-
1. 匿名 2021/04/08(木) 23:17:00
出典:www3.nhk.or.jp
イカやサンマなどの不漁続き 原因分析などの議論開始 水産庁 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp日本近海で続くイカやサンマなどの不漁が、今後も長期に続く可能性があるとして、水産庁は、専門家や漁業関係者による検討会で、原因の分析や政策の在り方などについて議論を始めました。
日本近海では近年、イカやサンマ、それにサケの記録的な不漁が続いていますが、地球温暖化などが要因とみられ、今後も長期にわたって続く可能性があると指摘されています。このため水産庁は、専門家や漁業関係者による検討会を立ち上げて、原因の分析や政策の在り方などを協議することにしました。+10
-1
-
2. 匿名 2021/04/08(木) 23:17:42
イカは安くてうまくて大好きなのに困るなぁ+93
-0
-
3. 匿名 2021/04/08(木) 23:17:43
秋の味覚がなくなりますね+40
-0
-
4. 匿名 2021/04/08(木) 23:18:18
中国消えて欲しい
イカ大好きなのに腹立つ+216
-2
-
5. 匿名 2021/04/08(木) 23:18:35
新鮮なイカの刺身が食べたい+24
-0
-
6. 匿名 2021/04/08(木) 23:18:52
今年こそは美味しいサンマが取れますように+41
-0
-
7. 匿名 2021/04/08(木) 23:19:05
今更、会議?+36
-0
-
8. 匿名 2021/04/08(木) 23:19:10
サイゼ、イカ系のメニュー減ったよね
真イカのパプリカソーズ好きだった+20
-0
-
9. 匿名 2021/04/08(木) 23:19:33
甘いイカが大好物なので不漁で高くなると困る。
刺身をわさびたっぷり醤油につけてぺろり。+27
-0
-
10. 匿名 2021/04/08(木) 23:19:39
中国に乱獲されてない?+149
-3
-
11. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:21
どっかの国が自国の漁業権を売ったから、日本の方まで遠征してごっそり魚を獲ってるからでしょう?
今更、解りきった事を…+135
-0
-
12. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:22
おのれ!支那国めが!
日本の分まで持って行くなや〜!!!+62
-3
-
13. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:26
>>1
未来人が将来魚は食べられなくなるって言ってたね+20
-0
-
14. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:34
いや、中国の乱獲じゃん+90
-1
-
15. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:41
うちはイカ、サンマ、鮭とってるから大打撃だよ+11
-0
-
16. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:46
中国が漁獲量守らずに根こそぎ獲って行くからでしょ+94
-1
-
17. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:46
原因の分析?
中国のせいじゃないの?+75
-1
-
18. 匿名 2021/04/08(木) 23:20:51
去年の秋、スーパーに並んだのは残念すぎるくらい細いダイエットサンマだったものね。おまけに近場のスーパーでは一回もサンマの刺身も見かけなかった。危機をヒシヒシと感じるよ+27
-0
-
19. 匿名 2021/04/08(木) 23:21:24
アッチの国に乱獲されたからじゃないですか…?(震え声)+44
-1
-
20. 匿名 2021/04/08(木) 23:22:26
>>2
イカは生でも焼いても煮ても揚げても干しても美味い+23
-0
-
21. 匿名 2021/04/08(木) 23:22:54
ここ数年、対馬の漁師さんはイカが獲れないと困っていた。
対馬のイカの一夜干しと塩辛は本当に美味しいから取り寄せて応援しているけど中国と北朝鮮のせいだよね。+69
-1
-
22. 匿名 2021/04/08(木) 23:23:08
温暖化もあるし、さらに原発汚染水を流したらどうなるんだろうか‥+3
-3
-
23. 匿名 2021/04/08(木) 23:23:13
少し前までは立派なサンマやするめいかが100円とかで買えたのにな
今はお金出しても小さいのしかない+29
-0
-
24. 匿名 2021/04/08(木) 23:23:16
世界に寿司文化とか、そんなに広めなくても良かったんじゃないかと思ってしまう今日この頃。
だってサンマやイカ以外にも魚全般が値段あがってるよね。+57
-0
-
25. 匿名 2021/04/08(木) 23:23:20
ここ最近、イカは高いなぁと感じる。秋に里芋と煮物したかったけど一杯400円したのはビックリした。+6
-0
-
26. 匿名 2021/04/08(木) 23:23:20
魚が捕れないからがんばってたくさん獲らなきゃ…
なんてことをどこぞの極東アジアの国がやってるんだからそりゃ獲れなくもなりわますわ
絶滅危惧のウナギですら「食べて応援!」なんてやってるんだから世界中から笑われてるよ(笑)+2
-1
-
27. 匿名 2021/04/08(木) 23:25:13
中国や北朝鮮のせいじゃなくて?+26
-1
-
28. 匿名 2021/04/08(木) 23:28:06
サンマの乱獲は、中国だけじゃなく、台湾も。
イカは北朝鮮かな?+26
-1
-
29. 匿名 2021/04/08(木) 23:28:16
今日スーパーで見かけたイカ398円だった。
細くて小さいやつ。それでも陳列されてる事がもはや珍しい。+1
-0
-
30. 匿名 2021/04/08(木) 23:28:41
+0
-0
-
31. 匿名 2021/04/08(木) 23:29:28
理由はひとつじゃん。+19
-0
-
32. 匿名 2021/04/08(木) 23:29:30
>>27
温暖化+それのせい+2
-0
-
33. 匿名 2021/04/08(木) 23:30:13
日本は敵国が領海内に入り込んできてもせいぜい放水するしかないわけでしょう、、?
アレが舐められる原因なのよ。
戦争で負けたからといって未だにおバカな国が後を立たないというのに、
放水で追っ払うとかコントじゃあるまいし、いい加減法を変えればいいでしょうに。。
国家公務員の定年引き上げなんてするくらいならこっちをなんとかしてほしいわよ。まったく。
+24
-1
-
34. 匿名 2021/04/08(木) 23:32:15
>>1
養殖でいいので対策お願いします
コオロギは無理です+0
-0
-
35. 匿名 2021/04/08(木) 23:33:47
サンマ大好きなのに…いつの間にか庶民の魚介までお高くなってるよね
悲しい+9
-0
-
36. 匿名 2021/04/08(木) 23:33:57
そりゃあ、とれなくなった原因は隣国の乱獲に決まってる
何を分かりきったことを今さら言ってるの?+9
-0
-
37. 匿名 2021/04/08(木) 23:38:14
>>4
原因解明なんかするべくもないよね。これだよ。+59
-1
-
38. 匿名 2021/04/08(木) 23:42:34
ユーチューブのスイチャンネルは、イカの産卵場がないから場所を作ってた。+0
-0
-
39. 匿名 2021/04/08(木) 23:48:18
原因分析なんかせんでも国民は分かってますよ+1
-0
-
40. 匿名 2021/04/08(木) 23:49:09
以前はサンマは中国人は食べなかったのに
美味しいことがバレてしまって
乱獲されてる
1匹30円のお店もあったのに...+23
-0
-
41. 匿名 2021/04/08(木) 23:49:29
秋刀魚大好きなのにここ数年
値引きしてないと中々手出しできない……+3
-0
-
42. 匿名 2021/04/08(木) 23:50:03
>>4
あいつらマジで見境ないもんね
目先の自分たちの利益しか考えられない原始的な脳みそしか持ってない+51
-1
-
43. 匿名 2021/04/08(木) 23:50:26
>>4
海水温上昇だよ。世界的に。
イカや秋刀魚だけじゃ無いから笑+5
-11
-
44. 匿名 2021/04/08(木) 23:52:05
武漢ウイルスの発祥国が乱獲してるんだと思う
尖閣諸島も日本の領海に連日、機関銃配備した漁船でやって来てる+9
-0
-
45. 匿名 2021/04/08(木) 23:53:01
ウヨが沸いてるけど、専門家は、
先に言っておくと、メディアで「中国の乱獲が原因でサンマが減っている」と言われることがありますが、データを見ればそれは誤りだと分かるんですよ。というのも、サンマは、実は日本近海に住んでいる魚ではないんです。
だってさ。+1
-12
-
46. 匿名 2021/04/09(金) 00:00:52
中国のせいにする前にある、
秋刀魚、きちがいみたいに
食べなきゃいいじゃん笑
そもそも秋刀魚は日本のものじゃ無いし。+1
-11
-
47. 匿名 2021/04/09(金) 00:05:56
>>24
魚高いよね。しかもスーパーいっても外国産ばかり…。唯一買える国産は鯖。それ以外は切り身で500円以上やし肉買ったほうが安い…+12
-0
-
48. 匿名 2021/04/09(金) 00:08:00
周辺国が、マグロや秋刀魚、うなぎとか美味しいの気付いちゃったからね。+5
-0
-
49. 匿名 2021/04/09(金) 00:10:57
漁獲量見れば台湾も相当なのに、
中国ばっか叩いて滑稽だよね、
中国から見れば多分、アホな国だな~みたいな。+1
-10
-
50. 匿名 2021/04/09(金) 00:15:25
>>24
なんでもそうだよね
世界遺産とかも観光客が増えて踏み荒らされたりkyotoもそう
馬鹿なんかと+8
-0
-
51. 匿名 2021/04/09(金) 00:15:54
関係ないけど今の台湾の若者って、
日本より韓国の方が好きだし、
そっちの影響受けてるらしいよね。
なのにネットじゃ台湾大好きとか、
現実見えてないよね、色んな意味で。+6
-0
-
52. 匿名 2021/04/09(金) 00:26:02
海中の酸素が減っているらしいね。マッコウクジラが体を縦にして口呼吸しているところが確認されて学者が「やばくね」みたいな報告をしたけど皆さん知らんぷり。原因についても予測しているんだけど、あまり取り合ってもらえてなかったみたい+1
-0
-
53. 匿名 2021/04/09(金) 00:59:58
>>1
議論てあるけど去年も同じこと話してたよね。
コロナで調査処じゃなくなってたのかね。+0
-0
-
54. 匿名 2021/04/09(金) 01:00:29
>>24
国策で大々的に広めたわけじゃないし、和食が世界文化遺産?だか何かに登録されて、それまでも知られていたのが、さらに広がった感じじゃないかな
アメリカのスーパーで寿司コーナーあったくらいだし、寿司は上手くゆっくり広がってる方だと思うよ
+0
-0
-
55. 匿名 2021/04/09(金) 01:00:58
>>2
私が住んでる地域はイカがちょっと高いから割引や特売のときしか買わないけど、買えたらねぎバター醤油焼きにするのが毎回楽しみ+1
-0
-
56. 匿名 2021/04/09(金) 01:01:20
>>51
震災の時は本当に良くしてくれたけど、最近の台湾は日本sage顕著だから好きじゃない。+0
-0
-
57. 匿名 2021/04/09(金) 01:09:29
>>10
食い尽くし系の極みだよね+26
-0
-
58. 匿名 2021/04/09(金) 01:12:06
>>2
イカが豊漁と聞いていたのに去年は殆ど売られてなかった。
売られていても高くてビックリしたわ。+6
-0
-
59. 匿名 2021/04/09(金) 01:12:30
>>10
温暖化よりもなによりもソレ。+16
-0
-
60. 匿名 2021/04/09(金) 01:43:06
>>1
イカもサンマも鮭もみんな好きなんだけど…。日本人の食生活に欠かせないものだと思っているよ。+1
-0
-
61. 匿名 2021/04/09(金) 01:45:35
>>43
それな。
中国台湾あたりが大小問わずとっていくのもあるけど
まず温暖化があるから日本漁船の主な漁場に来る時期が悪くなってる。
+1
-0
-
62. 匿名 2021/04/09(金) 01:49:30
>>51
ガルおばは台湾の話出るとすぐにageたがるけど
本質的に中国だからな、台湾も。
メディアやネット操作が上手なところがよく似てる。+0
-0
-
63. 匿名 2021/04/09(金) 01:52:45
>>1
中国による乱獲+1
-1
-
64. 匿名 2021/04/09(金) 02:19:06
イカがまだ安かった頃は丸ごと2、3杯買ってきて
もち米詰めて、よくイカ飯を作ってたんだけど
今は小さいのが1杯500円前後するから随分長いこと買ってないな
せいぜい輪切りにされてるのを少量買うぐらいになってしまった
お寿司もイカが大好き
画像はネットから+3
-0
-
65. 匿名 2021/04/09(金) 04:54:18
取り過ぎ。水温上がり過ぎ
終わり+0
-0
-
66. 匿名 2021/04/09(金) 04:56:15
>>63+2
-1
-
67. 匿名 2021/04/09(金) 05:15:17
分析するまでもない
チンが海の幸の美味しさに気付き乱獲してるからやん+3
-0
-
68. 匿名 2021/04/09(金) 07:36:03
今頃調査に乗り出すの?
しないよりかはいいけど、何年も言われてる事だったよね。それに原因の大半は中国でしょ。+2
-0
-
69. 匿名 2021/04/09(金) 07:40:04
>>4
そう本気でチャンコロは死んで欲しい。
ついでにチョン公も。+8
-1
-
70. 匿名 2021/04/09(金) 09:25:28
>>43
まあそうだとしても中国に消えて欲しいことには変わりない。
+4
-0
-
71. 匿名 2021/04/09(金) 12:10:07
去年はサンマ2回くらいしか食べなかった
高い割には小さくて細いし…
5年くらい前は美味しいサンマが100円くらいで買えてたのに…。+1
-0
-
72. 匿名 2021/04/09(金) 13:44:46
嫌いな子の家がサンマの干物とかうってるからほくそえんでしまう+0
-0
-
73. 匿名 2021/04/09(金) 15:47:31
中国が盗りに来てるんじゃないの!?+1
-0
-
74. 匿名 2021/04/09(金) 19:26:59
>>43
なんでもかんでも中国のせいにして盲目になってる人多い気がするw+0
-1
-
75. 匿名 2021/04/09(金) 21:10:09
プラゴミだよ+0
-0
-
76. 匿名 2021/04/11(日) 12:56:59
私の小さい時は安くて新鮮でよく肥えたサンマが嫌という程食べれたのに。
今は痩せたサンマ(解凍したやつ)が高い。
やっぱり痩せたサンマは脂のノリが少ない。
長いことイカのお刺身食べてないな。
中国ってなんで余計なことばっかり日本にするんやろ?
いらんことせんでいいのに!
イカも中国にとられてびっくりしてるで
中国に墨はいたったらいい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する