-
1. 匿名 2021/04/08(木) 10:18:10
この竹田氏のツイートに対し、ツイッターユーザーからは「ただの屁理屈ですね」「ここまで来ると性別そのものを否定してるように見える」「しまいには『女性って呼びな』って言い出しそう」という賛同が集まることに。
一方、ネット上からは「そもそも俳優って言葉は男女区別ないんだからそっち使ってほしいっていうのは不自然じゃない」「俳優は男性だけを表わす言葉ではないのでは?」「誰に強制してるわけでもない、自分の主張なんだからいいじゃん」という竹田氏の批判に対する疑問の声も見受けられた。
正解のない話題なだけに、秋元の呼びかけは大きな波紋を広げたようだ。
関連トピック元AKB48秋元才加“女優”→“俳優”肩書変更を事務所に求める「正直しっくり来なくて」「時代の流れ」girlschannel.net元AKB48秋元才加“女優”→“俳優”肩書変更を事務所に求める「正直しっくり来なくて」「時代の流れ」 続けて「英語の先生でもゲイの先生はActressじゃなくActorだよって教えてくれるし、別の女性の先生にはActressだよって直されたりして、海外でも人によるんだろうけど...
+367
-22
-
2. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:19
そこまで話題にする事でもない+1023
-7
-
3. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:20
おっさんと寝たフィリピンハーフ+1053
-56
-
4. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:23
まずは実績がほしいなぁ+781
-15
-
5. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:37
元AKBだろ+588
-2
-
6. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:41
とりあえず面倒くさいと思いました+908
-15
-
7. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:45
中途半端な人ほどプライド高いよね
ニュースで俳優、女優、役者を混在して読んでるのはわかりにくいから統一すればいいのにとは思う+1008
-22
-
8. 匿名 2021/04/08(木) 10:19:54
その通りだけど、バカなんだからほっとけばいい。+403
-14
-
9. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:02
まず役者じゃないだろ+773
-6
-
10. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:05
私の中で女優でも俳優でもないわ+1204
-4
-
11. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:07
面倒くさい。配慮!配慮!配慮しろ!!!!男女平等!!!!!と喚いてる女たちは女から見ても面倒くさい。+1008
-46
-
12. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:08
うーん…皆に俳優表記を求めたならまだしも、“私は俳優表記にして欲しい”って話しだから、そこまで厳しく批判される事でもないと思う+145
-71
-
13. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:08
肩書きだけは立派+365
-8
-
14. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:11
しかし、男優と書くとAV感が出るのはなぜだろうか+863
-3
-
15. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:11
まぁ面倒臭い人なんだなとは思った+341
-13
-
16. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:15
ジェンダーがどうのこうのって本当なんなんだろ。
性別は男と女じゃだめなの?なんでも配慮配慮で訳が分からなくなる。+521
-25
-
17. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:22
まぁ、ハンサム顔だから「俳優」のが似合うね。
+8
-61
-
18. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:36
女優のなにが悪いんだろう?そこに特に差別感じないけど。
+641
-32
-
19. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:37
別にこの人の個人的な意見だから馬鹿らしいとまで言って否定する必要も無いと思うけど、めんどくさいなとは思う+149
-10
-
20. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:38
ガルちゃん保守派おばさんが多いからこれは叩きトピになる笑+53
-48
-
21. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:57
竹田氏は皇室関係以外の事であまり喋らないでほしいです。
アンチ増えますよ?+35
-94
-
22. 匿名 2021/04/08(木) 10:20:58
そんな心配要らないのにね。誰もこの人の事を女優とも俳優とも思ってないし。+465
-7
-
23. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:09
一から演技を勉強してから言ってください+242
-6
-
24. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:11
>>4
ハリウッド映画にも三谷幸喜の舞台にも出てるよ+9
-85
-
25. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:16
まず、役者なイメージがないんだけど。+348
-2
-
26. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:24
女優でも俳優でもなく元AKBでしかない+436
-2
-
27. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:30
この人タレントじゃないの?+252
-2
-
28. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:37
それはスルーしても良い問題。細かすぎる+14
-5
-
29. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:45
>>3
この人もエライザも白濱亜嵐も…フィリピンハーフって虐められたエピソードを武勇伝みたいに語るの好きだよね。+631
-29
-
30. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:46
俳優じゃなくてポリコレ芸人でしょ?+67
-6
-
31. 匿名 2021/04/08(木) 10:21:49
そもそも俳優なのこの人?
アイドル崩れのタレントって認識なんだけど+249
-5
-
32. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:02
オカロ好きだったけどなんかどんどん変な方にいく
頭の悪い意識高い系+83
-4
-
33. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:08
女優でも俳優でもない+145
-2
-
34. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:09
そんなくだらない事よりミャンマーの現状とかどう思ってるんだろ+96
-8
-
35. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:20
女医さんって言うのもだめになってくるのかな?
ついつい女医さんって言ってしまう。
+114
-7
-
36. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:21
>>5
役者ぶる元akb多いよね+280
-4
-
37. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:42
この人の代表作って何よ?+124
-3
-
38. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:44
この人の肩書きは《元AKB48》でよくない?+238
-3
-
39. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:44
ややこしいから女優でいいじゃんと思ったわ
女って言葉がついてるだけで、そんなに違和感あるもん?+95
-7
-
40. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:49
めんどくさい女+104
-5
-
41. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:51
PUNPEEとは仲良くやってるのかな?+5
-3
-
42. 匿名 2021/04/08(木) 10:22:51
樹木希林が自分の事を決して女優と称さず俳優と言ってたって話しは、実績も生きざまもあったからしっくりきた
秋元才加も人に求めるんじゃなくて、まずは自分で自分を俳優ですって言って、それが認められるような実績を積む方が良かったんじゃないかなって思う+301
-11
-
43. 匿名 2021/04/08(木) 10:23:12
そもそも女優とも思ってなかったわ+162
-2
-
44. 匿名 2021/04/08(木) 10:23:19
男優ってエロい感じするし実際男性はほとんど俳優って名乗る
「女優」だけならエロくもない、むしろ美しい人しか名乗れない
普通に使うし何が駄目なんだろう+19
-10
-
45. 匿名 2021/04/08(木) 10:23:28
>>21
この人色んな面で喋りすぎな気がする
+81
-3
-
46. 匿名 2021/04/08(木) 10:23:42
俳優は、俳号を持った歌舞伎役者を表す言葉だったが、次第に一般の役者さんのことも俳優と言うようになった。
そういう意味では昔は、俳優=男性だった。
今は本人が呼びたいように呼んであげたらいいんじゃない?女性でも男性でも。+77
-1
-
47. 匿名 2021/04/08(木) 10:23:52
>>1
もともと表記分けなくていい職業なんだから別にいいと思う。
何でいきなり女風呂に男が入る話になるのか…+84
-19
-
48. 匿名 2021/04/08(木) 10:23:53
>>12
この人がそうぼやいたことを知らずに、女優って案内しちゃったら気まずい空気になるのが迷惑だよね。
宣材写真の横に注意書きしておくレベルで自分で周知徹底してくれるなら周りも気を使い易いけど。+72
-1
-
49. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:06
呼び方なんてどっちでも良いとは思うけど、感情的になって批判してる竹田の気持ち悪さの方が上回ってる+41
-11
-
50. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:09
>>10
元AKBってことしか思いつかないね+200
-3
-
51. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:21
>>1
岩下志麻さんあたりが言うなら、なるほどなと思うけど、女優かどうかも分からない人に言われてもね(笑)
そもそも岩下さん達は、「女優」としてプライドをお持ちだと思うよ。+141
-6
-
52. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:24
>>3
みんな寝てるのね+4
-20
-
53. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:24
女優と呼ばれる人と俳優と呼ばれる人の差はなんだろうとは常々思っていた+3
-3
-
54. 匿名 2021/04/08(木) 10:24:56
>>5
これ+50
-0
-
55. 匿名 2021/04/08(木) 10:25:04
なぜかハーフにこういう人多いよね。環境がー!ジェンダーがー!とやたらうるさい人。正直、面倒くさいわ。+77
-4
-
56. 匿名 2021/04/08(木) 10:25:30
美白問題だのジェンダー問題だの
最近はワールドワイドなお話が多いわ〜
正直どうでもいいわ〜+11
-3
-
57. 匿名 2021/04/08(木) 10:25:37
>>3
枕営業でしっかり女を武器にしてたくせにね+403
-12
-
58. 匿名 2021/04/08(木) 10:25:51
そもそも女優だったの??
元AKBだと思ってた+20
-2
-
59. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:05
>>44
エロいエロくないの話じゃなくない?
+7
-2
-
60. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:06
まあこういうオジサンだしね
もっともらしく「行き過ぎた配慮が〜」とか言ってるん人に限ってガチの男尊女卑だよね+43
-12
-
61. 匿名 2021/04/08(木) 10:26:27
>>60
キモい+34
-3
-
62. 匿名 2021/04/08(木) 10:27:02
日本語崩壊だわ
女に関する言葉を全て否定か?と思ってきちゃう+13
-9
-
63. 匿名 2021/04/08(木) 10:27:27
>>7
女優って表記だとパッと見で女性だと分かるし、
俳優って表記も同様だから分かりやすい。
私は分けてもらった方が良い。+47
-12
-
64. 匿名 2021/04/08(木) 10:28:02
女優表記を俳優に変えることと、女湯に男が入ってくることを同列に語るのって頭悪すぎない?
この前、病院で性別を記入する欄を廃止にしたってトピを見た時はアホ過ぎるって思ったけど
それは、体の構造上、内面の性別とは関係なく女が罹りやすい病気、男が罹りやすい病気があるからだし
女湯に男が…もただの犯罪
だけど、女優を俳優と表記したら何か不都合でもあるの?+62
-4
-
65. 匿名 2021/04/08(木) 10:28:11
アイドル知らない私にとっては、だれ?売名?って思ってしまう。+9
-2
-
66. 匿名 2021/04/08(木) 10:28:27
>>60
きっも!+23
-6
-
67. 匿名 2021/04/08(木) 10:28:33
女優は女優で良いでしょう。
だって女なんだから。+16
-7
-
68. 匿名 2021/04/08(木) 10:28:46
>>57
マリエみたいに断る事もせずねw+180
-11
-
69. 匿名 2021/04/08(木) 10:29:42
>>64
女優を女優と表記したら何か不都合でもあるの?+29
-9
-
70. 匿名 2021/04/08(木) 10:29:46
ここ、竹田じゃなくて秋元才加の方が叩かれてることにびっくり+22
-29
-
71. 匿名 2021/04/08(木) 10:29:47
秋元才加の女優仕事ってスカッとジャパンでダメンズ役の佐藤勝利にキレるぐらい?+7
-2
-
72. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:07
職業としての俳優ならその表記で良いと思う。
保育士だって看護師だって性別関係ない。
みんなが自分をどう呼ぶかまでは強制しなくても良いと思ったけど。+4
-4
-
73. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:14
どっちでもよくない?
むしろ女優って響きの方が私は好きかな+12
-4
-
74. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:22
この人に限らずなんだけど、Twitterもローマ字表記でプロフィールも英文。
ジェンダー言う前に日本人なんだから日本語で書いてくださいって感じ。
世界()にアピール&媚び売ってるのバレバレなんですけどwww+31
-4
-
75. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:41
>>70
ジェンダーやLGBTにうんざりしてる人が多いんだと思う。+70
-5
-
76. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:44
>>24
出ただけで話題にもなんないじゃん。
三谷さんの舞台で見たけど別にこの人じゃなきゃダメって感じでもなかったよ。
三谷さんの脚本でそれってかなり微妙よ。+41
-3
-
77. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:23
うちの会社にもいるよー、男女平等を謳ってる人。
でも、レディースデイに映画見に行くから希望休は水曜が多いし、男女で金額差のある街コンとか参加してるし、社員の健康診断で「女の先生の日じゃないと嫌だ」ってゴネて上司を困らせる。+59
-6
-
78. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:32
>>63
それって性別が分からないとダメなの?
吉田羊は最初、年齢を公表してたけど、ある時女性の脚本家かなんかに
「あなたは30代と言われれば30代、50代と言われれば50代に見えるのに年齢を公表すると、年齢に近い役のオファーしか来ないから損よ」
って言われて非公表に変えたらしいよ
役者の表記を全て『俳優』に統一すれば、性別にとらわれず見た目の印象だけで男の役や女の役のオファーが来るから
役者としては仕事の幅が広がるのでは?+8
-20
-
79. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:56
秋元才加や面倒くさいと思ったけど、それ以上に竹田恒泰が面倒くさい+20
-14
-
80. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:57
>>1
なんでいきなり風呂の話になってんのか謎
+24
-6
-
81. 匿名 2021/04/08(木) 10:32:25
>>69
>>78に書いたよ
+4
-0
-
82. 匿名 2021/04/08(木) 10:32:28
この人は反日連中からお金もらって旧皇族の復帰議論を邪魔するために活動してるんじゃないかと思えてくる。
ヤクザや韓国文化が好きな人が愛国者とも思えない。+13
-5
-
83. 匿名 2021/04/08(木) 10:32:48
助演女優賞や主演女優賞にノミネートされたらそれは受けるくせにーw+50
-4
-
84. 匿名 2021/04/08(木) 10:33:07
代表作 王子とのスキャンダル の人ですか?+10
-0
-
85. 匿名 2021/04/08(木) 10:34:10
宝塚の男役の方が「女優表記は違和感が…」とか言うなら理解出来る+23
-3
-
86. 匿名 2021/04/08(木) 10:34:43
石田ゆり子さんとかは自分のこと、女優と言ってるよね。+29
-0
-
87. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:27
>>7
普通にわかるよ
そんなわかりにくい?+9
-3
-
88. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:52
>>78
ネットニュースと題なんかでは知らない人だと名前だけじゃ判断つかないことあるよね。
私はパッと見で分かるからそっちの方が良いと言ってるだけで、それをあなたに否定されても。
個人の感想なので。+4
-4
-
89. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:55
>>60
これはキモい+25
-3
-
90. 匿名 2021/04/08(木) 10:36:14
竹田ってAKBと何かなかったっけ+4
-0
-
91. 匿名 2021/04/08(木) 10:36:39
主演俳優賞にしても男の人の方が多く受賞したら
差別言うんでしょう+16
-4
-
92. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:02
>>1 こんな感情的に怒る内容でもない。冷静に指摘すればいいかな。本人がそう呼んで欲しいならそうすればいいけど、自分で記者さんに言えばいい。マネージャー任せにすんなよ!インタビュー時に自分から言うんだ!
+7
-1
-
93. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:13
お風呂とは関係ないでしょwスポーツとかお風呂とか明確にわけないといけない場面はそりゃあるけど、仕事で女男分けるのはおかしいって話じゃないの?看護婦が看護師になったみたいな。+13
-0
-
94. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:24
>>88
これを否定と捉えるとは…
議論もできないね+4
-3
-
95. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:26
>>7
ドラマカルテットの、志のある三流は四流という台詞を思い出したわ+45
-2
-
96. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:32
>>85
宝塚の男役とかプロ意識が半端ないと思うからそんな下らない事には拘らなさそう。+10
-4
-
97. 匿名 2021/04/08(木) 10:39:23
こんなの噛み付くようなことでもないと思うけど+7
-1
-
98. 匿名 2021/04/08(木) 10:39:53
女風呂に例えるとかキモいんだけど…+8
-0
-
99. 匿名 2021/04/08(木) 10:40:09
>>7
呼び方何でもいいけどさ演技力のない俳優、女優が
「我々役者は~」って話してるとコッチが恥ずかしくなるの。+109
-2
-
100. 匿名 2021/04/08(木) 10:40:30
>>62
逆にこういうのにこだわり強い人達って女嫌いなんじゃないの?って思えてくる。
+1
-3
-
101. 匿名 2021/04/08(木) 10:40:37
女優って言葉にだけ妙に意味付けされてるし
わかるけどなーあと竹田がキモすぎる+16
-2
-
102. 匿名 2021/04/08(木) 10:41:43
外国とかどうなんだろ。
男女ともにアクター?+2
-0
-
103. 匿名 2021/04/08(木) 10:42:09
>>60
差別じゃなくて区別!とか言う奴もそうだけど、本当に差別がダメだと思ってる人は世の中に差別が存在してること自体は知ってるし被差別者に寄り添う気持ちがあるのでわざわざキツイ言葉を使って声高に反論したりしない+23
-3
-
104. 匿名 2021/04/08(木) 10:42:09
元AKBタレントがしっくりくる肩書+16
-2
-
105. 匿名 2021/04/08(木) 10:42:28
どっちもどっち+0
-2
-
106. 匿名 2021/04/08(木) 10:42:43
俳優ねぇ・・・
映画
伝染歌(2007年8月25日公開、松竹) - 松田朱里 役
聖白百合騎士団(2009年5月9日公開、エースデュース) - 主演・有希恵 役
ハイキック・ガール!(2009年5月30日公開、ヘキサゴン・ピクチャーズ) - リカ 役
ウルトラマンサーガ(2012年3月24日公開、松竹) - アンナ(尾崎杏奈) 役
奴隷区 僕と23人の奴隷(2014年6月28日公開、ティ・ジョイ) - 主演・荒川エイヤ 役
マンゴーと赤い車椅子(2015年2月7日公開、アイエス・フィールド) - 主演・宮園彩夏 役
ギャラクシー街道(2015年10月24日公開、東宝) - マンモ隊員 役[41]
媚空 -ビクウ-(2015年11月14日公開、東北新社) - 主演・媚空 役[42]
山猫は眠らない8 暗殺者の終幕(Sniper:Assassin's End、米2020年6月16日、ソニー)[43][44] - ユキ・ミフネ(レディ・デス) 役[45]
ビューティフル・ドリーマー(2020年11月6日公開、Cinema Lab) - アキモト サヤカ 役[46]
13年で映画ですらこれだけ+8
-4
-
107. 匿名 2021/04/08(木) 10:43:22
>>1
> 「しまいには『女性って呼びな』って言い出しそう」という賛同
「呼ぶな」の入力ミスだよね+12
-1
-
108. 匿名 2021/04/08(木) 10:43:36
俳優は歌舞伎からきたから男性の意味があるのかな、って思ったけど歌舞伎って元は女性がやってたんだね。江戸で禁止になったみたい。+5
-0
-
109. 匿名 2021/04/08(木) 10:43:59
>>4
そこだよね。吉永小百合級が言うならまだしもまだ実積もない女優が何言ってんだって感じ。+104
-7
-
110. 匿名 2021/04/08(木) 10:44:39
>>7
綾瀬はるかとこはこんなのに拘ってなさそう。+64
-12
-
111. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:46
それよりも今は紳助のことでしょう
芸能界から紳助や出川を批判する声が上がらないのは何故でしょうか?+11
-3
-
112. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:46
>>87
じゃあ誰がどう呼ばれてるか把握してる?
ご本人の中でプライドがあって役者と呼ばれたい人と、俳優と呼ばれたい人がいる時点でわかりにくいと思うけど。+8
-0
-
113. 匿名 2021/04/08(木) 10:46:30
うわあめんどくせえ女+13
-3
-
114. 匿名 2021/04/08(木) 10:46:49
>>109
別に誰が言ってもいいじゃんw
なんなら芸能人じゃなくてもいいとおもうけど。+7
-24
-
115. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:09
どうでもいい二人が勝手に揉めてるだけ+3
-1
-
116. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:29
>>110
第一線でずっと活躍してる人ってあんまりそういうこと言ってる印象ないよね。
そんなことよりたくさんオファーのくる目の前の仕事のことで頭いっぱいなんだろうね。+54
-3
-
117. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:30
>>114
賛同は得ないだろうって話し。+13
-2
-
118. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:33
元AKB以外に代表作ないじゃん+10
-2
-
119. 匿名 2021/04/08(木) 10:49:11
>>95
そのセリフ刺さったんだよな+14
-0
-
120. 匿名 2021/04/08(木) 10:49:12
>>64
たとえ話って大抵ズレてるよね。議論する場合は特に使わない方が良いと思う。+13
-0
-
121. 匿名 2021/04/08(木) 10:49:43
+4
-5
-
122. 匿名 2021/04/08(木) 10:49:47
>>7
呼び方なんてなんでもいいのにね
こだわりたい人はこだわればいいし、呼び方や肩書きにこだわりのない人はそんなの気にしないだろうし
+15
-2
-
123. 匿名 2021/04/08(木) 10:50:19
>>109
吉永小百合の持ち上げかたに疑問に思う+42
-1
-
124. 匿名 2021/04/08(木) 10:50:23
>>21
皇室のこともあまりしゃべらないでほしい。
父の竹田恆和は三男で、生まれた時から一般平民、旧皇族だったこともない。
+31
-2
-
125. 匿名 2021/04/08(木) 10:50:45
私もトピ申請するとき、男女含めた俳優についてのトピにしたかったけど、◯◯な俳優は?だけだと男についてのコメントしか来ないかな?と思って◯◯な俳優、女優は?で申請した。世間の俳優の定義がいまいちわからない。トピとおらなかったけど。+4
-0
-
126. 匿名 2021/04/08(木) 10:51:05
この争いがくだらん
いちいち乗っかるからつけあがるんだと思う。
ああそうですかってスルーしとけばいいだけなのに。+3
-3
-
127. 匿名 2021/04/08(木) 10:51:38
>>117
賛同するかしないかって中身じゃなくて人みてするんだw+2
-13
-
128. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:03
>>60
これは上沼恵美子が言いそうw+6
-1
-
129. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:23
活動家でいいんじゃない+2
-0
-
130. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:33
AKB辞めてからストイックで綺麗になって少し株は上がったのに
やっぱりピーナだねって感じ
+7
-3
-
131. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:49
>>127
そうですか。よかったですね。+3
-1
-
132. 匿名 2021/04/08(木) 10:52:58
>>1
いい方法が解った!
俳優じゃなく男優と女優を明確に分ける業界があるからそこに行けばいいんだ+0
-9
-
133. 匿名 2021/04/08(木) 10:53:55
>>111
ネット工作会社が受注した「話題そらし依頼」の実動項目に、こんな小技もあるんだと思う、考えすぎかな+1
-1
-
134. 匿名 2021/04/08(木) 10:54:00
>>132
てかその業界のイメージが嫌だから俳優で統一してほしいんじゃない?
それならわかる。+1
-0
-
135. 匿名 2021/04/08(木) 10:54:14
>>10
パン粉+0
-6
-
136. 匿名 2021/04/08(木) 10:54:21
>>131
当たり前じゃんwww+0
-7
-
137. 匿名 2021/04/08(木) 10:54:58
>>136
しつこいね+8
-0
-
138. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:25
NHKだったかな、俳優呼びで統一してるよね+8
-0
-
139. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:32
もう「男性」「女性」って言葉自体が差別用語になりそう+3
-1
-
140. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:43
>>60
田嶋陽子先生が激おこするぞ+4
-0
-
141. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:27
>>60
古市が朝いってたけど、夫婦別姓反対の人って理論的には全然説明できないんだよね。こういう感情論か、昔からのしきたりだから、くらいしか説明できない。+24
-16
-
142. 匿名 2021/04/08(木) 10:57:55
>>10
そもそもね+27
-0
-
143. 匿名 2021/04/08(木) 10:59:09
どっちも好きじゃないから叩き合って対消滅してほしい+0
-0
-
144. 匿名 2021/04/08(木) 11:00:28
ジェンダー系ってほんと面倒くさい。なんでそんな小さな事ばっかり気にするの。どーでもいいやん。そんな事でわーわー言う人ほど差別主義だと思う。
差別してない人はそもそも気にもしないよ。+20
-6
-
145. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:19
>>141
賛成も感情論しか聞いたことない
アイデンティティーがなくなるとか何とか+16
-9
-
146. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:02
女子アナって言葉は正直うーんって思う
ただスーツ着て男性と同じ様にニュース読む女子アナは少なくてやはり容姿売りしてる人が多いからいいのかな
女優は個人的には俳優で統一でもいい気もするけど、こいつが言うと誰が俳優やねんそもそも女優として認識してないわってなるから、議論にならないわ
+4
-0
-
147. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:07
>>144
食いついてる竹田さん見ると確かにそうだなって思う。+6
-0
-
148. 匿名 2021/04/08(木) 11:04:23
>>95
めちゃくちゃ納得するわ+12
-1
-
149. 匿名 2021/04/08(木) 11:04:44
女子限定グループには入るけど、女優と呼ばれるのはバイアスだから嫌……。
なんかよくわからんな。+8
-0
-
150. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:14
>>133
こんな記事に工作する意味とは+1
-0
-
151. 匿名 2021/04/08(木) 11:06:16
>>145
公的な書類で変更手続きしなくて楽っていうのが多くない?
アイデンティティーがどうのってむしろ聞かないわ。
+12
-5
-
152. 匿名 2021/04/08(木) 11:06:31
>>125
俳優トピで女性の方を貼るとマイナスの嵐だけど女性の役者さんのことも俳優っていうよね+7
-0
-
153. 匿名 2021/04/08(木) 11:07:34
>>71
この人の出演作といえばスカッとジャパンくらいしか思い出せないよね+7
-0
-
154. 匿名 2021/04/08(木) 11:08:11
>>7
役者って呼び方が一番かっこよくね?なんか職人っぽいからw+6
-3
-
155. 匿名 2021/04/08(木) 11:09:17
>>38
これ以外の何者でもないわ+20
-0
-
156. 匿名 2021/04/08(木) 11:09:25
>>73
私も。「女優」の方が華やかなイメージがある。
本物の女優さんって自分が「女優」であることを誇りに思ってそう。+11
-2
-
157. 匿名 2021/04/08(木) 11:09:44
>>151
私は感情論しか聞いたことない
公的な書類で変更手続きっていうのが何のこと指してるのかよくわからないけど+2
-11
-
158. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:18
竹田って誰?なんで怒ってるの?+7
-5
-
159. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:19
>>12
特別扱いするほどの人ではないので却下+24
-3
-
160. 匿名 2021/04/08(木) 11:11:49
>>157
もしかして釣りかな?
運転免許も銀行口座も携帯も保険もパスポートも全部手続きいるのに…。+13
-0
-
161. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:27
>>73
神より女神の方が華やかさが加わる気がするし
皇帝より女帝の方が強そうだったり+4
-2
-
162. 匿名 2021/04/08(木) 11:13:21
>>157
役所、銀行、免許更新、めっちゃ面倒だったよ。会社にも色々申請しないといけないし。+9
-2
-
163. 匿名 2021/04/08(木) 11:14:03
>>160
独身なんじゃないかな。+1
-6
-
164. 匿名 2021/04/08(木) 11:14:57
この人を女優として見たことないけどな。 それにこんな事にいちいち噛みつくのもくだらんと思うわ。+10
-1
-
165. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:05
自分より一回り以上も年下の子に噛み付いてダサいおっさんだな+2
-4
-
166. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:06
そういや声優は男女問わずみんな声優だな+6
-0
-
167. 匿名 2021/04/08(木) 11:16:29
>>160
こちらは申し出るだけで事務手続きはお任せだし、何が面倒なんだろ?事務員さんの立場で面倒だから減らしてってこと?+1
-8
-
168. 匿名 2021/04/08(木) 11:17:40
>>152
やっぱり世間的には俳優=男性なんだね。
でも本当の定義は演じる人だから男女含めた意味みたいね。+3
-0
-
169. 匿名 2021/04/08(木) 11:18:11
>>167
書類は自分で描くんだよ??
まあ配慮が必要な人は代筆もありだけど。+8
-1
-
170. 匿名 2021/04/08(木) 11:18:32
保母さんとか看護部さんって言わなくなったから、そのうち女優さんも言わなくなるのかも
どうでもいいし怒るような事でもない+6
-0
-
171. 匿名 2021/04/08(木) 11:20:31
>>1
ってことは「最優秀女優賞」「最優秀男優賞」などというのも「最優秀俳優賞」に一本化した方がいいということだね?+20
-1
-
172. 匿名 2021/04/08(木) 11:20:45
>>169
そんな長々と原稿用紙何枚分書くわけじゃないし、そんなの面倒くさがってたら子供産まれたら大変だね+1
-6
-
173. 匿名 2021/04/08(木) 11:20:45
>>29
フィリピンハーフで虐められたエピソードは語っても、迷惑かけたエピソードは語らない
日本に馴染めないという理由があるにせよハーフ一家が学校地域に迷惑かけまくるというのは多々あるんだけどな
自分も役員の時経験ある+180
-5
-
174. 匿名 2021/04/08(木) 11:21:09
竹田がまたいちゃもんつけてる、くらいにしか思わなかった。+10
-2
-
175. 匿名 2021/04/08(木) 11:21:14
>>167
役所に行ったり、銀行に行ったり、免許の更新場に行ったり大変だよ。今は結婚後も働く人いるから仕事の合間でその作業したりして大変だよ。+12
-1
-
176. 匿名 2021/04/08(木) 11:22:25
>>4
芦田愛菜さんが同じこと言ったら確かにそうかもなーと納得しちゃうと思う+72
-5
-
177. 匿名 2021/04/08(木) 11:22:37
>>172
そりゃ大変だよ!
だからこっちのトピみたいな話になるのよ。「大臣、お願いです…」子育て世代の“手書き”を減らしてほしい。母親の声が届き、話題にgirlschannel.net「大臣、お願いです…」子育て世代の“手書き”を減らしてほしい。母親の声が届き、話題に 「保育園に毎年提出する書類には、父母の連絡先や勤務先・自宅から保育園までの地図を描く表、予防接種状況表、お迎えに来る人リストなどがあります。内容に多少の更新がある場...
+7
-0
-
178. 匿名 2021/04/08(木) 11:24:07
>>175
いや、私もやったけど大変だった記憶がない
+5
-6
-
179. 匿名 2021/04/08(木) 11:25:20
無知で無恥なチー牛ガル男っぽいのがいるね。+2
-0
-
180. 匿名 2021/04/08(木) 11:25:50
演技してるの見たことない+6
-0
-
181. 匿名 2021/04/08(木) 11:26:40
ガルちゃんって名誉男性多いよね
毎回思うけど、こういう当たり前の意見に対して男側に対する配慮ばかりで女性の権利を蔑ろにしてるひとおおい
+10
-4
-
182. 匿名 2021/04/08(木) 11:26:42
>>178
あなたが大変じゃないでも、大変な人もいるんじゃない?だから賛成派が多いのか数字にでてる。大変な割には対してなんかメリットがあるわけじゃないし。+9
-1
-
183. 匿名 2021/04/08(木) 11:32:09
>>177
ごめん、私はそれも全然面倒じゃないんだよ
子供の保育の要望や目標みたいなのもこの間書いたけど
目を通す先生は大変だと思う
多分、それより面倒なこと仕事で山程やってるはずなのに何故私生活でやるとなると途端に面倒くさくなるのか
+1
-8
-
184. 匿名 2021/04/08(木) 11:33:33
>>60
コイツ嫌いだよ。中国人の悪口しか言わないし。
コイツ、若い男のアンチも多いからな。+4
-18
-
185. 匿名 2021/04/08(木) 11:37:00
こういう人は自分が一番自分を差別してる。私は性自認曖昧な状態だけど女性の体として生まれた事は受け入れてる。そこからどうするかまだ決められないけど、自分の体まで否定したくない。+5
-2
-
186. 匿名 2021/04/08(木) 11:37:15
>>102
女だとactress
男だとactor
女でactorと名乗る人も見たことある。
インスタなどでは、「actress」とプロフィールに明記してる人がほとんど。+4
-0
-
187. 匿名 2021/04/08(木) 11:38:29
>>181
名誉男性なのかガル男なのか悩むけどね。w+4
-0
-
188. 匿名 2021/04/08(木) 11:38:53
>>141
中国に取り込まれるとか言ってた
それは嫌+12
-3
-
189. 匿名 2021/04/08(木) 11:42:26
>>188
何でそうなるかって解説があればいいんだけどね。
愛知県のリコールもそうだったけど、反中韓感情や愛国心煽ってビジネスに利用しようとする人がいるから。
+10
-2
-
190. 匿名 2021/04/08(木) 11:43:13
そのうち賞レースも、男性女性まとめて最優勝俳優賞やら争うことになるのかな?ノミネート枠増やしたら可能だけどね。新人賞は元々男女でわけてないし。+8
-0
-
191. 匿名 2021/04/08(木) 11:43:24
そもそも元アイドルとか元AKBって認識だったから女優とも思ってなかった+5
-0
-
192. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:03
>>1
言葉ガーリー+3
-2
-
193. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:21
>>183
働いてたら仕事でも家庭でもしなくちゃいけないからね。家の作業は簡素化して、子供と触れ合う時間を大切にしたいよ。+6
-0
-
194. 匿名 2021/04/08(木) 11:48:10
大したタレントでもないヤツがやたら役者て言うよね+10
-1
-
195. 匿名 2021/04/08(木) 11:49:08
>>7
語彙数が豊富な言語の方が、膨らみや味わい、センシティブな表現が可能で良いと思うな...
同じような意味の単語の中から、1番分かり易い単語一つだけに集約して他の同義語を捨てていくと、幼稚園生同士のような会話だけに将来なっていくんじゃないかな??+8
-2
-
196. 匿名 2021/04/08(木) 11:51:18
>>173
カテゴライズしちゃいけないって話でしょ。
ハーフってカテゴリーで虐めちゃいけないし、ハーフの人が悪いことしたらなんでただ同じハーフってだけの人が申し訳ない気持ちにならなきゃいけないの?って感じ。+13
-9
-
197. 匿名 2021/04/08(木) 11:51:23
元AKBでも俳優女優名乗って良いと思うけど
この人みんなが知ってるような代表作ないよね
みんな元AKBとして見てるよ+5
-0
-
198. 匿名 2021/04/08(木) 11:58:41
>>141
例えば中国は夫婦別姓だけど、子供は父親の姓になるんだよね+0
-0
-
199. 匿名 2021/04/08(木) 11:59:45
前に宮崎あおいがNHKでたとき俳優って肩書きだったよ。+0
-0
-
200. 匿名 2021/04/08(木) 12:02:43
女性の俳優で女優。いいじゃん。
もし秋元さんが性同一性障害で心は男性なのであれば、俳優と呼んでほしいという気持ちはわかるけど。+3
-2
-
201. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:36
>>150
ああ、言葉足らずだったかなゴメン、逆逆
紳助の話題をそらしたいドコかが、別の話題をガルちゃんなどで記事にしまくると言う工作ね+0
-0
-
202. 匿名 2021/04/08(木) 12:04:40
大丈夫
そもそも女優とも俳優とも思ってない
元AKBの人+18
-0
-
203. 匿名 2021/04/08(木) 12:06:37
+3
-2
-
204. 匿名 2021/04/08(木) 12:07:59
女優が差別だとしたら女である事が既に差別と言ってる様に聞こえて、そっちの方が気分が悪い+10
-3
-
205. 匿名 2021/04/08(木) 12:08:54
>>18女が優れているって書くのにね。
よく言われる嫉妬とか、姑とかも女入ってるし、好きって漢字なんて女と子供を表していて可愛いとか思うけど、色々言い出したらもう漢字使えなくなるよ。+51
-10
-
206. 匿名 2021/04/08(木) 12:14:14
>>60
このおじさん大嫌い。
皇室にも絶対に関わらないでほしい。+12
-16
-
207. 匿名 2021/04/08(木) 12:15:50
>>47
>もともと表記分けなくていい職業なんだから別にいい
性別が全く関係ない職業とは違って、女性しか醸し出せない美や風情や心情、女性の立場を主張する役柄をこなしてきたからこそ、わざわざ「女優」と言う呼称が出来たのでは?
昭和までは、ザ・女優!ということに、ご本人達は誇り、一般人には憧れがあった思う
そもそも、明治時代に日本で初めて造語を作った時に、アクター&アクトレスを翻訳して俳優(男優)と女優にしたのも知らない層が騒いでいそうだな...
+18
-9
-
208. 匿名 2021/04/08(木) 12:15:58
>>201
それはありえそうだ
というかわざわざ記事にすることかなこれって+2
-0
-
209. 匿名 2021/04/08(木) 12:20:11
学歴、人種、産まれた背景が複雑、問題ありな人ほど変な主張するよね。恨むのは社会じゃなくて自分の親だろうにと思う+4
-2
-
210. 匿名 2021/04/08(木) 12:24:49
>>80
なんか分かる気がする。
「"女優"呼びは失礼!俳優と呼べ!」ならば、女という表記は差別、一切使えなくなるのかな?とか思っちゃう。
温泉旅館などで表記されてる"女"湯も女と区別してるのは差別だから、ただの"湯"表記にするのかなーという意味じゃない??+18
-7
-
211. 匿名 2021/04/08(木) 12:31:34
>>57
王子とはヤれないわ+80
-1
-
212. 匿名 2021/04/08(木) 12:34:19
謎の意識高い系だな。女優でも俳優でもどーでもいいわ。今の流れに乗っかっただけ。女優としての実績を残してから言いなさい。+11
-2
-
213. 匿名 2021/04/08(木) 12:35:22
女優の何が悪いのか分からない+12
-2
-
214. 匿名 2021/04/08(木) 12:35:26
>>206
元皇族でも今でも皇室と付き合いあるんですよ。+11
-4
-
215. 匿名 2021/04/08(木) 12:36:15
やっぱりフィリピンハーフって面倒臭い+14
-2
-
216. 匿名 2021/04/08(木) 12:38:17
>>47
こういう議論ですぐに女風呂とか女性専用車両持ち出してくる男、嫌だ
そこは女性が性犯罪の被害に遭わない権利、つまりマズローで言えば安全の要求
今回の話は承認欲求(まあ彼女の主張は何を求めてるのかよく分からないけど)、同列に語るものじゃないわ+17
-18
-
217. 匿名 2021/04/08(木) 12:45:45
もう批判してる人も実にくだらん+1
-0
-
218. 匿名 2021/04/08(木) 12:46:33
>>1
こんな事言うなら、配役として女性じゃないとダメな役は絶対受けるなよとは思うわ。
俳優にはチャンスないのに女優にだけチャンスあるような事も差別なんでしょ?+10
-2
-
219. 匿名 2021/04/08(木) 12:47:49
>>24
ただ出ただけじゃ意味ないよね。見た人にどう評価されてるかが大切。+20
-0
-
220. 匿名 2021/04/08(木) 12:50:55
>>188
古代から今現在まで、中華文明圏(一の子分である朝鮮半島も)ずっーと夫婦別姓だよね。
儒教の「嫁なんか夫の家系図には入れられない」から始まったというのが感じが悪い、今は違う感覚なんだろうけど...
欧米でも今なお80%以上の女性が結婚後に夫の姓に改姓してるという記事読んだんだけど、どうなんだろう?
単なる気持ち問題で別姓でも同姓でも余り影響ないのかな??+7
-0
-
221. 匿名 2021/04/08(木) 12:51:46
秋元さんには大変悪いけど、特に芸能人の場合は「何を言うか」が重要じゃなくて、「誰が言うか」が重要。残酷だけど、やはり説得力ある人が言わないと多くの人の心に届かないんだよな。+14
-0
-
222. 匿名 2021/04/08(木) 12:52:27
女優「杏子」を観てから言ってほしい。+1
-2
-
223. 匿名 2021/04/08(木) 12:59:24
>>3
>>29
>>173
トピの本筋とは関係ないことでハーフであること急に批判されて決めつけられたりするから、フィリピンハーフの自分は毎度傷付きますw生きててごめんね+13
-43
-
224. 匿名 2021/04/08(木) 13:02:05
忘れ去られた頃に何かにつけ一言物申すよね
そういうところが嫌いです+2
-0
-
225. 匿名 2021/04/08(木) 13:03:54
流れ読まずに言いたいことだけ言わせて
この人の歌とか演技が好きでファンクラブにも入っていたことある
誤解されやすい不器用な人だと思ってたけど昨年のマスクダンスやその一連で見るのもいやになった
結婚したばかりなのに幸せそうに見えなかった
本当に生きるの下手だな
上手いことやれば花も実力もあったのに
+8
-0
-
226. 匿名 2021/04/08(木) 13:09:25
でも私もたまにふと思ってたんだけど
女優は通じるけど
男優っていうと一気にアダルトっぽくなるよね笑
俳優=男だけって訳じゃないんだから秋元才加も肩書き俳優にしても不思議なことじゃないと思うけどな
別にそれを大層なこととして扱う必要もないけどね+4
-0
-
227. 匿名 2021/04/08(木) 13:17:13
理屈こねて反論する方がめんどくさくないの?
女風呂に男とかぶっ飛びすぎw+3
-2
-
228. 匿名 2021/04/08(木) 13:25:20
>>18
むしろこの書き方の方が女性を称えてるように感じるんだけど
何が駄目なんだろ
すべてジェンダーレスにして均一化しなきゃ今後は悪になる方が
色んな個性や多様性が失われてつまらない世界になりそう+52
-9
-
229. 匿名 2021/04/08(木) 13:26:23
草彅剛がトランスジェンダーの女性役で男優賞受賞したこともその筋の人たちがブツブツ文句言ってた+2
-0
-
230. 匿名 2021/04/08(木) 13:28:43
>>226
そだね。男優は俳優って言われるのに、女優は女優。
男医は医者って言われるのに女医は女医。
たしかに変かな。+4
-2
-
231. 匿名 2021/04/08(木) 13:32:16
>>20
Twitterで多くの賛同を得たって話なんだよねまず。
がるちゃんはとか勝手に妄想してろ。+0
-10
-
232. 匿名 2021/04/08(木) 13:33:11
>>214
元皇族って、あの人皇族だったことは無いでしょ。+11
-0
-
233. 匿名 2021/04/08(木) 13:33:14
既に劣化蓮舫みたいな空気醸し出してる+6
-1
-
234. 匿名 2021/04/08(木) 13:34:25
差別差別っていうけど、重いものは男性に持って欲しいし、ワキ毛ボーボーの女の人はなんか嫌だし。体格で向き不向き、男性らしさ女性らしさってあると思うけどな。+11
-2
-
235. 匿名 2021/04/08(木) 13:34:46
>>232
竹田はそもそも降嫁先だから皇族ではないね
こういう出しゃばりはいいんだw+6
-1
-
236. 匿名 2021/04/08(木) 13:35:32
男もいるのに看護婦なのは変なので看護師呼びになったとき、竹田さんは男湯女湯とか訳わからん事言って反対したのかな。してないと思う。
+3
-2
-
237. 匿名 2021/04/08(木) 13:42:26
>>1
演技が上手ければ肩書きには拘らない+7
-1
-
238. 匿名 2021/04/08(木) 13:51:03
女優とか俳優とかいつの間になったのかすら知らなかった
タレントだと思ってた+3
-0
-
239. 匿名 2021/04/08(木) 13:51:21
>>210
女って文言を付け加える事が‥差別だの尊厳奪うだの言ってたらキリないって話よね
区別としての女表記も差別とされるなら、女湯表記もダメって事になるよねって
アカデミー賞も女優賞なくして俳優賞に一本化?男女部門を無くして統一。男女の定義、差別無くすってそういう事よね?
で、男受賞比率多かったらこれ又差別となる
交互に受賞とか女性に忖度とかそういう歪さも出てきそう
元AKB系のとある人はインタビューとかでも女優ではなく役者と表現
役者って言葉の響き重みが好きみたいな事言ってた。舞台が好きとか言葉に執着がある事等も関係してるみたい
差別どうこうと俳優って言葉に拘る人よりも共感できるな+4
-1
-
240. 匿名 2021/04/08(木) 14:13:57
>>239
俳優って男も女関係なく俳優って意味なのに、そもそもなんで女だけ分ける必要あんのかな?ってことでしょ。
それだけ。男湯と女湯は書いてないとどっち入っていいか分からないからだけじゃん?
書いてなかったら半分の確率で男湯に入って、非効率なことになるから。
俳優って言うと非効率になるか??
その、温泉で比べる意味がわからない。+5
-3
-
241. 匿名 2021/04/08(木) 14:15:33
>>1
左翼リベラル「女優という呼び名は差別的。
俳優という呼び方にしろ!
父、母という呼び方も差別的!
親という呼び方に統一しろ。
学校で父母呼びは禁止しろ!
紳士淑女の皆様、という呼び方も差別的だから禁止しろ!
皆様、だけにしろ!」
これマジで言ってるんだよ、左翼リベラルは。
そのせいでディズニーランドは
「レディース&ジェントルマン、ボーイズ&ガールズ」
というアナウンスを変更。
「エブリワン(皆様)」というアナウンスにされた。
「多様性を受けいれましょう」って言う左翼リベラルこそが、多様性を受け入れずに言葉狩りばっかりしてるよね。+23
-5
-
242. 匿名 2021/04/08(木) 14:17:02
>>29
正直人が言うイジメられたエピソードはあんまり信じてないな。
もちろん本当なら可哀想だけど、自分が悪くて疎遠にされただけなのにみんなにイジメられた!って騒ぐ人多いじゃん。+82
-6
-
243. 匿名 2021/04/08(木) 15:03:56
大した役もしてないのに、騒ぐなよ+6
-1
-
244. 匿名 2021/04/08(木) 15:06:17
女から見ても、ここまでくるとめんどくせえなって感じ。
そんなに平等にしたいならレディースデイや女性専用車両をなくさなきゃダメですよ。
文句しか言わないから
これだから女は…て言われんだよ。+8
-4
-
245. 匿名 2021/04/08(木) 15:14:10
>>176
芦田愛菜も女優としては二流...+7
-8
-
246. 匿名 2021/04/08(木) 15:18:42
秋元さんって給付金のときに親が貰えないかもーとか騒いでた人?なら何となく納得
+8
-0
-
247. 匿名 2021/04/08(木) 15:35:32
>>35
女性自衛官(旧 婦人自衛官)
女性警察官(旧 婦人警察官)
と呼ばれるけれど、普通に自衛官&警察官で良いと思うよ。
だから、医者でとか先生で良いんじゃない?
男医さんとか言わないでしょう。+27
-9
-
248. 匿名 2021/04/08(木) 15:37:10
>>141
夫婦別姓の行きつく先は「戸籍制度廃止」だよね。
虎ノ門ニュースで高市議員の話聞くと選択的夫婦別姓は反対だし、高市さんの案でいけるんじゃないかと思った。
一部抜粋
「私の法律案は夫婦の氏(うじ)が同一であるということは維持しながらも、婚姻前の氏(うじ)を通称として使えるようにする責務を国、地方公共団体、公私の団体及び事業者に責務として課すものなんですね。
そうしますと今残ってる不便というのはほぼ解消できます。」
日本の戸籍制度は優れてて、例えば相続とか生前贈与とか全部戸籍が公的証明になってるから、これを廃止して個人籍とかにすると作業もコストも莫大なものになる。
あと、子供の氏をどちらかに決めなきゃいけないとなると、きっと無益な争いも生まれる。
個人的には日本の戸籍制度はこれからも守られてほしいと思う。
高市議員の話の全文ありました。
高市早苗 衆院議員「夫婦別姓、民法改正に反対する一番の理由」…虎ノ門、文字起こし│以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGOtwi55.com高市早苗 衆院議員「夫婦別姓、民法改正に反対する一番の理由」…虎ノ門、文字起こし│以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO CLOSE この検索窓で商品を検索してご購入されると以下略ちゃんに紹介料が支払われます。ご紹介料は参考書籍...
+11
-2
-
249. 匿名 2021/04/08(木) 15:44:42
>>173
フィリピンハーフ一家自体の成り立ちが出稼ぎのピーナとパブ好きおじさんの組み合わせだから民度が低いんだよね…。金で釣ってるおじさんは日本人に相手じゃモテないおじさんだからさ。
フィリピン人は明るくて可愛らしい人多くてキライじゃないけど。+61
-2
-
250. 匿名 2021/04/08(木) 15:54:21
>>205
優れているという意味の「優」ではありません。
「わざおぎ」と読み、演じたり真似したりする様子を意味します。
+5
-2
-
251. 匿名 2021/04/08(木) 16:05:25
この人ちょっと前までガルちゃんで凄い持ち上げられてて不思議だった。あれ何だったんだろ?+10
-1
-
252. 匿名 2021/04/08(木) 16:42:25
お芝居出来るの?+3
-2
-
253. 匿名 2021/04/08(木) 17:09:23 ID:QksoEekSr3
0
日本を乗っ取ろうとする連中にとって 戸籍制度が最大の障壁なんだよ。
例えば身よりの無いが土地をたくさん持ってる老人がいたとする。
その老人から土地を乗っ取ろうとした場合、戸籍が邪魔になる。
子や妻、夫、親族と偽って相続しようとしても戸籍を求められるので足がつく。
夫婦別姓論者の最終目的は戸籍制度の破壊。
さて、今回しつこく夫婦別姓を主張してくる輩は誰か。
戸籍はあなたの人生を守る最大の砦だということは忘れないでほしい。+12
-2
-
254. 匿名 2021/04/08(木) 17:15:01
>>242
その理論だといじめられた方に問題があるって言ってるようなもんじゃない?中には本当の人もいるでしょ+13
-2
-
255. 匿名 2021/04/08(木) 17:18:26
>>1
くっだらねぇwww+4
-2
-
256. 匿名 2021/04/08(木) 17:23:04
>>240
要は、、踏み込みの浅い主張って事では?
この方はジェンダー問題に関わって以後女優呼びに抵抗が、との事
男女問わない総称なら役者って表現がある
それ使えば良くない?
そもそも何をどうしたいのかよくわからない
総称を俳優とした処で男女の区別は必然だし、女性の俳優の略称は女優
けど女優呼びNGで女性俳優ならOKなの?
貴女的には女湯男湯はいいとの事
女とも男とも言い切れない人はどうなるの?
自分はどっちに入ればいい?悩んでる人達の事考えてないよね
性別表記が平等でないと言うならそこ迄考えないと!賞が男女別な事等そこらも含めて
都合のいいとこだけってのはそういう意味では?俳優呼びされて満足なら浅いなって思う+6
-3
-
257. 匿名 2021/04/08(木) 17:24:35
差別差別うるさい人とは関わらないのが一番+7
-3
-
258. 匿名 2021/04/08(木) 17:27:29
>>75
まさにその1人です。
もううんざり!めんどくさい!!笑+11
-7
-
259. 匿名 2021/04/08(木) 17:33:31
その通りだけどほっとけばいい。こうやって騒がれるてほしいからね、秋元も+0
-1
-
260. 匿名 2021/04/08(木) 18:28:14
>>1
私は女優という言葉はあってもいいとは思うけど
なんで男が女風呂に入ってもいいって話が飛躍するのかわからん
毎度のことながら、ジェンダーとセックスの違いが分かってない人が多すぎる+22
-0
-
261. 匿名 2021/04/08(木) 18:42:43
>>223
激しく同意ww+3
-6
-
262. 匿名 2021/04/08(木) 18:58:19
女芸人はなんとなく格差を感じるけど、女優に格差は感じないかな?この発言が女優として大成している人のコメントなら、少しは耳を傾けたかな?+0
-1
-
263. 匿名 2021/04/08(木) 19:00:39
この人、アニメのおじさんに枕営業していた印象しかない+3
-2
-
264. 匿名 2021/04/08(木) 19:08:14
女子アナウンサーとかなにかに女子ってつけるのやめたら
なんかセクハラみたいて気持ち悪い+6
-0
-
265. 匿名 2021/04/08(木) 19:14:35
>>264
どこら辺がセクハラなの...?????+0
-2
-
266. 匿名 2021/04/08(木) 19:15:17
>>10
本当それ!!
一度ドラマを見たけど、演技下手だし他で全然見ないし、なに勘違い発言してるの?
+21
-2
-
267. 匿名 2021/04/08(木) 19:16:57
>>241
やっぱリベラルって頭おかしいんだ+10
-2
-
268. 匿名 2021/04/08(木) 19:20:04
この人美容垢やっててビックリした+0
-0
-
269. 匿名 2021/04/08(木) 19:32:29
AKBっていうガールズグループにいたから売れたのにね+5
-1
-
270. 匿名 2021/04/08(木) 19:38:35
この人が女優な事すら知らない
まずはそこから初めてみた方が、、、
+5
-1
-
271. 匿名 2021/04/08(木) 19:51:20
めんどくさくなったなあ+5
-3
-
272. 匿名 2021/04/08(木) 19:55:29
>>29
武勇伝みたいに話してるところなんか見たことないですけど?あなた歪みすぎ。+10
-9
-
273. 匿名 2021/04/08(木) 20:04:23
>>256
なんでそんなに竹田さんが突っかかるんだろう?
男女問わない総称は俳優と役者はイコールだよ。
もしこれが、男性がスッチーの男性版スチュアート?とかだっけ?って言われるの嫌だから客室乗務員って言って、だったら竹田さんはTwitterで噛み付かないと思うよ。
+10
-2
-
274. 匿名 2021/04/08(木) 20:06:03
>>144
ジェンダー系って。面倒くさいとか差別じゃないとか言う人って何も知ろうとしないし自分には関係ないと思って、苦しんできた人達を軽視してますよね。+9
-5
-
275. 匿名 2021/04/08(木) 20:09:43
>>75
だから、自分には関係ない問題だと思って生きてきた人が、そのことで苦しんできた人達を軽視してはいけないって話しです。苦しんでない側の人間がその問題に対してうんざりなんて失礼にも程がある。+2
-4
-
276. 匿名 2021/04/08(木) 20:17:13
この人は男性または男優として扱われたいのではなく、性別を問わない「俳優」として扱われたいと言っているだけ。
「女流作家」「女医」ではなく、一人の「作家」「医師」として扱ってほしいというのと同じ。
女性の場合だけ肩書きや職業の頭に「女性」がつくのは、男性が「主流・標準」で、女性は「亜流・その他枠」を意味するから。
なぜそれが女風呂の話になるのか。
そもそも「男と同じ(同等)に扱え」と言うことは悪いことではない。
というか、竹田に賛同するがるちゃん民が多いのが悲しい。
この人の役者としての実績は知らないけど、職業問わず、大物でなければ「その他枠ではなく標準枠でお願いします」と言えないなんておかしいでしょ。+10
-3
-
277. 匿名 2021/04/08(木) 20:25:10
>>244
この二つを女性優遇の例として挙げるのは無理がある。
個人的には平日は夜まで働いているのでレディースデーの恩恵を受けたことがないし、いらないよ。
女性専用車両だって痴漢がなければ不要。
むしろ二つとも、日本の意識が遅れている(痴漢被害が多い、女性の経済力がない)証拠でしかないと思うんだが。+3
-1
-
278. 匿名 2021/04/08(木) 20:39:42
そのうち立憲から立候補しそうだね+5
-0
-
279. 匿名 2021/04/08(木) 20:49:54
竹田が叩かれてると思いきや…w
既存のならわしを受け入れる分別のある賢い私とでも勘違いして書き込みしてるのかな、滑稽滑稽w+8
-0
-
280. 匿名 2021/04/08(木) 20:56:41
どのテロップにも俳優・秋元才加って出せば面白い。
ってか、主役もはれないのに俳優、女優呼びで物申すなんて
共感性羞恥の私にはムズムズする案件だな。
+7
-4
-
281. 匿名 2021/04/08(木) 21:01:19
芸名を“俳優秋元才加”にすれば良い。+6
-2
-
282. 匿名 2021/04/08(木) 21:04:52
>>16
ジェンダーの人はどう思ってるのかしらね?
案外面倒くさ〜とか思ってそう+12
-0
-
283. 匿名 2021/04/08(木) 21:16:52
>>173
前に集合住宅住んでた時、下でズンズン大音量でパーティーして、でかいケツで変なダンスしてたくせに、子供の足音がうるさいと殴り込んできた。
うち、子供いないし+26
-0
-
284. 匿名 2021/04/08(木) 21:39:48
>>5
元々女を売りにして、おじさんたちからお金を巻き上げてきたからここまで有名になれたのになぁ+33
-1
-
285. 匿名 2021/04/08(木) 21:54:37
>>7
仕事ないから最近反日や左翼発言してるのかな?
一回左翼でお金もらうと、もう抜け出せないんじゃない?
+7
-0
-
286. 匿名 2021/04/08(木) 21:57:27
個人的に美人は女優で、美人じゃなお個性的な顔立ちの女性は俳優って分けてる。+0
-1
-
287. 匿名 2021/04/08(木) 22:17:05
>>11
本当それ
同性として迷惑だし!
自分の事芯の強いサバサバ系だと思ってそう
サバサバがアイドルなんかやるかい+37
-5
-
288. 匿名 2021/04/08(木) 22:21:18
>>284
正論(笑)
この人こそ「男性」に足向けちゃ駄目だよね〜+13
-1
-
289. 匿名 2021/04/08(木) 22:25:01
>>24
ハリウッド映画じゃなくてVシネだよ+10
-0
-
290. 匿名 2021/04/08(木) 22:30:25
>>50
付け加えれば、「元AKBで、今はパッとしないから何とか話題に上ろうとしてる人」って印象+10
-0
-
291. 匿名 2021/04/08(木) 22:32:05
女優でも俳優でもない人が何を言ってるの?
タレントでしょ?このひと?+5
-2
-
292. 匿名 2021/04/08(木) 22:54:37
>>223
そうだよねー。生きててごめんねなんて言わなくていいよ、こんなにマイナスついてるけど狭い世界だから。そんなふうに思ってないよ。+4
-5
-
293. 匿名 2021/04/08(木) 22:58:12
>>216
性犯罪に合わない権利ってすごくしっくりきた!
小学生の低学年の頃に知らない人から電話がかかってきて「切ったら家を爆発させる」って言われて怖くて切れなくて卑猥な言葉を言わされたんだよね
男も性犯罪にあうんだろうけどほとんどの男の人はそんな経験なくておわるし、被害にあうとかも考えたことないんだろうなと最近ふと自分がされたこと思い出して考えたわ。
竹田さんも性犯罪の危険がある女性としての人生を経験したら女風呂とかのコメントはなかったのかもな。+4
-1
-
294. 匿名 2021/04/08(木) 23:06:20
>>273
うーん、竹田さんの真意はわかんないけど
ジェンダー問題を真剣に語るってんなら、女湯男湯が問題ないってのもどうなの?
現にそこを悩んでる人がいる訳だから
浅く薄く語る人は、女湯男湯は問題ないって結論に至るんだろうな、そもそもその辺りの事には関心ないんだろうな
けど、呼び方には拘りを持つ
っていうさ、そこが違和感なんだよなぁ
考えてる様で考えてないとこが+4
-2
-
295. 匿名 2021/04/08(木) 23:06:46
>>253
そうそう、何年か前に夫婦別姓が唱えられてた時期に、この戸籍の話聞いてゾッとした。
だいたい外国人にまで生活保護あげてる国、他にある?おかしいよね。
+6
-0
-
296. 匿名 2021/04/08(木) 23:14:12
女優を女優呼びでもいいけど
男の人も男優て呼べば?とは思うことある。+1
-0
-
297. 匿名 2021/04/08(木) 23:22:45
とか言って日本アカデミー賞主演女優賞
取ったら泣いて喜ぶだろ?
なーにを寝言言ってらっしゃるのか。+8
-3
-
298. 匿名 2021/04/08(木) 23:31:31
個人的には同じく本当にくだらないと思う
ヨーロッパ圏には名詞に男性、女性、中性の冠詞が付いたりする
ナイフ、スプーン、フォークですら冠詞がそれぞれ分かれてる
世の中の性別を表す言葉を無くしたら、ヨーロッパは文法から崩壊するよ+6
-2
-
299. 匿名 2021/04/08(木) 23:34:57
>>276
でも、実際に社会で働いてる男女の率でいえば男性のが多い
よって、男性を標準主流とするのはあながち間違いとも云えないのでは?数字で考えればさ
どれ程、男女同権が進もうと一生涯働くって人の率は男性が多いと思う
男性よりも女性が働く率が高くなれば女性が標準になるだろうし、女性って冠がつく事もなくなるよ
作家や棋士に女流がつくのは、売る為の戦略だったりその業界維持の為の方策だったりする
女性って事がセールスポイントになりもするし、男女区別ない棋士界に女性棋士は生き残れるかって話だし
女性って部分に助けられてる事も認めないと
漫画家は女性漫画家とはほぼ云われないよね
女性漫画ってジャンルが確立してて女性漫画家の数も多いからだと思う
要は、女性が珍しくない業界、女性で確立してる業界では女性って冠が必要ないって事
作家や棋士や医者業界はそうではないって事だと思うなぁ+3
-4
-
300. 匿名 2021/04/08(木) 23:50:19
秋元は演技頑張れ
竹田は何言ってるのかよくわからない。+3
-0
-
301. 匿名 2021/04/09(金) 00:03:20
どうでもいい事ばっか発言していて呑気だなぁジェンダーレス推進派の人たちって。どうせなら、ジェノサイドの批判とかしたら?
もっと深刻な事たくさんあるよ。性別なくそうとか言ってられないんだよ。+8
-2
-
302. 匿名 2021/04/09(金) 00:18:18
>>16
日本人をジェンダーフリーの思想やイデオロギーで洗脳して弱体化させ、国力を低下させるのが目的です
今の芸能界は、フェミに媚びたりジェンダーフリーを推奨すれば仕事を得られます
今の時間帯はちょうど今日から日テレで始まったジェンダーレスのドラマを放送してるはず
ジェンダーフリー推進派のがるちゃんのことだから、実況トピも立てられてるのでは
+13
-2
-
303. 匿名 2021/04/09(金) 00:27:34
>>21
この件に関しては竹田さんが正しいし実際フェミはご都合主義なんだから問題ないかと思う
大多数はどうでもいいと思ってるだろうけど
どうでもいいことでも、誰かが声をあげないと、日本がどんどん変な方向に流されていってしまうから、正しいことは言っていかないといけない時代なのかも+12
-8
-
304. 匿名 2021/04/09(金) 00:37:16
>>35
看護婦、保母さん、スチュワーデスみたいに無理やり無くされるかもしれないから、どんどん使っていった方がいいかもしれない
看護婦や保母、助産婦、なども取り返さなければいけない言葉だよ
フェミに迎合する必要はない
私は子供に看護婦とか保母さんと教えるよ
Mステの10年ぐらい前の映像で、嵐のメンバーが婦警という単語を使ったら、テロップでは女性警察官となっていた
ツイッターでも気持ち悪い時代になった、と書く人が多かった
これ以上、気持ち悪い世の中にしないように、日本を守っていく必要がある
フェミによる女性差別に屈してはいけない
お母さんという言葉や、専業主婦もなくそうとしてるよ+6
-12
-
305. 匿名 2021/04/09(金) 00:49:50
>>281
これ一択+5
-1
-
306. 匿名 2021/04/09(金) 00:50:29
旦那もいるんだし、おとなしくしてなよ+1
-1
-
307. 匿名 2021/04/09(金) 00:53:56
>>62
女性だけに与えられたあらゆる呼び名や職業までも奪う意図ってなんだろう
なぜ女が生きづらい社会を無理やり作るのか
女性としての誇りもないから偏った思想と思考回路が出来上がり、女を貶めるフェミニストになるのか
+8
-4
-
308. 匿名 2021/04/09(金) 01:05:50
>>14
そうなんだよね笑 男優で検索したらそっち出てくるんだもん。
AV界に違う名前にしてもらうしかない。+1
-0
-
309. 匿名 2021/04/09(金) 01:14:57
一般に浸透してる区別まで無くして誰が得するの?
心の底から面倒くさい。
男性らしく生きたい男性、
女性らしく生きたい女性の権利は?+14
-2
-
310. 匿名 2021/04/09(金) 01:16:04
>>70
ジェンダーフリー思想を刷り込みさせたいわけだから当然竹田さんを叩かせる目的で立てたと思う
メディアのごり押し・洗脳は、韓流、K-POPから、フェミ・ジェンダーフリー・イクメン・多様性・マイノリティ・LGBTに移行したが、過去にK-POPごり押しで嫌われたのをあまり学習してないのか、限度を知らなくて、更に歯止めが利かなくなっている
がるちゃんなんて1日1ジェンダーしなければいけないノルマでもあるのかと思ったことも。
マジョリティへの差別や配慮のなさも顕著になり、本当に理解や援助が必要な人の意見が届かなくなっている。
+6
-3
-
311. 匿名 2021/04/09(金) 01:16:47
>>1
そもそも女優というカテゴリーにするような人なの?
いっぱしの俳優気取りだけども+11
-0
-
312. 匿名 2021/04/09(金) 01:21:16
>>1
竹田氏はあまり好きでもないし、
私はどちらかといえばフェミよりの考えを持つが
この秋元才加の主張は実に下らない、承認欲求を拗らせた幼稚な主張だと思う
ならば秋元軍団でアイドルするなよ
話はそこからだわ、ジェンダー問題をしてきするならまずはそこからだろ
+19
-2
-
313. 匿名 2021/04/09(金) 01:23:40
>>205
優れた女っていうより、俳優だけど女のって言うニュアンスが感じ悪いのかな。女教師とか女医とかみたいな。
看護婦っておかしいから看護師に変えようっていうのと近いのかも。+8
-0
-
314. 匿名 2021/04/09(金) 01:25:24
局内の決まりだったか、NHKは女性も男性も役者さんを「俳優」と呼ぶよね+2
-0
-
315. 匿名 2021/04/09(金) 01:29:26
私はジェンダーレスに好意的な考えだけど、今回の事も含め「え、こんなことまで?」ってのが最近多くてそういうのは冷めた目で見てしまう
「これを宣言した私」をやりたいだけでしょ
そういう人がいるから"あぁジェンダーレスね、面倒臭い人達ねはいはい"って空気になってしまうのよ…
まあ人に押し付けなければ自由なんだけどさ+7
-2
-
316. 匿名 2021/04/09(金) 01:31:59
>>312
「元アイドル」の肩書きをバリバリ使って仕事取ってたのに、元アイドル扱いされたらめちゃくちゃ切れてたライターを思い出した+8
-0
-
317. 匿名 2021/04/09(金) 01:40:51
>>1
女優、というと女性の役者全般のイメージなのに
男優、というと急にオトナな印象になる…+2
-0
-
318. 匿名 2021/04/09(金) 02:23:59
実績のある人が言うなら、、いや、、そんな人は絶対言わない 笑笑
+2
-1
-
319. 匿名 2021/04/09(金) 02:35:01
>>106
しかも全部見た事ねーーーーー!!(笑)+1
-0
-
320. 匿名 2021/04/09(金) 02:38:56
>>11
そうそう、得できるところはしっかりしてバランスとってうまくやってんだから騒がないでほしいわ。
女で得した事ない人が騒いでるのかな?+2
-1
-
321. 匿名 2021/04/09(金) 02:55:11
才加ちゃんは一所懸命頑張って経済番組にも出たり綺麗なだけじゃなくて頭も良い。だいたい竹田さんはなんでそんな人の言葉尻みたいなことにネチネチ突っ込んでくるの?そんな暇があったらYouTubeでブチブチ小室批判してないで実力行使で小室をやっつけてよ!+0
-8
-
322. 匿名 2021/04/09(金) 03:13:43
代表作ないのに何いうてんの+4
-0
-
323. 匿名 2021/04/09(金) 03:35:35
>>110
そんなんどーでもええわ!って言うか、女優でも俳優でもないアーチストですって、のんみたいにトンチンカンな事言い出すかどっちかだろうね。+1
-0
-
324. 匿名 2021/04/09(金) 03:37:00
Yahooで秋元才加って検索するとタレントって出てくるのワロタ+4
-0
-
325. 匿名 2021/04/09(金) 04:03:51
>>301
性別を無くそうって話はしてないでしょ。。+1
-0
-
326. 匿名 2021/04/09(金) 04:13:24
>>276
同意です。すごくスッキリした。+0
-0
-
327. 匿名 2021/04/09(金) 04:28:16
そもそも女優と思ったことがない
よって俳優とも思ってない+6
-0
-
328. 匿名 2021/04/09(金) 04:30:33
女優でも俳優でもどっちでもいいけど、呼ばれ方にこだわる前に実績作った方がいいと思う+4
-0
-
329. 匿名 2021/04/09(金) 05:34:06
>>36
AKBが出始めた頃、なんかの番組でメンバーのほとんどの子が将来の夢に女優をあげてた。
アイドルはまず歌で売れて、CMやドラマとか出るようになって初めてお芝居に触れて、やってく内に歌より演技の方が良さそうなら女優に転身するってイメージだったからびっくりした。
最初から女優目指すの?ならなんでアイドル?劇団とかの方がいいんじゃないの?って。
特にテレビ出れるのは劇場で公演やって選抜メンバー入りした人って聞いてたから、当然みんな歌やダンスが好きなんだろうって思ってたから余計混乱した。
+5
-0
-
330. 匿名 2021/04/09(金) 06:16:25
竹田恒泰面白くて結構好き+7
-4
-
331. 匿名 2021/04/09(金) 06:28:21
んなことより、AV女優をセクシー女優と言い換えるの止めろ。
なんだよセクシー女優って(笑+7
-0
-
332. 匿名 2021/04/09(金) 06:36:09
大島優子や川栄李奈もやたら推されてるが、やっぱり元AKBってイメージはまだ残ってるもんな
元ももクロの早見あかりとかもそうじゃないか?+4
-0
-
333. 匿名 2021/04/09(金) 06:38:19
AKBという土台がなかったらもっと知名度はなかったわけで、いきなり女優として売れたわけではないんだから+0
-0
-
334. 匿名 2021/04/09(金) 07:08:20
女優って肩書き、とても格好良いと
思うんだけどなぁ。
差別的なの?わからない。
+5
-1
-
335. 匿名 2021/04/09(金) 07:14:20
>>294
飛躍してない?
俳優は男女一緒の意味なんだけどね。
女優という呼び名を俳優として男女一緒にするなら混浴にでもしろよってこと?
ならば男湯女湯分けるなら男女区別しまくれってこと?
つまり女湯男湯きっちり分けるのなら、女は、男湯に入らないんだから家庭を守り、夫、舅姑の言う事をよく聞いて仕事に出ず子供を沢山つくれ。女は男に従順に生きろ。
私が言いたいのは、男が、男のスッチーって言われるのが嫌だから自分には客室乗務員って呼んでというツイートしたら竹田さんはジェンダー噛み付かないと思うということ。+3
-1
-
336. 匿名 2021/04/09(金) 07:17:05
>>183
賃金が発生しないから。+0
-0
-
337. 匿名 2021/04/09(金) 07:29:45
女の人は大変だ。
保育士、客室乗務員、看護師。この時はスムーズだったろうに。女の人がツイートするとネチネチ噛み付いてくる人がいるんだから。
そして何故か議論になる。+4
-0
-
338. 匿名 2021/04/09(金) 08:33:31
秋元才加も面倒くさいし竹田「男が女風呂に入ってきてもいいのか?」も例として違うと思う
5ちゃんで女叩きしてるやつみたい+4
-0
-
339. 匿名 2021/04/09(金) 08:40:34
>>35
男性でも女性でも「医師」でいいと思うし例えば婦人科のような同じ女性の先生に診てもらいたい患者さんのために性別を明確にする目的としても女医でなく女性医師でいいかなとは思うよ
性別逆でも男性保育士みたいに女性の職業というイメージの強い職に就く男性を呼ぶ例もあるけど女性の場合は女医の他にも女◯◯ってたくさんあるよね
+2
-0
-
340. 匿名 2021/04/09(金) 08:44:17
>>1
別にどっちでもいいし俳優・女優と性別で呼称を区別する必然性もないだろうけど、基本的に女性の役しかやらないだろうし見た目も普通に女性で、役者は顔見せする仕事なんだから、女性は女性のままであるわけで、女優でもよくね+4
-1
-
341. 匿名 2021/04/09(金) 08:56:42
>>12
アカデミー賞に女優賞でノミネートされたらどうするんだろう?
というか男優賞、女優賞って無くすって動きもあるしなんだかね~。+1
-0
-
342. 匿名 2021/04/09(金) 09:01:53
>>18
ハリウッド進出狙ってるのかな?
って思ってしまった。
変な方向にかぶれてしまった気がする。+0
-0
-
343. 匿名 2021/04/09(金) 09:14:44
>>145
賛成の人って、子供の苗字はどうするかの意見がまとまってなくて皆バラバラなんだよね。
自分の気持ちが最優先で先の事には無頓着なのが気になるな。+0
-1
-
344. 匿名 2021/04/09(金) 09:25:10
>>1
自分の肩書きをどうしたいのかは自由だけど、私は頭が硬いのかこの人は性器は女性、性自認は無性とかなのかな?とか思ってしまう。
性器、自認も女性の人が女優と言われる事に何も問題ないような気がするけど違うの?+0
-1
-
345. 匿名 2021/04/09(金) 09:34:16
>>37
スカッとジャパン+0
-0
-
346. 匿名 2021/04/09(金) 09:36:39
>>248
戸籍廃止となったら知らぬ間に知らない人が入り込んで相続権主張したりしないか不安なる…
私は、江戸時代末期の先祖の土地の相続権あるって連絡来て日本の戸籍制度って凄いのね…と実感してますから…+0
-0
-
347. 匿名 2021/04/09(金) 10:30:20
>>135
パン子って意味?で使ってるならそれ全国共通認識用語じゃないから分からないよ。一部の県民には伝わるけど+0
-0
-
348. 匿名 2021/04/09(金) 10:53:42
>>12
人に求めすぎだなと思う
そこまで世間はいちいちカスタマイズできやしませんし、ある程度は飲み込んで生活するのが大人ですよって話では+3
-1
-
349. 匿名 2021/04/09(金) 23:32:02
>>1
じゃあアカデミー賞も女優賞なくして俳優賞を男女で争うってことね
サクッと終わるようになるね
+0
-0
-
350. 匿名 2021/04/10(土) 19:44:14
しょうもない
そんな表面的な部分を変えてどうするの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
元AKB48の秋元才加による自身の肩書についての呼びかけに、作家で政治評論家の竹田恒泰氏が反論している。