- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/04/01(木) 22:18:54
主は今年大学生になるの娘の交際に反対しています。
付き合い当初から感じていましたが、半年様子を見て確信に変わりました。(理由は年齢、年齢に対しての言動、金銭面、健康状態等です)
娘に反対の理由を説明しても聞く耳持たず。
万が一結婚したら最悪の状況しか思い浮かびません。かといって、反対して別れることが後に幸せになるかも分かりません。どうすることがベストなのか。
同じような経験をされた方の意見を聞かせてください。
+105
-414
-
2. 匿名 2021/04/01(木) 22:19:59
成人してるなら好きにさせたら?
恋は盲目だよねー+116
-199
-
3. 匿名 2021/04/01(木) 22:19:59
デメリットを箇条書きにする+740
-15
-
4. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:00
どうせそのうち別れる
ほっとき+1083
-24
-
5. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:07
>>1
紀子さん?+675
-25
-
6. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:12
もっと詳しくお願い+445
-5
-
7. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:15
釣りとしか思えない+274
-23
-
8. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:17
そのうち別れるさ+93
-2
-
9. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:18
いくらでも出会なんてあるから、
別れて他の良い男子とすぐ付き合ってくれるはず
気にしなくても大丈夫ー☆+265
-11
-
10. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:21
+313
-6
-
11. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:26
反対したところで余計燃えるだけだよ+635
-6
-
12. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:29
大学生って親の反対を押し除けたい年頃だからね…+463
-7
-
13. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:29
+62
-178
-
14. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:29
娘がガルちゃん見てたらいいね!!+214
-5
-
15. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:33
結婚するかも分からない相手なんだし、分別付く年齢だから私なら放っておく。舞い上がってる状態の相手には何言っても聞く耳持たない。+384
-6
-
16. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:35
主、できればもう少し詳しく相手の反対要素を書いて欲しいです。+482
-2
-
17. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:39
お金をあげて別れてもらう+4
-15
-
18. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:42
今年大学なら18?
そのうち別れるんじゃない+178
-1
-
19. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:50
まだ十代ならただの恋愛なんじゃない?
親に反対されると燃えるタイプかもよ+143
-1
-
20. 匿名 2021/04/01(木) 22:20:57
燃え上がってる時は何言っても無駄だからね
放置放置
結婚って話になったら探偵使って素性調べなよ+129
-4
-
21. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:03
年齢はきになりますね。
私子供いないけど、娘が年上の恋人できたらロリコンじゃないかどうか調べたいわ。+32
-6
-
22. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:06
反対して別れさせるに一票+9
-16
-
23. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:09
今年大学生?
じゃあ主の娘、もう色んな人と付き合った経験あるだろうな+106
-4
-
24. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:09
好きにさせろ+16
-7
-
25. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:18
>>1
理由は年齢、年齢に対しての言動、金銭面、健康状態等
うーん。ろくでもないニオイ。+409
-4
-
26. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:22
> 理由は年齢、年齢に対しての言動、金銭面、健康状態等です
ここを詳しくお願い!+177
-0
-
27. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:25
別れさせ屋みたいなの使ってみたら?+23
-9
-
28. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:25
>>4
言ったら逆に別れなくなるよ
とりあえず避妊を口酸っぱく言うしかない+336
-1
-
29. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:35
具体的に書いてないし釣り臭い
+27
-3
-
30. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:36
>>1
主さんのお嬢さんが今年19歳になると仮定して、お相手は何歳差なの?
それに、大まかに主さんの違和感を教えてほしい。+345
-1
-
31. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:43
反対の理由もう少し詳しく書いてくれないとさっぱりわからない+64
-4
-
32. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:49
難しい問題だよ。知り合いにいるけど反対されて諦めた結果生きる気力がなくなって田舎で細々と死ぬまで暮らしてた。+82
-1
-
33. 匿名 2021/04/01(木) 22:21:59
>>27
あれ確か何百万もするよ+12
-0
-
34. 匿名 2021/04/01(木) 22:22:00
>>1
年齢っていうとずっと年上のオジサンとか?
まさかずっと年下ってこともないだろうし…+222
-1
-
35. 匿名 2021/04/01(木) 22:22:17
相手の男が異様に年上とか??+8
-0
-
36. 匿名 2021/04/01(木) 22:22:26
>>1
貧乏な年寄りの男?+195
-1
-
37. 匿名 2021/04/01(木) 22:22:39
どんな彼なのかわからないけど、娘の交際についてガルちゃんで熱く相談する母親、ちょっと嫌だな。
よっぽどじゃなければ(犯罪者とか、既婚者とか)主さんが怖いよ。+111
-13
-
38. 匿名 2021/04/01(木) 22:22:39
反対されても好きなうちは聞く耳もたないもんね…
言うこと聞かないからと投げ出さずに付かず離れずで現状を把握しとくのがいいかなぁ。
あんまりしつこく反対すると話してくれなくなるから気をつけて。+3
-1
-
39. 匿名 2021/04/01(木) 22:22:45
>>33
高いね!でも別れさせるのに成功したら主さん安心じゃん+11
-6
-
40. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:17
理由がピンとこない+12
-0
-
41. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:20
>>1
結婚したら元彼実家で敷地内同居、実家依存症の小姑と元彼のお母さんが家付き娘で嫁に行った苦労をしらない・わからない人だから結婚したら苦労すると反対されたよ+43
-2
-
42. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:32
あまり良くない男性とお付き合いして
娘さんも、悪い方へ染まってるってこと?
友達が心配で、説得したことある。
女子って、周りと比べる生き物だから
そこ利用したようなものだけど。
やがて
周りの、マトモな男性とお付き合いして
大切にされて、結婚まで着実に歩んでる同級生と
自分の差に気づいてくれた。+101
-2
-
43. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:32
>>4
そう思って静観してたら20歳バツイチ子持ち女と結婚した普通の家庭の息子を知ってるから反対したくなる気持ちも分かる。+319
-3
-
44. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:32
まだ娘さん未成年?ならほっとけ
そのうち別れるっしょ+4
-1
-
45. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:42
>>1
子供作らないように注意だけしとけば+181
-0
-
46. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:42
>>1
詳しくないから想像してみたけど、19歳の娘の彼氏は30過ぎのフリーターで腰痛持ちでしょっちゅう仕事や予定をドタキャンする。だと反対したくなる。+357
-2
-
47. 匿名 2021/04/01(木) 22:23:43
不幸になるとは限らないじゃない。無理矢理別れさせて、主は娘さんの幸せを約束できるの?責任持てないなら反対しても無駄だよ+7
-4
-
48. 匿名 2021/04/01(木) 22:24:24
>>10
この男はやめた方がいいっぽい雰囲気+206
-5
-
49. 匿名 2021/04/01(木) 22:24:34
>>1
たぶん主さんが批判される流れになると思うけど、
個人的には「反対されたら親むかつく!」って言ってる女子大生がいたら、
「じゃあ最初から親に話すなよ、バカか」
って思っちゃう
親は必ず心配するものだよね
反対までするのはやり過ぎだけど
親も親だけど娘も親に対して距離なしでやばい
同級生とかだったら大学生にもなってキモいマザコン女だと思っちゃうわ
主さんは「反対されたくなかったら結婚が決まるまで話してくんな!」って言ってやってもいいかも+113
-32
-
50. 匿名 2021/04/01(木) 22:24:41
>>5
そのうち別れるという意見もあるけど
姫とKKって例もあるからね~+243
-2
-
51. 匿名 2021/04/01(木) 22:24:42
>>36
しかも不健康ときたらそりゃ反対したくなるな+119
-1
-
52. 匿名 2021/04/01(木) 22:24:51
若い時は異性交際に過敏に反応して反対しまくっておいて、いい歳になってきたら彼氏くらい作れって言うんでしょ?+44
-2
-
53. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:08
>>1
主さんも主さんだけど、
大学生にもなってペラペラ男女の交際事情を親に話す女子大生ってキモいわ
結婚決まってから初めて紹介するぐらいでいいと思うのに+37
-81
-
54. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:27
>>1
反対されればされるほど燃え上がるよー。
放っといた方が良い。+97
-1
-
55. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:46
私親が厳しくて、反動で色んなタイプの男性に依存するよう付き合ったけど、心の中では、私は道を踏み外しちゃいけないってわかってたよ。
結果、親が安心するような社内恋愛の相手と結婚したし。
若い頃は色々あった方がいい。妊娠さえしなきゃ。+79
-2
-
56. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:51
こんな姑はいやだと男に思わせるとかは?わざと仲良くしてずっとしつこく話しかけるとか未来の話で同居とか持ちかけるとか、誕生日や母の日はこんなプレゼントしてねとか。+5
-4
-
57. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:51
小中学生なら分かるけど大学生ならもう自由にさせてもいいような気がする+7
-1
-
58. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:55
>>1
ゲスい話、もしその彼が娘さんの初体験の相手なら今は何を言っても無駄だと思う。恋に恋してる状態かもしれないからね+139
-4
-
59. 匿名 2021/04/01(木) 22:25:56
>>1
犯罪歴あるならまだわかるけどその情報だけじゃ何ともいえん。まず相手はいくつよ?+92
-2
-
60. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:06
健康状態まで知ってるってことは娘さんが話してくれたってことでしょ?
私が18歳のときなんて親に彼氏のこと何も言わなかった
それ以上介入しなくていいと思います
+57
-0
-
61. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:09
半年様子を見て確信に変わるってどういうことだろう
年齢は変わらないし経済面や健康状態もそんなに急に悪くなるもん?+8
-0
-
62. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:10
>>4
デキ婚でもしたら終わりやん+147
-0
-
63. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:14
>>1
よっぽど歳上なら分かるけど
同年代なら先なんか分からないから避妊だけはする様に言って様子見
+34
-0
-
64. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:22
大学生なら親が反対しても別れる事はない。あまり強く言って家を出て同棲とか退学とかの方が人生狂いそうなので、交際を快く思ってない事は伝えつつ見守る。
何かトラブルが起きたら相談して欲しいので、心の中で他にいい人が現れますようにと祈る。+10
-1
-
65. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:24
別れる前にデキ婚して大学退学とか普通にありえるからねー。
お相手の人がトピ主の言う通りならそのあたり横着しそう。+29
-1
-
66. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:36
>>56
金のかかる姑は男からしたら嫌かもね+4
-1
-
67. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:36
>>52
「親に反対された、あれだけ反対してたのに適齢期になったら結婚の催促をしてくる!」みたいな人ってガルちゃんでよく見かけるけど、
まず親に話すなよwって気持ち悪く感じる
プロポーズが決まるまで交際してるかどうかも言わない人だってかなりいると思うよ
自分が親と距離なしの付き合い方をしているのに親にだけ求めるのはおかしいしキモい+29
-16
-
68. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:45
彼氏のスペックや様子が知りたい+8
-0
-
69. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:46
+35
-0
-
70. 匿名 2021/04/01(木) 22:26:53
>>56
そんなこと母親にやられたら縁切るレベルで嫌いになるわ+15
-0
-
71. 匿名 2021/04/01(木) 22:27:14
>>14
こんな所に私の事書いて最低!
お母さんの言うことなんか聞くもんか!
ってならなきゃいいけど…。+58
-0
-
72. 匿名 2021/04/01(木) 22:27:54
そんな娘縁を切れ+2
-1
-
73. 匿名 2021/04/01(木) 22:28:02
>>43
変に正義感が燃えたパターンね。
あるあるだよね、普通の青年がシングルマザーと結婚するの+177
-0
-
74. 匿名 2021/04/01(木) 22:28:17
>>1
なんか反対されるようなおかしな恋愛をしている人に限って、恋愛相談まで親にしちゃってるパターン多いよね
普通は何も言わず、まともな人と交際して、結婚しそうになったら初めて親に言うぐらいじゃない?
精神的におかしい女の子が変な奴と付き合ったり、親と揉めたりするよね+68
-10
-
75. 匿名 2021/04/01(木) 22:28:19
>>1
彼氏が娘さんと年齢近いなら主さんがるちゃんに毒され過ぎな気がしないでもない+5
-1
-
76. 匿名 2021/04/01(木) 22:28:23
>>4
KK…+44
-1
-
77. 匿名 2021/04/01(木) 22:28:38
妊娠だけはさせないでって相手に言う。
娘にも妊娠したから結婚は絶対許さない。
付き合うのは好きにしたらいいけど、あんたオヤジにしか相手されないほどもてないの?だっさ…って煽っとくわ。反対すると燃えるから反対はしないけど女のプライド的なとこはおっとくわ。案外目冷めるしね〜冷ややかにみとく。+9
-14
-
78. 匿名 2021/04/01(木) 22:28:44
どうにも出来ないよ
反対という旨は伝えるしかない
自分の人生だと言うなら自分で何とかする覚悟は持てと言うしかない
+2
-0
-
79. 匿名 2021/04/01(木) 22:29:07
>>71
確かに母親が私(娘)のネタでトピ主になってたら軽蔑するわ。笑+63
-1
-
80. 匿名 2021/04/01(木) 22:29:17
>>1
うちの娘も大1のとき、街でナンパされた5つ上のキャバクラの店員と付き合ってたよ。
門限を何度も破り、ついにはこの彼氏のアパートに転がり込んで同棲しちゃった。
単身赴任の旦那に言っても他人事であてにならず娘と険悪になってしまったよ。
でも3年後自然に別れた。
職業で人を判断してはいけないが、キャバクラの店員転々とし、怠け者だったから別れて良かったけど、親が反対すればするほど娘は固執するし、見守るしかないね。+134
-5
-
81. 匿名 2021/04/01(木) 22:29:37
私は結婚自体のメリットが分からない。+4
-4
-
82. 匿名 2021/04/01(木) 22:29:40
大学くらいで男に失敗しないとこの先大変じゃない?
学生時代、デキちゃったり病んじゃったりも多々あるけどそれは本来の気質かそういう育て方したから仕方ないと思う。+21
-0
-
83. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:01
>>43
カープの小園?🤣+48
-0
-
84. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:03
娘の彼氏です+34
-2
-
85. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:04
>>1
さては主、甘やかして金銭感覚養わせなかったね?
だいたい甘やかされて金銭感覚ない子供、ダメ男女好きになる。
これにプラスして両親不仲や片親だと余計に。
結局親として説得力ないんだよ。
説得力ない主なんだろうから無理に反対せず、人としてのルールは守るようにだけ言えばいい。
主が人としてのルール上を歩いてない中の子供なら説教する立場ではないから自分の失敗談を話すべき。親だろうが下から。+9
-25
-
86. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:08
親の意思でコントロールできる歳じゃないんだからほっとけばいいんだよ+8
-1
-
87. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:18
>>1
避妊するように言いつつ熱が覚めるのを待つしかないかもね
親に反対されそうな恋愛をバカ正直に話す時点で判断力とか皆無の頭の悪い人種だと思うから…
熱が冷めそうなときに思い出してハッとできるような正論や、親は見捨てないというようなメッセージを一方的に送るしかないかもね
バカな娘だと苦労するね+89
-5
-
88. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:20
>>1
親がいい顔しない相手と結婚しました
親も反対のくせに本人(私)が決めることだからと最後は寛大な態度で…
結果、大失敗に終わった
親は中途半端に寛大な親のふりなんか止めて何が何でも反対すれば良かった!と怒り狂ってたし、私も自分がバカだったと思ってるから口にはしないけど、本当にダメだと感じてたならもっと本気で止めてくれたら良かったのに!と心の中では逆ギレ+4
-63
-
89. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:21
「そんな男やめた方がいい!」とたくさんコメントをもらって、安心したいんだよね。
「やっぱりやめた方がいいんだ!」って。
でも、もし自分の母親がガルちゃんにトピ立ててまで交際についてなんやかや言ってたとしたら…
私だったら気持ち悪い、余計意固地になる。+19
-1
-
90. 匿名 2021/04/01(木) 22:30:22
>>77
私はお母さんみたいに人を見下す人間にはなりたくない!って反発してくるよ+10
-0
-
91. 匿名 2021/04/01(木) 22:31:00
>>33
主の経済力、娘の性格、相手の素性を比重に掛けたら案外安いレベルかもしれない+14
-1
-
92. 匿名 2021/04/01(木) 22:31:02
>>74
今の子は親との距離が近いから普通な子でも親になんでも話す家庭が増えたなとも思う+27
-6
-
93. 匿名 2021/04/01(木) 22:31:04
>>84
なんかみたことあるなぁ+24
-0
-
94. 匿名 2021/04/01(木) 22:31:50
>>80
まさに>>74だね
まともな感覚なら、交際相手がいることは伝えても「ナンパで知りあった」とかは親には隠すよね…
頭と心がまともじゃない人に限って親にべったりなのって何故なんだろう?不思議+3
-14
-
95. 匿名 2021/04/01(木) 22:32:06
>>39
別のもっとクズ男に持ってかれるかもよ
+3
-1
-
96. 匿名 2021/04/01(木) 22:32:17
>>74
えー女の子なら特に言わない?私も私のまわりも母親には言ってたよ+26
-4
-
97. 匿名 2021/04/01(木) 22:32:51
>>1
私も19の時親に反対されてたww
今思えば馬鹿だったな〜って思うし
親が言うことが正しかったなと思うけど
当時は反対されればされるほど周りが見えなくなってた。
娘さんは親に反対されるから別れるって選択肢はまずないと思うから
自然と別れるの待つしかないよね。
妊娠しなければいいね。+105
-0
-
98. 匿名 2021/04/01(木) 22:32:57
うちの娘も大学生の時にバイト先で知り合った男が最悪だったよ。
韓国人と日本人のハーフ、生活保護受けてる、35歳、バツイチ子持ち…+44
-1
-
99. 匿名 2021/04/01(木) 22:33:04
>>1
そういうバカな子は周りが反対すればするほど燃え上がるよ
親や親しい人の反対=自分たちの愛の強さと勘違いする
バカだからどうしようもない+45
-0
-
100. 匿名 2021/04/01(木) 22:33:10
避妊だけ伝えて終わりかな。
寧ろ大学までの育て方が娘さんの今後に出るよね。
娘さんが逃げ出したくなった時に、相談乗れる主なら理想。+4
-0
-
101. 匿名 2021/04/01(木) 22:33:15
>>92
今の子でもまともな人の方が多いから…
自分の若い頃を振り返ってみて
「若者は」とか「今の子は」って言ってる年配者の言葉って全然実態と違ってたでしょ?+22
-1
-
102. 匿名 2021/04/01(木) 22:33:33
別れさせたけど
そのまま相手を忘れられずに40過ぎた姉がいるので反対するにしてもあんまり強引なやり方はおすすめしない。
お見合いや結婚の話をすると
「反対したのは、誰?」で一刀両断だから。+77
-1
-
103. 匿名 2021/04/01(木) 22:33:47
そんなに相手が悪い男なの?+2
-1
-
104. 匿名 2021/04/01(木) 22:34:01
>>1
私は反対された側です。20歳を過ぎて結婚するのならそれは当人の責任だと思っているので、それが成功しようが失敗しようが全て自己責任なので何が起きても頼らないという事を納得させて一筆取ったらどうですか?
もちろん、金銭援助も無し、出産の際の手伝いも無し。祝金も無し。
私は相手のため、自分の為、子供の為に頑張って一切の援助を受けず、親とは縁を切って25年です。手紙も電話もしていませんし、会ってもいません。
私が大切なのは私が築いた家庭のみだと思えば、援助なんて無くても頑張れましたよ。むしろ失敗しても帰れる場所があるとなると、些細なことで頼って来ると思うので線引きしたらいいと思います。
+107
-19
-
105. 匿名 2021/04/01(木) 22:34:18
結婚じゃなくて交際でしょ?
ましてや大学生だし、親がそこまで口出すこと?
結婚の心配も反対も、娘カップルが結婚すると言い出してからすればいいと思う+26
-1
-
106. 匿名 2021/04/01(木) 22:34:32
>>1
反対すればするほど燃え上がりそうだし嘘ついて会うようになるんじゃない?
反対する理由にもよるけど口出しするのは得策じゃなさそう。+21
-0
-
107. 匿名 2021/04/01(木) 22:34:44
>>64
てか、まずまともな大学生なら彼氏がいることは伝えてもウィークポイントは親には隠すよね
ナンパで知り合ったとか、ヤリチンの噂があったとか、糞爺並みの年上だとか
絶対に反対されるようなことをペラペラ喋る時点で知能がめっちゃ低いと思う+37
-3
-
108. 匿名 2021/04/01(木) 22:34:56
親に反対されたトピでは親の言うことは聞いた方がいいに+沢山ついてたけどね+7
-0
-
109. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:01
>>1
嫌な親だね。娘を操るの楽しい?
別れさせるだなんて怖いわもう。
娘さん、そのうち家出するね+11
-29
-
110. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:02
>>7
書きにきたらかかれていた+16
-0
-
111. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:16
>>81
マイナスだけしないで教えてあげたら?
既婚者の方が。+2
-0
-
112. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:19
>>80
娘さん、彼氏の影響で風俗関係にいかなかった?それがいちばん心配だし嫌だわ+74
-1
-
113. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:32
娘さんはあなたの物ではありません。ずっと監視してずっと自分の中に閉じ込めておくつもりですか?
あなたのクローンでもないし二号でもないし、全く別の人間です。
一人の女性としてみてあげて、応援してあげましょう。
あなたはあなたで何か楽しみや趣味を見つけてください。娘さんを手放し、自由にさせてあげてください。+10
-15
-
114. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:42
相手がバイト先の店長とかなら反対するね
モラルって大切+37
-0
-
115. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:42
>>12
子供扱いしないでっていちばん思う年頃だしな。徹底的に反対したら多分のめり込むわ+25
-0
-
116. 匿名 2021/04/01(木) 22:35:50
>>81
私は幸せだけども。+2
-1
-
117. 匿名 2021/04/01(木) 22:36:14
>>102
反対の理由は何だったの?+5
-0
-
118. 匿名 2021/04/01(木) 22:36:31
>>11
本当それ!!
意地になっちゃうんだよね。+29
-2
-
119. 匿名 2021/04/01(木) 22:36:36
>>114
もし学生なら恋愛マンガみたいな設定に憧れる時期では?+1
-0
-
120. 匿名 2021/04/01(木) 22:36:36
>>96
交際までは喋っていても、詳細は言わないパターンの方が多いんじゃない?
ペラペラ話しているのは母子家庭やちょっと貧乏な家ってイメージ
25歳です+5
-17
-
121. 匿名 2021/04/01(木) 22:37:27
>>119
いや、そんなことないよ+1
-0
-
122. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:08
>>102
見事にひねくれたなぁ
別に結婚は自由だけど、まだ親の気持ちを考えられる精神年齢じゃないのかしら+13
-4
-
123. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:12
>>81
ガルで昨日今日人気だったトピックもね…
結婚生活に疲れ果ててる人達のレスを見てて辛くなったよ
仕事して、家事ぜんぶ自分がやって子供産んで育てて夫は何一つしてくれないとかもはや奴隷+7
-1
-
124. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:29
>>114
大学生当時、バイト先の店長と付き合っちゃう人けっこういたわ
でも普通にそういうことに不自由していないまともな人たちからしたら「安いやつ」って感じだった
バイト先の店長に食われるって情けないよね
頭弱か、可愛くないかのどちらか+48
-1
-
125. 匿名 2021/04/01(木) 22:38:30
健康状態とか話さなかったとしても
デート行くって言ってたのに彼氏が具合悪いとかでドタキャンしまくりとかなら察する
+4
-0
-
126. 匿名 2021/04/01(木) 22:39:46
>>123
昨日の一位。共働き前提でのプロポーズ受けますか?girlschannel.net共働き前提でのプロポーズ受けますか?主はお互い27歳交際歴3年です。 彼からプロポーズされたのですが 共働き前提でのプロポーズ。。 理由としては収入的に専業主婦でも 生活は出来るけれど○○ちゃんにも 働いて貰って貯蓄を多く残しておきたい。 私が最低...
+6
-0
-
127. 匿名 2021/04/01(木) 22:39:53
>>10
こんなバーコード頭のおじさん最近見たことない+123
-0
-
128. 匿名 2021/04/01(木) 22:39:54
> 反対して別れることが後に幸せになるかも分かりません。
19歳なら親が反対しても別れないと思うよ
+7
-0
-
129. 匿名 2021/04/01(木) 22:40:43
>>119
年上飲食店店長と付き合う同級生は正直低能だと思ってた
安いしバカだし
もっといいのはいっぱいいるのに、若さに必死で食いつくおっさんの性欲が根拠の必死さを本気の恋だとかんちがいするなんてどんだけーと
まあまあ可愛いけど性格と頭が悪い女の子か、純情ぶるわりには性欲だけあるような中の中ぐらいの子がよく引っかかってた+19
-1
-
130. 匿名 2021/04/01(木) 22:41:05
>>120
偏見やばい+17
-1
-
131. 匿名 2021/04/01(木) 22:41:22
>>102
お見合いで結婚したくない…+11
-0
-
132. 匿名 2021/04/01(木) 22:41:24
>>46
健康面が腰痛持ちってちょっと笑っちゃったよw
いや、腰痛も辛いんだけどねw+137
-1
-
133. 匿名 2021/04/01(木) 22:41:29
>>102
お姉さんは結婚しないままのほうがきっと幸せなんだと思うしかない。+15
-0
-
134. 匿名 2021/04/01(木) 22:41:35
>>117
歳が姉の6歳上で、
社会人が大学生に手を出すなんてろくでもない!!!と。
その人いま一部上場企業の海外支社長やってる。
見る目がないのは親だった。
>>122
会ったこともないのに歳だけで大反対して、
家中の皿を割って暴れたら(母親がね)精神的にこじれるの仕方ないな…と当時を振り返って姉の気持ちを思うと胸が痛い。+56
-1
-
135. 匿名 2021/04/01(木) 22:41:43
年齢、年齢に対しての言動、健康状態ってなんか重そうだからそんなに主のこと責められないわ。
そりゃ娘さんが成人して何年も経つようないい大人なら任せなさいよだけどさ、大学1年でしょ?18とか19とか、未成年じゃない?
保護者としての責任がまだあるでしょ。
あまりにも変なやつなら親として自然な気持ちじゃ?+9
-0
-
136. 匿名 2021/04/01(木) 22:41:48
子供できたり、親と同年代じゃなければいいんじゃない?借金ある社会人は心配だけどさ。+0
-0
-
137. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:00
>>94
他人の頭や心がまともじゃないと批難する人はまともなんだろうか?
私含めガルちゃん民はたまにブーメランぶっ刺さってる時あるから、気をつけてコメントしなくちゃだね。+19
-0
-
138. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:03
>>105
それでは遅い場合があるのよ。子供堕ろせなくなってから結婚するって言い出したり。
金も出さないし口も出さないから勝手にしろと追い出してやればいいだけなんだけどね。お前が好きにしたいなら親も好きにするわって。+5
-0
-
139. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:03
親って勝手すぎる
うちの母も
若い時は、恋愛に口うるさく結婚適齢期に最初にお付き合いした人と結婚するのが正しいみたいな風潮を押し付けてきて、初彼と旅行したときなんか深夜にわざとだろ?みたいに用もないのに電話してきた。
それが、アラサーになれば良い人はいないの?
若い時にいい人つかまえないからよと言うけど。
貞操に関しても、
婚前交渉はタブ―って、考えで結婚初夜とかいう単語を言ってきた。
なーのーにっ、いざ結婚して現在わけあって?セックスレスなんですが、軽い気持ちで言ったら旦那に対してすごい憤って、私が電話で叱ってあげるから!とか言ってきて、もううざいわっ(笑)+13
-7
-
140. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:14
かなり年上のおっさんと付き合ってるのかな?+1
-0
-
141. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:21
>>96
反対されるような理由まではまともな頭があったら言わないと思う
だらしない家庭なら平気で口に出せるのだろうけど
+1
-2
-
142. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:37
>>108
親の立場が多いから
時間帯で特に+3
-0
-
143. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:45
まだ二十歳にもならない娘さんの彼氏の健康状態って何?
すごく年上とか生まれつきの持病があるとか?+12
-0
-
144. 匿名 2021/04/01(木) 22:42:58
反対ってことを伝えるのは悪いことじゃない
学生じゃなくても東尾さんの所とかりこパパめっちゃ反対してたけどゴリ押しで結婚して今あれだぜ…+2
-0
-
145. 匿名 2021/04/01(木) 22:43:23
>>1
秋篠宮夫妻と話しが合いそうね+8
-0
-
146. 匿名 2021/04/01(木) 22:43:44
お隣のお姉さん3回くらい彼氏を連れて挨拶に来たのに、全部母親が反対して無しにしちゃったから60手前なのに独身だよ。
今は働きながら母親の介護してて大変そう。施設もなかなか入られないし、旦那も子供も居ないから誰かと役割分担も出来ないで、母親に何かあると仕事休んでても帰らなきゃいけない、でも仕事休むと生活が…でどんどん気に病んでて可哀想。あの時の誰かと結婚させてあげてたら、もう少し楽だったろうにってうちの祖母が言ってる。+46
-1
-
147. 匿名 2021/04/01(木) 22:43:46
>>16
主です。
例えば髭が生えっぱなしであったり髪色が少し汚いところです。それと靴を擦って歩くタイプで履いているズボンがいつも同じでダボっとしてる系です。+9
-149
-
148. 匿名 2021/04/01(木) 22:43:54
>>5
新しいツッコミw+172
-3
-
149. 匿名 2021/04/01(木) 22:44:05
>>120
ごめんwwwあなたより年上で一般家庭だけど母親と姉妹に恋愛事情ツーツーだったわw流石にアダルトな内容は言ってないけど。
あなたより貧乏だったらすまんwww+7
-2
-
150. 匿名 2021/04/01(木) 22:44:10
>>134
6歳差なんて別に珍しくもないしお姉さん大学生なら向こうもまだ20代やん
親が過保護すぎる+63
-1
-
151. 匿名 2021/04/01(木) 22:44:43
>>92
ないないないない
明らかに反対されるとわかるような理由を親にペラペラ話すなんて
・本人がはさそんな判断すらつかないほど頭が悪い
・そんな話を平気でできるような残念な雰囲気の家庭
・母子家庭やワンオペ家庭で母娘べったり
このパターンしかない+11
-9
-
152. 匿名 2021/04/01(木) 22:44:52
>>25
娘はどこが良くて付き合ってるんだろ?+76
-2
-
153. 匿名 2021/04/01(木) 22:44:56
犯罪歴がなくれば、グッと我慢して別れろ願って待つ。もしくは別れさせやを頼む。+0
-0
-
154. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:12
>>147
本当に主?え?もっと詳しく
相手の年齢と職業と持病書かれないと分かんないよ+208
-1
-
155. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:21
>>147
これ主なの?
しょうもない理由にしか思えない+171
-5
-
156. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:26
バイト先の店長で歯がないとかなら絶対反対するわ
+12
-0
-
157. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:37
姉は反対された後恋愛はするも42で7歳下のゲーマーと結婚するまで独身でガルちゃんでよく見るようなことを言って結婚まで親と揉め続けた
良くも悪くも距離が近い
+4
-0
-
158. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:38
>>49
言わなかったら言わなかったで知らなかったとイチャモンつけて、近づきすぎたらイチャモンつけてって自分目線でしか考えられない軽毒親じゃん。
さすが専業主婦多そうながるちゃんババア達きっしょ!w
これはマイナスのほうまともそう。+20
-7
-
159. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:53
>>156
歯が無いwwwww+14
-1
-
160. 匿名 2021/04/01(木) 22:45:59
>>123
そもそも人間とは、承認願望が強いから不特定多数からプラスを貰えると嬉しいし気持ちが満たされるんだよ。幸せ自慢よりも不幸な話の方が共感してもらえて文字も大きくなるから誇張したり嘘書き込んだりもあるよ。リアルな人間はそこまで不幸じゃないから気にしなくて大丈夫だよ。
みんなプラスが欲しいの。+6
-0
-
161. 匿名 2021/04/01(木) 22:46:03
>>134
えーお姉さんめちゃくちゃ可哀想+55
-1
-
162. 匿名 2021/04/01(木) 22:46:26
>>149
そんなに笑う程面白い内容じゃないけど+3
-1
-
163. 匿名 2021/04/01(木) 22:46:37
>>147
それだけ?結婚の挨拶に行ってるわけじゃないから良くない?ダメ?+31
-1
-
164. 匿名 2021/04/01(木) 22:46:42
そのうち別れるよ
若いなら尚更
反対すればするほど燃えるよ
ロミジュリ効果+1
-1
-
165. 匿名 2021/04/01(木) 22:47:12
+66
-0
-
166. 匿名 2021/04/01(木) 22:47:21
>>134
母親、皿割りまくるとかヤバくない?
お姉さんに嫉妬してたのかと疑うレベルの毒母+47
-1
-
167. 匿名 2021/04/01(木) 22:47:23
絶対大学は卒業する事(避妊する、単位は落とさない)をきちんと約束させて後は自由に過ごさせれば良いと思う
授業サボれとか、大学辞めて結婚しようとか言ってきたら、それは大切にしてない男だよってのも伝えた方がいいかも
別れろとは言わず、心配して色んな相談しやすい環境作ってあげたらいいよ
+9
-1
-
168. 匿名 2021/04/01(木) 22:47:47
>>150
親が年寄りで恋愛なんてありえない!ってタイプだったから何をどう言っても認めなかったの。
その人が挨拶に行きたいって打診したらここに書けないような単語を使って姉を罵った。
学費や生活費が親がかりだと、言うこと聞くしかないよね。
あの時の修羅場は思い出すだけで精神的にキツい。+23
-0
-
169. 匿名 2021/04/01(木) 22:47:49
>>1
避妊だけは、ちゃんとしてもらおう
あとは好きにさせておけばそのうち別れる+19
-0
-
170. 匿名 2021/04/01(木) 22:48:02
あんまりあれこれ言うと彼氏とのこと隠したり嘘ついたりするようになっちゃう可能性あるよ
あんまり良く思ってないことは匂わせつつ、放っておいたらどうでしょうか+3
-0
-
171. 匿名 2021/04/01(木) 22:48:07
付き合っていることは諦めて
娘さんの選択を尊重して、反対したことを謝罪して良好な関係を築いたほうがいい
万一のときに話しすら出来なくなって意見を聞いてもらえなくなる
+2
-1
-
172. 匿名 2021/04/01(木) 22:48:08
>>154
彼の年齢は娘の3つ上です。職業はコンビニで一応働いているようです。+5
-20
-
173. 匿名 2021/04/01(木) 22:48:31
二十歳前後に人生最大の恋愛するよね。
結婚とか考えちゃって。
失恋すると本当に落ち込んじゃって。
それを通り越したら、少し現実も見えて落ち着いて恋愛できるようになった。
もしくはその燃え上がる恋愛を貫いて、すぐ結婚して離婚しシングルマザーになるか。
これもまた人生+19
-1
-
174. 匿名 2021/04/01(木) 22:48:44
>>147
うちの旦那が工場勤務だった時のファッションだわ。ちなみに本社営業に転勤になって私が少しずつ変えさせたらうちの親の印象超良くなったよ。
若いならこれからでしょ。+83
-3
-
175. 匿名 2021/04/01(木) 22:49:22
>>155
はい。主です。いかにも不潔な感じで私たちへの敬意であったりがないように感じました…。早く別れてほしいです。+8
-52
-
176. 匿名 2021/04/01(木) 22:49:35
>>158
落ち着いて文章を読んだ方がいいと思う
前提として、「反対さららような条件の人と交際している」というのがあるわけでしょ
言おうが言わまいが反対されるわけで…
それなら、反対されたくないならそれなら「言わない」を選択する方が賢いでしょ
そんな考えなくてもわかることだよ+3
-2
-
177. 匿名 2021/04/01(木) 22:49:56
>>161
ほんとに可哀想。
当時の姉ぐらいの子と、デートしてる男の人を見ると(どうにかならなかったのかな…)って今でも気持ちがザワつく。+22
-0
-
178. 匿名 2021/04/01(木) 22:50:02
>>163
言葉遣いも雑な感じです。+3
-8
-
179. 匿名 2021/04/01(木) 22:50:24
息子大学生で相手の女性30代で巨漢とかも反対したくなるよね
体型や服装の見た目で察せる心身の健康状態ってあるよね+7
-1
-
180. 匿名 2021/04/01(木) 22:50:26
>>51
結婚したら育児と介護が同時にやってくるパターン?+47
-1
-
181. 匿名 2021/04/01(木) 22:50:27
>>172
3歳差の22歳、年齢に何の問題あるの?
+94
-1
-
182. 匿名 2021/04/01(木) 22:50:37
>>155
え、でも私も娘がそんな感じの人連れてきたらちょっと嫌だな…
中身がとってもいい人ならいいけど+25
-10
-
183. 匿名 2021/04/01(木) 22:50:41
反対されたくないなら親に言うなって言うけど、そういう親ってこっちから言わなくても探ってくるよね。
出かける頻度多いと「彼氏?」とか。私なら、そういうのめんどくさいから言っちゃうけど、「どう思う?」ってニュアンスで言ってるわけではないからほっといて欲しいな。+6
-0
-
184. 匿名 2021/04/01(木) 22:51:03
>>166
毒なので、(他にも毒エピソードはありました)私もほぼ没交渉です。
何も無かったように関わるのは、
ちょっと精神的にむり。+17
-0
-
185. 匿名 2021/04/01(木) 22:51:34
>>173
めっちゃわかる!!!!!!!笑+5
-0
-
186. 匿名 2021/04/01(木) 22:51:34
>>178
あーそれは無理かも。+3
-2
-
187. 匿名 2021/04/01(木) 22:51:57
>>172
3歳上なら大学4年生ではない?+83
-0
-
188. 匿名 2021/04/01(木) 22:52:06
>>114
高校生の時、友人がバイト先の店長と付き合ってたわ。確か年齢は29歳って聞いてたけど、当時は29歳ってオジさんだと思ってた。
友人には言わなかったけど。
今思えば16歳〜17歳と付き合う29歳ってキモいなw
+32
-0
-
189. 匿名 2021/04/01(木) 22:52:09
>>147
これでアラサーなら嫌かな。+17
-1
-
190. 匿名 2021/04/01(木) 22:52:32
>>172
うーん。ちょっとなぁ。。なんか。主さんの気持ち分かります。+76
-2
-
191. 匿名 2021/04/01(木) 22:52:32
>>172
大学生なの?フリーターなの?+44
-0
-
192. 匿名 2021/04/01(木) 22:53:08
>>156
バイト先の店長と付き合う子いるよねーーww
職場の高校生や大学生に手を出すなんてロクでもない奴なのにね+10
-1
-
193. 匿名 2021/04/01(木) 22:53:10
>>113
まぁでも親なら普通に心配するよね
一生懸命育てた娘が変な男と結婚して人生台無しになってほしくないもん。だから悩むんだと思う+7
-1
-
194. 匿名 2021/04/01(木) 22:53:55
>>139
毒親すぎる。。
今は旦那さんと別家庭があるみたいで良かったよ。。+9
-1
-
195. 匿名 2021/04/01(木) 22:54:37
私自身大学生なんだけど、大学生って痴情のもつれで殺人事件起こしてるイメージが強くてどうも交際する気になれない、、、極論だとはわかってるんだけど怖い+2
-6
-
196. 匿名 2021/04/01(木) 22:54:38
>>175
嫌われてる雰囲気伝わってたら敬えって無理なんじゃないかな…?+24
-2
-
197. 匿名 2021/04/01(木) 22:55:14
頭ごなしに反対する感じだと、娘さんは今後主に恋愛話してくれなくなるんじゃないかな。
運良く別れても次どんな奴と付き合ってるか教えてくれないだろうし。それだと結局主は心配しちゃうのでは。
別れたって嘘ついてこっそり付き合い続ける可能性もあるし。
大学生で親に恋愛話するって事はきっと仲良し親子なんだろうから、今後も娘の話を聞きつつ見守るのはどうでしょう?+9
-0
-
198. 匿名 2021/04/01(木) 22:55:25
>>101
昔より友達親子みたいなの増えたと思うよ
母親と距離近くて母と娘ってより女同士みたいな
そういう子って大学生とかになっても「ママ」って呼んで人間関係楽な友達代わりに母親使って甘えてるし母親も気が若くてでしゃばるめんどくさい人多い
友達親子は地雷だなと思ってる+11
-6
-
199. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:13
その男を良しと選んだ娘さんについては?
好きで付き合ってるんだよね
育てたのは主さんかと…うちの姉の場合まぁなんか分かると思った
父や母と姉の関係性を見て+3
-1
-
200. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:30
>>133
だと思います。
私にできることは何もないし、
あとは穏やかに生きていってほしいです+5
-0
-
201. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:32
>>155
いや普通にいやだよ
相手の親に会うのにそれとか底辺って感じ+29
-3
-
202. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:36
>>5
私も即座にそう思った(笑)+95
-3
-
203. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:41
>>151
けっこう変な条件の人とうまく結婚した友達がいたけど、
会わせるまでは親には楽しいデートの話とか、誕生日のプレゼントに手作りのケーキをもらったとか、プラスの要素だけを伝えまくってた
写真で見る限りの見た目はまあまあだし、娘から聞くエピソードは全て娘に対する思いやりで溢れているし親はなんでいい人だろう!と適齢期になると早くその人と結婚を!って感じだったらしい
で、そこまで上げておいてしょうかいしたときに、リーターで音楽活動でプロを目指していて、離婚家庭育ちで友達と同じ大学で知り合ったけど中退…ということを話したらしい
結果「今の収入どれぐらいなの?生計建てられるぐらいならあるのね、将来性は?一応音楽の仕事はあるのね。娘は仕事あるし、離婚とかどうでもいいし、音楽の世界には学歴関係ないしそんなこと気にしなくていいよ!」という反応だったとか
賢い人は賢い紹介の仕方をするもんだなと思った
今その旦那さんは有名なアーティストのサポートメンバーに入ってすごい活躍しているらしい
コロナ禍だけどそのおかげでなんとか仕事も大丈夫だってさ
バカ正直にウィークポイントを親に話しちゃうのはいろんな意味でバカだと思う+23
-1
-
204. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:45
相手がフリーターで娘が大学生なら
今どき主夫もありなのかもね
あなたが支えてあげるんだから勉強をもっと頑張っていい就職先見つけないとねって言えばいいよ
現実的に自分が頑張らないといけないと気付くと冷める子多いからw
+22
-0
-
205. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:46
若い頃の恋愛って、盲目になりがちよねえ。
燃える年頃。+1
-0
-
206. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:51
>>195
もったいないよ。そんなこと滅多に起きないから安心して。でもリベンジポルノとかは怖いよね。+0
-0
-
207. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:52
>>1
>>147
本当に主?だとしたら毒親。
+20
-14
-
208. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:52
主です。
当方は、一応普通の家庭だと思っています。
娘は今まで本当に真面目な良い子で何でも家族に話してくれる子でした。彼氏も付き合い当初から話を聞いて、それなりの大学卒とは知っています。
ただ、年齢がすでに28歳、大手で働いているとは言いますが派遣だそうです。健康状態も、酒タバコをしてハッキリいいますと見た目様子が不潔です。送り迎えの車をみたこともありますが、汚い自動車でした。
+26
-71
-
209. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:55
>>1
逆の立場で考えたらわかるじゃん。
別に今すぐ結婚するだの何だの言ってないのに、いちいち干渉してきてウザ。私まだ大学生なのに、結婚がーとか勝手に妄想?暴走?して鬱陶しい。お母さんが○○くん(彼氏)と付き合ってるわけじゃないのに口挟みすぎ。って思われてるよ。
心配なのはわかるけど、あまりうるさく言い過ぎると逆効果だし、最悪 親子関係も拗れると思う。
好き一色のときにあーだこーだ言われたって誰もが聞く耳持たないよ。盲目になってるんだから。
変な男に引っかかって娘には傷ついてほしくないと思う親心もわかるけど、恋愛で傷つくのだって長い人生のうち1つや2つ勉強になると思うよ。
もちろん不倫とかならまた話は変わってくるけどね。+50
-2
-
210. 匿名 2021/04/01(木) 22:56:58
>>74
毒親の場合はジャブ打っとかないと後からキチガイみたいに騒ぎ出すから、娘はジャブ打ったんだとおもったよ。
この手の親は子供が何歳になっても自分の物って思いこんでいて、女性として輝いている年代の時には雁字搦めにしておく癖に、結婚諦めて四十路前後になったら
「あんた、誰か良い人いないの?孫が見たい」
とかめちゃくちゃ言うタイプ。+24
-2
-
211. 匿名 2021/04/01(木) 22:57:00
なんか主めんどくさそう。大学生の恋愛にそんな突っ込むなよと思う。嫌なところばかり見つけて嫌味ばかり言いそう。お金持ちだったら許す的な+20
-0
-
212. 匿名 2021/04/01(木) 22:57:04
>>1
情報が足りない。相手のことをもっと詳しく。+10
-1
-
213. 匿名 2021/04/01(木) 22:57:07
>>134
例外バージョンの親パターンか
大学卒業するまで黙って付き合ってりゃ良かったのにね+24
-1
-
214. 匿名 2021/04/01(木) 22:57:30
>>50
国民の前で会見まで開いた手前、もう戻れなさそう。慌てて作ったお相手リストも辞退の嵐らしいと聞いた。+34
-2
-
215. 匿名 2021/04/01(木) 22:57:47
>>186
ですよね!+0
-0
-
216. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:03
>>178
主さんのお家はそんなに凄い家庭なの?って思ってしまう。
娘さんの言葉遣いは他所ではどうですか?完璧だと誇れますか?+12
-7
-
217. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:08
>>196
嫌われてそうな空気は着替えて家出る前はわからんでしょ?
時系列で物を考えることができないのか
それに交際相手の親は友達でもなんでもない
嫌われてるから敬意を払わないって、交際相手のことを大事にしないのと同じだよ+5
-6
-
218. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:29
>>208
ハッキリ言って鬱陶しいよ。主のタイプじゃないだけじゃん。子供は自分の思い通りに生きてくれると思ったら大間違い。+93
-33
-
219. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:48
>>172
健康面の心配というのは?+66
-0
-
220. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:54
>>182
マイナスされてるけど、私も嫌。
別に反対したり別れさせたりはしないけど、見た目小汚いフリーターで言葉遣い悪いって、交際喜んで応援できるポイントひとつもなくない?+17
-2
-
221. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:58
>>102
お姉ちゃん達はただ付き合っていただけなの?
それとも結婚間近だったの?
+2
-1
-
222. 匿名 2021/04/01(木) 22:59:02
勝手に娘が親に恋愛話してるって決めつけてるコメントあるけどそこはどうなの?
これが私の彼氏ですって紹介する場で主曰く汚らしい格好してたの?
それとも偶然見かけたとかそういう時?もしそうなら服装に口出す筋合いないと思う。
その年齢だし付き合うくらいでわざわざ親に挨拶に来たりしないと思うんだけど…+6
-0
-
223. 匿名 2021/04/01(木) 22:59:36
>>216
逆なあなたの家はどんだけ言葉遣いや見た目がダメなんだろうか島津家みたいな感じ?
交際相手の親に初めて会う時って、相手やことを大事に思っていたら自分史上最大に清潔に爽やかにするもんじゃないかな
爽やかキャラじゃなくても
自分に対して敬意を払わなかったことより、娘のことを大事にしてないんじゃないかと心配になったんだと思うよ+8
-4
-
224. 匿名 2021/04/01(木) 22:59:37
>>208
ああこっちが本物か。さっきの22歳とか言ってた人は偽物ね。
んーーーたしかに10歳ほど歳上で派遣かあー…。
あんまり安定してないね。+183
-1
-
225. 匿名 2021/04/01(木) 22:59:38
>>216
そういう問題?
誰だって娘を底辺家庭と縁付かせたくないわけよ+3
-3
-
226. 匿名 2021/04/01(木) 22:59:54
>>208
フリーターじゃなくて派遣なの?
さっきフリーターって書いてあったのに…+71
-1
-
227. 匿名 2021/04/01(木) 23:00:01
>>208
汚い自動車は余計すぎる。こんなお母さん嫌だわ
今はお酒タバコしてる人もいるし主の好き嫌いでしかないよね。
+79
-43
-
228. 匿名 2021/04/01(木) 23:00:07
>>4
分かる分かる。
毎回親から難癖つけられる恋愛してたけど、あれは難癖ではなかったと毎回気付いて別れてた。
その親に育てられた娘なんだから、ほっといてもそのうち気づいて勝手に別れる。+90
-0
-
229. 匿名 2021/04/01(木) 23:00:18
>>172
コンビニ店員ってフリーターって事?
司法浪人とか夢がある訳ありだったらアリだけどね
大学の友達で、彼氏が大学卒業後ずっとフリーターたった子いたよ
28歳でやっと正社員になってすぐ結婚してた
その子の親もずっと心配してたらしいわ+36
-3
-
230. 匿名 2021/04/01(木) 23:00:36
探すのは本人なんだし丸投げしておいてケチつけるのもなんだかな
そこまで心配なら若い内に優良な人に会わせるとかしていたら良かったんじゃないですかね+0
-0
-
231. 匿名 2021/04/01(木) 23:00:52
>>210
主出てきたけど、指摘通りの毒親だったねw+6
-2
-
232. 匿名 2021/04/01(木) 23:01:47
>>156
バイト先の店長(30代)が女子高生と付き合ってたの思い出したわ。
その店長が裏で「本当はあっち(その子も女子大生)と付き合いたかったんだよね〜」とか言ってて気色悪かった。+9
-0
-
233. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:00
>>227
汚い自動車って嫌だわ。
掃除してないような汚い車ってことじゃないの?
むしろあなたはそんな車でもいいのか+51
-6
-
234. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:02
>>208
酒タバコくらいやってる人いっぱいいるじゃん
汚い自動車とかもう難癖にしか思えないし、なんか潔癖な毒親って感じ
いくら親だって娘の恋愛に口出しする権利ないよ+84
-21
-
235. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:06
>>221
30超えたら海外転勤があるので、
その前に結婚したいからまずは挨拶をってことでした。
そこで年齢が6歳上だと知って発狂。+6
-0
-
236. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:09
>>231
あ、マジ?見て来る+1
-0
-
237. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:11
>>227
車内汚かったらいいイメージは持てない
家が汚いのと変わらん+35
-8
-
238. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:39
>>1
親の目は正しい。
私も恋に恋するお花畑で今結婚して後悔してます。
親がなんとあ説得してほしい。+8
-6
-
239. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:48
>>1
とりあえず性教育だけしとけば?
子供だけは入籍前に作らないように言った方がいいんじゃない?
しかも学生なら。
避妊するように言う。+16
-0
-
240. 匿名 2021/04/01(木) 23:02:53
>>208
なんだ
どんな相手かと思ったら
単に気に入らないって程度ですね+109
-12
-
241. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:02
>>208
普通?普通に自分を大切にしなさいって育てていたら娘を信じて任せるしかないよ
+33
-2
-
242. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:20
>>217
親側としてはそう考えてほしいのは理解できるけど、
敬意って自動的に形成されるものじゃないと思う。
相手の服装や態度にも歩み寄らないとどうにもならんでしょ。
まして恋愛中では娘の脳内も恋人>親ってなってるだろうし。
+8
-0
-
243. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:46
付き合う上でのルールを決めたら?
門限や泊まりはなし、避妊する、、、とか当たり前のことだと思うけど彼が娘さんを思うなら守ろうと頑張るんじゃない?
結婚の話は別で、話が出て初めてそこで話し合えばいいこと
+1
-0
-
244. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:50
>>227
ろくに洗車もしてないって事よね?
悪いけどそういうところに生活が見えるんだよ
親は。
そして見抜いて子を守るのが親+35
-7
-
245. 匿名 2021/04/01(木) 23:03:51
>>237
むしろおかんが彼氏の車の中まで覗き込んでる方が嫌だわ。自分に置き換えても彼氏のお母さんにそんなことされたら引く。+26
-4
-
246. 匿名 2021/04/01(木) 23:04:21
>>227
まともな男で汚い自動車持ってる人なんて見たことない…。
型が古くてもみんな綺麗に洗車してるでしょ。
どんな男と付き合ってきたの?+36
-5
-
247. 匿名 2021/04/01(木) 23:04:56
>>208
28歳か
どんだけ年寄りかと思ったよ+89
-5
-
248. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:00
>>235
親見る目なすぎ…+15
-0
-
249. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:03
自分達がいい男を紹介する甲斐性もないのに立場やお金で手のひら返しそう
彼氏のお父さんの職業とか+7
-0
-
250. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:09
>>198
23歳
多いなぁって思うけど、10人中1〜2人ぐらいじゃない?
多数派ではないし普通に変だと思われていると思う+3
-0
-
251. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:09
>>208
主のご主人は酒タバコは?
うちは父がたばこ吸わないんだけど、一瞬好きになってしまった人がたばこ代すごいかかることを知ってショックを受けたことある。経済力は父親を参考にする女性は多いと思うので期待できるとしたらそちら方面からのアプローチかも+23
-1
-
252. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:16
>>245
覗かなくても見えることもあるし、見えるレベルで汚いこともありますよ+10
-6
-
253. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:33
なるほど、釣りですね。お疲れ様でした+7
-0
-
254. 匿名 2021/04/01(木) 23:05:39
みんなへ。とりあえず現時点で『主です』から始まってる書き込みはこの3つね。(まだ増える見込み)
>>147
>>175
>>208
+65
-1
-
255. 匿名 2021/04/01(木) 23:06:22
主です。
皆さんのアドレスありがたく拝見させていただいています。詳しく書けず申し訳ありません。
(先ほどからなりすましの方がいるようですが茶化すのはやめてください)
+5
-14
-
256. 匿名 2021/04/01(木) 23:06:25
>>1
年齢書いてよ
探偵つければ?+2
-1
-
257. 匿名 2021/04/01(木) 23:06:28
>>208
そんなに反対ならそのまま言えば?
それもまた人生+9
-3
-
258. 匿名 2021/04/01(木) 23:06:39
もしその彼氏が大手企業の正社員になったら途端に手のひら返したように「結婚しなさい!」とか言い出しそうな主だな+19
-1
-
259. 匿名 2021/04/01(木) 23:06:48
>>242
いい恋愛したことないのかな
交際相手のことがめちゃくちゃ好きで大事だったら、よく思われようって気持ちが自然に湧いてくる物だよ
特に男性は+3
-5
-
260. 匿名 2021/04/01(木) 23:07:10
>>235
そりゃお姉さんグレるわ。
誰連れてきたら納得するのよって感じじゃん。
もう地方公務員しか無理じゃね。+22
-0
-
261. 匿名 2021/04/01(木) 23:07:12
>>255
どれが主コメントなの?+6
-1
-
262. 匿名 2021/04/01(木) 23:07:27
>>208
送り迎えを見張ってたの?
汚い軽自動車と書いてあるけど、例えば家の中から窓越しに見たくらいじゃ車の汚れなんてハッキリ見えないよ。鳩にフン大量に落とされてたわけじゃあるまいし。それともまさか外で待ち伏せしてたとか?+30
-10
-
263. 匿名 2021/04/01(木) 23:07:32
金銭面とは娘さんがデート代だしてたりするのかな?年齢はかなり年上?
知り合いでかなり年上の人と付き合って彼の住む田舎で同居してたんだけど、子供が出来てしまって籍入れた途端に農家の手伝いと親の介護をさせられたとか言って子供と一緒に逃げるようにして帰って来た子がいたからな〜
主の娘さん心配だな+2
-0
-
264. 匿名 2021/04/01(木) 23:07:33
>>255
アドレスて+6
-0
-
265. 匿名 2021/04/01(木) 23:08:36
>>264
ごめんなさい、アドバイスです。+1
-1
-
266. 匿名 2021/04/01(木) 23:08:40
主はIDな+4
-0
-
267. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:03
まずその彼氏はそんなに汚いの?(^^;
+2
-1
-
268. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:03
>>208
他人事としてみたら別に良いじゃんと思う。でも自分の娘の相手だったら確かに嫌だよ。年の離れた不潔な派遣社員って普通に心配じゃない??+87
-8
-
269. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:21
>>259
相手に良く思われようって気持ちなら、娘が親嫌ってたら男も親を大事にしようとはならないんじゃない?+4
-2
-
270. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:22
>>255
誤 アドバイス+1
-0
-
271. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:30
私の従姉も一時期そういう感じの人と付き合ってて
結婚するって浮かれてたけど、父親は大反対してた。
私も一度だけ会って見たけど、髪とか汚いし、言動の端々に
私よりだいぶ年上なのに、「ああ育ち悪いしだらしないなコイツ」ってのが滲み出てた
何が何でも反対してたら結局別れてたよ
今は経済力がある人と結婚して一軒家に住んでるわ+1
-0
-
272. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:34
>>231
見てきた。
相手の欠点を無理やり穿り出してビックリだわ。
28歳で派遣なのかフリーターなのかもハッキリしてないみたいだし、汚い車って言うけど変に背伸びしてローンで首が回らない奴より、よほど身の丈に合ってると思うんだけど。+13
-0
-
273. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:34
親ってなんだかんだ言って
子供には幸せになってもらいたいのが根底にあるから
道を外れそうになったり、不幸になりそうだったりしたら全力で止めるよね。
でも子供はそれをうっとおしく思っちゃう。
親の言うことが正しかったんだなと気づくのはもっと大人になってからなんだよなあ。+9
-0
-
274. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:40
>>252
送り迎えのタイミングで車見ただけで?どんな至近距離で見てるんだろ。外で待ってたんかな。+10
-2
-
275. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:46
今年大学生になるってことは一昨日まで高校生でしょ
で、半年付き合ってるってことは社会人が高校生に手を出してたってことだよね
そりゃ普通に信用できる相手じゃないよ+28
-0
-
276. 匿名 2021/04/01(木) 23:10:05
>>248
ね…
子供だった私から見てもまじめな男性だったのに、
どうしてだめ??と頭の中????だらけでした。
>>260
もう誰を連れて来てダメだな…と、子供心に思いました。
多分地方公務員でも反対したでしょう。
彼氏、の存在が許せなかったっぽいので。+14
-0
-
277. 匿名 2021/04/01(木) 23:10:06
もう娘さんの人生だよ
主にできるのは助言と困った時に支えることだけ+4
-0
-
278. 匿名 2021/04/01(木) 23:10:55
>>208
娘さん他の男性と交流ないのかもよ+18
-0
-
279. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:02
>>262
家に送り迎えする時って
一度くらいは親に挨拶するけど+5
-9
-
280. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:12
なんであんな父親なの?もっといい人いなかったの?って言われたら?+1
-0
-
281. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:17
>>5
笑った。
だけど、紀子さんとこはもう大学生じゃないよね。+136
-1
-
282. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:40
親に出来ることは妊娠しないように言うくらいだよ
いくら反対されてもわかりました別れます、なんて従うわけない
自分が若い頃のこと思い出してみたらわかるよね+4
-0
-
283. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:45
>>269
横だけどそれなら尚更ちゃんとしようって思わないかな…
そんな嫌な親から舐めてかかっていいかった判断する28歳がいたら詰んでるわ
あと、親を嫌ってて親に交際相手を紹介する人がいたとしたら、精神不安定化メンヘラじゃない?
ガルちゃんでも毒親にわざわざ交際相手を紹介して「反対された!やっぱり毒親だ!」って言ってる人がいるけどアホかなって思う+3
-2
-
284. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:50
学生の頃付き合ってた彼が大好きだったけど親会わせたくない人だったのを思い出した
結婚したいとか子供欲しいねとか言われたけどお店で店員に対して横柄だったり、好き嫌いが多かったり、他にも色々ん?って思うことが多々あって親に自信もって紹介できる人じゃなかった
見た目がどうとかの問題じゃなく、やっぱり親にはいい人選んだねって思ってもらいたいもんね
それに親が反対してるのに押しきって結婚した人ってやっぱりねって結末の人が多いと思う
芸能人で言ったら船越さんとかね
若い頃の恋愛って楽しいけど娘さんも色々考えてるんじゃないかな+6
-1
-
285. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:54
>>194
えっ?別れてないよ?+0
-5
-
286. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:54
相談トピにはなりすまし主が現れる。+2
-0
-
287. 匿名 2021/04/01(木) 23:11:57
主は毒親っぽいし娘さんと信頼関係ある?
束縛する親がウザいから反動でルーズな男に走った可能性もあるでしょ。
相手の男の服装だ敬意だ気にする前に娘と話し合いなよ。+8
-1
-
288. 匿名 2021/04/01(木) 23:12:01
>>11
それで親戚ベトナム人とスピード婚したよ+20
-0
-
289. 匿名 2021/04/01(木) 23:12:33
犯罪に巻き込まれそうとか、そういうことでないなら親が何言ったって無駄だと思う。
恋愛の失敗なんて人生で何回もするもんだろうし、親が口挟んだところで何も学べないうちは繰り返すだろうから、自身で経験していくしかない+2
-1
-
290. 匿名 2021/04/01(木) 23:12:43
たしかに18歳の相手って考えると気持ち悪いけど、10歳差自体は普通かなって思う。だから娘さんが本気で好きなら仕方ないかなあ。今時養ってもらう時代でもないから結婚するなら身の丈に合った生活をしてもらうしかないね。
先に子供作るのは絶対にやめてって一言言っとくかな。+3
-0
-
291. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:01
>>279
車から顔だけ出して挨拶するわけじゃあるまいし+1
-1
-
292. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:08
>>284
船越さんを持ってくる限り親目線だろ+1
-2
-
293. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:10
>>210
うーん
毒親育ちの人ってなんでも親の許可をもらいたがるよね
結婚する!って事後報告にして結婚したらいいだけじゃん
反対されるのが目に見えてるのに紹介して「ジャブ売ってるだけ」って矛盾してる
毒親育ちの親への精神依存は変だと自覚した方がいいよ
+7
-2
-
294. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:14
>>275
これ
まともな育ちの男ではないね+16
-0
-
295. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:23
>>208
逆にどこが好きなのかじっくり聞いてあげて。年が離れているなら出会いも。娘さんが惚れ込む理由がちゃんとあるはずだよ+77
-0
-
296. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:29
>>208
私が19の時に付き合った人みたいだわww
26歳の人と付き合って派遣だったww
逆に車はセダンで見栄っ張りww
服装も不潔ってかジャージっぽいダル着ww
本当に好き?と聞かれると好きではなかったと思う。
なんか洗脳されてた。この人が言うことは絶対的な。
娘さんに直接交際反対って言うのは逆効果だと思うから、何かあったら何でも言ってもらえる環境にしとくのがベストな気がする。+85
-1
-
297. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:50
>>11
まじで別れて欲しいと思ってるなら主は何も余計な事言わず別れるよう神頼みしかないと思う+22
-0
-
298. 匿名 2021/04/01(木) 23:13:56
>>208
反対かはさておき娘さん男性の趣味悪いな…
見た目に騙されるのも良くないけどさ。
でもそれを上回る内面があるのかな…
なんでその男性を好きになったんだろーそれ訊いた?
あと大学生とどうやって派遣社員が知り合ったかによるなぁ。アプリとかだったら心配したり反対するのは分かる
正直私が親だったら嫌だ(笑)+55
-1
-
299. 匿名 2021/04/01(木) 23:14:39
>>276
でも今になって結婚結婚言ってくるの超ダブスタだね。せめてあなたは結婚できてたらいいな。+8
-0
-
300. 匿名 2021/04/01(木) 23:15:07
友達が付き合っている男性を親に紹介したらめちゃくちゃ反対されて駆け落ちして親とはもう縁を切って行方を絡ましたなあ。元気かな+4
-0
-
301. 匿名 2021/04/01(木) 23:15:27
>>275
絶対やばいやつじゃん。さぁここからガル民がいっきに反対派にまわりますよ!+6
-10
-
302. 匿名 2021/04/01(木) 23:15:28
>>283
毒親育ちで何でも親に許可もらう癖ついてる子いるから。
それに男はあくまで恋人にいい顔しようとするもんなんでしょ?
詰んでる相手でも娘が親よりそっち選んだらどうしようもないわ。+1
-2
-
303. 匿名 2021/04/01(木) 23:15:30
>>4
私は妹が10代の時交際反対してた。
彼氏があほでチャラくてギャンブラーの金銭感覚おかしいDQNだったから。
そしたら妊娠しちゃって結婚だけは家族全員大反対。結局未婚の母になったけど精神病んでしまいました。
子供できたら本当人生かわっちゃうから反対するの分かります。+141
-0
-
304. 匿名 2021/04/01(木) 23:15:43
恋愛の失敗をしていない人も怖いですよ
アラフォーで結婚相談所へ行く羽目になったらそれはそれで文句言いそう
もう幼児じゃないのに思い通りにはならないよ+6
-1
-
305. 匿名 2021/04/01(木) 23:16:00
>>255
255の主なのですが、なんだか茶化されて変な方向に行ってしまい残念です。
娘を信じて見守ることにします。
有り難うございました。+2
-7
-
306. 匿名 2021/04/01(木) 23:16:04
>>299
親が死んでから、恋愛とか結婚します。
もう怖くてトラウマで親が生きてるうちはそういうことはムリです。
黙って籍入れたり同棲したら放火されそう…
暖かいレスありがとう。+13
-0
-
307. 匿名 2021/04/01(木) 23:16:57
>>295
横だけど、本当それ。
ここまで親が娘と向き合ってからじゃなきゃ、反対するなと思うわ。
優等生風の娘が初めて連れてきた彼氏にびっくりして一方的に決めつけてる様にしか見えない。+35
-1
-
308. 匿名 2021/04/01(木) 23:17:17
>>275
そりゃそうだ。そうだけど娘を信じるしかないよね。大学は卒業しなさい、子供は作るな!としか言えんわ。
相手が小汚いとか軽自動車に乗ってるとか、細かい悪口ほど逆効果すぎる。+8
-1
-
309. 匿名 2021/04/01(木) 23:17:17
女子高生に手を出してた非正規雇用の男とか
ダメな臭いしかしないけど
主が叩かれ気味だけどよほどキッチリした方じゃないと親は嫌がって当たり前
そういうのに警戒心持たない親は娘を妊娠させられて泣くことになる+15
-0
-
310. 匿名 2021/04/01(木) 23:17:18
>>305
え…私結構真面目に回答してたんだけどな…+19
-3
-
311. 匿名 2021/04/01(木) 23:17:35
>>2
うちは姉が26のときに11歳年上の平均年収と付き合ってたから家族総出で別れさせたよ。成人してるから自由なのはわかってるけど後悔だけはしてほしくないからね。+3
-29
-
312. 匿名 2021/04/01(木) 23:17:45
>>208
個人的にタバコはわかるけど、酒一切飲まない人は珍しいよ
どれくらい飲んでどんな様子なのかわからないけど
まぁでも娘さん若いんだし、その男とずっと続くとは限らないよ+22
-2
-
313. 匿名 2021/04/01(木) 23:17:45
>>210
>毒親の場合はジャブ打っとかないと後からキチガイみたいに騒ぎ出すから、
親に甘えたい言い訳にしか聞こえない
距離感おかしい
変な親なら事後報告一択+0
-1
-
314. 匿名 2021/04/01(木) 23:17:47
>>305
がんばってね+5
-0
-
315. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:38
>>208
これ本当に主?
この程度でよくトピ立てて相談しようと思ったね
健康状態も持病とかあるのかと思ったら酒とタバコって…
子供は自分の思い通りになる人形じゃないよとだけ言っておく+60
-8
-
316. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:48
そんなのと付き合うような低レベルのFランに通う知能の娘をお持ちなのねとしか
頭が悪いならお似合いでしょう+3
-0
-
317. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:49
>>262
家族で住んでる家なんだから遭遇する事あるでしょう?特段変だと思わない
ずっと放置の家庭だったら母親は悩まないって+11
-3
-
318. 匿名 2021/04/01(木) 23:18:53
>>172
要は小汚いフリーターってことね。そりゃ心配になるわ。だらしなさそうだし、遊ばれちゃ困るもんね大事な娘を。+91
-0
-
319. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:00
>>275
ほんとそれー
良識ある社会人なら手を出さないし、ホントに交際したいならきちんとした格好で挨拶くらい顔出すよね。
娘さんはまだ若いからあんまりわかってないというか、相手に都合のようような価値観にされてそう…+16
-2
-
320. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:07
親側から見て、外国人との交際はありですか?
今の彼氏が外国人なんですけど…
人種差別的なコメント以外で意見お願いします。+2
-0
-
321. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:19
>>305
みんな真面目に言ってると思うよ
ある程度の年齢で結婚できてない人の親子関係って主の親のような人多いよ
人の話を聞かないことが最大の問題だと思う+30
-3
-
322. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:29
>>310
じゃあなんで自分に言われたと思ったの?www+2
-6
-
323. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:49
>>305
絶対信じないと思う
これだけ細かく娘に娘の好きな人のこと悪く言えるのに、ガルちゃんでちょっとトピの流れが変わったからって納得できるタイプではないと思うわ+17
-1
-
324. 匿名 2021/04/01(木) 23:19:53
>>3
お金の無駄
時間の無駄
性病や妊娠の危険
勉強が遅れる
相手の家庭環境
相手の年収
など書き出してみたら?+37
-2
-
325. 匿名 2021/04/01(木) 23:20:40
でも、他人から見るとあの家庭や親なら納得なことが多いよね…+5
-1
-
326. 匿名 2021/04/01(木) 23:20:42
>>90
ならなければいいんじゃない?で終わるけど。+0
-0
-
327. 匿名 2021/04/01(木) 23:20:42
>>322
いやあ、真面目な回答より関係ないコメントが多いように感じたのかなと思って+6
-0
-
328. 匿名 2021/04/01(木) 23:21:21
昨日まで高校生だった娘が28歳の男と付き合ってるのね。そりゃ心配で送迎の様子を見守りたくなるわ。たぶん初体験済ませてのぼせてる時期だよ、、、おごってもらえたり、車であちこちつれていってもらえるのも嬉しいよね。高校生に手を出すタバコ酒有の不潔な派遣社員とか、そりゃ親としては嫌だわ。遊ばれてるだけなのかと心配になるしせっかく大学生になるならもっと同年代の子との恋愛楽しんで欲しいよね+18
-2
-
329. 匿名 2021/04/01(木) 23:21:44
>>210
本気で言ってる?
言うタイプなら情報を与えないのが得策じゃない?
遺伝的に揉め事が好きなのか、人間関係構築が下手なのか、わざわざ関わりに行く面倒くさい性格が親譲りなのか
意味がわからない
わざわざそんなことをして反対されたことまで毒親要素に加えていたらなんか気持ち悪いわ
毒親要素はあなたが作り上げた部分もあるのではと思ってしまう+0
-1
-
330. 匿名 2021/04/01(木) 23:22:40
>>208
結婚となると反対するな~その年で派遣って将来性なさそうだし
不潔、タバコ等は価値観の相違レベルだと思うけど、私も不潔な喫煙男性は嫌だな
+20
-5
-
331. 匿名 2021/04/01(木) 23:22:58
>>302
癖なの?癖がつかずに自分で判断できる人もいるから頭の違いだと思うな
しかもそんな判断力すらない人が選んだ恋人ってハズレ率高そう+0
-1
-
332. 匿名 2021/04/01(木) 23:22:58
>>320
私本当に警戒心強すぎるから騙されてないかすごい心配する。あと外国に行っちゃわないかも心配かなあ。
だけど長い時間かけて誠実さや本気具合を感じたら結局許すと思う。+9
-0
-
333. 匿名 2021/04/01(木) 23:23:44
>>208
遅れてきた反抗期なんじゃない?
>真面目な良い子で何でも家族に話してくれる子でした
って書いているけど、世間的や他人の目や評価ばかり気にする母親が無意識のうちに娘に対して親が望むような品行方正な生き方、真面目で優しい良い子ちゃんであるように無言の圧力かけてませんでしたか?
娘さんは素直で出来が良いからそういう母親の期待に応えようとしていきたし、応えられてきたけれど、大学生になって大人に近づき自分の意思や自由で動きたいと思うのは自然なこと。
恋愛に関してまでそういう親の望むような良い子ちゃんであることに疲れてやめたのかもよ。
まあ単にダメンズ好きって可能性もあるけどね。
大学生くらいだと経験も人を見る目もないから自分より年上の相手が実体以上に良く見えたりするし。
とりあえず世間から見てあまり立派そうでない相手と自分の娘が付き合うのは親として恥ずかしいとか、見た目も肩書きももっと良い人でないと嫌だとか、本当に娘の幸せを思うからではない自己保身の気持ちからの言葉では娘さんの心には届かないと思う。
別に今すぐ結婚したいと言っているわけでないし、デートDVとかされているわけでもないなら「お母さんはその彼氏さんとの交際は応援しないし、結婚もできたらしてほしくはない。避妊はしっかりしなさいね」とだけいって放っておけば?
少し遠くで見守ってあげなよ。
そして娘さんのこと信頼してあげたらどうですか?
心配なのはわかるけど、娘さんの心身に危険があるわけでもないのにあなた(親)が気に入らないという身勝手な理由から娘の気持ちを無視して今すぐにでも無理矢理別れさせたい。
娘を自分の思い通りにコントロールしたい、そうでないなら許さないというなら、あなたが娘さんを思うその気持ちは愛情ではなく支配欲。
だとしたら主さんが間違っているし異常だよ。+40
-3
-
334. 匿名 2021/04/01(木) 23:23:45
年取ると自分を振り返れないもんね
周りはたぶんあーって思ってる+0
-0
-
335. 匿名 2021/04/01(木) 23:24:28
28歳で派遣の不潔、タバコ男なんてやべぇ。どうせ同年代に相手にされないからついこの前まで高校生だったうぶな女の子にてを出したんだよ。+6
-2
-
336. 匿名 2021/04/01(木) 23:24:49
極端だけど結婚はまだいい 別れればいいから
ただ子供だけは作っちゃだめだよ+3
-0
-
337. 匿名 2021/04/01(木) 23:25:21
娘に結婚するなら相手の年収○○○万
職業は○○
相手はこの服を着ろ
って条件出したらいいんじゃない?それなら主は納得するでしょ
娘は納得しないだろうけど+8
-0
-
338. 匿名 2021/04/01(木) 23:25:27
>>325
それね。
こういう内容をガルで相談しちゃう親なら娘も変な相手連れてくるだろうなって納得。+3
-2
-
339. 匿名 2021/04/01(木) 23:25:53
問題はそれでいいと思った娘さんなんじゃ+0
-0
-
340. 匿名 2021/04/01(木) 23:26:42
>>319
まあそれも勉強だよ
主の娘は "良い子" らしいし、そんな出来の良い娘がそんな奴と結婚なんかするわけないじゃん。むしろなんで今まで良い子良い子してきた娘のこと信じてあげられないんだろと思う。娘良い子なんじゃないの?って思った。+2
-4
-
341. 匿名 2021/04/01(木) 23:26:43
>>4
これだよねー
学生の間は避妊だけは徹底する事!
それ以上は口を出さない
(出しても無駄だから)
今年大学生なら、まだいろんな男見て目を養ってる途中だよ+63
-1
-
342. 匿名 2021/04/01(木) 23:26:51
>>320
親の価値観によっては偏見もあるだろうから、いきなり外国人って言わずにあなたが上手く布石を打っていくしかないんじゃない?
国の名前出されたら大まかなイメージで考えちゃいけど、目の前の彼が素敵な人なのを親に分かってもらえたら良いだけなんだし。+3
-1
-
343. 匿名 2021/04/01(木) 23:27:21
>>333
こんなに真剣に返信してるんだから主がちゃんとみてくれたらいいね。ヘソ曲げてどっか行っちゃったみたいだけど+29
-0
-
344. 匿名 2021/04/01(木) 23:28:09
>>328
大学行ったらまた別の彼氏できるって〜+1
-0
-
345. 匿名 2021/04/01(木) 23:28:48
娘が若い時に交際に反対してた癖に、娘がアラサーになったくらいにまだ独身だと、急に「結婚しないの?いい人いないの?」ってわーわー言うのは無しね。そういう親っているよね。+5
-0
-
346. 匿名 2021/04/01(木) 23:28:50
>>320
国籍による
自分自身の差別意識も多少はあるとおもうけど、何より娘と孫が⚪️⚪️人の嫁、⚪️⚪️人の子供として過激な人達に何かされないかが心配
ネットやらで暴言吐かれたりするのも辛いだろうし
+5
-2
-
347. 匿名 2021/04/01(木) 23:28:52
>>208
大学入ったら普通に別れる案件だわ
他に良い人いっぱいいるもん
でもコロナだからリモート授業なのかなー?+28
-0
-
348. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:08
>>311
いや、お姉さんの気持ちはどうだったの?
あなたは人をコントロールして満足なんだろうけど。+23
-1
-
349. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:21
>>333
これは稀に見る良いアドバイスだわ。
私も子供は所有物じゃないってちゃんと肝に銘じよう。+28
-1
-
350. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:21
大学生の娘に彼氏が出来て結婚がどうのって考えるの早くない?
しかも付き合ってたったの半年でしょ?+2
-0
-
351. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:35
>>293
>>313
>>329
毒親の怖さを知らないね?
途中で軽くジャブ打っておかないと、2人で結婚決めて事後報告したら暴れ出してその足で結婚相手の職場にまで怒鳴り込んでいくよ。怪文書を何枚も投函したりね。
毒親ってこっちがジャブ打ってる時は、まだ結婚しないだろうという謎の自信から、意外にふんふん話聞くんだよ。
経験者だからよく分かる。
相手が公務員とかなら退職まで追い込んでくるよ。それが毒親のやり口。+9
-4
-
352. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:50
なんか可哀想。娘さんが+7
-0
-
353. 匿名 2021/04/01(木) 23:29:52
>>208
暇だねー笑+2
-2
-
354. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:22
>>1
反対すればするほど燃え上がって周りが見えなくなる可能性あるよ+1
-0
-
355. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:30
>>320
国籍次第かな。
プラス人柄がよければ応援する。+3
-1
-
356. 匿名 2021/04/01(木) 23:30:41
釣り合わないと思っているのは親だけなので安心して下さい
惹かれたってことはそういうことだよね+4
-0
-
357. 匿名 2021/04/01(木) 23:31:17
>>320
良いと思いますよ。海外に住んだら寂しくなるとふと思いますが今時外国人と交際、結婚する方々はいますからね。外国人というだけで反対する理由はないです+2
-0
-
358. 匿名 2021/04/01(木) 23:31:48
>>355
国籍はそんなに重要ですか?
どの国だっていい人と悪い人がいるのは当たり前だと思うのですが+3
-3
-
359. 匿名 2021/04/01(木) 23:32:02
>>320
もう、国による。どういった思想の国なのか。それに人種の壁で離婚率は高そうだなと心配になる。正直、大切な子供のこととなると差別はダメとか歴史は関係ないとか言ってられなくなるから、そこは何を言われるか覚悟しておいたほうがいい。子供の幸せのためなら親は鬼にも悪魔にも悪役にもなるからね+11
-1
-
360. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:07
>>358
重要だよ。子供をつくらないならまだ良いかもね+3
-3
-
361. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:12
>>351
そこまでやるようなら結婚することも隠した方がいいと思うけど…
そこまでして関わりたがる気持ち、大切な相手を巻き込みたい気持ちがわからない
洗脳が解けるといいね+3
-2
-
362. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:17
いやそろそろ自分のことは自分でさせたら…
本人が好きな人がダメなら昔みたいに親が縁談を持ってくるしかないよね?+2
-0
-
363. 匿名 2021/04/01(木) 23:33:37
>>208
タバコ酒、車は置いといて
高校生に手を出す社会人をマトモと思えない気持ちは同じ親として理解できる
でも、大学に行けば色んな価値観を持つ人に出会って
男の趣味も変わるからそこまで心配しなくても…とは思うなぁ+48
-0
-
364. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:00
>>1
今は無理だけど
一年くらい外国に行かせてしまうのも手
ただ現地で元気一杯にやってしまう可能性もあるw+1
-1
-
365. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:04
>>320
彼次第じゃないかな?
自分の娘を愛して大切にしてくれる人なら反対する理由はない。実際に彼と付き合ってるのは娘なんだし、娘が彼といて心底幸せそうな顔してるの見ると頑張れ!と思うと思う。
どこの国の人であろうが犯罪歴や仕事が安定してない(2馬力でもキツい)DV、モラハラは反対する。+4
-0
-
366. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:09
>>358
重要ですね。
他国で国際結婚が禁止されてる国もありますから。+5
-0
-
367. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:14
>>348
姉のことを思って説得したんだよ。せめて「11歳年上の高収入」か「同い年の平均年収」なら別に反対はしてなかった。一回りも年上なのに平均年収しかなかったから母親が病みそうなぐらい心配してた+5
-23
-
368. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:38
>>344
真面目でいいこなら貫く可能性もあるからなぁ~微妙+3
-0
-
369. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:42
>>295
ほんとそうだよね。
親から見たら清涼感がなく酒やタバコを吸い、28歳で派遣で18〜19歳くらいの一回りも下の大学生に手を出すヤバい男であっても娘さんにとっては好きで付き合っているのなら交際に至るまでの何らかの理由があるはず。
なまじ今まで優等生で親が厳しかったから高校のときも恋愛せずこれが初めての恋人、男女交際なら相手のことを良く見ず彼氏がいるっていう状況に舞い上がっているだけかもしれない。
そういう風に浮かれている時期に理詰めで冷静に反対したって聞く耳持たないと思う。+20
-1
-
370. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:46
今年大学入学の年齢なら別れると思う。
大学卒業する事だけは約束してもらい見守るかな。
不安な感じだったら入学までに掛かったお金、辞めた場合のリスクや税金や年金の話までしておく。笑
反対だけどあなたが好きなら仕方ない。何かあれば味方になるから相談してね!とも伝えるかな。+3
-0
-
371. 匿名 2021/04/01(木) 23:34:52
親ってさ、どんな相手でもだいたい警戒するじゃん。特に娘さんのいる親は。でも私はそれでいいと思うよ。むしろそれが親の役目だと思う。
そうやって、ある程度娘のガードを固めておくことで相手にぞんざいに扱われないよう守ってあげられるんだと思う。男性も本気ならそれでも努力して認めてもらおうとしてくる。
私も結婚のとき結構反対されたけど、私達が甘かった部分はだいぶあったし、夫もしっかり認められようと努力したよ。
娘さんに子供が出来たりしないようそれとなく真面目にきちんと話して(特に学生だし、女性は人生変わっちゃうから)、あとは何かあったら必ず親に相談するように伝えることは大事だと思う。娘さん自身は否定しないであげてね
普通の人でも警戒していいくらいなんだから、その男性をよく思わないのは当然だと思う。私が娘さんの友人だったら大丈夫?って思うよ。
+4
-1
-
372. 匿名 2021/04/01(木) 23:35:02
>>320
まだ子供0歳だけどいい?笑
海外に住むことになる可能性がゼロではないのがやっぱり心配
あとは相手の親族の考え方が気になる+7
-0
-
373. 匿名 2021/04/01(木) 23:35:09
>>320
日本以外、190ヵ国ほどあるけど、差し支えなければどちらの国の方なんでしょうか。
+2
-0
-
374. 匿名 2021/04/01(木) 23:35:24
>>367
まぁまぁ身勝手な+27
-1
-
375. 匿名 2021/04/01(木) 23:35:26
娘さん、今まで親を信頼して何でも話してくれてたんだね
それなのに彼氏が派遣だし車汚いし酒タバコして不潔だからお母さん交際には反対よ!とか言われたらもう今までのようにはいかないと思う
+3
-1
-
376. 匿名 2021/04/01(木) 23:36:01
娘がいるけど、トピ主が叩かれる意味がわからない
女子高生に手を出してた非正規の男とか基本的に親が信用する訳ない
「大企業の正社員なら手のひら返す」
とか馬鹿かて
警戒度10が7にやや下がるくらいだわ
それで毒親とか言うような奴は、自分がどれだけ親に守られて生きてるのか気づいてないのか
ただの放置児童だわ+23
-10
-
377. 匿名 2021/04/01(木) 23:36:04
>>358
横だけど、日本人の価値観と外国人の価値観とかあるじゃん。幼い時から受けてる教育とか思想って根深いよ。宗教の違いもね。
当人同士が良くても回りがどう思うかだよね。日本は比較的差別が無い方だと思う。
+5
-2
-
378. 匿名 2021/04/01(木) 23:36:15
>>356
結局は似たもの同士がくっつくよね
娘は良い子と思ってたのも主だけ+5
-0
-
379. 匿名 2021/04/01(木) 23:36:36
>>367
お姉さん、稼げない人なんだ。+20
-1
-
380. 匿名 2021/04/01(木) 23:36:45
>>367
これは家族がひどいわ
姉絶対家族のこと恨んでそうだね+30
-1
-
381. 匿名 2021/04/01(木) 23:37:02
>>367
母親が病まないためならお姉さんが病んでもいいのか。"別れさせた"考えがそもそもやばいよね。諦めてもらったじゃなく、命令形だもんね+34
-1
-
382. 匿名 2021/04/01(木) 23:37:08
まだ結婚とかでもないのに
相手を色々言ってるけれどその人も人の子だよね
娘さんにいい男とはどういう男かいくつくらいがいいか言って聞かせなかったの?
黒歴史を好んで作ってるのは本人なんだし+2
-0
-
383. 匿名 2021/04/01(木) 23:38:05
今年大学生になる娘が半年前の高校生の時から10個上の28歳の男に手を出されていて、その男は正社員じゃなく、しかも外見が不潔とくれば誰だって反対するんじゃないの?毒親じゃなくても
娘が社会人になった時に目が覚めるはずだから避妊だけはしっかりしろ!と言っとかないと+8
-0
-
384. 匿名 2021/04/01(木) 23:38:06
>>320
ありだけど、職業と家庭環境次第
友人も何人か国際結婚した+1
-0
-
385. 匿名 2021/04/01(木) 23:38:17
>>375
まあもうこれっきり話すことはないだろうね。具体的に説明してくれるならまだしも、不潔だの何だのってただの悪口でしかないし、今まで信頼してたお母さんに自分が好きになった人のことこんな形で悪く言われちゃうなんて、そりゃ話したくなくなるだろうね。+4
-1
-
386. 匿名 2021/04/01(木) 23:38:26
>>311
37で平均年収あれば良くないですか?お姉さんも働けば子供ができても普通にやっていけるでしょ+27
-1
-
387. 匿名 2021/04/01(木) 23:38:29
>>367
お姉さんは現在何歳で独身or既婚どっち?
あとあなたが付き合いしてる人or結婚相手のスペックは?+25
-1
-
388. 匿名 2021/04/01(木) 23:39:00
>>54
確かに。
高学歴の友達も大学生の時10歳年上のフリーターと付き合ってたけど、ちゃんと適齢期には幼馴染みの医者と結婚した。
ほっとくのが1番。+29
-1
-
389. 匿名 2021/04/01(木) 23:39:47
主は娘さんと話し合ったなら娘さんから彼氏のいいところも聞いてるんじゃないの?
そういうところを上げずに相手の不満な点ばかり言ってるから印象悪い。
はなから譲歩も妥協もする気ないんだろうなって感じたわ。
+2
-2
-
390. 匿名 2021/04/01(木) 23:40:01
>>376
育てたのと選んだのは誰ですかと思うからじゃ
恋愛って同意がなきゃできないし+2
-0
-
391. 匿名 2021/04/01(木) 23:40:11
>>376
私もそう思うわ
代々変な家と縁付いてない家って、何だかんだおかしな男から娘を守ってきてる+3
-10
-
392. 匿名 2021/04/01(木) 23:40:23
>>367
別れされた張本人のあなたやあなたのお母さんはどんな相手と結婚したの?+19
-0
-
393. 匿名 2021/04/01(木) 23:41:13
>>227
車好きで仕事でいろいろ見てきたけど、中が散らかってるタイプ汚さの車の持ち主はやはりいろんな面でだらしなかったな
外装なら、メンテナンスちゃんとしてるけど古いから汚く見えたのか、それとも手入れせずほんとボロボロで汚いのかによってもかわりそうだけどね+34
-1
-
394. 匿名 2021/04/01(木) 23:41:18
今どきタバコ吸ってる男はろくでもないやつだし、10個上の非正規は誰でも反対するわ+2
-1
-
395. 匿名 2021/04/01(木) 23:41:30
その相手が初めて?初めてでその人しか知らないとその人だけがいい男と思っちゃうよね
しかも相手もそれをわかっててたぶらかしてそう+1
-0
-
396. 匿名 2021/04/01(木) 23:42:30
変な男が嫌なら早々に相手を見つけてたらいいよ
探すのは娘に任せておいて無責任うるさいわそこが大変なんだよ、とよくガル民が言ってます+1
-0
-
397. 匿名 2021/04/01(木) 23:42:44
>>391
おかしい人というより、子供に決定権は無くお見合いで親にとって都合がいい人と結婚”させられる”のでは?+7
-0
-
398. 匿名 2021/04/01(木) 23:43:02
>>376
伝え方の問題でしょ
あなたみたいに「未成年に手を出す男性をお母さんは信用できない」って言われたら、主の娘さんも少しは親の気持ちわかってくれたと思うよ。
なのに、不潔、酒タバコ最悪、フリーターか派遣かわからないけど低収入、汚い軽自動車に乗って小汚い!ってこんなん…ただの悪口でしかないし、娘には何も響かないと思うわ。+13
-0
-
399. 匿名 2021/04/01(木) 23:43:14
>>393
言いたいことはわかる。
その上で、あの男は車が汚いから交際をやめなさい!って母親に言われたらポカーンだわ( ゚д゚)+3
-4
-
400. 匿名 2021/04/01(木) 23:44:41
>>368
主の娘は、主の期待通りに育った良い子らしいから、それなら娘を信じるしかないわ。何をもって良い子なのかわからないけど+2
-0
-
401. 匿名 2021/04/01(木) 23:44:47
小綺麗で社会的地位もあるけど中身はモラハラDVみたいな男にひっかかるのってこういう考えの親の子供なんだろうなー
小さい子供のうちならまだしも、ある程度の年齢になってもいつまでも親が先回りして危険の芽を摘み取るから、自分で判断する力が身に付かないまま大人になる
いくら中身が酷くても外面しか見えない親は大賛成するだろうしね+16
-2
-
402. 匿名 2021/04/01(木) 23:45:05
>>376
私もそう思うよ。
女子高校生に手を出してる時点でやばいよね
同級生とかじゃないんだから
てかどうやって知り合ったんだ…+15
-2
-
403. 匿名 2021/04/01(木) 23:45:25
>>361
何言ってんの。巻き込まないようにするためだよ。+0
-5
-
404. 匿名 2021/04/01(木) 23:46:17
反対すると燃え上がっちゃうからね。
+0
-0
-
405. 匿名 2021/04/01(木) 23:46:20
立場置き換えた考えてみたらないわー。
男の親から服装がだらしないとか敬意がないとか陰でぐちぐち言われるの嫌だ。
自分の親の希望に合わせろっていう男だいたいマザコンだし。
結婚するにしても帰省はしない前提じゃないと無理。
+8
-2
-
406. 匿名 2021/04/01(木) 23:46:20
結婚するまでに付き合った人って結局別れてるから大なり小なり酷いことしてるよね+0
-0
-
407. 匿名 2021/04/01(木) 23:46:52
例えば娘さんが反対を押しきって結婚して失敗して離婚したとする。
でもそれは主さんのせいではなく娘さんが失敗しただけ。
主さんは娘さんが人生の全てだったんだろうな、と文面見て思う。だから人生の全てを掛けて育て上げた集大成、ここで失敗されると困る(世間体とかプライドとか)って事だろうけど、失敗して困るのは娘さんであって主さんではないからね。
早く主さんが自立した方がいいと思う。
人生これから、次の娘さん以外の目標や楽しみ見つけてそちらに向かった方がいいですよ。+6
-2
-
408. 匿名 2021/04/01(木) 23:47:41
>>214
それが事実なら、秋篠宮ご夫妻は探偵を雇わなかった事を凄く後悔していそう…+38
-0
-
409. 匿名 2021/04/01(木) 23:47:54
>>208
本人がそのうち気づくよ
高校生なんてむしろタバコ吸ってて働いてる大人カッコいいとか思ってるんだろうし
ほっとけば別れるしこういう経験積んで見る目を養うと思うよ+11
-1
-
410. 匿名 2021/04/01(木) 23:47:54
>>305
なんだか荒れてしまい申し訳ありません。
アドバイスはしっかり拝見させていただきます。+2
-2
-
411. 匿名 2021/04/01(木) 23:48:25
娘まだまだ若いんだし良くも悪くも色々経験したらいいじゃん。心配なのはわかるけど、いつまでも親が先手打って守ってちゃ娘自立できなくなるよ。+5
-0
-
412. 匿名 2021/04/01(木) 23:48:47
>>351
マイナスくらってるけど、私はあなたの言っていることものすごく共感できる。このコメントもマイナスだろうけど…
許可を求めたがる=精神的に依存しているから ではなくて、許可を下ろさないと何をされるかわからないんだよ、本当に。
束縛の激しい彼氏みたいなもんで、ストーカー化して追ってくるの。
でも彼氏と違って面倒なのは、血のつながりがあるから「はい別れましょうさようなら」という風にも簡単にはできないところ。私は無理矢理に親と離れたら絶縁状態になったよ。正直ものすごく面倒くさいことになった。
これを「洗脳ですね依存してますね」で済まされちゃたまんないや。+13
-1
-
413. 匿名 2021/04/01(木) 23:49:51
>>375
娘さんが親を信頼して自発的に親に対して何でも話していたのか、あるいは親が子どもに隠し事一切認めないという態度で何でも話さないといけない空気を作っていたのかは母親側のコメントからでは判断できないかなぁ。
確かに10歳近く下の大学生に手を出し、親に会うときも身なりを整えない小汚い社会人って常識には欠けていると思うし、特別スキルや能力あっての派遣社員とかでないなら親としては不快に思う気持ちはわかる。
でも、主さんの書き込み読むと娘さん自身の幸せを案じているというより、今までずっと私の言うことを素直に聞いて親の言う通りにしてきた優等生な娘がどうしてあんな男と…!?というような、やや自己中な嘆きに感じるんだよね。
子どもの意思を阻害して親の言うことに従うよう育てられた一見良い子の女性って異様な我慢強さや真面目さがあり、自己犠牲の精神も強すぎることも多く、ゆえに結構な割合で親に似た支配欲の強い人間や高圧的な人間、モラハラ、DV男に引っかかりやすいから心配ではある。+5
-1
-
414. 匿名 2021/04/01(木) 23:50:18
>>311
何をもって後悔とするのか+14
-1
-
415. 匿名 2021/04/01(木) 23:50:35
>>15
ただそれで妊娠でもした日にはもう後悔してもしきれないよね…
某女子大出身で私は大学からの一般人なんだけど、幼・小からの子はお嬢様が多くて。遊び慣れてるお嬢様と生粋の箱入り娘の二極化だったんだけど、後者の方がバンドマンとかチャラ男とかいわゆる“チャラ男”に引っかかっちゃうことが多かった。免疫ないし世間知らずなんだろうね。それで在学中に妊娠した子も知ってる。
親としては気が気じゃないだろうし、反対して止めれるもんなら止めたいよね…
でもそういうときって止まらないんだよなぁ…反発する一方。+31
-0
-
416. 匿名 2021/04/01(木) 23:50:40
>>408
横だけどああいう人らって警察とか公安が自動的に調べて執事?みたいなのに情報渡すもんだと思ってたよ。+49
-0
-
417. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:01
反対されればされるほど
燃え上がるからなー+0
-0
-
418. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:09
ご主人はなんとおっしゃってるんですか?+1
-0
-
419. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:18
>>410
荒れてません。すごく真面目なアドバイスのほうが多いですよ。今まで親身になって回答してきたけどやっぱりあなたが粗探ししてる部分もあると思うわ。
人の話全然聞かないもん。+21
-0
-
420. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:25
>>1
昔付き合ってた人が
付き合ってる途中で難病になったんですが
母は反対しなかったけど
親戚の前で(私が寝てると思って)
正直親としては
別れて欲しいよねって話してた。
まあ、結局別の理由で別れたけど、
あの時反対されてたら
親に反発してたと思います。+26
-0
-
421. 匿名 2021/04/01(木) 23:51:48
>>415
自己レス。
チャラ男って2回言っちゃった!
いわゆる“ダメンズ”って言いたかったんです+8
-0
-
422. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:05
>>5
紀子さんなら大学生じゃなくても全国民が反対+113
-1
-
423. 匿名 2021/04/01(木) 23:52:47
>>412
お伺いをたてておくのは凄く大事よね。これはもう自由にやってこれた子どもには分からない感覚かも。あの支配感なんだろうね。どうして従わないとダメって気持ちになるんだろう+8
-0
-
424. 匿名 2021/04/01(木) 23:54:14
>>407
>主さんは娘さんが人生の全てだったんだろうな
自分の人生を生きなかった母親に多いね。
夫婦仲もイマイチか冷めきっていて、夫との関係に喜びはなく、子どもが巣立った後、夫婦で何か一緒に楽しむこともできない。
仕事や趣味など何らかの自分の生き甲斐もなく、子どもと自分を同一視して子どもの成功を自分の成功だと勘違いしている親。
>失敗して困るのは娘さんであって主さんではないからね。
ほんとそう。
でも、子どもに依存している親はそれがわからない。+13
-2
-
425. 匿名 2021/04/01(木) 23:54:37
>>413
完全同意。
娘の為を思って掛けた言葉だとは思えん+4
-0
-
426. 匿名 2021/04/01(木) 23:54:39
>>208
今年高3の娘の友達の彼氏は38才だよ
SNSで知り合って、親に内緒で東京に会いに行ってる
田舎の女の子なんて落とすの簡単なんだろうね
+15
-0
-
427. 匿名 2021/04/01(木) 23:54:44
主さんへ。とりあえず
>>1
>>147
>>175
>>208
までのあなたのコメントを読んで思ったことね。ちなみに私もあなたと同じぐらいの娘がいる母親。
まず、相手の身なりからあなたへの『敬意』が感じられないと書かれているけど、これって彼氏があなたたち親御さんに何かしらの挨拶にでも来たって事なの?
じゃなくて、たまたま家の前で娘さんを車で拾ったところを見かけただけ…とかであれば身なりがカジュアルすぎても車が汚くても何もおかしくないと思うよ。
もし改まって挨拶に来た訳でもないなら、上から目線でジャッジするのはむしろ勘違い甚だしいと思う。
あと、厳しい言い方になるけど、あなたは親として今までに『自分のアドバイスによって』娘さんに成功体験を積ませたり、ちゃんと
【結果】
は出してきた?
恋愛に限らず進学でも何でも。
(親として的確なアドバイスをし、娘からの信頼を得ることはできているか。親に従えば間違いないと娘さんが感じているかどうか?)
これができていない場合、娘さんは絶対あなたには従わないよ。
これは私自身が『娘の立場だった時代』の実体験だけど、私の母親っていつもあらゆる局面でおかしな判断をして結果的に子供を悪い方向に持っていったり、損をさせたり…で、私は
『経験から』
親の判断を信用しなくなった。
(親のアドバイスを聞くと高確率で悪い結果になるから。私の兄も同じことを言っていた)
うちの親は人を見る目もない、古い価値観に囚われていて決め付けが激しい、柔軟性もない、おまけに的確な判断力がなく、でもその事には無自覚で
『自分は常識人だ!自分は普通だ!どこの親も絶対に自分と同じ判断をする!』
と自信満々。
でもうちの母自身、正直に言って賢い生き方をしていなかった。
そして、母がドヤ顔でしてくるアドバイスに従うと、何故か高確率で悪い結果に終わった。(=判断能力がない、結果を出していない)
そういう事が続くと、子供は親ではなく『自分』を信用するようになるから、そこまでに結果を出してきていない親の言うことには従おうとしない。
大学生にもなって『親だから』っていう単純な理由でバカの1つ覚えのように親に従う人なんてかなりの少数派。
18年や19年生きていると、そこまでの経験から『親と自分のどっちを信じるべきか』見えてくるから、あなたが信頼に足る親なら娘さんはアドバイスを聞くだろうし、娘さんの中であなたに信頼できない要素があればアドバイスは聞かないだろうね。
とりあえず娘さんは自分の『所有物』ではないんだから、もうすこし距離を置いて静観するのも親の努めのように思うよ。+255
-7
-
428. 匿名 2021/04/01(木) 23:54:47
避妊はしっかりしろ
コンドームつけてくれなきゃ服着て帰れ
としっかり教えておけば
大学で同年代といくらでも出会うからすぐ別れると思う+9
-0
-
429. 匿名 2021/04/01(木) 23:56:14
反抗期とかじゃなくて恋愛の失敗って自分でなんとかするしかないんだなと知る自立の一歩だよね
友達と話したりして
昔みたいに家から家へ行く時代じゃないし
一生手をかける訳にはいかないんだし避妊と卒業はするように家庭のルールは守るように言うしかないんじゃないかな
+4
-1
-
430. 匿名 2021/04/01(木) 23:57:13
>>410
こういう事になるだろうな。
これはアラフォーになった娘の叫びだけど、主は20歳くらいに何してた?好きな人いなかった?恋してなかった?その人がどんなに貧しい格好してても恋しい気持ちは消えなかったんじゃない?+10
-1
-
431. 匿名 2021/04/01(木) 23:57:44
>>351
交際相手からしたらあなたが加害者のような気が
虐待の連鎖の片鱗を見た気がした+3
-0
-
432. 匿名 2021/04/01(木) 23:57:50
>>356
それねwそもそも半年しか付き合ってないのに結婚とか先走り過ぎじゃない?!と思う。
性教育だけしっかりして、結婚ってなるならその時に考えたら良いのに。
+4
-0
-
433. 匿名 2021/04/01(木) 23:59:25
>>399
確かにね。そこでやめなさいは…
それは口に出さないほうがいいよね。
まぁ私は親だから、親の立場から10個下の女子高校生に手を出してる社会人てとこで娘に冷静になんなさいって言っちゃうな
+11
-0
-
434. 匿名 2021/04/02(金) 00:01:08
>>147
主さんさ、その彼の服装がラフだったり汚い車に乗ってたとして、彼の親がビックリするほどの資産家だったらどうするの?
掌返しして結婚賛成って言うの?+39
-5
-
435. 匿名 2021/04/02(金) 00:01:24
そのくらいの年齢ですごく年上と付き合う人いたよ
ちょっとファザコン気味だったりして+1
-0
-
436. 匿名 2021/04/02(金) 00:02:14
18歳の娘とか普通にまだおかしな男から守る対象に決まってるでしょうが
チョロいもんなのよそんな歳の子供なんて
18歳未満なんてまだ条例でも守られてた歳
まだ一人前の大人ですらない少女に小汚い非正規の男が近づいてたら、まともな家の親は大反対するわ+9
-1
-
437. 匿名 2021/04/02(金) 00:02:23
娘さんは成人してるんだし、いろんな人と付き合ってみるのも人生経験の一つだとは思うけど
主さんの方がいろいろ経験が多いわけで
感じた違和感は少なからず当たっていると思う
わたしの母もわたしが当時付き合っていた元カレをボロクソ言ってた
公務員だし綺麗好きだし顔も普通で、いい人だとわたしは思ってたけど
母はあの人はダメって
付き合った当時はお母さんは面食いだから気に入らないだけでしょって流してたら
虚言癖があって浮気されてた
母ももしかしたらそういう男に引っかかったことがあるかもって思ったけど、父以外の元彼のこと聞くの嫌だったから何も聞いてない
+5
-0
-
438. 匿名 2021/04/02(金) 00:03:07
>>369
そもそも普通の高校生で28歳と知り合うって何?
ナンパ?出会い系?その28歳の派遣先のバイトで娘さんが行った?
馴れ初めが不明。+19
-0
-
439. 匿名 2021/04/02(金) 00:03:24
>>430
横
極端すぎない?
今18才の娘の話だし、相手が年上だと心配するよ
漫画なんて現実じゃほとんどあり得ない話なんだから、主は40まで離さないような親ではないと思うよ?+4
-7
-
440. 匿名 2021/04/02(金) 00:03:30
>>1
主の気持ちが分からなくもない。
19歳やそこらの娘が彼氏ですって30歳ラッパーみたいなの連れてきたらちょっと悩むわwww+20
-1
-
441. 匿名 2021/04/02(金) 00:04:08
逆に褒めまくる。
過剰に褒めまくってると、いやそうでもないよこんなところあるし…と悪い方を探す癖ができてくる。
繰り返すと良い。
悪く言うと逆の現象がおきます。+5
-0
-
442. 匿名 2021/04/02(金) 00:04:11
主がもっといい男紹介すれば解決+0
-2
-
443. 匿名 2021/04/02(金) 00:04:32
>>437
ごめんまだ成人ではなかったね+1
-0
-
444. 匿名 2021/04/02(金) 00:04:46
例えば彼は工場勤務で、改まって親に挨拶しに来たわけでもなく、仕事帰りに少しだけ会って送り届けてくれただけ。仕事ついでだったから服はカジュアルなものだっただけかも知れないしね。+0
-0
-
445. 匿名 2021/04/02(金) 00:05:02
>>437
親の勘てけっこう当たるよね+5
-0
-
446. 匿名 2021/04/02(金) 00:05:59
>>439
さらに横
主のコメントに「今まで良い子だったのに」って書いてあるし近いものはあるかなと思う。+4
-0
-
447. 匿名 2021/04/02(金) 00:06:02
横だけど、毒親だったの?+0
-0
-
448. 匿名 2021/04/02(金) 00:06:21
>>436
今までこういうことはするなとか教えてこなかったの?高校生くらいで理解できるけど
それが身についていたら一線は超えないと思う
なんだかんだいい所に落ち着いてる人も多いんだし
今までタブー視して学校に任せていたなら今更と子供は反発すると思う+1
-0
-
449. 匿名 2021/04/02(金) 00:06:49
>>437
まあ来年の4/1から18で成人だしね
主の娘もその時成人になって結婚に親の同意もいらなくなる+1
-0
-
450. 匿名 2021/04/02(金) 00:07:20
>>434
それ新婚さんいらっしゃいであったな。
付き合った彼女が年相応に綺麗にしないで
車もボロで、でも物を長く大事に使う人で、そこに惹かれて付き合っていざ結婚となったら
実は◯◯県の特産の大手のご令嬢で、その彼逆玉になったっていう。
まぁ中々無いけど。+18
-0
-
451. 匿名 2021/04/02(金) 00:07:33
娘さん、交際相手が大人の素敵な男性(ちょっとアウトロー)に見えてんだろうな…
実際には若い子相手に、大きく出てギラついてる感じだと思うけどね…。
娘さんに大学でいい出会いがあることを望む。+4
-0
-
452. 匿名 2021/04/02(金) 00:08:20
>>441
ほぉー!!参考になる。+2
-0
-
453. 匿名 2021/04/02(金) 00:08:35
>>405
普通に清潔なら言われないよ
それでも言う親が付いてる彼氏なら結婚しない方が幸せなんだから別れれば良いだけじゃん
主の娘の彼氏は本当に清潔感がないかも知れないよ?+0
-0
-
454. 匿名 2021/04/02(金) 00:08:36
主、絶対「主です」とは書かないでトピ参加してるよね?チラホラ感情的なコメントあるけど+20
-0
-
455. 匿名 2021/04/02(金) 00:08:55
>>430
はあ?
淫行スレスレの18の女の子に手を出してた
みすぼらしい男から娘を守るのって
むしろまだ親の義務レベルだと思うけど…
現実にはそういうの放置してる親が娘妊娠させられて発狂してるんだよ+13
-6
-
456. 匿名 2021/04/02(金) 00:09:29
先月まで高校生だったのよね
これって犯罪ではないのかと思うけど+5
-0
-
457. 匿名 2021/04/02(金) 00:09:45
>>147
いや、普通に嫌だよね、そんなだらしない男。大体中身も察しつくし。私も娘が連れてきたら反対するわ。というか、紹介しないで欲しいわ。子供って、親が反対しそうな男は連れてこないと思うんだけどね。オープンな家庭環境そうではあるけど、コミニュケーション少ないとか?+21
-3
-
458. 匿名 2021/04/02(金) 00:10:47
娘を守るってか娘がどこからか見つけてきてるじゃん
同級生もたくさんいるのにわざわざその人を選んだんだよね+3
-0
-
459. 匿名 2021/04/02(金) 00:11:23
どうせ結婚まで至らないからそこまで深刻に捉える必要ないよ
ただしうちの親は見た目や職業などで判断して別れろって言うような人間なんだって娘に認識されただろうから、今後は何でも話してくれなくなると思う
どうして前みたいにお母さんにいろいろ話してくれないの?とか言っても仕方ないから、もう子離れして旦那との生活を楽しみなよ+4
-0
-
460. 匿名 2021/04/02(金) 00:12:52
正直妊娠さえしなきゃ勝手に別れると思う+2
-0
-
461. 匿名 2021/04/02(金) 00:13:23
これも釣りでしょ
白鳥と鴨に食パン2斤も与えて「旦那と価値観が合わなすぎる」なんてトピ立てた人と同じ人が立てたんじゃないの?+2
-0
-
462. 匿名 2021/04/02(金) 00:13:24
>>274
横だけど、内装じゃなくてもう外観が酷い車ってありますよ。
傷を放置して茶色く錆びてたり、あちこちへこんでたり。
あと、フロントガラスのところに食べ散らかしたコンビニ袋やペットボトルのゴミが放置。
これは私の見た車だけなので偏見ですが、大抵黒い軽自動車。
恐らく修理に出すお金は無く、人からどう見られるかなど人目を気にしない=身だしなみも清潔間もアウトな人が多い気がします。
イメージではなく、実際多いです…
車(人目)を気にしない人は地雷ですよ+19
-1
-
463. 匿名 2021/04/02(金) 00:13:38
>>439
心配はわかる。でも汚い車とか身なりが汚いとかさフリーターなのか契約社員なのか、派遣なのかもわからない相手に対して言うか?
相手がどんな人なのかもわからないのに、自分が嫌いというだけでズレた批判してたのは主だよ。
+2
-2
-
464. 匿名 2021/04/02(金) 00:14:15
>>436
うん。18と20とかの歳の差ならまだしも、
18と28ならまともな親なら反対するよねー
騙すの、ほんとチョロいと思うよ。
+7
-0
-
465. 匿名 2021/04/02(金) 00:14:16
>>461
ちょっと思った
成りすましがいるところも似てるよね
違ったら悪いけど+1
-0
-
466. 匿名 2021/04/02(金) 00:14:48
>>428
>>429
ここら辺が常識的な親だと思うけどなー
友達が誰も彼氏いないと彼氏がいる自分がすごくいい女に思えるんだろうけど、友達の彼氏が同年代のイケメンだったりすると、すぐに覚めるから
妊娠だけ気を付ければ良いと思うよ+4
-0
-
467. 匿名 2021/04/02(金) 00:15:19
>>436
まだ18歳だから非正規だろうが彼が大人に見えるのよ。背伸びしたい年頃なんじゃない?
確かに未成年相手に10も歳の離れた男が…と思うと腹立たしい気持ちにはなる。けどそんなロクでもない男を選んだのは娘。自分で気付いて別れないと繰り返すよ。+3
-0
-
468. 匿名 2021/04/02(金) 00:15:25
もし娘さんがSNSで出会い系して男あさってみつけた相手なら何とも言えないよ。+3
-0
-
469. 匿名 2021/04/02(金) 00:15:36
>>462
銀や黒のガムテープ貼ってたりね…+6
-0
-
470. 匿名 2021/04/02(金) 00:16:17
>>456
先月までって言うか、入学式これからの人だって多いんじゃないの?
ほぼ高校生だよ+3
-0
-
471. 匿名 2021/04/02(金) 00:16:25
>>454
さすががる。+3
-0
-
472. 匿名 2021/04/02(金) 00:17:09
>>461
そんなトピあったんだw+2
-0
-
473. 匿名 2021/04/02(金) 00:18:10
恋している時に親が反対してもきっとダメだわ
本人が痛い思いして自分で気づかないと‥
子供の時に子供が転ぶ前に助けたらダメと言われたでしょう
転んで痛い思いをして自分で立ち上がるのを見届けるのが親の役目だと
失敗するとわかっていても、見守っているしかない
本人から相談された時だけ、ママの意見だけど‥と伝えるくらいしか親は何もできないわ
切ないよね+7
-0
-
474. 匿名 2021/04/02(金) 00:18:18
恋愛なんて通過点なんだよね。でもさ、失恋から成長したり、恋愛経験積むには娘さんの相手はハイリスクに見えるから反対するのわかるなー
女性の場合はうっかり妊娠したら、通過点じゃなくなるからね。+5
-0
-
475. 匿名 2021/04/02(金) 00:18:40
>>448
女子高生の交際範囲なんて普通はせいぜい学校繋がりでしょ+2
-1
-
476. 匿名 2021/04/02(金) 00:18:45
>>463
横だけど
でもガルだって多くない?
婚活トピで派遣はあり得ないって4桁+つくよ+2
-0
-
477. 匿名 2021/04/02(金) 00:18:59
>>455
もちろん守ってあげるのはいいと思うよ
でもそれなら細々と悪口言ってないで具体的に娘が納得できる形に持っていってやったらいいのにと思う。相手はたかが付き合って半年の男。主は18年娘育ててきてるんだから、彼より娘がどうすればどう動くかわかってるはずなのに。+3
-0
-
478. 匿名 2021/04/02(金) 00:19:33
>>13
若い+65
-0
-
479. 匿名 2021/04/02(金) 00:19:36
でも娘さんの安全面心配して送り迎えしてくれる彼なんだから、悪い人でも無いかもよ。
主さん、一度お話ししてみたいって言ってみて
(結婚とかそういうの一切せずに。)
ちゃんと相手にも準備する時間を作って貰って会ってみたら?+1
-0
-
480. 匿名 2021/04/02(金) 00:19:49
>>476
さらに横だけど恋愛と婚活は別だよ+1
-0
-
481. 匿名 2021/04/02(金) 00:20:18
>>469
ズンズン大音量だったり、今時フロントにファーを飾ったり…
隣の家のアラサーの息子がそう。夜中うるっさい。+6
-0
-
482. 匿名 2021/04/02(金) 00:21:07
>>456
娘の方が入り込んでるっぽいし犯罪にはならないんじゃない?合意の上だもん。きもいけど+2
-0
-
483. 匿名 2021/04/02(金) 00:22:07
>>477
横だけどわかってるつもりだったのに急にうまく操作できなくなってイラついてるんじゃない?+1
-1
-
484. 匿名 2021/04/02(金) 00:22:19
>>1
よほどじゃない限り
反対しない方がいいよ。
親に反対されて
生涯独身っていう人もいる。+9
-0
-
485. 匿名 2021/04/02(金) 00:22:27
>>403
よこ
巻き込んでるやん
そんな調子で子供が生まれたら子供も巻き込むのか
負の連鎖
必要のないことをやって揉め事を起こしている自覚は持った方がいい
認知が歪んでいる+3
-0
-
486. 匿名 2021/04/02(金) 00:22:34
>>466
同世代の女友達の存在大事だよね!
特に同年代で関係性のいい恋人がいたりするとなお
社会人の車もちのカレと付き合ってるのーってのに憧れて浸っていた子もだんだん目が覚めてくる+4
-0
-
487. 匿名 2021/04/02(金) 00:23:08
この感じ、きっと彼が初体験の人で、今だけ入れ込んじゃってるだけだと思うよ。大学行ったらまた別の彼氏できるわ。+3
-0
-
488. 匿名 2021/04/02(金) 00:23:15
主好みの青年が娘の好みじゃなかったらどうするんだろう
我慢して結婚しろとなるのかな+2
-0
-
489. 匿名 2021/04/02(金) 00:23:25
>>474
そうだよね
娘さんにとってはまだ若いし結婚願望も無いし、こういう大人の男性と付き合いたいって思って付き合ってても
彼氏はどうか分からない
10歳も若い子と付き合うチャンスそうそう無いし
ここで言いくるめて妊娠させたらこっちのもんとか考えそうで怖い
高校生に手を出すくらいだから、常識がずれてるのは確かだと思う+5
-1
-
490. 匿名 2021/04/02(金) 00:24:00
>>412
黙って結婚して引っ越したら探偵を使われない限りバレないし親子でも接見禁止命令は出せるよ
毒親持ちは結婚の時に配偶者より親への対処を優先する人が多すぎる
配偶者や彼氏を優先しないと今度はあなたが加害者になる
+4
-0
-
491. 匿名 2021/04/02(金) 00:24:17
>>456
日本の性的同意は13歳+0
-0
-
492. 匿名 2021/04/02(金) 00:24:32
>>46
腰痛持ちはダメなの?笑+9
-0
-
493. 匿名 2021/04/02(金) 00:24:43
>>474
そうそう。その度、親は結婚?!とか反応されてたら、しんどいよね。
避妊についてはしっかり話だけはして、あとは
見守るしか親は出来ないよね。逆に。+5
-0
-
494. 匿名 2021/04/02(金) 00:25:44
>>483
まだ娘18なのに結婚がどうとかちょっと主が暴走しちゃったね。娘は単純に大人の男性(娘からしたら非正規だろうが社会人だし車もあるし多分初体験もコイツでしょ)と付き合ってる "今" に酔ってるだけなのに、そりゃ結婚がどうこう早とちりされたら話し噛み合わないだろうな。+1
-0
-
495. 匿名 2021/04/02(金) 00:25:58
主さんにききたいんたけど、二人はどこで出会ったの?
これ大事だと思うんだ。
もう書き込みしないのかな…+3
-0
-
496. 匿名 2021/04/02(金) 00:26:48
>>454
やっぱトピ主はID表示とか強制にしないとダメだよね
+17
-0
-
497. 匿名 2021/04/02(金) 00:26:57
>>88
逆ギレしてる意味がわからないんだけど…
親は反対の気持ちは表明しても
最後は子供の味方になるしかないじゃん
良い親御さんだと思うけど?+34
-0
-
498. 匿名 2021/04/02(金) 00:28:17
>>427
丁寧すぎて逆に伝わるか心配だけど同意。+138
-0
-
499. 匿名 2021/04/02(金) 00:28:34
>>495
いや、絶対書き込んでる+0
-0
-
500. 匿名 2021/04/02(金) 00:29:06
>>1
シナチョンはダメだわ+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する