-
1. 匿名 2021/04/02(金) 21:22:56
来年ぐらいに車を変えたいなと考えています。
Jeepのコンパスがいいなと思っているんですが、外車は初めてなので故障頻度や乗り心地など、オーナーさんのリアルな声を聞きたいです。+334
-32
-
2. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:14
パトカー+32
-48
-
3. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:19
ミニ
白も可愛いし深緑も可愛い+244
-43
-
4. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:33
トミカ+118
-23
-
5. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:34
>>2
税金泥棒達が乗っています
+33
-134
-
6. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:35
アバルト+47
-7
-
7. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:37
ボクシー+41
-48
-
8. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:39
>>2
後部座席に乗ってきなよ〜〜!+141
-4
-
9. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:45
ミニクーパー+102
-15
-
10. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:50
ウェイク
+34
-18
-
11. 匿名 2021/04/02(金) 21:23:53
Apple car+8
-7
-
12. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:06
マセラティ
+102
-16
-
13. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:21
タント(カスタムじゃない、普通のやつ)+39
-32
-
14. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:31
>>2
パトカーに乗りたいなら教習車に乗るといいよ。
似たような感じよ。+105
-8
-
15. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:34
N-BOX+90
-26
-
16. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:40
スバルレガシー+75
-10
-
17. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:43
アルファロメオ・4C
…果たしてガルにこの車を持っている人はいるのだろうか+40
-19
-
18. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:46
プリウス+44
-54
-
19. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:46
ラシーン+118
-19
-
20. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:51
うさぎラパン可愛い
高速飛ばしたい+13
-64
-
21. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:55
コペン+37
-14
-
22. 匿名 2021/04/02(金) 21:24:57
ハイエース+43
-14
-
23. 匿名 2021/04/02(金) 21:25:08
>>1
かっこいい+304
-13
-
24. 匿名 2021/04/02(金) 21:25:20
ルーミー+67
-9
-
25. 匿名 2021/04/02(金) 21:25:43
(私の車種あるかな、ドキドキ…)
スクロールしても全然出てこない!笑+394
-5
-
26. 匿名 2021/04/02(金) 21:25:44
選挙カー+17
-7
-
27. 匿名 2021/04/02(金) 21:25:58
フリード+108
-14
-
28. 匿名 2021/04/02(金) 21:26:14
N BOX+42
-14
-
29. 匿名 2021/04/02(金) 21:26:27
>>15
軽としてはよく走るし、室内も広いよ。満足してます。+170
-7
-
30. 匿名 2021/04/02(金) 21:26:45
>>1
うちは今年買い換え予定。まだ決めてないのでトピうれしいです。
JEEPかっこいいね!+248
-5
-
31. 匿名 2021/04/02(金) 21:26:49
レクサスRX+87
-16
-
32. 匿名 2021/04/02(金) 21:26:58
ライズ+44
-8
-
33. 匿名 2021/04/02(金) 21:27:24
スペーシアカスタム+30
-8
-
34. 匿名 2021/04/02(金) 21:27:28
>>1
アメ車は車体が大きいよね。広い駐車スペースが必要だし。普通の立駐には入らない。日本の一般道は狭いところ多いし。四駆だし力強そうだけど。+243
-10
-
35. 匿名 2021/04/02(金) 21:27:48
>>4
低価格+112
-0
-
36. 匿名 2021/04/02(金) 21:27:50
>>22
仕事が捗る+60
-3
-
37. 匿名 2021/04/02(金) 21:27:51
タント+14
-9
-
38. 匿名 2021/04/02(金) 21:27:56
>>18
冷暖房使わなければ全然ガソリン減りません。
静かで快適。
ただ、雪にはめっぽう弱いので、豪雪地帯の方には向いてないと思う。+120
-6
-
39. 匿名 2021/04/02(金) 21:28:03
可愛い!使い勝手はどうですか?大体いくらくらいですかね?新卒で乗るのは調子乗ってますか?笑 でももし子供が生まれたりしたら、育児向けの車ではなさそうだなーと思って。+159
-20
-
40. 匿名 2021/04/02(金) 21:28:03
スペーシア+29
-3
-
41. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:10
ホンダのインサイト+41
-31
-
42. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:14
ヴェゼルもしくはCHR+83
-15
-
43. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:30
フォルクスワーゲンのコンパクトSUV+36
-11
-
44. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:31
シエンタ+49
-15
-
45. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:36
フェラーリー・スパイダー
ポルシェ911・カレラ
ナイトライダー2000キット(笑)+12
-9
-
46. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:42
VOLVO V40
後ろのお顔が好きなので欲しいです。+77
-11
-
47. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:49
レクサスSUV
rx nxなどなど、どうでしょうか?
近々、車変えますので参考にしたいです。+50
-14
-
48. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:56
そこはメリデメと書いて欲しかった+3
-20
-
49. 匿名 2021/04/02(金) 21:29:57
子供増えるからフリードにしようかなと思ってる+58
-9
-
50. 匿名 2021/04/02(金) 21:31:03
シボレー+59
-23
-
51. 匿名 2021/04/02(金) 21:31:03
ランクル+39
-12
-
52. 匿名 2021/04/02(金) 21:31:22
>>37
新型タントはライトがすごい眩しくて
乗ってる人はいいかもしれないけど対向車走ってる側からしたら強烈です
ヤフコメでも酷評で同じようにライトについて苦言呈してる人多かったです
ちなみに自分は古い型のタント乗ってますが居心地いいですよ+146
-6
-
53. 匿名 2021/04/02(金) 21:31:42
ハリアー+78
-20
-
54. 匿名 2021/04/02(金) 21:32:01
>>41
ディーラー車検の代車で乗ったけど狭かったです。+4
-7
-
55. 匿名 2021/04/02(金) 21:32:20
>>1
jeepのレネゲードに乗ってますが、jeepは電気系が弱いです。
具体的には、標準装備のCarPlayの画面が突然消えたり、アイドリングストップが効かなかったり。
オーディオが音量操作できなくなったり…(音量下げてるのに、変わらない等)
保証期間内なのでCarPlay無料で交換してもらいましたが、、直ってないのでまたディーラーに行く予定です…。
でもなんかあったらすぐディーラーで対応してくれますし、なにより乗っていて楽しいので、買って良かったと思ってます。
営業の人によると、車が動かなくなるとかの故障はほとんどないけど、(コンパス含め)そういった電気系の故障が多いみたいです。+207
-2
-
56. 匿名 2021/04/02(金) 21:32:28
>>38
雪に弱いんですね
知りませんでした
プリウスすごく静かですよね+50
-3
-
57. 匿名 2021/04/02(金) 21:33:08
ジムニー+36
-7
-
58. 匿名 2021/04/02(金) 21:33:12
>>3
BMWの方しか乗ったことがないですが…
好きならぜひ一度乗ってもらいたい!きっと手に入れて後悔はしない気がします。
長距離の高速道路ではスピードを安定させやすく疲れにくいと真価を発揮しますが…街乗りではアクセル踏む加減にコツが要ります。
そして最近の車としてはハンドルがとても重いです。そして後部座席が狭い❗️他の車、特に国産車と比べると決して運転しやすい車ではないです。。
ただ今2代目、通算14年程度ですが今のところ故障などは無く順調です。ご検討の際はたくさん試乗して決めてくださいね〜+136
-7
-
59. 匿名 2021/04/02(金) 21:33:52
小さい子ども2人
ホンダのフリードどうですか?
フィットと悩んでるんですが、やっぱり子どもがいるとスライドドアの方が良いかなー
N-Boxでも良いんですが、やっぱり軽に4人はきついかなー
意見ブレブレですみません+66
-5
-
60. 匿名 2021/04/02(金) 21:33:56
>>37
実家にいた時、かなり初期の乗ってた
乗りやすかったけど、燃費はあまり良くなかったな+4
-2
-
61. 匿名 2021/04/02(金) 21:34:39
>>49
めちゃくちゃコンパクトなのに中はゆったりしてて子育てにはピッタリだよー
価格はコミコミ300位になるかと。
買い換え時なんだけど次もFREEDにする確率高いです。+70
-3
-
62. 匿名 2021/04/02(金) 21:34:51
スバル xv
スバルの車に乗ってみたい!!+113
-8
-
63. 匿名 2021/04/02(金) 21:35:12
>>25
まだまだこれからじゃん^^+38
-2
-
64. 匿名 2021/04/02(金) 21:35:13
ハリアー+33
-5
-
65. 匿名 2021/04/02(金) 21:35:24
>>15
中広くするために給油出来る量が少なくなってるから長距離には向いてない+92
-3
-
66. 匿名 2021/04/02(金) 21:35:39
>>44
メリット 運転が下手な私でも運転しやすいです
デメリット 後ろの2席はめっちゃ狭いです
うちは3人家族なので普段は倒してます+45
-3
-
67. 匿名 2021/04/02(金) 21:35:58
スバル フォレスター+70
-7
-
68. 匿名 2021/04/02(金) 21:36:05
スバルフォレスタースポーツ+23
-4
-
69. 匿名 2021/04/02(金) 21:37:13
どうしても新型BRZのMT車が欲しいー!
秋ごろには発売されるらしい
発売されたら購入予定+68
-7
-
70. 匿名 2021/04/02(金) 21:37:32
>>4
踏むと痛い+225
-2
-
71. 匿名 2021/04/02(金) 21:37:45
タフト可愛い!
けど、天井ガラス張りは暑そう+24
-4
-
72. 匿名 2021/04/02(金) 21:38:08
>>59
フリード中広いし良いですよー!
シエンタよりも運転席の座席高くできるから、前下もまだ分かりやすいですし+71
-8
-
73. 匿名 2021/04/02(金) 21:38:10
マツダのロードスターに乗りたいです🚗+34
-3
-
74. 匿名 2021/04/02(金) 21:38:31
>>22
大きいけど運転しやすいよー+50
-0
-
75. 匿名 2021/04/02(金) 21:38:43
ギャランフォルティス
一番はラリーアートが欲しいですが、その他グレードだとパワーとかどうなんでしょうか?+3
-1
-
76. 匿名 2021/04/02(金) 21:38:49
ウルス+12
-2
-
77. 匿名 2021/04/02(金) 21:38:59
>>59
FREEDいいよー
スライド絶対便利
フィットはわからないけど実家のNは軽にしたら広くていいけどFREEDと比べると狭く感じます。+75
-4
-
78. 匿名 2021/04/02(金) 21:38:59
>>38
雪に弱いって具体的に教えて欲しいです。
年1くらいで豪雪地帯に行くのですが、厳しいですか?+6
-2
-
79. 匿名 2021/04/02(金) 21:39:37
レクサスNX+21
-4
-
80. 匿名 2021/04/02(金) 21:39:46
>>51
乗り心地がいい
何より安心感
乗っていて楽しい
燃費、保険などコスパが悪い
狭い道に向いていない
盗まれやすい
+71
-1
-
81. 匿名 2021/04/02(金) 21:39:58
>>13
顔が優しい。
室内はN BOXより広い。
ピラーレスが便利。
ターボがついていないと加速が悪かったり、クーラー付けるともっと加速が悪い。
+32
-7
-
82. 匿名 2021/04/02(金) 21:41:13
N-ONE!+18
-3
-
83. 匿名 2021/04/02(金) 21:41:19
>>15
高速道路…どうですか?
軽に乗ったことが無いので!+25
-1
-
84. 匿名 2021/04/02(金) 21:41:39
マツダロードスター 電動オープンタイプ+15
-3
-
85. 匿名 2021/04/02(金) 21:42:02
霊柩車を自家用車化したい+1
-7
-
86. 匿名 2021/04/02(金) 21:42:13
ヤリスクロス+70
-4
-
87. 匿名 2021/04/02(金) 21:42:16
FIAT500+30
-2
-
88. 匿名 2021/04/02(金) 21:42:25
Rx7+42
-5
-
89. 匿名 2021/04/02(金) 21:42:27
スイフトスポーツ+12
-3
-
90. 匿名 2021/04/02(金) 21:42:47
>>22
運転楽しいよ、高くて前が無いから簡単。+59
-3
-
91. 匿名 2021/04/02(金) 21:43:00
>>1
外車だから、ナビが不便だった。
でも乗り心地いいよー(^^)/+74
-1
-
92. 匿名 2021/04/02(金) 21:43:09
>>3
ミニ(クロスオーバー)
メリット
見た目が好きなら乗るたび幸せな気分
内装も夜にルームライトが室内をカッコ良く照らします
加速がスムーズ
キビキビした走り
長時間でも意外と腰が痛くならない
デメリット
部品交換がお高い
ブレーキが効き過ぎる
ハンドルが重い
音楽はBluetoothのみ
+122
-3
-
93. 匿名 2021/04/02(金) 21:43:14
>>7
癖がなくて乗りやすいよ
運転も駐車もしやすい。
ちょっと可愛くしたいならノア、スタイリッシュに乗りたいならボクシーかな
ただ現行のボクシーはちょっといかつくなった+92
-8
-
94. 匿名 2021/04/02(金) 21:43:59
>>27
片道3時間超えると辛いね。ホンダの座席って他より硬いから+48
-16
-
95. 匿名 2021/04/02(金) 21:45:09
>>33
乗り心地もいいし、車内の収納も多いしいいですよ!
子ども二人乗せてますが、両側自動スライドドアでとても便利です!+18
-1
-
96. 匿名 2021/04/02(金) 21:45:14
トヨタ ハリヤー+14
-6
-
97. 匿名 2021/04/02(金) 21:45:35
アクア+11
-4
-
98. 匿名 2021/04/02(金) 21:45:51
>>49
うちのは結構初期のフリードですが、車体が大き過ぎず、運転がしやすいですよ〜
ベビーカー、子どもの自転車くらいなら積めます。
あとウォークスルーが子育てには便利でした。
デメリットは、後部座席にエアコンの吹出し口がないことです。
夏は、前と後部座席で体感温度が違う。後ろは暑いです。
現行フリードには採用されたかもしれないので、確認してくださいね。+48
-5
-
99. 匿名 2021/04/02(金) 21:47:49
>>2
普通にトヨタのクラウンだよ。ふっつーのセダン。
ちょっとした事件の被害者で後部座席乗ったことある。
トピズレだけど、ケガしてる私にもう大丈夫ですよ!守ります!安心してください!って声かけてくれた。+89
-5
-
100. 匿名 2021/04/02(金) 21:48:00
>>83
背が高いので、風強いと怖い。
あとはその他の軽と変わらないかな。+68
-0
-
101. 匿名 2021/04/02(金) 21:48:26
>>9
ずっと日本車乗ってた人なら、特にブレーキに違和感ありありかもしれないけど、それでもミニが好きな人が乗ってるイメージ。乗るほど愛着がわく不思議な車。
+79
-1
-
102. 匿名 2021/04/02(金) 21:49:16
ハイラックス!
ちなみに高学年の子供2人の4人家族+17
-2
-
103. 匿名 2021/04/02(金) 21:49:34
>>34
コンパスは幅1.8の長さ4.5ないから
そんなに大きくないよ
マツダのcx-8の方が大きいし+54
-1
-
104. 匿名 2021/04/02(金) 21:49:41
>>88
メンテとか維持費考えなければカッコいいよね!+19
-1
-
105. 匿名 2021/04/02(金) 21:50:08
>>85
行きと帰りで毎回違う道を通らなきゃいけないのはデメリットだなあ…+22
-0
-
106. 匿名 2021/04/02(金) 21:50:08
ハマー+3
-4
-
107. 匿名 2021/04/02(金) 21:50:40
>>67
乗ってますよ!+28
-13
-
108. 匿名 2021/04/02(金) 21:50:52
>>22
大きく見えるけど、横幅はないし高さがあって見やすい!
運転しやすいよ+35
-2
-
109. 匿名 2021/04/02(金) 21:51:12
cx-30+48
-3
-
110. 匿名 2021/04/02(金) 21:51:14
>>78
除雪されてる平らな雪道は、まだ大丈夫なんです。
問題は、でこぼこ・ぐちゃぐちゃな雪道。
四輪駆動(タイヤが4つ全部動く)じゃないから、パワーが無いんですね。
動かないタイヤが、空回りする。
私はしょっちゅう雪道にハマってしまい、周囲の方に車を押していただきました。
しかし、それだけです。
雪のない時期にはなんの不都合もありません。
私はとても満足しています。
+22
-3
-
111. 匿名 2021/04/02(金) 21:51:27
>>83
>>100です。
軽に乗ったこと無かったんですね。
見落としていましたすみません。
踏み込むと音うるさいし、重心高いのでスピード出すと浮く感じするし、乗用車慣れてるとちょっと怖いかも。
でもN-BOXに限らず軽全般です。+44
-1
-
112. 匿名 2021/04/02(金) 21:51:35
>>47
故障少なくてカッコいいから安牌!+31
-3
-
113. 匿名 2021/04/02(金) 21:51:36
シトロエンのコンパクト。+8
-5
-
114. 匿名 2021/04/02(金) 21:51:56
>>41
実家がインサイトでした。
安定してて助手席と後ろの乗り心地良かったです。+24
-1
-
115. 匿名 2021/04/02(金) 21:51:59
>>57
軽だけど燃費悪い、エンジン音うるさい、でも運転は楽しい、私は好き+37
-1
-
116. 匿名 2021/04/02(金) 21:52:10
>>19
お洒落、四角いから運転しやすい
燃費が悪すぎる
狭い
オイル漏れしやすかった+69
-1
-
117. 匿名 2021/04/02(金) 21:52:31
日産のセレナを購入検討しているので知りたいです。+24
-4
-
118. 匿名 2021/04/02(金) 21:52:33
>>2
居心地も乗り心地も悪かったよ…+10
-1
-
119. 匿名 2021/04/02(金) 21:53:14
>>5
それは神奈川県警ですかな?+11
-16
-
120. 匿名 2021/04/02(金) 21:53:19
トヨタのライズ?が気になります!
雪国住まいで幼子が二人います
今は軽に乗ってます
乗り心地、燃費、広さ知りたいです!+13
-3
-
121. 匿名 2021/04/02(金) 21:53:25
>>31
車高高くて運転はしやすい、レクサスだし静粛性も抜群
短所は後列シートが、車格の割に狭い、装備だけで言ったら、クラウンの方がコスパは良い+46
-1
-
122. 匿名 2021/04/02(金) 21:53:50
ファイブスターギガ+2
-1
-
123. 匿名 2021/04/02(金) 21:54:00
>>78
>>110
四駆プリウス乗ってますがパワーもあり静かで最高です。
雪道も心配ないですよ。+19
-2
-
124. 匿名 2021/04/02(金) 21:54:23
>>57
以前乗ってました
走行性能が高くて、普段使いもレジャーも頼りがいがあってどこを走るにも不安はないです
見た目もちっちゃくまとまってて可愛いし、また乗りたいと思う車です
ただ、めっちゃ狭いです
後部座席なんかは特に
体の大きい人は運転席ですら狭く感じるかも+28
-1
-
125. 匿名 2021/04/02(金) 21:54:38
>>97
燃費は素晴らしく良くて20-25km位まで行けると思いますが、ターボが弱いので高速はかなりふかさないと速さが出ません。坂道もかなり登るの大変なので豪雪地帯や山道に住んでる人は向いてないと思います。+13
-0
-
126. 匿名 2021/04/02(金) 21:55:20
新型ソリオ+24
-3
-
127. 匿名 2021/04/02(金) 21:55:46
>>83
急カーブは高さがある分
慣れないうちは、
倒れる!曲がれない!って感じました笑
+28
-2
-
128. 匿名 2021/04/02(金) 21:55:49
ホンダのヴェゼル気になってるー
オーナーさんどうですか?+30
-5
-
129. 匿名 2021/04/02(金) 21:56:19
>>3
ミニ乗ってます!!
見た目が可愛いだけじゃなく、
コンパクトで運転しやすく乗りやすいです。
後部座席やトランクが狭いのが不便かな。
でも、ミニに乗ってる人はミニ大好きで、
駐車場停めて帰ってきた時とか、
横にミニが停まってたりして嬉しい。+113
-6
-
130. 匿名 2021/04/02(金) 21:56:30
>>53
乗ってます!
子供や年配の方は乗り降り大変みたいです💦
車体はちょっと大きいけど、格好よさと運転のしやすさは抜群です!+76
-4
-
131. 匿名 2021/04/02(金) 21:56:56
ヴェゼル+17
-2
-
132. 匿名 2021/04/02(金) 21:57:41
>>111
軽は事故ったら恐いと聞いて今まで乗る勇気が無くて…
でもN-BOX気になっていたので!
ありがとうございます+24
-0
-
133. 匿名 2021/04/02(金) 21:57:49
プラドに乗られている方はいますか?今はアルファードに乗っています。5人家族でたまに大型犬一匹乗ります。+22
-0
-
134. 匿名 2021/04/02(金) 21:58:07
>>120
普段の平均燃費は12kmくらいです。エンジンは4駆にすれば降雪地帯でも大丈夫かと思います。乗り心地はいいと思いますが後ろの席は狭いのでお子さん2人乗せるのはかなり狭くなるかと思うのでオススメはできないです。後ホイールのインセットが少し変わってるので在庫が見つかりにくかもしれません。+8
-0
-
135. 匿名 2021/04/02(金) 21:58:08
>>59
私も未就園児2人。夫がステップワゴンに乗ってて、私用にフリードかN-BOX買おうと思って試乗したけどN-BOXは狭すぎ、フリードは3列目は本当に臨時でしか使えないくらい狭いけど3列目格納していればゆったり。でも諸々込みで約300万前後するし、私が運転苦手で小回りきくのが良かったから結局スズキのソリオバンディッドにしたよ。フリード・シエンタより小さい普通車でスライドドアってソリオかルーミーくらいしかなくてあまり選択肢がないんだよね。ソリオは諸々込みで240万くらいだった。+73
-4
-
136. 匿名 2021/04/02(金) 21:58:14
ベントレー アルナージT+1
-1
-
137. 匿名 2021/04/02(金) 21:58:17
>>127
自己レスすみません
高速ではなく、一般道の話でした+9
-0
-
138. 匿名 2021/04/02(金) 21:59:13
>>127
なるほど…軽はそういう感覚があるんですね!
コンパクトで曲がりやすいイメージでした+6
-0
-
139. 匿名 2021/04/02(金) 21:59:17
カングーってどう?+17
-1
-
140. 匿名 2021/04/02(金) 21:59:52
>>73
一回乗ればもういっかって感じだった+7
-4
-
141. 匿名 2021/04/02(金) 22:00:47
>>9
父親が乗ってたのを借りて数年乗ってました。今はもう手放してますが…
車高が低く安定感がありカーブはスイスイ走ります!
他の方も言うように私もBluetoothのJBLのスピーカーを積んでました。
シートは硬めで座り心地は悪くなかったと思います。ただやっぱり車高が低いため乗り降りがちょっとしんどかったです。お金に余裕があればまた乗りたいと思うような可愛さです。+49
-1
-
142. 匿名 2021/04/02(金) 22:00:49
>>50
サバーだけど安定感はめちゃくちゃいいよ
だけど駐車場が結構困る
シルバラードは1ナンバーで乗ると思うから
年車検で維持費は安いね
ちなみにアバランチだと荷台と後部座席繋がるから
人が乗る時と荷物乗せたい時両方楽しめると思う
あとシボレー、キャデラック、GMCは同じ部品だから
万が一壊れたりしても部品たくさんあるからいいよ+19
-2
-
143. 匿名 2021/04/02(金) 22:02:06
>>47
レクサスのsuvは盗難にも注意が必要だよね
うちの地域で盗まれる率No.1
+80
-0
-
144. 匿名 2021/04/02(金) 22:02:23
レンジローバーのイヴォーク+8
-1
-
145. 匿名 2021/04/02(金) 22:02:38
もうすぐ籍を入れる彼と数年後にラブフォーが欲しいね〜!と話しています!
子どもがいらっしゃる家庭でも使いやすいでしょうか??+9
-10
-
146. 匿名 2021/04/02(金) 22:02:52
>>9
クーパーはグレード名なんだよー
みんなミニクーパーって言うけど、、
ミニクロスオーバー乗ってますが、重厚感があっていいですよ+52
-1
-
147. 匿名 2021/04/02(金) 22:03:39
ヴェゼル+12
-2
-
148. 匿名 2021/04/02(金) 22:03:39
>>67
スポーツカー並の走行性能に、SUVの力強さを兼ね備えてます
一度乗ったら手放せません
車体も大きすぎないから運転しやすいです
燃費はSUVにしてはいい方だと思うけど、最近のエコ重視の車からしたらめっちゃ悪いかな
でもそんなことどうでも良くなるくらい、走りがよくて運転にストレスがないです+60
-3
-
149. 匿名 2021/04/02(金) 22:04:00
>>55
レネゲード可愛いよね!私も乗りたいと思って注目してたら最近街中でよく見る。人気なんだね。+44
-0
-
150. 匿名 2021/04/02(金) 22:04:30
もう少しで最新エコ車と電気自動車以外は多分増税になるから気を付けた方がいいと思う+8
-2
-
151. 匿名 2021/04/02(金) 22:04:34
>>19
昔乗ってた。四駆だから本当にどこでもドアだった。1800だったからかな、意外と馬力もあるよ。リアゲートが二通りの開け方できるのが使いやすかったけど上下に開ける時は後ろめっちゃスペース必要(笑)再販してほしいよね+77
-2
-
152. 匿名 2021/04/02(金) 22:04:46
>>40
運転しやすい
広い
可愛い
なぜかアイドリングストップしなくなった
別に良いけどw+17
-1
-
153. 匿名 2021/04/02(金) 22:04:48
>>1
今jeep乗ってる。私がヘタなのもあるんだけど、ブレーキがガクンって効く感じがして乗りにくい気がしてる。
他のも乗ってたけど、外車ってドアは重いし正直運転しづらいと思う。国産車が軽くてらくだ。+119
-9
-
154. 匿名 2021/04/02(金) 22:05:25
>>42
ヴェゼル ハイブリッド乗りです。駐車場に制限があるためこれ以上の大きな車には乗れませんが、都内住みなので狭い道も安心な大きさです。
平日は出勤のため、1人で乗っています。子供を乗せると後部座席はちょっと狭いかな。
でも運転するには最高な車です!+73
-4
-
155. 匿名 2021/04/02(金) 22:05:42
>>39
3ドア、5ドア、クラブマン、クロスオーバー
コンバーチブルと車種が色々ありますよ!
3ドアのoneという最下位グレードか、中古なら
お手頃かと。(それでも国産車より高いですが
+55
-4
-
156. 匿名 2021/04/02(金) 22:05:49
>>51
もうこれ以外乗りたくないってくらい運転しやすいです!
デメリットは維持費が高い、駐車場を選ぶ、洗車機に掛けられない、車体が重いからブレーキが効きにくい…
それでも乗っていたいほど良い車です!+26
-1
-
157. 匿名 2021/04/02(金) 22:05:57
FIATのチンクエチェントどうですか?
めちゃかわいくて気になってます!+49
-7
-
158. 匿名 2021/04/02(金) 22:05:57
フィアット500どうですか?運転しにくい?+13
-3
-
159. 匿名 2021/04/02(金) 22:06:18
>>1
リッター5です+73
-2
-
160. 匿名 2021/04/02(金) 22:06:43
>>133
私も知りたいです!
駐車場とか困ったりしませんか?
+3
-1
-
161. 匿名 2021/04/02(金) 22:07:03
>>157
雨天走行うるさいどすえ+14
-2
-
162. 匿名 2021/04/02(金) 22:07:15
>>151
画像貼り忘れた+58
-1
-
163. 匿名 2021/04/02(金) 22:07:15
>>47
NX乗ってます。ハイブリッドだから静かだし燃費もいい。(レギュラーガソリンだし)
うちはマンションの駐車場にRXが入らないからNXですが、私は運転得意ではないからNXの大きさで精一杯w
スーパーの駐車場なんかだとRXは結構ギリギリな感じ。+34
-1
-
164. 匿名 2021/04/02(金) 22:08:09
ヤリスクロス+19
-1
-
165. 匿名 2021/04/02(金) 22:08:44
>>4
ドアが開かないのもあります。+120
-1
-
166. 匿名 2021/04/02(金) 22:08:54
>>143
LXの盗難率、どこもヤバイみたいだよね。+54
-1
-
167. 匿名 2021/04/02(金) 22:09:05
MAZDA-3どうですか?
旦那が欲しがってる。
私はファミリーカーがいい。
+27
-3
-
168. 匿名 2021/04/02(金) 22:09:12
>>1
日本の湿気に弱い造りな気がする+31
-2
-
169. 匿名 2021/04/02(金) 22:10:22
ヤリスクロスか新型ソリオ乗ってる方いらっしゃいますか?第一希望は新型ソリオなんですが、雪道の事を考えるとヤリスクロスと迷います。ソリオって雪道ではどうでしょうか。1ヶ月1000㎞位走ります。普段は一人で、大人一人か二人乗せる事があります。+10
-1
-
170. 匿名 2021/04/02(金) 22:11:41
>>4+113
-4
-
171. 匿名 2021/04/02(金) 22:11:45
スバルxv+18
-1
-
172. 匿名 2021/04/02(金) 22:12:07
ダイハツのトコット
見た目が可愛すぎなくてシンプルでいいなーと。乗り心地やスペースはどうなんでしょう?+14
-1
-
173. 匿名 2021/04/02(金) 22:12:07
トヨタルーミー+7
-2
-
174. 匿名 2021/04/02(金) 22:12:53
>>22
運転しやすい
乗り心地悪い+46
-2
-
175. 匿名 2021/04/02(金) 22:12:56
>>146
現行モデルの前のクロスオーバーの後ろについてる大きなエンブレムがとっても可愛いくて好き!
+12
-2
-
176. 匿名 2021/04/02(金) 22:14:58
>>87
500xに乗ってます。
参考になるかわかりませんが、
イタリア車はやっぱりザツい作りだと言われてそれを承知で買いました。
ブレーキ鳴きや走行中の異音等があり、点検のたびにみてもらってますが、異常なしとか症状確認できませんでしたと返されます😅そんなもんなんでしょうね外車って😂
可愛いだけの車ですが、気に入ってます。
こんな気で乗るならアリだと思います😇😇+44
-3
-
177. 匿名 2021/04/02(金) 22:14:59
ボルボに乗りたいのですが、旦那に暑い地域には向かないと反対されています。実際どうでしょう?あと車検で50〜100万いくって本当ですか?+10
-3
-
178. 匿名 2021/04/02(金) 22:15:15
>>112
やっぱり!
ありがとうございます+6
-1
-
179. 匿名 2021/04/02(金) 22:15:25
>>19
今乗ってる、けど街乗り用、
遠出する時は乗らない、燃費悪いし
無茶させれないお年の車なので、
車内は運転席助手席は広いけど
セカンドは若干狭め、
気遣うけどやっぱり見た目が可愛すぎます。+78
-1
-
180. 匿名 2021/04/02(金) 22:15:56
>>1
子育て世帯には向いてない
車幅が広いから駐車線はみ出る
街乗り向きではない
1回か2回でバック駐車ができないと
周りに迷惑がかかるし
狭い道ですれ違う時なんかは
かなりギリギリまで寄せないといけない
運転に自信がない人は乗らない方がいい+192
-2
-
181. 匿名 2021/04/02(金) 22:16:01
>>163
ありがとうございます!
見た目はRXがよかったのですが
駐車に自信がないのでNX検討します…+17
-1
-
182. 匿名 2021/04/02(金) 22:16:16
セレナ+8
-1
-
183. 匿名 2021/04/02(金) 22:16:50
>>22
トランスポーターとしては至高の極み
日産のキャラバンがライバルといわれてるけど、ここに関してはトヨタの圧勝と言っていい+40
-2
-
184. 匿名 2021/04/02(金) 22:17:15
>>19
まだ売ってる?+15
-1
-
185. 匿名 2021/04/02(金) 22:17:28
>>62
多分他社の車のほうがエンジン音は静かで燃費もいいんだろうけど、グイーンって加速する感覚がすごく気持ちよくて運転が楽しいです!+48
-1
-
186. 匿名 2021/04/02(金) 22:17:40
>>128
乗り心地最高です。
大きさもちょうどいいです。
+25
-2
-
187. 匿名 2021/04/02(金) 22:18:19
プラド150!+7
-1
-
188. 匿名 2021/04/02(金) 22:18:50
>>143
ありがとうございます!
知り合いの近所の人が新しいモデル、納車されてすぐに盗難にあったそうです。実話。
+54
-1
-
189. 匿名 2021/04/02(金) 22:19:04
MAZDA3+12
-4
-
190. 匿名 2021/04/02(金) 22:19:30
>>159
燃費の悪さ異常だよね
一時毎週給油してた…+73
-1
-
191. 匿名 2021/04/02(金) 22:19:54
>>39
種類によって、ハイオク、軽油とか燃料が決まってるからそこもチェックしてね!+46
-1
-
192. 匿名 2021/04/02(金) 22:20:33
シトロエン2CV+5
-1
-
193. 匿名 2021/04/02(金) 22:20:59
雪国で中古ヴィッツ買おうと思ってます。
使用感など教えて下さい。+4
-2
-
194. 匿名 2021/04/02(金) 22:21:06
>>66
うちも3列目は倒してる。買ってから1度も出した事無いから存在すら忘れてた(笑) 3列目のシート、狭い上に乗り心地がめちゃくちゃ悪いよね。シエンタは定員5人と考えてる(笑) 燃費は良いし高さがあるので運転しやすい。3列目倒せばかなり荷物積めるからお買い物やレジャーにぴったり。+46
-1
-
195. 匿名 2021/04/02(金) 22:21:11
>>184
中古で20年以上落ちだね+25
-1
-
196. 匿名 2021/04/02(金) 22:21:17
エクストレイル検討してますが5人家族じゃキツイですか?
キャンプとかも行きます+6
-5
-
197. 匿名 2021/04/02(金) 22:21:32
>>55
うちはラングラー乗ってて後ろのスピーカー壊れたわ…
ちょうど日曜点検の日だから修理できるか聞いてみる+15
-1
-
198. 匿名 2021/04/02(金) 22:22:30
エヌボ乗っています
2年前に買ったけどルームランプが中途半端でオプションつけないと後部座席が真っ暗
標準ナビはいい加減で目的地検索出ない、バックモニターは映りが悪い
ブルーレイでは無いですこれが不満かな
他は気に入っています+3
-1
-
199. 匿名 2021/04/02(金) 22:22:59
>>180
はみ出ないよ?
言うほどデカくないよ+8
-31
-
200. 匿名 2021/04/02(金) 22:24:25
>>20
ラパンで高速飛ばすって自殺行為だね+112
-4
-
201. 匿名 2021/04/02(金) 22:24:42
>>53
オプションをつけなくても標準でも内装が安っぽくないです。
外国車と迷いましたが、乗り心地と運転のしやすさと標準装備の充実さとコスパの良さでハリアーにしました。レギュラーガソリンでいいし、燃費も良い方だと思います。
トヨタのディーラーの方も親切です。
新型はどうか分かりませんが、シートヒーターがないのと、運転席と後部座席のクーラーの効きに差があります。運転席は陽が当たるので暑いのかもしれませんが。+49
-4
-
202. 匿名 2021/04/02(金) 22:25:24
>>24
実家の車です。
広いけど小回りきくし、馬力も意外とあるし、いい車です!
おすすめです!+32
-4
-
203. 匿名 2021/04/02(金) 22:25:38
>>159
買い替え予定だったけど、これ見て辞めようと思ったw+104
-0
-
204. 匿名 2021/04/02(金) 22:27:14
>>27
両側スライドドアで1番グレード高くしました
座席は広くは無いけど乗り心地はまぁまぁ
運転はしやすい
荷物がたくさん載るのと2段に別れるタイプだから水濡れや土がつく荷物ときれいにしたい荷物を分けられるのがすごく良いよ!+60
-2
-
205. 匿名 2021/04/02(金) 22:27:15
>>67
1個前のモデルだけど乗ってるよ。ゲリラ豪雨でアイサイト停止します(笑)燃費悪い。でもカッコいい+32
-0
-
206. 匿名 2021/04/02(金) 22:29:54
>>10
パワーがないよ…
ちょっと上り坂だと辛い。+2
-5
-
207. 匿名 2021/04/02(金) 22:30:21
>>22
初期費用さえクリアできれば快適!+16
-0
-
208. 匿名 2021/04/02(金) 22:30:32
>>22
車検代が辛い+26
-0
-
209. 匿名 2021/04/02(金) 22:31:09
>>117
大きいようで小回りきくよー+14
-0
-
210. 匿名 2021/04/02(金) 22:31:24
>>27
コンパクトで運転しやすいし、でも中は割と広いし
すごくちょうど良い車。+116
-2
-
211. 匿名 2021/04/02(金) 22:31:34
>>99
私もちょっとだけ乗った印象だけど、
乗用車としては普通のクラウンよりコストダウンされてる感じがした(その分走行性能に振ってる?)+12
-0
-
212. 匿名 2021/04/02(金) 22:32:22
>>57
とにかく燃費が悪い+19
-0
-
213. 匿名 2021/04/02(金) 22:32:42
GTRに乗ってみたいです。中古でも一千万以上するのは何故?+15
-0
-
214. 匿名 2021/04/02(金) 22:32:43
スズキ エブリイ
最近こういう底上げした車体の車中泊動画とかよく見るんですが、普段の通勤にも使えますか?(片道10km、山道なし)+7
-4
-
215. 匿名 2021/04/02(金) 22:33:27
>>106
幅が大きいから、狭い道路が走りにくい。+10
-0
-
216. 匿名 2021/04/02(金) 22:34:18
>>69
BRZと86って違いありますか?+5
-0
-
217. 匿名 2021/04/02(金) 22:34:22
>>45
父がポルシェ911乗ってたけど、乗り心地は悪い。
ちょっとでも傷が付いたら塗装に時間かかる。
あまりオススメしない。+22
-2
-
218. 匿名 2021/04/02(金) 22:34:23
>>117
前のドアの窓ガラスの形が、周りが見えやすくできてるよ。+16
-1
-
219. 匿名 2021/04/02(金) 22:34:44
ランクルプラド
レクサス RX
維持費がなぁ…しょぼん。+19
-0
-
220. 匿名 2021/04/02(金) 22:34:58
>>163
駐車場に余裕あるならRXも見てみてね!
うちは停められないからRX見てもないんだけど、車体大きい分やっぱりRXのがゆったり乗れるみたいだし。
ちなみにUXは狭いらしいです。+22
-0
-
221. 匿名 2021/04/02(金) 22:35:35
>>3
ミニならクロスオーバーがいいよ!
女の子なら絶対好きな内装。
新車価格は高いけど+70
-1
-
222. 匿名 2021/04/02(金) 22:36:04
>>78
プリウス乗ってましたが雪道ぜんぜん大丈夫でしたよ。かなり積もった時も全く問題なしでした。ちなみに2駆でしたが。燃費は、最高だったし。
四駆もありますしね。参考までに。+12
-3
-
223. 匿名 2021/04/02(金) 22:36:31
デミオ
MAZDA2と変わらないですか?+0
-0
-
224. 匿名 2021/04/02(金) 22:36:51
>>220
レス先間違えた!
>>181さん宛です+3
-0
-
225. 匿名 2021/04/02(金) 22:37:42
>>161 横ですが
小雨でも大粒だと響くって感じですか?
後、寒さや暑さも強いかどうかも教えていただきたいです!+4
-0
-
226. 匿名 2021/04/02(金) 22:37:54
>>213
現行のGTRかっこいいですよね。
買えないけど。渋いおじ様が乗ってるイメージ+9
-0
-
227. 匿名 2021/04/02(金) 22:38:07
人と被らないからアルファロメオ乗りたい。+5
-0
-
228. 匿名 2021/04/02(金) 22:38:48
>>65
トラックじゃないんだしええやん+21
-1
-
229. 匿名 2021/04/02(金) 22:38:49
今月でる新型VEZELが欲しいー!!!+8
-1
-
230. 匿名 2021/04/02(金) 22:38:55
>>5
何か困ったことがあっても警察頼らないでね+55
-0
-
231. 匿名 2021/04/02(金) 22:39:09
>>140
わかる
中途半端だよね。
試乗で充分楽しめた。+7
-7
-
232. 匿名 2021/04/02(金) 22:39:16
>>221
クロスオーバーとクラブマンはミニとは名ばかりの大きさなのがネック😅+38
-1
-
233. 匿名 2021/04/02(金) 22:39:18
>>59
私は思ったより狭く感じました。
チャイルドシートあったら凄く狭い+10
-5
-
234. 匿名 2021/04/02(金) 22:40:01
>>76
かっこいいよね。
ウルスが初めてSUVかっこいいと思った車。
持ち主じゃないのにコメントしてごめん。+3
-1
-
235. 匿名 2021/04/02(金) 22:40:10
>>200
昔結構見たなぁ爆走ラパン
だいたい若いカップル+50
-0
-
236. 匿名 2021/04/02(金) 22:40:14
>>186
横に乗ったことあるんですけど、今現在が軽だからかなり大きく感じました。慣れですかね?
視界も広いし運転しやすそうですよね。+8
-0
-
237. 匿名 2021/04/02(金) 22:40:20
デリカ+8
-5
-
238. 匿名 2021/04/02(金) 22:42:27
マイバッハに乗ってみたい。
宝くじ当たったら買う。+10
-4
-
239. 匿名 2021/04/02(金) 22:42:43
>>232
確かにミニじゃない。大きいですよね。
クラブマンはおしゃれな人
クロスオーバーは美人な人が乗ってる感じがする。+17
-8
-
240. 匿名 2021/04/02(金) 22:42:54
>>144
乗ってます。
ナビにイライラするけど走りは良好。+5
-0
-
241. 匿名 2021/04/02(金) 22:43:25
>>123
四輪じゃないプリウスもあるよね~+7
-1
-
242. 匿名 2021/04/02(金) 22:44:22
車を今年初めて買う予定なんですが
どう選べばいいでしょうか?
なるべく車内の天井が高くゆったりした感じで
あまり大きくなく
運転が楽な普通車を希望しています
詳しい方いましたら、ぜひ教えてください
デザインへのこだわりとかメーカーの指定もありません+4
-0
-
243. 匿名 2021/04/02(金) 22:44:55
インプレッサ乗っている方いませんか?
今1番欲しい車です!+25
-1
-
244. 匿名 2021/04/02(金) 22:45:19
>>1
ジープパトリオットに乗ってました。
故障が多く、部品もアメリカ取り寄せが多くて大変でした。特に電気系統が弱い。
その前に乗ってた古いジープラングラーは常に好調でしたけどね。かなりアナログなクルマだったので。
パワフルなので運転に自信があれば乗って楽しいクルマであることは間違いないです。
+68
-0
-
245. 匿名 2021/04/02(金) 22:45:24
>>215
それと駐車場も狭い所だと停められない事もありますよ。+3
-0
-
246. 匿名 2021/04/02(金) 22:45:43
>>20
きも+19
-3
-
247. 匿名 2021/04/02(金) 22:46:16
ウルス+1
-0
-
248. 匿名 2021/04/02(金) 22:46:49
ベンツのゲレンデ
いつかの憧れでほしいけど、大きさで躊躇してる。
今jaguarの大きいの乗ってるんだけど、それと同じ感じかな?あと手に入りにくいんだよね?
30代のうちに乗りたいなぁ!+30
-3
-
249. 匿名 2021/04/02(金) 22:47:37
>>51
メリット
頑丈
デメリット
ガソリンばらまいて走ってる燃費の悪さ
盗難(6年前とられました)+53
-1
-
250. 匿名 2021/04/02(金) 22:48:04
10年ぶりに自分用の軽を買い替え検討中です。
好きな外観はNISSANのデイズ。足回りが柔らかいと運転してても酔いそうで不安です。+10
-1
-
251. 匿名 2021/04/02(金) 22:48:34
>>216
細かいところが違いがあるようですが
姉妹車なので基本同じなのかなとは。。。
BRZは北米で発表されましたが86はまだですね+10
-0
-
252. 匿名 2021/04/02(金) 22:48:58
>>16
エンジンいいよ。飛ばしても安定感があるし全てがなめらか+51
-1
-
253. 匿名 2021/04/02(金) 22:49:57
>>232
ミニ(3ナンバー)😅+9
-0
-
254. 匿名 2021/04/02(金) 22:50:01
テスラモデルX+2
-1
-
255. 匿名 2021/04/02(金) 22:50:15
>>133
プラドからアルファードに変えたのですが、個人的には5人家族と犬一匹ならアルファードの方がいいと思う。うちは6人家族でチャイルドシート2つ付けてますが、8人乗りタイプだと中も広々してるので圧迫感もありません。+33
-0
-
256. 匿名 2021/04/02(金) 22:50:28
ビートルに乗ってみたいけど、やっぱり2ドアは不便ですか?
子供いたら辞めた方がいいかな?+10
-0
-
257. 匿名 2021/04/02(金) 22:50:57
ジープラングラー+7
-0
-
258. 匿名 2021/04/02(金) 22:51:19
>>242
ダイハツ トール
トヨタ ルーミー
スズキ ソリオ+19
-2
-
259. 匿名 2021/04/02(金) 22:52:00
>>232
クロスオーバー、車幅が案外あるんですよね
BMWのX1と同じプラットフォームです+16
-0
-
260. 匿名 2021/04/02(金) 22:52:04
>>237
意外にコンパクトなので運転しやすいかな。
私はエンジンの力強さやトルク感が好きですが、アイドリング音は少々大きいかと…うちは田舎なので気にしないですけど。
あと、高齢者や妊婦さんには座席の高さがヨッコラショとなります。オプションで踏み台もあります。
好きな人は好きな車種ですよねー!+10
-1
-
261. 匿名 2021/04/02(金) 22:52:09
エスティマ
買う予定なので切実に教えてください!+2
-1
-
262. 匿名 2021/04/02(金) 22:52:14
レンジローバーdefender
八百万なりー
カッコいいー憧れ。+23
-0
-
263. 匿名 2021/04/02(金) 22:52:50
>>248
抽選らしい。
2年待ちとか+13
-0
-
264. 匿名 2021/04/02(金) 22:54:06
>>31ゲレンデから乗り換えたからか、凄く快適。人数乗るならやめてほうがいい。中広くはない。
+37
-2
-
265. 匿名 2021/04/02(金) 22:54:07
>>13
タントはダントツで見晴らしがいい。運転してるとき見通し良すぎてびっくりする。セダンからの乗り換えだったから余計かも。車内が広くてとても気に入っています。トランクが無いので人数マックス乗ってるとあまり荷物が乗りません。
ターボエンジン付けると高速でも余裕です。ターボあってもエアコンは効きが悪いかな。
デメリットは軽自動車のわりには高いよね。+55
-3
-
266. 匿名 2021/04/02(金) 22:54:17
スペーシア+6
-0
-
267. 匿名 2021/04/02(金) 22:54:40
ウェイク欲しい!+1
-0
-
268. 匿名 2021/04/02(金) 22:54:55
現代のジェネシス+0
-4
-
269. 匿名 2021/04/02(金) 22:55:13
>>42
FMCしたのカッコ良いよね!+2
-8
-
270. 匿名 2021/04/02(金) 22:55:39
>>34
最近のBMWは3シリーズでも大きいです+7
-0
-
271. 匿名 2021/04/02(金) 22:55:39
マニアック車の代表
光岡自動車 オロチ
乗ってる人っているのか?ペットで言うと大きいヘビ飼ってるような人か?+37
-1
-
272. 匿名 2021/04/02(金) 22:56:40
>>259
車幅かなりあるよね!
駐車場がギリギリなんだけど、周りからしたらミニだから大きいイメージないよね。+11
-0
-
273. 匿名 2021/04/02(金) 22:57:10
>>153
重いってことは逆に
外からの衝撃に強いってことだから
仮に追突事故されても
ある程度は安心出来そう+61
-1
-
274. 匿名 2021/04/02(金) 22:57:11
>>12
ギブリ乗ってます。
今まで何種類かベンツにも乗りましたが、マセラティの方が乗り心地運転しやすいです。
ベンツ程メジャーじゃないしエンジン音も最高です。
レヴァンテ欲しいです。+71
-2
-
275. 匿名 2021/04/02(金) 22:57:22
ハスラーはどうですか?+15
-0
-
276. 匿名 2021/04/02(金) 22:58:02
>>248
ディーラーは年間販売台数決まってるし待ちも相当数だから平行輸入車か中古を見つけるしかないのでは+6
-2
-
277. 匿名 2021/04/02(金) 22:58:04
>>38
本当にガソリン掛からない、
職場から通勤距離で手当が出てるんだけど、
申し訳が無い程に…😿+23
-0
-
278. 匿名 2021/04/02(金) 22:58:06
>>129
ミニの隣によくミニ停まってる!仲間意識なのかな?+53
-0
-
279. 匿名 2021/04/02(金) 22:58:13
>>271
子供がこのミニカーを欲しがって大事にしてたな。
道路で本物はまだ見たことがないな!+16
-0
-
280. 匿名 2021/04/02(金) 22:58:25
デイズルークス ハイウェスター+5
-0
-
281. 匿名 2021/04/02(金) 22:58:40
>>271
光岡は基本外側だけ作るだけ
ディーラーと言うよりカスタムショップ+28
-1
-
282. 匿名 2021/04/02(金) 22:59:12
>>272
ぱっと見そんなでかくみえないですよね
私も試乗して近くで見るまでこんなに大きいと思いませんでした。
5ドアでも車幅は狭くはないし…+7
-0
-
283. 匿名 2021/04/02(金) 22:59:22
>>53
新型ハリアー乗ってます。
見た目、特にお尻の所がカッコいいです。
顔は前モデルの方がカッコ良いなって思う。
乗り心地は一番グレードが上のZだと19インチのタイヤなので少し悪いかも。
運転席が高いから運転しやすいです。
車幅が広いので、駐車場は線ギリギリ。立体やマンションの駐車場は入らない所もあるみたいだから要確認。
全体的に満足だけど、レクサスRXもフルモデルチェンジが近いと聞くので、待てるならそれを見てから決めるのも良いんじゃないかなぁと思う。今すぐ買うならハリアーがオススメ。
+69
-4
-
284. 匿名 2021/04/02(金) 22:59:39
マーキュリーコロニーパーク+2
-0
-
285. 匿名 2021/04/02(金) 23:00:04
古いけどネイキッド+11
-5
-
286. 匿名 2021/04/02(金) 23:00:06
>>278
ミニって意外と多いよね!
道路でも駐車場でもよく会うよ。
+54
-0
-
287. 匿名 2021/04/02(金) 23:00:06
>>45
911カレラ乗ってます。
この前クラッチ滑りで修理、70万でした。
手放したいけど、もうこの先ポルシェを買えそうにないので、乗り続けています。
今めちゃくちゃ中古でも高いですよね…
+16
-0
-
288. 匿名 2021/04/02(金) 23:00:20
>>214
これ、普通に街中走ってるのをよく見るようになったなぁ。
+6
-1
-
289. 匿名 2021/04/02(金) 23:00:30
>>271
見た目はスポーツカーだけどエンジンはトヨタのクルーガーっていうSUVのやつなんだよね+10
-1
-
290. 匿名 2021/04/02(金) 23:01:29
マセラティは今でもフェラーリエンジン?+1
-2
-
291. 甘露寺蜜璃🍰🍡🍦🍬🍭🍫🍿🍧🍮🎂🍩🍪🍴 2021/04/02(金) 23:01:32
ハリポタに出てくる空飛ぶ車+1
-1
-
292. 匿名 2021/04/02(金) 23:01:50
>>139
とりあえずかわいい!
うちは黄色なんだけど、色も相まって駐車場で見つけるのが楽。中も広くて結構ゆったり乗れる。
デメリットは国産車に比べると痒いところに全く手が届かない。何でこんなとこにドリンクホルダーが?このサイズ何置くの?みたいな。
ただ、かわいさで許してしまう。+32
-2
-
293. 匿名 2021/04/02(金) 23:02:15
>>270
3は昔の5くらいだからね
1が3くらいの感覚+5
-1
-
294. 匿名 2021/04/02(金) 23:03:12
>>66
5人乗りのシエンタキャンパーっていう特別仕様のがあったけど、自分達一家と実家の父母乗せることを考えて普通の7人乗りにした。ところがコロナだよ。
やっぱり3列目使わないからキャンパーにしとけば良かったかな〜って見かける度に思う。+20
-2
-
295. 匿名 2021/04/02(金) 23:03:20
>>263
2年待てば乗れるなら、いいなぁ。+8
-1
-
296. 匿名 2021/04/02(金) 23:03:26
私、車を運ぶ仕事をしています。
キャリアカーです。ほとんどの車に乗りましたので調書、短所分かると思います+7
-0
-
297. 匿名 2021/04/02(金) 23:04:23
フォードF-150ラプター+2
-0
-
298. 匿名 2021/04/02(金) 23:04:32
>>271
凄い燃料食いそう+1
-0
-
299. 匿名 2021/04/02(金) 23:04:32
>>32
四駆乗ってる
重たい、加速しない、内装安っちい、指示器がまるで軽自動車のような安っぽい音(ダイハツやからな...)
でも車内は広いわ
雪国転勤に合わせて買い替えたけどアクアに戻したい。+11
-8
-
300. 匿名 2021/04/02(金) 23:05:34
>>296
調書☓
長所○
酔ってるから許して(笑)+6
-0
-
301. 匿名 2021/04/02(金) 23:05:35
>>110
四駆でないのが理由じゃないよ、ハイブリッドだからだよ。+3
-3
-
302. 匿名 2021/04/02(金) 23:05:37
>>216
バンパーのあたりのデザインが少し違うみたいです。+4
-0
-
303. 匿名 2021/04/02(金) 23:06:26
>>16
単なるレガシーは生産終了したよね。前に乗ってたけど悪くない車だった。
今乗ってるレガシーアウトバックは私的には車幅が広過ぎて運転し辛いです。+34
-2
-
304. 匿名 2021/04/02(金) 23:06:31
ベンツゲレンデのメリットデメリット教えて欲しいです!!
+1
-1
-
305. 匿名 2021/04/02(金) 23:06:55
トヨタ タコマ+4
-0
-
306. 匿名 2021/04/02(金) 23:07:02
>>158
可愛いだけで使い勝手悪すぎる
雨の日なんか最悪
後部座席にのれたもんじゃない+10
-0
-
307. 匿名 2021/04/02(金) 23:08:30
>>261
生産終了してるから中古になってしまうけど大丈夫?+9
-0
-
308. 匿名 2021/04/02(金) 23:08:46
>>304
都内ではプリウス並みに頻繁にみかけるので特別感はないね+19
-1
-
309. 匿名 2021/04/02(金) 23:09:45
>>211
警察車両として積まなきゃいけない装備がある分、燃費を考えて軽量化を図ってるのかな。+6
-0
-
310. 匿名 2021/04/02(金) 23:09:51
>>4
ケガしないようにドアミラーがついてない+64
-1
-
311. 匿名 2021/04/02(金) 23:10:01
>>214
四駆じゃ無いのに車高上げてる車いますね
柏市の車屋さんでたくさん作ってますよ
これから四駆のハイリフト規制が厳しくなります
お子さん亡くなるケースが頻発しているとの事です+8
-0
-
312. 匿名 2021/04/02(金) 23:10:18
>>1
レネゲード乗ってます!
形が好きで満足してるけどやはり燃費は悪く時代に逆行している娯楽車と思ってます。
それ以外の困ったことは2点。
・坂道発進でブレーキ離すと下がってしまうのでコツがいります。
・オーディオが弱く、音量がいきなりMAXになることがあります。夜中に出掛けようと思ってエンジンかけたら最大音量でご近所中にETCカードが挿入されていることをお知らせしてしまったことがあります😅+109
-0
-
313. 匿名 2021/04/02(金) 23:10:27
>>256
ビートルはもう作られてないんじゃなかったかな?
中古でも良いということかな?+12
-0
-
314. 匿名 2021/04/02(金) 23:11:21
>>263
2年なんてあっという間に来るで+8
-1
-
315. 匿名 2021/04/02(金) 23:11:44
>>304
都内?GLSとかEQCなんかのほうがレア感あっていいかも+4
-0
-
316. 匿名 2021/04/02(金) 23:12:04
>>313
そうですね〜
なんであんなに人気なのに、、。+4
-1
-
317. 匿名 2021/04/02(金) 23:12:51
ヤリスクロスが気になります。
乗ってる方いますか?+8
-2
-
318. 匿名 2021/04/02(金) 23:13:04
>>256
不便!+5
-0
-
319. 匿名 2021/04/02(金) 23:13:32
日産レパード
あぶ刑事のやつ+1
-0
-
320. 匿名 2021/04/02(金) 23:13:37
>>294
グランパーのことですか?
グランパーにも3列シート仕様ありますよ+8
-0
-
321. 匿名 2021/04/02(金) 23:14:02
>>316
私もあの形と色も好きだから、街で見掛けるだけでもテンション上がってたよ〜+3
-0
-
322. 匿名 2021/04/02(金) 23:15:04
ボルボV90クロスカントリー+6
-1
-
323. 匿名 2021/04/02(金) 23:15:10
デリカD5
+4
-0
-
324. 匿名 2021/04/02(金) 23:16:08
ヤリスクロス+6
-1
-
325. 匿名 2021/04/02(金) 23:16:21
>>265
リアシートスライドすれば荷物は乗るよ+2
-0
-
326. 匿名 2021/04/02(金) 23:17:03
日産ジューク+5
-1
-
327. 匿名 2021/04/02(金) 23:17:57
>>20
外装内装全て良し!!可愛すぎる!
でも、高速乗り飛ばすのは自殺行為。辞めた方がいい。
子供1人ならいいけど、2人目考えるならオススメしない。+63
-2
-
328. 匿名 2021/04/02(金) 23:18:08
>>7
大体DQN+61
-67
-
329. 匿名 2021/04/02(金) 23:18:32
BMW+5
-1
-
330. 匿名 2021/04/02(金) 23:18:56
>>242
予算はおいくらですか?+1
-0
-
331. 匿名 2021/04/02(金) 23:19:11
>>271
これで中身もスーパーカーなら数千万はしそう+0
-0
-
332. 匿名 2021/04/02(金) 23:19:35
>>52
タントに限らず、最近の車はライトが眩しすぎないですか?
「ハイビーム?」って位眩しくて、夜運転用の眼鏡買いました。それでも全然眩しい…。
対向車のライトだけじゃなくて、自分が乗っていても看板にライトが当たって、反射した光でも眩しい時がある。あれは事故案件。
+108
-0
-
333. 匿名 2021/04/02(金) 23:20:04
>>13
扉がめちゃ重くないですか??
ホンダのN-BOXと比べた時にそう思いました。
+3
-4
-
334. 匿名 2021/04/02(金) 23:20:46
>>145
あれ?やっと出てると思ったらマイナスすごいな
ラブフォーは人気ないの?
うちは夫婦2人ですがラブフォーアドベンチャー
乗り心地は良いですしお勧めします
ただ、うちは黒を購入しましたが、最近は黄砂ですぐ汚れて掃除ばかりしてます+22
-0
-
335. 匿名 2021/04/02(金) 23:20:46
>>285
タフトにしときな+4
-1
-
336. 匿名 2021/04/02(金) 23:20:57
>>242
子供いるなら5ナンバーのミニバンなら間違いなさそう+5
-0
-
337. 匿名 2021/04/02(金) 23:21:25
>>12
レヴァンテ乗ってます。3年目なのにしょっちゅう調子悪いです…+37
-1
-
338. 匿名 2021/04/02(金) 23:22:01
>>334
RAV4好きだけど小さい子供乗せる前提なら微妙じゃない?+9
-0
-
339. 匿名 2021/04/02(金) 23:23:07
>>51
乗り心地が良い
シートヒーターがかなり重宝
車高が高いので運転自体は楽
ですが、やっぱり大きいので狭い道路とかはすれ違いに気を遣います。
+18
-0
-
340. 匿名 2021/04/02(金) 23:23:16
>>47
RX乗ってます。
ちょうど新車で一年経ちました。
Fsportsでシートは赤にしました。
装備は満足してますが、ハイブリッドじゃないので燃費悪いです。
下だと7~8km/l、高速でも10いくかってぐらい。
ハイオクなので今は特にキツイです。+17
-0
-
341. 匿名 2021/04/02(金) 23:24:12
>>256
中身がちょっとあれなのでエンジントラブルや窓が落ちたりなどありますので手がかかります。(その分可愛げがありますが)車内も広い方ではないのでお子さんいるならあまりオススメできないです。+8
-3
-
342. 匿名 2021/04/02(金) 23:24:15
>>62
運転しやすい!サイズ感も大きすぎず小さすぎず◎
安定感あり。後部座席に赤ちゃん乗ってますが心地良い揺れなのか100%の確率でスヤスヤ眠ってくれます(笑)+36
-0
-
343. 匿名 2021/04/02(金) 23:24:36
ベンツ Vクラス+0
-1
-
344. 匿名 2021/04/02(金) 23:24:40
>>332 そうですよね〜眩しくてイラっとする。
相手からしたら目を細めてしまうから危ないと思う
+36
-1
-
345. 匿名 2021/04/02(金) 23:25:39
ベンチシートコラムオートマのワゴンが欲しい+0
-0
-
346. 匿名 2021/04/02(金) 23:25:47
>>39
小回り良好。
クーパー3doorからクロスオーバー乗換え。
チャイルドシート乗り降り楽。
近々子供産む予定があるなら、クラブマンかクロスオーバー。
クーパー3door5door荷物乗らないよ。
子供が大きくなったらまた3door乗りたい。+28
-0
-
347. 匿名 2021/04/02(金) 23:26:16
>>82
乗ってます
まるくてかわいい以外は特に良いところもなければ悪いところもない
至って普通w+18
-0
-
348. 匿名 2021/04/02(金) 23:26:59
>>320
あ😅それです!グランパー。
はずいわ。+5
-1
-
349. 匿名 2021/04/02(金) 23:27:51
>>97
クロスオーバーに乗ってます。
燃費いいです。
内装もピアノブラックにレザー調でシンプルで気に入ってます。
肘おきもあります。
+8
-1
-
350. 匿名 2021/04/02(金) 23:29:04
>>333
パワースライドドアで解決でしょ+6
-1
-
351. 匿名 2021/04/02(金) 23:30:15
パッソ+8
-0
-
352. 匿名 2021/04/02(金) 23:30:17
>>65
だから前乗ってた車よりガソリン減るのが早いんだ!
+31
-0
-
353. 匿名 2021/04/02(金) 23:31:19
>>117
ボルボのXC60に乗っていますが、かなりおすすめですよ!燃費はエアコンなしの時期でリッター9キロ位です。車検はまだ受けてませんが、そんなにしませんよ+5
-5
-
354. 匿名 2021/04/02(金) 23:31:33
>>15
子供がジュニアシートに座ってるんですが、後部座席のシートベルトカチッとさせる所が引っ込んでるので、すっごくやりにくくて毎回イラッとします。+11
-3
-
355. 匿名 2021/04/02(金) 23:32:28
>>62
とても乗りやすいです!
大きすぎず、馬力もあって走り心地がいいです!
燃費は悪いかも。
アイサイトで高速の運転が楽で楽しい!+30
-1
-
356. 匿名 2021/04/02(金) 23:33:57
日産のバネット
+5
-1
-
357. 匿名 2021/04/02(金) 23:34:15
>>177
353です。返信番号間違えてしまいました。
ボルボのXC60に乗っていますが、かなりおすすめですよ!燃費はエアコンなしの時期でリッター9キロ位です。車検はまだ受けてませんが、そんなにしませんよ+12
-1
-
358. 匿名 2021/04/02(金) 23:34:21
>>263
それはG350だと思う。700万くらいの安いやつ。
Gが人気だから、量産型を去年か一昨年に出したみたいです。
G500だったら2年も待たずに買えるはず。
実際、去年の10月くらいにディーラーに見に行って展示車で2000万のGを買おうとして、即納と言われましたよ。
結局ベンツの違う車種にしましたが。+4
-11
-
359. 匿名 2021/04/02(金) 23:35:24
>>243
走りの性能も良いし何よりスバル車はコスパが良いです。+15
-1
-
360. 匿名 2021/04/02(金) 23:35:45
>>358
ただ自慢したいだけの話ですかw
+11
-3
-
361. 匿名 2021/04/02(金) 23:35:52
>>59
モデルチェンジ前のシエンタからフリードへの乗り換えです
6人乗りフリード広い!スライドドアはやっぱり便利だし子どもが不用意にドアを開けて隣の車にぶつける心配が少ないのが良い
でも乗り込むとき床がちょっと高いからチビっ子は大変かも+28
-2
-
362. 匿名 2021/04/02(金) 23:36:30
>>10N-ONEやハスラーの方がキビキビ走りますよ!ウェイクは遅い…
+3
-3
-
363. 匿名 2021/04/02(金) 23:38:13
>>83
高速走る時に、追従走行機能が使えてめちゃくちゃ楽です。ハンドルは握らないとダメですけど、速度を自動で調節してくれます+25
-0
-
364. 匿名 2021/04/02(金) 23:38:54
ランクル+2
-0
-
365. 匿名 2021/04/02(金) 23:38:56
アウトランダーphev+3
-0
-
366. 匿名 2021/04/02(金) 23:39:05
>>32内装がイマイチ…安っぽいですね〜
+22
-3
-
367. 匿名 2021/04/02(金) 23:39:26
>>310
なるほど。
ついてたら踏んだ時もっと痛そうですね!+24
-0
-
368. 匿名 2021/04/02(金) 23:41:15
>>15
広いしスライドドアだし快適+38
-0
-
369. 匿名 2021/04/02(金) 23:41:15
日産キャラバン+6
-0
-
370. 匿名 2021/04/02(金) 23:41:26
スズキ・スペーシアギアどう?+10
-0
-
371. 匿名 2021/04/02(金) 23:41:38 ID:7o4Ovaaehq
>>203
うちジープのコンパスだけど、5ではないよ。
少なくて8とかで普段は10とかもうちょっといける。
知り合いのラングラーだとコンパスより燃費悪いとは聞く。+10
-0
-
372. 匿名 2021/04/02(金) 23:42:49
>>208
いくらぐらい?+2
-0
-
373. 匿名 2021/04/02(金) 23:44:04
>>256
乳児連れで乗ってます。
基本的に私とこどもの2人しか乗ってないです。たまに母を乗せる程度。特に問題無く乗ってます。
こどもが増える予定があったり他の家族も乗せるなら狭いからやめといた方が良い。
あと生産終了してるのでもう中古車しか無い。
+8
-0
-
374. 匿名 2021/04/02(金) 23:44:15
>>364
メリット
道なき道も安心
クロカン楽しい
カッコイイ
デメリット
大きすぎて狭い道や駐車場×
燃費悪い
盗まれやすいくるまNO1
(納車前に車庫をシャッター付き鍵付きに改装してお迎えした)
+4
-0
-
375. 匿名 2021/04/02(金) 23:44:26
四駆のアメ車は、頑丈なところが売りなので、車体がとても重くなり、コンクリートの坂道等はブレーキをかけた後の発進時に滑って少し後ろに下がってしまいます。慣れるとコツが掴めて問題なくなりますが、最初は怖い感じがすると思います。
あと、車体が重い分重量税が高くなりますので車検は割高になることがある。
でも車を運転することが好きな人には最高です。
+5
-0
-
376. 匿名 2021/04/02(金) 23:45:10
>>350
自動のドアはゆっくり閉まるので、せっかちな私的にはちょっとイライラしてしまいました💦気にならない方ならいいと思います。
あとパワースライドドアって後部だけですよね?前の座席のドアが重く感じました。
ドアがしっかりしてて頑丈だとは思うんですが、その分重いのかなと思いました。+8
-0
-
377. 匿名 2021/04/02(金) 23:46:17
>>10
ターボ車をオススメします
ターボじゃないと坂キツい、、+22
-1
-
378. 匿名 2021/04/02(金) 23:47:48
キャンバスはどうでしょうか?+16
-7
-
379. 匿名 2021/04/02(金) 23:49:15
>>358
中古車の話?
新車ならG350dでも1200万しますが..+12
-1
-
380. 匿名 2021/04/02(金) 23:49:19
>>343
燃費悪い
実家がEクラス所有していますが、
比べると乗り心地悪い、
スタートボタンじゃなかったり機能も悪い
友人のアルファードの方が
見た目も乗り心地も機能もよっぽどいいのですが、
子供のころからベンツ信者なのでVクラスしか選択肢がなかった・・・
+4
-1
-
381. 匿名 2021/04/02(金) 23:50:32
>>97
主に通勤の1人乗りにクロスオーバー乗ってます。
通勤25キロなので今の季節燃費32とか33のほぼカタログ燃費出ます。小回りも効くし乗りやすいですよ。
ただ車高は低いので長身の人や子供連れにはイマイチかもですね。+6
-0
-
382. 匿名 2021/04/02(金) 23:50:40
>>358
そうなんですね!そんな安いのあるんだ!
当たり前に2000万円の方がほしいのでめっちゃ朗報です!
ありがとうございます!+4
-0
-
383. 匿名 2021/04/02(金) 23:51:52
内装がなんとも言えず、安っぽい。
他はいいことが多いだけに残念!
+0
-0
-
384. 匿名 2021/04/02(金) 23:52:16
>>128
乗り心地最高。
意外と広い。長時間運転してても疲れない!
フリードも乗ってるけど、両方買ってよかったと思ってる。
一番は、新型出る前に買って本当よかった!+22
-0
-
385. 匿名 2021/04/02(金) 23:52:49
ボルボXC90
もしくはXC60+22
-1
-
386. 匿名 2021/04/02(金) 23:53:31
>>32
姉妹車のロッキーですがいいですよ!
加速も上り坂も問題ないです。
運転席も高めで運転しやすい。
ウインカーの音は変えられるよ。
ただウインカーはレバー動かしたら止まってチカチカする→曲がり終えたらレバーが戻る、ではなくて、
レバー動かしたら戻るけどチカチカする。なので操作しにくいです。
内装は安っぽいかもしれないけど価格が安いのでまぁこんなもんです。
というか、女性より男性が好きそうな内装デザインです。
ケチつけてる人いますけど、ケチつけるならもう少しお金出してグレードの高い車にすればいいかと。200万円前後で色んな機能ついててコスパ良いと思います。
+47
-3
-
387. 匿名 2021/04/02(金) 23:54:19
>>145
RAV4アドベンチャーに乗ってます
乗り心地もいいし運転しやすいのですが内側からはドアが閉めにくいです
内側の取っ手がドアの前方にあるので(テコの原理の逆?)で力が要ります
風の強い日は風でドアが持っていかれそうになるので降りる時に隣の車にぶつけてしまわないかヒヤヒヤします💦
+13
-1
-
388. 匿名 2021/04/02(金) 23:54:30
>>189
乗ってます。とにかく見た目がかっこよすぎる
内装高級感もある。
乗り心地も良いです。
燃費はうーん。ですが(笑)+13
-0
-
389. 匿名 2021/04/02(金) 23:58:00
>>79
メリット
かっこいい
内装白色にしたけどすごい高級感!
RXに比べて小さいから多少の狭い道でもなんとか大丈夫
デメリット
RX買えないと馬鹿にされる
(サイズで選んだのだけど・・・)
それでも大きいから立体駐車場断られる
☆購入後レクサスのシステムが改悪されて無料の洗車サービスがなくなった
↑
ベンツGLCと迷って大嫌いな洗車から解放されると思って
レクサスにしたのに(涙)
+6
-0
-
390. 匿名 2021/04/02(金) 23:58:33
アウディQ2+5
-0
-
391. 匿名 2021/04/02(金) 23:58:47
フリードプラス+0
-0
-
392. 匿名 2021/04/03(土) 00:00:32
ノアからSUV車に買い替えた場合、そのうちに慣れますか?
フロントからの視界が狭く感じて、解放感もなくて運転しづらくなるイメージです。
ノアは運転しやすくて気に入っているんだけど、子育てが終わり夫婦で乗ることが多くなるので、スライドドアのワンボックスでなくてもいいかなと思って。
ヤリスクロスとRAV4を見てきました。+8
-0
-
393. 匿名 2021/04/03(土) 00:00:41
>>6
アバルトはいいですよ!
サソリのマークがそそります。
顔とお尻が超キュート♡
車は小さくてもキビキビ走るし、高速でも街乗りでもOK!
維持費はそれなりにかかりますが、あの魅力ならオールOK!
故障は全くなかったです。
難点は、思ったよりも小回りがきかないくらいかな。+16
-3
-
394. 匿名 2021/04/03(土) 00:00:51
>>285
昔乗ってたよ。
車内は広めで特に問題なかったけど、とにかく登り坂に弱い!ターボ付きがいいと思います。+1
-0
-
395. 匿名 2021/04/03(土) 00:02:11
>>1
私もそろそろこれに乗り換えたい+5
-3
-
396. 匿名 2021/04/03(土) 00:03:09
マカンかケイマンで迷っています。
予算と大きさの関係でカイエンや911は無理です。+3
-0
-
397. 匿名 2021/04/03(土) 00:04:28
>>39
新卒で子供産まれた時のことまで考えるのすごいね
+107
-1
-
398. 匿名 2021/04/03(土) 00:05:11
>>10
ウェイク乗ってます!
確かに車が重いので坂道などでとまってて発進する時に下がってしまうこととかあります。ターボ付きですが。
でも、中は広くて高さもあるので私は見やすくて好きです!+20
-1
-
399. 匿名 2021/04/03(土) 00:05:14
>>20
可愛いし燃費いいし小回りきくし中も狭くないので良いよ
+23
-1
-
400. 匿名 2021/04/03(土) 00:07:08
>>3
ハンドルが国産と比べると重い+17
-0
-
401. 匿名 2021/04/03(土) 00:08:06
ランボルギーニ ウルス
メルセデス ゲレンデ
BMW X7
特にウルス、知りたい♬+5
-1
-
402. 匿名 2021/04/03(土) 00:08:57
VISION-S+1
-0
-
403. 匿名 2021/04/03(土) 00:09:50
>>39
色々グレードありますがトータル400万前後ぐらいでしょうか。どうしても後部座席が狭いので子育て向きでは無いです。ドアもスライドしないし。
新卒でとのこと、失礼ですが運転は慣れてらっしゃいますか?もし慣れてないなら…今のミニ、ハンドルが重くて割と幅があります。決して誰でも運転しやすいと言える車ではないのでそこは乗ってみてください。+38
-0
-
404. 匿名 2021/04/03(土) 00:10:13
>>85
ガルちゃんで見ただけだけど鳥肌実さんが宮型霊柩車を自家用車にしてた気がする+4
-0
-
405. 匿名 2021/04/03(土) 00:11:11
>>330
予算は出来れば300万くらいまでで考えています+1
-0
-
406. 匿名 2021/04/03(土) 00:12:31
>>25
やっと出てきた‼︎と思ったら低評価で悲しい…+13
-0
-
407. 匿名 2021/04/03(土) 00:12:42
>>312
多分それレネゲードだけだよね
先日代車がそれだったのですが、坂道がほんと大変で怖かった
グランドチェロキーは全然大丈夫だよ
+14
-1
-
408. 匿名 2021/04/03(土) 00:13:02
>>76
私もウルス知りたいです。+2
-0
-
409. 匿名 2021/04/03(土) 00:13:57
ヤリスクロス+3
-0
-
410. 匿名 2021/04/03(土) 00:14:52
>>177
2年前まで乗ってました。ディーラーで20万前後でしたよ。車検と一緒にタイヤ交換した時は40万しました。+11
-0
-
411. 匿名 2021/04/03(土) 00:15:21
>>71
良いか悪いかは分からないけど、事故で車をポシャったのでタフトにする事にしました。
まだ乗ってなくてすみません。
ガラスルーフ、夏暑ければ工夫してみます。
見た瞬間、暑さよりもワクワクを選んだ感じです。+7
-0
-
412. 匿名 2021/04/03(土) 00:16:24
>>139
カックンブレーキなんとかならないかなって思う。+8
-0
-
413. 匿名 2021/04/03(土) 00:16:40
ジムニーシエラ
パジェロミニから MAZDA CX3になって 車体が大きく感じてる。
ジムニーシエラ にしようかと思ってる
大きさや燃費どうかなぁ
+12
-1
-
414. 匿名 2021/04/03(土) 00:17:03
>>396
マカンとケイマンじゃ小型SUVとスポーツカーでタイプが違うけど、その選択肢でいいの?
それともポルシェブランドが欲しいという事かな。
このどちらかで乗って楽しむなら絶対ケイマンだよ。+3
-0
-
415. 匿名 2021/04/03(土) 00:18:23
>>42
うちもヴェゼルハイブリッドです。
新型も出て、買い替えを検討中です。
細かい話ですが、ハンドルにオーディオの操作ができるボタンがあり、便利でそれはいつも周りから羨ましいと言われます。
新型はスマホと連動できるし、機能面が進化していてやっぱり欲しいなぁ。
家族も一致している欠点はスタートボタンとハザードボタンがすぐ近くにあり押し間違いそうになるという点。
これも新型ではスタートボタンはハンドルの向こう側になって改善されていました。
VWのゴルフ、スバルのレガシー、フォレスターも候補なのですが、今のところ次もヴェゼルかな。+32
-0
-
416. 匿名 2021/04/03(土) 00:19:21
ホンダのステップワゴンスパーダってどうですか?+3
-0
-
417. 匿名 2021/04/03(土) 00:19:37
>>360
ごめん、横だけど
こういうの一番いやだわ+12
-2
-
418. 匿名 2021/04/03(土) 00:20:24
>>243
セダンのG4乗ってます。本当に気に入ってます。
私のは16年式で見た目がレガシイに似てて、そこもお気に入り。
走りもよくて運転しやすいし、コスパいいと思います。
高台に住んでるのと私の運転のせいか、普段の運転だとリッター10キロ超えない。高速に乗ったら大丈夫ですが…+10
-0
-
419. 匿名 2021/04/03(土) 00:20:43
>>379
すみません、G350に興味なさすぎて間違えた情報を書いたかもです。+1
-10
-
420. 匿名 2021/04/03(土) 00:23:06
>>1
jeepのグランドチェロキーに乗ってます
コンパスの方が大きさ的に乗りやすそうですよね
コンパスにも試し乗りしましたが、中は特に後ろが狭く感じました
男子2人で日頃から荷物も多いのでグランドチェロキーにしました
修理代は国産車の 3、4倍と考えた方が良いです
先日後ろのドアをぶつけてしまったのですが、ディーラーだと80万近くいきました
車の価値が高いので車両保険に入るなら保険料まで高くなります
故障は今のところないです+61
-0
-
421. 匿名 2021/04/03(土) 00:23:59
>>256
後部座席狭いので3人以上乗る想定ですと不便さ感じるかと思います
あとドアが大きくて重いので駐車場の乗り降りは隣の車に当たらないよう気を遣います
でも内装めちゃくちゃ可愛いし丸目のライトと特徴的な丸いボディはいつ見てもテンション上がります
不便でも可愛ければヨシ!って人にはおすすめしたいです+8
-0
-
422. 匿名 2021/04/03(土) 00:24:14
>>31
レクサス、うちの地域だけかもしれないけど、購入後のアフターサービスがよくない。
買う時は散々いいこと言ってたのに、ってことが多い。
BMWの方が購入後も手厚かった。
車自体はいいけど、その点が不満だから次の車はレクサスにしないな。+10
-21
-
423. 匿名 2021/04/03(土) 00:24:19
>>396
ポルシェのディーラーとかは行かれて見積り取られましたか?
ポルシェは標準装備だけで乗ることはほとんどなく、たくさんオプションをつけなきゃカッコよくならないし、満足出来ないと思うので予算なんてあってないようなモノ的な感じだな…ポルシェは。。+6
-0
-
424. 匿名 2021/04/03(土) 00:25:00
>>332
対向車のウィンカーも見えないよ…
生産者側はこういうの把握しているのだろうか。+58
-2
-
425. 匿名 2021/04/03(土) 00:26:53
>>214
その条件ならエブリイ一番いいですよ!
小回りが利いてすれ違いもらくらく、都市部の方で真の力を発揮する車だと思います!
軽ワゴンは運転席の下にエンジンがある場合が多いので、あんまり長時間乗ってると逆に尻が痛くなります
4WD車で、林道や山道に頻繁に行く予定がなければリフトアップはお金もかかるし壊れやすいのでお勧めしません
視界が確保できないと車検に通らなくなるおそれもあります+6
-0
-
426. 匿名 2021/04/03(土) 00:28:23
SUZUKIのX-BEE+9
-0
-
427. 匿名 2021/04/03(土) 00:28:40
ポルシェ
スポーツカー憧れる+4
-1
-
428. 匿名 2021/04/03(土) 00:30:26
>>32
見た目も可愛いし価格も内装も満足。
ただウインカーがちょっと使いづらいのと、鼻先が思ってたより大きかった(個人の感想)。運転していけば慣れると思う+10
-0
-
429. 匿名 2021/04/03(土) 00:32:39
>>80
ランクルって、センター寄りに走って来てスピード出してるから怖い
本当マナーなってない人多い
デカいなら端っこ寄って待つなりして下さい
お願いします+35
-9
-
430. 匿名 2021/04/03(土) 00:33:13
シトロエンのベルランゴ+9
-0
-
431. 匿名 2021/04/03(土) 00:37:05
マツダ、トヨタでSUVを買う予定ですが、車種が決まらず‥
おすすめありますでしょうか^ ^+6
-0
-
432. 匿名 2021/04/03(土) 00:37:10
>>86
乗り始めて3ヶ月ほどです。SUVだけどコンパクトで安全装備もしっかりしていて運転しやすいです。
エンジンボタンが左にあるのがまだ慣れませんが、、+33
-0
-
433. 匿名 2021/04/03(土) 00:40:55
>>341
ザ・ビートルで窓落ちですか?
ザ・ビートルのマイナーチェンジ前と後の2台乗ってますが窓落ちは聞いた事ないです。
ニュービートル時代はよくあったみたいですね。
今は電気系が弱いですよね。
テレビの映りが悪くなりディーラーへ修理に出そうか悩んでます。+4
-0
-
434. 匿名 2021/04/03(土) 00:42:51
アルファードどうですか?
私は免許を持っていないのですが、旦那が車買い換えるそうで何がいいか聞かれました。
子供を産む予定はなく、2人のみです。
旦那は転職前はトレーラーに乗っていたのもあり運転はめちゃくちゃうまいので運転のしやすさは考慮しなくて大丈夫そうです。
ただ、私たちはゴルフが趣味でして
お互いの友人とそのキャディバッグ乗せることが多々あります。
他にも釣りやバーベキューやキャンプ等好きなので
とにかく重い荷物を乗せる機会が多いです!
アルファード以外でも私たちの生活スタイルに合う車があれば教えて欲しいです🙇♀️+6
-0
-
435. 匿名 2021/04/03(土) 00:46:51
ヤリス+1
-0
-
436. 匿名 2021/04/03(土) 00:47:39
プジョー308
乗ってる人いますか?
今ノアに乗ってるけど今秋に車検だから買い替える予定。
+8
-0
-
437. 匿名 2021/04/03(土) 00:48:54
>>159
レギュラーですよね。ハイオク?+6
-1
-
438. 匿名 2021/04/03(土) 00:49:08
>>434
旦那さんは乗りたい車ないの?+2
-0
-
439. 匿名 2021/04/03(土) 00:51:21
>>88
高橋兄弟+11
-0
-
440. 匿名 2021/04/03(土) 00:52:30
>>59
お子さんが小さい間はスライドが良いですよ。
駐車場で万が一ドアを勢いよく開けたら…隣の車が大変なことになります。
運転初心者だったのでフリードにしましたが、子供が少し大きくなったので日産セレナに乗ってます。+46
-0
-
441. 匿名 2021/04/03(土) 00:55:47
>>196
子供の年齢にもよるかな
後部座席に大人3人乗せたことあるけどキツすぎることもなく、でもゆったりしているわけでもなくといった感じだった
乗ってて感じるデメリットはシートが硬めなのとピラーが太くて死角が出来やすいことかな+3
-0
-
442. 匿名 2021/04/03(土) 00:55:52
>>167
私かと思った
全く同じ!
私もスライドドアのファミリーカーが欲しいんだけど、意見は平行線のまま…+8
-0
-
443. 匿名 2021/04/03(土) 00:58:54
>>62
スバル XVのクールグレーカーキに乗ってます。
いつかスバル車に乗りたいと思っていて半年前くらいに購入しました。
この色がほんとにツボで、眺めるたびテンション上がります!
乗り心地も良くて、大人4人家族ですが広すぎず狭すぎず、運転もしやすくて高速でも安定した走りです。+64
-0
-
444. 匿名 2021/04/03(土) 00:59:34
>>438
旦那は値段気にしなければレンジローバーが良いと言っていますが、恐らく予算オーバーなのだと思います(笑)
若い頃に乗りたい車に乗りまくったそうで、今は特にこだわりがないそうです。
私も今年中に教習所に通おうと思っていますので、出来る限り私の意見を尊重すると言っています。
主にゴルフ用と人を乗せる用です(^^)
+5
-1
-
445. 匿名 2021/04/03(土) 01:04:18
>>2
臭いんだけど!消臭剤は経費でぉちないの?+5
-2
-
446. 匿名 2021/04/03(土) 01:06:21
>>145
タント→ロッキーときてRAV4 GZグレードに昨年末乗り換えました!
ジュニアシート2台後ろに積んでますが特に不自由ないです。ただ真ん中に大人1人乗るのはキツイかな?
チャイルドシートも一台であれば広々余裕で使えると思います!あとはとにかく荷室が広い。なんでも入る。おすすめです٩( ᐛ )و+8
-0
-
447. 匿名 2021/04/03(土) 01:07:24
>>372
大体7〜10が毎年+8
-0
-
448. 匿名 2021/04/03(土) 01:08:55
アウディ Q2+8
-0
-
449. 匿名 2021/04/03(土) 01:09:53
>>18
良くも悪くも普通です!
よく考えられた手堅い車ですよね。
プリウスに乗りたくて買ったわけじゃないけど、大きさやコスパ、見た目の消去法で残ったのがプリウスでした。
乗ったら乗ったで愛着湧くし、不満はないですよー+45
-1
-
450. 匿名 2021/04/03(土) 01:10:09
>>1
コンパス→グラチェロ乗りです。
良いとこ
アメ車は目立つ。
無理やり右ハンにしてるから少し助手席が広い。
車体は頑丈。
良くないとこ
無理やり右ハンにしてるから少し運転席が狭い。
大ガス食い。
電気系弱い。
ナビがポンコツ。
選択色が少ない。
メンテ代が高い。
外国車が好きなので乗ってます。
メンテ代がかかるので、乗るなら
ある程度車に詳しいほうがいいかも。+33
-0
-
451. 匿名 2021/04/03(土) 01:13:49
>>47
RXの黒です。運転しやすいです。前はマンションの地下駐車場だったからピカピカだったけど、戸建てに引っ越して外の駐車場で、すぐ汚れてしまい洗車の頻度が増えました。+13
-0
-
452. 匿名 2021/04/03(土) 01:20:19
>>157
乗り始めに1番びっくりしたのが、パーキングモードがないこと。ゆるい坂道は停止後の発進時に意外と下がります。オートマモードだと山道運転が少ししづらいです。
でもめちゃめちゃ可愛いので許せます!+7
-0
-
453. 匿名 2021/04/03(土) 01:21:56
CX-5+13
-0
-
454. 匿名 2021/04/03(土) 01:22:34
RX-7+6
-0
-
455. 匿名 2021/04/03(土) 01:23:52
>>6
元アバルト乗りです。
小回り効きません。
ドアは意外に大きく、開ける時に気を遣います。
ガソリンタンクが小さいため直ぐにガソリン無くなります(笑)
でも運転はとても楽しい(^・ェ・^)
そしてカッコよくて可愛い。+20
-1
-
456. 匿名 2021/04/03(土) 01:23:53
スバルのXV乗ってますがフォレスターに乗り換えたいなぁと思ってます。スバリストさんいますか?♡+9
-0
-
457. 匿名 2021/04/03(土) 01:24:31
日産エクストレイル+2
-1
-
458. 匿名 2021/04/03(土) 01:26:19
>>256
最近までニュービートルに乗ってました。地べた走ってる感が強くて、車の中の狭さの割に横幅が広く、ボンネット部分が長いので駐車がしづらいかもですね。お子さんの乗り降りが難しいかもしれません。+5
-0
-
459. 匿名 2021/04/03(土) 01:28:47
ホルクスワーゲン+1
-3
-
460. 匿名 2021/04/03(土) 01:29:05
+0
-0
-
461. 匿名 2021/04/03(土) 01:29:55
ジムニー+4
-0
-
462. 匿名 2021/04/03(土) 01:30:57
>>416 運転があまり上手じゃない私でも運転しやすいです。あと、低床で走りが安定してるので、車酔いしやすかった子供もステップワゴンに乗るようになってから酔いにくくなりました。
+4
-0
-
463. 匿名 2021/04/03(土) 01:31:18
就農者です。
キャリィ欲しいです。
乗ってる皆さんはどうですか?+3
-0
-
464. 匿名 2021/04/03(土) 01:31:38
フォルクスワーゲンゴルフの新しくでるモデル。+5
-5
-
465. 匿名 2021/04/03(土) 01:32:55
現代はどうですか?+0
-6
-
466. 匿名 2021/04/03(土) 01:35:16
>>98
吹き出し口一番前にしかないです。
3列目に人が乗る機会多いなら狭いかも
あとシガーライターでスマホ充電しながらエンジン切ってそのままエンジンかけようとしたらかからないってことあります。バッテリー大丈夫なのか不安になる+2
-1
-
467. 匿名 2021/04/03(土) 01:35:58
>>423
はい。エアコンすら無いですものね・・・
お恥ずかしながら新車は無理なので
ずっと前から3年落までの中古を検討しています+6
-0
-
468. 匿名 2021/04/03(土) 01:36:38
オデッセイ
+3
-0
-
469. 匿名 2021/04/03(土) 01:37:05
>>232
アラフォー以降の人は、ほぼもうミニじゃ無いけどね!って言う笑。+10
-2
-
470. 匿名 2021/04/03(土) 01:37:07
ラパンどうだろう
近所に買い物程度でしか乗らない+1
-1
-
471. 匿名 2021/04/03(土) 01:38:22
テスラ モデル3+3
-0
-
472. 匿名 2021/04/03(土) 01:40:44
>>414
はい。ポルシェに憧れています♡
どちらにしても軽自動車との2台持ちになります
マカン→大きすぎて実家マンションの立体駐車場に入らない
ケイマン→2人しか乗れない
幅1800,高さ1500位の4人乗りがあれば1台でいいのですが・・・
ちなみに現在は旧型のGLAなので要件を満たしているんです+3
-0
-
473. 匿名 2021/04/03(土) 01:41:30
>>470
燃費良くて小回りも聞いて可愛くて最高+8
-0
-
474. 匿名 2021/04/03(土) 01:43:35
>>3
新車は高い。ディーラーで見積もって貰ったけど人気があるからか値引きは期待出来ない。
3ヶ月落ちとかの中古車を探すのおすすめ。ほぼ新車なのに100万位安く買える。欲しい色や型などを追うと県を超えて買いに行かないと行けないかもしれないが、コスパを考えたら十分メリットある。+51
-1
-
475. 匿名 2021/04/03(土) 01:45:33
プラド+1
-0
-
476. 匿名 2021/04/03(土) 01:54:28
スズキのイグニス。
あまり人気ないのかなと思うんですが、なんか見た目が好きで…。+6
-0
-
477. 匿名 2021/04/03(土) 01:55:46
もう出てる鴨だけど、
ヤリスクロス
夫婦と息子小学生+1
-0
-
478. 匿名 2021/04/03(土) 01:59:09
セレナかノア、ヴォクシー等で迷ってます。
夫婦と未就学児1人、普段の荷物多い、そして何より運転下手なので悩んでます(;´∀`)
上記車種で乗ってる方のお話聞きたいです!+6
-1
-
479. 匿名 2021/04/03(土) 02:10:39
>>378
後部座席が両側パワースライドドアなので重い荷物を持っていても楽ちんです。
後部座席のシート下は引き出しになっていて収納スペースも結構あります。
エンジンの馬力はイマイチですが街乗りするなら問題ありません。
見た目も可愛く運転もしやすいのでオススメです。+10
-0
-
480. 匿名 2021/04/03(土) 02:22:49
>>62
いい車だけど何しろ内装がチープ。+5
-7
-
481. 匿名 2021/04/03(土) 02:24:52
>>139
視界が広くて運転しやすい^ - ^
フラットシートにしたら車中泊できる^ - ^
とにかく燃費が悪い( ; ; )7年目なので不具合もチラホラ。。。
でもまた次もカングーがいいなと思える程可愛くて乗り心地よし^ - ^+12
-1
-
482. 匿名 2021/04/03(土) 02:29:07
>>117
よく乗られる方なら、e-power おすすめです!
燃費が全然違います。
ワンペダルが快適過ぎて他のに乗れなくなりました。+12
-1
-
483. 匿名 2021/04/03(土) 02:31:12
レヴォーグ+3
-0
-
484. 匿名 2021/04/03(土) 02:31:38
>>102
乗り降りがトラック並みに大変。
乗り心地はあまり良くない。
海外で乗ってたけど道路舗装されてないし穴だらけだったからそれはハイラックスで良かった。
日本だったら林業とか山入る人なら活かせる車だよね。普通の道路だったら、、、+5
-0
-
485. 匿名 2021/04/03(土) 02:39:46
>>84
ルーフ格納する時はトランスフォーマーみたいでめっちゃカッコいいよね!
美人の友達が乗ってるわ。+3
-0
-
486. 匿名 2021/04/03(土) 02:39:51
新型フィットかベリーサ気になってるんだけど、どなたかオーナーさんいませんか…??+2
-0
-
487. 匿名 2021/04/03(土) 02:46:04
>>46
V40乗ってます!
ディーゼルモデルで燃費いいし、めちゃめちゃいいです!
でももう廃盤なんですよね..+9
-1
-
488. 匿名 2021/04/03(土) 02:46:39
>>15
USBポートがいい場所にある+30
-0
-
489. 匿名 2021/04/03(土) 02:49:45
>>238
マイバッハって所有者は後部座席のイメージ。+7
-0
-
490. 匿名 2021/04/03(土) 02:50:03
>>478
セレナに乗ってます。
一見大きく見えるかもしれませんが、視界も広いですし、運転しやすいです。
安全装備もありますし、心配ないと思います。
バッグドアが、ガラスエリア部分だけでも開閉できるのがとても便利です!
バッグドアを開けるスペースがない場所でもガラスエリア部分だけなら開閉できたりするので^_^+4
-0
-
491. 匿名 2021/04/03(土) 02:51:00
>>486
ベベベリーサ???何かの間違いでわ?+2
-5
-
492. 匿名 2021/04/03(土) 02:54:17
>>117
バックするときの音が少し恥ずかしい+7
-0
-
493. 匿名 2021/04/03(土) 02:55:07
>>1
ジープは電気系統が弱くて他の車よりも修理に出す回数多かったなぁ。
それに馬力もあるから、やっぱり日本の街で繊細に乗るってよりも、広いアメリカでぐーんと乗る車って感じ笑 アメ車だなぁ!って思う。
語彙力無くてごめん。
+30
-1
-
494. 匿名 2021/04/03(土) 02:55:48
>>102
うちも購入検討していて、色々調べましたが(持って無くてごめんなさい)ハイラックスって車検毎年あるんだよね。。
ランニングコストがネックかも。
欧州バージョンは後ろのカバーが自動で開閉できるみたいで見た目もかっこいい!+3
-0
-
495. 匿名 2021/04/03(土) 02:58:21
>>3
ミニは後部座席が狭い。
自分で運転して乗る分には楽しくて良いんだけど、家族からは狭い&跳ねる感じが乗り心地が悪いと不評。
トラックみたいなキュルキュルキュルキュルってエンジン音が私は好き。
+28
-0
-
496. 匿名 2021/04/03(土) 02:58:44
>>53
1つ前の乗ってました。
女の私でも運転しやすいし、後部座席も広くてよかったですよ~。
燃費は悪くないけど、タンクがそんなに大きくなくて給油の回数が多かったのが不満だったかな。
売るときも高く売れたし買ってよかったって思える車です。+31
-0
-
497. 匿名 2021/04/03(土) 02:59:27
ランボルギーニ+0
-0
-
498. 匿名 2021/04/03(土) 03:01:51
>>85
メルカリで売ってたよ+0
-1
-
499. 匿名 2021/04/03(土) 03:04:47
>>97
乗ってます!ディーラーの人も言っていましたが、やはりハイブリッドなので冬場エアコンの風が温まるまでが普通のハイブリッドではない車より遅いです^^;
なので、寒がりならシートヒーター必須だと私は思います💦
エアコンよりシートヒーターの方が先に温くなる感じです!気になるところはそれくらいで燃費はいいし気に入ってます★
背が高い方は狭く感じるかも?+3
-2
-
500. 匿名 2021/04/03(土) 03:05:28
>>483
鼻先が長いのとトランクも長い(広い)から全体的に車が長い。
駐車場に入らないことは無いけど周りの車より出るかな。
でも、加速も良いし見た目も内装もカッコいい!
真っ直ぐな道から坂に入るとき、坂から真っ直ぐな道に行くとき、の角度によってはバンパーを擦ることがある。+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する