-
1. 匿名 2021/04/02(金) 18:22:54
健康目的で200㎖のカゴメのパックを箱買いしました!トマトジュース飲んで効果あった方是非経験談教えてください♪+161
-12
-
2. 匿名 2021/04/02(金) 18:23:52
+99
-4
-
3. 匿名 2021/04/02(金) 18:23:55
なんの効果?+481
-12
-
4. 匿名 2021/04/02(金) 18:24:23
2年間飲んでるけど効果はなし!+348
-8
-
5. 匿名 2021/04/02(金) 18:24:26
ジュース飲むなら普通にトマト食べる+223
-44
-
6. 匿名 2021/04/02(金) 18:24:36
毎年数量限定で発売される国産トマトジュース買ってる。肌の調子が良い。+162
-5
-
7. 匿名 2021/04/02(金) 18:24:57
野菜系のジュースって本当に健康にいいの?
+200
-11
-
8. 匿名 2021/04/02(金) 18:25:16
トマトって花粉症悪化させるとかなんとかニュースでしてなかったっけ!?+140
-16
-
9. 匿名 2021/04/02(金) 18:25:47
あんまり栄養とれないんじゃなかったけ?+8
-20
-
10. 匿名 2021/04/02(金) 18:25:57
>>1
別に効果はないよ
健康にいいから飲んでるだけ
+54
-34
-
11. 匿名 2021/04/02(金) 18:25:57
+88
-5
-
12. 匿名 2021/04/02(金) 18:26:06
うんこの色変わる
ダイエットしたいんだろうけどトマトだけでは意味ないよ。+37
-36
-
13. 匿名 2021/04/02(金) 18:26:14
>>5
ジュースのほうが栄養価高いらしいで+247
-2
-
14. 匿名 2021/04/02(金) 18:26:14
+152
-1
-
15. 匿名 2021/04/02(金) 18:26:24
何年か続けてやめたけど、やめても変化なかった。+83
-2
-
16. 匿名 2021/04/02(金) 18:26:30
温めてオリーブオイル入れて飲むのにハマってた時期があったんだけど、便秘治ってビックリした+218
-3
-
17. 匿名 2021/04/02(金) 18:27:02
お酒飲み過ぎなので、健康診断行く1ヶ月前ぐらいから飲みましたが、血液脂質がめちゃくちゃ下がりました
元々トマジュー好きなので、1日1リットル位飲んでました+255
-10
-
18. 匿名 2021/04/02(金) 18:27:08
>>12
何故ダイエットと決めつけたw+105
-3
-
19. 匿名 2021/04/02(金) 18:27:10
血液サラサラ+50
-1
-
20. 匿名 2021/04/02(金) 18:27:30
一時期トマトで美肌!美白!とか流行ってスーパーのトマトジュースごっそり消えたことあるよね😂+106
-2
-
21. 匿名 2021/04/02(金) 18:28:06
800円、ちょっと高いけど飲んでみたい+190
-3
-
22. 匿名 2021/04/02(金) 18:28:19
何の効果があると言われてるのか知らないけど、味が好きだから子どもの頃から飲んでる
普通です+42
-3
-
23. 匿名 2021/04/02(金) 18:28:28
>>13
横だけど、まじで!
あとでトマトジュース買ってくる!+114
-3
-
24. 匿名 2021/04/02(金) 18:28:43
>>13
なんで?+15
-3
-
25. 匿名 2021/04/02(金) 18:29:04
老化防止だから、効果はわからないんだよ!
飲んだらたぶん防止されてるよ!+164
-7
-
26. 匿名 2021/04/02(金) 18:29:29
肌が綺麗になったよ。
でも青汁の方が私は効果感じたかな。+40
-6
-
27. 匿名 2021/04/02(金) 18:29:50
カゴメのトマトジュースは血圧って言われてるね
気休めでならいいと思う+112
-4
-
28. 匿名 2021/04/02(金) 18:30:00
くすみがとれるとかいうけど本当かな?
でも飲みすぎると黄色くなるっていうし😓+31
-2
-
29. 匿名 2021/04/02(金) 18:31:09
国産トマトのやつのがいいよ+42
-2
-
30. 匿名 2021/04/02(金) 18:31:11
私は毎朝コップ1杯飲むとお通じが良くなる。
飲まないと出ないw+110
-1
-
31. 匿名 2021/04/02(金) 18:31:16
トマトの味が好きで、よく飲んでけど親に食塩が結構入ってるからあんまり飲まないでって言われました。なんでも程々にしないとですね。+3
-26
-
32. 匿名 2021/04/02(金) 18:31:52
>>16
私も毎朝それやってる
おかげで便秘ぎみだったのが快便
痩せてはないけどw+94
-0
-
33. 匿名 2021/04/02(金) 18:32:01
美白。これは効いた。アラフォーだけど、シミシワなし、色白。長年飲み続けたけど。+158
-7
-
34. 匿名 2021/04/02(金) 18:32:17
なんとなく肌に赤みがあるタイプだったんだけどそれがおさまった。
肌色のムラが無くなったっていうか。+23
-3
-
35. 匿名 2021/04/02(金) 18:32:28
飲んでたときは肌に透明感出てたよ+46
-2
-
36. 匿名 2021/04/02(金) 18:32:54
>>11
美味しそう
これでウォッカ割ったらブラッディーマリーが簡単にできるね+86
-2
-
37. 匿名 2021/04/02(金) 18:32:56
>>31
無塩のもあるよー+106
-3
-
38. 匿名 2021/04/02(金) 18:33:55
>>24
真っ赤に熟成したトマトだけを絞ってるから栄養が凝縮されてるらしい。
ふつうのトマトを絞ってもあんな真っ赤にはならないですからね。+131
-2
-
39. 匿名 2021/04/02(金) 18:34:13
血圧が125という高血圧一歩手前で
最近毎朝1杯飲んでる
3週間経過、たまに110代で落ち着いているときもあり、効果なのか?たまたまなのか?
まだまだ続けないとわからないよね...+74
-7
-
40. 匿名 2021/04/02(金) 18:34:37
父が病気をした後に血液サラサラ効果を狙って無塩のトマトジュースを毎日飲むようになりもう10年くらい経つけど、父方の親族はほぼ全員高血圧なのに父だけ血圧が若者並みに低い状態をずっと保っていて想定外の効果を感じてるらしいよ+254
-2
-
41. 匿名 2021/04/02(金) 18:34:37
>>18
食事の30分前にのむとダイエット効果がある
(食事の糖質が吸収されにくい)と
初耳学でやってなかった?
+36
-3
-
42. 匿名 2021/04/02(金) 18:34:51
食塩無添加で国産トマト100%のやつ飲んでる
老化防止+101
-1
-
43. 匿名 2021/04/02(金) 18:36:14
濃縮還元じゃないストレートのトマトジュースは体にいいと思う+11
-0
-
44. 匿名 2021/04/02(金) 18:36:37
血圧に効果はあるっぽいね+88
-4
-
45. 匿名 2021/04/02(金) 18:36:45
>>24
トマトに含まれるリコピンは丈夫な細胞壁の内側にあるから、歯で噛むだけでは細胞壁は壊れにくいんだって。だから生食の場合のリコピン吸収率はそれほど高くないらしい。
リコピンを守る細胞壁を壊すのに効果的なのが加熱もしくはジュース化なんだって。
+178
-1
-
46. 匿名 2021/04/02(金) 18:36:54
快便になったのと、体が攣らなくなった。+13
-1
-
47. 匿名 2021/04/02(金) 18:37:40
吹出物ない日がないんだけど、毎日コップ一杯飲むと本当に減る。さすがに0にはならないけど、3分の1位に減ります。+68
-0
-
48. 匿名 2021/04/02(金) 18:37:52
飲んでたけど
収入減って貧乏生活になってから
ジュース買うよりミニトマトにした
食事になって腹も満たせるから
+12
-6
-
49. 匿名 2021/04/02(金) 18:38:32
これ美味しそうだから購入しようか迷ってる。
飲まれた人いませんか~?+81
-0
-
50. 匿名 2021/04/02(金) 18:39:16
>>33
いいなぁ
私は逆に黄色くなっちゃってやめた+53
-2
-
51. 匿名 2021/04/02(金) 18:39:52
トマトオンリーのジュース大好きで昔から毎日飲んでる。ジュース効果かわからないけど42歳、美肌だしシミシワない。+66
-1
-
52. 匿名 2021/04/02(金) 18:39:58
飲み過ぎダメだよ
1日200ミリリットル
コップ一杯+61
-1
-
53. 匿名 2021/04/02(金) 18:40:29
LDLコレステロール値が高かったので、カゴメの200mlパック飲んで、夜はトマトジュースで作った野菜たっぷりのスープ食べています
3週間ほど経ちましたがまだ変化はありません+22
-1
-
54. 匿名 2021/04/02(金) 18:41:07
トマトジュースを2年間朝一杯続けたら白くなったよ
苦手だったけど必死で飲んだら リコピン効果はあっなけど 日焼け止めも必死にしたから
+46
-3
-
55. 匿名 2021/04/02(金) 18:41:33
コレステロール値が遺伝で高いから飲み始めた!
朝晩飲んでるけど、快便だよ!数値が下がったかは来年の健康診断で結果分かるかな。+56
-0
-
56. 匿名 2021/04/02(金) 18:42:42
トマトジュース匂いが苦手だけど頑張って飲んでみようかな+21
-0
-
57. 匿名 2021/04/02(金) 18:43:56
ジュース一時期飲んでた。
オリーブオイルたらしてたけど、なーんか喉がイガイガしない?+7
-1
-
58. 匿名 2021/04/02(金) 18:44:01
>>38
>>45
ありがとう!+25
-1
-
59. 匿名 2021/04/02(金) 18:44:39
>>12
小さい頃トマトジュース飲みすぎたら、真っ赤なのが出て血便かと思って焦った思い出+38
-1
-
60. 匿名 2021/04/02(金) 18:45:25
トマトジュースに何の効果あるの?
基本的に市販のジュースは生のままに比べ栄養価も無いと聞くけどね。自家製が一番栄養価高いんじゃないかな。+1
-20
-
61. 匿名 2021/04/02(金) 18:45:33
悪玉コレステロールが高い夫に去年の健康診断以降ほぼ毎日飲ませてる!
週明け健康診断あるから効果あるか私が楽しみにしてる!!+50
-1
-
62. 匿名 2021/04/02(金) 18:46:09
>>1
カゴメは不買でしょう
無印、アシックス、カゴメは世界から批判を浴びてる。
+35
-18
-
63. 匿名 2021/04/02(金) 18:46:32
まだ1年だからか美白の効果は分からないけど肌の調子はいいよ。紫外線に強くなったような気がする。+17
-1
-
64. 匿名 2021/04/02(金) 18:46:34
>>42
父が飲んでる!
Amazonで買いました!+18
-0
-
65. 匿名 2021/04/02(金) 18:47:09
酒ばっかり飲んでる家のじいちゃんが、怪しい奇跡の水みたいなの飲んで効果抜群で名誉モニター?みたいなのになってたけど、酒の代わりに水飲めばそりゃ健康になるよと思った。+24
-5
-
66. 匿名 2021/04/02(金) 18:47:34
>>8
花粉症の私は、それを知ってから今の時期はトマト食べるの避けてる。効果はわからないけどね。+59
-4
-
67. 匿名 2021/04/02(金) 18:48:05
>>31
毎日1リットルとか飲んだらやばいだろうけど200Mlくらいなら平気じゃない?+14
-1
-
68. 匿名 2021/04/02(金) 18:49:55
>>42
おいしそう♪+13
-0
-
69. 匿名 2021/04/02(金) 18:51:07
>>57
オリーブオイル垂らしたから喉イガイガ?それともトマトジュース自体にイガイガ感じるならアレルギーあるのかも
トマトにアレルギーある人は桃かリンゴにもアレルギーあるらしいよ+35
-0
-
70. 匿名 2021/04/02(金) 18:51:20
>>11
目で飲むなんて器用なことしてんなぁ+47
-2
-
71. 匿名 2021/04/02(金) 18:53:26
>>15
私も。5年くらい飲んでたけどやめてもなんの変化もない。
ただ飲んでた時は肌が黄色くなった+21
-0
-
72. 匿名 2021/04/02(金) 18:54:01
毎日200mlくらい飲んでるけど肌白いってよく言われる
一時期飲むのやめてたけどまた飲み始めたら肌白いって言われること増えたから効果あるんだと思う!
トマトジュース苦手な人はポッカレモンやキレートレモンを入れるとさっぱりして飲みやすいよ!
逆に甘いのが好きな人はハチミツがおすすめ
私はトマトジュースにポッカレモンとハチミツ、オリーブオイルを入れて少し温めて飲んでるけどお肌もお腹の調子も良いです(^^)+61
-0
-
73. 匿名 2021/04/02(金) 18:54:03
>>8
耳鼻科の先生に聞いたらトマトジュースは気にしなくてい言って言われて花粉症だけど今年飲み続けてるけどひどくなってないよ+106
-1
-
74. 匿名 2021/04/02(金) 18:54:17
>>52
なんで?+6
-1
-
75. 匿名 2021/04/02(金) 18:55:33
>>10
健康にいいなら効果あるじゃんw+78
-0
-
76. 匿名 2021/04/02(金) 18:57:09
有塩のジュースよりも無塩のジュースに塩を入れて飲むのが好き+8
-1
-
77. 匿名 2021/04/02(金) 18:59:22
丸ごとゼリーにして痩せました。18kg落ちた+34
-0
-
78. 匿名 2021/04/02(金) 19:02:23
北海道のホテルの朝食で出たトマトジュースが本当に美味しくて連日飲みまくったなぁ〜。地元の農家さんのトマトジュースで、無塩でトマトの味が濃く美味しかった+57
-0
-
79. 匿名 2021/04/02(金) 19:03:07
>>76
海外のホテルとかでトマトジュース頼むとウスターソースも付いてくるよね。試したことはないけどかなりしょっぱそう+3
-0
-
80. 匿名 2021/04/02(金) 19:04:52
>>74
初めて聞いた
なんで?+0
-1
-
81. 匿名 2021/04/02(金) 19:06:40
>>1
これは私が回答する為にあるようなトピです(笑)
というのも、美白を目指し(極限までブルベに近付きたいイエベ)1日グラス1杯おおかた200mlを1年間飲み続けました。
ある日から手のひらが黄色くなり、肌も黄ばんだような色になり美白効果は一切感じられず。
こりゃヤバい!イエベが加速してる!本末転倒!と思い、飲むのを辞めて、同様に日焼け対策は徹底して1年後、黄色みが抜けてブルベに見えなくもないイエベくらいになりました!+10
-39
-
82. 匿名 2021/04/02(金) 19:07:52
>>41
わー!ほんとですか!
毎朝食事と一緒に飲んでるけど、もうすこし早めに飲んでみます!+14
-0
-
83. 匿名 2021/04/02(金) 19:10:02
>>1
毎日600は飲んでる。便通良いし吹き出物出にくくなった+18
-1
-
84. 匿名 2021/04/02(金) 19:11:42
世界一受けたい授業ではだいたい答えがトマトだから体に良いんだろうと飲み続けてる
効果は分からないが、飲んでなかったら色々ヤバかったかもしれないし+52
-0
-
85. 匿名 2021/04/02(金) 19:12:41
トマトジュースって、原材料トマトのみ!っていうのありますか?教えてください。+4
-0
-
86. 匿名 2021/04/02(金) 19:14:17
>>1
手湿疹が治った+10
-0
-
87. 匿名 2021/04/02(金) 19:14:49
>>17
トマジュー。+82
-0
-
88. 匿名 2021/04/02(金) 19:16:19
美容の為じゃなくただ単に大好きで子供の頃からめちゃくちゃ飲んでる!
肌真っきっきだよ…
元々黒いから黄土色をもうちょい黒っぽくしたような土色+8
-0
-
89. 匿名 2021/04/02(金) 19:16:19
>>11
子供の頃に喫茶店でコレを見た この缶 印象的 美味しかったよ+13
-0
-
90. 匿名 2021/04/02(金) 19:19:29
>>1
いや、なんのっ!+10
-3
-
91. 匿名 2021/04/02(金) 19:19:42
効果無い
一時無塩トマトジュースにオリーブオイル入れて温めた即席スープを毎朝飲んでたけど肌が綺麗になったりとか効果なかったなぁ〜+5
-4
-
92. 匿名 2021/04/02(金) 19:21:27
1ヶ月毎日1リットル(無塩)飲んでた私が飛んできました
気のせいかもしれないけど、目に見えた効果は以下です
·体重維持(痩せもしないが食べすぎても太りにくくなった)
·日焼けの回復が早い
肌が黄色くなったからやめました
でもトマトジュース美味しいよね〜+39
-1
-
93. 匿名 2021/04/02(金) 19:21:50
>>1
5年間毎日500飲んでるけど肌とかそういうのは特になにも感じないよ
若干、便通がいいぐらい?
他は全く効果なし。
私はただただ味が好きだから飲んでるだけで
ジュースの代わり身体にいいかも?ぐらいの気持ちぐらいで飲むものだよ。+37
-1
-
94. 匿名 2021/04/02(金) 19:24:42
何でも程々に適量を毎日続ける事が大事やぞ+14
-0
-
95. 匿名 2021/04/02(金) 19:24:49
>>57
新鮮なオリーブオイルは喉イガイガするよ+4
-0
-
96. 匿名 2021/04/02(金) 19:24:52
数年前の夏、トマト玉ねぎ鶏胸肉シチューにハマってほぼ毎日食べてたら健康診断で血液サラサラ過ぎて看護師さんにめちゃくちゃ褒められた。個人差あるだろうけど私には合ってた。+62
-1
-
97. 匿名 2021/04/02(金) 19:25:09
>>10
謎文+26
-0
-
98. 匿名 2021/04/02(金) 19:25:14
高いコスメやサプリメントは続けられないけどこれなら続くかも+5
-0
-
99. 匿名 2021/04/02(金) 19:28:28
>>11
多岐川裕美さん!色気あるなぁ+48
-0
-
100. 匿名 2021/04/02(金) 19:32:42
飲みすぎたわけじゃないけど肌が黄色くなった+12
-0
-
101. 匿名 2021/04/02(金) 19:32:57
>>13
凝縮されてるしな+8
-1
-
102. 匿名 2021/04/02(金) 19:33:04
野菜ジュース飲み過ぎると肌が黄色くなるそうだけど
トマトジュースは大丈夫なのかな?+8
-0
-
103. 匿名 2021/04/02(金) 19:36:36
初デートでトマトジュースを頼んでドン引きされた10代の頃の私
普通に好きだからなんだけど、ダメ?+25
-3
-
104. 匿名 2021/04/02(金) 19:38:55
血圧が高めなので本当に効くなら続けたいです。+27
-0
-
105. 匿名 2021/04/02(金) 19:40:16
肌黄色くなるよね?
何でだろ?+10
-0
-
106. 匿名 2021/04/02(金) 19:42:48
2日に一回くらいのペースで200のを飲んでますが、(3年くらい?)特にこれと言って‥ ですね。
ただ美味しいですね。
+6
-1
-
107. 匿名 2021/04/02(金) 19:45:21
>>105
柑皮症ですね。みかんを多く食べると掌が黄色くなるのと同じ。
カロティンが原因なので、カボチャや人参でもなります。
肌が黄色くなるだけで悪い影響はありませんし、食べるのを止めると戻ります+25
-0
-
108. 匿名 2021/04/02(金) 19:49:10
>>49ハマって飲んでましたよ!レモネードも好きなので美味しいです
+10
-0
-
109. 匿名 2021/04/02(金) 19:50:12
白肌のために一時期毎日飲んでたら手が黄色くなった、、+7
-0
-
110. 匿名 2021/04/02(金) 19:50:44
若い頃レッドアイ
ビール+🍅+氷よく呑んでいたわ🍺+13
-0
-
111. 匿名 2021/04/02(金) 19:52:02
生のトマトが慢性疲労に関係してるって前に見て過剰摂取しないようにしてたけどジュースはどうなんだろうね
ちなみに生トマトはヒスタミンも多いからトマトアレルギーではなくても大量摂取でアレルギー反応起こしたり、タイミングによっては他のアレルギーを誘発する+13
-0
-
112. 匿名 2021/04/02(金) 19:52:38
>>1
血圧が下がった。
低血圧の人でも40過ぎたら上がるから
飲んでおいたほうがいいよ。
+74
-6
-
113. 匿名 2021/04/02(金) 19:52:59
>>42
パックは無いのかなぁ?缶とか瓶は捨てにくくて困る💦+47
-0
-
114. 匿名 2021/04/02(金) 19:55:18
気のせいかもしれないけど便通がよくなる+6
-1
-
115. 匿名 2021/04/02(金) 19:56:58
生理不順が治った
前は二ヶ月来なかったり最悪三ヶ月来なかったとりと凄かったんだけどトマトジュース飲み始めたら狂わずに生理が来るようになった
美容に効果があったかは分からないけど美容よりも生理不順治ったのが本当嬉しい
最悪婦人科行くしかないなって母親と話してたから+10
-1
-
116. 匿名 2021/04/02(金) 19:58:10
>>13
ジュース一杯分のトマト食べられる?
数十個分くらいだよ!?
+10
-3
-
117. 匿名 2021/04/02(金) 19:58:26
>>8
悪いのは生のトマトだけ。
加工されたトマトや加熱したトマトは逆にいいらしい。+81
-2
-
118. 匿名 2021/04/02(金) 19:58:58
>>80
>>74
横ですが、無塩なら飲み過ぎてもそこまで害はないと思います。ただ、1日1リットルくらい大量に飲むと柑皮症(みかん大量に食べると皮膚黄色くなるやつ、健康上の害はない)みたいに肌が黄色くなるようです。
実際に同僚(男性です)が1日1リットル毎日飲んでいたら数ヶ月後に肌が黄色くなって、みんなで黄疸だ、肝臓胆嚢の病気だって心配して病院行かせたらビリルビンは正常で、トマトジュースやめたら数ヶ月で戻りました。+29
-0
-
119. 匿名 2021/04/02(金) 19:58:58
>>116
自己レス
>>5へのレスでした+1
-0
-
120. 匿名 2021/04/02(金) 19:59:36
>>102
トマトのリコピンは美白になる+7
-0
-
121. 匿名 2021/04/02(金) 20:00:40
>>4
私も2年以上飲んでるけど効果がない笑+23
-0
-
122. 匿名 2021/04/02(金) 20:01:03
>>1
ない!!!
ひたすら美味しい飲みです!!いいなー✨+8
-1
-
123. 匿名 2021/04/02(金) 20:01:18
トマトのリコピンには抗酸化作用があるから体にいいはず+11
-0
-
124. 匿名 2021/04/02(金) 20:01:26
>>27
飲んでたけど血圧変わりなかった+6
-1
-
125. 匿名 2021/04/02(金) 20:01:55
カゴメの鉄分ジュースの方が効果がある!+1
-0
-
126. 匿名 2021/04/02(金) 20:02:04
濃縮還元でも効果あるのかな+1
-0
-
127. 匿名 2021/04/02(金) 20:05:14
>>1
ニキビ出来る事もあるけど夕飯代わりに飲んでる+3
-1
-
128. 匿名 2021/04/02(金) 20:09:10
夕食前に飲んだら3ヶ月で4kg痩せた+10
-1
-
129. 匿名 2021/04/02(金) 20:11:01
子供の時からずっと飲んでるけど
顔にシワがないな
でもシミは沢山ある+6
-1
-
130. 匿名 2021/04/02(金) 20:11:27
>>17
1日1リットル飲んでも、血糖値は大丈夫でしたか?+28
-1
-
131. 匿名 2021/04/02(金) 20:12:00
ここ2ヶ月程毎日コップ1杯飲んでます。結構早い段階で私はくすみに効果ありましたよ!
野菜嫌いの娘もトマトジュースは飲んでくれるので一緒に飲んでます(^^)
賞味期限も1年程あるのでネットで箱買いしてストックしてます。料理にも使えるしいざと言うときの非常食にもなるので、今後も切らすことなく買う予定です。+26
-0
-
132. 匿名 2021/04/02(金) 20:12:59
>>8
トマトは悪化させるけど、トマトジュースは大丈夫だってテレビでやってたよ!+50
-0
-
133. 匿名 2021/04/02(金) 20:14:01
>>61
結果出たらここでまた教えてね。
良い結果が出ますように!+20
-0
-
134. 匿名 2021/04/02(金) 20:14:02
>>108
ありがとうございます!
購入してみます。+3
-0
-
135. 匿名 2021/04/02(金) 20:18:04
>>1
美味しいですし便秘には効いたけど、元々低血圧な為か立ち眩みやふらつきがひどくなって飲むのやめました。やめたら治った。血圧が高い母親は血圧が普通になって喜んで毎日飲んでます。+44
-1
-
136. 匿名 2021/04/02(金) 20:18:08
血圧高めだったのが落ち着いた。ただし薬じゃないから、すぐに効果は得られないけど。+10
-0
-
137. 匿名 2021/04/02(金) 20:18:09
ほぼ毎日飲んでるけど効果感じない
おいしいから飲んでる
ただそれだけ+7
-0
-
138. 匿名 2021/04/02(金) 20:21:16
プロテインをトマトジュースで割って飲んでる
健康的かなと思って+8
-0
-
139. 匿名 2021/04/02(金) 20:21:52
トマトジュース大好きで、ある日トマトパスタとトマトジュースを夜ご飯にしたら次の日お肌のキメが全然違った。気のせいかもしれないけど明らかに違った!+14
-1
-
140. 匿名 2021/04/02(金) 20:24:15
>>130
血糖値はそこまで上がって無かったですね
まぁ、1日1リットルはやり過ぎだとは思うので毎日適度に飲んだ方が良いと思います
+22
-1
-
141. 匿名 2021/04/02(金) 20:24:54
むかーし子どもの頃に一度飲んだことあるけど苦手だった。生のトマトは大好きなんだけどな。飲みやすいトマトジュースあります?美味しいって意見があるから気になる。+2
-0
-
142. 匿名 2021/04/02(金) 20:26:14
>>7
野菜ジュース飲むなら野菜食べた方が何倍もいい。
ってテレビでやってたよ。+64
-6
-
143. 匿名 2021/04/02(金) 20:26:14
野菜スープにして毎日食べてた時あったな
カゴメの無塩はトマト!って感じがして、デルモンテの無塩はケチャップに近い感じがした+0
-1
-
144. 匿名 2021/04/02(金) 20:26:33
>>7
調べたら生野菜ほどではなくとも一応それなりに栄養は摂れるらしい+47
-1
-
145. 匿名 2021/04/02(金) 20:28:23
>>11
覚えてる自分がイヤ笑
+10
-0
-
146. 匿名 2021/04/02(金) 20:28:27
>>7
なにかで読んだが
野菜ジュースの紙パックやペットボトル
はあまり効果ないそう
普通に食材でお野菜を食するのが1番+12
-17
-
147. 匿名 2021/04/02(金) 20:28:30
>>13
えっ
濃縮還元とかって、熱も加えるし冷凍もされるんだよ。
生野菜の栄養そのままではないでしょ?+9
-9
-
148. 匿名 2021/04/02(金) 20:30:22
>>16
元々快便だった私は、お腹下しちゃいました…。+8
-2
-
149. 匿名 2021/04/02(金) 20:35:32
>>7
にんじんが主成分のやつ飲んでたけど手が黄色くなったから効いてないことはないと思う笑+51
-0
-
150. 匿名 2021/04/02(金) 20:36:24
毎日飲んでたら、肌が黄色くなったよ!+3
-1
-
151. 匿名 2021/04/02(金) 20:39:01
>>40
どのぐらい飲まれているんですか?
私も習慣にしようかと。+5
-1
-
152. 匿名 2021/04/02(金) 20:39:09
>>27
血圧下がったよ。
130超えてたのが118とかになった。+46
-1
-
153. 匿名 2021/04/02(金) 20:50:07
コレステロールと血糖値なんかが下がったよ。家系的に高血圧だったから、トマトジュース飲み始めたんだけど、かなり嬉しかった。ただ、やっぱり顔が黄色くなってしまった。写真を撮るとすごく分かる。これさえなければねえ。健康には変えられないし…。+22
-1
-
154. 匿名 2021/04/02(金) 20:54:06
>>12
えっ?
美肌効果の事だと思ってたけど。+8
-1
-
155. 匿名 2021/04/02(金) 20:56:08
毎日夜飲んでる。
飲んでると、朝起きた時にむくみがない感じ。
シミが薄くなる気がする。高めだった血圧が下がる。
飲まないと、確実にむくむ。顔がくすむ。血圧が上がる。+17
-1
-
156. 匿名 2021/04/02(金) 20:58:53
>>133
結果が一ヶ月後になるけど報告するね!!+15
-0
-
157. 匿名 2021/04/02(金) 20:58:53
何年飲んでるんだろう
もう5年くらいになる
普通に肌荒れるし効果は感じない
糖質も多いしたまにで良いかなぁ…
便秘を治すほうがめっちゃ肌綺麗になる
+3
-1
-
158. 匿名 2021/04/02(金) 21:02:00
花粉症の人は要注意なんだよね。
構造が似てるんだって。+1
-4
-
159. 匿名 2021/04/02(金) 21:03:02
>>7
糖分も多いし野菜食べたほうがいいよね+25
-9
-
160. 匿名 2021/04/02(金) 21:08:34
>>25
???
漠然と老化防止といわれても…+0
-8
-
161. 匿名 2021/04/02(金) 21:11:48
>>23
私も買ってくる。前にガルで、毎日トマト食べてたら、肌綺麗なったみたいなコメント見た。旬な時はトマト安いけど、それ以外はお高めだからトマトジュースなら安定して取れるね‼️+17
-0
-
162. 匿名 2021/04/02(金) 21:13:59
>>131
チキンライスとか、ナポリタンとかに入れると自宅のケチャップだけでは出せないお店のような味が出るよね。
コツはトマトジュースを少し煮立たせて水分飛ばすと旨さアップする。
料理の色も良くなるし、米や麺に馴染みやすくなる。+23
-0
-
163. 匿名 2021/04/02(金) 21:20:02
>>102>>120
トマトのカロテンの作用で肌が黄色くなるよ
+11
-1
-
164. 匿名 2021/04/02(金) 21:33:17
健康のためというより、単にトマトが大好きなので長年生のトマトと無塩のトマトジュースは毎日摂ってるけど、40歳の今も特に病気もなく肌は法令線がなくよく若いといわれるよ。
トマトジュースはトップバリュの無塩の飲んでる。安いからね😅🍅+7
-11
-
165. 匿名 2021/04/02(金) 21:35:35
>>16
どれくらいオリーブオイル入れる?
試したいです
無塩トマトジュース毎日飲んでます
便秘ガチです笑+23
-0
-
166. 匿名 2021/04/02(金) 21:39:50
>>50
足の裏も黄色くなりませでした?
私トマトジュースのせいなのか足裏が黄色い+22
-2
-
167. 匿名 2021/04/02(金) 21:44:45
トマトジュースそのままは苦手なので、ビールと割って飲んでいます。レッドアイは大好き。+7
-0
-
168. 匿名 2021/04/02(金) 21:59:10
>>163
目に見えて顕著に黄色くなるの?+13
-0
-
169. 匿名 2021/04/02(金) 22:04:45
>>92
それはあるかも。
私も毎朝トマジュー飲んでる。
で、体型的にはある一定のラインをキープ。
(それなりに食べてるよ)
日焼けも確かにしにくいかも。
旦那にも肌の色がめちゃくちゃ白いって言われるぐらいだから、本当に白いんだと思う。
+10
-1
-
170. 匿名 2021/04/02(金) 22:06:16
>>168
人によるだろうけど、わたしは目にみえて黄色くなった。+13
-1
-
171. 匿名 2021/04/02(金) 22:10:42
>>165
量は好みだと思いますが私は大きいスプーン一杯分入れてました!
ブラックペッパー散らしたりするとトマトスープみたいで美味しいですよ( ´ ▽ ` )+31
-0
-
172. 匿名 2021/04/02(金) 22:15:11
>>4
だから何っの?+31
-0
-
173. 匿名 2021/04/02(金) 22:16:36
>>159
そうなのよ 糖分が気になる
+4
-2
-
174. 匿名 2021/04/02(金) 22:17:02
>>147
熱を加えるのが良いらしいよ。
たぶんトマトのリコピンに限ってだろうけど。+20
-0
-
175. 匿名 2021/04/02(金) 22:17:33
二日酔いの時と、海外からの帰りの飛行機
何故か無性に飲みたくなるんだよな+5
-0
-
176. 匿名 2021/04/02(金) 22:21:27
>>5
生のトマト食べ過ぎは花粉症とかアレルギー発症しやすいよ+12
-0
-
177. 匿名 2021/04/02(金) 22:28:25
>>8
トマト嫌いだから食べれないのに、花粉症〜+3
-0
-
178. 匿名 2021/04/02(金) 22:30:16
10年以上毎日200飲んでるけど、たくさんシミがあるし、美白でもないよ。シミなしの人は日焼け止めの効果だと思う。+4
-0
-
179. 匿名 2021/04/02(金) 22:41:44
うちトマト農家で、祖母が95歳、祖父が98歳まで生きた。病気は白内障とか老いからのものしかしてなかった。祖父なんて、亡くなる半年前までタバコも吸うし、お酒は、水1に焼酎9で飲んでたし、揚げ物大好きだった。二人とも転んで怪我して入院したらみるみる弱って亡くなった。
これがトマトのおかげかは分からないけど。
ちなみに、トマトは痩せるってのは身をもって信じてません!トマト三昧な食卓でしたがデブでした+31
-1
-
180. 匿名 2021/04/02(金) 22:44:32
毎朝、モロゾフの小さいコップに1杯のんで
もう10年くらい
病院いらずの中年です+5
-1
-
181. 匿名 2021/04/02(金) 22:54:32
>>1
無塩、国産のストレートが良いですよ。
濃縮還元で某国産トマトは避けます。+13
-1
-
182. 匿名 2021/04/02(金) 22:57:30
>>152
カリウム入ってるから高血圧や浮腫予防にいいですよね!今妊娠中なので妊娠高血圧予防に飲んでます。+24
-1
-
183. 匿名 2021/04/02(金) 22:58:26
>>147
上で書いたけれど濃縮還元ではないストレートも売ってます。
国産で無塩でストレートで保存料等も一切入ってない上に味も超美味しい。最高です。+10
-0
-
184. 匿名 2021/04/02(金) 23:00:10
>>13
野菜ジュースは血糖値が爆上がりするからダメ!
+13
-2
-
185. 匿名 2021/04/02(金) 23:14:22
>>7
野菜よりすり潰されてるから吸収がいいって説もあるよね。なにが本当かわからないけどジュース飲むよりはいいかなとは思って飲んでる。単に味が好きなのもあるけど。+12
-0
-
186. 匿名 2021/04/02(金) 23:16:52
>>179
9の酒に1の水を入れる意味がもはやあるのかと、笑ってしまいましたw+38
-0
-
187. 匿名 2021/04/02(金) 23:25:59
リコピンリッチを毎朝飲んでる
濃いから少しの量でも飲みごたえあるよ+10
-0
-
188. 匿名 2021/04/02(金) 23:36:44
>>170
それはびっくりだね!!
手のひらとか足の裏とかも黄色くなるの?
+3
-2
-
189. 匿名 2021/04/02(金) 23:46:47
>>1
本物のトマトとセロリとにんじんとほうれん草をミキサーにして朝と夜続けたら肌が白くなったって言われた+8
-1
-
190. 匿名 2021/04/02(金) 23:54:20
>>120
にんじんジュースの方が白くなったよ+2
-0
-
191. 匿名 2021/04/02(金) 23:57:48
>>96
美味しいんですか??
良かったらレシピ教えてください〜+9
-0
-
192. 匿名 2021/04/02(金) 23:59:20
缶のトマトジュース毎日のむと快便になった。肌は変化なし。+4
-0
-
193. 匿名 2021/04/03(土) 00:04:23
>>7
子供の小児科の先生に、
市販のの野菜ジュースをわざわざ飲ませるのはやめるように言われたよ。
「糖分も高いだけで、特に栄養はありませんので飲ませる必要はないですよ」って。
それまでも子供には飲ませてなかったけど、大人にも買わなくなった。+34
-8
-
194. 匿名 2021/04/03(土) 00:11:14
>>181
いつも飲んでるの調べたら濃縮還元でした。ストレートタイプはどちらのものですか?+2
-0
-
195. 匿名 2021/04/03(土) 00:13:35
>>151
飲み忘れないように毎朝、朝食の時に一緒に飲んでるみたいですよ
せいぜいコップ一杯くらいじゃないかな?+11
-0
-
196. 匿名 2021/04/03(土) 00:20:06
>>4
10年飲んでるけど、他にも色々やってるし…
美意識維持できてヨシかな+9
-0
-
197. 匿名 2021/04/03(土) 00:23:29
>>17
200-300mlくらいが良いらしいですよ+16
-0
-
198. 匿名 2021/04/03(土) 00:35:42
低血圧がさらに低血圧になった+4
-0
-
199. 匿名 2021/04/03(土) 00:39:44
トマトジュース飲んだあとって一時的だけど肌が白くなる気がする。血液さらさらになるからかな。+7
-1
-
200. 匿名 2021/04/03(土) 00:52:56
>>159
野菜の糖分って記載されてる物がほとんどですよね…?
砂糖や甘味成分を添加している物はやめておいた方がいいとは思う。+8
-1
-
201. 匿名 2021/04/03(土) 00:59:55
>>96
玉ねぎも効いたんじゃないかな。+12
-1
-
202. 匿名 2021/04/03(土) 01:34:52
トマトジュースは美味しいよね! ビタミン取れた気がする+8
-0
-
203. 匿名 2021/04/03(土) 02:09:12
トマトジュースはβカロテン含まれてるから取りすぎると肌黄色くなるよ
みかん食べ過ぎると黄色くなるのと一緒+4
-0
-
204. 匿名 2021/04/03(土) 02:23:40
>>156
トピは1ヶ月で書き込めなくなっちゃう😢+7
-0
-
205. 匿名 2021/04/03(土) 02:23:50
>>11
色っぽいなぁ。
今の女優で、この表情出来る人いないだろうな。+31
-3
-
206. 匿名 2021/04/03(土) 02:55:29
200ミリリットルじゃ効果ないかも。毎日1リットルを一本のんでます。翌朝おなかすっきりします!+2
-12
-
207. 匿名 2021/04/03(土) 03:29:08
>>142
そんなの当たり前だろ+14
-1
-
208. 匿名 2021/04/03(土) 05:13:53
>>41
それ答えになってなくない?+3
-5
-
209. 匿名 2021/04/03(土) 05:23:02
ጎンጋが赤くなる+6
-1
-
210. 匿名 2021/04/03(土) 06:16:13
>>112
40過ぎたら上がるとか根拠ないこと断定しないで
55歳だけど低血圧に悩んでる+4
-10
-
211. 匿名 2021/04/03(土) 06:26:37
私もほぼ毎日飲んでるけどトマトジュース飲む人は他にも色々してるからこれ飲んだからーって断定はできないよね
トマトジュース好きだから飲んでるけどさ+9
-0
-
212. 匿名 2021/04/03(土) 06:34:41
カリウムも多いし、効果求める量を毎日飲むのは腎臓へ負担がかかる+4
-3
-
213. 匿名 2021/04/03(土) 06:44:33
>>1
2週間目から効果的面でした!
血圧150代から120になりましたよ。
+12
-0
-
214. 匿名 2021/04/03(土) 06:45:41
>>5
生のトマト高くない?
ジュースの方がコスパ良いし
買い置きできるから愛用してる+28
-0
-
215. 匿名 2021/04/03(土) 07:12:05
お通じは少し良くなったよ。+2
-0
-
216. 匿名 2021/04/03(土) 07:18:17
>>56
トマトジュース苦手な人におすすめしたいトマトジュースは、リコピンリッチ!美味しいです。+9
-0
-
217. 匿名 2021/04/03(土) 07:31:51
>>210
更年期過ぎたからじゃない?+8
-1
-
218. 匿名 2021/04/03(土) 07:33:53
>>69
私もプチトマト食べると喉がイガイガする!
でも周りに誰もそんな人いないから気のせいかなーと思ってたよ
トマトアレルギーってあるのかな+7
-0
-
219. 匿名 2021/04/03(土) 07:37:30
>>210
ネットにもあるよ
+5
-1
-
220. 匿名 2021/04/03(土) 07:58:59
>>184
ジュースの方がリコピン沢山摂取出来ると思ってしばらくトマトジュース毎朝飲んでましたが、やはり普通にトマト毎日食べるに落ち着きました。+5
-1
-
221. 匿名 2021/04/03(土) 08:04:22
子供の時からトマトジュース大好きだから
よく飲んでるけど何の効果があるのかわからない
+3
-0
-
222. 匿名 2021/04/03(土) 08:40:54
手が黄色くなった+1
-0
-
223. 匿名 2021/04/03(土) 08:49:06
>>22
私もトマトジュースすきで、オレンジ100%とトマトジュースはどっちも常備。朝トマトジュース、夜オレンジみたいにのんでる。こないだ友達と健康診断の話になって男性4人30代〜40代
みんな健康診断引っかかって、ラーメンやめるとか唐揚げやめるとか言ってた。あたし48歳だけど健康診断オールAだよー。と話したら一回りしたの子にすごいって褒められた。
トマトジュースは血液?にいい気がする。サラサラになってる気がする。
+14
-1
-
224. 匿名 2021/04/03(土) 08:50:46
>>220
あんな日持ち良いものが果たして体に良いなら
みんな飲んでるし
みんな健康だもんなー。
トマトレンチンして食べたらいいし
私もそのまま食べてる。+2
-4
-
225. 匿名 2021/04/03(土) 09:05:01
>>191
物凄く適当で申し訳ないのですが…。シチュー鍋でオリーブオイルときざみニンニク炒めたら、玉ねぎと鶏胸肉とクレイジーソルト投入。玉ねぎと鶏肉に火が通ったら無塩トマトジュースとトマト缶と顆粒コンソメを好みの濃さで入れて煮るだけです。野菜が欲しい時はブロッコリーや人参、しめじに舞茸なんかも入れてました。+18
-0
-
226. 匿名 2021/04/03(土) 10:19:29
>>218
イガイガするならトマトアレルギーと思うよ
桃かリンゴ食べてもならない?+2
-0
-
227. 匿名 2021/04/03(土) 10:20:36
>>50
どのくらい飲んだら黄色くなっちゃったの?
今飲み始めてるからちょっと心配+5
-0
-
228. 匿名 2021/04/03(土) 10:23:21
>>4
私も飲んだけど効果はなかった(笑)
最近は毎日飲みすぎて味に飽きたのか、苦手になってしまった+4
-0
-
229. 匿名 2021/04/03(土) 10:34:09
>>217
昔から今までずーっと低血圧
更年期関係ない
父は90歳で低血圧だから体質かな+2
-1
-
230. 匿名 2021/04/03(土) 10:34:11
>>17
一日150mlにオリーブオイル小さじが大さじ1杯入れて飲むと吸収率良くなると聞きました。
それ以上飲むと肌が黄色くなると+7
-0
-
231. 匿名 2021/04/03(土) 10:37:45
>>213
効果覿面だよ+1
-0
-
232. 匿名 2021/04/03(土) 11:37:34
トマト苦手だけど
中性脂肪とか色々気になるから
薬だと思ってて飲もうかな+2
-0
-
233. 匿名 2021/04/03(土) 12:20:45
季節の変わり目に血圧が急上昇してしんどい時、トマトジュースをがぶ飲みすると、だんだん血圧が落ち着いてくる+5
-0
-
234. 匿名 2021/04/03(土) 12:34:29
>>62
カゴメのトマトは中国産?+1
-0
-
235. 匿名 2021/04/03(土) 12:38:40
子供の頃からトマトジュースが好きすぎてトマトジュースを毎日飲んでいた中学高校時代、ニキビに悩まされませんでした。当時は好きで飲んでただけだったので気付きませんでしたが関係あったんだと思います。+3
-0
-
236. 匿名 2021/04/03(土) 12:40:29
>>225
ありがとう❗️
作ります!+5
-0
-
237. 匿名 2021/04/03(土) 13:09:01
>>1血圧高くて薬も飲んでたけど、血圧や健康にいいだろうと思い毎日飲んでたけど脳の血管破裂してくも膜下になった。
以来、飲んでないw
特に肌も変わらないし。
+0
-5
-
238. 匿名 2021/04/03(土) 13:47:56
>>1
トピズレだけど人参ジュースは便秘良くなる!
トマトジュースは特に変わったことないかな+0
-0
-
239. 匿名 2021/04/03(土) 13:48:49
>>65
んで、トマトジュースは?+5
-0
-
240. 匿名 2021/04/03(土) 13:50:29
喘息にも効くかな?+1
-0
-
241. 匿名 2021/04/03(土) 14:20:32
>>234
横ですが商品によって国産もありますよ。
国産が一番です。+2
-0
-
242. 匿名 2021/04/03(土) 14:30:53
>>72
トマトジュースはどこの飲まれてるんですか?+0
-0
-
243. 匿名 2021/04/03(土) 14:32:47
食事制限してるから砂糖や甘味料入ってるのでやめた。
トマトを普通に食べた方がカロリーは抑えられる。+0
-2
-
244. 匿名 2021/04/03(土) 14:52:39
>>243
砂糖や甘味料入ってないトマトジュースのほうが多いと思うよ+9
-1
-
245. 匿名 2021/04/03(土) 14:56:51
>>4
もう10年は毎日飲んでいますが顔が黄色いよ
というか全身黄色ぽい。
とくに顔と手のひらと足の裏🤣+5
-1
-
246. 匿名 2021/04/03(土) 15:04:01
>>195
ありがとうございます。
買ってきました!+0
-1
-
247. 匿名 2021/04/03(土) 15:35:04
>>49
これは飲んだことないけどトマトジュースとVCレモネードを自分で割って飲んでる+1
-0
-
248. 匿名 2021/04/03(土) 15:39:27
>>141 私も小さい頃に飲んだトマトジュースは苦手だったけど、今のは飲みやすく改良されてるのか昔のとは全然違う気がするよ+6
-0
-
249. 匿名 2021/04/03(土) 15:48:30
一昨年HDLコレステロールが低すぎたから飲み始めたけど、去年の健康診断では値が上がってた!毎日飲んでます。+1
-0
-
250. 匿名 2021/04/03(土) 15:49:13
>>240
私も喘息に効くと聞いて、飲み始めました。
効果出るまで半年かかるみたいです。
発作がマシになればいいなと期待してます。+2
-0
-
251. 匿名 2021/04/03(土) 15:51:38
>>16
オリーブオイルの効果じゃない?
もずく酢にオリーブオイルも便秘効果あるから+13
-0
-
252. 匿名 2021/04/03(土) 15:52:01
>>207
その当たり前を知らない人も世の中にはいますよ
+2
-0
-
253. 匿名 2021/04/03(土) 16:01:05
大きめのペットボトルを3分の1から半分位飲んでいたら (トマトハイ)顔の色がその時は白くなったよ。+0
-1
-
254. 匿名 2021/04/03(土) 16:10:36
>>250
私も効果があると聞いたので気になってたのですが半年ですか…
発作出ると本当苦し過ぎて色々支障が出るのでしんどいです。+4
-1
-
255. 匿名 2021/04/03(土) 16:22:09
>>184
んでもってスパイク起こして血管にダメージ与えるから危ないよね😅+3
-2
-
256. 匿名 2021/04/03(土) 16:22:39
>>8
既製品のジュースにするには一回加熱しなきゃいけないから栄養死ぬし、非加熱無農薬のトマトジュースはバカ高いしいいこと少なそう+0
-9
-
257. 匿名 2021/04/03(土) 16:28:15
>>11
さらに酸っぱアレンジでグレープフルーツジュースとトマトジュース割るとトマトジュースの繊維感和らいでさっぱり飲みやすいよー!
夏にランニング後に飲むのが最高にすき!!!+2
-0
-
258. 匿名 2021/04/03(土) 17:14:46
デルモンテの無塩が好み
後はヤマヤで売ってるDON SIMONってのが
濃厚で美味しい
高いので良いのなら
シジミエキスすなわちオルニチンが入ったクラマトってのがウマい+3
-1
-
259. 匿名 2021/04/03(土) 17:15:29
トマトジュース飲み始めてから
何喰べても太らなくなった
今日もガッツリ朝はしょうが焼きにご飯
昼はサンドウィッチ
夜はチキンカレー大盛り予定+10
-0
-
260. 匿名 2021/04/03(土) 17:16:16
乾癬治った+5
-0
-
261. 匿名 2021/04/03(土) 17:18:50
トマト始めてから80kg→62kg
ちなみに運動は仕事以外一切していない
通勤車だし+8
-0
-
262. 匿名 2021/04/03(土) 17:20:50
ちなみに私は
15年間ほぼ毎日欠かさずビールを飲んでたら
痛風になった+11
-1
-
263. 匿名 2021/04/03(土) 17:32:40
>>17
1リットル飲んだら、お腹下して大変だった。+0
-0
-
264. 匿名 2021/04/03(土) 17:32:48
>>31
有塩のほうが美味しいんだよね。無塩物足りない。+3
-3
-
265. 匿名 2021/04/03(土) 18:03:24
>>1
美白効果はあると思う。
トマトジュース飲んでた夏は焼けにくくていつもより白かった。+2
-0
-
266. 匿名 2021/04/03(土) 18:27:14
>>256
よく検索したらお手頃価格の国産トマトで非加熱ストレート添加物無しのも出てきます。+1
-0
-
267. 匿名 2021/04/03(土) 18:33:15
>>172
ピスタチオw+8
-0
-
268. 匿名 2021/04/03(土) 18:34:46
前回妊娠高血圧症一歩手前だったので、
今回妊娠してから無塩のものを毎朝飲んでます!
もうすぐ妊娠10ヶ月ですが普通血圧キープできてます。+3
-0
-
269. 匿名 2021/04/03(土) 18:39:35
>>258
トマトは中国産ですか?+0
-0
-
270. 匿名 2021/04/03(土) 18:40:10
>>266
無農薬で⁉︎
教えてー!!!!
+2
-1
-
271. 匿名 2021/04/03(土) 19:42:51
>>7
いいよ!
野菜嫌いだからせめてと伊藤園の一日分の野菜飲んでるけど、飲んでないときよりお肌が明らかにつるつるだし、ニキビもできなくなった。
糖分が多いって言っても他から添加してるわけじゃないから普通に野菜食べても同じ糖質量だし。
普段から野菜をちゃんと食べてる人は変わらないかもしれないけど、野菜をあまり食べない私には抜群の効果があります。+11
-0
-
272. 匿名 2021/04/03(土) 19:46:15
>>184
食事30分前に野菜ジュース飲むと血糖値があがりにくくなるらしいですよ。
砂糖添加しまくったジュース成分多いの飲めば当然爆上がりするだろうけど。+6
-0
-
273. 匿名 2021/04/03(土) 20:04:58
コラーゲンパウダー飲むときに原料の魚の匂い消しとして一緒に飲んでます。
+1
-0
-
274. 匿名 2021/04/03(土) 20:07:25
>>242
カゴメの無塩タイプです!+3
-0
-
275. 匿名 2021/04/03(土) 21:01:35
>>248
そうなんだね。それ聞いてますます飲んでみたくなりました。明日スーパー行くから見てきます。+1
-0
-
276. 匿名 2021/04/03(土) 22:53:56
>>216
了解です!教えてくれてありがとうございます!+2
-0
-
277. 匿名 2021/04/03(土) 23:10:21
子供の頃から生トマトもトマトジュースも好きで、ここ数年は毎日2杯(朝食前+気が向いたとき)は飲んでいますし、生トマトもほぼ毎日食べています。
美容や血圧目的ではなく単に好きだからというのと、育児などで忙しくなり手早く野菜が摂取したいためですが言われてみれば低血圧、色白です。
ダイエット効果はなさそうで出産の度にデブに磨きがかかっています。お菓子も食べまくるし体脂肪率も肥満ですが、悪玉コレステロール値と内臓脂肪の量は少ないのはもしかしたらトマトジュースのおかげなのかな?とも思います。
ストレートも時々飲みますが、お高いので普段はカゴメやデルモンテの濃縮還元を箱買いしています。
+3
-0
-
278. 匿名 2021/04/04(日) 06:12:03
>>226
リンゴは気にならなかったけど、言われてみれば桃食べた時もなんとなくイガイガしてたかも
一番は熟れたメロン。 生ハムメロンなんて大好きなのにイガイガなるのが鬱陶しくて食べてなかったけど、メロンもアレルギーなのかしら(TT)+0
-0
-
279. 匿名 2021/04/04(日) 09:20:23
>>278
もしかしたらトマトと桃とメロンは同じ科だったかも!!
果汁がジュワッとでるぶんイガイガが感じやすいよね
+2
-0
-
280. 匿名 2021/04/04(日) 09:30:10
健康のために夫に毎日コップ一杯を1年半くらい続けさせてるんだけど、最近肌が黄色っぽい気がする
なんか黄疸が出てんのかなって白目見てもそこまで黄色くないし不思議に思ってたんだけど、ここ読んだらトマトジュースで肌が黄色くなる人いてこれなのかな?!
肌が白くなる人と黄色くなる人の違いは何なんだろう
ちなみに夫はやや色黒+2
-0
-
281. 匿名 2021/04/04(日) 09:43:33
>>153
顔が黄色くなるのはどのくらいの期間どのくらい飲んでなられたのですか?
私も今ここ読んで血圧高いしコレステロールも高いから毎日飲もうかなって思ってました!+2
-1
-
282. 匿名 2021/04/04(日) 13:51:06
>>279
果汁がじわっとでイガイガ!わかる!まさにそんな感じ!
まぁトマトも桃も好きなのでイガイガしながらも食べちゃうんですけどね(汗)
不思議なのはトマトはプチトマトだとイガイガが強くて大きいトマトは気になりません
+2
-0
-
283. 匿名 2021/04/04(日) 15:54:29
>>132
そういう事言うテレビ番組のスポンサーがジュース作ってる所だったりしてw+0
-0
-
284. 匿名 2021/04/05(月) 10:02:00
>>223
もしまだ読まれてたら教えてほしいのですが、朝トマトジュースに夜オレンジジュース飲んで血糖値ってどのくらいでしたか?+0
-0
-
285. 匿名 2021/04/05(月) 11:59:43
>>8
あと肌黄色くなるよね
美容のためにトマト毎日食べてる人が職場にいるんだけど首から下真っ黄色
確かにシミシワ少ないけどね+1
-0
-
286. 匿名 2021/04/05(月) 12:07:02
>>284
血糖値🥲わからない。健康診断の紙探しとくね。
多分基準値内だと思う。あとねご飯が粗食なの。
一汁一菜くらい。野菜中心、夜のメインは魚ばかり。
肉は鷄のささみくらいで肉とか揚げ物ほとんど食べない。
子供達は肉好きですが。
夜は酒を飲みます。3合くらい。これのせいでぽっちゃりだけど、肝臓や尿酸値とかもA。油ぽいものがキライで極力避けてるけど、身体に潤いなくなりそうだから、オリーブオイルを大さじ1飲んでる。何回かに分けて。お酢がすきでお湯に入れて飲んでる。味噌汁とか。これも毎日大さじ1はとってる。+2
-0
-
287. 匿名 2021/04/05(月) 13:33:31
>>286
時間たってたのにお返事ありがとうございます!!
もしお手数でなければ血糖値も教えていただけると嬉しいです
お食事内容とても勉強になります
私もお酒が好きなのでおかずをもう少し優しいものにします(笑)+3
-0
-
288. 匿名 2021/04/05(月) 13:35:29
>>286
287ですが、追加で教えて下さい!
朝トマトジュースに夜オレンジジュースで他の方トマトジュースで肌が黄色くなったと言われてたのですが、肌の具合はどうですか??+1
-0
-
289. 匿名 2021/04/06(火) 16:30:52
>>227
遅くなりましたが
期間は忘れたけどペットボトルを一箱(12本?)分飲み終わった頃に気がつきました+1
-0
-
290. 匿名 2021/04/06(火) 16:31:54
>>166
足の裏もだけど手のひらも黄色いし、赤みも増しました+0
-0
-
291. 匿名 2021/04/06(火) 17:13:17
>>289
ありがとう!!
それって1リットルのだよね?
一日大体どのくらい飲んでたの?+0
-0
-
292. 匿名 2021/04/06(火) 18:41:16
>>291
毎日一杯は必ずで、野菜不足を感じたときにも飲んだりしてたので多くても二杯かな?
週に2~3杯くらいだとよかったのかもしれませんね+1
-0
-
293. 匿名 2021/04/06(火) 21:49:10
>>292
ありがとうございました!!+0
-0
-
294. 匿名 2021/04/07(水) 22:17:36
>>288
肌は黄色くならなかったです。
20歳くらいからの習慣でトマト、オレンジジュースはストックしています。今40後半ですが、シワがないです。
娘がいるので娘達にも勧めてます。
なかなか定着しないのですが、
ニキビが悪化したタイミングで飲んで半年、薬ではなかなかなおりませんでしたが、トマトジュースのむとお通じがいいみたいで、ニキビが消えました。
いいんじゃないかと思い込んで続けるといいみたい。+2
-0
-
295. 匿名 2021/04/09(金) 23:15:31
>>41
じゃなくて色んな効果がある中どうしてダイエット目的だと決めつけたのか?って聞いてるんやで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する