ガールズちゃんねる

長崎の元郵便局長、10億円詐取か 25年間「高金利」かたり勧誘

87コメント2021/04/09(金) 19:15

  • 1. 匿名 2021/04/06(火) 12:12:36 


    長崎の元郵便局長、10億円詐取か 25年間「高金利」かたり勧誘|【西日本新聞ニュース】
    長崎の元郵便局長、10億円詐取か 25年間「高金利」かたり勧誘|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp

    長崎市の元郵便局長の男性(60代)が約25年にわたり、「高い金利が得られる」などと勧誘し、知人ら四十数人から郵便貯金などの名目で約10億円をだまし取った疑いがあるとして、日本郵便が調査していることが同社関係者への取材で分かった。


    地域のロータリークラブの会員らに対し「金利の高い貯金がある」などとうそを言い、貯金の預入金や保険料などの名目で、約9億9千万円を詐取した疑いがあるという。日本郵便は、他にも被害者がいる可能性があるとみて調べている。

    元局長は入金手続きが済んだように装うため、1993年に取り扱いが廃止された郵便局の証書を不正に手渡すなどしていたという。昨年12月以降、顧客から「元局長に貯金を解約してほしいと頼んだのに応じてくれない」などの相談があり発覚した。

    +44

    -6

  • 2. 匿名 2021/04/06(火) 12:13:02 


       ☁     ☁ 
      ☁  /~~\  ☁
    🌴 🌴  💃 💃 🌴 🌴.

    +43

    -3

  • 3. 匿名 2021/04/06(火) 12:13:42 

    なぜバレないと思った?

    +152

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:20 

    桁違いにお金持ってる人ってなんか悪いことしてんじゃないかと思ってしまう。この人は使い切ったのかな?

    +123

    -2

  • 5. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:21 

    10億円もすごいな悪い人

    +143

    -0

  • 6. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:49 

    ロータリークラブなら大企業の役職ばっかじゃん
    みんなお金持ってるんだね

    +100

    -1

  • 7. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:53 

    よくもまあ10億も積み重なるまでバレなかったなあ

    +138

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/06(火) 12:14:55 

    頭いい人に聞きたい。
    いつか必ずバレるこういうやつ、なんでやるの?
    必ずバレておしまいって、想像できないの?

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2021/04/06(火) 12:15:01 

    何につかったんだろ

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2021/04/06(火) 12:15:13 

    又か!
    金融機関はそんな奴いるんだろが公にしない場合もあるんだろうな。
    高齢者だけで住んでいる家を狙ったかも。

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2021/04/06(火) 12:15:17 

    バレずに続けられると罪悪感も無くなっていくのかな。10億円ってあまりに異常。

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2021/04/06(火) 12:15:59 

    25年もバレないって悪い意味で凄いな

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2021/04/06(火) 12:16:14 

    >>1
    必ず足がつくのに何故やるのか?
    金額がデカくなれば更にバレるのにね

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/06(火) 12:16:50 

    >>8
    頭良い人はこんな犯罪しないよ。

    +5

    -12

  • 15. 匿名 2021/04/06(火) 12:16:51 

    別にバレても返さなくていいし詐欺は罪軽いしやったもん勝ちのようなとこある

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2021/04/06(火) 12:16:57 

    日本郵便=半グレ集団

    +34

    -11

  • 17. 匿名 2021/04/06(火) 12:17:07 

    豪遊でもうないか…

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/04/06(火) 12:17:31 

    この間に貯金下ろそうって人いなかったの?

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2021/04/06(火) 12:17:38 

    >>3
    でも、25年間バレてない

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2021/04/06(火) 12:18:06 

    >>6
    小金持ちばかり狙って詐欺ったんだね。
    意外と小金持ちも自分の契約のチェック
    しないんだよめんどくさいから。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/04/06(火) 12:18:27 

    >>11
    25年だもんね感覚なくなりそう
    今さらバレないって安心してたかもね

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2021/04/06(火) 12:20:50 

    >>18
    長期的に預ける約束だったんじゃないかな。
    仮に下ろしたくても、損するから辞めとけ!とか今は下ろせないとかゴネたんだと思う。

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2021/04/06(火) 12:22:44 

    25年間ずっとバレなかったからバレても自分が死んだ後とでも思ってたのかな。家族に迷惑かけるとか思わないんだろうか…
    でも10億って家族も知ってそうだけどね

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2021/04/06(火) 12:22:52 

    4%とか

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/04/06(火) 12:22:56 

    気付くの遅っ1

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/04/06(火) 12:24:12 

    >>8
    詐欺罪ってMAX10年だから10年懲役行っても元とれるって思ってんじゃない!
    しかも初犯で多少の弁済してから、出所しても弁済続けますとか言えばもっと負かるだろうし。
    詐欺罪は1/3務めたら仮釈放の可能性もあるし

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/06(火) 12:25:03 

    局長がこんなんじゃ・・・
    金額が大き過ぎて、色々と謎だね。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/04/06(火) 12:25:23 

    半分くらいはオフショア口座に入れて
    逃げれただろうに
    今ならビットコイン
    って犯罪ドラマばっかりみてたら
    超警察スルースキル身についてて草

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2021/04/06(火) 12:25:37 

    25年間で10億。
    この人の場合、バレちゃったけど結果的にバレずにいい思いだけした人いるんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2021/04/06(火) 12:26:19 

    10億??
    いやいやいや
    何故10億も気付かないの!!?

    長崎で郵便局勤めの知人メッチャ忙しいのに給料もボーナスも、、
    私利私欲の為に何やってんのさ(怒)

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2021/04/06(火) 12:26:49 

    >>8
    頭はよくないけど、死刑なやならないし逮捕されても数年で出られるしバレるの覚悟でやってるんだよ。一生働いたって稼げる額じゃないし、一度やったら大丈夫だったから続けていたら、この額になったというやつじゃない?金は妻子に渡して上手くやれば、逮捕される時に自分で持っていなけりゃ返さなくていいからね。今までの横領事件を見ていると、こんな感じに思える。アニータ事件は外国に金を持っていかれたから超最悪だったわ。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2021/04/06(火) 12:27:57 

    >>4
    お金や人はお金がある所に集まるだけだよ。
    お金の無い人にお金や人も集まらない。
    東京もお金があるから人が集まる。
    悪いこと、良いこととか全く関係無いから笑

    +1

    -8

  • 33. 匿名 2021/04/06(火) 12:30:49 

    >>15
    でも家族親族はその街に住めなくなるよね

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/04/06(火) 12:32:12 

    >>15
    >>26
    量刑を変えないといけないですよね。
    ここまで悪質なら、無期懲役くらいだと思う。
    これ、国が補填するんでしょうから。

    +33

    -5

  • 35. 匿名 2021/04/06(火) 12:34:07 

    このお金残ってないよね
    前にも60億以上騙し取ったやつも捕まったときには5万くらいしか残ってなくて住んでるところも質素な場所だったんだよね
    女にほとんど貢いだんだっけ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/06(火) 12:34:34 

    今そんなに金利の高い金融商品ってあるの?
    投資も少額しかできない庶民には焼け石に水かな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/06(火) 12:37:34 

    郵政民営化になって14年だけど、25年前からという事は、民営化以前からやってたんだね。
    公務員時代から弛い体制だったのか。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2021/04/06(火) 12:37:57 

    >>1
    この手の事件て、この横領した人の家族やら親戚にも何かしらあるの❓

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/06(火) 12:38:09 

    長崎の人たち怒っていいよ
    求人少ないもんね

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/06(火) 12:39:30 

    これ、名前でないの?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/06(火) 12:41:09 

    >>38
    何もないよ
    妻名義なら妻の物
    奥さんに良心あるなら返還するだろうけど。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/04/06(火) 12:42:35 

    >>34
    は?何で国が補てんするの?
    ゆうちょ銀行って民営だよね?
    ゆうちょ銀行が顧客に返すならわかるけど、国関係ないよ

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2021/04/06(火) 13:00:51 

    長崎ってたまに桁違いの犯罪者出るイメージ

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2021/04/06(火) 13:09:38 

    >>1
    ロリータクラブに見えた

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/06(火) 13:10:12 

    一度全ての郵便局調べたほうがいいね
    被害に気づいてない人もいるかもしれない

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2021/04/06(火) 13:14:33 

    >>5
    こういうのってお金返してもらえないよね?泣き寝入りなのかな
    話変わるけどネット通販したらお金振り込んだのに商品こなくて、音信不通になり、消費者センターに相談しても泣き寝入りになると言われたよ

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2021/04/06(火) 13:21:03 

    最近長崎ってニュースになりすぎじゃない?!
    ・長崎新聞の記者と女性警察官の情報漏洩不倫
    ・パチンコ屋に4ヶ月の乳児を置きっぱなしのパチンカス
    ・この10億円詐欺
    田舎なのに濃すぎる

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/06(火) 13:22:53 

    これ、どうせ特定郵便局だろ。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/06(火) 13:25:36 

    >>32
    この人は悪いことしてたから金持ってたわけじゃんw

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/06(火) 13:27:28 

    郵政国営化希望
    進次郎よろしく!

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/04/06(火) 13:28:09 

    >>32
    この人お金なかったんでしょう郵便局長。
    でなきゃここまでの詐取しないから。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/04/06(火) 13:30:41 

    一癖も二癖もあるロータリークラブ相手に詐欺働けるなんてスゴ腕だな
    もっと良い面に活用できれば良かったのに

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:07 

    >>31
    返さなくていいんだ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/06(火) 13:32:30 

    >>20
    元野球選手の新庄もお金の管理を人任せにしたばっかりに、稼ぎの大半をとられちゃったらしいね。
    現役を終えて調べてみたら8000万しか残ってなかったらしい。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:23 

    九州多いな

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/06(火) 13:34:34 

    >>2
    ごめんどういう意味ですか?

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/06(火) 13:37:58 

    騙される方が悪い。
    無罪だね

    +0

    -5

  • 58. 匿名 2021/04/06(火) 13:59:56 

    うわぁ死刑だろう

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/06(火) 14:03:06 

    二時間ドラマみたいなこと言うけど、こういう泥棒したお金で、子供が進学して、子供が弁護士なり、医者なりの資格を得られたら、資格は、剥奪されないんでしょう。
    そこまでの資格じゃなくても、留学してたり、私立の学校で友達を作ったり、かけ替えのない時間を、親が泥棒したよそ様のお金で得たと思うと、釈然としない。
    子供に罪はないとか言い出す人もいるから。
    親が真面目に生きてる子供が、奨学金で苦労してるのに!

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/06(火) 14:13:15 

    街中の郵便局って世襲制なのに継いだ家族に迷惑かかると思わないのかな?
    あと、郵便局長くらいでロータリークラブ入れることにも驚いた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/06(火) 14:57:13 

    >>7
    郵便局はもう全く信用できない
    全く信用しない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/06(火) 15:17:47 

    また現場の社員がネットニュースで知るパターン

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/04/06(火) 15:19:17 

    小泉純一郎のせいだね、民営化したからだよ。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/04/06(火) 16:07:19 

    >>56
    大金持って幸せバカンス

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/06(火) 16:20:09 

    溶かしたよね…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/04/06(火) 16:57:06 

    競馬?競輪?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/06(火) 17:41:47 

    >>32
    ちょっと何言ってんのかわかんない
    理解してからまたおいで

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/06(火) 17:53:02 

    >>1
    さすが元公務員組織
    真っ当な金稼ぎができない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/06(火) 18:15:22 

    湯前郵便局は実家の隣町、
    長崎住吉郵便局はすぐ近所、
    郵便局は信用ならん、、

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/06(火) 19:18:10 

    不眠不休で働いて被害者へ全額返還しろ!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/06(火) 19:23:25 

    >>9
    ギャンブルと女じゃない?定番だからw

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/06(火) 19:32:49 

    >>40
    アニータの時はオッサンの名前出てたのにね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/04/06(火) 19:34:47 

    >>47
    もっと事件が目立つのは北海道

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/04/06(火) 19:36:26 

    >>54
    数年前に亡くなった短髪紫の髪の毛の美容化のオバアサンもそうじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/04/06(火) 19:37:57 

    >>61
    mijikaの問題どうなったのかね?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/06(火) 19:38:23 

    >>63
    竹中も

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/06(火) 19:42:04 

    自分が利用してる局は大丈夫なんだろうか

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/06(火) 20:27:06 

    これでまた何か新たに防犯施策を始めるんだろうけど、施策を社員に命じる側が犯罪してるんだから意味がない…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/06(火) 20:31:25 

    住吉の郵便局ちょっと前に用事で行ったことあるんだけど、あの建物の中にそんな犯罪者がいたのか……

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/06(火) 20:48:11 

    >>33
    10億あれば どこでも暮らせるのじゃない

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/07(水) 03:36:14 

    分かったから実名出して返金させろな!
    逮捕とか刑務所とかいいから。
    とりあえず返金させろ!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/04/07(水) 10:29:19 

    >>1
    なんか九州に多くない?
    金額が多過ぎて、もう少しなんとか出来なかったのかと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/04/07(水) 12:19:30 

    詳しくは言えないけどこの局長知ってます。顔も名前も他にも色々。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/07(水) 14:49:44 

    >>18
    元郵便局員(貯金の窓口やってました)だけど不思議でしょうがない。毎日使った証書通帳の発行番号ダブルチェックしてるしとなると証書通帳なしで口約束でお金の預かりしていたことになる。
    預けた人は疑わなかったのかな?
    自転車操業していたとしても預け入れ払い戻しの明細とかもなくて手書き?いったいどうやってたんだ??
    預かったお金ぽっけないないしてたなら控えも証書もでないけどもう一度言うけど預けた人疑わなかったの??

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/07(水) 19:37:47 

    >>84
    証書をもらって安心してたんじゃない?一応本物だし。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/08(木) 15:15:06 

    またアニータか

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/09(金) 19:15:18 

    今日偶然この隣の銀行に行ったけど
    ここだと知ってビックリ
    小さい郵便局なのに…
    おまけに辞めてるのに業務している
    のがよくわからない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。