ガールズちゃんねる

格安20GBプランに乗り換えた人

628コメント2021/04/10(土) 09:14

  • 501. 匿名 2021/04/05(月) 12:22:05 

    新しく
    はじまる
    モバイルサービス
    アハモ

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2021/04/05(月) 12:23:47 

    今時キチガイって言葉おばあさんレベルじゃないと言わなくない?70代の母はたまに使う

    +4

    -2

  • 503. 匿名 2021/04/05(月) 12:25:50 

    >>24
    私も数年前にお取替えサービスの手配は自分でやってもらうしかないって言われて、docomoカウンターにいるのに自分で手配し、
    代替機はお店でかしてもらった覚えがあります。

    +4

    -1

  • 504. 匿名 2021/04/05(月) 12:26:37 

    (旧)楽天からラインモに乗り換えました。
    通信速度が格段に早くなりサクサクで使いやすくて感激です。
    3ギガから20ギガになり残りをきにしなくてよくなり全てにおいて快適です。

    +4

    -5

  • 505. 匿名 2021/04/05(月) 12:28:38 

    >>2
    楽天リンクでしか電話かけてないけど先月20円の請求があった
    読み込むのが遅かったりはするけどサブとしては充分だな
    メインで持つのはさすがに不安だけど

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2021/04/05(月) 12:29:04 

    >>6
    私もauからpovoに乗り換えたよーー。今の所全く不都合無し!

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2021/04/05(月) 12:29:12 

    >>502
    そう?ネットじゃよく見るよ、同義語として池沼、ガイジも

    +6

    -2

  • 508. 匿名 2021/04/05(月) 12:30:09 

    >>5
    問い合わせの窓口はチャットのみ
    そのチャットが3/26のサービス開始日からずーーーーーっと混んでて一度も使えた事がないので乗り換えやめました

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2021/04/05(月) 12:31:40 

    >>504
    ラインモの書き込みひさしぶりに見たw
    ひょっとして人気ないのかな?

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2021/04/05(月) 12:34:01 

    OCNの3ギガ990円のプランに変えた
    元々格安SIMでその時その時で適当に安いのに乗り換えてる
    今は新古の安いiPhoneSEでメールはGmail

    壊れたら〜とか不安がる人いるけど安いSIMフリー機をぱっと買ってSIMさせばいいじゃんと思う
    GmailとGoogleアカウントあればバックアップ簡単だしSIMカード壊れてもWiFi環境あれば本体だけでも使えるし
    不安不安ってただの妄想に縛られてるだけだよ

    +12

    -2

  • 511. 匿名 2021/04/05(月) 12:37:49 

    >>27
    九州の田舎ですが、市内はほぼ楽天回線
    繋がるし、山の中でもパートナー回線(au)
    に切り替わるから、全く問題ないです

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2021/04/05(月) 12:41:27 

    >>46
    私もアハモに変えました。
    そうなんですよね。
    サポートのチャットや補償があっても、結局携帯が壊れたら意味ないし、、
    私は一応パソコン持っているので、Dアカウントのパスワードとかメモしておいて、何かあればパソコンから新しい機種を買えるようにしておきます。
    あとは今使っている機種が、端末代を払い終えてるなら、壊れる前に新しいのを買っておこうと思います。
    もし壊れてもSIMカードを変えれば使えるので。
    ちなみに新しい携帯を買おうとしたら、アハモ回線は6月からでないと買えないそうです。
    そこは私の下調べ不足でした。
    なので6月になったら機種変する予定です。
    一応色んな事を想定して、パスワードだったり、夫のアドレスだったり(電話番号は暗記している)控えといて備えてはいます。
    でも料金ものすごく安くなったし、変えてすぐに20ギガ使えるようになったのでとても良いですよ。
    ドコモの回線だから、通話も問題ないです。

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2021/04/05(月) 12:46:53 

    ahamoはアハ体験のアハって意味

    +0

    -2

  • 514. 匿名 2021/04/05(月) 12:48:38 

    みんな満足度高いね

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2021/04/05(月) 12:50:18 

    >>24
    Androidなら対応してくれる
    iPhoneは専門店へじゃないの?
    勘違いしてない?

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/04/05(月) 12:51:11 

    >>509
    LINEがやらかしたから人気ないんじゃないのかなwww

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2021/04/05(月) 12:56:29 

    >>401
    どんまい!
    今は大変だろうけど今後のことを考えたら脱キャリアメールは早いうちにやった方が良かったと思う!

    月1万は高いよ〜。回線速度気にしない人や家と職場にwifiある人なんて格安simで1000円代とかの人もいる時代よ。
    私の親もキャリアメールに縛られてソフトバンクの6000円ぐらいのホーダイプランだけどモバイル通信量みたら月3ギガぐらいだったから今からちょっとずつgmailに移行始めたところです

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2021/04/05(月) 13:01:27 

    楽天アンリミット500万回線突破www
    契約してないノロマおりゅ?

    +3

    -5

  • 519. 匿名 2021/04/05(月) 13:03:59 

    >>30
    質問させてください。@icloud.comのアドレスも使えなくなりますか??

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2021/04/05(月) 13:04:31 

    >>302
    わたしもそれ知りたい!

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2021/04/05(月) 13:07:26 

    >>519 >>520
    使えるし、OK

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2021/04/05(月) 13:13:16 

    >>17
    楽天ならあり得る!

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2021/04/05(月) 13:27:22 

    >>509
    ワイモバイルも全くないね
    ワイモバイルは今まで通り割引全て適用しないと安くならないから当然か

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2021/04/05(月) 13:29:50 

    >>521
    519です!ありがとうございます。
    もともとキャリアメールほぼ使用してなくてiCloudのアドレス使ってたからqovoどうかな?と思って迷ってたんですが変えよっと。

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2021/04/05(月) 13:38:35 

    >>8
    地下だと繋がらないこと多い
    都心にすんでるけど

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2021/04/05(月) 13:48:18 

    5Gメインになったら、20Gでも足りなくなるんだろうな

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2021/04/05(月) 13:50:19 

    >>138
    その店舗っていうのは、「ドコモショップ」じゃなくて「ケータイショップ」じゃない?全部のキャリアを扱ってるとこ
    もしドコモショップでお届け使うのを勧めたのなら「どういう内容(故障等)だから修理に出すと代替機で同じ機種がないからお届けの方が早い」とか、「修理代金が高くなるからお届けの方が良いと思うから」、とか説明するのが普通だと思うんだけど
    なんの説明もなくお届け使って~~って感じならそのショップまたは店員がダメ過ぎる
    あと、データ移行は今は簡単だよ
    昔みたいに時間も手間も全くかからない

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2021/04/05(月) 13:50:57 

    >>8
    au継続して楽天モバイル購入して2台持ちです。
    都内なので概ね問題ないけど、地下のお店に入ったり、スーパーの奥に入ったら
    楽天だけ電波なくなる時がありますよ。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2021/04/05(月) 13:51:20 

    ラインモに乗り換えたくてすぐ契約したらコードが届かなくて結局登録できず...
    その日にラインモが色々騒がれたから今は様子見なんだけど本当どこがいいんだろう?

    楽天のやついいなーと思ってたけど地域的にまだ5Gにはならないんだよねー😭

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2021/04/05(月) 13:52:05 

    今auなんですけど、一年だけ楽天モバイルにして、その後povoに乗り換えるのどう思いますか?

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2021/04/05(月) 13:54:43 

    >>69
    ahamo、povo、LINEMOでは「ワンナンバーサービス」(NTTドコモ)、「ナンバーシェア」(au)、「Apple Watchモバイル通信サービス」(ソフトバンク)は提供していません。
    乗り換えをこれで見送っている人がいるようですよ。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2021/04/05(月) 13:58:36 

    ドコモ契約からアハモ契約に変えてもショートメールは使えますか?
    伝言機能もそのまま使えますか?

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2021/04/05(月) 13:59:06 

    >>530
    楽天モバイルにしてみて通信状況よくなかったらpavoにしてみたら?
    個人的には楽天LINKで通話無料だから楽天の方がお得だと思う。

    +2

    -2

  • 534. 匿名 2021/04/05(月) 14:01:19 

    >>530
    いいと思いますよ。
    使いがってが悪かったら、ポボにするとか。
    ただ、楽天ってサポートがあまりよくないらしいから、MNPって簡単にできるのかな…ってちょっと不安になりますが。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/04/05(月) 14:03:31 

    自分が図々しい人間だと最近わかった。
    自分が人からされて初めてこんなに嫌なんだと思いましたm(__)m

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2021/04/05(月) 14:04:23 

    え!?これ図々しいトピかと思いました(>人<;)すみませんm(._.)m

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2021/04/05(月) 14:05:48 

    ステマトピ

    +0

    -3

  • 538. 匿名 2021/04/05(月) 14:07:26 

    毎月130000円携帯代払ってるから早く変えたい

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/04/05(月) 14:08:26 

    >>11
    @icloud.comもキャリアメールですか?

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2021/04/05(月) 14:11:00 

    >>532
    SMSは使えます。
    留守番電話サービスはないけど、機種によっては伝言メモ機能を使えます。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2021/04/05(月) 14:11:14 

    >>2 楽天回線ほんとに使えないです
    都内は電波繋がりにくかったり、電波状況悪すぎて通話もまともにできません。
    自宅も事前に調べたら電波があるはずなのにかなり電波状況が悪い。
    楽天の対応もカスタマーセンターの対応も最悪
    ドコモに戻そうかと思うほどひどいです。

    +6

    -2

  • 542. 匿名 2021/04/05(月) 14:13:59 

    >>270
    エントリーしたら連絡来ますってドコモショップの人に言われたんです。笑

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2021/04/05(月) 14:14:04 

    >>8
    楽天LINKを使って電話してみたら、音質きれいでした。
    普通の電話と変わりません。LINE電話と大違い。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/04/05(月) 14:14:47 

    >>535
    急に何を懺悔してるのかと思った。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2021/04/05(月) 14:15:39 

    >>539
    違うよ。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2021/04/05(月) 14:16:31 

    >>516
    中国に流出しそうだもんね。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2021/04/05(月) 14:22:59 

    >>380
    普通にネット見てアプリ使ったりしてたらなるよ〜

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/04/05(月) 14:23:46 

    >>538
    うん。
    その金額は高いから、早く変えたほうがいいね。

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2021/04/05(月) 14:28:03 

    相談いいですか?いま以前の楽天モバイル使ってます。3GB音声で1600円のやつです。
    アンリミッドに変えようかまだ悩んでます~...
    電波とか様子見たいけど、いまが楽天だから乗り換えしかないでしょうか?

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2021/04/05(月) 14:28:23 

    >>543
    ホントに?
    あまりよくなかったんだけど。
    しゃべってると、こもって聞こえてクリアに聞こえないんだよね。
    こっちからかけてるほうはまだマシなんだけど、楽天モバイルからかけてきて、受けとって聞くほうはもっとひどかった。(エコーみたいなのが変な音になって聞こえてた。)
    友達は、部屋ならまだいいんだけど、外だと聞きとりにくいって言ってたよ。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/04/05(月) 14:30:35 

    >>549
    ドコモ回線で安定してるなら、そのままでもいいかも。
    一回アンリミットにすると、ドコモ回線には戻れないよね?
    アンリミットは場所によって、いい場合もあるし、悪くなる場合もあるんだよね。

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2021/04/05(月) 14:32:12 

    >>6
    質問です!
    au→povoに検討中です。
    povoは通話し放題プランはないのでしょうか?
    また現在の契約がauでギガ使い放題です。
    いつも20GB超える場合はpovoにしない方がいいですかね?

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2021/04/05(月) 14:34:21 

    >>552
    かけ放題のオプションあるよ。
    1Mbpsだっけ?
    20GB超過しても、そこまで遅くはならないと思うから大丈夫だと思う。

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:53 

    >>542
    わたしもエントリーして、メールがきましたが、その後の乗り換えは自分でやりました!

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/04/05(月) 14:38:54 

    >>8
    快適ではない。
    しかし無料だしサブだから十分。電話無料が嬉しい。
    楽天リンクは受信に少し問題があると思う。室内で楽天アンリミットのスマホ探すときに繋がらない時がたまにある。繋がらないから着信としても残らない。
    でも別にサブだし発信出来れば私はそれでいい。

    +7

    -1

  • 556. 匿名 2021/04/05(月) 14:44:15 

    povoに変えたけどまだ料金が反映されないから実感ないな。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2021/04/05(月) 14:45:33 

    @docomoのアドレス使えなくなる了解だけとって
    PCから家族4人分サクッとアハモに変えた
    安くなったしなんも問題ない
    アハモに変えるデメリットとか
    設定方法とか、YouTubeで
    わかりやすく解説してくれてる方が沢山いるよー

    +11

    -0

  • 558. 匿名 2021/04/05(月) 14:52:33 

    >>14
    私スマホ使い始めて9年間で6回くらい破損でドコモの保険で取り替えて貰ったわ
    これ全部毎回新品買い直してたと思うとゾッとする
    翌日には届くからありがたい

    +4

    -10

  • 559. 匿名 2021/04/05(月) 14:54:18 

    >>499
    口悪いですね

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2021/04/05(月) 15:01:37 

    楽天モバイルで端末iPhone12等の人はSMS受信できてますか?旧プランは大丈夫だったのにアンリミットにしたらうまくいかない。

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/04/05(月) 15:06:58 

    >>558
    すごいね。私はいつも4年ぐらい使うけど壊したことない。

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2021/04/05(月) 15:08:54 

    >>548
    一桁多かった

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2021/04/05(月) 15:14:18 

    楽天リンクの電話は確かに繋がらないときもあるが無料の楽天リンク経由じゃなくて普通に電話したら繋がる。有料だけど。
    でも1年は無料だから良いや〜と後で思う。有料電話かける時はチッ!また繋がらいのかよ!!普通にダイヤルすると繋がるパターンだろ?やっぱり!ってムカつく。

    でも我に返ると無料で使わせて頂いてる事を思い出す。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2021/04/05(月) 15:22:03 

    >>14
    iPhone交換したら不良品でもう一回交換したよ☆
    32GBないから64GBに勝手に変えられちゃったよ

    てかさー、無茶苦茶安くしてくれんでええから
    菅さんがコラって言ったから一律300円値下げするね
    ユーザーは何もせんでええよ

    てな訳には行かんかったんか

    無料通話は無いけど、サポート付きで割引付きで値段変わらんからそのままにするわ

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2021/04/05(月) 15:28:04 

    >>562
    大丈夫、一桁多いのはなんとなくわかったので。

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2021/04/05(月) 15:48:33 

    >>564
    私はauの無料通話はずして契約継続してる。月4300円くらい。
    楽天モバイル契約して電話はそっちでしてる。

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2021/04/05(月) 15:53:50 

    >>558
    何をどうしたら2年に1度以上のペースで壊せるのか

    ガラケー10年、スマホはiphone3GSから使ってるけど、一度も壊れないからアップルケアも3回目から辞めたわ
    ケースも手帳じゃなく普通の透明のだけだし、液晶保護シートもガラスのじゃないし、何回も落としてるけど、それでも壊れないのに

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2021/04/05(月) 15:56:57 

    >>541
    メインでドコモ使ってた人がいきなり楽天選ぶとか冒険し過ぎでは

    それならまだドコモ回線系列の格安シムのが良いでしょ
    OCNモバイルとかドコモ回線でカケホも有るよ

    +5

    -2

  • 569. 匿名 2021/04/05(月) 15:58:30 

    >>423
    ネットからでも申し込みできましたよ!
    申し込みの画面の端末選択で、モバイルルーターを選択したら出てきます^ ^
    キャンペーン対象のものだと端末代1円でした^ ^

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/04/05(月) 16:11:04 

    >>567
    当たり所が悪いといっちゃうみたい。
    美容院のお兄さんはポケットにカギと一緒に入れて歩いてたら割れたらしい。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2021/04/05(月) 16:26:01 

    >>568
    楽天は値段だけで選ぶと失敗するよね。
    私はガルちゃんとネットで調べて、サブのほうがいいとか圏外になるとか、色々なデメリットを知ってメインにするのはやめた。
    サブにしたけど、つながらなかったり色々あったから、本当にサブでよかったと思った。

    +15

    -0

  • 572. 匿名 2021/04/05(月) 16:27:31 

    楽天モバイル契約する時って身分証が保険証と公共料金の領収書だけで契約できるのかな?

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2021/04/05(月) 16:32:36 

    >>572
    マイナンバーカードの写真を送ったかな。
    なんか簡単だったってことしか覚えてない。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2021/04/05(月) 16:35:43 

    >>567
    私はよく携帯落とすからiPhoneしょっちゅう割っちゃってAndroidにかえた。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2021/04/05(月) 16:38:22 

    auからUQにするのが手数料の面でもいいかなと思ったけど、5分通話無料込みにするとahamoに惹かれる、、、
    悩みます。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2021/04/05(月) 16:45:59 

    >>16
    3月中に寝る前ベッドでちまちまいろんなサイトの登録アドレスをGmailに変更した。
    頑張れ〜!!
    隙間時間にやれば今月中にはいけるはず!

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2021/04/05(月) 16:48:05 

    >>576
    えらい!

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/04/05(月) 16:59:24 

    わたしはiPhoneのデュアルSIM利用していて、docomoは通話(前からのSIM)、楽天は通信(eSIM)にしてる。
    電話あんまりかけないし、良い感じです。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2021/04/05(月) 17:12:44 

    1円楽天パンダルーターも売り切れ~
    駆け込み契約殺到してるな

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2021/04/05(月) 17:21:39 

    1日から西東京エリアも楽天アンリミットauパートナー回線打ち切られてるはずなのにまだバンド18で繋がるみたいだね
    流石にパートナー回線完全打ち切りだと影響が出るから暫定的に残してるのかな

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2021/04/05(月) 17:41:35 

    >>560
    12miniだけど出来てるよー!アプデしても変わりないし、使えないことなかったけどね。
    設定かなぁ…

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2021/04/05(月) 17:44:40 

    >>466
    いや、重くないってww
    楽天アンリミットに変えてから重くなる時間帯ほとんどないよ。夜は重くなるって人がこのトピにいたけど。

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2021/04/05(月) 17:46:08 

    >>565
    ありがとう

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2021/04/05(月) 17:46:48 

    >>467
    特に引き継ぎ要らなかったよ〜!
    スーパーホーダイのアプリがアンリミットSIM接続後に使えなくなった。
    楽天リンクと楽天リンクのマイモバイルのアプリを新しくインストールして終わり!

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:08 

    >>540
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/04/05(月) 18:12:30 

    >>572
    マイナンバーカードか免許証がない場合は、保険証とマイナンバー入りの住民票があれば大丈夫。 

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2021/04/05(月) 18:45:10 

    楽天モバイルでサブ機として契約したけど、発送遅延起きてるーー
    駆け込み需要のせいやな。

    お申込みいただいた製品の配送についてのご案内 | その他のお知らせ | 楽天モバイル
    お申込みいただいた製品の配送についてのご案内 | その他のお知らせ | 楽天モバイルnetwork.mobile.rakuten.co.jp

    「お申込みいただいた製品の配送についてのご案内(2021/4/4)」についてのお知らせ(楽天モバイル)

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:46 

    >>473
    ならすぐできますね!!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2021/04/05(月) 19:07:00 

    >>584
    楽天でんわが楽天リンクになるんだよね
    それだけでいいなら簡単だね
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2021/04/05(月) 19:53:56 

    >>586
    マイナンバーは入ってなくて大丈夫です。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/04/05(月) 21:04:03 

    >>416
    だって計算したら変えない方が安くない?
    UQとか(ドコモだと何だっけな)そっち系のに変えるのが良いよそのギガ数なら。私もそれくらいのギガ数だから色々計算したばかり。UQとかワイモバなら、少ないギガが選べるからアハモ系よりも安くなる

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2021/04/05(月) 21:09:08 

    >>552
    大体の値段だけど
    5分500円くらい
    かけ放題1500円くらいだったかな

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2021/04/05(月) 21:44:44 

    >>349
    そっか!20GB超えても多少遅くなるだけで、そんなに変わらず使えるんだね。
    あまりよく分かってなかった。教えてくれてありがとう♪

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2021/04/05(月) 21:48:57 

    >>591
    そうなんだよね。低容量のプランにしたほうが安くなる。
    アハモじゃなくて、OCNモバイルやUQモバイル、Y!mobileのほうが安い。
    ドコモ回線の格安は他にもあるし、アハモ以外を探したほうが安くなると思う。
    ギガをそこまで使わないなら。

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2021/04/05(月) 21:52:18 

    楽天アンリミット、私は来月から1年無料が終わる。サブで持ってた。最初の頃は繋がらないことも多かったが最近はまあまあ。でもメインで持つには少し不安。
    ただ来月からは1Gまで無料で確認したらそのまま電話やSMSも無料らしい。あくまでデータ通信が1G超えるとお金がかかるが1G超えなければ電話(楽天リンク)もSMSも無料。また楽天リンクとSMSをいくら使ってもデータ通信は減らないらしい。
    1G内で維持しようと思う。

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2021/04/05(月) 22:02:40 

    >>553
    YouTubeも普通に見られる速度でしょうか?
    YouTubeをよく見るのですが、毎月50ギガは超えていて、中々勇気がなくて、迷ってます。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/04/05(月) 22:35:52 

    >>596
    50GB!?
    そこまでの超過はしたことがないので、なんとも…。
    ポボはトッピングで24時間データ使い放題とかあるので、それを利用すればいいのかな…???
    すみません。はっきり言えないのですが。
    後、楽天アンリミットがデータ無制限なので、サブで使うのもありかもしれません。
    4月7日までは一年間無料なので。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2021/04/05(月) 22:57:24 

    早速教えていただきありがとうございます。
    24時間のオプションも併用したら良いのですね😃
    今よりも絶対安くなりそうですし😃
    楽天サブも良さそうですね!
    あさってまでどちらにするか考えてみます☺️
    ありがとうございました😌

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/04/05(月) 23:01:28 

    >>598
    すみません。はっきりした答えができなくて。🙇
    598さんに合ったプランが見つかることを願ってます。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2021/04/05(月) 23:19:33 

    ドコモ→MNPで楽天乗り換えようとしてたけど、皆さんのコメ見て躊躇してる。
    とりまサブSIMとして持っとくか。当面は無料だもんね。そして家のWi-Fi解約する。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/04/05(月) 23:28:01 

    >>599
    色々教えていただき、ありがとうございました☺️

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2021/04/06(火) 00:11:20 

    >>600
    Wi-fi 解約するの 乗り換えた後の方がいいですよ。家の中だと楽天の電波入らない時があるので。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2021/04/06(火) 01:21:32 

    >>602
    順序としては、①楽天をサブSIMとして契約②使い心地によってメインのドコモ or自宅Wi-Fiのどちらかを解約
    が良さそうですね。楽天が無料だから試して損はない筈。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2021/04/06(火) 02:25:42 

    >>255
    OCNはバッテリーの減りが激しい、IIJは激遅って見るんだよね
    不便で解約したくても、短期だとブラック入り確実だし

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2021/04/06(火) 02:27:45 

    何度もここで質問しておりますすみません

    楽天モバイルでドコモ回線、楽天メールを使用しております。リミテッドに移行後も手続きすれば継続可能となってますが手続きのやり方が調べてもわかりません。どなたかわかりませんか?

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2021/04/06(火) 08:48:36 

    >>605
    楽天モバイルの「よくある問い合わせ」内に楽天メールを引き続き使用したい場合は「メンバーステーション」から移行手続きして下さいと記載されてます。確認してみて。
    その手続きが不明ならチャットで問い合わせすれば良いでしょう。

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2021/04/06(火) 09:12:54 

    >>604
    ブラックリストなのは端末買った場合でしょ?
    simだけなら短期間でも問題ないはず

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2021/04/06(火) 09:43:46 

    >>607
    乗り換えするな、新規特典として端末も安く買いたいよね。
    そこは悩むよね。

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2021/04/06(火) 10:04:34 

    >>605
    MNP予約して新たなSIM届いたら入れ替えしただけだなぁ。
    やり方変わってるかも。見てみて。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2021/04/06(火) 10:13:02 

    楽天アンリミット明日はサーバーダウンとかまともに申し込み出来なさそう

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2021/04/06(火) 11:04:41 

    >>610
    今日の夜中のうちに申し込み済ませといたよ。

    +3

    -1

  • 612. 匿名 2021/04/06(火) 11:37:22 

    楽天アンリミット、2月のうちに申し込みした。
    2月の時点で今月中に300万人突破しそうって言われてたから、急いで行ったよ。
    2月の半ば頃に電話で予約したら、10日後の予約だった。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2021/04/06(火) 12:00:28 

    >>571
    ガルちゃんに、楽天モバイルはサブで使うのが良いって私は何度も書いてるよ
    私ももちろんその使い方

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2021/04/06(火) 13:48:55 

    >>581
    返信ありがとう。使えてる方いて安心した。
    またいろいろ調べてみる!

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2021/04/06(火) 14:13:57 

    >>606
    メンバーズステーションで手続きの項目がなくて。まだSiMが届いていないのでSiM入れかえてからわからなかったらチャットできいてみます!

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2021/04/06(火) 14:16:25 

    >>609
    まだSiMが届いていないのですが、手続きと書いてあったのでどうすればいいのかわかりませんでしたが、入れかえるたけでそのまま使えたんですね!
    明日到着するので試してみたす!!
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/04/06(火) 23:50:22 

    無知で申し訳ないのですが、分かる方いたら教えて頂きたいです。。
    コロナが広がる前に海外から帰国し、一年程持病の治療をしていました。
    自宅療養だった為、外に出ることもなく自宅にWi-Fiルーターもあった為、海外のSIMカードのままでした。
    持病もよくなり、仕事を始めたいと思い、ラインモバイルなどの格安シムで携帯電話を外でも使えるようにしたいと思っています。が、どこの携帯会社とも契約していなく、端末がある場合、ラインモバイルなどをネットから契約できますでしょうか?基本的に家のWi-Fiを使う程度で外ではほとんど使わない場合、最低料金の数百円のプランで足りますでしょうか?

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2021/04/07(水) 00:05:09 

    >>617
    端末の周波数が欲しいSIMの会社に対応してたら使えると思う。その当たりは検索したら出てこないかな。周波数さえ対応してたらエンジニアモードいじったら何とかなると思う。
    格安はネットから契約できる。というかリアルに店舗がないお店もある。ただしクレカ引き落としが多い。
    音声通話はどこもそれなりの値段。VoLTE通話で良いなら数百円でいけると思う。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2021/04/07(水) 01:21:53 

    >>618
    とても丁寧に返信していただきありがとうございます。
    格安シムの種類も色々あって混乱してしまうので、ラインモバイルでいいかな?なんて思っています。何Gがどれだけの通信量か検討がつかないのですが、基本的に外では使わないので最安値を検討しています。一般的にみなさん、音声通話はつけているのでしょうか?(今の時代番号でかけるより、ラインなどでの通話が主流ではないのですかね?)
    エンジニアモードをいじったらとのことですが、設定など自分でやるのは初心者では難しいですか?

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2021/04/07(水) 06:03:11 

    >>158
    メルカリで端末中古で買う時は、業者っぽいのは気をつけて。中身の充電の機械安いやつに変えて減りが早いとかあるから。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/04/07(水) 08:21:09 

    >>2
    こちはら楽天にしてもうすぐ1年経つので、お金が発生します(笑)
    家も生活範囲も職場も全部楽天エリアなので、困った事ないです。
    コロナ禍で、去年なんて出かけない時に1日中YouTube見てましたけど、1円もかかりませんでした。
    因みに家にWiFi無いです。
    よく家にWiFi付けてるから、安いプランでいいとか言う人いるけど、結局はWiFi代別途払ってるんですよね
    たまに、マンションに無料でWiFi付いてる人とかは羨ましい

    +8

    -1

  • 622. 匿名 2021/04/07(水) 09:27:18 

    >>620
    私の楽天ハンドは大丈夫だったよ。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2021/04/07(水) 09:29:44 

    >>621
    楽天モバイルの電波 家じゃほとんど入らないから羨ましいわ。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2021/04/07(水) 18:21:50 

    >>619
    横だけど、普段電話はどうされてるんですか?
    電話なしでの就職活動ってイメージしにくいんだけど、今はそういうのもアリなのかな?

    +0

    -1

  • 625. 匿名 2021/04/07(水) 22:28:15 

    楽天、一年間無料は今日で終わるね。
    ショップ店員さん、大変だったろうなぁ。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/04/08(木) 15:04:51 

    >>416
    その判断すら自分でできないなら変えない方がいい

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2021/04/08(木) 17:14:42 

    高校卒業してからずっとauで家族もみんなauだから家族割みたいなので20GBで月5000円以内ではあるんだけど、家にWi-Fiないし子供が私のスマホで動画見たりするからpovo気になってます。
    でもau電気ってやつで携帯料金と電気代一緒に払うと電気代安くなるみたいなプランも登録してるからそれ解約するのもだるい…
    夫はこれからまだau安いプランだしてくるからいますぐ変えなくていいよとか言うけどすこしでも安くなってそのお金でタブレット買いたいんだがー
    あとiPhoneも古くなってきたから新しいのほしいし

    auだった人でau電気登録してる人いないですか?

    長々とすみません

    +3

    -2

  • 628. 匿名 2021/04/10(土) 09:14:12 

    >>627
    auでんきは使ったことないけど、色々割引があって5000円以内なら、そこまで高くないよね。
    auでんきで割引があって、auからのポイントもつくんだもんね。
    ギガはどれくらい使ってますか?
    3GBとか、それくらいなら、UQモバイルみたいなサブブランドや格安SIMのほうがいいかも。(かなり安くなるので。)
    サブブランドはまだいいけど、格安SIMは何かあった時にキャリアほどのサポートがないので、そこは覚悟したほうがいいです。
    自分で調べてやることも多いです。
    あと、UQモバイルと格安SIMは故障した時の代替品がないので、乗り換える時にスペアになるようなスマホがなければ、乗り換え特典でどこもスマホを安く売ってるから、それを買ったほうがいいかもしれません。
    後、乗り換えするなら、SIMロック解除もしたほうがいいです。
    オンラインなら無料でできると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード