応されないと機嫌損ねるのが面倒

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/09(金) 12:02:40 

    旦那のが上手だし、旦那のが短時間で3品とか作るの早い。

    居酒屋でバイトしてたから、作れるようになったらしい。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/09(金) 12:03:41 

    嬉しい!!!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/09(金) 12:03:43 

    料理も手際いいし、片付けもきれい。頭の中スッキリしてんだろうな…と思う。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/09(金) 12:04:01 

    夫の作る料理は何でも美味しく、作ってくれるのはとても嬉しいです。味噌汁も出汁からとって作ってくれたり、卵焼きもフワフワで私が作るよりおいしい😭😭
    専業なので平日は私が作りますが、休日の晩ご飯は作ってくれたりもします。私の作るご飯もおいしいと食べてくれるので、特に気を使ったりもなく、ひたすらにありがたい!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/09(金) 12:04:42 

    >>30
    うちも旦那1回作ってくれたけど、ちゃんと赤、黄色、緑があってすげーーーと思った。
    私なんて、ほとんどレンジでチンばっかりだったから。
    しかも、イベントごとにケーキ焼いたりするから、女子力高すぎ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/09(金) 12:04:47 

    お互い方向性が違う。旦那はちゃんとした料理を好むので和食や中華をちゃんと作ってる。わたしは世界の料理や色々試して作ったりする。旦那の料理が定番になる事もあるし、わたしが作った調味料とかが定番になる事もあるよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/09(金) 12:05:26 

    嬉しいだろうなと思う。自分が作りたくないときに店みたいな食事が出てくるママ友の話が羨ましくて仕方ない。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/09(金) 12:05:53 

    レパートリーは少ないけど、上手だし助かってる。
    私が働いてた時は、旦那が休みだとお弁当とか夜ご飯作ってくれてた。

    つわりの時も上の子のご飯と私が食べられそうな物を作ってくれたり
    今も休みの日のご飯は作ってくれる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/09(金) 12:06:06 

    微妙… 片付けとかも全て入れて料理ならいーけど他の家事手伝ってくれるの嬉しいけど料理はできない人の方がいーなぁ。
    って彼氏もいないけど

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/09(金) 12:06:30 

    彼が和食料亭?割烹?で下積みして働いてきた調理師なんで
    正直作りたくない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/09(金) 12:06:43 

    嬉しい!得意で上手なら全て任せて自分は掃除と洗濯頑張りたい。料理大嫌いだから

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/09(金) 12:06:43 

    >>20
    作ってくれるのはうれしいけどひと言が大変だね
    手抜き出来ないのは辛い

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/09(金) 12:06:51 

    どんどん作ってくれ
    後片付けくらいならする

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:17 

    プロの料理人(ホテル)の彼氏がいた時はすごくダメだしされた。

    例えばカレーひとつつくっても、『このジャガイモ、事前に油で揚げてないよね?油で揚げておかないから小さくなるんだぞ』とか。

    あと、フライパンや包丁の洗い方、管理まで一挙手一投足に何か言われて萎縮したわ。

    まったく料理ができないのもイヤだけど、上手すぎるのもちょっと。

    『俺ひとりの食事なら何とか用意できるわ』っていう程度のやや下手ぐらいが一番いい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:32 

    和牛のコントみたいな感じだったらちょっと嫌
    彼女がハンバーグ作ってる最中にダメ出しばかりして、完成品を一口食べた後彼氏が自分でハンバーグ作り直すやつ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:39 

    >>1
    料理人の嫁とかはプレッシャーハンパないだろうなーと思う。

    うちは仕事柄料理できる旦那だけど
    ダメ出しされなさ過ぎで不安になる笑
    なんかあるやろと思うけど言ってはこない笑

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/04/09(金) 12:07:42 

    旦那の親からイヤミ言われそう
    「うちの息子より稼ぎも少なくて料理もできなくてあなた何ができるの」みたいな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/09(金) 12:08:36 

    >>4
    男の料理だと肉多めで野菜を入れないとか、経費を考えない材料使いとかもあるよね。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/09(金) 12:10:24 

    料理全般旦那に丸投げしてる。旦那が料理しない日は外食か惣菜かカップ麺。
    旦那に逃げられたら生きていけない
    毎日美味しいご飯ありがとう

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/09(金) 12:11:16 

    相手の性格次第かも。

    料理作ってくれて、私の料理も文句言わずに食べてくれるなら嬉しい!
    逆に、ダメ出しや文句言う人だと嫌かな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/09(金) 12:11:36 

    >>72
    うちはガラムマサラがメーカー違いで4本もあるんだけど味の違い絶対わかってないw

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/09(金) 12:11:40 

    >>6
    料理上手だよね。手際も良い

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2021/04/09(金) 12:11:54 

    >>97
    小さくなって何が悪いのって感じだね
    カレーのじゃがいも揚げるとかプロのレシピでも見たことないし知ってるわけない
    自分の作り方だけが正解だと思ってるのかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/09(金) 12:12:06 

    自宅暮らしの時から料理が趣味だったみたいで、それは助かるけど趣味っていうだけあって金に糸目をつけず予算関係なく高いもの買ってくる。
    そりゃそんないいやつ使ったら美味しいよ。
    いくら払ってもいいから作りたくない!ってときしか頼めない。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/09(金) 12:12:51 

    >>40
    素敵な旦那様に素敵なお義母様✨
    そんな貴方もきっと素敵な人✨
    羨ましい(。´Д⊂)

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/09(金) 12:13:35 

    >>99
    夫が調理師でイタリアン、フレンチと渡り歩いて今和食なんですが、とにかく盛り付けがめちゃくちゃ綺麗です。
    なので味は美味しくなくてもレシピのせいにできるけど、盛り付けが汚いのは気まずいので結構勉強しました笑

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/09(金) 12:13:45 

    コンプレックスにはなるかもね
    でも個人的には料理できない、しない人と比べたら料理上手な方が100倍いい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/09(金) 12:14:27 

    >>101
    うちのもチャーハンやオムライス作る時も絶対玉ねぎやピーマン入れない笑
    野菜はにんにくだけ。具は肉系のみ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/09(金) 12:15:23 

    普通に嬉しい!
    私が仕事で居ないときは子供たちに朝も昼も作ってくれるし助かります。
    ついでに夕飯も私が仕事で主人が休みの時も作ってくれるので有り難いです。
    味は普通で凝った料理は出来ないけど作ってくれるだけ有り難くて仕方ないです。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/09(金) 12:15:28 

    私は自分が料理好きだから、旦那は下手でもいいかなぁ。
    でも味にケチつける旦那は嫌です。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/09(金) 12:16:31 

    >>102
    子供産まれたらどうするの?
    貴女が作らないといけない場面も出てくると思うけど出来るのかしら

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2021/04/09(金) 12:17:22 

    上手だし趣味でもあるみたいでいつも作ってくれる
    いつもありがたいし嬉しいです
    就職で一人暮らしする前にお義母さんから色々教えて貰ってたらしくて、たまに聞く男の料理ってのじゃ無くて本当普通の家庭料理って感じのものが特に得意

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/09(金) 12:17:27 

    元調理師の彼と外食した時に毎回ケチつけながら食べててうんざりした。
    性格が良い人だったら料理上手で嬉しかったと思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/09(金) 12:18:03 

    嬉しいです。
    休みの日は作ってくれるので楽ですw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/09(金) 12:18:13 

    定番な物くらいは作れる人がいいなー
    うちの旦那はまったく作れないから、子供任せるときは全部お金渡して外食かお弁当。
    作ってくれたら安くすむのになーと毎回思うよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/09(金) 12:18:39 

    >>114
    横だけど
    男だったら全く料理できなくてもこんなこと言われないよね。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/09(金) 12:18:53 

    >>14
    うちの旦那は点数付けてきたり、なんで〜しないの?とか色々言ってきて最初は喧嘩になったけど、料理の腕は上がったと思う。
    今ではありがたいし、点数付けられても笑って受け止められる。

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2021/04/09(金) 12:19:53 

    我が家は料理は旦那担当
    もちろんそのための買い物も。
    私がほんとに料理できないから助かってる。
    なによりとっても美味しい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/09(金) 12:20:24 

    嬉しい
    自分が作るご飯はあきるもん

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/04/09(金) 12:21:04 

    >>1
    羨ましい〜

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/09(金) 12:21:57 

    男性は厨房に入らなくてもいい派

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/09(金) 12:23:14 

    相手の料理に口出ししない、片付けまでちゃんとする、予算範囲内でする
    ここをクリアしてないと正直しんどい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/09(金) 12:23:36 

    >>4
    ごめん、私小さい頃これ言ってしまった。
    父のはレストランで食べられるようなお洒落で美味しい料理。
    でも母は冷蔵庫の余り物や栄養バランスを一番に考えながら作ってくれてたんだと、一人暮らして初めて理解する申し訳なさ。

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2021/04/09(金) 12:26:13 

    自分が好き嫌い多いから自分で作りたい。
    掃除洗濯してくれると嬉しい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/09(金) 12:26:25 

    夫は独り暮らしが長かったから時々自己流で作ってくれるのはありがたい
    でも一緒に料理をしてる時、私が夫の思った通りに動かないと教えるんじゃなくて怒られるのがとても辛い
    夫のことは好きだし普段は笑わせてくれたり私の料理も美味しいって言ってくれる時もあるけど、料理に限らず自分でこだわりがある事について厳しいところだけはどうしてもモヤモヤしてしまう

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/09(金) 12:28:46 

    >>1
    うちは、料理に関しては買い物も含めて全て旦那がやってくれてる
    朝食と家族のお弁当4つ、夕食も全て旦那が作ってる
    でも掃除や洗濯は一切手伝ってくれない

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2021/04/09(金) 12:29:29 

    >>43
    分かる!うちの父も夫なんか家に同じ食材あるのに新しい高そうなの買ってきてうまい料理をつくるタイプだった。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/09(金) 12:29:36 

    残り物の焼売とかからあげ刻んでチャーハン作ってくれたりするくらいが1番ありがたい

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/09(金) 12:29:54 

    嬉しい!!
    私作ったのは文句言わないで
    自分で味足すか食べてくれたら
    なんでもw

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/09(金) 12:30:33 

    ガル民って、料理作らない男と結婚しておいて文句言う人が多いよね
    文句言うくらいな何で最初から料理できる男と結婚しなかったのかね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/09(金) 12:32:10 

    作ってくれて、こちらのやり方に口を出さない人なら最高
    最悪なのは、出来ない、やる気がないのに口出ししてくる人
    出来る人が上から目線で口出しするなら、おだててやっもらう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/09(金) 12:33:06 

    >>1
    料理って男の方が向いてる気がする
    親戚んちも旦那が作った方が美味しくて
    旦那が台所たつと子供たちが喜ぶ
    お母さん可哀想

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2021/04/09(金) 12:33:24 

    >>129
    あなたより旦那さんのほうが家事してるから文句言う資格ないよ
    掃除洗濯より4人分の3食作るほうが明らかに大変

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/09(金) 12:33:37 

    旦那がスパイスカレーにハマって土日は毎週カレー何もしなくていいからうれしー

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/09(金) 12:34:18 

    >>129
    掃除洗濯くらいやりーな

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/09(金) 12:35:08 

    >>129
    夕食も、って旦那何時に帰宅すんの??

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/09(金) 12:36:00 

    私がいないときでも子供にお弁当ちゃんと作れたら安心だなー

    来月出産と小学校の遠足の時期が近くて今からそわそわ気にしてる💦

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/09(金) 12:36:56 

    私の彼氏は凝った料理を作るのが好きで、私はぱぱぱーっと雑に料理をする。
    なので、一緒にキッチンに立つ場合は私がアシスタントに徹するように決めてます。
    凝ったフランス料理のなんちゃらソース和え とか、美味しくて作ってくれると嬉しいです。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/09(金) 12:38:10 

    >>135
    他人に食べさせる料理を出す男性が特別料理上手なだけ
    普通以下レベルの男なら女性がメインでやるから出番ない
    女性は普通以下でも人前に出されるから全体的なレベルが下がるのは当たり前

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/09(金) 12:38:42 

    自分が作ったものより不味いものを食べた後に
    何か言いたくなるのはわかるよ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/09(金) 12:39:33 

    >>72
    私はシンプルなカレーが好きで基本の具に市販のルウだけでいいのに夫が作るとやたら具やスパイス入れて複雑な味にするw

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/09(金) 12:39:56 

    >>129
    そんだけやってもらっててよく文句言えるねー
    旦那さんだって「妻が料理手伝ってくれない」って思ってるかもしれないのに

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/09(金) 12:40:13 

    >>143
    そういう人は全部自分で作るべきだね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/09(金) 12:40:49 

    時々、料理作ってくれるけどすごく美味しい。
    私よりはセンスある。
    作るのに1時間半くらいかかるから毎回はしんどいだろうと思う。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/04/09(金) 12:42:03 

    うちは旦那が料理人で家でも作ってくれて美味しいし、私が病気や遊びに行く時でも食事の用意をしなくていいのが助かる。あと食材の選び方や料理のコツを教えてもらえるから結婚してから自分の料理スキルが上がった!そして私の料理は絶対に批判しない所がいい。料理上手でも文句言ってきたら嫌だなー。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/04/09(金) 12:42:08 

    >>6
    この人一昨日くらいに結婚発表あったね。おめでとうございます。

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/09(金) 12:43:00 

    >>148
    何それ最高じゃん!w

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/09(金) 12:45:53 

    >>109
    確かに盛り付けキレイですよね〜

    お?それをそんな風に使う?って感じで
    あるものでパパっと。 
     
    うちは和食なんですよ〜👍

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/09(金) 12:46:27 

    >>4
    栄養、コストもすべてパーフェクトでパパのほうが美味しい!なら負けましたって感じだけど、味濃い、いい肉勝手に買って使ってコストかけ過ぎ、時間かけ過ぎだったら、イヤイヤイヤイヤそれでいいなら私はもっと美味しいの作れるわってなる。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2021/04/09(金) 12:46:30 

    嬉しい!
    でもドヤられると嫌いになる。
    後片付けもやってくれたら
    威張ってよし。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/09(金) 12:52:05 

    >>11
    前の夫は私より料理上手くて味にもうるさい人だから注文多くてウザかった
    今の夫は料理できなくてなんでもおいしいって食べてくれるから気楽
    料理上手な人には手抜き料理できないし
    しかも口は出しても私に料理振る舞うことなんてめったになかったから1番最悪のタイプ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/09(金) 12:54:30 

    私の必要とされる場面は料理くらいなのでそれまで取られたら価値なしになる
    よって料理上手になったら困る

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/09(金) 12:59:21 

    嬉しい!
    うちの父も私より料理上手いから、料理出来る男性がいい。
    なのに、何故か付き合う人は料理しない人ばかり😑

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/09(金) 13:00:38 

    >>139
    2世帯住宅みたいなのを建てて、1階を事務所2階を住居にしてるので、夕方に買い物行ってご飯作って、また仕事って感じでやってるみたいです。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/09(金) 13:02:47 

    うち料理はほぼ夫。平日は帰りに買い物してきて副菜作ってメインは仕込んでくれる。土日は全部夫がやるから息子は料理はお父さんが作るものと思っててる。一汁三菜の家庭料理です。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/09(金) 13:05:07 

    それで偉そうにする人は嫌だわ
    得意だからやるよ〜♪
    みたいな人は凄く良いと思う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/09(金) 13:06:21 

    うちの旦那は自分の食事は自分で作ると言い食材だけ置いといてと言われます。
    これは遠回しに私の作る料理は不味いと言われてるのでしょうか

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/09(金) 13:09:09 

    恥ずかしながら旦那の方が料理うまいです!色々作ってくれるので嬉しいし助かる。でも、男飯が多い。。笑

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/09(金) 13:09:46 

    餃子を作ってほしい

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/09(金) 13:12:41 

    >>32
    料理人の旦那さん羨ましい
    私も来世では寿司職人と結婚したい

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/09(金) 13:13:30 

    作ってくれると嬉しい!!
    うちの旦那も私より料理上手だけど、私の作るご飯も美味しいって言ってくれるからプレッシャーも何も感じない。
    失敗したー!と思ってもこの調味料足したら美味しくなるかもよ?なんてアドバイスくれたりするし。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/09(金) 13:14:05 

    >>1
    謙遜だと思うよ
    私の夫も料理好きでよく作ってくれるけど、私が作るの好きじゃないから本当有り難いし、何のプレッシャーにも感じない。
    でも外では言わないようにしてるよー

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/09(金) 13:20:01 

    >>157
    へーなんてうらやましい

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/09(金) 13:21:05 

    >>163
    私、パティシエがいいなぁ
    試作品とかまず私が食べまくりたい

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/09(金) 13:22:48 

    もう自分で作る気なくす。
    どうせ私が作ったメシなんか、おいしいねっていわれてもお世辞としか思えないから。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/09(金) 13:28:38 

    嬉しい!作ってもらう

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/09(金) 13:33:11 

    料理上手でも作らないなら意味もない。
    口も出さず黙って完食してくれればいい。
    料理下手でも作ってくれるならこんなに嬉しいことはない。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/09(金) 13:37:18 

    私が料理嫌いだから嬉しい。ステーキ肉とか冷凍する前に全部筋切りして1枚ずつラップしてくれたり焼けば良いだけとか煮れば良いだけにしてくれるから楽。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/09(金) 13:38:42 

    >>1
    うちがそう
    料理は旦那がメインで作ってくれてて美味しいし嬉しいよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/09(金) 13:41:57 

    >>170
    料理下手の横好きほど迷惑なものはない
    元カレが下手なのにすごい作りたがるからすぐ別れた
    旦那はたまたま料理好きの料理上手だったんだけど本当感謝しかない

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/09(金) 13:44:39 

    料理できる男はモテるよね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/09(金) 13:52:37 

    >>173
    ?なんでこれを私に言うの?
    だからなに?

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2021/04/09(金) 13:55:00 

    料理上手だし、作るのが好き、人に振る舞うのが好きっていうところが大事。
    夫はそういうタイプだから本当に助かってる。
    私の料理も美味しいって食べてくれるからプレッシャーはないよ。
    ただ夫の方がレパートリーや品数、見た目がいいから勝手に申し訳なくなる。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/09(金) 13:55:34 

    >>102
    専業主婦でそれなら超羨ましい!!!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/09(金) 13:56:28 

    嬉しい時も、迷惑な時もある。
    旦那は料理は上手だし、まめ。
    子供たちは、お父さんの料理が美味しいと喜びますが、旦那は材料費についてはにも考えない。
    高い肉や魚を使います、その分節約しなきゃならなくて、すごく考えて料理しなきゃならない。
    洗い物もしないから、平気で皿をどんどん使うし。

    だから極力料理させない。
    ただ、私が病気の時はありがたい。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/09(金) 13:56:55 

    嬉しい!
    けど、旦那の方が料理上手だから最初は色々口出してきてよくケンカしてた。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/09(金) 13:59:10 

    旦那が料理好きだと嫌かな。
    自分の趣味が料理だから、そこを取られた上、自分より上手かったらシャクにさわる。

    主人は 超たまーにパスタや卵焼きを作るのですが
    「お前より上手いだろ?」とやたら対抗してくる。
    全然負けてないと思うんだけど本気でカチンとくる。
    夫は営業職だから
    「あんたの会社に1日いって少額の利益あげて、ほら!あんたより営業できるでしょwwwって言ったらムカつかない?料理作って美味しいでしょ?でいいじゃん!いちいち対抗して喧嘩売ってくんな!」
    と、イラついていますw

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/09(金) 13:59:24 

    >>6
    彼氏・旦那が自分より料理上手だと嬉しい?困る?

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/09(金) 14:05:41 

    困る。料理以外の能力が低すぎるから

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2021/04/09(金) 14:10:48 

    >>1
    単純明快!
    作ってくれるなら嬉しいし、
    作ってくれないなら嬉しくない!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/09(金) 14:33:16 

    後片付け嫌いな旦那で、キッチン荒らすだけ荒らしていくから料理しない方がマシ…
    作ってくれるものは美味しいんだけどね😥

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/09(金) 14:38:36 

    >>175
    最後の一行に対して言っただけだけど?
    実際経験したら全然嬉しくないって話
    まぁあなたには関係なかったね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/09(金) 14:50:37 

    >>102
    似たような人はいるもんだね、私も料理はいっさいやらないです
    うちの旦那は料理してるところに手を出されるのも嫌うから
    料理のお手伝いすらしてません、毎日楽しそうに料理つくってます。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/09(金) 14:54:55 

    うちの旦那は料理を作ってくれるのはいいんだけど
    食べたいものリクエストしても
    買い物に行ったときに、安くてお得な食材を見つけると
    勝手にメニューが変更されるから困る。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/09(金) 15:01:37 

    >>185
    は?全く意味わからん
    あなたの旦那のことも元彼のこともどうでもいいよ笑 

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/04/09(金) 15:02:30 

    ほぼ旦那がご飯担当で外食並みに上手で私は楽だけど、私の存在意義がない気がして虚しくなる時がある

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/09(金) 15:05:02 

    料理上手な夫って、
    妻が作った料理の内容やキッチンの整理整頓に文句を言わない(妻に従う)、
    家計も考えたメニューが作れる、
    後片付けもできる。
    この3点をクリアしてくれる夫ならいいけど、そうじゃなければただの地雷、
    何も作らない夫の方がマシだと思う。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/09(金) 15:08:01 

    >>73
    私だったらちゃぶ台にうんこして出ていきます。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/04/09(金) 15:09:14 

    うちの夫は何もできないし、義母も料理にはあまり力を入れてなかったみたい。
    でも、その分、簡単な料理でも喜んで美味しい美味しいって食べてくれるから
    何も不満はないよ。

    妻の料理に口を出す、料理できる男よりずっと良いと思ってる。

    ようは男は料理できてもできなくても、性格が良ければいいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/09(金) 15:10:14 

    >>6
    あれ?ホストだった人?

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/09(金) 15:15:02 

    >>190 が地雷女にしか見えない件(笑)。自分の思い通りにいかなければ相手を地雷扱いってすごいよね。まあ低スペックのゴミみたいな男と結婚しちゃったのかな?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/09(金) 15:16:10 

    >>1
    夫はプロだから最初から何とも思っていない。笑

    元々 夫とは食の好みが似ているのと、「お店と家庭の料理は違う。お店はその一回が勝負だから、どれだけインパクトを残せるかが大事だけど、家庭料理は毎日 食べるものだから薄味で身体に良いものが良い。」って考えなので、私が作るときは一切 文句を言わないし、夫が作ってくれるときも言わない。

    強いて言えば、自分じゃ作れないけど食べたいものをリクエストしたら何でも作ってくれるから、夫が出来ることは有難い&嬉しいです。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/09(金) 15:18:37 

    嬉しい。私の取柄は料理じゃないから夫の方が上手くてもプレッシャーや引け目は感じない。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/09(金) 15:37:43 

    私は料理好きでも嫌いでもない、夫は料理が得意で私より上手だから夫の方が料理する事が多い。

    お互いに味付けのこだわり押し付けたり料理に文句つけたりもしないからプレッシャーなんてないよ。
    まず作ってくれるってだけでも感謝感謝だし、嬉しさで美味しさ割増になる。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/09(金) 15:50:58 

    >>178
    わかるぅ(;´д`)
    男って値段みないし、片付けもしない。しても雑だから二度手間(-_-;)
    作る料理はその料理にしか使い道ないやん!みたいな調味料買ったり(-_-;)これ、今日終わって次の出番こないなみたいなやつ(-_-;)しかも高い💧
    そりゃちょっとは料理出来た方がいいけど単発で奮発するのやめて欲しいですよね。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/04/09(金) 16:00:28 

    >>65
    アヒージョ作っとく?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/04/09(金) 16:00:31 

    >>188
    しつこっw

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/04/09(金) 16:01:48 

    >>69
    和牛のネタを思い出したw

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/04/09(金) 16:11:59 

    昔は自分の取り柄は料理くらいだから、相手が料理上手いと困ると思ってたけど、結婚して子供いて働いていると、料理相手が料理できるって大事だな、いいなあと思う。何度教えても出来ないので、日曜日に仕事の日は、朝ごはんと家族のお弁当作って仕事に行き、帰宅したらそのまま夕食作る。夫ができるのはカップ麺とレトルトカレーだけ。
    最近は将来の為に子供に料理教えてる。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/09(金) 16:17:19 

    >>200
    どっちがだよw. だまれや
    ったく気持ち悪い、ぶら下がってくんな

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2021/04/09(金) 16:22:10 

    >>1
    うちは、もう旦那に任せてる。プレッシャーとか最初だけ。やって貰うと本当に楽だよ。料理出来る(と言うか作ってくれる)人と結婚して本当に良かった。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/09(金) 16:23:53 

    >>203
    不快な言葉遣いだから通報したよ。
    匿名だからって何でも書いていいわけではないから。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2021/04/09(金) 16:31:34 

    上手で困ることはないよね。
    今ってレシピすぐ調べられるしそれ通りに作れば失敗する事はほぼほぼない。
    慣れてないのにこれとこれをこうしてとか上級者みたいな事されたら困るけど。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/04/09(金) 16:39:23 

    >>201
    ぽいww

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/09(金) 16:42:20 

    >>205
    絡んできてるのそっち!
    なに今度は被害妄想????頭おかしいんじゃないの?

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2021/04/09(金) 16:43:35 

    >>11
    できない、やらないくせにウルサイ男いた。 1番最悪

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/04/09(金) 16:59:37 

    >>1
    うちは旦那料理人ですがかなり助かってます。元々作るのが苦じゃないみたいです。

    マリトッツォ食べてみたいから買いにいこーって言ったら作ってくれましたw
    彼氏・旦那が自分より料理上手だと嬉しい?困る?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/09(金) 17:10:09 

    嬉しいです!今もよく作ってくれる。料理でストレス発散になるようです。私は片付けや掃除の方が好きなので有難いです。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/04/09(金) 17:26:05 

    いちいちうるさくなければ嬉しい。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/04/09(金) 17:43:07 

    何かすごいものを作るとかではなく、家庭で食べるには十分程度なので有難いよ。2人目が小さかったころは本当にパパ様様でした。献立もちょっと変なことも多かったけど全然OK

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/04/09(金) 19:25:46 

    嬉しいに決まってるじゃん!
    嫌な人なんているの??

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/04/09(金) 20:09:57 

    最近一人暮らしになりました。ナゼか最近は彼氏が私のキッチンで料理を始めた。焼き鳥、イカやサザエアサリのの姿焼き、鶏の丸焼きローストビーフなど自分では作らない料理ばかりで助かります(⌒‐⌒)

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/04/09(金) 20:16:16 

    >>1
    嫁の方が料理下手だし料理しないし子供いないからポイした
    生活費も全く出さなかったし

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2021/04/09(金) 20:29:22 

    昔バイトしてた小料理屋の料理長は
    奥さんの料理が下手だから(多分一般的主婦レベル)
    子供と奥さんは奥さんが作って食べて
    自分の分は自分で作るって言ってた。
    他の話聞いてても家庭内別居状態だった。

    私の夫は私が体調悪い時とか
    休みの日のお昼ご飯は作ってくれるから
    それぐらいがちょうどいい。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/04/09(金) 21:59:00 

    >>20

    うちも旦那がパンを作るので、買うと怒られる。後なんで私もパン作らないの?と言われる。
    そして料理も勝手に味変して変えられる事がたまにある。
    暇だと仁王立ちして、こっちが料理してると口出してくる。

    はっきり言うと、鬱陶しいです。言わないけど。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/04/09(金) 22:07:50 

    自分の料理に自信ないからプレッシャーだなぁ。毎回作ってもらえるなら嬉しいけど、そんな訳いかないしね。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/04/09(金) 22:08:58 

    まずい、もう作らなくて良い。と言われたので、全て夫にお任せしてます。美味しいから助かるけど、私が作ったご飯だってボチボチ美味しかったのに、
    、、

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/04/09(金) 22:24:59 

    料理嫌いなので嬉しい。
    お弁当も作ってくれないかなと思う。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/04/09(金) 22:50:08 

    >>6
    この写真はピスタチオに似てる。
    私の仁じゃない。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/04/09(金) 23:05:36 

    うちの場合はお互いに味に対するハードルが低いから、お互いおいしいおいしいと言っている 笑

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/04/09(金) 23:17:58 

    うちは旦那が料理してます。
    自分ができるので口出しがうるさいです。
    私は簡単なのは子供の分も作るけど、主人の分はうるさいので作りたくない。
    旦那が作ったとんかつです。
    彼氏・旦那が自分より料理上手だと嬉しい?困る?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/09(金) 23:26:16 

    作って欲しいし、一緒につくりたい
    買い出しして料理作って後片付けしての繰り返しで作ってもらった事なんて一度も無い😂

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/04/09(金) 23:26:52 

    >>224
    美味しそう素敵な旦那さんですね☺️

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/10(土) 00:01:17 

    >>1
    わかる!ただ出来るだけだったらものすごくありがたいんですが…
    私自身の料理の仕方に、これはこう!ってアドバイスされるのがものすごくウザイ。
    私は私なりにやってるし、楽しくやってるのに
    口出しされると一気にやる気なくす🤣

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/04/10(土) 00:03:29 

    普段は作らないけど、いざという時山岡さんみたいに頼りになる夫には感謝してます。包丁研いでおいてくれるしスパイスラックやディッシュラック作ってくれるし。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/10(土) 01:03:29 

    うちは旦那が調理師で私は手際が悪いと結果作ってくれます。

    私は片付け専門。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/10(土) 01:27:21 

    嬉しいです!

    毎日作ってくれますよ!肉と野菜のバランスも良くて本当にありがたい
    私が作ってもたくさん褒めてくれるので、お互いに「美味しい!天才!」て言い合ってます

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/10(土) 02:03:57 

    >>16
    野菜炒めが得意な彼は、いろいろな野菜炒めを作ってくれます。
    私はそれ以外を作って、お酒を飲むのがお家デートの定番です。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/10(土) 02:58:28 

    準備の大変さは理解して欲しいので上手い方が良い。「朝ごはんは簡単におにぎりで良いよ」って父が母に言ってて、殺気立ってたな

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/04/10(土) 04:02:26 

    >>4
    そしたら、作って貰えばいいよ。
    我が家は夫が料理担当。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/04/10(土) 04:04:22 

    >>224
    美味しそうじゃん。
    そんなに言わんでもw

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/04/10(土) 09:25:15 

    >>45
    ちょっと飲食のバイト経験があるだけで
    一丁前に文句言われるのめっちゃわかる。。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/04/10(土) 10:16:49 

    料理大嫌いなので嬉しい
    今も夫に全部任せてる
    私ごはん炊きとウインナー炒めるくらいしかしてない笑

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/04/10(土) 10:18:51 

    >>20
    うちの夫料理する方だけど、味がうすいとかかたいとかは言うのに美味しいとは言わない。私が聞いてもうん、とかしかいわない。
    だが自分が作った時はめちゃくちゃ聞いてくるのがイラッとする(笑)
    楽な時もあるけど、作る人の気持ちわかるはずなのになーと思う

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/10(土) 15:13:12 

    調理法にうるさいから、料理できない人がよかった?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/04/10(土) 15:15:15 

    >>69
    夫と同じです。
    ツナ缶の油の切り方に文句言われた。フタをギューとして油切るのが正しいの?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/04/10(土) 16:50:14 

    >>239
    うちもそうするけど正しいというより1番雑なやり方のような…
    丁寧なのがキッチンペーパーとかつかうやつかな?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/04/18(日) 16:35:55 

    >>215
    すごいしうらやましいけど、一人暮らしだと換気とか弱いから部屋のにおいがすごいことになりそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。