-
1. 匿名 2021/04/04(日) 17:51:42
主は4のストーリーが好きで、あと世界観も好きです。
みなさんの好きな作品と理由を聞いてみたいです!
これから9をやろうと思っていて、9を好きな方の意見も聞いてみたいです!+50
-1
-
2. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:18
FF7+52
-7
-
3. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:32
フースーヤ最高+11
-0
-
4. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:43
昨日もなかった?
まだトピ落ちしてなくね?
私はクラウド好きよ+10
-9
-
5. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:52
坂口博信😆+3
-1
-
6. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:53
8
エンディングは何回見ても泣く+38
-6
-
7. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:58
X!!
最後泣ける。
ただ、ユウナの歌声が倖田來未なのはチョット…。
倖田來未は好きだけどユウナには合わなさすぎる。+71
-3
-
8. 匿名 2021/04/04(日) 17:53:36
1しか認めん+4
-5
-
9. 匿名 2021/04/04(日) 17:53:38
ギルガメッシュ+17
-0
-
10. 匿名 2021/04/04(日) 17:54:20
4
カインとゴルベーザ好きですねん+27
-0
-
11. 匿名 2021/04/04(日) 17:54:22
>>8
うむ😐️
最後の幻想なんだからな。続編があってはならない。+5
-1
-
12. 匿名 2021/04/04(日) 17:55:03
評価低いらしいけど15が好き+7
-1
-
13. 匿名 2021/04/04(日) 17:55:05
FF6かなぁ…
始まりから終わりまで美しかったし、女性キャラたちがカッコいい+84
-0
-
14. 匿名 2021/04/04(日) 17:55:47
スコール+9
-2
-
15. 匿名 2021/04/04(日) 17:55:50
5かな
天野さんのイラストが好きで攻略本買ってた+26
-0
-
16. 匿名 2021/04/04(日) 17:56:04
>>4
昨日のって彼氏にしたいキャラのやつ?
主は好きなシリーズを聞いてるんじゃ?+25
-1
-
17. 匿名 2021/04/04(日) 17:58:35
>>2
私もやっぱり7
最近、アプリをダウンロードしちゃった。
スマホでやってるけど、やっぱり楽しい。
+22
-2
-
18. 匿名 2021/04/04(日) 17:58:43
>>8
さあ行くぞ!と橋を渡るときに突然のテーマ
あの感動をみな知っているのだろうか+10
-0
-
19. 匿名 2021/04/04(日) 17:59:05
FFは12まで+18
-1
-
20. 匿名 2021/04/04(日) 18:00:24
>>7
どっちも好きだからこそ、違うって思うよね。
+6
-0
-
21. 匿名 2021/04/04(日) 18:01:01
5かな、システムが面白いし
ストーリーも良かった
悲しい別れも沢山あったけど
あの時代でマルチエンディングを
組み込めたのはスゴいと思うよ
裏ワザで金をカンストさせたな+29
-0
-
22. 匿名 2021/04/04(日) 18:01:15
初めてやって楽しかったのが3だったからⅢ+3
-0
-
23. 匿名 2021/04/04(日) 18:01:24
影の薄い9が一番好きというか唯一やり込んだ
キャラクターが全て可愛い
宝石でスキル選べたりするシステムも好き+58
-1
-
24. 匿名 2021/04/04(日) 18:01:56
エイトゥ!
サントラがいいのよ
植松さんは天才
+9
-0
-
25. 匿名 2021/04/04(日) 18:02:18
FF3をバイキングとか狩人とかのマイナージョブで攻略するのが好き+10
-0
-
26. 匿名 2021/04/04(日) 18:04:02
9がすき
ビビがすき
生きてるってこと証明できなければ死んでしまっているのと同じなのかなぁ・・・
人生で初めてただのゲームの中のキャラが本当に生きてるのか、、、それともただのゲームキャラなのか真剣に考えちゃったゲーム、、出会えて良かった+51
-0
-
27. 匿名 2021/04/04(日) 18:04:15
当時、世のFF好きがどれほどユウナ好きになったことか
芸能人もテレビでユウナ可愛いって言ったもんね+17
-3
-
28. 匿名 2021/04/04(日) 18:04:32
5が好きです
カルメンやビッグブリッジの
音楽性が高かった+16
-0
-
29. 匿名 2021/04/04(日) 18:04:57
>>1
9、ジタンとガーネット、ビビのやつだよね
面白いですよ!
あまりロールプレイングしないんだけど
絵の可愛さに惹かれてFF9をしたんだけど
やりごたえ満点で楽しかったです
白魔道士はガーネットより名前忘れたけど小さい女の子の方が使える+56
-0
-
30. 匿名 2021/04/04(日) 18:06:02
8です。+5
-1
-
31. 匿名 2021/04/04(日) 18:07:09
FFⅣが好き+12
-1
-
32. 匿名 2021/04/04(日) 18:07:16
エンディングまで完璧な9が一番好き+30
-0
-
33. 匿名 2021/04/04(日) 18:07:48
12の戦闘システムは好き+10
-0
-
34. 匿名 2021/04/04(日) 18:08:10
>>24
eyes on youめっちゃ好き+16
-0
-
35. 匿名 2021/04/04(日) 18:08:41
>>18
もちろん!
いや…いいですとも!
ラスボスの手前の演出でも
流れたときは泣いた+4
-0
-
36. 匿名 2021/04/04(日) 18:09:16
FF10!
ユウナがティーダに抱きつこうとするけど、通り透けちゃうのが悲しかった。
あと、シーモアの生い立ちが悲惨すぎて同情しちゃう。+32
-1
-
37. 匿名 2021/04/04(日) 18:09:32
10が好き
泣きながらプレイしたよ
感動と面白さを引きずって10-2やったけどあれはダメだった
ユウナのキャラ変わり過ぎて冷めた+28
-2
-
38. 匿名 2021/04/04(日) 18:09:34
初めてやったのが4だったので4への思い入れが強いのと、王道ストーリーできちんと面白いと思う。
あと7はハマり過ぎて大変だった。すべてが最高。
なので7が一番好き!+23
-2
-
39. 匿名 2021/04/04(日) 18:10:16
エンディングが最高に綺麗な9、誰かを助けるのに理由はいるかい?+23
-0
-
40. 匿名 2021/04/04(日) 18:10:32
12が一番好き!
戦闘がひたすら好き。
キャラが個性強すぎないところも好み。+11
-0
-
41. 匿名 2021/04/04(日) 18:10:36
>>27
私も憧れてヘアスタイル真似したのは墓場に持っていくわ。
顔が違いすぎて「…。」って、なったもん。+15
-0
-
42. 匿名 2021/04/04(日) 18:11:54
プレステからやり始めた
7、8、9、X、X-2、12とめっちゃやりまくった
アルティマニアも買った
7、8、9、Xは順番つけられない位好き
13は途中でやめてしまったパルスのファルシがなんちゃらでルシがなんちゃら…頭に入らなかった
もうアラフォーになってしまってRPGやり込むのは無理だ
でもトピ見てたらまたやりたくなってきてしまった+21
-0
-
43. 匿名 2021/04/04(日) 18:11:57
>>38
7って、エアリス派とティファ派で揉めるよね。
ティファって製作に贔屓されてるって聞いたことあるけど本当なんだろうか?+10
-5
-
44. 匿名 2021/04/04(日) 18:11:57
>>35
ごめんなさい、4と間違えました+3
-0
-
45. 匿名 2021/04/04(日) 18:11:58
>>1
私は大のFFファンで多くの作品をやってきました。
1番はFF9、10が迷うところですね。10はストーリー、キャラ、バトルシステム、BGM、やり込み度などどれを取っても良かったです。でもストーリーと世界観においては9が最高に好きです。
あと9は「原点回帰」という肩書があり、当時一桁台最後の作品ということで世界観を初期の頃(FF1~5頃)の剣と魔法の世界に戻し、さらに随所にそれまでのFF1~8の要素が盛り込まれています。+27
-0
-
46. 匿名 2021/04/04(日) 18:12:19
FFXしか好きじゃない。他はやったことないけど
ビジュとストーリーが好きだった
あとバハムート召喚するのが好きだった+2
-4
-
47. 匿名 2021/04/04(日) 18:13:09
>>41
寝グセもちゃんと付けましたかw?+6
-0
-
48. 匿名 2021/04/04(日) 18:13:21
2かな+2
-0
-
49. 匿名 2021/04/04(日) 18:13:30
7のヴィンセントが好き+5
-1
-
50. 匿名 2021/04/04(日) 18:13:49
>>41
あなた!特定したわ
なんてね笑
コスプレはしなかったの?+3
-0
-
51. 匿名 2021/04/04(日) 18:13:55
>>37
でも本当のエンディングはグッときたし、ミッションクリアしていくの結構楽しかった
シンラのは7に繋がってる感がしたし
最初はなんだこれと思ったユリパも可愛くなってきたよ
服が変わるの楽しかった+9
-3
-
52. 匿名 2021/04/04(日) 18:14:03
>>37
10ー2初プレイの衝撃思い出すなぁ。
「♪リアーッルなー」
⋯⋯ポカーン( ゚д゚)
+15
-2
-
53. 匿名 2021/04/04(日) 18:15:14
>>37
10-2は本当に酷いよね
ギャルゲーか?と思う主要3人のビジュアル、酒焼けしたスナックのママの声にしか聞こえない倖○來未の歌姫…
10を好きな人こそ、10-2はやってはいけないと思う+23
-4
-
54. 匿名 2021/04/04(日) 18:15:23
9は可愛かったなぁ
スタイナーとベアトリクスのカップルが好きだったわ
+22
-0
-
55. 匿名 2021/04/04(日) 18:15:26
>>7
あれはレンが乗り移ってるだけだからユウナであってユウナではなかったような+20
-0
-
56. 匿名 2021/04/04(日) 18:16:16
9が好きです、中世的な世界観とOPが最高+18
-0
-
57. 匿名 2021/04/04(日) 18:16:21
>>53
私X好きだけど普通に楽しんだわ
倖田來未のあの曲も好き+15
-2
-
58. 匿名 2021/04/04(日) 18:17:52
>>43
ティファは坂口さん退職後から贔屓されるようになったと思うけど、エロ要員の色も強くなったし、なんとも言えない+9
-2
-
59. 匿名 2021/04/04(日) 18:18:31
FF6!!
初めてのRPGがこれだったから思い入れが強い。
シャドウを魔大陸に置き去りにしてしまったのはトラウマ。
そのせいでエンディングのシャドウが遺影みたいでそれもトラウマ。
正規のエンディングを見るためにもう一度最初からやり直し、シャドウも救出して迎えたエンディング…もシャドウまさかの結末にこれまたトラウマに…。
おかげで忘れられないキャラクターになった。
FF6以外だとFF9が同じくらい大好き!!
ビビが好きすぎて、エンディングでは号泣した。
+19
-0
-
60. 匿名 2021/04/04(日) 18:18:50
7~10が一番プレイしやすくて好きだったな~
操作も今のシリーズみたいにゴチャゴチャしてなくて気楽に遊べた+4
-1
-
61. 匿名 2021/04/04(日) 18:19:30
>>1
9が一番好きです!
マップの自由度が高く、やり込み要素も多いのでストーリーそっちのけで色々脇道にされてしまってクリアまでめちゃくちゃ時間かかった記憶がありますが、あらゆるゲームの中でもFF9が一番何度も繰り返しプレイしてます。
やり込み要素スルーしてもクリアできますがそれでも割と時間のかかる回なので、長時間プレイは覚悟してくださいね笑+22
-0
-
62. 匿名 2021/04/04(日) 18:20:36
FF6FF5かな
+10
-0
-
63. 匿名 2021/04/04(日) 18:22:34
>>6
8はストーリーや世界観がすごく好き。
バトルシステムだけが、好きじゃない。+13
-2
-
64. 匿名 2021/04/04(日) 18:22:48
>>43
揉めてるっけ?
役割が違うからどっちも好きだけど。
ティファがそんな贔屓されてるとも思わないけどな。
エアリスは死んじゃうけど扱いが聖女や女神みたいだし、
ティファは肉体派でなんかメンヘラ(クラウド)のお守り大変そう。+22
-1
-
65. 匿名 2021/04/04(日) 18:23:32
>>53
わかる。
ユウナの声のイメージと真逆なんだよね。+5
-0
-
66. 匿名 2021/04/04(日) 18:23:50
>>2
Switchでやってる+3
-0
-
67. 匿名 2021/04/04(日) 18:23:56
タクティクスもありならタクティクス1位
あとは7.9.6.5かな
特に9のエンディングは絵本のような大ハッピーエンドでとても好き+8
-1
-
68. 匿名 2021/04/04(日) 18:25:59
FF11は我が青春+6
-0
-
69. 匿名 2021/04/04(日) 18:27:36
>>62
同じ〜
7であれ?ってなって8でがっかりして9で戻ってきた
でも10以降はやってない+9
-0
-
70. 匿名 2021/04/04(日) 18:28:18
>>13
音楽も少し退廃的で物悲しい雰囲気があって惹かれるものがあったなー
そんな中でコミカルなシーンがあるとちょっとアクセントになってて良かった+18
-0
-
71. 匿名 2021/04/04(日) 18:31:18
今天野さんの絵の展覧会やってるよね。無料らしいけど行った人いますか?+1
-0
-
72. 匿名 2021/04/04(日) 18:35:14
クライシスコアが好きかなー
最後のムービーには泣いた+10
-0
-
73. 匿名 2021/04/04(日) 18:35:17
9が一番好きで何度もやってる。悲しいところもあるけどエンディングはハッピーエンドだし、凄く感動した。嫌いなキャラもいないし、皆が色々な人との関わりで成長して変わっていくの楽しかった。絵本みたいな綺麗な世界観も大好き。
主さん楽しんでください。私もプレイしようかな笑+10
-0
-
74. 匿名 2021/04/04(日) 18:37:34
スコールのやつ。+3
-2
-
75. 匿名 2021/04/04(日) 18:37:55
>>61
ここほれチョコボでしたっけ?あれ夢中でやったし、カードゲームも面白いですよね。+7
-0
-
76. 匿名 2021/04/04(日) 18:42:20
FF12。評価の低いストーリーも含めて全部好き。4倍速が快適すぎる+10
-0
-
77. 匿名 2021/04/04(日) 18:43:27
>>34
eyes on meね+3
-0
-
78. 匿名 2021/04/04(日) 18:49:26
主です!
トピがたって嬉しい!!
9好きな方多くで嬉しいです!早速やってみます!!
みなさんのコメント楽しい〜!!
ちなみにバトルのやり方?というかバトル面では何が好きですか?+8
-0
-
79. 匿名 2021/04/04(日) 18:49:34
>>68
貴重な二十代の全てを11に捧げてしまった(泣)+8
-0
-
80. 匿名 2021/04/04(日) 18:51:35
12ってストーリーは惜しかったけどゲームとしては完成されてるよね+11
-0
-
81. 匿名 2021/04/04(日) 18:54:17
絶対7です。あ、でも9も好き❤️+7
-0
-
82. 匿名 2021/04/04(日) 18:57:05
>>51
曲も良かった!久遠が最高で何回も聴きました。
ミニゲームも面白かったし、衣装チェンジも楽しかった。
ただパインの服装だけは衣装チェンジしても可愛くなくて何とかならないもんかと思った。+7
-0
-
83. 匿名 2021/04/04(日) 18:57:26
8以降ムービーがすごーくキレイになり出してから、作った人はこういう顔が好きなのかなとか色々考えてしまう。
9は頭身が低いから、ザ冒険って感じで楽しめました。
あまり挙がってない13は一本道と言われますが、バトルが楽しかったです。あと音楽いいですよねー
ちなみに1番好きなのは(番外かもしれませんが)タクティクス!ストーリーもシステムも最高!+10
-0
-
84. 匿名 2021/04/04(日) 18:57:27
>>57
曲は私も好きだったけどあの曲をユウナに歌わせたのが間違い
歌声はガッツリ倖田來未なのに画がユウナで足だして大勢の前で歌ってて違和感だったもん
FFの世界に浸りたいのに倖田來未がチラつくのが嫌だった+5
-2
-
85. 匿名 2021/04/04(日) 18:58:05
FF10
子供の頃にやったときはエンディングに納得いかなくて
こんなハッピーじゃない終わり方いやだ!って思ってたんだけど
大人になるとこの終わり方でよかったんだと思えた+9
-0
-
86. 匿名 2021/04/04(日) 18:59:32
10が最高だった。
森田成一の泣きながらユウナに謝らなきゃって言ってたシーンで当時家族がドン引きするぐらい泣いてしまった。
+12
-1
-
87. 匿名 2021/04/04(日) 18:59:55
5が好きです。
他のものよりもストーリーは単純で全体的に青空が続くような明るい雰囲気(グラフィックも)なのに、どこか薄気味悪さというか…なんか言い表せないような不気味さと不安をふと感じるところがたまらなく好きです。
わかっていただける方いますか?+14
-0
-
88. 匿名 2021/04/04(日) 19:00:49
>>53
でも10-2のおかえり、ただいまは10をやった人こそ見てほしいと思う。+23
-1
-
89. 匿名 2021/04/04(日) 19:01:20
>>76
FF12はエンカウント形式じゃなくてシームレスバトルとガンビットシステム面白かったな+8
-0
-
90. 匿名 2021/04/04(日) 19:03:54
>>84
何故青木まゆこに歌わせなかったんだろうって凄いガッカリしたよ。
キャラソングで青木まゆこの歌声聴いたら綺麗な歌声で、そうそう!ユウナはこの歌声じゃないと!って思ったわ。
エンディングを倖田來未にしてもいいからゲーム内は青木まゆこに歌ってもらいたかったなー。+10
-2
-
91. 匿名 2021/04/04(日) 19:05:34
12が一番好き。戦闘が楽しい
日本じゃやたら評価悪いけど+7
-0
-
92. 匿名 2021/04/04(日) 19:05:49
10でユウナが好きになって本気でシーモアにイラついたわ(笑)
シーモアのキスの仕方もねちっこくて気持ち悪かった。+9
-0
-
93. 匿名 2021/04/04(日) 19:06:15
>>78
バトル面でやりやすかったのは4と6。
ジョブチェンジがあるのは面倒で…
7のマテリアのシステムもやりやすかった。
10はユウナの召還が好きだったけど、レベル上げのあれ、なんか輪っかやつのシステムが面倒で苦手だった。上手いこと流れに乗らないと損するよねあれ。ああいうの考えるのが苦手。+8
-0
-
94. 匿名 2021/04/04(日) 19:10:04
「キミなの?…それとも似てるだけ?」
1000の言葉が流れるX-2のCMすごい好き+7
-0
-
95. 匿名 2021/04/04(日) 19:14:33
>>1
ジ・アフターはやったのかな?
オススメだよ❗+7
-0
-
96. 匿名 2021/04/04(日) 19:15:57
10だな
世代的にやりやすかったし何回やっても泣く+2
-0
-
97. 匿名 2021/04/04(日) 19:17:29
>>7
レンの魂が乗っかってるみたいな話だったからなー
そんなにレンの声優も変じゃなかった記憶あるけど、OPであれはビビるw+4
-0
-
98. 匿名 2021/04/04(日) 19:19:21
>>53
でも10後のスピラの変化、ジョブチェンジ、ティーダ復活は良かったけどなー
女の子3人のパーティーも普通なら出さないだろうし…あ、15は男4人か
女だけ男だけはあんま評価高くないけど私は好き+12
-1
-
99. 匿名 2021/04/04(日) 19:20:38
>>86
ff総選挙で青木さんからの手紙泣きながら読む森田成一まんまティーダだったね+6
-0
-
100. 匿名 2021/04/04(日) 19:21:50
>>93
でも基本あれ1本道だからLv.スフィアどうのまであんま考えなければ普通に進めるだけでいい
+2
-0
-
101. 匿名 2021/04/04(日) 19:22:40
7と10と13と15やったけど
12345689どれがおすすめ?持ってはいるんだけど…+0
-0
-
102. 匿名 2021/04/04(日) 19:22:43
>>84
あれ本当はユウナじゃないじゃん+5
-1
-
103. 匿名 2021/04/04(日) 19:24:44
>>84
ユウナじゃないし
でもリアエモ初っ端にもってこなくてよかったと思う
しかもルブラン様だし…
そもそもユウナがコンサートするっていうのが10-2苦手な人多い要因ある気がする+8
-1
-
104. 匿名 2021/04/04(日) 19:26:24
10が世界観わかりやすかったな…
ティーダが異世界放り込まれるからプレイヤーも感情移入しやすい+10
-1
-
105. 匿名 2021/04/04(日) 19:26:40
>>101
12w+2
-1
-
106. 匿名 2021/04/04(日) 19:27:09
>>101
9おすすめ+6
-0
-
107. 匿名 2021/04/04(日) 19:29:30
初代ファミコン版1~8までやったけど、無名の4人が世界を救うⅢが至高
当時1円玉を含めた貯金箱のお金をかき集めて買いに行った小学生時代の思い出+5
-0
-
108. 匿名 2021/04/04(日) 19:34:34
>>6
ラグナとレインは泣いた
そんなに辛い設定にしなくたってって思った+23
-1
-
109. 匿名 2021/04/04(日) 19:35:07
>>71
販売員を華麗にスルー出来るのならオススメかなー
+4
-0
-
110. 匿名 2021/04/04(日) 19:35:17
>>80
広大なマップを自由に歩けて、キャラも良かったしシームレスな戦闘も良かった。元々FFとして制作していなかったって聞いたから、別物と考えれば楽しいゲームだと思う。モブハントやレアモンスター倒すの楽しかった。+7
-0
-
111. 匿名 2021/04/04(日) 19:36:42
>>100
そうなの!?
あれがストレスでストレスで、もっと効率よくうまくやればもっと強くなったのにとか考えてたよ。
何も考えずにまたやろうかな。+2
-0
-
112. 匿名 2021/04/04(日) 19:38:38
>>64
メンヘラのおもりw
確かに+13
-0
-
113. 匿名 2021/04/04(日) 19:40:40
>>42
めっちゃ同じ同世代!
いま子育てに余裕が出来て自分用のプレステ置いたからこれからまたやりたいなって思ってる
+4
-0
-
114. 匿名 2021/04/04(日) 19:47:27
>>2
一番好きです
マテリアシステムが楽しい+6
-0
-
115. 匿名 2021/04/04(日) 19:48:41
>>111
リマスターだと難しく成長させるやつがあった気がする
オリジナル選択したら難しくないよー+2
-0
-
116. 匿名 2021/04/04(日) 19:50:29
>>80
最後のバルフレアーでがくってなった+2
-0
-
117. 匿名 2021/04/04(日) 19:56:41
>>13
私も6が一番すき。
ちょっとスチームパンクっぽい感じじゃない?
なんかよく分からんけど、あの雰囲気が凄く好き。
オペラで歌わせるのもすきだったなあ…。
ちなみに初めて好きになった二次元のキャラクターがロック。+26
-0
-
118. 匿名 2021/04/04(日) 19:59:17
>>21
私も5が一番好き
戦略次第で色々な方法でEDまで行けるのが本当に面白い+7
-0
-
119. 匿名 2021/04/04(日) 20:00:55
15が最愛。
良くも悪くも色々と言われる作品だけど、私には最愛。
あれほどプレイしたゲームは後にも先にも15以外ない、どんな作品よりも私には響いたし、泣いた。+0
-0
-
120. 匿名 2021/04/04(日) 20:16:42
12のガンビットシステムは楽しかった
バチンと思う通りにハマった時の快感
ただ、モブ狩りやりすぎて毎回ストーリーサッパリ忘れちゃうってのが…+6
-0
-
121. 匿名 2021/04/04(日) 20:19:00
4がやっぱり大好き
派生も全部プレイしてるけど、4その次は3と幼い頃の兄のプレイは忘れられない。
4は流されるままのセシルの成長記録だと思うし音楽がとにかく大好き。もう数え切れないほど周回してるよ。
た5+4
-0
-
122. 匿名 2021/04/04(日) 20:35:02
>>3
子供の頃、モップ呼ばわりしたことを謝罪したい+10
-0
-
123. 匿名 2021/04/04(日) 20:36:29
8
小さい小島でモルボル相手にずっとドレインしてた記憶があるw+4
-0
-
124. 匿名 2021/04/04(日) 20:36:57
10からキャラが喋りだしてくれて映画見てるような気分になり
よく寝落ちしながらプレイしてたw+5
-0
-
125. 匿名 2021/04/04(日) 20:37:47
>>13
全キャラ好きだけど、ティナ、フィガロ兄弟、モグが特に大好きだった
この4人は最終決戦でも鍛え上げて一軍
ストーリーも、もちろん好き+17
-0
-
126. 匿名 2021/04/04(日) 20:45:01
あちこち動くバトル苦手でティーダユウナの後からやれなくなったけどコマンドバトルだけならまたやりたいな+4
-0
-
127. 匿名 2021/04/04(日) 20:54:00
>>71
行きましたよー初期のイラストが圧巻でしたよ!同じイラストの白バージョン黒バージョンとかあって興奮しました~!+0
-0
-
128. 匿名 2021/04/04(日) 20:54:21
>>9
ギルガメッシュのテーマ曲でもある、ビッグブリッヂの死闘は、もともと没になりかけた曲らしいね。
それが今ではFF屈指の名曲。+7
-0
-
129. 匿名 2021/04/04(日) 20:55:26
>>21
シルドラー!!
ミャアーーーーーーー
(`;ω;´)+8
-0
-
130. 匿名 2021/04/04(日) 21:05:05
>>92気持ち悪いんだけどなんか嫌いになれないキャラだわ。うちの猫を後ろから羽交い締めにしてアニマ!とかやってる。+3
-0
-
131. 匿名 2021/04/04(日) 21:05:06
>>7
当時PV見て歌声にビックリしたw
リアルな〜って歌ってた方はユウナ本人じゃなくてドロンジョ様みたいな人(ごめん、名前忘れた…)だったけど、それにしてもちょっと…と思ったw
倖田來未さんのレンの演技は意外と良かった+0
-0
-
132. 匿名 2021/04/04(日) 21:07:59
4からやってて長年5が一番だったけど、10やってから10が一番になった
でもそれぞれ名作だと思う
+4
-0
-
133. 匿名 2021/04/04(日) 21:10:47
>>53
私はユウナとティーダがあまりにも可哀想でX2やったよ…
一周目でうっかりムービー一つスキップしただけで99%で終わった時は頭抱えた
ユウナレスカ様強すぎしんどい+8
-0
-
134. 匿名 2021/04/04(日) 21:13:41
>>133
私は本当はハッピーエンドが好きだから、10-2頑張ってやったよ。+4
-0
-
135. 匿名 2021/04/04(日) 21:15:35
>>68
私もハマったなー。楽しかった。+4
-0
-
136. 匿名 2021/04/04(日) 21:17:55
>>86
森田成一良かったよなぁ。
声優じゃないの分かったけど、それ故の体当たり的な演技が良かった。あの後声優界に誘われたのわかるわ。+8
-0
-
137. 匿名 2021/04/04(日) 21:18:22
>>11
ディシディアやると分かるけど時系列的には1が一番最後のファイナルファンタジーだよ+2
-0
-
138. 匿名 2021/04/04(日) 21:20:44
少し前にファミコン版(最近レトロゲームがマイブームなので)の3を初プレイしたけどやりごたえあって楽しかったよ〜ラスダン鬼畜!でも達成感がすごいw+2
-0
-
139. 匿名 2021/04/04(日) 21:22:53
13はあれはあれで好きなんだよね。
ファイナルファンタジーとしては?かもしれないけど、世界観とかはやっぱりFF独特だし、ストーリーもテーマがあって面白かったよ。
死んで償うか、生きて償うか、生きて逃げるか。
13も続編は要らなかったと思う。
セラがかわいいのと、大人ホープくんがかっこいいだけ。+7
-0
-
140. 匿名 2021/04/04(日) 21:29:59
>>53
わかる。
小6のときに初めてX-2やった時は純粋な気持ちで楽しめたけど、最近リマスターのXをクリアしてX-2始めたら、ゲームとしての雰囲気の違いに萎えてしまった。
Xは1作目(本編)だけの方が美しい終わり方だったと思ってる。+6
-0
-
141. 匿名 2021/04/04(日) 21:31:25
>>3
フースーヤという吉本のお笑いコンビがいるらしい…
面白い名前だから選ばれたのでしょう。+0
-0
-
142. 匿名 2021/04/04(日) 21:32:06
+0
-0
-
143. 匿名 2021/04/04(日) 21:34:12
>>13
魔石のシステムは面白いし全員が主人公というのも良かったよね。ラスボスのビジュアルが印象的だった+16
-0
-
144. 匿名 2021/04/04(日) 21:49:02
9が好きです✨+5
-0
-
145. 匿名 2021/04/04(日) 21:55:57
>>138
わかるー!
リメイクされてだいぶ優しくやったけど、ファミコン版のラストダンジョンは本当鬼畜ww+1
-0
-
146. 匿名 2021/04/04(日) 22:22:49
>>19
FFは7までだなぁ…
小学校のころ1番始めにやったロープレが4
4,5,6,7はハマッたけど、8以降は映像は綺麗なんだけど途中で飽きてしまった
世代によるのかな?+2
-0
-
147. 匿名 2021/04/04(日) 22:26:52
4から12までやったけど、4~8あたりが良かったな。
10はめちゃいいって言われるけど、個人的にはあまり好きじゃなかった。
ヒロインのユウナ?はただのいい子ちゃんだし、他のキャラも全然好きになれなくて。「笑顔の練習」とか寒い…。ナギ草原まではなんとか行ったけど。+8
-1
-
148. 匿名 2021/04/04(日) 22:27:36
>>101
ちょっと切ない退廃的なの好きなら6か7
+3
-0
-
149. 匿名 2021/04/04(日) 22:29:35
>>1
初めてやったRPGが9です!
なので一番思い入れがある作品です!
ちょうど私自身その時期にあった出来事とゲームがリンクして感情移入してました。
その後8→7→10やったけど、ラスボス手前まできてアイテム集めやらレベル上げしてたら満足してしまったw
旦那と付き合うきっかけがFFだったので結婚後に取り敢えず10をクリアしてみようとなり、やってみたら…まぁ、涙涙大洪水!!一週間、10のエンディングにひきずってました。
見た目ギャル男系の主人公でジタンとついつい比べてしまってたけど、思い描いてたエンディングと違って完全に10にやられましたね!
旦那が何十周もやるFFのガチヲタなんだけど、唯一数回しかやれなかったのが9です。ロードが長すぎる以外は秀逸なのに、ロードが欠点すぎるって。
9から話がそれて&自分語りすみません。+4
-0
-
150. 匿名 2021/04/04(日) 22:30:48
>>1
FFT
探索?で出てくるサウンドノベル?も好きだった
音楽も好き+4
-0
-
151. 匿名 2021/04/04(日) 22:32:57
>>15
私も5が一番好き。
第三世界の新しき世界という曲も、カラッとしていながらも寂しい雰囲気の5にピッタリと思ってる。
初めてプレーしたソフトというのもあるけどね。
天野さんの絵も好きですよ!小学生ながらに衝撃でした。+5
-0
-
152. 匿名 2021/04/04(日) 22:51:47
>>87
わかります!!!
薄気味悪い感じもあれば、どこまでも物哀しい雰囲気もあり…。
そんなところにギルガメッシュが出てくるとちょっとホッとしたり。
血縁者同士のやり取りも好きでした。+5
-0
-
153. 匿名 2021/04/04(日) 23:04:41
>>68
10代後半の頃、サービス開始から半年後くらいから始めて4年近くやった
本当に自分が冒険者になったようなあの感覚はもう二度と味わえないと思う
ゲーム自体やらなくなったしなぁ+4
-1
-
154. 匿名 2021/04/04(日) 23:24:45
ゲームシステムなら15!
12のガンビットも好き
レガリアに乗って世界中旅するの楽しいんだけど、お使い以外のイベントとかもう少し沢山あったらなあ+0
-0
-
155. 匿名 2021/04/04(日) 23:28:10
>>101
8と9はやっといた方がいい
どちらもストーリーも世界観も良かった
+5
-0
-
156. 匿名 2021/04/04(日) 23:32:46
>>64
エアリス派なんだけど、ティファとエアリスがコスタデルソルだったかな?一緒に行動してるの好き。タイプは違えど気の強い女の子同士、きっと仲良かったんだろうなって思ってる。
でもやっぱりエアリス派なので、もろもろの流れとか派生作品とかは目をつぶって、キングダムハーツの一作目で納得することにした笑+10
-0
-
157. 匿名 2021/04/04(日) 23:34:10
5のファリスの「美しい……」ネタ?が好きです。
+4
-0
-
158. 匿名 2021/04/04(日) 23:38:13
FF8は当時はあまり評価高くなかったけど好きだったな
スコール編はスコールが好きになれなかったけど学園モノなのが楽しかったし
ラグナ編はラグナと登場人物のキャラも、ストーリー展開もすべてが好きだった
Eyes On Meアイズオンミー◆フェイウォンFF8日本語歌詞 Faye Wong ファイナルファンタジー8Lyrics和訳付き - YouTubewww.youtube.comEyes on Me FF8 フェイ・ウォン : Final Fantasy VIII Ending Theme Song by Faye Wong◆ファイナルファンタジー 8で王菲(フェイ・ウォン)が歌う「アイズオンミー」の日本語和訳を英語歌詞の下に付けたHD高画質映像。FF8エンディング曲(主題歌)のAMV/...">
+6
-0
-
159. 匿名 2021/04/05(月) 00:16:09
>>154
全く同じくガンビットも15のシステムも好き。
15はメンズ四人も好き。旅凄い楽しかった+1
-0
-
160. 匿名 2021/04/05(月) 00:17:20
FF6〜14まで11以外はやってます!
ダントツで8が1番好きです
愛がテーマで学園モノな所がツボでした
音楽、ストーリー、雰囲気とにかく全てが大好きです
ガーデンやスコールに憧れてた娘時代。
ゲームシステムが分かり辛くて未プレイの人が多そうなのが本当に惜しい!
今ならスマホアプリでエンカウントなしで簡単に遊べます!
レベル上げはしなくて大丈夫なので、是非遊んでみて下さい!!+4
-0
-
161. 匿名 2021/04/05(月) 00:58:46
やっぱりFF10だなぁ…ゲームで唯一泣いたのがコレ。
当時は画像の綺麗さもピカイチだったし
記憶を消してもう一度やりたい+3
-2
-
162. 匿名 2021/04/05(月) 01:01:05
昨今のキャンプブームで焚き火をすると『ザナルカンド…』ってなるwww(FF10ネタ)+7
-0
-
163. 匿名 2021/04/05(月) 01:20:35
>>1
9は一番好き!キャラも音楽もすごく良い。
ミニゲームのここほれチョコボも指が腱鞘炎になるぐらいはまった。
今でもプレイするし、毎回ラストシーン〜エンディングしっかり見て泣いてる。
PS版のやつはバトルに毎回時間かかってたけど、リマスター版のやつだと色々倍速出来るしめちゃ楽。+9
-0
-
164. 匿名 2021/04/05(月) 01:33:59
全部おもしろいよ!
4、4アフター、8、9、12が特に好き+0
-0
-
165. 匿名 2021/04/05(月) 02:17:01
昔はそこまでだったけど考察とか見てから8が圧倒的に好きになった
本編やってるだけじゃわかりにくいのよ…+4
-0
-
166. 匿名 2021/04/05(月) 03:05:54
>>162
それいいね笑
私もひとりザナルカンドごっこしよう笑
近くにスコップ立ててボール転がすわ笑+5
-0
-
167. 匿名 2021/04/05(月) 03:18:12
>>165
8いいよねえ
当時子供だったからよく理解できてなくて、大人になってからやり直してみたら発見が多くて更に好きになったよ
子供の頃はスコールのこと「スカした兄ちゃんだなー」って思ってたのに、今はもう「精一杯頑張って生きてる子供」にしか見えなくて、苦悩とかもよくわかって感情移入できた+4
-0
-
168. 匿名 2021/04/05(月) 03:47:31
ジアフターの謎野さん!!日本のゲームキャラで1番美形だと思ってるwww(言い過ぎだけど)
アラフォーおじさんなのにあの若さもすごいわ+2
-0
-
169. 匿名 2021/04/05(月) 05:00:43
>>116
ストーリーの後半が雑でしたよね。政治が絡むストーリーも面白いと思ってたので、しっかり作り込まれた納得のいくバルフレアー!が見たかった!+2
-0
-
170. 匿名 2021/04/05(月) 05:48:03
音楽は植松さんは勿論だけど、浜渦さんや崎元さんもいいよね🎶10ー2の音楽も好き💗
11と14以外サントラは全部持ってる+2
-0
-
171. 匿名 2021/04/05(月) 06:34:35
FF31+0
-1
-
172. 匿名 2021/04/05(月) 08:41:05
>>69
ゲーム実況見てそれでしたから本当に楽しいゲーム
確かにそれ以降はしてない+0
-0
-
173. 匿名 2021/04/05(月) 09:33:07
リアルタイムでやってきた者としては やっぱり7かな
オープニングで ムービーの列車から 操作できる主人公が降りてきた時は 衝撃だった+6
-0
-
174. 匿名 2021/04/05(月) 10:31:13
みんなと逆で私はFFⅩ-2好きでFFⅩがダメだった・・・・。
5,6、7、8、12、13-2、13ー3、零式も好き。+2
-0
-
175. 匿名 2021/04/05(月) 10:32:15
ファイナルファンタジー10をYouTubeで久々に見たらまた泣けてきた。
やっぱり10は最高だと思ったけど、後日談の小説読んだ時は野島〜要らん事するなーってめちゃくちゃ腹が立った(笑)+6
-0
-
176. 匿名 2021/04/05(月) 10:37:24
>>173
分かります!
当時FF7の体験版目当てにトバルNo.1っていう欲しくもない格ゲーを買って体験版を何回もやってました(笑)
コンビニに置いてたデジキューブっていうテレビモニターに流れるCMを見て発売日までワクワクしてた。+2
-0
-
177. 匿名 2021/04/05(月) 11:37:30
>>166
砂場で子供と遊ぶ時にスコップぶっさしてザナルカンド気分に浸ります!
うちの子2歳ながらに、厨二病みたいな動きやポーズをするんだけど、たまたま動画撮ってる時になんかの棒もってナギ節みたいに踊ってクルって回って決めポーズしてた。
そんな娘の名前はユ○ナ… リアルユ○ナ楽しんでます。+0
-0
-
178. 匿名 2021/04/05(月) 12:49:14
>>43
アンチスレに詳しく書かれてるよ
完全に黒だった
ティファ嫌いじゃないのに嫌いになりそうになった
でもティファは悪くない
贔屓する製作者が悪い+4
-0
-
179. 匿名 2021/04/05(月) 12:52:11
FFの生みの親の坂口さんが最近ソシャゲ出したけどFFみがあるらしく気になってる
Apple独占だからAndroidの自分出来なくてくやしい
坂口FF好きだった人にはウケいいみたい+5
-0
-
180. 匿名 2021/04/05(月) 12:54:32
>>175
首が飛ぶとかエヴァみたいな世界観なら分かるんだけどファンタジー世界でそれやるのはナイよね、、
わたしもドン引きした
でも野島さんの描く人間関係って人間臭くて好き
+4
-0
-
181. 匿名 2021/04/05(月) 13:54:20
>>110
ほんと同意!あのマップわくわくした!!音楽もすごいよくて!モンスター見えるし!楽しかったなあ~!+2
-0
-
182. 匿名 2021/04/05(月) 14:20:51
FFシリーズはずっと7が好きでコンピ作品もやったんだけど、大人になって9をやり直したらすごく響いた。
ビビの一言一言が考えさせられて…(泣)
8も賛否両論あるけど、私は好きです。
音楽もムービー綺麗だったし、学園ラブストーリーって新鮮だった。カードゲームも面白かったな~
+3
-0
-
183. 匿名 2021/04/05(月) 18:04:37
FF6
小学生の時プレイして始めてゲームで泣いた、
スマホじゃなくて今のハードで出して欲しいよ〜。+1
-0
-
184. 匿名 2021/04/05(月) 20:52:50
>>18
覚えてる!
その時のガーランドがまさか、本当に最後の敵になるとは思わなんだ+1
-0
-
185. 匿名 2021/04/06(火) 01:50:47
>>59
私もシャドウを置き去りにしたよ。二回目やってあああああ!ってなった。タイムカウント始まってるのに誰がギリギリまで待つだなんて思う?キャラへの愛や絆がプレーヤーとして試されてると思った。製作スタッフにこれはやられた!って思えて嬉しかったよ。リルムのかたみの指輪がシャドウにだけ装備できるのにもやられた!+2
-0
-
186. 匿名 2021/04/06(火) 03:22:57
一番やりこんだのは10
すべてを越えしものまで倒しました
英語にするとラストユウナの「ありがとう」が「I love you」になってて衝撃を受けました
10-2は英語バージョンの雷平原ライブ演出が好き
あと出るのか出したいのか知らないけどアーロンの子供とか本当にいらないFinal Fantasy X-2 HD Remaster - 1000 Words [1080p HD] - YouTubeyoutu.beFinal Fantasy X-2 HD Remaster Thousand Words song in Full HDFFX-2 1000 Words in 1080p HD by Yuna and Lenne.Like, Share & Subscribe for more!">
+2
-0
-
187. 匿名 2021/04/08(木) 12:32:23
>>92
私はシーモアが好きで、ユウナが羨ましかった。
若くしてトップに立つってハイスペだよね。
服装と髪型変だけど。+0
-0
-
188. 匿名 2021/04/09(金) 22:58:06
ffは4,6,9が思い出深い。どれも音楽、ストーリーとキャラが好きです!
7は大人になってからプレイしたので、なんでティファがそこまでたたかれるのかよくわからないです。(ティファもエアリスもいい子のイメージで、個人的にはティファのほうが好き)
子供の頃に7をプレイして思い入れがあるからだろうけど、ゲームのキャラにそこまでバッシングするのが疑問で、しかもエアリス派のティファ下げがひどいのをネットで見てから7が全体的に苦手になりました…。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する