- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/07(水) 23:42:20
番組は「うたばん」一夜限りの復活となり、現役メンバー・OGが石橋から大いにイジられることに。現役の石田亜佑美は、読売ジャイアンツの黒人選手・ウィーラーのようだとイジられてしまう。その後は、過去の「うたばん」出演VTRの中から名場面集が放送され、当時の思い出話に花を咲かせていった。
その名場面だが、コンプライアンスが緩かったことや、石橋のパワハラ芸が受け入れられていた時代背景もあり、現在の目線だとかなりキワドイものも。みなまで言わずとも、保田圭や飯田圭織を明らかにブス扱いしたり、股を開くダンス中の動きを一時停止させたりというシーンが目立つ。
「『モー娘。』はメンバーを入れ替えながら24年も活動しているため、ファンの世代も幅広い。全盛期の人気や、その人気に『うたばん』が重要な役割を担ったことを知っている世代もいれば、全く知らないどころか生まれていないファンもいます。そうなれば、古くからのファンがテンションを上げる一方、若いファンが『当時はこれが許されていたのか?』とドン引きするのも当然。ここ最近の〝容姿イジリ〟〝パワハラ芸〟がNGのTVで育った世代からすれば、カルチャーショックを受けるものですよ」(アイドルライター)
石橋や旧ファンは「うたばん」復活を熱望しているようだったが、今の放送コードで復活しても、当時のような面白さは引き出せないだろう。+241
-127
-
2. 匿名 2021/04/07(水) 23:43:30
つまらなくて見るのやめた+481
-365
-
3. 匿名 2021/04/07(水) 23:43:34
今なら叩かれそうだね。面白かったけど。+1525
-66
-
4. 匿名 2021/04/07(水) 23:43:39
現実を見られるいい機会じゃないの
ブスの集団をチヤホヤしてる方が異常だもの+89
-123
-
5. 匿名 2021/04/07(水) 23:43:45
「この時代は神」
こういうこと言ってるおっさんおばさん嫌い+1209
-144
-
6. 匿名 2021/04/07(水) 23:43:46
私は当時から好きじゃなかった+948
-157
-
7. 匿名 2021/04/07(水) 23:43:49
これはこれであの時代の楽しかった事であって、復活は望まないかなぁ+1193
-37
-
8. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:04
こういう、どっかの記事を引っ張ってくるトピもいいんだけど、ガル民の投稿したトピのがいいなぁ+75
-14
-
9. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:07
見た目を嗤う?弄る?のがオイシイだろ?的な時代+416
-17
-
10. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:10
久しぶりにテレビで笑ったわ+608
-60
-
11. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:15
飯田圭織ってめっちゃ美人なのにブス扱いだったの!?+797
-43
-
12. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:25
まあ昔は、芸能人水泳大会で乳首出すのもあったしね。+291
-6
-
13. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:29
ガルでも持ち上げられてるよ+72
-2
-
14. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:30
子泣き爺みたいになるCGなかったっけ?
当時めっちゃ笑ったわ+883
-14
-
15. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:41
うたばんって何時代の番組?
初めて聞いた+19
-78
-
16. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:53
でもモー娘売れたのうたばんのおかげ+1096
-28
-
17. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:53
今人気の番組ってなによ?+130
-5
-
18. 匿名 2021/04/07(水) 23:44:56
私はうたばん世代だからモー娘。と貴さんの絡みは面白おかしく見てたけど、今だったら大炎上だね。
+963
-14
-
19. 匿名 2021/04/07(水) 23:45:22
化学くん久しぶりに見たけどあんなお爺ちゃんになってたなんて、、+375
-3
-
20. 匿名 2021/04/07(水) 23:45:27
>>15
平成+37
-1
-
21. 匿名 2021/04/07(水) 23:45:42
うたばんだけじゃないよね
ヘイヘイヘイも弄り多かった気がする+581
-2
-
22. 匿名 2021/04/07(水) 23:45:47
>>14
あった
私も笑ったけど、今思うと・・って感じねw+30
-26
-
23. 匿名 2021/04/07(水) 23:45:54
タカさんは、いい人だということを、最近知った。+95
-76
-
24. 匿名 2021/04/07(水) 23:46:06
>>17
YouTube+14
-9
-
25. 匿名 2021/04/07(水) 23:46:17
当時知ってるけど、全然おもしろくなかった。+105
-101
-
26. 匿名 2021/04/07(水) 23:46:23
>>5
とんねるずの番組っていじめっ子っぽくて嫌い。全然神じゃないと思う+625
-81
-
27. 匿名 2021/04/07(水) 23:46:35
中居くんの、さよーなり〜!を、覚えてる。+379
-4
-
28. 匿名 2021/04/07(水) 23:47:24
>>11
私も不思議
当時のメンバーの中でも美形な方だと思うんだけど+509
-12
-
29. 匿名 2021/04/07(水) 23:47:26
>>1
80年代、90年代あたりはもっとひどかったで+101
-0
-
30. 匿名 2021/04/07(水) 23:47:49
あの頃タカさんは面白かった、
それでいいのに何を今になって
+32
-31
-
31. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:06
視聴率良かったんだっけ?
+57
-3
-
32. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:12
マネージャーに爪跡残さないと
怒られたとか言ってたもんね
いじってもらえた人は誉められた+355
-2
-
33. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:23
>>5
ガルにもいるよね。
90年代後半〜00年代前半に高校生だった人が、「あの頃の女子高生は最強だった」とか言ってる。
…くっさ。+270
-146
-
34. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:27
>>5
ガルちゃんには熱心で熱烈なファンがいるんだよ+10
-2
-
35. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:27
昭和と平成初期のテレビ番組は特に
ブスとかハゲとかデブで笑いとるしセクハラし放題だし
パワハラや太鼓持ちで関係性が透けて見えて下品できらい
それをいいとか言ってる時代遅れの下品なおっさんとおばさんは消えてほしい
+160
-66
-
36. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:28
中居くんと大野くんがよくケンカさせられてたよねw+365
-3
-
37. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:34
>>11
ブス扱いではない。
怖い人って扱いされてた。
飯田ら若い時はピリピリしてたり不思議ちゃんっぽい感じだったから。+680
-4
-
38. 匿名 2021/04/07(水) 23:48:48
この時代はこんな乱暴なことしてもOKだったんだよって、この前のドリフを見た小学生の子どもたちもドン引きしてたよ。これのどこが良いの?って。私も今のYouTuber見てどこが良いの?って思うから、お互い様だなーって思った。その時代のものってあるね。+259
-7
-
39. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:02
+269
-11
-
40. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:15
>>11
歌詞の中のねぇ笑ってが怖いいじりはしてた。ブスいじりはしてない。+566
-0
-
41. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:22
放送終わったの?それすら知らない感覚+5
-0
-
42. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:23
+241
-2
-
43. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:29
人を馬鹿にして
セクハラして
後輩にパワハラして笑い取る
面白いの?
+179
-58
-
44. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:35
歌番組なのに歌よりトークメインなところが好きだった
あとやけに手の込んだCG+232
-4
-
45. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:38
>>28
キャラが立ってたからいじりやすかったんだよ
美人だから成り立ってた部分もあると思う+208
-5
-
46. 匿名 2021/04/07(水) 23:49:52
自分が歳取ったのもあるけど、あの時代だから面白かったんであって、今観ても面白いとは思わないだろうなぁ。安室ちゃんと写真撮りたい中居くんに貴さんがちょっかい出すの面白かったなー+14
-6
-
47. 匿名 2021/04/07(水) 23:50:01
>>5
50歳以上でしょ+60
-11
-
48. 匿名 2021/04/07(水) 23:50:12
>>5
おばさんだけど、当時からこの番組嫌いだった+229
-47
-
49. 匿名 2021/04/07(水) 23:50:30
当時だから面白かったけど、今は無理だなあと思いながら見てたよ正に。
彼女いるの?とか若い方が可愛いみたいな問いかけも無理だよね今は。+147
-2
-
50. 匿名 2021/04/07(水) 23:50:34
うたばんでいえば貴さんのどおなってるわけぇを思い出すw+31
-2
-
51. 匿名 2021/04/07(水) 23:50:52
>>36
大野君すっごい嫌だったらしいね
+91
-6
-
52. 匿名 2021/04/07(水) 23:50:52
当時からなっちはかわいいかわいいで、保田圭がブス呼ばわりが許されてることに不快感しかなかったけどな。だから昔からタカさん嫌いだった。芸人でもないのにかわいそうすぎる。+142
-22
-
53. 匿名 2021/04/07(水) 23:51:01
>>38
ドリフの神格化もやばい+105
-9
-
54. 匿名 2021/04/07(水) 23:51:05
当時は多分面白く見てたと思うけど(小学生だったからそこまで覚えてないけど)、今見たら絶対不快になると思う。
志村けんのセクハラとかも「志村さんはいいんだよ!」とか庇う人いるよね。自分が同じことされても平気なのか?+146
-7
-
55. 匿名 2021/04/07(水) 23:51:13
微妙な物真似の人だしたり。(似てるんだか似てないのかり)
CMはじまりと終わりの不思議なキャラとかがすきだった。
+6
-1
-
56. 匿名 2021/04/07(水) 23:51:23
私も世代だけど見たことがないわ+13
-2
-
57. 匿名 2021/04/07(水) 23:51:29
当時のメンバーはそんな扱いにもニコニコしてたし、むしろ美味しいと思ってたよね。
圭ちゃんはずっとブスいじりされてたけど、メンバーや関係者、共演者、ファンから誰よりも愛されてたと思う。卒コン動員数も1番だもんね+169
-9
-
58. 匿名 2021/04/07(水) 23:52:35
>>33
あの時代は可愛い子ばかりってやつね。まさに00に女子高生だったけど可愛い子なんて一部だったよ。+149
-14
-
59. 匿名 2021/04/07(水) 23:52:39
>>37
かおりんてデビュー直進になっちにセンター取られちゃったもんね。怒ってて当然。+153
-4
-
60. 匿名 2021/04/07(水) 23:52:46
当時小学生だったけど保田圭の扱いが酷くてあまり面白いと思えなかった+99
-8
-
61. 匿名 2021/04/07(水) 23:52:51
うたばんに限らず、昔からこうだったよね、この人。
私が小学生の頃、素人歌自慢みたいなコーナーある番組で、
確かおニャン子クラブの歌を歌った人がいた時、
この人、吐き気がおさまらない、みたいなパフォーマンスを、
その人の後ろでずっと続けてて嫌な気分になったよ。
歌が下手とかじゃなくて、ブスすぎるからっていう理由だった。
あれからずっと嫌い。+91
-3
-
62. 匿名 2021/04/07(水) 23:53:31
イジりって言うけどさ
逆の立場でやったとしたら、誰かが石橋貴明相手に国内はもとかくハリウッド映画のメジャーリーグでしか活躍出来なかったのに、偉そうな面すんなよって言うようなもんでしょ
イジりの意味がわからないや
しかも、その基準が面白い面白くないなのもわからない+22
-5
-
63. 匿名 2021/04/07(水) 23:53:41
見たけど矢口はずっとめっちゃ笑っててさすが元ワイプ芸人だなって感心した。
クローゼットがなかったら指原みたいなポジだったのかな+109
-5
-
64. 匿名 2021/04/07(水) 23:53:53
>>39
これいつの時代だか知らないけど、こういうのが普通だった世代の人に
彼氏できた!って言ったら、もうやったん?wとか言ってるくるおばちゃん多いの本当にキモい。
+207
-15
-
65. 匿名 2021/04/07(水) 23:53:58
>>21
ダウンタウンはあんまりモー娘に興味なさそうだったけどなあ
HEY!HEY!HEY!は小室ファミリーなイメージ+167
-1
-
66. 匿名 2021/04/07(水) 23:54:20
圭ちゃん最近綺麗になったよね。
それに現役の子達本当にテレビ慣れしてなかったね。+100
-3
-
67. 匿名 2021/04/07(水) 23:54:20
>>48
モー娘。の保田さんがこの番組でめちゃめちゃいじられてたけど見るの辛かったな。
芸人みたいな感じでおいしくしてもらってたんだろうけどいじめにしか思えなかった。+148
-9
-
68. 匿名 2021/04/07(水) 23:54:28
>>11
ブスではないけど美人ではない
あの時代から芸能人の顔面クオリティが落ちたと思うあの頃はあれは可愛くない部類
そもそもモー娘。はクラスで3〜4番目にモテそうな子を入れたグループ+17
-79
-
69. 匿名 2021/04/07(水) 23:54:32
>>11
綺麗だったけど他のメンバーに嫉妬を隠せない態度が怖かったよ。子供の頃この人の事、美人ゆえに表情歪む恐い人ってイメージ。+335
-4
-
70. 匿名 2021/04/07(水) 23:54:36
>>33
そんな話信じてたのはその人と、その場にいて空気に流された人だけじゃないの
私その世代だけどケバイ化粧でごまかしてる人が多かっただけだと思う
大半が普通だったよ+49
-9
-
71. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:31
>>58
昔のeggなんてゴリラみたいな野生児のブスしか居なかったのにね
思い出補正はやばい+93
-5
-
72. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:33
うたばん容姿いじりとかやりすぎなところはあったよね。でもアーティストやアイドルの素顔が見られて私は好きだった。
今は色んなことに敏感になりすぎて当たり障りない健康番組とかクイズ番組で溢れかえっててつまらない。娘が全くテレビを観ないのもそりゃそうだよなって感じ。+82
-13
-
73. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:35
当時から何が面白いのか
わからなかった
もう何やってもダメなんだから
退き際考えた方がいい+40
-13
-
74. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:35
ZONEのドラムの子(当時15歳くらい?)を亀頭みたいな顔してるって言ってBPOにかけられたよね
その辺りから段々とコンプライアンスが厳しくなってきた気がする
いいことだなぁと思ったよ+139
-4
-
75. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:47
ブスはいじられなかったらスルーなんだから
保田もタカさんに感謝してるのにね+14
-12
-
76. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:53
>>63
ないない
終始ウザかった
現役の時はもっとうるさかった
いっちょかみでウザいからここぞとばかりにアンチが叩いたんだよ
ベッキーと一緒+22
-5
-
77. 匿名 2021/04/07(水) 23:55:54
>>11
最初は無表情をいじられてた感じだったけど、売れて少しして「垢抜けて綺麗になったんだよ」とか言ってちょっと扱い変わってた気がする
ジョンソン扱いは変わらなかったけど+259
-1
-
78. 匿名 2021/04/07(水) 23:56:09
まぁどんだけブス扱いされようが子泣き爺にされようが、今結構イケメン?の料理人と結婚して子供もいるし幸せそうでよかったね圭ちゃん+112
-0
-
79. 匿名 2021/04/07(水) 23:56:20
後輩イジメとセクハラ芸が今のニーズに合ってなくて地上波から消えたの見ると、石橋ってお笑い芸人としては大して芸なかった人だったんだね+58
-17
-
80. 匿名 2021/04/07(水) 23:56:23
あだ名やイジリのおかげで覚えて貰えたんだから
芸能人にとっては良いこと+8
-20
-
81. 匿名 2021/04/07(水) 23:56:30
>>39
本当にこんな番組があったなんて今では信じられないよ。
すっごい嫌悪感抱くけど、紳助の後ろの人のウエスト綺麗だな…+309
-2
-
82. 匿名 2021/04/07(水) 23:57:01
笑いが時代に合ってたのか当時はSNSが無かったからパワハラ!みたいな意見が視聴者には届いてないだけで一定数クレーム的な意見は番組に寄せられてたのかは分からないけど私は小学生の頃、中居くんファンの母親と毎週楽しみに見てたなw
モー娘。人気はうたばんの一役は間違いなくあったしね!+15
-3
-
83. 匿名 2021/04/07(水) 23:57:10
当時はウケてただろうけどそれを今流すのもなぁ…他に流しても良い場面あったでしょと思っちゃう+7
-2
-
84. 匿名 2021/04/07(水) 23:57:49
モー娘。のいじりより、ZONEのドラムの子だったかな?石橋貴明に「顔が亀頭(男性器)みたいだね」って言ったやつは引いた
確かその子その場で泣いちゃったはず+103
-3
-
85. 匿名 2021/04/07(水) 23:57:51
こういう悲劇が繰り返されるだけ。
マリエ 勇気の告発 - インスタライブ録画(2021/04/04) - YouTubeyoutu.be2021年4月4日未明、元モデル/タレントのマリエさんがインスタLIVEを開始。当初は通常の雑談配信だったが、酒に酔った勢いで15年間も黙っていた秘密を暴露マリエさん(インスタグラム)instagram.com/pascalmariedesmarais_pmd滝沢ガレン(Twitter)twitter.com/t...&...
+48
-4
-
86. 匿名 2021/04/07(水) 23:58:15
保田圭の器のでかさと人柄の良さが際立ったと思う。+125
-0
-
87. 匿名 2021/04/08(木) 00:01:47
>>57
圭ちゃん歌上手いよね
LOVEマシーンの時とかもっと彼女のパートが聴きたかった+93
-1
-
88. 匿名 2021/04/08(木) 00:01:55
>>65
ダウンタウンは矢口が好きだった。うたばんは飯田と圭ちゃんが好き+15
-8
-
89. 匿名 2021/04/08(木) 00:02:22
>>80
ブスのイメージついて街中で心無いことを言われてるだろうし、そのせいもあって仕事もあまりないだろうしマイナスしかない
イジリとかなくても人気グループ黄金期のオリジナルメンバーだからとっくにみんなに覚えてもらえてるし+30
-9
-
90. 匿名 2021/04/08(木) 00:02:23
この世代のおっさんの中にはいまだに平気で容姿いじり続行しているのがいる。
自分は棚にあげてるのが不思議でならない。+118
-1
-
91. 匿名 2021/04/08(木) 00:02:35
>>84
亀の頭ってそのまま捉えたんじゃないの?
男性器を15歳が知ってた方がモヤるわ+2
-38
-
92. 匿名 2021/04/08(木) 00:03:11
>>6
モー娘好きだったけどバカにしててイライラした つまらんし モー娘本人たちは楽しいか知らんけど+70
-7
-
93. 匿名 2021/04/08(木) 00:04:01
ELTのいっくんが今バラエティに出まくってるのはうたばんがきっかけだと思う+133
-0
-
94. 匿名 2021/04/08(木) 00:04:41
>>76
矢口って声でかいだけでコメント力ないしね
なんでですか〜!
しか言ってない
辻加護の方が頭よかった+5
-22
-
95. 匿名 2021/04/08(木) 00:04:45
貴さんが率先してセクハラやブスいじりしてるわけないのに、叩かれたら気の毒。全部台本や指示ありきなのに。+3
-19
-
96. 匿名 2021/04/08(木) 00:04:53
>>89
若い人は知ってて当たり前かと+2
-0
-
97. 匿名 2021/04/08(木) 00:05:45
>>6
同じく
なのにこっちのトピでは小文字コメントになっているんだよね
ハロプロヲタ多いよねガルちゃん
コメ16番
+44
-1
-
98. 匿名 2021/04/08(木) 00:06:11
>>1
「今の放送コードで復活しても、当時のような面白さは引き出せないだろう。」
じゃなくて、ブス扱いしたりセクハラしたりせずに面白いものを引き出すのがMCや番組制作サイドの仕事だと思うんだが
それ以外で面白くする技術は無いの?+113
-1
-
99. 匿名 2021/04/08(木) 00:06:12
火曜のうたばんが好きだったなー。次のゲストがブースの中にいるやつ+27
-1
-
100. 匿名 2021/04/08(木) 00:07:37
>>16
うたばんのおかげでメンバー全員の個性と名前が覚えられた。
嵐もうたばんのおかげでファンでもないのに名前を覚えたし、好きになった。
しかも、裏方さんとも関係がよかったからかCGや特殊効果、セットがスゴかった。
たかさんの強引さが時には時代を盛り上げていたんだと思う。+201
-12
-
101. 匿名 2021/04/08(木) 00:08:27
T.M.Revolutionの西川さんもタカさんにめちゃくちゃいじられてたけどパタっとでなくなってそのままだよね。
HEY!HEY!HEY!のときもしばらくなかったけど
ある時からダウンタウンのまた共演多くなって
今は結構番組に出てるしダウンタウンとは仲良いんだなって思う。
+72
-0
-
102. 匿名 2021/04/08(木) 00:08:28
>>80
その認識は昔はあったのかもしれないけど今は違う
昔はよかった人は時代に追いつけない言い訳してるだけ+45
-3
-
103. 匿名 2021/04/08(木) 00:09:11
>>33
おいおい、石橋問題と関係ないでしょ。
実際、最強だったのは事実よ。ゼロ年代後半からおとなしくなっていったのか知らないけど、今の高校生は管理教育されまくってブラック校則で縛られているなんてかわいそう。+12
-33
-
104. 匿名 2021/04/08(木) 00:09:36
>>11
それ言ったらガルちゃんで嫌われてる市井紗耶香も現役時代は普通に美人だったよ
飯田圭織の方が分かりやすい美人だけど
+294
-15
-
105. 匿名 2021/04/08(木) 00:09:36
うたばんに限らず タカさんの芸風はセクハラでパワハラだろーなw
のりさん加えると制御不能だしなw+14
-3
-
106. 匿名 2021/04/08(木) 00:10:04
>>65
モー娘も対決のような特別企画が多かったし、最初から焼き銀杏だのラブホの冷蔵庫だのあだ名も多かった
それの影響もすごかったって番組内で安倍なつみも語ってる
出演回数も多い
大体、つんくがダウンタウン好きだしね
浜田にどつかれて喜んだのもつんくが最初でしょ?+59
-1
-
107. 匿名 2021/04/08(木) 00:10:06
>>103
何を持って最強だったんだか笑+24
-2
-
108. 匿名 2021/04/08(木) 00:10:06
>>11
モー娘。って芸人司会者からのこのいじりがキャラ売りに繋がってた気はするけど、焼銀杏って言われてた子はヘイヘイで浜ちゃんに泣かされてたりなかなか可哀想な時代だったな。+158
-1
-
109. 匿名 2021/04/08(木) 00:10:57
当時から不快に感じてからうたばん見なくなったな
+21
-4
-
110. 匿名 2021/04/08(木) 00:11:07
こういう弄りを楽しめない人が増えてテレビが面白くなくなった
こんなんテレビ上での演出に決まってるのに+10
-25
-
111. 匿名 2021/04/08(木) 00:11:26
タカさんめちゃめちゃ面白かったけど、ダメなの?+12
-15
-
112. 匿名 2021/04/08(木) 00:11:48
現在の時代にはあってないよね📺+28
-1
-
113. 匿名 2021/04/08(木) 00:12:15
>>91
知ってるだろ普通に
保健でも習うわ
あんたババアのくせにウブすぎないか?
+44
-3
-
114. 匿名 2021/04/08(木) 00:12:18
>>58
いやレベル高い子多かったよ
芸能人見ても上原多香子とか加藤あいとか柴咲コウとか松本恵の高校時代みればわかるように
大人びた高校生多かった
一般人もこの人たちに及ばないけど、綺麗系の女子高生多かった
ああいう大人びた高校生今いない
自分がブスだからって当時レベル高かった子たちも巻き込むなよ+9
-37
-
115. 匿名 2021/04/08(木) 00:14:18
この人がしてきたお笑いって下品だよね+33
-2
-
116. 匿名 2021/04/08(木) 00:14:27
>>33
くっさ。に笑ってしまったww+25
-24
-
117. 匿名 2021/04/08(木) 00:15:02
>>114
それ単にあんたが今の可愛い子達知らないだけやん笑
自分ごと過去を美化するのやめな笑笑
+34
-6
-
118. 匿名 2021/04/08(木) 00:15:13
>>111
たまにテレビに出てもセクハラとか言われたりしてるし地上波はもうダメだわ+10
-3
-
119. 匿名 2021/04/08(木) 00:16:00
>>58
どっちの時代が可愛い子が多いかなんて判定のしようがないけど、どうして今の若い子を貶めるような言い方するんだろうね
嫌な歳の取り方だなと思う+92
-4
-
120. 匿名 2021/04/08(木) 00:16:32
見てたけどなっちが本当に細すぎて当時大丈夫だったんだろうかと心配になった+3
-0
-
121. 匿名 2021/04/08(木) 00:17:03
>>119
過去の栄光にすがる懐古主義の老害と化してるよね
自分じゃ気付いてないだろうけど
+57
-2
-
122. 匿名 2021/04/08(木) 00:17:32
現役のまーちゃんが出てないのが気になった+3
-0
-
123. 匿名 2021/04/08(木) 00:18:05
石橋貴明がどうしても苦手。+47
-13
-
124. 匿名 2021/04/08(木) 00:18:35
>>122
病気で休んでる+10
-0
-
125. 匿名 2021/04/08(木) 00:18:48
>>114
マウントとバカを融合すると悲惨な結果になるんだな
この年代のおばちゃんって絶対譲らないよね笑+37
-4
-
126. 匿名 2021/04/08(木) 00:19:00
>>61
石橋さんて今になって実は良い人、相棒の木梨さんの方がヤバい人みたいにやたらと持ち上げられてるこういうイジメみたいに芸風だったのたかんだった子供次代にテレビで観て記憶に焼き付いてるから未だに大嫌い
人間性は知らないけどとにかく石橋さんの芸風が嫌だ+77
-15
-
127. 匿名 2021/04/08(木) 00:19:02
保田は相当ひどいいじりされてて、かわいそうだった。+46
-8
-
128. 匿名 2021/04/08(木) 00:19:41
安田さん好きだったから当時は見てて辛かったな。+16
-1
-
129. 匿名 2021/04/08(木) 00:20:23
本人もブサイクなのにブスイジりするのが当時苛ついた+23
-2
-
130. 匿名 2021/04/08(木) 00:20:24
>>89
名前は知ってたけど圭ちゃんにはアイドルぽくないきつい顔の取っ付きにくい娘のイメージあった。だから最初のいじりの時はよくいったとも思った。いじりがなかったら売れなかったと思う。難しいね+5
-8
-
131. 匿名 2021/04/08(木) 00:21:09
保田大明神が本当なのか嘘なのかよく分からなくて混乱してた子供の頃の私
貴さんが矢口にクローゼットって言っちゃってたw+43
-0
-
132. 匿名 2021/04/08(木) 00:21:50
>>67
芸人じゃないもんね。アイドルでしかも同じグループの他の子と比較されて扱い酷かったりして、周りはゲラゲラ笑ってるなんて意地悪だし地獄だよね。なんか、見てても本人の気持ち考えると胸が痛くて、切なかったよ。面白くするためかしらないけど、あからさまに個人攻撃が酷かったような。+72
-4
-
133. 匿名 2021/04/08(木) 00:23:37
>>95
夕やけニャンニャンの頃からそんな感じだったからアレは本人の持ち芸でしょ+18
-0
-
134. 匿名 2021/04/08(木) 00:23:44
>>33
今は?+6
-1
-
135. 匿名 2021/04/08(木) 00:24:00
>>11
ブス扱いはしないよー
ただ、ねぇ笑って?のところが怖くてさ、たかさんがマネしたりしていじりだし、飯田さんも返しが独特だから、キャラクター的にネタにしてた。
でもモー娘。は人数多いからたかさんにいじられたい!かおりん羨ましい!って矢口さんやよっしーは羨ましがってた。
それに、いじられてキャラが定着して美味しかったありがたかったって本人も言ってるし、お決まりのコントって感じ。
うたばんって嵐の大野くんVS中居くんも、本人同士は全く何もないけど番組の流れでやってたから、コントっぽかったよ。
ELTのいっくんとか、うたばんでいじられなかったらほかの番組では使われなかったと思うよw+354
-9
-
136. 匿名 2021/04/08(木) 00:24:47
>>107
こういう感じかな笑+3
-14
-
137. 匿名 2021/04/08(木) 00:25:32
>>110
不快に感じる演出、ってことじゃない?+15
-2
-
138. 匿名 2021/04/08(木) 00:25:57
保田圭と母親からの手紙をちゃんと読んで覚えてた石橋貴明にちょっと驚いた
別に褒めてる訳でもないけど
+55
-0
-
139. 匿名 2021/04/08(木) 00:26:31
芸能人にブスとかデブ、整形、可愛くないとかいつもいってるくせに
こういう時だけ正義ぶるよね。
匿名で叩いてる方が陰険で底意地が悪い。
この人昔から面白くない、に大量プラスとかマジで陰湿。
+54
-8
-
140. 匿名 2021/04/08(木) 00:28:16
>>127
保田はイジリが無かったら全く目立たない可愛くもないそのへんの普通の人って感じ。+34
-4
-
141. 匿名 2021/04/08(木) 00:28:46
>>110
何言いたいかよく分からないけど、セクハラや容姿いじりが演出だったの?じゃあ問題無いね!とはならないよ+13
-4
-
142. 匿名 2021/04/08(木) 00:29:10
>>110
時代遅れ
そういうのが面白い時代じゃないのよもう+27
-4
-
143. 匿名 2021/04/08(木) 00:29:21
パワハラセクハラいじり…
色々確かにあるけど
今そんなこと言い過ぎてつまらない番組増えたよね+9
-15
-
144. 匿名 2021/04/08(木) 00:29:22
>>89
可哀想なくらい存在感なかった
いじられるまで名前知らない人もいたと思うよ+21
-0
-
145. 匿名 2021/04/08(木) 00:30:07
顔は本当美形だよね。ただ高身長で大柄なところとなぜか垢抜けない表情と動作が洗練されてないっていうのかな?そこが弄られ要因だった気がする。この人に関しては動作を直して、売り出し方をモデルさんの方向に持っていく方が向いてそうだった。+56
-4
-
146. 匿名 2021/04/08(木) 00:30:30
>>118
年寄りが若者の邪魔するなよ
若い人達は容姿いじりやセクハラ的なことを良くないって思ってるんだからそっちの方がまともじゃん+38
-4
-
147. 匿名 2021/04/08(木) 00:30:58
もし2期生が加入する前の欅坂46がこのような番組に頻繁に出るようになっていたらどうなっていたのか?
やはり耐えられずますます喋らなくなっていたのか、それとも自分の殻を破って喋れるようになっていたのか?
...と想像したことがあった。
+3
-1
-
148. 匿名 2021/04/08(木) 00:33:28
>>142
時代とか関係ないよ。
ここにも書き込まれてるけど、ああ言うパワハラ・セクハラの笑いがしんどいと思う人は当時からいた。+18
-4
-
149. 匿名 2021/04/08(木) 00:34:05
>>146
本当だよね
テレビがつまらないとか言ってしまえばどうでもいい、ただの娯楽だし+12
-2
-
150. 匿名 2021/04/08(木) 00:34:42
>>143
パワハラ・セクハラでしか笑えない人にとったらそうなのかもね+14
-6
-
151. 匿名 2021/04/08(木) 00:35:21
>>102
アプデできないってやつか+13
-0
-
152. 匿名 2021/04/08(木) 00:36:09
>>65
普通に突っ込みで頭叩いたりしてたよね
今じゃ絶対アウト+20
-3
-
153. 匿名 2021/04/08(木) 00:36:54
>>17
ホントそれよ
いま一番おもしろい番組って聞かれて
すぐに答えられないもんね
てかテレビで面白いのある?+60
-7
-
154. 匿名 2021/04/08(木) 00:37:25
>>125
やめてよ
一部だよ+9
-3
-
155. 匿名 2021/04/08(木) 00:37:36
>>37
ねぇ笑って+96
-0
-
156. 匿名 2021/04/08(木) 00:37:41
>>148
そういう人も勿論いたはず、でも
時代は大いに関係あると思うけど。
今じゃ絶対に大炎上するようなあり得ない演出や発言は少し昔のテレビには山のようにあったよ
一人一人じゃなくて、全体的に人々の意識がすこしずつだけど確実に変わってきてる証拠。
+12
-0
-
157. 匿名 2021/04/08(木) 00:38:23
>>153
今の子はテレビ見ないYouTube見てる
くだらないからね+14
-2
-
158. 匿名 2021/04/08(木) 00:38:48
なんで石橋ばかり言われてるんだろう?中居も結構すごかったのに+40
-1
-
159. 匿名 2021/04/08(木) 00:39:50
>>17
ないよ
強いて言えばイッテQとかじゃね
食べ物特集おドラマの番宣番組ばっかだからね
若い世代は歌番組と映画くらいしか見ない+10
-14
-
160. 匿名 2021/04/08(木) 00:40:16
HEY×3とうたばん同時期に出ていたモー娘。
うたばんのイジリ方のほうが不快だったわ。+14
-3
-
161. 匿名 2021/04/08(木) 00:40:28
確かに今の時代に合った芸風ではないけど、昔はそれがウケていたのは事実なんだから過去の事まで否定しなくても良いんじゃないかな
保田も当時は母親と一緒に感謝の手紙書いたって言ってたし+24
-7
-
162. 匿名 2021/04/08(木) 00:40:29
>>150
お笑いでそう感じるとか正直メンタル弱すぎない?
リアルにあの人がこう言ったああ言ったって落ち込んで苦労してそう。+5
-12
-
163. 匿名 2021/04/08(木) 00:41:30
>>162
昔の番組が懐かしいんだね
歳いくつ?+9
-1
-
164. 匿名 2021/04/08(木) 00:44:41
>>156
ごめんごめん
この世代は、みんなこのタイプの笑いが大好きで今の時代はイジれなくてつまらなくなったみたいに、ファンが世代を代表して言う事にいつもモヤモヤしてたんだよ+7
-0
-
165. 匿名 2021/04/08(木) 00:45:27
うたばんみてモー娘。の保田が可哀相?
なんで自分に投影して勝手に感情移入してズレた同情してるんだろう。
その上時代遅れとかパワハラとか罵詈雑言。自意識過剰なんだろうな。
+4
-17
-
166. 匿名 2021/04/08(木) 00:46:08
>>157
この世代はテレビしかなかったからなぁ+13
-2
-
167. 匿名 2021/04/08(木) 00:47:33
>>146
それな
石橋は2度とテレビ出ないでほしい+9
-8
-
168. 匿名 2021/04/08(木) 00:48:09
>>163
ああ、メンタル弱いは図星なの?
だいたい昔の番組は懐かしいものだよね。
+0
-8
-
169. 匿名 2021/04/08(木) 00:49:11
>>165
人の容姿を侮辱したりブス扱いして笑ったり面白がることはもう古いし、その笑い自体が程度が低いねってことはもう今の世界全体の流れなんですよ
置いてかれてるね、大丈夫?
+32
-4
-
170. 匿名 2021/04/08(木) 00:50:12
>>125
こんな人数少ないトピで騒いだところでガルちゃんの美人トピでは高評価なのは変わりないし
上に挙げた並に大人びた子を挙げてくれ
まあ無理だろうけど+3
-14
-
171. 匿名 2021/04/08(木) 00:50:24
>>167
誰にでも言ってそう。
2度と出るな!とか言ってどんなタレントにも文句つけるモラハラおじさんみたい。+7
-3
-
172. 匿名 2021/04/08(木) 00:50:47
>>131
私も東京のどこかにあるのかな?
いつか行きたい!って思ってたわ。+2
-0
-
173. 匿名 2021/04/08(木) 00:51:21
>>143
胸が丸出しになったり、オッサンが若い女性をブス扱いしたりする番組の数々を今でも地上波ゴールデンで観たいってこと?
私はごっつええ感じが大好きで毎週観てたけど、コントで悪役が女性の胸を揉んだり食べ物を人の頭にかけて無駄にするような番組を今作ってほしくない
ドラマとかで時代物なのに喫煙者皆無とか犯罪者が逃亡するのにシートベルトしてる、とかはアホらしいと思うけど、セクハラやパワハラやいじめにあたるような演出は今の時代には不要だと思うし今時の人達はそれを面白いとは感じないでしょ+50
-4
-
174. 匿名 2021/04/08(木) 00:51:53
>>58
私もそれぐらいの年代だけど、あの頃は茶髪流行ってみんな染めてたし、メイクもアイラインバッチリにしてかわいいというよりはあか抜けてたんだよ。+0
-10
-
175. 匿名 2021/04/08(木) 00:52:14
>>170
あなた何のつもりか知らないけど過去に縋り付いていて、若い子に対抗意識剥き出しで醜いったらありゃしないわ。
しかも自分のことじゃなく同世代の美人を取り沙汰してさ。
虎の威を借る狐だね。
+14
-8
-
176. 匿名 2021/04/08(木) 00:53:45
モー娘。全盛期の頃のうたばんは面白くてよく見てたけど、いつ頃からか急につまらなくなって見るのやめた。+6
-0
-
177. 匿名 2021/04/08(木) 00:53:53
T.M.Revolutionもイジられんの嫌でうたばん出るの辞めたって見たけど本当?
+9
-0
-
178. 匿名 2021/04/08(木) 00:54:20
>>121
あなたたちもこのトピで懐古とか言うことで下げているけどね
それに気付いていない時点で問題があるけど
別に各自で自分たちの世代が最強というのは自由だし、いいんじゃないの?
どの世代も青春時代を謳歌できた人は自分の世代が最強と思ってる人多いよ
+6
-8
-
179. 匿名 2021/04/08(木) 00:54:29
ダウンタウンが出だしてから芸人によるパワハラとか広がってきたよね
そして言葉遣いもどんどん悪くなり日本人の品格が落ちてきて国力も衰えてしまったね
日本人は真面目しか取り柄がなくてそれがなきゃ潰れてしまうのにそこを吉本が潰してしまったんだよね+8
-9
-
180. 匿名 2021/04/08(木) 00:54:30
>>169
まあ、あなたが可哀相になってきたからもういいよ。+4
-5
-
181. 匿名 2021/04/08(木) 00:55:39
>>180
歳を重ねると、今の世代の若い子との感覚がどんどんずれていくことに強い不安感を感じて無意味に攻撃的になることがあるらしいけどそれかな。
老化の一種だよね。
新しい価値観についていけなくて、意固地になるのは。
+10
-4
-
182. 匿名 2021/04/08(木) 00:56:03
>>150は私
その人は違う人
倫理的な問題を話してるかと思いきや、お笑い番組の感想にメンタルの強弱が関係してるとは知らなかった。
勉強になります。+3
-1
-
183. 匿名 2021/04/08(木) 00:56:07
>>161
今の感覚で昔を否定するのも
昔の感覚を今に持ち込むのも
どっちも違うよなって思う+4
-2
-
184. 匿名 2021/04/08(木) 00:56:58
>>171
言ってないし20代の私からみても不愉快な人だしyoutubeずっとやってろって思う+8
-4
-
185. 匿名 2021/04/08(木) 00:57:21
>>175
どちらかというとこのトピは>>5とか>>33の方が先に言い出して叩きだしているんだけど
自分は下げてもいいのに、他はダメって都合が良過ぎるわな
+28
-13
-
186. 匿名 2021/04/08(木) 00:58:00
石橋好きとか理解できない
これで最後に燃え尽きたイメージしかないわ
+24
-6
-
187. 匿名 2021/04/08(木) 00:59:05
結局youtubeもスタッフがバリバリ裏にいないと出来ないんだな
1人で全部してたらこんな登録者数と再生回数にならないだろうし+9
-3
-
188. 匿名 2021/04/08(木) 01:00:26
>>185
もともとパワハラモラハラセクハラ横行していた番組についてのトピだからそういう流れになるのは当然でしょ
それは何に対しての対抗意識なの?
昔の倫理観がアレな番組が面白かった過去自分が否定されてる気分になるの?+11
-18
-
189. 匿名 2021/04/08(木) 01:00:35
>>152
今はあれやってないの?+1
-1
-
190. 匿名 2021/04/08(木) 01:00:43
安田圭さんのイジリはもはやイジメのようで当時見てて可哀想と思ってたけど本人は母親も感謝の手紙をかくほど嬉しかったと知って安堵した+21
-2
-
191. 匿名 2021/04/08(木) 01:00:51
>>175
このトピに関しては
>>5とか>>33の方が先に叩きだしているようにしか見えないけど?
他のトピで言われてたことだとしたら、わざわざこのトピに話題持ち込むことではないし
この時代に高校生だったけど、うたばんは当時から好きではなかったし+10
-8
-
192. 匿名 2021/04/08(木) 01:01:11
>>142
面白いと感じてる人はたくさんいるよ。
YouTubeで人気なのもうなずける。
テレビには時代遅れという事にしたい少数の人たちがクレームつけて騒いでる感じ。
ただ、そういう人も気に入らない芸能人は陰湿に書き込んでる。
モー娘。も今の時代なら芸人はいじらないけどネットでしつこく叩かれてるだろうね。+4
-11
-
193. 匿名 2021/04/08(木) 01:01:24
>>21
でも、ダウンタウンの弄りの方がまだ笑えたんだよな。突っ込まれた歌手の人が楽しそうだったからかな?個人的な好みの問題かもしれないけど。+81
-9
-
194. 匿名 2021/04/08(木) 01:01:30
>>186
触ってなくてもこんなポーズとってるの最低+37
-4
-
195. 匿名 2021/04/08(木) 01:02:50
>>179
うわ、いつもの右翼おじさんじゃん
やっぱり石橋叩きに来たんだw+0
-3
-
196. 匿名 2021/04/08(木) 01:03:10
>>177
だって当時石橋からお前はダウンタウン派だろ!って突っ込んでたからね。+1
-0
-
197. 匿名 2021/04/08(木) 01:04:20
>>188
流れになるのも当然ではないけど
うたばんは当時から万人ウケしていなかったし
モー娘好きやジャニヲタじゃないとあまり楽しめなかった番組だから
世代論では語れない
+33
-1
-
198. 匿名 2021/04/08(木) 01:05:58
>>197
世代というより時代だよね
この時代のエンタメが全体的にこういう感じだったのは事実だと思うんだわ+16
-0
-
199. 匿名 2021/04/08(木) 01:06:20
>>71
eggなんて当時のモデルでもあまり可愛くない人たちの集まりだろ
そんな一例持ち出して何がしたいんだか+29
-3
-
200. 匿名 2021/04/08(木) 01:06:43
ち○こ触り+3
-4
-
201. 匿名 2021/04/08(木) 01:07:34
まぁ、体張ったのやハラスメントな笑いってわかりやすいからね。
わかりやすい笑いが好きな人にはつまらない時代になったと感じるのかもね。+8
-2
-
202. 匿名 2021/04/08(木) 01:08:02
>>194
これ、この時に共演していたヒュージャックマンが本気で引いて、怒っていたよね。
日本のテレビ&オヤジのセクハラ問題の本質を垣間見たって感じだった。
日本人のゲストなら、石橋が女性ゲストの胸触っても、笑いにしてスルーしていたよね。
そういう空気そのものが問題なの分かってない人多いんだなあ
+43
-4
-
203. 匿名 2021/04/08(木) 01:08:47
>>33
関係ない話を持ち出すお前の方がくさいよ
当時の高校生だけどうたばん好きじゃないし、それとこれは話が別だろ…+24
-17
-
204. 匿名 2021/04/08(木) 01:10:21
>>196
ファンから見ててもうたばんイジリは雑だと思ってた
堺すすむネタうざかった+6
-1
-
205. 匿名 2021/04/08(木) 01:11:16
>>201
思考停止で笑えるからね
ツイッターみてるとそういうの今の子達にはだんだん通用しなくなってくるなと思う
+9
-2
-
206. 匿名 2021/04/08(木) 01:14:32
>>52 この前の特番でなんで保田さんがモーニング娘にいるんだろうと思ってたってタカさんが言ってた。今思うとセンターのなっち、後藤は花形だから持ち上げてたんだろうけど、タカさんが本当にお気に入りだった人って謎だよね。浜崎あゆみのことはやたら嫌ってて出なくなったのは覚えてる。+43
-2
-
207. 匿名 2021/04/08(木) 01:15:13
>>162
底意地の悪いお局の臭いがする+11
-2
-
208. 匿名 2021/04/08(木) 01:15:40
>>165
自意識過剰ってなんかここで使うのは間違いだと思う。
こんなのわざわざ自己投影しなくても、客観的に見て引いてる人の意見が大半だと思うよ。+9
-1
-
209. 匿名 2021/04/08(木) 01:16:57
いじりがダメならものまねもダメだよね+2
-6
-
210. 匿名 2021/04/08(木) 01:17:44
>>202
石橋に楯突けないやつばかりだし+0
-6
-
211. 匿名 2021/04/08(木) 01:19:08
令和には無理+7
-1
-
212. 匿名 2021/04/08(木) 01:24:11
>>209
そりゃ侮辱の意図があったり本人が嫌ならダメでしょうよ
芸と他人の尊厳を踏み躙ることの境目がわかってない人多いよな+17
-0
-
213. 匿名 2021/04/08(木) 01:26:11
>>165
同情とか共感て道徳的な行動を司る大事な感情ですから+9
-1
-
214. 匿名 2021/04/08(木) 01:27:58
>>6
とんねるずの笑いは中高生が教室で冴えない同級生を馬鹿にしてあざ笑うような笑いなので、好きになれない。いじめを当時から助長してたよね+150
-5
-
215. 匿名 2021/04/08(木) 01:28:19
石橋貴明大嫌いだからテレビじゃなくずっとYouTubeやっててほしい+12
-4
-
216. 匿名 2021/04/08(木) 01:28:28
>>213
>>208
酷いことを言われてる人を見たら、
普通にこちらも嫌な気分になるしやめて欲しいと思うけど、
それが面白いし別に自分に無関係だし〜イジリなんだし〜って感じる人は一定数いて、そういう人たちがパワハラモラハラじみたお笑いで笑えるんだろうなあと思った
共感能力が欠如してるのかな
+13
-2
-
217. 匿名 2021/04/08(木) 01:31:22
>>158
中居くん今でもそれはどうなの?って思うコメントしてる
いじりが不快な時がある+29
-0
-
218. 匿名 2021/04/08(木) 01:42:02
タカさんのスローかつ保毛尾田保毛男が常に入ってる喋り方が気になった+5
-0
-
219. 匿名 2021/04/08(木) 01:42:37
>>42
吹き出したw+67
-0
-
220. 匿名 2021/04/08(木) 01:47:04
>>216
どちらの目線になれるか、だよね。
ハラスメントでしか笑えないのは、イジる側の目線でしか見れないから。
だからこそ、それを禁止されると「テレビがつまらなくなる」って思うんだろうな+21
-0
-
221. 匿名 2021/04/08(木) 01:48:51
>>57
それまさにいじめる側の論理だよ
アイドル目指してオーディション受けた子がブスいじりされいなんて思ってたわけないでしょ
どんなに笑ってても他の子と比較されてブス扱いされたら心の奥底で深く傷つくのに、みんなに笑われて好感度上がるんだから美味しいと思えよ、思わないならお前はつまんない奴っていう無言の圧力かかってるよね
+33
-15
-
222. 匿名 2021/04/08(木) 01:51:31
>>16
あれでキャラも確立されてみんなの顔も名前も覚えられたのは事実。
実際ジョンソンも圭ちゃんも美味しかったわけだし。+139
-7
-
223. 匿名 2021/04/08(木) 01:52:37
>>33
育ち悪そう+51
-10
-
224. 匿名 2021/04/08(木) 01:52:51
うたばんって、貴さんがふざけたり弄ったりすると中居(スネ夫的ポジション)が輪をかけて、その人に嫌がらせしたりするのがイジメそのものだった+29
-1
-
225. 匿名 2021/04/08(木) 01:55:35
>>43
それダウンタウンにも言えるけど
+20
-2
-
226. 匿名 2021/04/08(木) 01:58:52
>>5
そうだね。
でも、あなたもおばさんの年齢になったときに、言うか言わないかはともかく(あの時代は神)って思っちゃうんだよー💦
人は、自分が若く輝いていた頃のものが、歌も芸能人もエンタメも何もかも一番素敵に思えるのよ。ただ、正しい判断が出来る人なら、おばさんおじさんになっても、そういうものだということを理解してるから、若い子の好きなものを否定などしないし、自分たちにとって良いものが皆にとってもそうだ!なんて決めつけることはないから安心してね☺+29
-11
-
227. 匿名 2021/04/08(木) 02:02:16
>>5
人間を美化し過ぎなんじゃないの?
別にいつの時代にもアホな若者はいるよ+22
-0
-
228. 匿名 2021/04/08(木) 02:02:45
>>5
チミは何歳だね?+5
-4
-
229. 匿名 2021/04/08(木) 02:04:25
どこが面白いのかサッパリわからなかった。
この番組人気あったの?+6
-1
-
230. 匿名 2021/04/08(木) 02:04:50
>>21
HEY!HEY!HEY!スペシャルやるけど、昔みたいな感じではないよね〜+34
-0
-
231. 匿名 2021/04/08(木) 02:06:51
>>225
うたばんトピだよ?
とんねるずとダウンタウンの決定的な違いはね、自分達の事は決していじらせないか自分達の事もいじらせるかの違い+14
-12
-
232. 匿名 2021/04/08(木) 02:08:28
>>33
最強だったよ〜
自由ではっちゃけてて楽しかった!
今は家庭に入り子ども優先の地味〜な生活をしてると、フッとあの頃は本当バカやって自由に遊んで楽しかったなぁーって思っちゃうのよ
自分本位ななんでも出来るパワーがあったのよ
まぁあなたも歳を取ればわかるよ+26
-32
-
233. 匿名 2021/04/08(木) 02:09:19
>>64
知り合いのおばちゃんや友達のお母さんとか、50代くらいの人周りにけっこういるけどそんな下品なこと言う人誰もいないよ
あなたの周りだけじゃない?+93
-1
-
234. 匿名 2021/04/08(木) 02:19:42
>>58
そういう意味じゃないけどね
あの時代は世の中全体が女子高生に注目してたんだよ
1番のピークは96〜98ぐらいまでの短期間だったけどね
ちょうど高校生だったからそれをモロに肌で感じてた
女子高生がブランド扱いで特別感が凄かった+15
-9
-
235. 匿名 2021/04/08(木) 02:20:02
よう観るなぁ!
何が楽しくて観るん?
うたばん(石橋貴明)ってだけで観ない選択だけど…
観て文句言ってんだ。
石橋貴明=セクハラ、パワハラだよね。
あー間違いとんねるずってだけでパワハラ、セクハラのイメージ。+6
-2
-
236. 匿名 2021/04/08(木) 02:21:45
>>21
HEY!HEY!HEY!は下品な弄りじゃなかったよね
思いやりがある突っ込みや弄りだった
うたばんはゲストがタカさんのおもちゃみたいな感じで扱いが酷くて見ててイラッとする事が多かった+36
-22
-
237. 匿名 2021/04/08(木) 02:22:02
うたばん最高に面白かったです。
今回見れて感動しました!
+6
-6
-
238. 匿名 2021/04/08(木) 02:24:27
可愛いおまじないかけてあげる💕っていう生田さんの話題してる時、石橋さんの言ったことにピーが入ってたけどあれなんて言ったんだろ…?適切な言葉が思いつかないw+5
-0
-
239. 匿名 2021/04/08(木) 02:28:43
「女子高生」をブランド視って、喜ぶべき事なんだろうか
確かにもてはやされた時代だけど、それは決して尊敬の眼差しとかではなかったけどな+17
-0
-
240. 匿名 2021/04/08(木) 02:33:26
>>236
下品ではないけど結構きつい時もあったと思うよ
安室ちゃんを猿顔みたいないじりしてなかったっけ?
宇多田ヒカルに倉木麻衣のことを言ったりモー娘の子を泣かせたり。
ただ、ダウンタウン(というか浜ちゃん)は意外と時代に合わせることができるから徐々にマシになっていった気がする。+40
-1
-
241. 匿名 2021/04/08(木) 02:51:56
「野生動物は………」
うたばんやHEY!HEY!HEY!でのいっくんいじりがなくてあのキャラを発掘してなかったら、今頃「ELT?懐かしい~!昔流行ってたよねー!」ってあの人は今状態だっただろうなぁ+5
-4
-
242. 匿名 2021/04/08(木) 03:08:46
>>110
過度なセクハラ、特にZONEの件は当時週刊誌で見たので知っているけど年頃の女の子への不適切な表現、あまりにも暴力的なものはNGかな
最近はあまりにも規制をかけすぎていたり、一部の攻撃的な女性や人権屋といった左寄りに対する配慮もあるから難しいか
あまり何でも規制したり排除するから、日本人の弱体化とか愚民化、腑抜け化って加速したのかもしれないね
それから日本のエンタメをつまらなくしようとする人達も多いだろう(今のテレビをまともな日本人が作っているはずがない)
この間の女性蔑視と騒がせたCMにしても、意図的じゃないはずがない
うたばんも、今だったらフェミメディアが女性蔑視!と大々的に報じるか(過去の発言ですらこうして引っ張り出してきて記事に利用するぐらいだし)女性に対して容赦なく言ってくれる人が消えたら嫌だなあ
有吉さんは女性にも容赦なく色々言ってくれてありがたい人だったけど最近はキャラ変してつまらないと感じる人も多いのかな
出川さんも女性に対して結構下ネタ?セクハラ的な発言するけど誰も不快にならないのはキャラのおかげかな?
一視聴者が気にするようなセクハラでもないのか
+2
-1
-
243. 匿名 2021/04/08(木) 03:08:59
中澤さんがめっちゃババア扱いされててイヤだった+21
-0
-
244. 匿名 2021/04/08(木) 03:12:23
>>17
今アラサーの私が会社や友達と会話のネタになってるのは↓
アメトーーク、水曜日のダウンタウン
月曜から夜ふかし、脱力タイムズ、王様のブランチ
昔はそれこそ、テラスハウス、キスマイブサイクとかも
大学時代観てたな。
でも昔ほどテレビ見なくなったな〜+27
-2
-
245. 匿名 2021/04/08(木) 03:15:32
他にもたくさん名場面あっただろうに、なぜあのチョイスなのかとは思った。+4
-1
-
246. 匿名 2021/04/08(木) 03:19:53
>>21
けどダウンタウンは自らも弄られるからな。aikoとか安室とか。+50
-4
-
247. 匿名 2021/04/08(木) 03:26:42
昔の事を偉そうに今馬鹿にするのは違うと思う。時代が変わって良くなった部分は、労働問題とか。でも悪くなったのは自殺や引きこもりの増加、周囲の迷惑を考えないスマホ歩き、学級崩壊、注意すればすぐパワハラって言ったり逆ギレする、晒す行為、ネット攻撃殺人。周囲への配慮ができなくなった。時代が変わったけど精神的に成長したとはとても思えない。生き生きしてた時代と死んだ魚の目をした時代、結局何がよくなったのか分からない。+6
-1
-
248. 匿名 2021/04/08(木) 03:29:15
>>221
まぁ美味しいと思わないとやってらんないってのはあったかもね+29
-0
-
249. 匿名 2021/04/08(木) 03:29:28
今うたばん復活してもタカさんも中居くんも時代に追いついてないから、若いアーティストの話引き出したり対応できないと思う+22
-1
-
250. 匿名 2021/04/08(木) 03:38:52
先日の金スマみて、CGの使い方とか面白くてめっちゃ笑ったけど、後半でさすがにやりすぎでひいてきた。三途の川の向こうで中澤裕子が呼んでいて、安田圭が渡っていく設定で。これ見て子供達が学校で悪ふざけして真似したらイジメだよなぁと思った。テレビの影響力は考えないといけない。+22
-0
-
251. 匿名 2021/04/08(木) 03:39:42
PENICILLINがゲストできた時、メンバー1人づつ順番に映していって、
ハクエイ、ケン、ギショーまでは「お〜(美形!)」
最後オージローは「グシャ〜(ブ…)」
って流れが可哀想だったw+20
-0
-
252. 匿名 2021/04/08(木) 03:46:28
うたばんって同じ人ばっかり出て可愛い人は依怙贔屓凄いから苦手だったなー+18
-1
-
253. 匿名 2021/04/08(木) 03:50:25
>>39
吐き気がするよ
女性たちにじゃなくて これ考えた奴とそれに乗っかる男ども+248
-1
-
254. 匿名 2021/04/08(木) 03:58:31
>>236
YouTubeで昔のHEY!HEY!HEY!観たけど、ミニスカート履いてるゲストに、「これは犯されても仕方ないですね」って言ったり、倖田來未に「服めくってみ」って言っててドン引いた+21
-0
-
255. 匿名 2021/04/08(木) 04:06:05
>>202
怒ってた?本当に?
実際の番組を観ないでネットニュースに釣られちゃダメだよ
+3
-5
-
256. 匿名 2021/04/08(木) 04:45:24
面白かったよね…あの頃ぐらいまでは。+2
-3
-
257. 匿名 2021/04/08(木) 05:02:11
>>39
40半ばより上の女性って若い頃は大変だったんだろうなと思う+162
-1
-
258. 匿名 2021/04/08(木) 05:03:01
>>255
確実に引いてはいたよ+11
-0
-
259. 匿名 2021/04/08(木) 05:04:58
スタジオでもちょっと下ネタな行動とってなかった?
+3
-0
-
260. 匿名 2021/04/08(木) 05:08:58
>>98
そうなるともう「うたばん」じゃないのでは?
別にうたばんが面白かったとは思わないけど「名前だけ復活させても同じようなことはできないよね」ってだけだと思う。+19
-0
-
261. 匿名 2021/04/08(木) 05:12:36
うたばんは中居くんと嵐の絡みが面白かったよ+10
-0
-
262. 匿名 2021/04/08(木) 05:13:23
うたばんは子供可愛い人よりいじられてる人で成り立ってたからいいポジションだったと思うけど、今なら完全にアウトだよな。保田圭ちゃんは芸能界でやっていく覚悟が他の子と違ったからだろうけどよく頑張ったと思うよ。あれで生き残ったようなもんだし+17
-2
-
263. 匿名 2021/04/08(木) 05:28:41
>>52
西野嫌いだけど保田圭に対して
「俺はあなたをブスとは思ってない」みたいな事を
ロンハーの自惚れで言ってたのは評価するわ
保田圭が確か1位だった+32
-11
-
264. 匿名 2021/04/08(木) 05:29:17
>>39
この時代のこんなテレビを喜んで見てた奴が今セクハラとかしてるんだろうな…+177
-0
-
265. 匿名 2021/04/08(木) 05:36:38
>>5
うたばんテレビでやってた世代だけど嫌いだった
90年代〜2000年代のいじりとか同調圧力とかの雰囲気がもともと嫌い。ファッションもおんなじような格好じゃないとダサいみたいな価値観で
今のほうが選択肢多くて自由で心地良いな+43
-8
-
266. 匿名 2021/04/08(木) 05:43:29
うたばんでパワハラなんだよねえ
とんねるずが最初売れたころの番組なんて、その比じゃないよ+8
-1
-
267. 匿名 2021/04/08(木) 05:44:55
>>221
圭ちゃんはイジられて注目されてお母さんが貴さんに感謝してるってニコニコで言ってたからなぁ
そもそもイジられ始めた初回、「こんな感じで良いの?」ってスタッフ側に確認しながら貴さんやってたから事務所から保田を美味しくして下さいって指示あったはずだよ
ZONEの子はガチで嫌がってて気の毒だった+61
-3
-
268. 匿名 2021/04/08(木) 05:54:15
>>239
いわゆるコギャル文化がそうさせているんだと思う。今まで清楚なイメージで男の都合のよい存在だったのが男女雇用均等がきっかけか知らないけど、ようやく女子高校生にもそういう自立が芽生え、社会に影響を与える程解放されていった結果なんじゃないかな。バブルの頃のような恋愛至上というよりは、女子側が第一、男は二番目ぐらいで強かったよ。+2
-5
-
269. 匿名 2021/04/08(木) 06:01:38
>>254
なんかネットニュースみたいな切り取りするなよ。
そのあと松本が珍しく浜田をはたいて、「ヤカラか!」て突っ込んでから、あきれたかのように「考えられへん!」ていうところまでOAされてたじゃん。ただ乗っかるだけの中居とは違うよ。+11
-10
-
270. 匿名 2021/04/08(木) 06:03:04
圭ちゃん健気で好きだった+3
-0
-
271. 匿名 2021/04/08(木) 06:22:56
>>5
露骨に女子をえこひいきするのは他の先進国では禁止
韓国の歌番組ですらやってない
まあアラブと同レベルになりたいならこう言うので笑えば+8
-1
-
272. 匿名 2021/04/08(木) 06:24:33
AKBがこの番組出たら指原が一番いじられて、前田敦子アゲそう+2
-0
-
273. 匿名 2021/04/08(木) 06:26:16
>>264
そう思う。それで今の時代を女尊男卑とか言うのもこの世代でしょう。
男尊女卑になれてるから+51
-2
-
274. 匿名 2021/04/08(木) 06:30:58
歌番組を衰退させた戦犯番組。
こういうくだらない弄りをやるから、まともな歌手はTV出るのダサイという風潮になった。
私の好きな歌手も、ミュージックステーションには出てたけど、うたばんとHeyHeyHeyには一切出なかった。+8
-4
-
275. 匿名 2021/04/08(木) 06:31:39
>>11
表情がこの人固いもん
いつもブスッとしてて
ビリーアイリッシュっぽい雰囲気ある
これがアメリカだったら、ビリーみたいに歌詞で「男どもは私にどーなってほしいの?もっとワラエばいいの 愛想よくすりゃ良いの」とか反論するのに
+3
-17
-
276. 匿名 2021/04/08(木) 06:45:42
プッチモニでよっしーが編集で切り取られていなくなってるのが、切なかったな…仕方ないね
世代だから当然昔が好きだけど、今のモーニング娘。進化しすぎてスゴイなと思ったよ。
ただ初期メンバーが地盤を築いたのは確かだし、今の時代では女芸人でさえブス弄りされないのに、ブス弄りに感謝して手紙まで書いた保田のメンタルはすごい+17
-0
-
277. 匿名 2021/04/08(木) 06:47:55
>>39
なんだこれなにこれ???+100
-0
-
278. 匿名 2021/04/08(木) 06:52:34
昔のモー娘。ライブって圭ちゃんが挨拶するとファンがオエーッてやるんでしょ?
それで笑いになった時代
他のアイドルで、ブスだか太ってるかで嫌われててファンから無視されてる映像見て胸が痛くなった
無視が一番キツいよ
+20
-0
-
279. 匿名 2021/04/08(木) 06:55:25
>>2
当時はゲラゲラ笑ってたんだけどな。
前回は本当に笑えなかったし、見てられなかった。私自身が変わってしまったんだろうな+12
-8
-
280. 匿名 2021/04/08(木) 06:57:43
>>11
モー娘。の場合は貴さんのセクハラというよりは、つんくがハロプロに変なポーズとか取らせて「イジられてこい」みたいな立ち位置だったと思う。
ミキティのソロ時代なんてピンクレディーみたいな振り付けだったし。
+126
-0
-
281. 匿名 2021/04/08(木) 07:00:34
>>48
全く同感
とんねるずの失礼な笑いが受け入れられていた時代が長く続いてしんどかった+31
-2
-
282. 匿名 2021/04/08(木) 07:01:47
>>37
今優しそうというか丸くなって良い感じな人になってた(見た目)+89
-0
-
283. 匿名 2021/04/08(木) 07:07:36
>>39
テレビの限界を試すっていう企画なんだよね、これ。なら男もやらないとね。+101
-2
-
284. 匿名 2021/04/08(木) 07:08:58
>>1
これはまだマシなほうで、他のグループの娘だったかな?
頭がチン○に似てるとか言われてた娘がいたらしい。
さすがに放送できなくて、ピー音が入ってたらしいけど。+18
-0
-
285. 匿名 2021/04/08(木) 07:09:16
>>272
食わず嫌いに出たときそんな感じだったわ。+8
-0
-
286. 匿名 2021/04/08(木) 07:14:10
>>11
ブス扱いじゃない。
なんでかわからないけど、いじられやすい立ち位置だった。
面白かったけど。
保田さんは、間違いなくブス扱いだった。
でも、周りのメンバーは美味しいと思ってたらしくて、吉澤ひとみがいじられてうらやましいって言ってた。
保田圭がCG使ってイジられて、いいなぁ~って言ってた。私もやってほしいって。+113
-1
-
287. 匿名 2021/04/08(木) 07:24:09
>>21
ヘイヘイヘイは普通に今流せないレベル。ピル飲んでんの?とか平気で聞いてる時あった。+20
-0
-
288. 匿名 2021/04/08(木) 07:28:40
>>268
じゃなくてさ
女子高生って存在を有り難がるのは誰だったか?って事よ。
ブルセラだの援助交際だのって言葉も同時に流行った時期だったからね
大人らによってアイコン化されてたけど
「女子高生」らが自発的に社会に何か訴えかけたり発信をして社会を動かすウーマンパワーになったってイメージではなかったけどな+14
-0
-
289. 匿名 2021/04/08(木) 07:28:42
>>240
安室とはその後、信頼関係気付いてたよね
初回のゲストにはそれなりのインパクトがある扱いして面白くしないとガストが目立たないからっていうのもあるとは思うけどね
西川貴教なんてHEY!HEY!HEY!でのあの扱いのおかげで注目されて人気出たからね+16
-0
-
290. 匿名 2021/04/08(木) 07:38:03
>>65
ヘイヘイヘイは松山千春の回がおもしろすぎる
うたばんは辻が可哀想だった+19
-0
-
291. 匿名 2021/04/08(木) 07:39:34
>>289
二人が同時に溺れてたとき、一人しか助けられなかったとしたらどっちを助ける??の質問に
瞬時にまようことなく「浜ちゃん!」って答えてたのには笑えた+8
-0
-
292. 匿名 2021/04/08(木) 07:39:55
いまさら昔のもの叩いてもしょうがない
今のものも将来叩かれるかも知れんし
風と共に去りぬとかを抹消しようとしてる団体とかと似てる+4
-3
-
293. 匿名 2021/04/08(木) 07:40:12
>>33
世代間差別つまんない。
+27
-11
-
294. 匿名 2021/04/08(木) 07:41:42
>>286
本人も家族も喜んでたよね
それまで本当に目立たない存在だったし+49
-0
-
295. 匿名 2021/04/08(木) 07:44:18
>>71
人の外見を“ゴリラみたいな野生児ブス”って表現してる時点で…。+11
-2
-
296. 匿名 2021/04/08(木) 07:45:26
うたばんに限らずだけれど
中澤裕子なんて当時はまだ20代だったのに「お局ババア」みたいな扱いだったしな
今では20代のアイドルなんて珍しくないが+22
-0
-
297. 匿名 2021/04/08(木) 07:46:05
見たけどめちゃくちゃ面白かった!
保田のブスいじりはやり過ぎな感じがしてたけど、今のテレビに比べたら圧倒的に面白いわ+3
-3
-
298. 匿名 2021/04/08(木) 07:47:31
>>274
戦犯てw+0
-1
-
299. 匿名 2021/04/08(木) 07:49:29
>>5
40,50代にもなって「この時代は神」のような事をTwitter等で呟いてしまう人がいることにも違和感を感じる。
本当にいるのかな、不惑を越えているのにこんな言葉使いする人。+13
-3
-
300. 匿名 2021/04/08(木) 07:50:19
>>4
あなたがチヤホヤされないから悔しいのね。+6
-4
-
301. 匿名 2021/04/08(木) 07:53:09
>>278
今の時代はブスには無視か、ネットで叩かれる時代
結局辛い思いするんだよね
大久保さんもブスと言われなくなったけど、可愛い子が褒められて隣で誰にも触れられないのが辛くてそらなら弄ってくれと言ってたよね
+16
-1
-
302. 匿名 2021/04/08(木) 07:53:45
>>6
私も嫌いだった
+46
-2
-
303. 匿名 2021/04/08(木) 07:54:04
>>106
つんくと浜ちゃん懐かしいw
ウルフルズとネタで喧嘩してた時のHEYHEYHEYは面白かったwww+16
-1
-
304. 匿名 2021/04/08(木) 07:54:29
この時代のテレビって疲れる。
+7
-0
-
305. 匿名 2021/04/08(木) 07:58:46
>>286
吉澤は圭ちゃんうらやましいって言ってたくせに自分が太って微妙な立ち位置になったらイジらないでオーラ全開だったね+48
-1
-
306. 匿名 2021/04/08(木) 08:04:39
いやな演出(?)も多かったけど、うたばんのおかげで売れたり知られた歌手は多いと思う!
歌だけでは知ることのできない歌手の素の姿や表情が見られて面白い番組だったよ!+7
-2
-
307. 匿名 2021/04/08(木) 08:04:45
>>1
(アイドルライター)
なにこの気持ち悪い職業+15
-0
-
308. 匿名 2021/04/08(木) 08:08:18
ももちがブレイクしたのも
めちゃイケで加藤に蹴られたり粉だらけにされたりしたからだしね+18
-0
-
309. 匿名 2021/04/08(木) 08:11:51
>>268
男女雇用機会均等法って、施行されたのは70年代みたいだけど関係あるん?+2
-2
-
310. 匿名 2021/04/08(木) 08:13:26
その時代が神と思えるのは誰かいじられ役の人の我慢の上で成り立ってたって事だからね
しかもいじめだよもはや+8
-2
-
311. 匿名 2021/04/08(木) 08:14:22
>>123
私も。大泉洋に「お前、北海道に帰れ」って言ったの未だに忘れられない+5
-7
-
312. 匿名 2021/04/08(木) 08:16:58
>>278
無視するファンは容姿いじりがまかり通ってた時代でも普通に無視しただろうし、うたばんでああいういじりされなかったら安田圭はファンからブス扱いされなかったよ+2
-1
-
313. 匿名 2021/04/08(木) 08:17:31
>>299
ガルちゃんに15年前の2ちゃんからきた人ですか?っていう言葉遣いのおっさんおばさんいるからいると思う+7
-0
-
314. 匿名 2021/04/08(木) 08:17:45
>>33
男女平等が浸透し始めて、女性が元気だったんだよね。+2
-10
-
315. 匿名 2021/04/08(木) 08:18:09
当時からそんなに面白くない
しつこいよね+2
-1
-
316. 匿名 2021/04/08(木) 08:20:02
>>301
可愛い子は容姿を買われてTVに出てるけど、
そうでない人は他の才能買われて出てるんだからそれは仕方ないと思う+3
-2
-
317. 匿名 2021/04/08(木) 08:20:27
>>1
昔から人を見下すだけの話し方嫌いだから、この人の番組見たことないわ。時代じゃなくって、ネットの影響で不満が表面化しただけだよ。+14
-3
-
318. 匿名 2021/04/08(木) 08:22:33
チャンネル変えてたら、何気にしれっと矢口出ててびっくりして、どんなメンタルしてんだって思った。
小栗と撮られて、グループ脱退して迷惑かけて、不倫して謹慎してたくせに。加護ちゃんは出て無かったのに、この扱いのは差は何?って思った。
昔からうたばんは石橋のイジりが下品で大嫌いで観てなかったけど。+8
-6
-
319. 匿名 2021/04/08(木) 08:23:34
>>9
一般人なら問題だけど芸能人だからなぁ。
割りといじられてナンボじゃないかと思っちゃうけど。
まあ、それ真似するバカが出てくるからアウトか。+14
-4
-
320. 匿名 2021/04/08(木) 08:26:31
保田圭のブスいじりは最初はまあ面白かったけど、子泣き爺→保田大明神と
エスカレートしていったのは、いくらなんでも酷いとドン引きだった。
でも、石橋のモー娘。一人一人のキャラや魅力を引き出す手腕は凄いと思ったよ。+14
-1
-
321. 匿名 2021/04/08(木) 08:28:42
>>6
当時を知っています
いじめみたいで嫌いだった
声に出すのが怖かったけど今なら言える感じ+58
-5
-
322. 匿名 2021/04/08(木) 08:28:59
マイナスになりそうな所をあえていじって個性にするって感じだったんだよね。
注目されないで終わるよりいい世界だし。
イジメて追い出すじゃなくて、いじってみんなから愛されるって感じだった。
みんな、自分より弱い者とかコンプレックスある人の方が親しみを感じるんだと思う。
力量ややり方の差はあるけど紳助やさんまや貴明はそんな感じ。
そういういじりは元々は欽ちゃんから始まった。
もっと昔の事をいえばピエロや道化もそういう感じ。+6
-2
-
323. 匿名 2021/04/08(木) 08:32:55
>>106
つんくが最初だっけ?
浜田がどつく瞬間、頭をぐっと差し出して受け止めに行ってて松本も受けてたし、その後真似する人たくさんいた気がする
縁起もんや!とか言って
なんだろ?ダウンタウンは皆で馬鹿やって楽しんでる感じがあるけどとんねるずは馬鹿高校の教室の隅でやってる虐めを目撃してる気分になる+9
-10
-
324. 匿名 2021/04/08(木) 08:33:24
>>212
アカンって
別トピではウィークポイントを強調してるモノマネや似顔絵もアウトだって結論になってたよ
モノマネされた芸能人が納得してても見てる視聴者が不快に感じたらもうアウト
ここでも圭ちゃんも飯田さんも納得してたし認知度上がって芸能界で今でも生き残ってるからWin-Winって書き込みにも時代遅れって反論多いし+2
-1
-
325. 匿名 2021/04/08(木) 08:36:45
>>39
すごい下品
もうどっちも芸能界にいないね+121
-1
-
326. 匿名 2021/04/08(木) 08:37:16
>>308
これはこれでひどいね+10
-0
-
327. 匿名 2021/04/08(木) 08:37:49
昔からつまらなかったよ+3
-1
-
328. 匿名 2021/04/08(木) 08:39:18
>>94
辻加護の方が頭よかった??
意味がわからない+9
-0
-
329. 匿名 2021/04/08(木) 08:41:17
>>269
いやその発言自体やばいし、まるで事実と違うように切り取ったみたいな書かれ方されてますけど、発言自体は事実でしょw
+9
-1
-
330. 匿名 2021/04/08(木) 08:43:42
>>322
顔が可愛くないと映さないで終了だからねぇ
SKEの須田さんみたくグイグイくるメンバーは前に置いてるけどそうでもないと後列で座ってるだけ+6
-0
-
331. 匿名 2021/04/08(木) 08:43:50
結局こういうイジリイメージついたらなかなかそれ覆せない
ずっとイジられキャラのまま+2
-0
-
332. 匿名 2021/04/08(木) 08:44:07
>>301
ブスがテレビでいじられてネットで叩かれる方が良いってこと?
ブスいじりをOKにしたら無視やネットでの叩きが無くなるの?+2
-2
-
333. 匿名 2021/04/08(木) 08:51:17
>>308
女の子が加藤に蹴られるのを笑ってたんだと思うと異常な時代だな+16
-3
-
334. 匿名 2021/04/08(木) 08:52:49
>>323
マリエトピだと、ダウンタウン(特に松本)が批判されてて、たかさんはまとも扱いされてるよ。+4
-4
-
335. 匿名 2021/04/08(木) 08:57:02
>>263
そんなのブスだと思ってるから1位にしてるんじゃん!笑
哀れみでしょ。
西野にひっついてるあの中年の女性思い出しなよ…+24
-2
-
336. 匿名 2021/04/08(木) 08:57:04
>>332
良し悪しの話してないし、その時代の特徴書いただけだよ?勝手に解釈しないで
でも伝わらないわかりにくいコメントで失礼しました。
今の時代女芸人でもブス弄りを無くそう差別を無くそうという風潮があるけど
どちらにしろ形を変えて容姿コンプレックスを抱えるし辛い思いはするよねって話です。
+1
-0
-
337. 匿名 2021/04/08(木) 08:57:14
タカさんのイジりが嫌だなあって思うから自分が好きなアーティストが出演する回は複雑だった。当時ゴスペラーズが出た時「変なダンス!」とか嫌な弄られ方しててすごく嫌だった。+2
-2
-
338. 匿名 2021/04/08(木) 08:57:20
>>33
その他にもありとあらゆる全てのジャンルにおいて90年代を持ち上げてるよね。+7
-0
-
339. 匿名 2021/04/08(木) 08:59:43
>>11
ブス扱いじゃないよ。
ガタイが良くて「目力怖すぎ」でイジられてた。
思うに当時のマネージャーが、美人なんだけど表情乏しく表現力の幅が狭かった飯田さんを、もう少しどうにか伸びしろ伸ばしてあげたくて、イジり容認してたんじゃないかな。
おかげでお人形さんみたいだったのが、キャラついて生き生きし始めたから。+74
-1
-
340. 匿名 2021/04/08(木) 09:03:00
>>19
化学くんはタカさんがTBS出るとき、必ず一緒に出てくるよねw
歳とって出世してたのめっちゃ笑ったw+39
-0
-
341. 匿名 2021/04/08(木) 09:04:15
>>308
もwもwwちwwwww+1
-0
-
342. 匿名 2021/04/08(木) 09:10:23
>>334
あそこで語り合ってんのは、芸風じゃなくて、芸能人による枕強要だからじゃない?
松本軍団はカキタレだの、後輩芸人が女の子手配しただの、やりたい放題だったから。+10
-0
-
343. 匿名 2021/04/08(木) 09:11:11
>>288
高校生にそんな大義名分はないよ(笑)
だけど男の人や大人に媚びない雰囲気はあったよ。それにアムロちゃんの影響もあるけど、マルキューが元気な時代一人一人がファッションリーダー的な存在だった。読モとかにもこぞって出たしガルちゃんにもそういう人いるんじゃない?
ブルセラ、援交はどちらかというと90年代前半だからブームの前よ。買う大人達が悪い時代。+0
-3
-
344. 匿名 2021/04/08(木) 09:12:39
>>316
才能ないブス生きていけない+1
-0
-
345. 匿名 2021/04/08(木) 09:14:31
>>319
横。あの頃のモー娘のいじられ芸はいじられる側はスポットを当ててもらえる、いじる側は番組を盛り上げられる、それでWin-Winだったと思うよ
だって黙ってたら全部なっちだし。席決めとかああやっていじったからバックコーラス扱いみたいにされてたメンバーも認知度アップしたんじゃん。視聴者も「おいしいだろうな」と思ってるから笑う
でも今の時代ではあのいじり芸は無理だね
昔だから笑えたけど今は視聴者の捉え方も違うだろうし+22
-2
-
346. 匿名 2021/04/08(木) 09:15:43
>>341
ももちはツッコミがあるからあの芸風が生きる+6
-0
-
347. 匿名 2021/04/08(木) 09:17:43
>>339
ジョンソンは「ひどい」「なんでそんなこと言うんですかぁー」と嫌なことには不満をあらわにしつつ、いい待遇が受けられると全力で喜ぶ素直さが魅力だったね+31
-2
-
348. 匿名 2021/04/08(木) 09:18:49
かおりんが、今のモー娘。の活躍のVTR観てて泣いてて、子供生まれてから(涙脆くて)ダメなんですよーって中居くんに言ってて、中居くんがあー子供うまれるとねーみたいな返ししてて。
子供亡くしてるかおりんと、子供をお父さんに見せられなかった中居くんだから、勝手に複雑な気持ちになった。+8
-0
-
349. 匿名 2021/04/08(木) 09:18:59
>>21西川貴教くんは薔薇族って言われてたね
+12
-0
-
350. 匿名 2021/04/08(木) 09:19:26
>>321
保田圭をぞんざいに扱って後藤真希をひいきする石橋が嫌。台本だったのかな。+21
-0
-
351. 匿名 2021/04/08(木) 09:25:00
ピー音出てたり、この時代にタカさん攻めるなあとは思ったよ。
けいちゃんのイジリは良かったのか悪かったのか分からないけど、本人が良かったと思ってるならいいんじゃないかな。
あのお陰で芸能界生き残れてると思うし。
ただ、これ観てた人が真似しちゃうだろうから、今はこういうのできないだろうね。+1
-4
-
352. 匿名 2021/04/08(木) 09:25:20
>>308
ももちの方から加藤にいじられようと絡みにいってて、この当時スッキリ司会や相方がいなくなり大人しくなってた加藤だけど、それに応えようと久々に暴れたんだよね。
このとき何十人ものアイドルが出ていたなかで、特に前に出ようとしていたももちと菊地亜美は他の番組にも呼ばれるようになった。
+10
-0
-
353. 匿名 2021/04/08(木) 09:29:41
>>347
かおりんのキャラ面白かったなあ。
でもリーダーになった頃はしっかり者キャラになってて、成長を感じつつもなんか普通になっちゃってちょっと残念だった。
今も普通のお母さんて感じになってるし。
あの頃のかおりんが良かったな。こっちが素だったのかな。+26
-0
-
354. 匿名 2021/04/08(木) 09:33:38
女芸人の容姿イジリはタブーになってるけど、男芸人は今もデブチビハゲ肌全て武器にしてるよね
男はブスでも金さえあればモテるから、容姿イジっても問題ないんだろうね
そう考えると女辛いな、若さと美しさが無くなれば価値なしみたいな風潮嫌だ
+9
-1
-
355. 匿名 2021/04/08(木) 09:38:19
復活したって今はアーティスト少ないから続けるの難しいと思う。当時だって末期は毎週ELTとか同じ人ばかり出てたじゃん。+3
-0
-
356. 匿名 2021/04/08(木) 09:45:23
>>33
ギャルブーム世代もガキに喧嘩売られる時代になったのか
時の流れって残酷だわ+28
-7
-
357. 匿名 2021/04/08(木) 09:45:34
石橋は焚き火の時は普通なんだよね。
女性と仕事やらせるとああなっちゃう。
それももう時代遅れなんだけどね。+5
-0
-
358. 匿名 2021/04/08(木) 10:02:02
>>21
SPEEDのHitoe泣いてたと思う。+9
-0
-
359. 匿名 2021/04/08(木) 10:04:15
中居くんが歌手ですからみたいなボケしてるのに、現役メンバーのリアクションがアハハハ〜程度で…。
結局中居くん誰も突っ込まないから自己処理してたし。
すごい微妙な空気だったわ。
もう少しガツガツいけないんだろうか。そういう時代なんだろうか。
よこやんも頑張ってる感じあったけどまだビビってたなあ。
まりあはなんか方向性が変だったなw+5
-0
-
360. 匿名 2021/04/08(木) 10:04:58
この時代が楽しかった世代の人たちが今のテレビ局で発言力のある年代だろうから変わらないよね+9
-0
-
361. 匿名 2021/04/08(木) 10:05:11
>>357
焚き火でのトーク相手は基本的にタカさんが会いたい人だし、殆ど大人の男性だったから(女性いたかな?)パワハラセクハラ芸する必要無いもんね。
大御所芸人は特にそういう時代遅れなところある。まあ芸人だけじゃなく一般人でも上の世代が価値観をアップデートできてないんだけど。
今若い子からウケてる芸人って、セクハラや外見いじりをあまりネタにしない人が多いし、それで良いと思う。+5
-0
-
362. 匿名 2021/04/08(木) 10:09:45
>>6
私もHEY!HEY!HEY!は好きだったけど、うたばんは苦手だった。
両番組とも、アーティストにエゲツないツッコミという面では似ているんだけど、何故かうたばんを見てると不快感を薄っすら感じてしまっていた。多分HEY!HEY!HEY!は最終的にアーティストが美味しくなるよう計算されていたけど、うたばんはただ攻撃してそのまま放置だったからかなと思う。+47
-4
-
363. 匿名 2021/04/08(木) 10:09:52
>>267
本人は嬉しいわけないし、売り込むためにそういうことが美味しいという風潮を作ること自体がダメなんだっていう話なのに
+11
-10
-
364. 匿名 2021/04/08(木) 10:11:11
>>267
いやいやモー娘の年齢と立場で貴明に「本当はイヤなんです」なんて言えるわけないじゃん
真に受けるなよ
+12
-9
-
365. 匿名 2021/04/08(木) 10:14:37
でも、今のモーニング娘。って、ただ淡々と歌やダンスをやるだけってイメージがあって面白くないし、バラエティーでキャラクターを見せるってことをしないから、イマイチ人気が弾けないんだと思っちゃう
いじめに近いいじりをされろってことじゃなくて、この子はこんな性格で、この子はこんなキャラみたいなのが見えてこないって意味
昔のモーニング娘。は、自分はグループ内ではこんなキャラで、立ち位置はここって理解してやってたのが、今は歌とダンスのスキルを上げるばっかりに思えるし、バラエティーでキャラを見せようとするのは、悪いことではないと思う+8
-1
-
366. 匿名 2021/04/08(木) 10:29:58
>>43
別に台本ありきだから面白かったけど
モー娘。や嵐の下剋上も全部ネタなのに
そんな事言うからテレビがつまらなくなっていくんだよ
テレビと現実世界を一緒にしないで欲しい+11
-11
-
367. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:10
>>365
昔のモー娘はASAYANの存在も大きかったと思うし、そもそも今って歌とダンスが凄いです!みたいな女性アイドルってウケないからハネなくても仕方ないんじゃないかな
老舗感があるからメンバーが変わっても新鮮味が無いし
多分、バラエティーで各キャラの個性を出したところでグループに還元できないと思う+2
-1
-
368. 匿名 2021/04/08(木) 10:30:44
>>352
やっぱある程度いじっても私頑張りますってタイプが重宝されるんだろうなバラエティでは。面白おかしくいじってもらうしか生き残る手段がないって言うのはなんか悲しい話だけど+14
-0
-
369. 匿名 2021/04/08(木) 10:31:06
>>364
中澤なら文句言えたろ
当時なんて気の強い子しかいなかったんだから+5
-2
-
370. 匿名 2021/04/08(木) 10:33:12
>>366
これすぐに言うけど、昔って全部の番組でセクハラパワハラしてた?
セクハラパワハラしてる番組しか面白くなかった?
テレビがつまらなくなった原因ってそこじゃないと思う+7
-3
-
371. 匿名 2021/04/08(木) 10:33:43
>>365
なんかみんないい子ちゃんだよね。
テレビ的には面白くない。
でも14の時にめちゃイケで岡村さんにいじってもらった時は面白かったなあ。
ああいうバラエティが今ないのも要因だと思うよ。+5
-2
-
372. 匿名 2021/04/08(木) 10:35:10
>>368
同性ファン獲得するにはこういう一面もあるんだで応援してくれるんだから
それを表に出してくれるのがバラエティーなのにね
純粋にブリブリしてるアイドルはファン以外は好きにならないからね+5
-4
-
373. 匿名 2021/04/08(木) 10:37:23
>>370
バラエティーじゃなくなるけどクレヨンしんちゃんだって
昔の方が面白かったし、視聴者でつまらなくはなってると思うよ+4
-3
-
374. 匿名 2021/04/08(木) 10:38:26
>>296
大人っぽかったもんね。貫禄もあったし。+6
-0
-
375. 匿名 2021/04/08(木) 10:39:19
>>19
結婚したのかな?+0
-1
-
376. 匿名 2021/04/08(木) 10:39:23
>>371
がるちゃんでもズッキとかあーりんとか容姿いじってたのにそれは良いんだって感じ
+3
-1
-
377. 匿名 2021/04/08(木) 10:39:54
今はアイドルがキャラ発揮できる場所もないし、ももちみたいなことされてもわざとやってるようにしか思わないし難しいよね。+3
-0
-
378. 匿名 2021/04/08(木) 10:40:21
>>373
それは普通にあなたがクレヨンしんちゃんを見る年齢じゃなくなったからってのが1番大きい理由なのでは+6
-0
-
379. 匿名 2021/04/08(木) 10:42:07
>>376
良いわけないと思う
ただの悪口だよ
そういうことを書き込んだりそれをいじりって言ったりしてる人達が「あの頃は良かった、今は面白くない」って言ってる人達だと思う+3
-2
-
380. 匿名 2021/04/08(木) 10:42:38
>>69
美人かなあ?+6
-5
-
381. 匿名 2021/04/08(木) 10:44:09
>>123
昔から面白いと思ったことない。+5
-1
-
382. 匿名 2021/04/08(木) 10:44:26
結局いじられた人だけ残って、なっちやゴマキは表舞台から姿を消してる
芸能界はいじられてナンボ目立ってナンボの世界だから一般常識は当てはまらないよね+9
-4
-
383. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:47
>>19
わかるわ。同じ20年でも15歳から35歳と30歳から50歳ってこんな違うもんなんだなと当たり前だけどこれからが怖くなった+24
-0
-
384. 匿名 2021/04/08(木) 10:45:58
>>378
それもあると思うけどゲンコツもブリブリもないしんちゃんって面白くないと思うよ+3
-3
-
385. 匿名 2021/04/08(木) 10:46:14
>>343
>>女子高校生にもそういう自立が芽生え、社会に影響を与える程解放されていった
ご自分が大義名分のもとやってた様に書いてるだけ、当時の高校生達がそんな大義名分のもとやってたなんて思ってないよ(笑)
それに、時代背景を変えすぎじゃ?
影響されたと言う男女雇用機会均等法の施行は70年代だし、ポケベル普及のピークも援助交際って言葉が流行語大賞になったのも95年以降ね+0
-0
-
386. 匿名 2021/04/08(木) 10:46:59
見てたけど貴さんが借りてきた猫みたいにおとなしくて少し悲しかった。貴さんのキャラだと今のテレビやりにくいだろうけどまた頑張ってほしいな。+3
-3
-
387. 匿名 2021/04/08(木) 10:47:17
>>379
手のひら返ししてる人が多いだけだよ+1
-1
-
388. 匿名 2021/04/08(木) 10:48:36
>>382
業界は違う世界なんだから一般にはめてほしくないんだけどね、世の中的には区別つけたらいけないのかな〜+2
-1
-
389. 匿名 2021/04/08(木) 10:49:24
>>369
気が強いとか強くないとかじゃなくて、立場+4
-1
-
390. 匿名 2021/04/08(木) 10:51:18
おかげですおもしろかったな
今だとのりおやのり子もホモオちゃんもNGなんだろうね+2
-1
-
391. 匿名 2021/04/08(木) 10:51:23
>>386
どこまでやっていいのか手探りで大変だったろうね。例えアイドル側が私たちをいじってくださいってスタンスでもやっぱり見ている側からしたら貴さんから見たらその子たち孫みたいなもんだよな?って目で見ちゃうし。あそこまでできるのは妹って言える歳の差までが限界だったのかなと思う+3
-0
-
392. 匿名 2021/04/08(木) 10:51:57
>>369
中澤だってガチで貴明のすること批判できるわけないわ+4
-1
-
393. 匿名 2021/04/08(木) 10:53:22
>>386
地上波じゃフェミからクレームくるから
配信とかでうたばんやって欲しいな〜
アーティストやアイドルの一面とか見れて好きだったんだけどな+3
-2
-
394. 匿名 2021/04/08(木) 10:54:15
>>217
ABCZのこと直球で顔が中心に寄ってるとか気持ち悪いとか言ったの忘れられない
+5
-0
-
395. 匿名 2021/04/08(木) 10:54:46
>>392
貴さんには言えそうだけどね
中居くんの方が厄介だと思うよ+3
-0
-
396. 匿名 2021/04/08(木) 10:55:10
>>361
アプデできる人は生き残れる
アプデできないと取り残される
とても簡単な事なんだけど、柔軟性が無い年配者だとなかなか対応できないんだよね+3
-0
-
397. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:12
圭ちゃんがいじられて嬉しかったって言ってたね。さすが生き残る人は根性が座ってるな。
ジョンソンの子は今すごく素敵な女性になってて驚いたからもっとはなしを振ってほしかった。+5
-1
-
398. 匿名 2021/04/08(木) 10:56:37
>>384
そもそもそんなもんで笑うのが低俗なんだよ+1
-4
-
399. 匿名 2021/04/08(木) 10:58:32
>>396
でも今の子で言うとフワちゃんとかはあからさまに
がるちゃん年代からは嫌われてるじゃん
アップデートしなよ+1
-5
-
400. 匿名 2021/04/08(木) 10:58:45
当時はこういう番組多かったから普通にみてたし笑ったこともあるけど、心のどこかで違和感覚えてた
そりゃそうだよね、ああいうので笑うときって自分の中のいじめっ子の心理を引き出されてるんだから
タレントもイジられるのを武器にするんじゃなくて実力磨くべきなんだよね+3
-0
-
401. 匿名 2021/04/08(木) 10:59:07
昔の見たけどやっぱりかっこよかったね!
今はおじいちゃんぽい+1
-2
-
402. 匿名 2021/04/08(木) 10:59:45
>>382
イジられた人で今も活躍して残ってるのって?+0
-0
-
403. 匿名 2021/04/08(木) 11:00:05
>>398
低俗な番組が30年も続くわけないでしょ
+2
-3
-
404. 匿名 2021/04/08(木) 11:00:29
いくら歌がうまくてもブスだと公衆の面前で堂々とバカにされる
大衆も笑って見下せる相手ならブスでも味方になってくれる
テレビがそういう風潮を作ったよね+5
-1
-
405. 匿名 2021/04/08(木) 11:00:31
>>379
ズッキは自分でネタにしてたからありじゃない?+0
-0
-
406. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:00
>>403
低俗な人が多かったから続いただけでしょ+3
-3
-
407. 匿名 2021/04/08(木) 11:01:36
>>398
低俗なトピにレス返すお前の方が低俗だな
しんちゃんで笑ってる方が余程マシだぞ+2
-2
-
408. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:02
>>406
今こんな事してる方が低俗だぞ
+3
-2
-
409. 匿名 2021/04/08(木) 11:02:45
>>406
はいはい頭良かったんですね〜
貴方みたいな人が周りにいなくて良かった+5
-2
-
410. 匿名 2021/04/08(木) 11:03:54
>>406
ニュースしか見た事ないのね
ならうたばんトピなんて低俗な所にいない方が良いよ+3
-2
-
411. 匿名 2021/04/08(木) 11:03:55
>>362
というよりうたばんはセクハラ男が女ばかりを標的にして容姿ジャッジすることが多かったから嫌悪感あった+26
-0
-
412. 匿名 2021/04/08(木) 11:04:41
すっごく面白かったのにがるちゃんでトピ立たなくて残念だった。みんなで実況したかったのに。+12
-4
-
413. 匿名 2021/04/08(木) 11:04:49
>>410
うたばんやクレヨンしんちゃん見てたからこそ低俗だと知ってるんだけど+3
-2
-
414. 匿名 2021/04/08(木) 11:05:49
>>356
ギャルだって年取るからしょうがないよ+6
-0
-
415. 匿名 2021/04/08(木) 11:06:40
>>162
横だけど別に落ち込むことって
悪いことじゃないでしょ
寧ろちゃんと嫌なことされたって傷つける
正常な判断だと思うけど
なぜ、それを我慢することが美徳なのか+7
-1
-
416. 匿名 2021/04/08(木) 11:07:11
>>399
別にフワちゃんがコンプラ違反だなんて思ってないけど+2
-0
-
417. 匿名 2021/04/08(木) 11:10:05
この人のYouTube好きでみてた元彼もモラハラだったな。相手の気持ち分からないから平然とみれて笑ってられるんだろうな+1
-2
-
418. 匿名 2021/04/08(木) 11:10:43
昔のベッキーやこじるりみたいないじれない良い子しかいないよりジョンソンや大明神みたいな子の方が好感度も高い気もするけど+5
-4
-
419. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:01
>>413
はいはい
テレビはためになる事しか放送しちゃいけないのね〜
私は息抜きに低俗なバラエティーで楽しみたいわ+3
-5
-
420. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:34
>>365
それは、視聴者が求めるアイドル像が時代と共に変わるのだから仕方ない。
あの時代はアイドルと言いつつ体張ったり笑われたりするバラドルが人気だっただけ。
確かにその時代の人には今のアイドルは退屈かも知れんが、更に昔のアイドルは真逆に清純さが求められた時代。
その時代の人達からしたら、うたばん辺りに出てたアイドルは信じられなかったでしょうね。
そうやってアイドル像は時代と共に変わる+4
-0
-
421. 匿名 2021/04/08(木) 11:12:35
>>308
ももちのことずっと大好きだから
確かにこの汚れは正直辛いし
こうしないと売れないのか、と絶望するところでもあるんだけど
彼女は賢い人だからそれも承知での
覚悟っていうのも分かるから
嫌なんだけどこれを見る度に彼女が好きになるし
弄ってくれた加藤にはありがとうと思う。
彼女の覚悟が無駄にならなかったのは
加藤のお陰だもん。
テレビが面白くなった、っていうのは
コンプライアンスとかギリギリのトークが出来ないから
じゃ、なくて結局こういう
演者同士の本気が本気を生み出せなくなったことなんじゃないのかな
昔は知らんけど今はお金とか力とか国とか
そういうので売れる売れないが決まってしまうから
一般人が楽しむにはテレビや業界が大きくなり過ぎてしまって自己満足の世界でしかなくなってしまったんだと思う。+9
-1
-
422. 匿名 2021/04/08(木) 11:13:12
>>413
親がこうだと学歴とかでハラスメントされそう+4
-2
-
423. 匿名 2021/04/08(木) 11:13:15
>>166
あなたが知らないだけでしょ
少なくとも2001年時点でネット掲示板はそれなりに盛り上がっていたよ
パソコン持ってる人はネットにはまってる人が結構いた
スマホからネット始める人ばかりじゃないよ+8
-10
-
424. 匿名 2021/04/08(木) 11:15:44
>>370
口うるさいPTAのせいもあると思うよ+3
-5
-
425. 匿名 2021/04/08(木) 11:20:29
>>399?
ガルちゃん世代に受け入れられないフワちゃんがアプデする必要があるの?
そもそも、その世代に迎合する様になる事をアップデートと呼ぶの?+1
-0
-
426. 匿名 2021/04/08(木) 11:22:31
弄りに愛情あって本人らも楽しんでたし
懐かしがってる
本人でもないのに弄ったから絶対ダメっていう
ギスギスした時代より全然いいわ+10
-4
-
427. 匿名 2021/04/08(木) 11:31:59
>>423
流れ把握してないのでは?
面白い番組や動画を何で見るかの話しであって掲示場の話しじゃないよ(笑)+8
-2
-
428. 匿名 2021/04/08(木) 11:37:06
昔は良かったよ
そりゃ、とんねるずとEXIT比較してもね
どんだけ芸人がとんねるずに憧れて芸能界目指したか+4
-5
-
429. 匿名 2021/04/08(木) 11:41:47
>>364
でも保田の顔であのキャラが作ってもらえなかったら地味なまま終わってたでしょ。
綺麗売りじゃない限り目立たせてもらったんだから感謝してると思うよ。+15
-3
-
430. 匿名 2021/04/08(木) 11:47:11
何故かイジる側と見て笑う側は勝手に「本人も喜んでる」と言うよね
そんなの本人しかわからんでしょ
同時に本人が嫌がってるかってのも本人にしか解らないけど、少なくとも世間でパワハラやセクハラに当たる行為なら第三者が見て不快に感じるのだから仕方ないんだよ、今のご時世だから
+6
-2
-
431. 匿名 2021/04/08(木) 12:13:57
テレビでは暴力的な演出は減ってきてるけれど、ネット上での暴力的な書き込みは減らないね+4
-0
-
432. 匿名 2021/04/08(木) 12:14:02
>>1
10代だった当時見ていたけど、上から目線でいじり方がひどいし、下手しりゃいじめレベルのことも多かった。
音楽番組が好きだから見ていたけど、正直トークの部分は嫌いだった。
たかさんたかさんって好きな人とか、慕ってる芸能人多いイメージだから、プライベートはキャラが違うのかもしれないけど、芸風は正直苦手だ。+15
-4
-
433. 匿名 2021/04/08(木) 12:17:31
+1
-0
-
434. 匿名 2021/04/08(木) 12:17:47
>>155
懐かしいー!+10
-1
-
435. 匿名 2021/04/08(木) 12:31:26
>>364
複雑な思いが全くなかったとは思わないけど本気で嫌だったら流石にお母さんが貴さんにお礼の手紙書かないよ。
この人にとっては地味な不人気メンバーているよりはイジられキャラでも注目されたかったんだよ。じゃなきゃ卒業後まで美ブス婚なんて名前の本出さない。+11
-5
-
436. 匿名 2021/04/08(木) 12:36:38
>>6
>>362
>>411
間違いないね!当時中学生だったから普通に見てたけど、今思えばあんなのただのキャバクラですけべオヤジが嬢にやってる事と一緒やんけ‼️+17
-1
-
437. 匿名 2021/04/08(木) 12:38:31
>>267
ZONEもいじられてたの?+4
-0
-
438. 匿名 2021/04/08(木) 12:43:26
裏方の手伝いさせて色んな人に支えられてることを知りなさいってやってたのは良かったと思う+4
-0
-
439. 匿名 2021/04/08(木) 12:48:11
>>11
それはむしろ後輩じゃないの?w誰だっけ
「石橋さんは後藤さんとかキレイな人が好きそう。飯田さんとかに対してと態度が違うんです」って言ってたの。それ聞いた辻加護がうわぁぁあwwwって身震いしてた
石橋は私服の飯田圭織をすげースタイル良くてファッションセンスよくてJJのモデル?とか言ってたことある+8
-0
-
440. 匿名 2021/04/08(木) 12:50:05
>>67
わかる
石橋がゴマキ好きなのは勝手だけど、いくらなんでも比べすぎだし、保田圭が可哀想だったよ
最近の番組でもゲストで来てくれた保田を相変わらずいじめてて、持田香織にはデレデレだった
こういう人って変わらないんだろうね
見てて不快
+25
-5
-
441. 匿名 2021/04/08(木) 12:51:51
>>300
だって私ブスじゃないし。+0
-5
-
442. 匿名 2021/04/08(木) 12:53:39
>>412
飯田さん柔らかい雰囲気になって綺麗になってたし、辻加護デビュー当時の可愛さとか実況したかった。
生田さんが貴さんに魔法かけたのに、下ネタ言われて魔法解いちゃうところとか面白かったから残念。+7
-0
-
443. 匿名 2021/04/08(木) 12:56:37
>>311
なにそれひどい+1
-4
-
444. 匿名 2021/04/08(木) 13:02:58
とんねるずは みなさんのおかげで す
と生ダラまでは毎週テレビの前で待って見てたわ
うたばんは モノマネが神がかってる
ほんとのうたばんはマジで神がかってたから一方的に貶せないわ
あと野球盤面白いからな この人+4
-5
-
445. 匿名 2021/04/08(木) 13:05:06
まさにうたばん見てた世代
今回はOGはおまけで、現役モー娘。が見たくて見た。
かおりんのあの股広げて止まる映像を久々見たけど爆笑したよ。お人形さんの様に可愛い顔したなっちに嫉妬しまくりのかおりんがタカさんにいじられてのあのポーズだから笑えて、圭ちゃんとかだったら、まぁ想定内って感じで小笑いだったよ
とはいえ、当時もだんだんと芸人盛り沢山と同じゲストしか出なくなったよね。内輪だけで盛り上がる感じになってから全く見なくなった
好きなアーティストが出ない喋らないなら見なくていい番組になったかな
芸風変わらないんだから昔よりもコンプライアンス厳しくなった今は尚更ダメでしょうね
でも、akb系や話題の若手バンド、老舗アーティスト達が今ならどんな反応するのか少し興味はあるけど毎週は見ないと思うw+4
-0
-
446. 匿名 2021/04/08(木) 13:05:49
駄目なものが淘汰されるのは当然なんだけどね+4
-0
-
447. 匿名 2021/04/08(木) 13:06:34
>>440
圭ちゃんは番組呼んでもらえてありがたいんじゃない?+8
-1
-
448. 匿名 2021/04/08(木) 13:28:44
>>264
そう思います。
スーパーで働いていますが、しつこく話しかけてくるのがこの世代らしき方達です。+10
-0
-
449. 匿名 2021/04/08(木) 13:29:47
セクハラと言えば、枕強要疑惑のあの方のトピたたないね。
なぜー??????
+1
-0
-
450. 匿名 2021/04/08(木) 13:37:27
>>65
ぎんなんって言って福田さん(だっけ?)を泣かしたんだよー+0
-0
-
451. 匿名 2021/04/08(木) 13:37:45
>>265
それはあなたが90年代2000年代に流行りのファッションしか目を向けて来なかっただけじゃないの?白線流しみたいな真面目そうな見た目の学生も沢山いたよ。+2
-7
-
452. 匿名 2021/04/08(木) 13:42:06
トピずれでなんだけど🙇♀️今のモーニング娘、踊りのキレ凄かったけど、アイドルとか芸能人じゃなくて、強豪校のダンス部みたいだった。歌もキャラも。+21
-0
-
453. 匿名 2021/04/08(木) 13:46:53
下品だったよね
そんな時代もあったねと+7
-0
-
454. 匿名 2021/04/08(木) 13:58:35
>>74
私もそれ覚えてる。
チーンっていうおりんの音と
木魚の音をぽこって鳴らすの。
+2
-0
-
455. 匿名 2021/04/08(木) 14:07:44
>>440
持田香織ってデレデレされる側だったのかw+9
-0
-
456. 匿名 2021/04/08(木) 14:10:36
ゴマキにかよっすぃーにか忘れたけど、石橋が赤ちゃんになっておっぱい飲みたいって言ってたのはさすがにひいた
最初なっちなっちなっちだったのに、ゴマキ入った途端ごっちんごっちんごっちんになって、なっちの立場よ…って思った記憶+18
-1
-
457. 匿名 2021/04/08(木) 14:11:46
>>11
みんなイジられたい合戦だったよ!グイグイして凄い時代+19
-0
-
458. 匿名 2021/04/08(木) 14:13:22
>>101
西川さん、HEY!HEY!HEY!でのいじりはそんなに嫌じゃなさそうだったけど、うたばんでは「もうそういうの、やめようよ」って言ったりして本当に嫌そうだった。+29
-2
-
459. 匿名 2021/04/08(木) 14:15:29
>>263
それって「俺はあなたをブスとは思って(るに決まってるんだけど、正直に言っちゃうと周りから叩かれるし、ブスにも優しい俺、って方が好感度高いし、ブスを落とすのは簡単だし、沢山人を集めてお金欲しいからブスとは思って)ない」
って意味だよ。+17
-0
-
460. 匿名 2021/04/08(木) 14:27:52
貴さんも地上波も終わってる+10
-1
-
461. 匿名 2021/04/08(木) 14:35:50
郷に入っては郷に従え。
ここは日本です。
日本が嫌なら出ていけ!+0
-1
-
462. 匿名 2021/04/08(木) 14:52:19
当時小・中学生だだたからなんも考えず爆笑してた記憶。今思うと中澤姐さんとか19歳?でババア扱いされててこわっと思った。+21
-0
-
463. 匿名 2021/04/08(木) 15:34:29
>>3
あの頃はすごく楽しかったけど
今はあの感じウケる風潮じゃないよね
かと言って代7世代のお笑いも全然面白くないけど+52
-2
-
464. 匿名 2021/04/08(木) 15:37:07
>>437
メンバーの一人が貴さんから、「お前の髪型、ち◯この先っぽみたいだな!お前は今日から、ち◯この先っぽだ!笑」
って言われて「学校行けなくなるからマジでやめて!!」って半泣きで叫んでた、見ていられなかった。+19
-1
-
465. 匿名 2021/04/08(木) 15:55:28
>>10
私もw久しぶりに大笑いして涙でた+33
-2
-
466. 匿名 2021/04/08(木) 15:56:30
>>111
えりなの返しは、中居くんよりたかさんの方が面白かったよね。+1
-0
-
467. 匿名 2021/04/08(木) 15:57:37
>>122
まーちゃんと石橋の絡み見てみたかったわー+0
-0
-
468. 匿名 2021/04/08(木) 15:59:44
>>464
そこで「は?貴さんのってこんな形なんですか?可哀想w」とか返せるなら今でもギリセーフかも知れないけどね
とんねるずは自分らへの弄りは絶対許さなくて、立場の弱い人を一方的に弄って腰巾着スタッフの笑いを乗せるから不愉快+19
-3
-
469. 匿名 2021/04/08(木) 16:02:38
うたばん、CGが面白かった。あとテロップとかも。
それが無かったらこんなに神番組とか言われてなかったと思う+7
-1
-
470. 匿名 2021/04/08(木) 16:04:13
ハリセンボンが出たとき容姿を散々弄っておいて、いざ二人が歌うってなったら一生懸命歌ってる二人に向かって演出用のシャボン玉を執拗に当て続けてた回をたまたま見かけて当時ドン引きした
ゆるやかにふわふわ飛んでくシャボンじゃなくて、割とバズーカみたいに勢いよく大量に浴びせる構造の比較的大きな機械でさ、二人は歌ってるから逃げられないしカメラもそれをずっと撮っててしかも笑い声のSE入ってた+0
-0
-
471. 匿名 2021/04/08(木) 16:12:44
保田大明神ほんの1コーナーだったのに信じられないくらい手間と金掛かってそうで
昔のTVって予算すごかったんだなと思った+13
-0
-
472. 匿名 2021/04/08(木) 16:13:57
>>39
ボカシ全体で良いんじゃ…
どう見ても裸に見えるし
顔出しの女性はこの世にいるの?+18
-0
-
473. 匿名 2021/04/08(木) 16:22:51
>>33
臭そうって言う人いるけどさ、語彙力ないの?+11
-2
-
474. 匿名 2021/04/08(木) 16:23:21
>>350
保田圭すごいな、って思った。
私だったらメンタル持たん。親が見たら悲しむわ。+15
-0
-
475. 匿名 2021/04/08(木) 16:26:49
>>40
たしかに飯田のねえ笑ってはなんか悲壮感あふれてて怖かったし、圭ちゃんは1人だけブスだなと思ってたから
石橋のイジリは有吉のあだ名みたいにみんながちょっと思ってた事をテレビで言っちゃったみたいな感じだと思う+2
-7
-
476. 匿名 2021/04/08(木) 16:27:48
>>468
自分は散々いじって傷付けるのに、されたら怒るっておかしいよね。
ダウンタウン辺りは最近弄られる側にもなってるから見れるけど、とんねるずは今も昔も苦手なままだわ。+21
-3
-
477. 匿名 2021/04/08(木) 16:28:54
>>155
かおりんの「ねぇ笑って」は
その日の機嫌がよくわかる感じがした。
機嫌悪いほど絵的に凄いものになるって言うね。+20
-0
-
478. 匿名 2021/04/08(木) 16:29:02
>>26
男気ジャンケンとかね…
とんねるずが払う時は笑えたけど+5
-0
-
479. 匿名 2021/04/08(木) 16:31:07
>>456
ほんで、なっちがストレスで肥えあがるっていうね。+5
-0
-
480. 匿名 2021/04/08(木) 16:33:50
>>11
ブスキャラというかいじられキャラで、本人も喜んでたと思うよ。あの時代はモー娘。はうたばんでキャラ付けられると知名度かなり上がってオイシイ感じだった
保田圭の方がかなり酷いイジリだったけど本人はうたばんに感謝してるって言ってるしね+19
-3
-
481. 匿名 2021/04/08(木) 16:35:26
>>22
でも圭ちゃんはそれで救われたから感謝してるって言ってるしね。当時は面白いって言われてたし本人が良いなら良いんじゃない+28
-1
-
482. 匿名 2021/04/08(木) 16:37:13
>>159
イッテQはもう以前ほどの人気はない
ヤラセとコロナでどんどん下降気味だしあれこそイジメみたいな感じじゃない?女芸人が体張るやつとか見てらんないよ+11
-1
-
483. 匿名 2021/04/08(木) 16:40:31
とんねるずが今の時代なんでレギュラー無くなって言ったかを分かってないね
古臭いんだよ芸も考えも+6
-2
-
484. 匿名 2021/04/08(木) 17:08:27
私は面白かったな!あんなに笑ったのは久しぶり
懐かしい+0
-0
-
485. 匿名 2021/04/08(木) 17:10:57
>>1
当時からこの人の発言受け入れられないし、身内ネタばっかりでつまらない人だった。芸人とは思えない。+9
-0
-
486. 匿名 2021/04/08(木) 17:13:05
>>16
うたばん見てなかったけど当時のメンバーの名前は知ってたよ。うたばんありきではないかと。+4
-10
-
487. 匿名 2021/04/08(木) 17:16:25
>>11
飯田圭織は美人だけどピリッとしてて怖いってところからいじり出して、それは楽しかったんだけど、保田圭のブスいじりは苦手で、メンバーもそんな扱いするようになってから見なくなった。
個人的には独特の顔だと思ったけど、嫌いな顔立ちでは無いし、番組だから中居くんとタカさんがイジるのは、ジョンソンの成功例もあるから解ってたけど、メンバーまでそんな扱いしといて、いじってもらえて羨ましい〜みたいな感じが嫌で、うたばんのモー娘。避けるようになったな。+13
-0
-
488. 匿名 2021/04/08(木) 17:30:22
>>234
コギャルとか女子高生自体が注目された時代があって、その次がエビちゃんOLみたいな時代が実際あったよね。
少し下の世代で、高校入ったらルーズ履こうと思ってたのに、ルーズは過ぎ去り、ブームはエビちゃんに移り、4つ上の姉が女子高生ブームもエビちゃんブームもど真ん中世代で羨ましくはあった。
でも、汚いコギャルとか援交とか悪い意味でも注目されてた気がする。
今はパパ活あるけど、あそこまで話題になってない。
+3
-0
-
489. 匿名 2021/04/08(木) 17:31:06
>>33
でもあの時代は女子高生が流行を作ってたよ
今は韓国アイドルのマネしたファッションやメイクばかり+9
-5
-
490. 匿名 2021/04/08(木) 17:31:48
>>32
ヨッスィーとか、
いつもイジられる保田圭の事、
メチャクチャ羨ましがってた記憶がある。+3
-0
-
491. 匿名 2021/04/08(木) 17:39:38
嵐の大野くんと中居の絡みは
めっちゃ面白かったww+3
-0
-
492. 匿名 2021/04/08(木) 17:39:45
>>440
呼んでもらえて良かったじゃん+2
-1
-
493. 匿名 2021/04/08(木) 17:48:49
>>488
援交、流行ってたね〜
コギャルの流行のピーク時は一緒にご飯食べるだけで1、2万貰えてたんだよ
私の5個下の子はやらないとその額は貰えなかったって言ってた
横浜駅周辺なんて制服で歩いてるとサラリーマンが声掛けてくるとか普通だった
みんなモラルが欠如してたし世の中おかしかったと思う+3
-0
-
494. 匿名 2021/04/08(木) 17:49:23
>>226
この年配の方(?)、優しい語り口調だし言ってることは確かにそうなんだろうなーって思うし、若い方の好みや嗜好を否定することもしてない。冷静な考え方だよね。
なんのマイナスなんだろ。
私は若くもババアでもない真ん中世代(32歳)だから、とにかくババアは嫌い!うざい!みたいな雰囲気のガルのコメント見ると、これからゆく道で悲しくなるわ。。。+4
-1
-
495. 匿名 2021/04/08(木) 17:53:54
昔のあの時の時代だからよかったってのはあるよね
今やったら叩かれるだろうし時代も違うし
当時見てた人たちもだいぶ落ち着いた目で
みるだろうし今やっても面白いって
目線で見れなさそう+7
-0
-
496. 匿名 2021/04/08(木) 18:34:59
>>267
ZONEのドラムの子、その後脱退したんだよね、まさかこれが原因だったりして...+3
-2
-
497. 匿名 2021/04/08(木) 18:38:28
石橋は芸風も不快だったしその上不倫デキ最婚で印象がとにかく良くない
散々ブス弄りしてたけど前妻との娘さんのほのかさんも再婚してから産まれた娘さん達も皆さん容姿良くないよね
父親の悪行の報いが何の罪もない娘さん達に行ったみたいで娘さん達が気の毒だ+5
-0
-
498. 匿名 2021/04/08(木) 18:39:30
わたしはうたばん好きだった
もう今の時代では受け入れられないのかもね
子供ながらにたかさん面白かったしいじめてやろうって感じではなく「かわいいからいじってやろう」の方に感じたけど、それも人それぞれだろうし。難しいね。
ワンナイとかうたばんとか昔は昔で受け入れられてきたから何年も続いたんだよ。
今更セクハラだパワハラだって世代でもない放送見てもない第三者が言うことじゃない+4
-3
-
499. 匿名 2021/04/08(木) 18:43:09
>>54
同年代だけど当時から不快だったよ〜
でもとんねるずは好きだった+0
-4
-
500. 匿名 2021/04/08(木) 19:11:06
>>39
上の写真、肩車?笑笑
ってか、女を馬鹿にし過ぎ💢+17
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月2日に放送された『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に、『モーニング娘。’21』とそのOGが出演。かつて同グループがフィーチャーされていた『うたばん』(同系)の映像を振り返ったのだが、これが新旧ファンの対立を招いたようだ。