-
1. 匿名 2021/04/06(火) 16:52:36
いくらぐらいですか?
我が家は結婚式と新婚旅行を中止にしたためキャンセル料で60万ほどドブに捨てました
+321
-44
-
2. 匿名 2021/04/06(火) 16:53:11
お菓子+57
-3
-
3. 匿名 2021/04/06(火) 16:53:26
マスクが余計な出費です+765
-6
-
4. 匿名 2021/04/06(火) 16:53:28
ワンルームで、夫の職場にコロナでたから数日ホテルに子供と避難しました。五万円💸+130
-33
-
5. 匿名 2021/04/06(火) 16:53:40
+43
-14
-
6. 匿名 2021/04/06(火) 16:53:43
マスク 数千円
消毒やアルコールティッシュ 数千円
そのぐらいかな??+259
-5
-
7. 匿名 2021/04/06(火) 16:54:01
アルコール除菌
初期の頃980円で買った(職場のみんなが買うからつられてつい、)+161
-3
-
8. 匿名 2021/04/06(火) 16:54:07
マスクやアルコールとかウェットティッシュとか。
少額でも積み重なってかなりの支出になった。
マスク転売ヤーは絶滅してほしい。+390
-5
-
9. 匿名 2021/04/06(火) 16:54:28
>>1
それは辛かったですね
+189
-5
-
10. 匿名 2021/04/06(火) 16:54:32
除菌関係は余計じゃないよね+7
-18
-
11. 匿名 2021/04/06(火) 16:54:41
シャトレーゼでお菓子やアイス買いまくった+103
-9
-
12. 匿名 2021/04/06(火) 16:54:46
マスク代と映画やドラマのサブスク代。
+31
-2
-
13. 匿名 2021/04/06(火) 16:55:39
旦那がコロナで電車通勤やめて車通勤になり、車が足りなくなり買ったので100万以上。。
1人1台の地域+223
-8
-
14. 匿名 2021/04/06(火) 16:55:52
+35
-2
-
15. 匿名 2021/04/06(火) 16:55:55
>>8
初期は稼いだ人もいると思うけどもういないでしょ。衛生用品で欠品してる物も無いし。+81
-1
-
16. 匿名 2021/04/06(火) 16:56:16
酒の頻度が増えた位だと思う+61
-0
-
17. 匿名 2021/04/06(火) 16:56:27
>>4
子供いてよくワンルームに住めるね…+143
-56
-
18. 匿名 2021/04/06(火) 16:56:33
光熱費とか+45
-0
-
19. 匿名 2021/04/06(火) 16:56:43
国をあげて、無駄な出費ばかり。+150
-3
-
20. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:10
>>1
マスク 消毒用アルコール
毎月の出費が増えた
+173
-2
-
21. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:25
>>3
でもインフルになる確率も下がったし、病院行かなくて済んだとプラスに思うしかない!+93
-12
-
22. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:32
食費
出かけられないなら家で少し良い物でもと思って普段より財布の紐が緩んでしまった+219
-1
-
23. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:36
>>17
めちゃくちゃ広いワンルームかもよ!+103
-5
-
24. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:43
主さん大変だったね!
うちは大人二人在宅になったので、光熱費電気代が増えたかな。洗濯機や食洗機も1日2回回したり。食費は自炊で浮きました。+96
-3
-
25. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:44
>>4
夫婦と子供いてワンルーム??+75
-18
-
26. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:53
手術が決まっていた病院がコロナ患者を受け入れる事になってしまって、手術が中止。他院に移されたけど、手術が伸びた事によってまた検査だの薬を処方だの、お金(10万以上)も時間も失いました。+184
-3
-
27. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:53
ドブに捨てたってわけではないけど、リモートワーク用に買ったデスク
今普通に出勤してるから無駄だったわ+82
-2
-
28. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:53
化粧台は浮いた。服も買わない。
そのかわり、菓子類や食事の出費が+144
-4
-
29. 匿名 2021/04/06(火) 16:58:26
平日休みが増えたので外出しまくりで出費増えた+9
-10
-
30. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:01
>>3
布マスクにすれば、一度買えば何回も洗って使える+18
-36
-
31. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:02
>>5
アクマだね!+10
-1
-
32. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:09
オリンピック延期費用+14
-1
-
33. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:15
>>3
マスクもピンキリだから
買うとき迷うよね+71
-1
-
34. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:17
>>11
チョコバッキーを毎日食べてたら太ったよー
バターどら焼きもおいしいし。。。+61
-1
-
35. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:31
今まで分譲マンションだったんだけど自粛だ休校だリモートだで
子供達も大人もストレス半端なかったから郊外の戸建てに移ったこと。
マンションは立地良かったし少しだけプラスになったんだけど
戸建てに引越して子供たちが庭でどうのとか旦那が洗車がどうのとかどいつもこいつも欲望丸出しになって
出費が半端ない
+119
-3
-
36. 匿名 2021/04/06(火) 16:59:35
>>1
それはつらいね。。
そのへんキャンセル理由で配慮とかなかったのかな、って思ったけどブライダル業界も旅行業界も瀕死だからむりか😭+159
-1
-
37. 匿名 2021/04/06(火) 17:00:24
精神やられて心療内科に通うことに
薬代病院代ばかにならない+84
-0
-
38. 匿名 2021/04/06(火) 17:00:42
そりゃー在宅勤務による光熱費ですね
うちの会社、在宅手当が出ないのです(;Д;)+73
-0
-
39. 匿名 2021/04/06(火) 17:00:48
めちゃくちゃ家で酒のむようになった
月1万くらいかなぁ+52
-0
-
40. 匿名 2021/04/06(火) 17:01:54
皮膚科への通院代。
マスク😷かぶれ...+39
-0
-
41. 匿名 2021/04/06(火) 17:02:39
>>1
安くない!?
私は100万余裕で超えてるよ??+12
-48
-
42. 匿名 2021/04/06(火) 17:03:53
>>33
私はこれじゃないとだめ。
首にマスクがかかる感触がダメで他のなら下を少し折り返す。
かといって小さめは耳が痛い。
このサイズじゃなきゃいけないの。
高すぎはないが安くもない+18
-8
-
43. 匿名 2021/04/06(火) 17:03:53
>>41
そりゃ人それぞれでしょ笑+50
-2
-
44. 匿名 2021/04/06(火) 17:04:08
上娘の卒業旅行中止、遠方の卒業式にホテル取って行ったのに直前中止
下娘の成人式直前中止などなど
数十万です+27
-1
-
45. 匿名 2021/04/06(火) 17:04:19
水道代が上がったなぁ
手洗いの回数増えたし 家にいるからトイレ使う回数も増えるしで 前年比1.5倍以上
+56
-2
-
46. 匿名 2021/04/06(火) 17:04:48
>>41
こんな事でもマウントする人っているんだ…+95
-1
-
47. 匿名 2021/04/06(火) 17:04:50
食費かなあ
今までもめんどくさい時はテイクアウトとかお惣菜とかコンビニとかで済ませてたけど
それが毎日になった感じだった
気が塞いでたわけでもないんだろうけど自炊する気力も無くて
今は自炊復活してる+66
-0
-
48. 匿名 2021/04/06(火) 17:05:05
在宅勤務になりパソコンが必要になりました
正直スマホだけで充分だったから持ってなかったので泣く泣く買いました
会社からの補助はもちろん無し
安月給の私に12万円は大打撃です+88
-3
-
49. 匿名 2021/04/06(火) 17:05:07
>>8
別の商品にロックオンじゃないかな。+2
-0
-
50. 匿名 2021/04/06(火) 17:05:21
手ピカジェルが数千円で取引されてた時期もあったよね。私はトイレットペーパーをAmazonで買ったら海外から物凄く小さなのが届いて大損した。最初にトイレットペーパー買いを煽った奴許さない。+41
-0
-
51. 匿名 2021/04/06(火) 17:06:11
机や椅子なんかのリモート一式と、マスクとアルコール。結構かかってるなー+12
-0
-
52. 匿名 2021/04/06(火) 17:06:15
コロナ禍でもみくちゃになったホームセンターで働いてたけど
心折れて仕事辞めてそれから病院通い…
治療費もバカにならないし、収入ないし
コロナでいいこと1つもない。
+76
-0
-
53. 匿名 2021/04/06(火) 17:06:28
マスクやら除菌グッズやら最初の緊急事態宣言の時に買い込んだ保存食やらでこの1年ちょっとで10万くらいかな。
あと、リモートワーク用のパソコンとモニターが20万くらい。
+11
-2
-
54. 匿名 2021/04/06(火) 17:06:56
マスクで肌荒れしたので浄水シャワーヘッドに替えた
予備のフィルター込みで1万円くらい使った+2
-0
-
55. 匿名 2021/04/06(火) 17:07:07
>>28
そして太った私+21
-0
-
56. 匿名 2021/04/06(火) 17:08:02
出費はそこまでだがローン繰り上げ返済に時間かかった+0
-0
-
57. 匿名 2021/04/06(火) 17:08:04
>>42
私もこれ使ってるんだけど、内側が毛羽立って痒い
アイリスオーヤマのマスク、横に切り込みがあるから顔にフィットするし、コロナ以前から愛用してたけど、ちょっと品質が変わった気がするなぁ
以前のは痒くなかったのになぁ
まぁ使うけどね+20
-2
-
58. 匿名 2021/04/06(火) 17:09:01
>>8
本当に人間とは思えない所業だったよね。
バチが当たれって本気で呪ったよ。
きっと今は別のものを転売してるんだろうな。+52
-0
-
59. 匿名 2021/04/06(火) 17:10:24
旦那が仕事に行かないから光熱費、食費、何より私のストレスが一番かかった。
一度目の緊急事態宣言の時は世間は1ヶ月ぐらい仕事を休んでたけど旦那は3ヶ月家にいた。
うざすぎた。
家にいても何もしない大嫌い。
年収200万円の47才の旦那。
別れるよ。+62
-4
-
60. 匿名 2021/04/06(火) 17:10:41
>>15
衛生用品転売禁止の措置が遅すぎましたよね。+34
-0
-
61. 匿名 2021/04/06(火) 17:11:00
演劇やライブのチケット代
ギリギリまで会社の判断待つのでお譲りもできない+21
-0
-
62. 匿名 2021/04/06(火) 17:11:01
テレワークになったのでデスクと椅子と電気代。
地味にトイレットペーパーの消耗も早い。
+22
-0
-
63. 匿名 2021/04/06(火) 17:11:08
>>15
今はゲーム商品とかじゃないかな。+1
-0
-
64. 匿名 2021/04/06(火) 17:11:35
>>41
典型的なガルマウントで草+43
-1
-
65. 匿名 2021/04/06(火) 17:12:28
>>55
健康面がガチでヤバい。メンタルと共に運動量もやられた。+13
-0
-
66. 匿名 2021/04/06(火) 17:12:37
>>4
ワンルームに夫婦と子供?
どんなワンルームなの?
それともホテルがワンルームなの?
謎すぎる…+33
-1
-
67. 匿名 2021/04/06(火) 17:13:44
家庭内感染対策で一人暮らし始めたから150万くらいかな笑
快適ではあるけど、コロナがなかったらしていなかった。+7
-0
-
68. 匿名 2021/04/06(火) 17:14:04
50枚2000円のマスクを、それでも安い、あるだけマシ!とたくさん買った。
今の価格見たらホント余計な出費だった。あの時は藁をも掴む思いだったけど。+57
-0
-
69. 匿名 2021/04/06(火) 17:14:12
>>57
これの日本製でたよ!
要はサイズだけなので、ちょっと高いけどこっちにする。
てか、マスクの好み言えるのが以前を思えば感慨深い+22
-0
-
70. 匿名 2021/04/06(火) 17:14:25
アルコール消毒、
除菌スプレー(アルコール以外)
+6
-0
-
71. 匿名 2021/04/06(火) 17:14:49
>>22
うちはそれプラスお酒代が嵩んだわ。
で、太った。涙+12
-0
-
72. 匿名 2021/04/06(火) 17:15:30
社食だったけど在宅になってから結局色々買っちゃって食事代が高くなった+4
-0
-
73. 匿名 2021/04/06(火) 17:16:11
>>28
変わらず服買っちゃう、、、
ストレス発散で着る機会なくても買う+16
-0
-
74. 匿名 2021/04/06(火) 17:16:23
>>8
もう100均でも簡単に入手できるから販売させてほしいのだけどまだ無理?
下手だけと手作りマスクを処分したい。
メルカリで300円で売れたらいいな。
本音はもっと高いほうがいいけどもうそれはどうでもよくてとにかく不用品を売りたい気持ちが大きい。
マスク不足の時は貴重だったけど今となっては手作りマスクに価値はないので。+3
-16
-
75. 匿名 2021/04/06(火) 17:16:54
>>11
うちもだ。
コロナ禍で初めてシャトレーゼに出会い、爆買いしつづけたよ。
すっかり常連+25
-1
-
76. 匿名 2021/04/06(火) 17:17:45
>>3
今はまだ安いけど初期は布マスクも1枚1000円を数枚とか凄いお金使ったわ+27
-0
-
77. 匿名 2021/04/06(火) 17:18:03
マスクが品薄になった時、7枚入り398円で買ったのと、夏用の麻+ガーゼマスク1000円×3枚
後は特別何か買い足したりしてない
消毒用アルコールは元々500mlのを常備してあった+0
-0
-
78. 匿名 2021/04/06(火) 17:18:27
一年マスクしていたら顎関節症が悪化して、専門医の整体に通ってる。一回7500円。4回まで受けたところ泣
この際だから根本治療してもらう!!+9
-1
-
79. 匿名 2021/04/06(火) 17:18:37
>>1
中止にしたんだ。辛かったね、でも賢明な判断したね+94
-3
-
80. 匿名 2021/04/06(火) 17:19:51
昨年度小学校入学した子供の自宅学習のためにWi-Fi設備とタブレット。
結局タブレットは学校からレンタルになるみたいだけど。
で、どうせWi-Fiひいたんなら…と任天堂Switchも買ってみた。
あつ森、モンハン楽しい+9
-0
-
81. 匿名 2021/04/06(火) 17:20:00
>>10
コロナがなければここまで過敏にならずに済んだんだない+13
-0
-
82. 匿名 2021/04/06(火) 17:22:44
>>1
きっつ+6
-0
-
83. 匿名 2021/04/06(火) 17:26:02
>>25
横だけど、私は夫と30畳ワンルームで暮らしてるよ+8
-9
-
84. 匿名 2021/04/06(火) 17:26:14
マスク、アルコール消毒用品、手洗い石鹸。コロナ禍で軽く潔癖ぽくなってしまって、ひとり暮らしだけど手洗いすごい多くなって水道代が増えた。+7
-0
-
85. 匿名 2021/04/06(火) 17:26:38
コロナらしい出費もいろいろあるんだけど
去年中学に入学した子供と今年高校に入学する子供
去年入学したけどコロナのせいでできなかったイベント、みたいなのがいくつかあって
そのリベンジのために日程がかち合うのが不愉快
3歳差兄弟だったら、もうそういうのはあきらめたんだろうけど
そんなつもりがなかったから、そのやりくりのために準備と費用がかかる+5
-0
-
86. 匿名 2021/04/06(火) 17:29:49
妊娠して育休取りたかったのに失業したから予定より数百万の損失+5
-2
-
87. 匿名 2021/04/06(火) 17:29:51
在宅だから夏は電気代が上がった。
在宅だから残業代なし。
在宅手当などもない。
残業ないからお給料はコロナ前より減ってる。+4
-1
-
88. 匿名 2021/04/06(火) 17:29:59
保育園が休園になった間もしっかり保育料とられた。収入減った中痛かった…。+2
-0
-
89. 匿名 2021/04/06(火) 17:30:06
マスクと消毒液+2
-0
-
90. 匿名 2021/04/06(火) 17:31:54
私が妊娠、出産。旦那の仕事上、別居せざるを得ないから生活費がダブルでかかってる。+2
-2
-
91. 匿名 2021/04/06(火) 17:33:38
>>3
一枚当たり100円の立体不織布を使ってるから、
マスク代だけで月3000円ぐらい掛かってる…。
けどメイクあまりできないからメイク代わりと思って性能と見た目の良いマスクでマスク生活楽しむしかないと思って割り切ってる…。
コスメ代やメイク落とし買うお金は減ったからまぁ、出費額は同じぐらいかな。+6
-1
-
92. 匿名 2021/04/06(火) 17:34:40
>>83
子供いないならワンルームでもいいんじゃない+23
-1
-
93. 匿名 2021/04/06(火) 17:37:22
>>5
泣いたら
元気だして+5
-0
-
94. 匿名 2021/04/06(火) 17:37:29
主人が電車通勤をやめてちょっと遠いけど自転車通勤に変えました。
なので良い電動自転車買いましたよ
13万円程…+15
-0
-
95. 匿名 2021/04/06(火) 17:37:38
>>57
全く同じパッケージのものでも
コロナ前とは品質ちがうよ
コロナ前に使ってたマスクが
市場に出たから買ったら
なんか毛羽立つ
中国の保証書?みたいな紙切れが
入ってて
コロナ前には入ってなかったよね
明らかに品質かわってる
不織布の質が落ちたね+16
-0
-
96. 匿名 2021/04/06(火) 17:39:59
マスクとか消毒液とかそういう出費は確かに増えたけど、出掛けることが減ったから服やコスメの出費減ったし美容院の頻度も減ったから、結果的に総出費額は減ってるな。
貯金もこの1年で倍まではいかないけど3割強ぐらい増えた。+6
-2
-
97. 匿名 2021/04/06(火) 17:41:32
PCR検査代
+2
-0
-
98. 匿名 2021/04/06(火) 17:43:39
どこも行かないのにネットショッピングでポイントもめっちゃ付くからって誘惑で、化粧品、服買いまくってしまった‥+9
-0
-
99. 匿名 2021/04/06(火) 17:44:23
>>86
妊娠してから失業したってこと?
それきついね…。産後働く予定ならこの不景気だと小さい子供いて新しい仕事決まるのも育休復帰の100倍きついし…。+8
-0
-
100. 匿名 2021/04/06(火) 17:50:45
休校中の昼食代
給食って本当にありがたいのよ+10
-0
-
101. 匿名 2021/04/06(火) 18:01:17
>>74
やめなよ。
誰が触ったかわからないマスクを着けるなんて嫌でしょ。
使い捨てのマスクが普通に買えるんだから、個人から手作りのを買う需要なんかないよ。
それはゴミだから速やかに棄てることをお勧めします。+4
-8
-
102. 匿名 2021/04/06(火) 18:06:42
>>1
かわいそう😭+18
-0
-
103. 匿名 2021/04/06(火) 18:08:13
>>101
嫌なら買わなきゃいいし最安でも使ってくれる人がいたらいいなの思いが伝わったよ。
大丈夫??+11
-2
-
104. 匿名 2021/04/06(火) 18:08:50
>>37
自立支援の申込をするといいですよ。
通っている病院の受付の方に聞いてみてください!+10
-1
-
105. 匿名 2021/04/06(火) 18:10:02
>>1
光熱費
これに尽きるわ+1
-0
-
106. 匿名 2021/04/06(火) 18:10:14
TSUTAYAでDVDを借りまくりました。+1
-0
-
107. 匿名 2021/04/06(火) 18:12:27
>>92
喧嘩した時きついわ…
着替えとかも嫌かな+12
-0
-
108. 匿名 2021/04/06(火) 18:13:03
>>3
ちゃんとした日本製の不織布マスクだと30枚1000円くらいするから、家族4人で月4000円かかってる計算。コロナ前には無かった出費よねー。地味にアルコール除菌や消毒用エタノール代も痛い。コロナで世帯収入減ったのに、やってらんねー。+20
-2
-
109. 匿名 2021/04/06(火) 18:13:59
>>23
広ければいいってものじゃないと思う。
まだ小さいならいいだろうけど。+16
-12
-
110. 匿名 2021/04/06(火) 18:19:07
>>92
逃げ場がトイレとお風呂しかないのか…キッチンにすら逃げられないのはつらい+14
-0
-
111. 匿名 2021/04/06(火) 18:20:42
>>1
私も結婚式のキャンセルで50万円飛びました!
100万以上請求されたけど交渉して減額しても痛い出費でした。+59
-0
-
112. 匿名 2021/04/06(火) 18:21:26
>>3
不織布マスクを食器洗剤使って手で押し洗いして使ってるよー+3
-6
-
113. 匿名 2021/04/06(火) 18:31:07
彼の転勤きっかけで結婚して彼は去年2月半ばに引っ越したけど、私は目当てのライブが3本あったので一度引越し先に行ってから東京に戻り、3月半ばまで残った。
コロナでライブが無くなり、家賃1ヶ月分と私の移動費で10万くらい無駄になりました。+0
-4
-
114. 匿名 2021/04/06(火) 18:33:31
>>3
ホント、今までユニチャームのマスクも秋以降冬場だけ使っていたんだけど...50枚入り。
コロナ禍になってから、ユニチャームのマスクも当初は5枚入りしか売ってないし、現在は30枚入り割高になったと思う。
一年中、家族分だと出費が増えた。
今年は夏場は暑いし洗えるウレタンマスクなどにする予定。+16
-0
-
115. 匿名 2021/04/06(火) 18:34:34
>>59
3ヶ月ってドン引き+9
-1
-
116. 匿名 2021/04/06(火) 18:37:39
>>101
布を好む人もいるし幼稚園のバザーに出すとか人それぞれあるんだからやめなよとかゴミとか言うなんて性格悪すぎる。
安く売ると良心的な人に相手にそんなこと言うなんて性悪。+26
-2
-
117. 匿名 2021/04/06(火) 18:43:15
元々年がら年中マスクしてたからまとめ買いしてたけど無くなったからこの前薬局で中国産7枚税抜き298円で買ったよ!高すぎる💦コロナ前は国産50枚で700円で買えてたのに+5
-0
-
118. 匿名 2021/04/06(火) 18:44:01
>>115
休業補償は会社から6割だったみたいです。
ただ旦那は平気で嘘をつくから本当のところはわかりません。
普段の収入より減るから帳尻を合わせるためにか小遣いから生活費に補填していました。
妻としてはそんなことよりバイトするなり仕事行くなりしろや。ボケ!としか思えなかったです。
家にいても迷惑だったから。+7
-1
-
119. 匿名 2021/04/06(火) 18:51:05
マスクを買うし、メガネかけてると曇り止めを買うから地味に出費する+8
-0
-
120. 匿名 2021/04/06(火) 18:54:31
>>5
なんの漫画ですか、気になります。
トピに沿った話題としては
デイサービスの介護パートなのですが
コロナで6月までは常勤だけでディを回していたので
福祉従事者のお見舞い金5万はなし。
デイサービスの人数制限してて赤字だったので
賞与もなしでした...+3
-0
-
121. 匿名 2021/04/06(火) 18:55:35
だんなと長男がリモートになってそれぞれの部屋にエアコン。マンションだから今までリビングしかついていなくても充分だったのに。
あとだんなの机と椅子。
長男大学のパソコン。
それだけで50万くらいかかってる。
在宅の昼食やら光熱費やら結構かさんでる。+9
-1
-
122. 匿名 2021/04/06(火) 19:05:15
二人の息子の学校でオンライン授業があり、もう一台買った15万…+4
-0
-
123. 匿名 2021/04/06(火) 19:06:32
水道代・光熱費・マスク・消毒液+5
-0
-
124. 匿名 2021/04/06(火) 19:06:48
主さんのは金額がすごいね
自分は使い捨てマスク代かな+3
-2
-
125. 匿名 2021/04/06(火) 19:19:07
休校で焦って通信教育申し込んだ。
あとはDVDのレンタル代とか。+2
-0
-
126. 匿名 2021/04/06(火) 19:34:15
ライブにも旅行にもご飯も飲みにも行けない隙だな~勉強でもするか~と資格取ろうと教材代で10万くらい。
仕事と関係ないから給料に全く響かないので。無駄ではないけどね☺️+7
-0
-
127. 匿名 2021/04/06(火) 19:35:50
>>42
これ良いよねー
他をあんまり知らないけど+1
-2
-
128. 匿名 2021/04/06(火) 19:38:36
なんかコロナきっかけに、もともと必要だったものを買っただけの人もいる。。+3
-0
-
129. 匿名 2021/04/06(火) 19:52:25
コロナ流行り初めの頃、アルコールならなんでも聞くのかと思って「アルコールジェル」って書いてある物をあわてて購入したら、アルコール濃度30%くらいしかない商品でコロナには全く効かないことが分かってショックだった。今でも大量に残ってる。。+6
-0
-
130. 匿名 2021/04/06(火) 19:56:26
リモート用にパソコン買い替えたのに今ほとんど使ってない。元々仕事関係なかったらスマホで事足りていたのに、あのまま古いの使ってりゃ良かった。+2
-0
-
131. 匿名 2021/04/06(火) 20:20:21
マスクだよね。やっぱり。
ずーっとドラストやイオンとか行きあたりばったりでこだわりなく中国製使ってたけど最近気付いた。
安い物は毛羽立ちがすごいと。
レジ業務だから鼻が痒くなったりすると掻いたりするから意味ないなぁと…
Amazonで日本製の物を100枚買ったけどめちゃくちゃ良かった。
息苦しさも毛羽立ちも無い。+2
-0
-
132. 匿名 2021/04/06(火) 20:30:59
>>1
ベス●ブライダルかな??+0
-1
-
133. 匿名 2021/04/06(火) 20:32:51
>>101
不織布のマスクはかぶれる人もいるんだよ
私はなんとか自作したけど、作れない人もいると思う
需要はあるよ!+9
-0
-
134. 匿名 2021/04/06(火) 20:44:07
高騰したマスクやアルコール。
仕方ないけどね。+2
-0
-
135. 匿名 2021/04/06(火) 20:51:04
>>17
余計なお世話+29
-2
-
136. 匿名 2021/04/06(火) 20:53:44
マスク代、ハンドソープ代、ハンドクリーム代、除菌シート代+6
-0
-
137. 匿名 2021/04/06(火) 21:08:52
>>120
ピンポンって卓球漫画だよ。アニメと実写化もされてる。おもろいよ。+4
-0
-
138. 匿名 2021/04/06(火) 21:18:27
>>1
うわぁ( ; ; )
とりあえずご結婚おめでとう!!+8
-0
-
139. 匿名 2021/04/06(火) 21:24:13
座椅子とかジムの会費。+0
-0
-
140. 匿名 2021/04/06(火) 21:32:42
マスク代、マスクによる肌荒れ皮膚科通い、コロナ禍による就職難代、コロナ鬱代、月1皮膚科に行ってますが不織マスクで擦れた場所に出来た顔のイボは整形外科でしか治せないらしく辛い。肌荒れは耐えていたが目の下マスクの擦れでイボの様な出来物になっている。地味に辛い。+0
-0
-
141. 匿名 2021/04/06(火) 21:44:23
休校とかあって食費とか増えた
+1
-0
-
142. 匿名 2021/04/06(火) 22:03:43
>>38
在宅手当が出る会社なんてそんなにあるの?
主人週一出勤になったけど特に聞いてないなー
電気代水道代は上がった
ホームオフィス環境整えるためにルーター買い直したりパソコンデスク買ったりもした
外食や交際費が減ったからトントンなのかな+4
-0
-
143. 匿名 2021/04/06(火) 22:25:48
>>1
マスク
洗って使える商品がたくさん出てて、どれがいいかわからなくていろんな種類を買った
1回付けただけで顔に合わなくて使ってないものがたくさんある+7
-0
-
144. 匿名 2021/04/06(火) 22:28:45
ないと思う。
間違いなく節約になってる。+1
-1
-
145. 匿名 2021/04/06(火) 22:38:13
>>4
ワンルーム…?
30畳位あるの?+5
-0
-
146. 匿名 2021/04/06(火) 22:46:33
>>104
ご丁寧にありがとうございます。
調べてみました。このような制度があるんですね。お恥ずかしながら知りませんでした。
感謝です^ ^
+0
-0
-
147. 匿名 2021/04/07(水) 00:20:48
飲食で働く息子が給料激減で、家賃生活費払えず、やむなく月15万の援助を8ヶ月…120万消えました。タイミング悪くコロナ流行の直前に息子がデキ婚したので、出産やお祝いなどの援助も…多分そちらだけで80万くらい。おめでたいことで誰にも愚痴らなかったけど…ほんとに生きた心地がしなかった。つらかった。+2
-7
-
148. 匿名 2021/04/07(水) 01:00:50
>>74
夏まで待ってみたら?また布使うかもよ?私は使う
不織布だと熱がこもって去年熱中症になったから。
売れるかは分からないけど寄付だったり
災害備蓄に入れといたら?血液止めにも使えるし+4
-0
-
149. 匿名 2021/04/07(水) 01:05:50
>>83
うちも大人2人と子供1人で30ワンルームだよ。
かなり広いからDIYで仕切ってる
全然問題なし!本格的に、好きに仕切れるのがメリット
+2
-6
-
150. 匿名 2021/04/07(水) 01:19:42
リモートワークで毎日家にいたら電気代25000円だった。+4
-0
-
151. 匿名 2021/04/07(水) 01:50:52
マスクアルコール備蓄食料を自宅と実家と弟夫婦と親戚用に揃えた私の出費は300万円+5
-0
-
152. 匿名 2021/04/07(水) 02:13:14
>>26
ひどい…自分の都合じゃないのに+8
-0
-
153. 匿名 2021/04/07(水) 03:26:34
アルコール、アルコールウェット、マスク。アルコール自動噴射2台。それらを置く棚。しめて20万ぐらい。親戚に高齢者も多いので、昨年は結構私が買い揃えて渡していました。
時々、それを見て叫びたくなります。安心するけど、むなしい買い物です。+2
-0
-
154. 匿名 2021/04/07(水) 05:28:05
>>4
家族でワンルーム??+4
-0
-
155. 匿名 2021/04/07(水) 10:46:03
>>137
実写化された映画の中でも成功にはいる部類だと思う+0
-0
-
156. 匿名 2021/04/07(水) 10:56:55
>>5
大泣きだよ。+0
-0
-
157. 匿名 2021/04/07(水) 12:15:52
マスク代、皮膚科代、在宅ワークpc代、部屋設備代、エアコン電気代😢、wifiホームルーターダメなので光回線設備代。エアコン代が暑い地域なので月2万8ヶ月かかる。何の保証もない。在宅の設備投資と電気代かなり(--;)ヤバい。+0
-0
-
158. 匿名 2021/04/07(水) 12:27:52
通院同行してくれなくて
タクシー代がかかるように
なったこと
なんのための節約なのか
アホらしくなってきた+0
-0
-
159. 匿名 2021/04/07(水) 18:08:28
医療費
給付金が綺麗に飛んだ。
パソコンを買う費用に回したかったのに。+0
-0
-
160. 匿名 2021/04/07(水) 20:53:12
>>4
単身用アパート?大家さんの許可もらってるのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する