-
1. 匿名 2021/04/04(日) 10:48:53
こちらは生粋のデブだけが入れる部屋となっております!
〈入室条件〉
𓃟物心ついたら既に仕上がっていた
𓃟年齢=デブ歴
𓃟人生で一度も適正体重以下になったことがない
𓃟ダイエット失敗・リバウンドは一度で済まない
デブは才能だとか頑丈だからそこまでデブれるんだとか色々言われるけど、虚弱なデブだって居る!
見境なく好き勝手やってるからデブッてんだろとか言われるけど、むしろ繊細で病みやすいが故にデブッてるデブも居る!
怠惰・食べすぎ・体質・病気・薬の副作用etc. …あなたがデブである理由はなんでも良いのです
ここでは痩せ(られ)ない言い訳もしなくて良いのです
だってたくさん傷ついてきたのだから!
辛いこと、悲しいこと、苦しいこと、それから幸せなことも、何でも語り合いましょう。
⚠︎デブ叩きはスルー+マイナス
⚠︎頼んでもいない上からアドバイスはスルー
⚠︎デブ間でのマウント取り合い禁止
みんなで安住のトピにしたいです
よろしくお願いします!+300
-15
-
2. 匿名 2021/04/04(日) 10:49:48
小さい頃からデブなのは本人が悪いのではなく親が悪いと思うよ+598
-7
-
3. 匿名 2021/04/04(日) 10:50:34
大人になってからのデブは自己責任だけど、子供の頃からのデブは親の育て方、親の食事の提供の仕方が子供をデブにさせるよね+321
-5
-
4. 匿名 2021/04/04(日) 10:50:46
豚マークどうやって出すの?かわいい+256
-0
-
5. 匿名 2021/04/04(日) 10:51:23
遺伝ですね 母も太ってて 母方のおばあちゃんも戦争中食糧難の時代でも太ってた+178
-6
-
6. 匿名 2021/04/04(日) 10:51:24
𓃟これ可愛い+163
-0
-
7. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:29
デブのベテラン+102
-3
-
8. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:31
素晴らしいね
というか普通か
いろんな人間がいないとこの世は面白くない+101
-1
-
9. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:31
>>2
うん、親が子どもの体をなーんにも気遣って無かったんだと思ってる
仰天チェンジ見てても思うもん
孫に食べたいだけ食べ物与える祖父母とか、それ本当に孫のこと可愛いと思ってないでしょって+309
-5
-
10. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:32
>>2
>>3
何言ってんだ
デブの子はデブ
デブ一家は宿命なんだよ
+22
-47
-
11. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:32
おめでたですか?って聞かれた独身デブ
頑張ってジムに通いはじめました涙+97
-2
-
12. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:40
>>1
みんなで安住のトピwww+76
-4
-
13. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:48
一生細くなれないと思ってる𓃟
細かった時がないです𓃟+139
-4
-
14. 匿名 2021/04/04(日) 10:52:58
(*´・🐽・)(・🐽・`*)ブー(*´・🐽・)(・🐽・`*)ブー。゚(゚´🐽`゚)゚。ぶひぃーん。(๑•🐽•๑)ぶー (̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂୭🐗( ▼•🐽•▼ )𓃟⋆⋆(´⌒🐽⌒`)ブヒヒ(🌀・🐽・🌀)⊂(* ̄(●●) ̄*)⊃+23
-30
-
15. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:18
未熟児で産まれて、医者の指示でひたすらミルク飲まされてたので6ヶ月くらいからデブです
大人になった今でも一気にドカンと食べるタイプではなく、ちまちまずっと食べ続けるタイプです
+130
-5
-
16. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:27
3歳までの食生活が大事。肥満細胞ができちゃう。
だから大人でデブなのは親のせい。+67
-26
-
17. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:34
デブの子は親もデブの確率高いと見てて感じる
産まれたときから食生活がデブなんだと思う+95
-2
-
18. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:38
+199
-6
-
19. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:41
ジジババに丸投げでお菓子食べ放題、お惣菜てんこ盛り太り方は独特だよね。
大人になって太ってる場合は一度甲状腺の検査してもらったほうが良い。+76
-2
-
20. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:44
いいんだよ?別にいいんだけどさ…
𓃟人生で一度も適正体重以下になったことがない
𓃟ダイエット失敗・リバウンドは一度で済まない
リバウンドしたなら一回はダイエット成功して適正体重以下になってるってことだよね?+4
-33
-
21. 匿名 2021/04/04(日) 10:53:53
細胞がもうデブとか?+9
-2
-
22. 匿名 2021/04/04(日) 10:54:16
栄養バランス無視で好きなだけ食べさせる=虐待。+62
-3
-
23. 匿名 2021/04/04(日) 10:54:35
4000gで生まれたから赤ちゃんの頃からデブだよ!
中学の時接触障害になり20キロ痩せたけど克服→20キロ増
デブだけどご飯を美味しく食べれなかったあの頃より幸せ!+99
-4
-
24. 匿名 2021/04/04(日) 10:54:43
+121
-2
-
25. 匿名 2021/04/04(日) 10:55:49
トピタイがリズミカルでいいじゃん。+24
-1
-
26. 匿名 2021/04/04(日) 10:57:30
大体赤ちゃんの時から頭の大きな子はデブになる率高め
頭と体のバランス取らないとね+54
-4
-
27. 匿名 2021/04/04(日) 10:58:29
小さい時からパンパン
唯一赤ちゃん~2歳児普通の写真
最初写真見た時可愛くて自分だとわからず
+26
-1
-
28. 匿名 2021/04/04(日) 10:58:34
デブ仲間の、昔は痩せてた発言にヘコむ+63
-1
-
29. 匿名 2021/04/04(日) 10:58:50
生まれてこの方ずっとデブなら、ダイエット成功して綺麗になった時の回りの反応凄い事になるじゃん
めっちゃ注目されてチヤホヤされるで
頑張れ+14
-11
-
30. 匿名 2021/04/04(日) 10:58:59
>>10
そりゃそうよ
デブ親の食事が基準、普通じゃありえないくらいの量なのにそれを【普通の量】だと思って子供に与えてるんだから
デブの子供はデブになる運命+96
-1
-
31. 匿名 2021/04/04(日) 10:59:27
トピ主さんみたいな人は、ご両親、ご家族も太ってるの?
+5
-4
-
32. 匿名 2021/04/04(日) 11:00:09
>>10
ほんとびっくりするぐらいそっくりな家族いるよね。遺伝だししょうがないのかな、、+20
-4
-
33. 匿名 2021/04/04(日) 11:00:09
>>2
本当にコレ!母がデブだけど私自身も妹も高校生になって自分でカロリーについて考えるまではずっとデブだった。
幼少期の写真全部肥満気味で恥ずかしくて見せられない+117
-3
-
34. 匿名 2021/04/04(日) 11:00:28
幼少期のアルバム見ても同年代の中で自分だけかずば抜けてデブだった。
骨太なのもあって半ズボンとか履くと膝から下が明らかに周りの友達よりも太くてスラーっとしたキレイな足の人がとても羨ましかったです。
華奢で横から見てもキレイな体型になりたかった〜。。+58
-2
-
35. 匿名 2021/04/04(日) 11:00:42
>>16
近所に巨漢親子が住んでいて、母親とその子供たちが見事に同じ体型。
転がった方が速そうなくらい。
申し訳ないけど、かかりつけ医の狭い待合室で遭遇した時は迷惑だった…+29
-23
-
36. 匿名 2021/04/04(日) 11:00:57
食べるからデブ+29
-1
-
37. 匿名 2021/04/04(日) 11:01:11
子供の時から食べるの大好き!
私がご飯いらないという時はよっっっっぽど体調不良の時。+71
-0
-
38. 匿名 2021/04/04(日) 11:01:46
>>20
適正体重に行く前にリバウンドしてしまうってことかと。+56
-1
-
39. 匿名 2021/04/04(日) 11:01:57
>>20
ダイエット&リバウンド何回もしてるけど、58キロ以下になったことない!
つまり、適正体重になったことない(160センチ)。
だいたい65キロくらいです。いつも。
生まれた瞬間からパンパンでした。+89
-3
-
40. 匿名 2021/04/04(日) 11:02:03
>>2
本当にソレ。
両親が離婚して、当時は離婚が珍しかったから祖父が可哀想だと言って何でも好きなだけ食べさせていたらしくブックブクになった。
夏休みの1ヶ月で7キロも太ったし、健康記録ノート?はいつも「太りすぎ」だった。+111
-1
-
41. 匿名 2021/04/04(日) 11:02:43
+58
-0
-
42. 匿名 2021/04/04(日) 11:03:09
>>2
子供のころから太っていると脂肪細胞自体が肥大化して、たとえ痩せても脂肪細胞は痩せないらしい。一生親を怨むしかないわ。+131
-2
-
43. 匿名 2021/04/04(日) 11:03:23
喉の治療して小さい頃は運動できなかった。
もう太るのが当たり前すぎて痩せるの難しい…笑
大学生の時に一回頑張って痩せたけど、社会人になってストレスでより太った
適正体重を知らないまま30になってしまう(´・ω・`)+29
-0
-
44. 匿名 2021/04/04(日) 11:03:44
>>26
私だ、それ。+9
-0
-
45. 匿名 2021/04/04(日) 11:03:48
気がついたらデブ。幼稚園でいちばんデブ。小学校ではクラス一のデブ。その後もデブのまま。ごはん、パン、うどん大好き。白いものって太るよね!+68
-1
-
46. 匿名 2021/04/04(日) 11:04:39
体格や遺伝、幼児期の食生活とかで太りやすい人は存在するのに、ダイエットの話題になると怠け者扱いする精神論者がたいてい湧いてくる
運よく太りにくい体質になったマウントゴリラが自分を精神的に優れた存在だと思いたいんだろうね+31
-23
-
47. 匿名 2021/04/04(日) 11:04:47
>>2
小学校低学年からおやつにカップ麺食わされたり3食揚げ物丼物ジャンクフードだったからめちゃくちゃ太ってた
18で家出てからダイエット始めて今やっと標準体重まで来た、、+32
-6
-
48. 匿名 2021/04/04(日) 11:05:01
>>10
だから、それを「親(保護者)の責任」だと言ってるの。+45
-1
-
49. 匿名 2021/04/04(日) 11:05:07
>>4
🐖
出せなかった…どうしたら出せるんだろ+44
-2
-
50. 匿名 2021/04/04(日) 11:05:33
>>37
ノロウイルスは初めて全く食べれなかった
熱が40℃の時でも食べてたのに+23
-0
-
51. 匿名 2021/04/04(日) 11:06:17
4000g近くで誕生。炭水化物大好きな両親に育てられ、幼稚園生のころから同級生より頭一つ背が高く肥満児よりは少し軽めの要注意状態だったけど、「まあ、立派な体格のお嬢さん」と言われ(親はそれを誉め言葉としてとっていた節あり)続けた。肉食はほとんどしないけど、とにかく炭水化物で大きくなった(チャーハンに汁物としてうどんが出てくるような食生活)。たっぷりとついた肥満細胞は努力じゃ減らない。+62
-0
-
52. 匿名 2021/04/04(日) 11:06:52
>>2
これは本当そうだと思う
自分で作れないから出された食事しかしないので。
遺伝もあると思うしわざと太らせる訳ではないけど、太ってからダイエットさせるより太らせないほうが子供にとって幸せだと思う+98
-0
-
53. 匿名 2021/04/04(日) 11:07:17
生まれてずっとデブ🐖
子供が成人して、もう子育てに忙しい‥とか言い訳できないから46歳でやっとダイエットしようとがんばってるつもり‥
でも7キロ痩せたけど誰も何も気がつかない‥
まだまだ先は長いよ‥+44
-0
-
54. 匿名 2021/04/04(日) 11:07:28
>>46
いるいる。太りにくいことしか誇ることが無いんだろうね。+5
-21
-
55. 匿名 2021/04/04(日) 11:07:31
𓃟+1
-0
-
56. 匿名 2021/04/04(日) 11:07:56
>>4
私はSimejiのキーボード使ってて出たよ𓃟ﻌﻌﻌ❤︎
@iPhone+63
-3
-
57. 匿名 2021/04/04(日) 11:08:09
>>48
遺伝ですからね
勘違いしないように+2
-17
-
58. 匿名 2021/04/04(日) 11:08:54
>>42
それ聞いたことある!3歳までだか小学3年生までに太った人は永遠に太る素質があるみたいなやつ。3歳までかな?どっちか忘れちゃった
あまり食べなくても少しでも気を抜いたら太りやすくなっちゃうらしいね
私の姉も子供の頃太ってて、未だに少食なのに太りやすくて親に太りやすい体にしてひどいよ!って怒ってた+75
-0
-
59. 匿名 2021/04/04(日) 11:09:26
>>1
トピタイのリズムが良い+9
-0
-
60. 匿名 2021/04/04(日) 11:09:34
>>46
デブ叩き禁止と書いてるけどこういう普通体型叩きのデブ出てきたからデブ叩きしてもいい?+25
-12
-
61. 匿名 2021/04/04(日) 11:09:36
+26
-2
-
62. 匿名 2021/04/04(日) 11:09:47
>>30
年頃になってダイエットしたいって言っても、あんたは太ってないからダイエットする必要ないって言われるんだよねー。家出るまではご飯も高カロリーのものしか作ってくれないからダイエットはかなり難しい。+37
-0
-
63. 匿名 2021/04/04(日) 11:09:57
年頃になれば自然と痩せる
信じたらダメ!!+54
-1
-
64. 匿名 2021/04/04(日) 11:11:06
>>46
運よく太りにくい体質になったマウントゴリラが自分を精神的に優れた存在だと思いたいんだろうね
性格悪っ…+30
-7
-
65. 匿名 2021/04/04(日) 11:11:09
生まれてから27年間ずっとデブ。
ある時、親に小さい頃からデブなのってある程度親の責任もあるらしいよ〜😄ってふざけて言ったら、キレられたのでもう自分で痩せてく他ないと思った。+56
-2
-
66. 匿名 2021/04/04(日) 11:11:16
>>50
私も熱程度では食欲は落ちません。
ノロウイルス怖いですね💦
気をつけます!+12
-0
-
67. 匿名 2021/04/04(日) 11:11:19
>>56
命がけやな+12
-2
-
68. 匿名 2021/04/04(日) 11:11:30
自分がデブだと他人へのデブ判定もめちゃくちゃ甘くなるよね
太めな女性芸能人にこのぐらいが健康的❤️とか言いがち+46
-1
-
69. 匿名 2021/04/04(日) 11:12:03
>>42
逆もあるよね。
幼馴染は小さい頃食べるのが大っ嫌いで母乳も吐き、ご飯も嫌がり、何度か栄養失調で病院行ってたみたい。
今は平気で大盛り食べておやつも大好きだけど全く太らない。羨ましい。
+41
-1
-
70. 匿名 2021/04/04(日) 11:12:15
>>65
親の体型が気になる+5
-0
-
71. 匿名 2021/04/04(日) 11:12:22
100回目のダイエット中!+7
-0
-
72. 匿名 2021/04/04(日) 11:12:30
>>62
そうそう!
「太ってない」の基準が普通の人とずれてるんだよね。だから自分は普通なのか?と思い込んでしまうが時すでに遅し。
その頃には立派なデブなんだよね〜。
親に比べたら太ってないだけであり、同級生と比べたら太ってるのにこれに気づけるのがある程度大きくなってからなんだよね+34
-0
-
73. 匿名 2021/04/04(日) 11:13:18
>>40
それはあるあるだよね。
小学生の肥満児でおじいちゃん子おばあちゃん子の割合はすごく多いらしいよ。
片親だったり、両親激務だったり理由は色々だろうけど、かわいそうで甘やかしちゃうんだって。+50
-2
-
74. 匿名 2021/04/04(日) 11:13:35
体質もあるのかな?+4
-0
-
75. 匿名 2021/04/04(日) 11:13:48
>>1
生まれてこの方ずっとラブかと思ったよ+2
-3
-
76. 匿名 2021/04/04(日) 11:13:50
>>69
逆というかそれはよくあるケースじゃない?小さい頃からガリガリだと大人になって割と食べても太らない
肥満細胞が無いんだろうね+34
-1
-
77. 匿名 2021/04/04(日) 11:14:03
犬も猫も狐もペンギンも出ないのに、豚とゾウはでるね𓃟︎𓃟㌧㌧𓃰⋆⋆+21
-0
-
78. 匿名 2021/04/04(日) 11:14:46
>>2
じぃちゃん、ばぁちゃん子だと肥満にならない?+7
-5
-
79. 匿名 2021/04/04(日) 11:14:54
>>70
親はちょいぽちゃくらい+1
-1
-
80. 匿名 2021/04/04(日) 11:15:09
>>56
ありがとう!+2
-0
-
81. 匿名 2021/04/04(日) 11:15:11
>>61
誰?芸能人じゃなくて一般人だとしたら載せて良いのか?+1
-12
-
82. 匿名 2021/04/04(日) 11:15:21
>>41
これ何+17
-1
-
83. 匿名 2021/04/04(日) 11:15:28
>>19
0歳で保育所、その後も長期休みは祖父母の所に預けられて好きなだけ食べてジュース飲んで祖父母の家がお店やってたからお店のもの何でも好きなだけ食べて良くて100kg超えデブの出来上がり+28
-1
-
84. 匿名 2021/04/04(日) 11:16:03
𓃟+5
-0
-
85. 匿名 2021/04/04(日) 11:16:03
>>42
脂肪細胞の数自体が増えるのが幼少期と思春期だったと思う。だからその時期に細胞の数自体を増やしてしまうと、そりゃ一生ふとりやすくはなるよね…+45
-1
-
86. 匿名 2021/04/04(日) 11:16:23
>>57 横だけど遺伝じゃ無いと思う
完全に《食生活》が原因だと思う+17
-2
-
87. 匿名 2021/04/04(日) 11:16:41
>>81
あの木嶋佳苗を知らないの?+25
-0
-
88. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:00
あきらか太ってるんだけど何十年も太ってるから麻痺してきた
写真を見ると思い出す+11
-0
-
89. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:32
今まで太ももに隙間がない。服は股からダメになっていく。+33
-0
-
90. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:32
>>46
デブが何言っても虚しく響くだけw+20
-8
-
91. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:35
>>77
なんかはまったわ
𓃰⋆⋆𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡𓇼𓆉𓃱 𓃵𓃶𓂃𓃺𓈒𓏸𓀤𓃺𓈒𓏸𓀡 𓁿 𓁻 𓁼 𓁉 𓃠 𓄅𓃗 𓃵 𓃻𓆉𓇼
これやってる間にレモンパック一袋食べた+58
-2
-
92. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:45
うちは両親、兄は痩せてるのに私と妹だけ子供の頃からデブだった
妹はダイエット頑張って標準になった
私も頑張った事もあるけど一番痩せてて55キロ→リバウンドの繰り返し
今人生マックス78キロ…+19
-0
-
93. 匿名 2021/04/04(日) 11:17:46
>>81
3人殺してる殺人犯だよ
疑惑があるのは全部で6人+34
-0
-
94. 匿名 2021/04/04(日) 11:18:07
子供の頃からずーっとデブ。中学生で100キロになった。
一番増量したときは140キロ。一番減量したときですら80キロ。
ちなみに兄弟全員デブで100キロ超え。我が家の床はよく耐えてるな〜と思う。+64
-0
-
95. 匿名 2021/04/04(日) 11:18:17
生まれてからずっとデブの人はさ、結婚できた?
わたし今アラサーで生まれてから彼氏いなくて、もう無理なんじゃないかと思ってる。
学生時は男の子と話せたし仲良くなれたから、人として?やばいわけじゃないと思うけど、やっぱりデブだと恋愛まで発展しないよなあって思っていて。+20
-1
-
96. 匿名 2021/04/04(日) 11:18:57
>>69
私は母乳しか飲まなくて赤ちゃんなのに体重減るぐらいだったのに、小学校に上がるころはご立派になってしまった。あのまま食が細かったらなぁ。+13
-0
-
97. 匿名 2021/04/04(日) 11:19:12
>>46
肥満よりメンタル面をどうにかしたほうが良いと思う+27
-4
-
98. 匿名 2021/04/04(日) 11:19:26
太ももの肉が邪魔で歩幅が狭く、歩くの遅いです。+14
-0
-
99. 匿名 2021/04/04(日) 11:19:43
>>42
○歳までデブだと一生デブ確定、またはデブにならないようすごい努力が必要
○歳まで痩せてればある程度食べても太りにくい体型になる
○歳までの体型で今後の人生の体型が全て左右される
みたいなの聞いたことあるけど本当かな
多分絶対に太ったらいけない年齢ってあるんだろうね
その時に太ってしまうと一生太りやすい体になっちゃうんだろうな+45
-1
-
100. 匿名 2021/04/04(日) 11:21:04
>>46
運が悪いとか言ってるから痩せないの。そして痩せている人に対して悪口とは呆れる。+27
-5
-
101. 匿名 2021/04/04(日) 11:22:07
>>81
殺人の犯人だよ。+11
-0
-
102. 匿名 2021/04/04(日) 11:23:30
大人になってからの急激な体重増加は内分泌疾患、腎臓の病気が隠れていたりするから検査してもらった方がいい
子供からのデブは親が悪いから責められない+6
-0
-
103. 匿名 2021/04/04(日) 11:23:45
>>95
28歳のときに同い年人と結婚したよ!!
私はデブな上に地味ブスだけど、学生の頃から男友達も彼氏も何人かいたよ。
体型とか性格とか関係ないと思うわー!+19
-2
-
104. 匿名 2021/04/04(日) 11:26:22
デブ=悪ではないからいいんじゃない+16
-1
-
105. 匿名 2021/04/04(日) 11:27:04
>>46
太りにくい人を「運」って言ってる時点でこりゃ痩せないわ。+35
-8
-
106. 匿名 2021/04/04(日) 11:27:16
某有名アーティストの子供
父親はめっちゃ痩せててイケメンなのに、子供太ってなかった?+3
-1
-
107. 匿名 2021/04/04(日) 11:27:18
>>76
身内みんな痩せてるってのはある。
学生時代痩せの大食いって言われてた。
大食いで痩せてる人多いよね?
+13
-0
-
108. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:16
>>94
中学生で100キロはかなりすごいエリートじゃん+50
-0
-
109. 匿名 2021/04/04(日) 11:29:44
>>2
私の場合はこの説しっくりこないんだよな。
デブな私と細身の兄は同じものを同じように食べて育ったのにこの違い。
同じようにスイミングスクールに通っていたし、親はデブな私のおやつの量はお菓子一つにしなさいとちゃんとうるさかったし私もちゃんと守ってた。
母は似たような体型だけど太ったのは妊娠出産がきっかけらしくそれ以前は普通体型、他の家族にもデブはいない。
つまり一家で私だけデブ。
大人になって実家以外の外の環境やダイエットに関して十分に知った今でもうちの食生活が原因とは思えないし、むしろよくあんなにバランスの良い食事を毎日毎日作ってくれていたものだと思うほど。
だから太い原因が親もわからず、それなりに悩んでいたと思う。
肥満児の子供がいる集会?クラブ?みたいなのに連れて行かれた記憶があるし、そこでたぶん食生活とかについての話をされたのだろうけどそこはたぶんクリアしていて母的にもこれがダメなのかなぁとしっくりくるものがなかったのだと思う、その場にまた行くことはなかったから。
もう私のデブは生まれた瞬間からスペック的に備わってたものと思うしかない。+57
-1
-
110. 匿名 2021/04/04(日) 11:30:20
>>65
私のところはごめんね、って言われるよ。私のぶっとい太もも見たときとかね。冗談ぽく嫌だ!って返すけど、わりと本気で恨んでる。取り返しのつかないことだもん。他人からさんざんからかわれ続けて辛い思いしたし。+18
-1
-
111. 匿名 2021/04/04(日) 11:30:25
後ろ姿は座布団重ねた感じ+12
-0
-
112. 匿名 2021/04/04(日) 11:30:37
祖母に育てられたので、年齢=デブ歴です!
欲しがるからとミルクのおかわりあげてたそうです…母子手帳見たら、3歳ですでに20キロ…
ダイエット(してもデブ)してはリバウンドして、現在2年ダイエット継続中です!いや~痩せにくい。
体がデブを形状記憶している!が、リバウンドしないためにコツコツと減量中ー!+26
-0
-
113. 匿名 2021/04/04(日) 11:33:07
便器壊してダイエットしたよ+16
-0
-
114. 匿名 2021/04/04(日) 11:33:09
>>104
同じく喫煙者=悪でもない+11
-2
-
115. 匿名 2021/04/04(日) 11:33:43
みなさんこんにちは>>1のデブです!
私はトピ文通り物心ついた時にはめちゃくちゃ仕上がっておりました。
ブックブクにしておかないと自分の手元を離れてしまうと思い込んでいた統合失調症の母親に、幼少時から毎日寝る前に飴を1袋一気食いさせられ(舐めきるまで寝かせてもらえなかった)、働きの悪い自己愛性人格障害の父親からは自己満足のために安くて太る物をばんばん食べさせられていました。
自分が異常(デブ)だと気づいたのは小6の頃でしたが、親の洗脳から少しずつ脱したのは高校生になってやっとでした。
全員参加のクラス劇では岩か木、運動会ではピラミッドの最下段か騎馬の馬(前)しかやったことがありません!
いじめや「デブだから何しても良い」という見下しからのセクハラ、街中での悪意あるクスクス、すれ違いざまの暴言など一通りこなしてきました!
ま、あるあるですねヽ(・∀・)ノ
愛されるデブにはなれなかったので、ピエロになって笑いをとることを覚えました!
一番デブがましだった時でBMI 24弱、ダイエットしたりリバウンドしたりしながら今は鬱過食を経て31超えですブヒー𓃟
みなさんも、自分のデブ史やデブならではの経験・デブだからこそできることなどどんどん聞かせてください𓃟
お悩み相談などもし合いましょう𓃟
>>4さん
𓃟←これ、ヒエログリフです!
特殊文字アプリからコピーしてユーザー辞書に「ぶた」で登録してます!+102
-4
-
116. 匿名 2021/04/04(日) 11:33:58
>>2
うちの子は大食いの上の子がガリガリで普通くらいしか食べてない下の子が太ってます+15
-0
-
117. 匿名 2021/04/04(日) 11:34:02
>>56
𓃟ﻌﻌﻌ❤︎ コピったらできた!+10
-0
-
118. 匿名 2021/04/04(日) 11:34:54
>>109
遺伝子の不思議だね。知能もそう。兄弟高学歴なのに自分だけ出来ないとかある。比べられると本当に辛いよね。+35
-1
-
119. 匿名 2021/04/04(日) 11:35:30
子供の時からデブの人って身近の大人に愛されて育ったんだなと思う
私は子供の頃に虐待で食事も与えられずにガリガリで
大きくなって自分で働いて
世の中にはこんなに美味しい物があったんだって
食べれることが嬉しくて嬉しくて太ったデブ
マックですら18歳越えて初めて食べた+12
-12
-
120. 匿名 2021/04/04(日) 11:36:59
>>81
どんな環境だと力士工を知らずに今に至るんだろう+11
-3
-
121. 匿名 2021/04/04(日) 11:37:56
食べる事への執念が半端ない、いつも「何食べよう」と考えてた。
現在低糖質ダイエット中二ヶ月目に突入、5kg減
久しぶりに70kg代を脱出出来そう+26
-0
-
122. 匿名 2021/04/04(日) 11:37:59
今の子供は太ってる子多いらしいね。大人になったら痩せるから大丈夫なんてことはないから早めに対処してあげてほしい。+17
-3
-
123. 匿名 2021/04/04(日) 11:39:45
デブな理由は何でもいい
ここでは言い訳はいらない
主優しいね、きっと身も心もあったかいデブなんだろう(なんか感動したデブより)+32
-0
-
124. 匿名 2021/04/04(日) 11:40:43
>>95
アラフォー独身です
幼稚園の頃から男子にデブって言われ続けてきたから大人になってもまともに話せない+21
-0
-
125. 匿名 2021/04/04(日) 11:41:44
>>116
体質ってあるよね。一概に親が悪いとは言えない。+30
-1
-
126. 匿名 2021/04/04(日) 11:41:48
>>114
同じく【愛国心】=悪ではないね☺️+13
-0
-
127. 匿名 2021/04/04(日) 11:43:20
デブです🐖デブ歴33年
臼蓋形成不全でデブなので整形外科医に怒られまくります。デブな原因は寝るのが趣味、チョコやお菓子大好き、多分デブ飯大好きだから。
でも、ダイエットしないと最近また足の調子が悪い+11
-0
-
128. 匿名 2021/04/04(日) 11:44:40
>>110
ごめんねって言われるだけまだ良いじゃない。
私はふざけて言っただけでもキレられたし、親のせいにするな!とずっと不機嫌。
謝ってくれたりもしたらまだよかった、謝るどころか、もしかしたらそうだったかもしれないね、でも前向きになれた。
保育所や義務教育時代にパンパンに太っている時点で、かなりハンデがあったのに。
なんか振り返ったら疲れてきちゃった。+30
-0
-
129. 匿名 2021/04/04(日) 11:45:22
妊婦が糖質制限をすると将来太りやすい体質の子供が産まれるって発表されてたから
妊娠時は糖質制限やめた+6
-0
-
130. 匿名 2021/04/04(日) 11:46:11
>>95
できましたよ~。
ちょっと減ってる60キロくらいのときがすごくモテるんですが、その間に。
今はまた67くらいです🐖+3
-2
-
131. 匿名 2021/04/04(日) 11:47:38
>>61
高校生で社会人の彼氏がいる人って、同世代からは相手にされない子のイメージ。
+32
-1
-
132. 匿名 2021/04/04(日) 11:47:52
>>124
やっぱり男性怖いよね。
私は話せはするけど、たぶん恋愛に発展させられない。アプローチしたとして、ふざけんな!デブ!ってどんなに穏やかそうな男性でも言われてしまいそうで怖い。+19
-1
-
133. 匿名 2021/04/04(日) 11:48:20
小学生の頃肥満児が入るやつに入れられて定期的に心電図とか測りに行ってた
それでも食生活を見直すとかしてくれなかった親を恨んでる
誰だ大人になったら痩せるとか言ってんのは。+17
-0
-
134. 匿名 2021/04/04(日) 11:50:46
>>116
太ってるっていってもぽっちゃり位じゃない?2が言ってるのは仰天ニュース出るレベルの肥満がかったデブの事だと思う。+8
-2
-
135. 匿名 2021/04/04(日) 11:52:29
>>21
そうだよ、あなたは嫌味で言ってるんだろうけど。
肥満傾向の親からデブの素である白色脂肪細胞を人より多く受け継いで生まれたり、子のことを考えず自分が食べたい物を好きなだけ子にも食べさせるような日デブ活が日常である家庭で育ったり、褐色脂肪細胞の働きが悪かったり、他の体質的な理由で太りやすく痩せにくかったり…そういう場合はもう「細胞からデブ」と言えると思うよ。+19
-1
-
136. 匿名 2021/04/04(日) 11:53:31
>>130
ほんと?わたし70キロあるんだけど、60キロくらいまで痩せてみようかな。1年間で。
50台はハードル高そうだけど、60キロならまだなんとかなりそう。+9
-0
-
137. 匿名 2021/04/04(日) 11:54:21
>>120
横ですが自分18だけどこの方初めて見ました
81さんがおいくつか分かりませんが+3
-12
-
138. 匿名 2021/04/04(日) 11:54:29
>>95
ブスとかデブは早めに動かないと手遅れになりやすいよ+23
-0
-
139. 匿名 2021/04/04(日) 11:54:44
家族全員普通体型で私だけ巨デブ
姉なんかペラペラで羨ましい。+9
-0
-
140. 匿名 2021/04/04(日) 11:55:02
>>115
寝る前に飴一袋ってすごいな…体重もだけど歯にも悪そう。
辛い幼少期だったろうに自分のことを客観視出来てて受け入れていることが素晴らしいと思う。+98
-0
-
141. 匿名 2021/04/04(日) 11:55:13
>>124
わかる。
たまに外見に一切触れなくて、他の女性と同じように優しく扱ってくれる男性に会うとすぐに惹かれてしまう。自分でも男慣れしてないなって思う。
+24
-1
-
142. 匿名 2021/04/04(日) 11:55:41
>>29
人生ずっとデブなのに今さら「チヤホヤされたい」という理由で痩せたい人っているかな…🤔
あと、「周り」だよ。+8
-1
-
143. 匿名 2021/04/04(日) 11:56:10
思春期になったら自然と痩せるよ!と言われてたけど更年期の今もやっぱり太ったまんまです。+20
-0
-
144. 匿名 2021/04/04(日) 11:56:51
>>83
ご飯作ってもらえなかったの?
飲み物もジュースばかりってお店していてもそれは祖父母や親の問題+11
-0
-
145. 匿名 2021/04/04(日) 11:57:17
>>36
うんうん、食べても食べても太れない体質の人でない限り、みんな食べてる分だけ太ると思うよ!
知ってる!+10
-0
-
146. 匿名 2021/04/04(日) 11:57:38
>>141
外見に一切触れなくて優しく扱ってくれる男性と関わって、その中から彼氏なり旦那なりなってくれたら良いんだけどね。現実は難しいわあ。+11
-1
-
147. 匿名 2021/04/04(日) 11:57:47
>>5
まあ、おデブしゃんの遺伝因子は人類皆が多かれ少なかれ持ってるそうです。💦
医師会の啓蒙パンフによると、
【太りやすい体質とか言われていますが、実はこれには「倹約遺伝子」が関係しているのです。
人類は、その誕生以来ずっと飢餓と戦ってきました。生き延びるために、エネルギーを効率よく「脂肪」に蓄えるための遺伝子変異を起こしました。それが「倹約遺伝子」です。】
だって。
民族や人によってこの倹約遺伝子の遺伝率が大変違うそうで、飢餓状態環境が先祖代々続いた人には倹約遺伝子がバッチリ受け継がられていて太りやすい。(サモア人の例がよく出される。)
現代はもう飢餓状態どころか鱈腹食べられるのに、迷惑な遺伝子だ...+21
-0
-
148. 匿名 2021/04/04(日) 11:58:43
顔に肉が付かないデブの方が得だよね+19
-0
-
149. 匿名 2021/04/04(日) 11:59:17
>>138
アラサーの私にそれを言うなんで酷ねえ😁+2
-4
-
150. 匿名 2021/04/04(日) 12:00:00
>>60
良くない
そもそも入室条件満たしてない人が居て、覗き見だけならまだしも書き込みしたり禁忌事項やらかそうとするのはダメ。+11
-4
-
151. 匿名 2021/04/04(日) 12:00:25
>>29
ちやほやはともかく、太ってると扱いが雑にされやすいのはあると感じる+19
-0
-
152. 匿名 2021/04/04(日) 12:01:07
デブは万病のもとっていうけど、痩せてる人の方が頭痛持ちだったり貧血で倒れたとか不健康の人多くないですか?+3
-15
-
153. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:17
私は誰がなんと言おうと、ひと様に作ってもらった料理を残すなんてことはしませんよ!
おなかいっぱーいって残すより、あとでお腹痛くなっても、全部美味しかったーって食べて喜んでほしいのです。+10
-3
-
154. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:26
>>114
結局『LOVE&PIECE』+2
-1
-
155. 匿名 2021/04/04(日) 12:04:54
>>132
暴力のいじめではないけど席替えで隣の席になったらハズレだーとか罰ゲームで話しかけるみたいな扱いされてきたから、大人になってそんな人はいないかもしれないけど職場で男性の隣に座るのとかもなるべく避けたり、なるべく接しないようにしてる
アプローチなんて無理だなー+26
-1
-
156. 匿名 2021/04/04(日) 12:06:19
>>105
いやいや、太りにくい体で生まれたことは完全に「運」だよね。
そうではない人が太らないような生活を心がけているならそれは「努力」だけど。+26
-7
-
157. 匿名 2021/04/04(日) 12:08:22
>>51
ごめん余談で悪いんだけど、近年この「幼稚園生」って見かけるようになったよね。
「○○園」の子どもは「園児」だよね?+10
-4
-
158. 匿名 2021/04/04(日) 12:10:30
>>95
私アラフォーだけど彼氏はいる
自分でもびっくりするけどたまにナンパされたりもする
結婚はしてないけど、全くモテない人生でもないよ+7
-1
-
159. 匿名 2021/04/04(日) 12:11:43
>>1
昔無理やり食べられたせいで今は痩せることに苦労続きだし太ってることで普通の食事をしても元々ついた脂肪は減ることないからほんと苦労、損人生+16
-2
-
160. 匿名 2021/04/04(日) 12:13:13
>>141
優しく話してくれてても内心デブだなって思ってるかもと思っちゃっう
+21
-0
-
161. 匿名 2021/04/04(日) 12:13:34
>>91
忙しい手やなw+12
-0
-
162. 匿名 2021/04/04(日) 12:16:58
>>103
横
体型も性格も関係ないとすると…顔?+2
-0
-
163. 匿名 2021/04/04(日) 12:18:07
>>131
分かるよ+5
-0
-
164. 匿名 2021/04/04(日) 12:20:06
失礼ながら、太っている一家は食費が凄いことはならないんですか?
外食してもセット+一品料理+デザート+おかわりとか+6
-1
-
165. 匿名 2021/04/04(日) 12:21:27
糖質制限で15キロ痩せた後じわじわと20キロリバウンドした
+14
-1
-
166. 匿名 2021/04/04(日) 12:26:36
>>1
4000g超えで生まれ 子供時代からデブ
身長も165超え…身長だけでも低めに生まれたかった…+8
-1
-
167. 匿名 2021/04/04(日) 12:27:58
デブでも彼氏いるから旦那いるから悪じゃないからーって普通体型の人にしたらだから?ってなる
とある教室で初め自己紹介したんだけどデブスが自分の事やり遂げる何クソ根性がありますって言ってて
そんな性格で巨漢てよく分からん。デブじゃない人から見たら分からない思考だよ。見た目が全てではないが、少なくともベースがマイナスである事を認識した方が良い。+7
-5
-
168. 匿名 2021/04/04(日) 12:29:32
>>152
「の方が」ってことはないと思う+6
-0
-
169. 匿名 2021/04/04(日) 12:30:45
デブはすでに網戸のイメージ+0
-2
-
170. 匿名 2021/04/04(日) 12:31:56
>>152
知り合いのデブスは膝にキテるのに痩せようとしないよ?周りは痩せようとしない理由が分かりません。+7
-6
-
171. 匿名 2021/04/04(日) 12:33:06
皆はおしゃれとか、アクセサリーとかしてる?
私は太ってるのにおしゃれするのもな…って変なブレーキが掛かって地味な服装しかしてない+8
-0
-
172. 匿名 2021/04/04(日) 12:34:11
>>170
35辺りから急に膝にくる人増えるよね
知り合いも膝壊して最近手術してた+5
-0
-
173. 匿名 2021/04/04(日) 12:36:04
>>167
デブだけど◯◯出来るとかそれも意味が分からない。デブに結局引きずられてるやんw とりま痩せてからどう違うか言えよって思う。デブは痩せたいと思うだろうけど、普通の人はデブになりたくないよ。そう言う存在。+4
-4
-
174. 匿名 2021/04/04(日) 12:36:28
>>162
ヨコ。雰囲気とかもあるよ。+2
-0
-
175. 匿名 2021/04/04(日) 12:37:26
物心ついた時からデブで、
高校生の頃、とある病気にかかって15kgくらい体重減ったんだけど、
貧血になったり、すぐ風邪ひいたり、アトピーが出てきたり、あと寒かった
数年かけて治して、体重も元に戻ったら、
体が強くなるのか、アトピーも出なくなった
適正体重って事なのか…
あと、元々痩せてる人が、アラフォーくらいになると太るのが不思議
この前アウトデラクスで朋ちゃん見てビビった。
昔は、めっちゃ綺麗なお姉さんと思ってたのに、
いつの間にか、私より大きくなってた。
デブって割と一定の体重を保つ気がする…+14
-0
-
176. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:08
参観日にあれはお前の母ちゃん?
デブでブスだからわかったわっていわれた事が
あった!殺したい+12
-1
-
177. 匿名 2021/04/04(日) 12:39:14
>>53
私もです!
6キロ痩せたけど誰にも気付かれません。
152センチで58キロです。
本当に本当に痩せたい。
ちなみに母親はデブで姉はめちゃくちゃ痩せてます。
小さい頃から比べられて嫌だった。+5
-2
-
178. 匿名 2021/04/04(日) 12:39:45
>>165
私も2年かけて18キロ痩せたのに半年かけて20リバッタヨ🐷ダイエットトピ見ると一気に痩せるとリバウンドするとか説教してる人沢山居るけど関係無い気がする、+5
-1
-
179. 匿名 2021/04/04(日) 12:40:21
>>21
一理あるwwww+1
-0
-
180. 匿名 2021/04/04(日) 12:41:50
>>40
太りすぎって表現変えて欲しいな
いじめみたい+0
-8
-
181. 匿名 2021/04/04(日) 12:42:06
>>3
スーパーで半額になった揚げ物惣菜、炭酸ジュース、お菓子、菓子パンなどをカゴにドッサリ入れてる人が連れてる子供は大体ぽっちゃりしてるもんね。+12
-0
-
182. 匿名 2021/04/04(日) 12:42:25
>>156
そうだね。一部に早食い大食いでもガリがいる以上それは生まれ持った運や体質。でもそこ基準に考えてたら痩せれない。周りもそんな事理解してくれる?食ってんだろで終わると思う。+11
-4
-
183. 匿名 2021/04/04(日) 12:43:05
兄も私も生まれた時からずっとデブ
でも兄は思春期に身長が20センチくらい伸びて気づいたら痩せてた
私は小学校高学年からあまり伸びずにずっとデブのまま+7
-0
-
184. 匿名 2021/04/04(日) 12:43:34
>>164
子どもの時からデブだったけど食費めちゃくちゃ低いよ。だからデブ。健康バランス考えると食費高くなるじゃん。魚買ったり野菜も彩りみどりとか金ないと出来ない。実家貧乏だからバラ肉や炭水化物ばかり。+9
-0
-
185. 匿名 2021/04/04(日) 12:44:31
>>171
気持ちすごくわかる
デカさは隠せないから、せめてでろんでろんの二の腕とかでこぼこが醜い肘膝とか胴体の肉の段々とか、なるべくあらわにならないような生地・デザイン・サイズを選ぶようにしてるし、そもそも「似合うか」より「入るか」、「おしゃれか」より「醜さが増さないか」「悪目立ちしないか」を重要視するようになってる。
でも、好みでいえば個性的なデザインやハッキリした柄を選びたいんだけどね…+17
-0
-
186. 匿名 2021/04/04(日) 12:46:24
>>115
エピソードが同じで笑ったw
運動会で、ピラミッドの最下段の真ん中、
騎馬戦では、大将騎馬の騎馬(3人いる内の、前にいる人)経験有りですww
身長もあったしデブだったから、
私の騎馬は練習から一度も負けた事無かったですw
大きい人から選ばれるので、
大将騎馬は、私以外、全員男子でしたww
本当は、気が弱いし痛いの嫌いなので、運動会は憂鬱だったけど
怖いよー痛いよー(T_T)と思いながら、
ガンガン体当たりされたり、相手騎馬の前にいる男子から蹴り入れられたりしながら、
必死に頑張りましたww+50
-0
-
187. 匿名 2021/04/04(日) 12:46:30
>>57
私、母親がめちゃデブだけど食生活を気をつけて20年以上極端な体重増加もしてないし、洋服のサイズも変わっていない。
遺伝子を受け継いでいても、食生活、生活習慣でデブを食い止める事は可能だと思う。+17
-1
-
188. 匿名 2021/04/04(日) 12:47:19
>>180
「とても太っている」とか?+7
-0
-
189. 匿名 2021/04/04(日) 12:48:07
25歳までデブで30キロ痩せて痩せ型、その後ややリバウンドし、普通~ポチャの間を常に彷徨ってる+3
-1
-
190. 匿名 2021/04/04(日) 12:51:00
>>115
ウチも猛烈毒親。でも主さんのコメント見てたらなんか泣けてきた。今まで辛かったよね。+43
-2
-
191. 匿名 2021/04/04(日) 12:51:29
>>176
大学の卒園式で真後ろ父兄だったけど
「みっともないデブ。うちの娘じゃなくてよかった」等という笑い声が聞こえたのはかなり辛かった+17
-2
-
192. 匿名 2021/04/04(日) 12:53:28
>>170
十人並みだろうに他人を平気でデブス言える神経がわからない。だってあなた美人なの?すごい美人なの?違うよね?+6
-4
-
193. 匿名 2021/04/04(日) 12:57:56
体育で馬跳びって今でもやるのかな
あれ何のためにやってたんだろう
別に必要なくない?
私とペアの人いつも嫌そうだったしこっちも申し訳なかったわ+13
-2
-
194. 匿名 2021/04/04(日) 13:00:52
デブの親だと子供の頃からデブだよ+7
-0
-
195. 匿名 2021/04/04(日) 13:01:33
>>191
大学の卒園式?www+5
-2
-
196. 匿名 2021/04/04(日) 13:04:17
>>115
絵文字かわいいね。私根暗なデブだ。泣きながら食べてる事ある。吐かない過食だから絵と違ってめちゃくちゃ太ってるけど。メンタル系の薬飲んでるデブ仲間居ますか?+26
-1
-
197. 匿名 2021/04/04(日) 13:04:45
>>125
体質って分かるなら、やっぱり親がある程度管理してあげるべきじゃない?同じ量食べさせて、片方だけ太るなら気を遣ってあげるべきだと思う。健康に育ってほしいでしょ。+12
-2
-
198. 匿名 2021/04/04(日) 13:04:52
>>195
卒業式と変換したつもりだったんだろうね+3
-0
-
199. 匿名 2021/04/04(日) 13:05:14
>>176
紹介して歩いてるようなもんだからね
特徴ありすぎて爆笑されるというパターン+6
-0
-
200. 匿名 2021/04/04(日) 13:06:06
>>194
デブの親って太りやすい食生活してるから子供も結局太る+3
-0
-
201. 匿名 2021/04/04(日) 13:06:57
>>180
肥満でいい?+12
-0
-
202. 匿名 2021/04/04(日) 13:08:01
デブは生きてる価値なし
デブは医療費全額自己負担+5
-20
-
203. 匿名 2021/04/04(日) 13:08:24
>>198
大学出てない人なのかな〜
スレンダーでスタイルいい美人や細マッチョ高身長イケメン僻むなよな。無能チビデブスバカ一家
頭まで脂肪に支配されてるねって言われて発狂してた人いたからな〜
あっ...もしかして+2
-13
-
204. 匿名 2021/04/04(日) 13:08:46
卒園式www
+2
-5
-
205. 匿名 2021/04/04(日) 13:12:20
実際豚って引き締まってるしデブの例えに使われるのおかしいよね。渡辺直美の時も思ったけど。+12
-0
-
206. 匿名 2021/04/04(日) 13:12:23
>>171
質問返しで申し訳ないけどもしかして親にお洒落すると馬鹿にされたりしなかった?私もそうだったから💦+16
-1
-
207. 匿名 2021/04/04(日) 13:19:51
・胎児の時
・3才くらいの時
・思春期
この時期に太ると、肥満細胞が増加してその後痩せても一生太りやすい体質に苦しむって説が昔流れてたよね。
あれって本当だったのかな?+13
-0
-
208. 匿名 2021/04/04(日) 13:21:45
生まれてこの方ずっとラブ❤️
に見えた。
なんかティーンズラブ系の漫画の名前かと思ったら違った。+2
-3
-
209. 匿名 2021/04/04(日) 13:24:14
>>10
デブ遺伝子だからね
間違いなく宿命+1
-2
-
210. 匿名 2021/04/04(日) 13:27:39
せっかく3ヶ月で15キロも落としたのに、4ヶ月かけて綺麗にリバウンドしたおっ𓃟ﻌﻌﻌ+7
-1
-
211. 匿名 2021/04/04(日) 13:37:04
>>125
痩せの大食いはあってもデブの小食いは無いよ
太ってる人は太るような生活してる+21
-3
-
212. 匿名 2021/04/04(日) 13:41:15
>>9
子供や孫に構うのが面倒くさくて、食べ物与えとけば静かになるって人もいそう。+48
-0
-
213. 匿名 2021/04/04(日) 13:43:16
デブって自分の事ポッチャリって言うよね
デブって実質貧乳のくせに巨乳自慢するよね
デブって結局デブって自覚ないよね+7
-14
-
214. 匿名 2021/04/04(日) 13:49:06
>>192
デブスではない。美人て言われるよ。+2
-8
-
215. 匿名 2021/04/04(日) 13:53:19
もう遺伝子に組み込まれてるから+3
-0
-
216. 匿名 2021/04/04(日) 13:56:31
>>12
もしかして「あずみ」って読んで笑ってる?
「あんじゅう」だよ、「安住の地」ってきいたことない?+9
-4
-
217. 匿名 2021/04/04(日) 13:57:06
結局叩きに来てる人の方が多いので安住の場所にはならなそう。+6
-3
-
218. 匿名 2021/04/04(日) 14:00:30
街で幼児を見ると、3歳くらいでも既に骨格がすらっとした子と、自分の幼少期を思わせるむちむち骨太の子がいて、こんな小さい子でも既に差があるのかと切なくなる。+16
-0
-
219. 匿名 2021/04/04(日) 14:00:35
>>170
女の事ですよね?男の知り合いじゃない?
汗汗汗汗+1
-0
-
220. 匿名 2021/04/04(日) 14:02:46
しまい込んだ踏み台出して踏み台昇降頑張ろうかな。
ステッパーも買ったんだけど音がうるさいのとステッパーの重み+自分の重みで床が心配で使えない。メルカリで売ろうかな
+5
-1
-
221. 匿名 2021/04/04(日) 14:04:20
>>109
不思議だね…
だいたい太ってる子供って親も太っていることが多いから
子の食生活を気にしてないんだなって思うけど
肥満児の集会に行くくらいだからあなたのお母さんは本当に悩んでいたんだろうね。
物心つく前に祖父母にこっそりお菓子などを与えられてたとか?+30
-3
-
222. 匿名 2021/04/04(日) 14:08:38
祖母曰く、私は昔からプクプクはしていたが、幼少期に母が折檻で食事抜きにしてから食事に対する執着が異常になり、ブクブクに太ったのこと。
私は覚えてないけどあの母親ならするだろうなーって感じ。+6
-0
-
223. 匿名 2021/04/04(日) 14:10:29
赤ちゃんの時に既にデブですぐ転倒する
言語や運動能力の発達も遅く体重だけ増えただけで豚足で歩くのも遅かった
可愛いとか賢いとか一回も言われた事ない
優秀な子は小さい頃から既に違うからな
家族にも親戚にもいないからただただ僻むだけで全くわからない世界だけど
可愛いとか成長を賞賛されてる小さい子見たり聞いたりすると悲しみと悔しさから咽びなく見苦しいデブス
凄いデブス!あんなんじゃなくて良かったって大人になっても、未だにに言われるからな
裕福な家庭の家はスリムで学歴も高いという相関関係があるとは言え、デブでブスでチビで貧乏で頭も悪いってなんの罰ゲームなのか前世でどんな悪をはたらいたというのですか?泣+2
-1
-
224. 匿名 2021/04/04(日) 14:11:00
>>205
引き締まっては見えないけど、体脂肪率ものすごく低いらしいね。
だからデブの代名詞として使うのはおかしい!って意見よく聞く。
でも、デカさや顔面に対しての目の小ささや、特定の豚種の顔の肉のつき方とかが人間のデブを彷彿とさせるんだと思ってる。
太った人に「ブタ!」って言うのは蔑みだけど、だからって豚そのものを馬鹿にしてるわけではないんだよね。+5
-0
-
225. 匿名 2021/04/04(日) 14:12:29
>>209
食べる速度とマイナス押すのだけは早い
ブヒって豚鼻鳴らしながら押したわ+1
-1
-
226. 匿名 2021/04/04(日) 14:13:04
>>2
そうでもないと思うよ
生まれつき骨太で骨格がすでに出来上がってる子はいる。細い子は骨格も細い+18
-0
-
227. 匿名 2021/04/04(日) 14:13:30
>>217
絶対来るよね
叩いたりマウントとったりして気持ちよくなりたいのかな+12
-1
-
228. 匿名 2021/04/04(日) 14:14:45
>>107
大食い王者の人達ってみんな痩せてるよね。ギャル曽根も出産と加齢でちょっと太めになってはきたけど食べる量考えたら全然だし、健康診断でも特異体質って言われてたな。+9
-0
-
229. 匿名 2021/04/04(日) 14:23:07
このコピペは毎回きれますわあ
ほぼほぼ該当するしただただ正論で最大限馬鹿にしてるもん
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。
テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。
いい加減認めてくれ。デブがデブだと言われて怒るのは理不尽だ
100歩譲って太りやすい体質のデブがいたとしても じゃあ人並み以上に努力しろよって話だよ
例えば元が頭悪い奴だって勉強しなきゃバカ扱いされるのが当たり前だろ
自己管理ができない→だらしがない 食欲に抗えない→意思が弱い
初対面の相手から自分がどう見えるか、思われるか考えることすら放棄した時点で
社会に生きる者として終了しているのよ。デブのイメージが良いわけないだろうが。
ここまで書かれて自分の身体について見直していこうと決心しないようじゃ
お前 もう駄目だわ 一生ネットで架空の自分でも作って現実逃避してろやデブ
+1
-15
-
230. 匿名 2021/04/04(日) 14:27:28
>>1
𓃟ダイエット
何このマーク
こんなの初めて見た+3
-1
-
231. 匿名 2021/04/04(日) 14:33:14
>>118
もう遺伝子の影響としか思えないから、親のせいだとか思ったことないレベル。
幸い周りの人間に恵まれて、何に関しても兄と私を比べたりしない親だったし、友達も私の体型をからかったりする人いなかったからそこは救われたところではあるかな。
>>221
祖父母と同居してたけど、勝手なことをするような祖父母じゃなかったし、朧げながら3・4歳くらいから記憶があるけど祖父母から余計におやつをもらってたってこともなかったように思うから、家族のせいではないはず。
同居してたからこそ、親が私の食を気にしてるであろうことを多少なりとわかっていただろうし。
遺伝子っていう致し方ない問題だと思ってる。
+14
-1
-
232. 匿名 2021/04/04(日) 14:35:15
>>214
じゃあ性格ブスなんだね、そっか+1
-1
-
233. 匿名 2021/04/04(日) 14:44:53
>>171
ミニスカートとか体を露出するような格好はしないけど、普通に好きな服着てるしアクセサリーもつけるよ
そういうのが子どもの頃から好きだからっていうのもある+4
-0
-
234. 匿名 2021/04/04(日) 14:47:24
私もスリムだった時代なかったなー。今30代半ばで160cmだけど70kg前後。調子良い時は60kg半ば。20代の頃、モーレツに好きな人出来てかなり無茶なダイエットして53kgまで落とした事あるけど、その後すぐ社会人になりストレスとその好きな人が友人とデキ婚したショックでリバウンド。幼少期は末っ子で唯一の女の子ってことで、昔から両親は私が欲しがるままにお菓子や甘いジュースあげてたらしい…。
ちなみに私が就職して家を出た頃、母は健診で医者に検査結果でキツいこと言われたらしく(当時162cm80kg手前)父の勤務先の同じ系列のジムに通い(福利厚生で本人と被扶養者は月500円で通える)運動の楽しさに目覚め、父の病気を機に健康オタクになり現在47kg。母の努力の賜物だけど何だか裏切られた気分ww+6
-2
-
235. 匿名 2021/04/04(日) 14:49:34
幼少期からずっとデブって、甘えが身に染み付いてそう。
体も中身も変わろうとしない感じ。
他人に厳しく自分に甘い、マツコみたい。+2
-4
-
236. 匿名 2021/04/04(日) 14:53:08
デブ→普通→デブを繰り返してます!
小さい頃から家庭環境劣悪で朝ごはん抜きで晩ご飯は丼とかだったしなぜかお菓子はいつも食べれていたのに朝ごはん抜きはザラ。なので低血糖起こしやすいしフラフラしてる。チョコレートが辞めれず必死になって夜中に食べちゃう。+7
-0
-
237. 匿名 2021/04/04(日) 14:55:07
>>224
そうなのか、
豚に失礼と思ってたら🐖+2
-0
-
238. 匿名 2021/04/04(日) 14:58:40
>>214
そんな素晴らしい社交辞令言われてるんだから、少しはそれを覚えればいいのにね。+1
-2
-
239. 匿名 2021/04/04(日) 15:07:47
結局はカロリーオーバーと運動不足。
ダイエットを始めても2週間も過ぎると、カロリーオーバー分食べてる。
今日だけ食べるが、ダイエットを忘れて何日も続けて食べて元通りの生活。
ダイエットしなきゃとまた言い出す。
+5
-0
-
240. 匿名 2021/04/04(日) 15:12:43
生まれてこの方ずっとデブです。
出生時の体重も重かったし自分ではまだ痩せていた時期ですら周りのみんなより太っていて、標準サイズのかわいい服を着れたことがないまま30代になってしまいました。
痩せるチャンスだった学生時代に病気をして食欲増進の副作用がある薬を服用しなければならず、そこでめちゃくちゃ太ったのが致命的だった気がします。
食事減らしても何故か体重増えるし、痩せ方がよく分からなくて結局今は過去最高の105kg…。呪われたような体に腹が立つし死んでしまいたいです。+9
-1
-
241. 匿名 2021/04/04(日) 15:20:21
>>218
あー、わかる!
私は2歳か3歳くらいの時にお試しのバレエ教室に行った写真あるけど膝小僧がものすごく立派だった。
隣に写ってる見知らぬお姉ちゃんの方が背は高いのに膝小僧ちっさかった!
ガタイからして違った。+11
-0
-
242. 匿名 2021/04/04(日) 15:36:12
この子供太ってんな、と思って横の母親みたらたいてい太ってる+7
-0
-
243. 匿名 2021/04/04(日) 15:37:09
ゴリゴリのストレートだから幼稚園の頃から皆んなより一回りデカかったわ。+1
-0
-
244. 匿名 2021/04/04(日) 15:46:19
>>223
泣けてくる+1
-0
-
245. 匿名 2021/04/04(日) 15:47:43
>>242
豚が子豚連れてるって言われてた
+4
-0
-
246. 匿名 2021/04/04(日) 15:53:55
>>1
入室条件余裕で満たしてるヤン
条件を満たすなんてなんかハイスペックイケメンとかエリートになれた気分や
あっでもデブ界ではハイスペックやったわ+0
-1
-
247. 匿名 2021/04/04(日) 16:15:50
>>238
絶対何か言ってくるかと思ってわざと返事したよwww
可哀想にデブスちゃん+2
-4
-
248. 匿名 2021/04/04(日) 16:17:41
>>232
もうそれ言うしかないよねw+3
-1
-
249. 匿名 2021/04/04(日) 16:22:46
>>246
wwww+0
-0
-
250. 匿名 2021/04/04(日) 16:33:01
はーい!!
アラサーですが、人生ずっと太ってます。
両親肥満、兄弟全員肥満。
私は18歳で家を出た時に必死にダイエットして一瞬53キロになった。(160センチ)
ただこの頃の生活はほぼ食べなかったから、徐々に戻したらあっという間にリバウンドした。
そして仕事のストレスで本当に太ってしまい、今人生MAX太ってる。
親には痩せろ!痩せろ!とせっつかれるけど、まずは自分らが痩せてから言え💢と思う。
自分らのことを棚にあげるな💢
+5
-1
-
251. 匿名 2021/04/04(日) 16:39:04
>>42
脂肪細胞が痩せないのではなくて、正しくは数が減らない。ダイエット成功する=脂肪細胞が小さくなるんだけど、しぼんでるだけで体から無くなってはいないから、簡単に元に戻れる。+18
-0
-
252. 匿名 2021/04/04(日) 16:46:57
>>56
︎𓃟㌧㌧
私も出た!Android×Simeji+2
-0
-
253. 匿名 2021/04/04(日) 16:48:10
>>95
29歳でずっと太ってるけど、今年結婚したよ!!
痩せてる方が恋愛面ではめちゃくちゃ有利ということ痛い程分かってる。
最終的には痩せてる太ってるはあまり関係ない気がする。気楽なのが一番。と夫が言っていた(笑)+13
-1
-
254. 匿名 2021/04/04(日) 17:03:42
言い訳と思われるかもしれないが、
子供時代、少食で食べるのが極端に遅く食に執着心がなかった
↓
小学校で給食完食主義の担任教師にも毎日居残り給食に泣かされ、家でも学校でもほぼ「早く食べなさい!」とばかり言われて「食べるの早いね!=誉め言葉」と思って育つ(私ほど食べるのが遅い子が、早くなりすぎることはまずないと思われてたっぽい)
↓
胃腸の消化能力や咀嚼力や嚥下力(飲み込む力)が追い付くと一気に早食いの大食いに
↓
太った
今は食事制限して痩せたけど、未だに早食い💦 太ってはないけど身体には良くないみたいだから治したい💦
しかも少食で食べるのが遅かった子供時代は当然痩せてたけど、顔の肉付きが良く子供としても特にふっくらしていたため、偏食の隠れ食いでおやつとか食べまくってもなく体質的にろくに食べられないのに太って見えたらしく「(給食完食主義の先生を怒らせる)使えないデブ」みたいに言われて辛かった…。+4
-4
-
255. 匿名 2021/04/04(日) 17:11:01
>>206
171さんではないけど、学生のときにアクセサリー身に付けたりメイクしたら親にバカにされた💦
デブなのに何したって無駄!みたいな態度。
母も太ってるんだけど、メイクしないし服装は地味。
私はキラキラしたものが大好きで、早くにメイクやアクセサリーに興味があり買える範囲で集めていました。
そのまま太った大人になりましたが、変わらずお洒落大好きで楽しんでます。+18
-0
-
256. 匿名 2021/04/04(日) 17:20:16
伸びそうと思ったのにさびれるの早くない?
該当者いっぱい居ると思うんだけどな。
デブ嫌いが荒らしに来たから?+5
-0
-
257. 匿名 2021/04/04(日) 17:21:44
>>2
我が子を太らせた親の立場の反論がウケる+5
-2
-
258. 匿名 2021/04/04(日) 17:33:11
子供の頃からデブだった人、小学校の体育地獄じゃなかった?
運動神経も関係あるとは思うけど、私はとにかく体が重くて何もかもうまくできなかった
先生も諦め気味だったな+18
-0
-
259. 匿名 2021/04/04(日) 17:41:10
うちの親は私だけ母乳が嫌いで飲まないからミルクで育てたって言ってた。
だから兄弟で私だけデブ…
ちゃんと母乳を飲んでいれば…+5
-2
-
260. 匿名 2021/04/04(日) 17:42:33
>>258
デブすぎて体育座りで躓いたよ+4
-0
-
261. 匿名 2021/04/04(日) 17:52:20
𓃟𓃰𓃗𓃱𓃲𓃵𓃷𓃹𓃻𓆉+5
-0
-
262. 匿名 2021/04/04(日) 17:53:24
産まれてからずっとデブです。
3歳ごろの写真を見ると、普通の子の1.5倍あります。
親に聞いたら、祖父母が好きなだけ食べさせたと話していました。おまけに歯磨きも適当で虫歯だらけ。
親は祖父母に何も言えなかったとか言い訳をするけど、成人になってデブで虫歯だらけは流石に恨む。+10
-0
-
263. 匿名 2021/04/04(日) 18:00:38
ねぇこのタイプって親御さんも太ってない?
ゴメン、、、昔自分もそれで太ってたし何だかつらい
身体にも良くないから絶対頑張って痩せた方がいいよ+6
-0
-
264. 匿名 2021/04/04(日) 18:01:42
>>262え、同じ…
私も親も虫歯だらけだ!!
+5
-0
-
265. 匿名 2021/04/04(日) 18:20:19
>>196
「こんな私、どうなってもいいし死んでもいい」って泣き叫びながら半生の豚肉100gを口の中に押し込んで食べた後に、カップ焼きそばにマヨネーズ250gかけて食べたことがあります。
発達障害とうつ持ちで、抗うつ薬と眠剤飲んでます。
+3
-2
-
266. 匿名 2021/04/04(日) 18:22:45
デブで性格いい人1人も見た事ない
すごく陰険
+1
-13
-
267. 匿名 2021/04/04(日) 18:30:20
>>115
飴一袋なんか1日かかってやっと食べられるし、血糖値が上って気もち悪くならない?
+16
-0
-
268. 匿名 2021/04/04(日) 18:32:44
>>258
組体操がつらかった
誰も私を持ち上げられないうえに、力のあるデブでもない
練習の時間に一回男子が私を持ち上げた時周りが「おおーっ!!」って歓声あがったから相当私デブだったんだなと+7
-0
-
269. 匿名 2021/04/04(日) 18:46:38
𓃟さん達
今日の夕ごはんは何食べるの𓃟+3
-0
-
270. 匿名 2021/04/04(日) 18:48:51
>>194
知り合いのデブの子供二人とも太ってたし、ガリガリだった旦那さんまで太ってた。やっぱり食生活がデブを作るんだよ。+10
-0
-
271. 匿名 2021/04/04(日) 19:05:07
Android7.1.1だから
ヒエログリフとやらが文字化けして見られない😵+2
-0
-
272. 匿名 2021/04/04(日) 19:06:55
>>16
肥満細胞あっても痩せれるでしょ…
さすがに大人は親のせいとは言い切れないのでは+8
-7
-
273. 匿名 2021/04/04(日) 19:10:38
>>258
運動会で詰め詰めで体育座りしたりするじゃん
あれさ、周りに迷惑かけないように立つには手を地面に付けずに立たないかんのよね。
デブは手を付けずに立つとか無理だから、ワンテンポ遅れて地獄だったw+3
-0
-
274. 匿名 2021/04/04(日) 19:13:56
ブルマとか水着がとにかく嫌で嫌でしょうがなかったなー
今の子はブルマはなくなったのかな?羨ましい!+9
-0
-
275. 匿名 2021/04/04(日) 19:14:09
>>265
半生?
食中毒にならなくてよかったね…+7
-0
-
276. 匿名 2021/04/04(日) 19:23:29
デブなのに存在感が薄いってどういうことなんだろう。
幅とるし、気配とかすぐ感じそうなのに。
子供の頃から「そこに居るとは思わなかった」「びっくりしたー!」とかよく言われる、家族にも。+4
-0
-
277. 匿名 2021/04/04(日) 19:28:52
尿検査でよく再検査になってたんだけど
これって肥満児あるあるなのかな+2
-0
-
278. 匿名 2021/04/04(日) 19:54:30
>>203
あっ...ポークデス+4
-0
-
279. 匿名 2021/04/04(日) 19:55:43
なんだろうなぁ、デブでいじめられたことないからなのか痩せたいとは思わない
そりゃすれ違いざまに笑われたり男子に裏であだ名つけられてたことあるけど直接的ないじめはなく友達も居たからデブは悪とは思わない
でも見た目批判は嫌いかな!
芸能人トピとか酷いしデブじゃなくても悩み相談のトピで身長、体重、胸、服装その他モロモロで叩きになるけど平和に行こうよって思う+4
-2
-
280. 匿名 2021/04/04(日) 20:09:04
>>275
おかげさまで
腹痛はなかったです😅+4
-1
-
281. 匿名 2021/04/04(日) 20:25:07
幼稚園の時から肥満体型で母親からは
「可愛い服、着られなくなっちゃうよ」
と言われ育ち、高校で摂食障害になり、
人生めちゃくちゃ。
ここのトピ来て、子供の肥満って親の責任だという事にやっと気づけて泣きそう…。
今は摂食障害は良くなったけど、また違う精神疾患を抱えて、薬の副作用で三桁超えちゃったよ。
でも、最近やっと薬も減ってきたから、主さんのような考え方を見習えたらなぁ〜とっ!
+8
-1
-
282. 匿名 2021/04/04(日) 21:18:02
出生体重からして超重かった。モデル並みに細い母からどうやって産まれたか謎なレベル…+1
-0
-
283. 匿名 2021/04/04(日) 21:19:37
>>131
太ってはなかったけど、真面目な子の彼氏が社会人の男性だった
何でこんなおじさんと付き合ってるの?って当時思ってました
+2
-0
-
284. 匿名 2021/04/04(日) 21:31:15
>>279
自分も周りの環境が良かったのか痩せたいと思わない
…と書いたけど、中学時70㎏→60㎏までは痩せた。でもここから動かない
虐めも無かったし友達はいたし彼氏もいた事あるし正社員で働けているので今の所不都合は無い
+2
-0
-
285. 匿名 2021/04/04(日) 21:36:09
>>109
知り合いにも姉妹でガリガリと太ってる人いて、全然似てないし不思議だなーって思ってたら、ガリガリ姉の方は体型も顔もまんまお母さん似、太ってる妹は体型も顔もまんまお父さん似でそれぞれのクローンみたいだった。こういう場合もあるよね。+16
-0
-
286. 匿名 2021/04/04(日) 22:18:38
はーい、条件ばっちりです!よろしくお願いしまーす。
洋服でSサイズとか一度も来たことありません。頑張ってM着てたけど辛くて今はLばかり着ています。+1
-0
-
287. 匿名 2021/04/04(日) 22:24:03
𓃟ﻌﻌﻌ+2
-0
-
288. 匿名 2021/04/04(日) 22:29:01
子供の頃、日替わりのおやつの他に、蒸したサツマイモとトウモロコシが毎日テーブルに置いてあって食べ放題だった
+4
-2
-
289. 匿名 2021/04/04(日) 22:38:55
>>57
両親、親戚全員やせてます。
太っているの私だけ。
母親が仕事していたので、夕食ができるまでお菓子食べていても怒られなかった。
夕食は大人の分量を食べていた。
一人前の分量を超していても、体に悪いとか注意されなかった。
食事の量もバランスも悪かったです。+5
-0
-
290. 匿名 2021/04/04(日) 22:44:01
𓃟ﻌﻌﻌ❤︎+0
-0
-
291. 匿名 2021/04/04(日) 23:31:09
初孫。ちやほやされてたらしい。
物心ついた頃からデブ。
3才で30キロ。
ダイエットしようとしても両親の食べな食べな攻撃&意思弱いからできず。
小2で40キロ。
中3で80キロ。
30歳現在100キロ。+3
-1
-
292. 匿名 2021/04/04(日) 23:32:04
>>266
自分は?+5
-1
-
293. 匿名 2021/04/04(日) 23:40:05
保育園のお遊戯会カーテンがザッと開いた時、笑いが起きてたな。なぜか親に聞いたらデブの私がフラガールみたいな格好してたから。+2
-0
-
294. 匿名 2021/04/05(月) 00:03:09
>>15
あら!私もそうなんです。早産で出生体重2000きってたみたいです。
それで、大きくしなくては!とたくさんミルクを飲ませ、
ごはん食べさせ…って。
物心ついた時には、小一で35キロくらいあった🐷+1
-1
-
295. 匿名 2021/04/05(月) 00:43:38
デブとゆうかガタイがよかったのかな。中学の頃まわりとTシャツの着こなしに違和感があって、大人になった今は骨格ストレートのせいで胸板があつかったのだと気づいたよ。ずっとお腹出てるなー、だから常にひっこめてる。+2
-0
-
296. 匿名 2021/04/05(月) 00:59:30
>>266
このコメント自体は性格いいと思う?+3
-1
-
297. 匿名 2021/04/05(月) 01:09:10
一回でいいからMサイズになってみたい+1
-0
-
298. 匿名 2021/04/05(月) 01:12:02
物心ついたときからデブ。
ひいおばあちゃんの代からデブ。
子供達もぽっちゃり体型になりつつある😭
おやつ蒟蒻畑とか色々気を使ってるんだけど
すごい食べる
いちどでいいから標準体型とやらになってみたい+2
-2
-
299. 匿名 2021/04/05(月) 01:27:02
𓃟+1
-0
-
300. 匿名 2021/04/05(月) 01:40:17
>>3
うちは自営業でお金は困ってなかったけど親が忙しくて、夜ご飯は簡単にできるカルビの焼き肉と白米、夜ご飯が遅いからスナック菓子を箱買いしてお腹空いたら食べていたので、おなかがいっぱいになり夕飯が食べれない時もあった。そんなこんなで小学生の時は太っていた。。
+0
-0
-
301. 匿名 2021/04/05(月) 01:44:30
>>15
私も1900グラムだったけど、とにかく食い意地がはっていて、よくミルクを飲む子だったらしい。。+2
-0
-
302. 匿名 2021/04/05(月) 02:18:04
自分もデブなのですが、田舎で離れて暮らしている母親が身長160cmの90キロで、子宮を摘出しています。
みんなが数年前から体の事を心配してるのですが、母親に響いてないみたいで、病気にならないかが怖いです。
コロナにでも感染したら重症化のリスクが高いので、不安で仕方ありません。
考えすぎですかね?+1
-1
-
303. 匿名 2021/04/05(月) 02:59:45
>>258
マラソンが地獄だった
走ってる最中もつらいんだけど、ゴールした後にも汗が止まらなくて+1
-0
-
304. 匿名 2021/04/05(月) 05:49:55
𓃟+0
-1
-
305. 匿名 2021/04/05(月) 05:55:38
>>115
大変な思いもいろいろしてるんだろうけど、コメント明るくて素敵な人だと思った+3
-0
-
306. 匿名 2021/04/05(月) 05:57:49
>>28
なぜ!?+0
-0
-
307. 匿名 2021/04/05(月) 08:12:48
デブって発音が嫌だよね
テフにしてほしい+2
-1
-
308. 匿名 2021/04/05(月) 08:59:27
>>61
鼻まで太ってる。+2
-0
-
309. 匿名 2021/04/05(月) 10:18:21
>>51
悲しいよね子供時代に戻ってまともな親の子供としてやり直したいわ
うちの親も炭水化物大好き
正月の餅は一度に8~10個食べさせられました
野菜やタンパク質等なく餅だけ…
元々デブなのに中学の冬休み連日の餅攻撃で10キロ太ってから規格外デブの道まっしぐらになりました
たまに努力して少し痩せてもデブから脱出出来ない+4
-0
-
310. 匿名 2021/04/05(月) 10:26:51
>>65
うちは聞こえないフリされてそんなわけない
元々体格がいいからって謎理論展開された
話が通じない+1
-0
-
311. 匿名 2021/04/05(月) 10:30:33
>>94
140から80にしたの凄い+3
-0
-
312. 匿名 2021/04/05(月) 10:33:44
>>94
一緒や
天井抜け落ちたわ+3
-0
-
313. 匿名 2021/04/05(月) 10:41:13
>>165
糖質制限止めて食べる量戻してリバウンドしましたか?+1
-0
-
314. 匿名 2021/04/05(月) 10:46:34
>>2
ほんとだよー!
小さい頃から食事のときの飲み物はジュース、休日は外食、好きなものたーくさん食べさせてくれたけど。+0
-0
-
315. 匿名 2021/04/05(月) 12:50:59
物心ついてからずっとデブだったけど、一人暮らし始めたら自然と体重が落ちて、なんでかな?と思ってた
久々に実家に帰ったら親が夕方に「お腹空いてない?夕食前だけど軽く食べたら」とパスタ200gを出してきて、あーこういうことか…と気付いたw+5
-0
-
316. 匿名 2021/04/05(月) 15:54:38
>>253
こういう人はだらしないんだなーってよく分かる+1
-2
-
317. 匿名 2021/04/05(月) 17:19:45
>>316
あなたはデブなの?
デブしか入っちゃだめなトピよ。
そんなこと言ったらここのトピみんなそうなるよ。+3
-0
-
318. 匿名 2021/04/05(月) 19:04:04
>>317
まず性格に難ありトピだと思う+0
-0
-
319. 匿名 2021/04/06(火) 09:19:54
>>95
デブの身内2人とも結婚してるよ〜
難ありの男だけど
身内も性格悪いから同レベルでくっついたって感じ(^^;)+1
-0
-
320. 匿名 2021/04/06(火) 11:10:28
>>110
だよね
1番若くて綺麗な時期ずっとデブだったし親じゃん、それぐらいちゃんとしてよって思う
死ぬまで恨む許せない+2
-0
-
321. 匿名 2021/04/06(火) 11:15:53
もう諦めてる
一回太ったら終わり
大げさじゃなくてほんとに+3
-1
-
322. 匿名 2021/04/06(火) 13:12:38
>>122
本当に?!
子供が幼稚園に通ってるけどデブの子供見たことないよ+0
-0
-
323. 匿名 2021/04/10(土) 20:23:29
小さい頃からデブデブ言われました。
普通の人生が良かった+0
-0
-
324. 匿名 2021/04/10(土) 20:25:06
>>65
うちは、だって赤ちゃんの頃からよく食べるんだもんだった。
姉は太ってないのに。
同じ量食べてたんだろうな、姉と。+0
-0
-
325. 匿名 2021/04/14(水) 17:54:52
はいはーい!今日も太ってます!
+0
-0
-
326. 匿名 2021/04/19(月) 03:48:30
子供の頃から栄養バランスはうるさく言われ、出された食事(特に野菜)を残そうものなら家から叩き出された。
でも、ちゃんと食べればどんなに白米おかわりしてもOK。
大人になって知ったんだが、当時はお菓子を買う余裕がなかったため、おやつはだいたいおにぎり(具なし海苔なしの塩むすび)。
近隣の米農家さんから売れないお米を超絶格安で売ってもらってたそうで、米だけは食べ放題でした。
そうしてお米大好き大食いデブが完成。
・痩せてる人より清潔に!
・痩せてる人より先に動け!
・痩せてる人より健康であれ!
この三か条が守れないとまじで庭に一晩放り出されて食事も与えてくれなかった。
お陰様であまりいじめられることもなく、不健康でもなく、卑屈になることもなく立派なデブに育ちました。
162cm、78kg。
健康診断オールクリア(腹周りとか物理以外)。
腰痛とかそういう不調もなし。
若い頃は痩せてみたいなーと思ったこともあったけど、痩せた人がつらそうにダイエットしてるの見てたらこのままでいいかなって思ってとうとう四十路。
このまま、健康なデブのまま棺桶までいきたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する