-
1. 匿名 2021/04/03(土) 18:34:39
久しぶりに仕事仲間4人でテラス席のランチしました。
が、その中の1人がなぜか主をちょっと見下した雰囲気、&他の1人を持ち上げ傾向。前はそんなことなかったのになあ〜。まあ、前からそう思ってたのが表に出てきたのかなあ、と思いました。早くも次回は五月ね!とか言っていて、正直、もあやだなあと
思いましたが、交友関係狭め過ぎ?とか思いましたが皆さんはこんなときどうしますか?+205
-3
-
2. 匿名 2021/04/03(土) 18:35:25
断り続ける+298
-1
-
3. 匿名 2021/04/03(土) 18:35:29
行かない
めんどくさい人がいなければ行く+407
-0
-
4. 匿名 2021/04/03(土) 18:35:50
見下される主にも責任の一端はある+4
-133
-
5. 匿名 2021/04/03(土) 18:35:54
行かなきゃいい+192
-1
-
6. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:05
行かないわ〜。
行くメリットが無いもんで。+271
-0
-
7. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:26
自分の素直な気持ちになればいいさ
私なら一旦距離置いてみて電話とかで話してみて良さそうだったら行くかな後悔することもあるけどね+103
-0
-
8. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:29
>>1
気が済むまで、忙しいふりして断り続ける。+203
-0
-
9. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:32
>>1
仕事仲間と仕事以外で会いたくないな。
次回は適当な理由つけて断っちゃったら?+148
-0
-
10. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:44
二度と行かない
交友関係狭めて悪い事はない
+172
-0
-
11. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:48
>>4
はいはい+25
-1
-
12. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:52
>>1
そういう違和感は一度感じたら二度と消えない
行かなくなるのも行くのも決めるのはあなただけど、迷っててトピ立てるくらいならやめとこう。
+228
-0
-
13. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:52
+2
-25
-
14. 匿名 2021/04/03(土) 18:36:53
行かなくていいじゃん
その人不幸すぎて、マウンティングしたくて仕方ないんじゃない?+122
-3
-
15. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:00
行きません
自分が楽しいと思うことだけにお金かけたいので、相手がお金出してくれるならつまらなくても行くかもしれないけど
自分がお金出す時は楽しくないと思う事に一切お金出さない主義です!断り続けます!+120
-0
-
16. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:03
>>1
楽しくないしストレスが溜まる集まりなんて行かない方が良い!+121
-0
-
17. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:03
絶対行かない+23
-2
-
18. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:06
わざわざ嫌な思いをしに出向く事はない。気になるなら断ればいいよ。+50
-0
-
19. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:11
その状況だと行かないかも
仕事関係の人を嫌いになりすぎたくないから+53
-0
-
20. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:13
絶対行かない
なんで時間とお金を使って
不快な思いをしに行かねばならんのか+88
-0
-
21. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:23
その次くらいまでは行くかも
2回続いたらもう確定だし。+11
-2
-
22. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:43
>>1
イヤイヤお付き合いするとストレスも溜まるし、段々とフェイドアウトしたら?
私なら、楽しくない集まりにはもう2度と行かないけど。+87
-0
-
23. 匿名 2021/04/03(土) 18:37:50
行かないよ
金払って嫌な気持ちで食事したくない+46
-0
-
24. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:01
お金と時間がもったいない+25
-0
-
25. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:10
行かないよ+8
-0
-
26. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:16
>>1
無料なら誘われたら行くかも
お金が自分持ちなら行くわけがない
そのお金で好きなお菓子買って家でゴロゴロしてた方が余程有意義な時間+60
-2
-
27. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:20
行かない一択!時間の無駄だよ。もっと主を大切にしてくれて一緒に居て楽しい人と過ごそう。
明日死ぬかもしれないのに、不快な人にわざわざ会いに行く必要無い。+38
-1
-
28. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:23
クラスの打ち上げ、同窓会は極力行かないようにしてる。ただ煩いだけだし、席によってはほんとつまらない。+36
-0
-
29. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:25
こっちに敵意?向けてくるような奴になんで自分の時間とお金と体力遣わなきゃいけないの?
付き合いとかあるのかもしれないけど、わざわざ休みの日にそんな事するなら家でゴロゴロしてる方がよっぽど有意義。+49
-0
-
30. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:28
>>1
例えば学生時代の同級生の集まりとかなら行きたくないなら行かなければ良いじゃん?って言うけど、仕事仲間で毎日顔を合わすとかならそう言う訳にはいかないよね。
+8
-3
-
31. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:53
>>1
適当な理由を作って断る
何度か繰り返して察してくれるのを待つ+28
-1
-
32. 匿名 2021/04/03(土) 18:38:56
+12
-1
-
33. 匿名 2021/04/03(土) 18:39:10
仕事忙しいアピールし続ける+6
-0
-
34. 匿名 2021/04/03(土) 18:39:25
行ったら行かなかったりするスタンスにしたらいいよ。
そしたら、選ぶのは主さんだし、その気になれば行ってあげようかなと思うことで主さんの気持ちに優位性が生まれる+23
-0
-
35. 匿名 2021/04/03(土) 18:39:36
>>13
Why Japanese people !!+0
-4
-
36. 匿名 2021/04/03(土) 18:39:57
忙しいっていって徐々にフェードアウトする。
不愉快な人に時間あるとお金使うのは馬鹿らしいよー。+24
-0
-
37. 匿名 2021/04/03(土) 18:39:59
人は変わる
相手も自分も+14
-0
-
38. 匿名 2021/04/03(土) 18:40:03
友達の結婚式で久しぶりに集まった時に主みたいな状況になった。その人達と一生会わないと決めた。+48
-0
-
39. 匿名 2021/04/03(土) 18:40:05
>>1
雰囲気悪かったら、適当な時間で電話来たフリして急用ができたとかいって帰るかな。+10
-1
-
40. 匿名 2021/04/03(土) 18:40:21
上から目線の子もストレス
溜まってんじゃない?コロナで
行かなきゃいいと思う+13
-2
-
41. 匿名 2021/04/03(土) 18:40:24
嫌な思いするって分かっていたら絶対行かない+9
-0
-
42. 匿名 2021/04/03(土) 18:40:38
行ってやり返してスッキリするか(同じ嫌な人になってしまうけど)行かないか。意地悪な人になってしまうのは嫌だけどこのままはムカツク+3
-0
-
43. 匿名 2021/04/03(土) 18:41:20
>>1
3人で集まる予定だったのに誰かが勝手に呼んだらしく私が苦手な1人があとから合流してきたので速攻「あ!!!歯医者の予約忘れてた!!!」で消えた
楽しくないお茶会食事会なんて参加する意味ないよ
時間がもったいない+96
-2
-
44. 匿名 2021/04/03(土) 18:41:54
疲れるだけ。
行かない+6
-0
-
45. 匿名 2021/04/03(土) 18:42:01
久しぶりに同級生5人と会ったら、その幹事がア〇ウェイの紹介を始めた。
急にお腹が痛くなったーって事でしれっと帰ってきたけど、ショックだったな。
他の子達も2人は途中で帰って、1人はアム〇ェイをはじめたとのことさ。+15
-0
-
46. 匿名 2021/04/03(土) 18:42:18
まさしくこんな感じなんだろうな、その集まり+14
-0
-
47. 匿名 2021/04/03(土) 18:42:50
押しつけとかマウントとか、流せる範囲ならなるべく流して続ける。
そういう荒んだ気分の日もあるかもだし、受け取るこっちのコンディションにもよるかなと思うので。
一線越えたなーと思ったら断ってもう行かない。
+17
-0
-
48. 匿名 2021/04/03(土) 18:43:13
めっちゃ行きたくない会社の飲み会行ったら、案外楽しかったよ。コロナ前ね+3
-4
-
49. 匿名 2021/04/03(土) 18:44:48
上京している中学生の同期の集まり。
私は高校は地元の進学校へ行き大学は都内の国立を出ました。Facebook全盛期の頃、繋がって22年ぶりの再会で5人ぐらい集まった。
真面目な子達なんだけども、話の内容が幼稚だし、はっきり言ってそんなことをドヤって言われても…というレベルの低さ。
はっきり言って苦痛でしかなかった。
時々誘われるけどもう行ってない。+9
-2
-
50. 匿名 2021/04/03(土) 18:45:26
友達の旦那さんとその上司の集まり。おっさんと飲み会して割り勘だしなんにもいいことない、また誘われたけど断った。断ってもしつこく誘ってきた、多分旦那の上司にいい顔したいからかな。+8
-0
-
51. 匿名 2021/04/03(土) 18:45:33
>>1
それこそコロナで断るけど行ってるなら通用しないね+7
-0
-
52. 匿名 2021/04/03(土) 18:46:38
>>1
そんな人と無理して会ってもなんのメリットもないし時間の無駄。ただ、どうせ縁を切るのならもう一人の友達には本当の理由を話して離れるかな。いきなり距離置かれたら問題ない方の人がむしろ気に病む可能性高いからね。+28
-0
-
53. 匿名 2021/04/03(土) 18:46:56
私結構ドタキャンできちゃう+1
-1
-
54. 匿名 2021/04/03(土) 18:47:58
次は、行かない。
何もなかったかのように次も行くと、「見下しても大丈夫な人」認定されそう。
見下した本人も、その場に居合わせた人も、薄々欠席の理由は分かると思う。+27
-1
-
55. 匿名 2021/04/03(土) 18:48:46
行かない。
嫌な気分になるのにお金払うって嫌だもん。+21
-0
-
56. 匿名 2021/04/03(土) 18:48:52
中学の同窓会
面倒だし今更会いたくないと断ってたのに
中学からの友達2人からの押しに負けて
参加したけど、最後は喧嘩別れww
まぁ私が喧嘩ふっかけた側なんだけど
途中から他の人と喧嘩してたから
その隙に切り上げて帰ったw+9
-1
-
57. 匿名 2021/04/03(土) 18:49:21
ガルちゃんで人間関係のこと聞いても、みんな結局「遮断」するって感じだと思うよ。
だって、ガルちゃんだもの。。。+16
-0
-
58. 匿名 2021/04/03(土) 18:49:27
絶対行かない。
そういうの感じる時ありますよね、当時モヤモヤしたのを覚えてます。
行かなくなって(グループ抜けて)数年経つけど、人は鏡とか言うから、私も無意識のうちにそんなふうに思ってしまっていたところがあるのかな~と思ったりしてます。
時間の力ってすごい。
もう関わってないからそう思えるのかも。+23
-0
-
59. 匿名 2021/04/03(土) 18:50:06
>>30
会社自体の飲み会や、自分の昇進に関係あるならそれも仕事と思えるけど、主さんの場合は、そこで付き合ったとしても別に給料上がるわけでも上に行けるわけでもないなら行く必要なくない??
さりげなくマウント取ってくるような奴なんて、職場でもたいした力なさそうじゃん。+6
-1
-
60. 匿名 2021/04/03(土) 18:50:53
>>43
それ、勝手にもう一人呼ばれるのとか私も嫌。
呼ぶなら事前に教えてよー!って思う。
歯医者の予約忘れてた!って使えるね。
覚えておきます。+64
-0
-
61. 匿名 2021/04/03(土) 18:50:56
>>1
仕事の休憩時間中に一緒にランチなら付き合う
次は5月ってことは月1だし、それで仕事がスムーズにいくなら
でも、休みの日にわざわざ待ち合わせてランチなら断る+15
-0
-
62. 匿名 2021/04/03(土) 18:51:04
見下すとか持ち上げるとかしてる方も許してる方も、気付いてて言わないやつも全員いらない。
+19
-1
-
63. 匿名 2021/04/03(土) 18:51:28
>>30
遠くの部署なら断れるけど同じ部屋とか隣のセクションとかだと忙しくないとかわかってしまうしね
他の人が何で最近ガルコの事下げるの?なんか気になるわ仲良くやろとか言ってくれたらいいけどね+3
-1
-
64. 匿名 2021/04/03(土) 18:51:52
>>50
えー
オッさん達がいるそのメンツで割り勘⁇
アリエンティ
そりゃあっちはいいわね
若い女性と懐傷まず飲めるんだから
断って正解+17
-0
-
65. 匿名 2021/04/03(土) 18:52:00
行かなくていい。行く方が逆に交友関係狭めると思う。会社の外に目を向ける。+9
-0
-
66. 匿名 2021/04/03(土) 18:52:33
その中の1人だけハブ(仲間外れ)にして3人で行けば解決。
たぶん他の2人も嫌な思いしてそう+3
-1
-
67. 匿名 2021/04/03(土) 18:53:07
ランチ予約入れられてるなら断りにくいな
でも行きたくはないね
一人でマックやパンがっついた方が安くて幸せかも+9
-0
-
68. 匿名 2021/04/03(土) 18:53:46
>>56
貴方様元々行きたくてなかったんですね
まぁ、いいんでない😛+1
-0
-
69. 匿名 2021/04/03(土) 18:54:52
>>1
もうあの頃のようには戻れないんだね……
なんだか寂しいな、えっちゃん……+1
-6
-
70. 匿名 2021/04/03(土) 18:55:05
あげられてる同僚も気づいてて気持ちよくなってて、主さん置いてけぼりにしてると思うから同じ穴の狢だよね+7
-1
-
71. 匿名 2021/04/03(土) 18:56:41
子供の通う私立中学校のママ友の集まり
うちは子供の将来を考えて共働きで通わせているサラリーマン家庭なんで、生活レベルと話が合わない
ランチ一回5000円、その後お茶はお洒落なカフェへ移動して、ブランド物と海外旅行の話には毎回はキツい
何回か参加してフェードアウトしました+21
-0
-
72. 匿名 2021/04/03(土) 18:56:58
>>50
友達の旦那とあなたが同僚ってこと?
人間関係謎すぎ+1
-7
-
73. 匿名 2021/04/03(土) 18:57:02
たぶんね、3人になると、あなたの悪口ばっかり言ってるんだよ・・・。それがとうとつ表面化した+3
-0
-
74. 匿名 2021/04/03(土) 18:58:34
>>56
喧嘩の原因きになる+2
-0
-
75. 匿名 2021/04/03(土) 18:58:49
>>1
傷が深くなる前に、傷が浅いうちに引きあげるのが得策かなと
嫌な気分になる集まりにお金払うってドブ金過ぎて虚しいし、他の2人巻き込む事になったり、グループに亀裂入れた張本人みたいになるの嫌だしね+22
-0
-
76. 匿名 2021/04/03(土) 18:59:17
>>1
次は何時ね!とか面倒だから苦手
人間関係の最適化は必要だと親を見ていても思うし必要だと思ってるよ
って、仕事仲間と休みの日に会いたくない+4
-0
-
77. 匿名 2021/04/03(土) 19:02:50
いまコロナだし、嫌ならいかなきゃいい+2
-0
-
78. 匿名 2021/04/03(土) 19:03:05
行かない。
気分悪くなる食事でお金使いたくない(笑)
気の合う友人とランチするか
1人で美味しいもの買って家で食べる方がいい。
+10
-0
-
79. 匿名 2021/04/03(土) 19:04:53
>>50
友達の旦那が「俺の嫁年下だから友達も皆若い子ばっかりで楽しいっすよ~集めよかー?」って調子こいてそう
あと友達も旦那に良い顔したくて必死で召集かけてそう
気持ち悪い夫婦+14
-0
-
80. 匿名 2021/04/03(土) 19:05:04
私もあったな。。次は日程決まってるお誘いだったから、その日予定あってダメなんだゴメンねって断ってよかったー!と思ってたら
私に合わせるから都合の良い日程教えて!って後でなって面倒なことになった。
もっと良い断り方なかったかなぁーとずっと考えちゃったよ。
信用できる人に、あの人がちょっと苦手でね、って正直に言えばいいのかなー
+8
-0
-
81. 匿名 2021/04/03(土) 19:06:58
ママ友ランチや飲み会も
マンネリしてきて気持ちよく喋り倒す人は毎回同じでずっとうんうん聞いてないといけないから途中から行かなくなった
全部参加してる小判鮫ママが私の事コミュ力ない寂しい人と思ったみたいでこの前集まったよー誘われてないの?wとか最初ふっかけてこられたけど
何回か続いて子どもの学力等でリーダーママに相当見下されたらしく街中であった時長々と愚痴られたわ
前の私に対する対応忘れてんのか恥知らずなのか失礼な見下しするママもだがお前に呆れるわと思ったことある
気分悪い会にずっといる人は似たり寄ったりだよ+24
-0
-
82. 匿名 2021/04/03(土) 19:07:27
これがサイコパスなら、そんな友人とっとと消して、3人でランチを楽しむとか答えるのかな・・+0
-2
-
83. 匿名 2021/04/03(土) 19:07:56
>>1
時間とお金の無駄遣い。絶対行かない。+0
-1
-
84. 匿名 2021/04/03(土) 19:08:24
>>72
読解力なさすぎ+3
-0
-
85. 匿名 2021/04/03(土) 19:08:52
>>63
別に忙しい=仕事だけだとは限らないよ。
プライベートな事で忙しいって事にしたらいいんじゃない?
親・兄弟・旦那・子供、どれでもいいけど、その関係で忙しいって事にすればいいよ。+4
-0
-
86. 匿名 2021/04/03(土) 19:09:50
変に気張ってそういうコミュニケーションのとり方しか出来ない人いるね+1
-0
-
87. 匿名 2021/04/03(土) 19:10:15
>>50
そんなの行く必要1ミリもないからそもそも行かない+5
-0
-
88. 匿名 2021/04/03(土) 19:13:46
>>57
職場同期数人ランチ断るの難しいよね
辞めてって人数減ってくるし辞めても結婚式だなんだ呼ばれるからね
切って行かないってなかなかできない
昔の同級生なんかなら行かないのも余裕だけど+1
-0
-
89. 匿名 2021/04/03(土) 19:15:30
>>1
とりあえず5月は仕事が立て込んでるフリして断ったら?
その次に誘いがあったら、その時の気分で参加するも良し、まだもやもやしてたら断れば良いのよ。+9
-0
-
90. 匿名 2021/04/03(土) 19:17:57
>>79
著しく同意
+5
-0
-
91. 匿名 2021/04/03(土) 19:18:11
メリットがなければ行かないけど、主のケースならもう一度行くかなー。
超ポジティブに考えてたまたま機嫌が悪かっただけかも?
ターゲットは誰でも良かったけどたまたま私だっただけで、嫌われてはないかも?
そもそも私幸せすぎて妬まれてるのかもーww
って思考で様子見るためにもう一度だけw
二人きりならいいけど、他のメンバーと拗れるのも嫌だから少し様子見て余りにも酷かったら他の2人にチクるw+3
-2
-
92. 匿名 2021/04/03(土) 19:18:56
>>79
せめてオッさんが奢れ🥵
最低の礼儀
+9
-0
-
93. 匿名 2021/04/03(土) 19:19:25
>>50
夫の職場ならともかく、友達の夫の職場飲みに参加するのはなかなか珍しいね。
しつこく誘うって事は、その職場内での評価が高かったんだろうけど…。+3
-0
-
94. 匿名 2021/04/03(土) 19:21:50
>>1
そこの集まりで何も得られなかったのなら時間の無駄だし行かない+4
-0
-
95. 匿名 2021/04/03(土) 19:21:50
ここまでキレイにマイナスつかないトピ、初めて見たかも?
+4
-0
-
96. 匿名 2021/04/03(土) 19:24:43
そりゃ二度と行かないよ+3
-0
-
97. 匿名 2021/04/03(土) 19:28:52
>>12
その違和感ね、次会った時 あれ?勘違いだった?って思っても3回目4回目で確信にかわるよ
んで、あ~なんで2回目行ったんだろうって後悔するよね+31
-0
-
98. 匿名 2021/04/03(土) 19:30:50
>>46
続き気になる~
何て漫画ですか?+0
-0
-
99. 匿名 2021/04/03(土) 19:44:32
時間とお金を使っても良いと思った付き合いしかしない。結局行かなきゃよかったってなるから+0
-0
-
100. 匿名 2021/04/03(土) 19:45:10
>>2
じゃガル子の良い人教えてー!合わせるって言われて地獄のときあるよね+4
-0
-
101. 匿名 2021/04/03(土) 19:45:29
>>100
×良い人
◯良い日+0
-0
-
102. 匿名 2021/04/03(土) 19:51:02
>>1
月に一回くらいのランチも嫌って…
仕事の一環だと思っていけば?
仕事仲間なんでしょ?
逆に行かなくなってから、人間関係大丈夫なの?+0
-11
-
103. 匿名 2021/04/03(土) 19:51:33
>>98
下に書いてあるよ
ワタシってサバサバしてるから
自サバ女子の漫画です
最近ガルちゃんでもよく広告に出てくるよ〜+1
-0
-
104. 匿名 2021/04/03(土) 19:52:33
>>1
友達じゃなくて、仕事関係ならランチくらいは付き合う。
あと、主も「見下す」「持ち上げる」とかいろいろジャッジしててめんどくさい人だね。あなたは会話を盛り上げるように努力した?+0
-14
-
105. 匿名 2021/04/03(土) 19:52:47
>>1
主の性格が歪んでそう。+0
-15
-
106. 匿名 2021/04/03(土) 19:59:20
>>1
もう二度と行かない+15
-0
-
107. 匿名 2021/04/03(土) 20:00:16
>>32
美人!+2
-0
-
108. 匿名 2021/04/03(土) 20:03:21
仕事でストレス溜まると誰かをサンドバック替わりにしたいのよ
主さんがマウント取り返さない限り ずっとその関係が続くよ
行かない方が良いし 別のグループに入ってみたら?+2
-0
-
109. 匿名 2021/04/03(土) 20:03:59
>>1
仕事仲間ならめんどくさそうだし私なら行かないかな。
どうせ仕事の愚痴とか会社の人の噂話とかじゃない?
適当に言って2、3回断ってれば誘われなくなると思う。
個別で仲良くなれる人がいたら、そういう人とランチしたり飲みに行ったりする方が有意義な時間過ごせるよ。+4
-1
-
110. 匿名 2021/04/03(土) 20:06:44
>>1
私もまさに4人で集まるメンバーがいて、主さんのような感じでした。
3人は大卒のキャリアウーマン、都内住み。
私は専門卒で埼玉住み。みんな地元は埼玉。
3人のうち1人が、なにかに付けて私を下げる。
3人のうち別の1人が特にキャリアウーマンで、昔から頭もずば抜けていいからその子を上げて自分と比較しつつ私を下げる、みたいな。
気のせいかな気にしすぎかな?って思うようにしてたけど、会った後の違和感は毎度だし、会う前の予定日決めのLINEですらマウント感じるようになって、縁切ったらすっきり。+26
-0
-
111. 匿名 2021/04/03(土) 20:07:31
新卒の時、先輩の自宅パーティーに呼ばれて行ったらアムウェイだった。
「色々な年代の人と友だちになれるよー!」って言われて、新卒だったし訳分からずノコノコ行って後悔した。
その場で契約させられたけど、すぐ解約した。
その後は誘われてもずっと断った。+4
-0
-
112. 匿名 2021/04/03(土) 20:14:07
>>1
「またこうやってさ、月イチペースで集まろうよ!」っていうやつって、1、2回くらいですぐやらなくなることが結構多い。+3
-1
-
113. 匿名 2021/04/03(土) 20:20:59
しばらく忙しくて(>_<)今回はパスで。
皆で楽しんで来て下さい。
経験上、これで察しない場合、付き合ってもろくなことがない。
少人数のライングループだと確かに断りづらいけどね。
+2
-0
-
114. 匿名 2021/04/03(土) 20:21:27
>>1
2度と行きません+9
-0
-
115. 匿名 2021/04/03(土) 20:27:46
4人でランチしてめちゃくちゃバチバチした険悪ムードになって帰ったことある、その後またランチに誘われたけどパスしたよ。金使ってムカつくランチなんかしたくないわ。悪いけど無理。+7
-0
-
116. 匿名 2021/04/03(土) 20:36:11
>>103
ほんとだ、下に書いてありました!
ありがとうございます。+0
-0
-
117. 匿名 2021/04/03(土) 20:44:30
異業種交流会+1
-0
-
118. 匿名 2021/04/03(土) 20:50:02
私は嫌な集まりには行かない
明らかに下げる人には冗談っぽく「えっw私何かしたっけ?当たりキツくないww」って聞いてみたら?理由もわからず感じ悪くされるとずっと気になる+6
-1
-
119. 匿名 2021/04/03(土) 20:53:14
>>113
5人グループで理由をつけて1人をハブこうとしてたから、その人間性が嫌で二度と参加しなくなった。
多分今は3人であってるんだろうな+7
-0
-
120. 匿名 2021/04/03(土) 20:53:25
成人式の後の同窓会。
小学校のときに訳があって名字が変わったんだけど
酔っぱらったDQNに大声で旧姓を叫ばれた。
仲良しだと思っていた女友達にもクスクス笑われて
時が止まったみたいに傷ついたよ。
30代になった今でも思い出すと胸が苦しい。+11
-0
-
121. 匿名 2021/04/03(土) 21:07:27
>>1
予定合わないから今回パスするね!せっかくだから3人で楽しんできてね( ᵕᴗᵕ )
でいいんじゃない?そこまで言ったらしつこく誘ってこないと思う+2
-0
-
122. 匿名 2021/04/03(土) 21:23:08
>>1
昔のママ友数人で似たような事ありました。もう行かないよ。不愉快な気分になるなら時間の無駄だから。限られた人生、楽しくお付き合い出来る人を選ぶことにした。+7
-0
-
123. 匿名 2021/04/03(土) 21:30:03
主です。皆さまコメントありがとうございます。「私にも経験あるよ!」とか、いろいろなご意見が勇気づけられて参考になり、心強く思いました。+11
-0
-
124. 匿名 2021/04/03(土) 21:30:43
>>110
聞きたいのですが、それはそのマウント取ってきた人だけと縁切りましたか??それともほかの人たち全員含めてでしょうか(><)?
私は1人切りたいですが、1人だけ切るのが難しくて悩んでいます…。+5
-0
-
125. 匿名 2021/04/03(土) 21:36:15
>>54
私も電話で誘われて断り切れなくて参加した集まりで同じ扱いされた上、帰り別れる時挨拶しても誰も目を合わしてくれなかったからもう誘われる事は無いだろうと思っていたのに、しばらくしてまたお誘いがあって意味不明だったから断ったわ。別に会いたい訳でも無いのに、とりあえずあの人にも声掛けとくかみたいなのやめてほしい。+12
-0
-
126. 匿名 2021/04/03(土) 22:06:04
時間は有限なんだから、わざわざストレス溜まるって分かってる集まりに参加する必要ないよ+3
-0
-
127. 匿名 2021/04/03(土) 22:24:42
>>1 私のつたない経験上で申し訳ないけど、もしかして私の考えすぎなのかなー。とか今後の付き合いもあるし…と思ってその次また参加して楽しかった試しがないのでちょっとでも違和感があるなら忙しいとか適当な理由をつけて断る事をお勧めします。+6
-0
-
128. 匿名 2021/04/03(土) 22:25:38
>>4
でも、見下した態度を取るのとは違うよね。心の中で見下していても態度に出さないのが大人じゃないの+4
-0
-
129. 匿名 2021/04/03(土) 23:17:03
>>32
夏木マリさんの大ヒッタ曲?+2
-0
-
130. 匿名 2021/04/03(土) 23:27:39
>>1
普通に行くなら次から嫌なことを言われたら言い返す
失礼じゃない?
え?私、下げられてる?
なんか当たりキツいよね!
ニコニコしながら刺しな!
それでも止めないなら次からは行かない+1
-0
-
131. 匿名 2021/04/04(日) 03:31:57
金も時間も有限なのだから無駄にしてはいけない。金と時間使ってストレス買うとか馬鹿馬鹿しい。クッソつまらないなら切ればいい。+2
-0
-
132. 匿名 2021/04/04(日) 04:30:16
>>1
行かないよー
転職したんだけど、緊急事態宣言中だったけど歓迎会を開いてくれるとの事で、マスクなしで飲み食いするならリモートmix勤務してる意味全くないじゃんと思いながら心底行きたくなかったけど、さすがに自分の歓迎会を断るのは、、と思ってしぶしぶ参加した。
いざ行ってみたら、わたしのこれまでの経歴?とか、人となりを聞かれるんじゃなくてひたすら社内の人の悪口やら溜まってるグチのオンパレード。誰々がどうとか言われてもわたしは誰の事かも内容も分からないし、来た意味を1ミリも感じない飲み会だった。
毎週あるオンラインミーティングでも隙あらば悪口大会になるので、ここはそういう部署なんだなと感じ取り、それ以来急に飲み会誘われたりしてもコロナを理由に行ってない。ウイルスの危険にもさらされ、興味もない話聞きたくないよね。+3
-0
-
133. 匿名 2021/04/04(日) 07:38:54
主です。皆さまコメントありがとうございます。「私にも経験あるよ!」とか、いろいろなご意見が勇気づけられて参考になり、心強く思いました。+4
-0
-
134. 匿名 2021/04/04(日) 09:12:29
>>81
目に浮かぶよう。
その場が自分にとって楽しく過ぎれば良いだけの保身的な立場の人々の集りだから、思いやりとか責任感など不要なんだろうなと感じる。+3
-0
-
135. 匿名 2021/04/04(日) 10:44:01
>>81
見下し要員が一人抜けたら
また別の人がターゲットになるよね
小判鮫が降格したんだねw
おめでとう!と言ってやりたいわ!+4
-0
-
136. 匿名 2021/04/04(日) 11:19:20
>>1
そういうメンバーの集まりには行かないよ。
時間とお金のムダだもん。+2
-0
-
137. 匿名 2021/04/04(日) 18:20:40
コロナ前から行きたくないものは行かないよ+0
-0
-
138. 匿名 2021/04/04(日) 22:27:35
>>124
限界がきた日に勢いで4人のトークルームに、もう集まりに行きたくない理由を書いて送信してしまったので、他の2人のことは何も言ってませんがその2人もギクシャクしてしまってもう会ってないですね💦
でもそのマウントしてくる友達には会いたくないし近況なども聞きたくないので、他の2人ともこのままかなと思います、喪失感はありますが…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は…… 「亀梨くんと山下くんの席には、一般人の男性や女性が複数人座っていました。そのテーブルにはテキーラや高級シャンパンが大量に運ばれていて、シャンパングラスやショ...