ガールズちゃんねる

一回見ただけじゃわからない映画

122コメント2021/04/02(金) 23:38

  • 1. 匿名 2021/04/01(木) 14:57:22 

    教えてください!
    見れば見るほど味がある発見がある、そんな映画が見たいです★
    個人的にはノーラン監督のインセプションが好きです(^〇^)

    +23

    -2

  • 2. 匿名 2021/04/01(木) 14:58:30 

    一回見てわからないってことは
    それだけの価値の映画なのよ

    +4

    -48

  • 3. 匿名 2021/04/01(木) 14:58:41 

    リリイ・シュシュのすべて

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2021/04/01(木) 14:58:43 

    ゲットアウト

    終わってすぐ、もう一回みた。面白い!!

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2021/04/01(木) 14:58:44 

    シャッターアイランド

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2021/04/01(木) 14:58:54 


    ユージュアルサスペクツは二回見た方が面白いよ

    +25

    -4

  • 7. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:00 

    エヴァンゲリオン

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:05 

    ダ・ヴィンチ コード

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:19 

    ハウル

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:21 

    アバター

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:26 

    もののけ姫

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:43 

    デヴィッド・リンチ監督の作品はそういうのが多いね
    ワイルドアットハートとか

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:46 

    キャシャーン
    多分何回観ても分かる自信ないけど

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2021/04/01(木) 14:59:55 

    ハリーポッター

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:13 

    マトリックス
    今でも理解できてない

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:15 

    TENETは途中まで頭の中ハテナだらけだった!

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:16 

    sawシリーズかな

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:24 

    2001年宇宙の旅

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:24 

    字幕は一回じゃ文字を追うのでいっぱいいっぱい
    しかもほっそくて背景に溶けてる時は理解不能

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:41 

    インセプション
    面白くないわけじゃないよ
    難解なだけ
    見る→考える→見る が必須

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:43 

    君の名は

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:43 

    ライフ・オブ・パイ
    見終わって???でネタバレ見たらトラウマに…

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2021/04/01(木) 15:00:56 

    ハリーポッター
    見返すと伏線がたくさんあって面白い
    一回見ただけじゃわからない映画

    +30

    -6

  • 24. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:04 


    良い映画は何度見ても面白い❗️
    トピずれすまぬ〜( ˘ω˘ )

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:16 

    インセプション

    難解すぎる!

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:16 

    崖の上のポニョ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:19 

    デンゼルワシントンが出てるデジャヴ。何回観てもよくわからない。

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:22 

    アナ雪2

    一回見ただけじゃわからない映画

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:42 

    『インターステラー』
    私の頭が悪いんだろうけど、ちょっと理解出来なかった・・・

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2021/04/01(木) 15:01:58 

    渇き
    1回目は呆然と見ちゃう

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/04/01(木) 15:02:21 

    ぽにょ
    エヴァ

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2021/04/01(木) 15:02:38 

    >>2

    映画あんまり観たことなさそう(^∇^)

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/01(木) 15:03:06 

    となりのトトロ

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2021/04/01(木) 15:04:41 

    >>14
    ハリポタは原作見てないと後半難しいと思う

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2021/04/01(木) 15:04:43 

    ジョニーデップのアリゾナ・ドリーム

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/04/01(木) 15:04:48 

    エヴァの映画全般。
    最新作はかなり分かりやすくなってて
    良い意味で時代の流れに乗ってると思った。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/04/01(木) 15:05:19 

    トムクルーズのバニラスカイ

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/01(木) 15:05:44 

    君の名は。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:02 

    >>36
    最新作すら理解できなかった私。笑

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:05 

    >>23
    ハリーポッターは映画見返すより小説読んだ方がわかると思う
    後半は映画端折りすぎ

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:06 

    メメント
    途中で寝てしまった…

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:39 

    古くて申し訳ない「カサブランカ」。何回見てもわからない。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:44 

    ルイスブニュエルの作品全部
    短いのに理解できない

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/04/01(木) 15:06:48 

    エヴァのためにあるようなトピだなと思ってやってきました。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:07 

    偽りのサーカス

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:12 

    >>3
    あれは一度でわかるけど鬱々してるから見返したくない。。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:22 

    メメント
    分かりそうで分からないけどなんか面白かったよ
    解説やネタバレ読んでも良く分からない

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:36 

    >>18
    というか何回チャレンジしても最後まで見れない。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:50 

    >>18
    3回観たけどまるで理解できてない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/01(木) 15:07:57 

    そう思ってしまう>>2
    自分の価値のほうが低いのかもよ

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2021/04/01(木) 15:08:07 

    女神の見えざる手は面白かったな。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2021/04/01(木) 15:08:32 

    マトリックス
    一回見ただけじゃわからない映画

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/01(木) 15:08:42 

    >>45
    裏切りのサーカスだった

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/01(木) 15:09:10 

    だいたいポール・トーマス・アンダーソン監督の映画は一回観ただけじゃわからない。
    「マグノリア」や「マスター」など。
    難解で哲学的。
    一回観てあー楽しかった、で終わる映画もエンターテインメントとして面白いけど、何回観ても理解するのが難しい、人間性が深まるような映画は芸術作品であると思う。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/04/01(木) 15:10:03 

    >>47
    最後から最初まで逆から見たらいいと思うよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/04/01(木) 15:10:53 

    >>26
    ポニョとか千と千尋とかの路線は、不思議の国のアリスを考えてみればいいよ。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/01(木) 15:11:02 

    いまはアニメのサカサマのパテマが好き

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/04/01(木) 15:11:13 

    >>7
    1回どころか何回見てもよくわかんないよねw

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2021/04/01(木) 15:11:23 

    デヴィッド・リンチの映画

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/04/01(木) 15:11:31 

    >>18
    原作者のアーサー・C・クラークは「映画にナレーションを入れるべき。そうじゃないと理解できない」
    と原稿まで書いたのに、監督のスタンリー・キューブリックが拒否したらしいね。
    「理解出来なくてもいい」と。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/01(木) 15:14:55 

    >>40
    確かにスネイプ先生の過去とか小説読んでないとわからないかもね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/04/01(木) 15:15:18 

    年取ったら、全部よーーー

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2021/04/01(木) 15:16:34 

    LAコンフィデンシャル
    好きな映画だけど、
    刑事の男たちが大勢出てきて、最初は誰が誰だか分からなくなった。ストーリーも一度見ただけでは色々見落としがあったので、三回くらい見ました。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/01(木) 15:17:03 

    >>7
    私もまごころを君に5回くらい見てるけど、いまだにわからないw

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/04/01(木) 15:18:29 

    ゲド戦記

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/01(木) 15:22:39 

    クリストファーノーラン監督のプレステージ。
    伏線が沢山あり、結末に色んな解釈もできるので二度、三度見ると楽しいです。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/04/01(木) 15:24:28 

    >>17
    1回見てよくわからなかったけど、もう見なくていい。
    何回も見たいと思えないし、そんな価値があるとも思えない。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/04/01(木) 15:24:43 

    >>29
    インターステラーは理論物理学者を監修につけて宇宙空間の映像を再現していたり、重力論による時間の進み方の違いとかをマジメにやっているから、そういう分野を勉強したことある人以外には難しいと思う
    だからわからない人の方が圧倒的に多いと思うよ
    フィクションの部分も難解な設定多いしね
    テネットとかも理論物理学の監修ついて真面目に考えられてるから全部を理解するのはなかなか難しい

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/01(木) 15:26:18 

    >>29
    私もインターステラー
    見たあと旦那に説明してもらってなんとなくわかったような気がしたんだけどそれも忘れちゃった

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2021/04/01(木) 15:27:37 

    >>46
    描かれている14歳と同じ14歳で初めて観たから、インパクトがすごかった。
    子供の時に観るのと大人になってから観るのと、見方は変わるなぁって思ったよ。私にはとても心に残った作品。
    感じ方は十人十色だから、観たくないならそれで良いと思うよ。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/04/01(木) 15:29:47 

    12モンキーズ

    いまだに解ってない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/01(木) 15:33:03 

    >>70
    わかる!
    私も14歳の時に観た。ただただ怖かったよ(笑)何日か引きずったわ。
    大人になってから観てようやく面白さを感じたな。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/01(木) 15:34:20 

    >>1
    私もインセプション大好きです(*^^*)
    ストーリーは思ってる以上に案外シンプルですよね。
    でも観るたびに発見があって面白いです!

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/04/01(木) 15:34:48 

    桐島、部活やめるってよ
    最初見た時はふーんって感じだったけど、見返してから色々な所に気づいて面白いなと思った。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/01(木) 15:35:09 

    何人が監督名挙げているけれど
    ツインピークス、2回3回観ても意味不明でぇす

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/04/01(木) 15:36:57 

    ぽにょ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/01(木) 15:37:22 

    >>7
    まごころを君に、は3回観てやっと理解出来た。
    なんだかんだで13回も観た。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/04/01(木) 15:37:56 

    シャッターアイランド
    初見はよくわからず、考察など観て2回目観た時ほんっと面白かった。
    いまだにどれが幻覚で正しいのかあやふやなとこも好き。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/04/01(木) 15:38:10 

    >>7
    分からないということは分かる。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/01(木) 15:40:13 

    天気の子

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/01(木) 15:41:44 

    アニメ「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」
    キャスト豪華、主題歌ヒット だけど
    途中から理解しようという気が薄れました

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/01(木) 15:43:54 

    ナウシカ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/01(木) 15:44:31 

    裏切りのサーカス
    すごく好きで何回も見てるのに人に説明ができない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/01(木) 15:44:37 

    インターステラ―面白かったけど難しかったから
    今度頭のいい彼氏に解説してもらいながら見る。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/01(木) 15:45:39 

    実話でスリリング

    一回見ただけじゃわからない映画

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/04/01(木) 15:46:10 

    >>2
    細かい描写や伏線はってるという意味で何度も観たくなるならいい作品だと思うけど、何回も見ないと理解出来ない作品は親切でないなとは思う

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/01(木) 15:48:40 

    >>1
    わからないは
    面白さなのか
    内容なのか
    それによって思い浮かぶ作品が違う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/04/01(木) 15:50:12 

    星を追う子ども

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/04/01(木) 15:51:01 

    >>4
    おもしろいよね
    解説読んで飲み込めた

    はじめコメディ設定だったらしい
    コメディ版も観たい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/04/01(木) 15:58:07 

    ハリポタ、ファンタビとか

    シリーズもので海外の映画

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/01(木) 16:02:04 

    >>30

    これ全然わかんなくてただ終わってからもやもやした

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/04/01(木) 16:02:11 

    デビットリンチの
    マルホランドドライブ
    難解です。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/04/01(木) 16:03:57 

    「魔法少女まどか☆マギカ」の「新編:叛逆の物語」。
    初見時は半分以上意味が分からなかった。数回見てやっと理解できた。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/01(木) 16:06:32 

    >>4
    軽い気持ちで観ると混乱する内容だよね
    単なるホラーじゃないし奥が深くて面白い

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/01(木) 16:09:14 

    ドニーダーコ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/01(木) 16:10:48 

    何遍観ても分からないわたしはアホですか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/01(木) 16:12:10 

    >>86
    そうだね、たいていは2回見て分かるぐらいならば許容範囲だわ

    私らに残された限りある時間、他にもたくさん見たいもんねw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/01(木) 16:15:00 

    ヘイトフルエイト

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/01(木) 16:17:58 

    杉原千畝

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/01(木) 16:18:21 

    >>92
    インランドエンパイア だっけ?
    あれも一度ではよくわからなかった。解説読んでなんとなくわかったけど。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/01(木) 16:19:41 

    雨の日は会えない、晴れた日は君を想う

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2021/04/01(木) 16:24:45 

    裸のランチとヴィデオドローム

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/01(木) 16:32:29 

    個人的には
    マトリックス
    スターウォーズ
    ハリーポッター
    なんか頭にスッと入ってこないから
    何回か観た

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/04/01(木) 16:50:12 

    >>7
    これは逆にシンから観てった方がいいのかもしれないね笑

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/04/01(木) 17:12:29 

    >>94
    そうなの?
    ホラーって分かった時点で見るのやめてしまった
    もっかい挑戦しようかなー怖いけど

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/04/01(木) 17:14:45 

    テネット!
    難しすぎる!!!
    私の頭だと一生理解できないかもしれないレベル

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2021/04/01(木) 17:19:37 

    テネット

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/04/01(木) 18:05:31 

    君の名は。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/01(木) 19:37:09 

    スターウォーズは分からなくて、同じのを2回程見て理解出来た。難しい
    ハリーポッターは余り覚えてないけどアズカバンがそうだったかな、、。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/04/01(木) 19:41:04 

    バイオハザード。真剣に見てるのに毎回途中から訳分からなくなる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/01(木) 21:40:24 

    >>15
    えっ そう?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/01(木) 21:43:18 

    裏切りのサーカス

    1回目はさっぱり意味がわからず
    解説サイトを2時間かけて読んで2回目を観ました

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/01(木) 21:44:15 

    >>106
    パンフレット読みながら頑張ってかんがえたけど
    結局ありゃあ破綻してるわって思った

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/04/01(木) 22:58:17 

    >>53
    これは2度観たほうが面白い

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/04/01(木) 23:09:47 

    私の周りではロードオブザリング三部作、特に劇場版はよくわからない、長いだけで面白くないの声が結構あった。
    原作を読み込んでいる人でもなければ、理解不能なシーンやアイテムが多数出てくるから、無理もないなとは思うけど。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/04/01(木) 23:49:56 

    >>29
    インターステラー好きすぎてBlu-ray買ったよ〜
    ブルーレイレコーダー持ってないのに

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/02(金) 02:08:02 

    ヘレディタリー
    考察とか読んだ後にもう一度見た

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/02(金) 05:25:06 

    >>92
    イレイザーヘッドも難解よ
    デビッド・リンチワールドは私には理解できないから諦めたよw

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/02(金) 08:45:35 

    >>117
    へレディタリーは公式サイトにある、観た人向け解説ページがかなり分かりやすい。
    あれ読まなかったら気づかなかったというエピソードある。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/04/02(金) 10:18:34 

    >>106
    2回見て考察もちょこちょこ読んだけど、やっぱりまだ理解しきれてない。でも3回目見るの楽しみ。ノーランはインセプションが一位だったけど並ぶくらい好き。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/02(金) 10:23:37 

    >>22
    私は大好きな作品だけど、確かにミーアキャットはトラウマになったなー(思い出させたらごめん)

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/02(金) 23:38:30 

    エリザベスタウン
    ビッグフィッシュ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード