-
1. 匿名 2021/03/31(水) 22:07:54
宮城、山形、兵庫、沖縄もまん延防止検討 | 共同通信this.kiji.is政府は「まん延防止等重点措置」について、大阪府以外に感染が再拡大する宮城、山形、兵庫、沖縄各県なども適用の是非を検討していることが分かった。
+6
-15
-
2. 匿名 2021/03/31(水) 22:08:55
この前まで出てたゆるーい緊急事態宣言と何が違うの?+358
-1
-
3. 匿名 2021/03/31(水) 22:09:02
うー+50
-1
-
4. 匿名 2021/03/31(水) 22:09:26
ウー!+56
-1
-
5. 匿名 2021/03/31(水) 22:09:34
山形が異色だ+59
-1
-
6. 匿名 2021/03/31(水) 22:09:40
マンボウってかわい過ぎるから合わない+160
-1
-
7. 匿名 2021/03/31(水) 22:09:52
いつ辞めるのこの方+57
-14
-
8. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:11
私たち庶民が行くお店は時間過ぎると罰則あるのにお偉いさんが行くお店は夜遅くまで営業してておかしいですよね?+329
-5
-
9. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:17
+13
-29
-
10. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:26
首都圏も追加で+76
-4
-
11. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:43
+125
-0
-
12. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:44
今更、政府に何ができるよ+139
-2
-
13. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:48
マンボウ発令(`・ω・´)ゞ+65
-2
-
14. 匿名 2021/03/31(水) 22:10:53
やっぱり会食はリスク高いのかな?+59
-8
-
15. 匿名 2021/03/31(水) 22:11:11
措置って具体的に何をするの?+72
-0
-
16. 匿名 2021/03/31(水) 22:11:13
3〜4ヶ月に一回感染者は自然発生的に増大する
人口が多いとこれは決まっていて
人出、飲食、旅行などあまり関係ない
騒いでいるだけ+43
-10
-
17. 匿名 2021/03/31(水) 22:11:26
よく分からない処置というのが正直なところだ+104
-0
-
18. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:22
第4派は今までと違うよ!
今まで以上に気を引き締めていきましょう!+51
-20
-
19. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:28
マンボウだと何が違うのか+29
-0
-
20. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:28
ヤン坊マン坊+29
-2
-
21. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:52
もう広がってもいいよ+12
-18
-
22. 匿名 2021/03/31(水) 22:12:57
政府の言うこと真面目に聞いてるの馬鹿らしくなるよね。+102
-2
-
23. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:03
毎日マンボウって聞くけど意味がわからない+98
-1
-
24. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:09
これだけで減るの?
+23
-2
-
25. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:26
中国をジェノサイド認定せんかい!!+90
-2
-
26. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:30
大阪って早々に勝手に解除するとか前言ってなかった?最近コロナニュース飽きてきて全然見てないから分からない 言われなくても出掛けないし+85
-1
-
27. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:34
沖縄もいつの間にかこんなに増えてるんだね
【速報】沖縄で111人コロナ感染 100人超えは1月27日以来【3月31日午後】 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイトryukyushimpo.jp沖縄県は31日、新たに111人が新型コロナウイルスの陽性だったと発表した。100人を超えたのは、1月27日の131人以来。このときは宮古島で大規模な市中感染が出ていた。累計は9482人。 直近1週間の人口10万人当...
+67
-0
-
28. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:38
春休みなのにどこにも行けなく我慢してるけどSNS見てると出歩いてるひと多くて馬鹿らしくなる+121
-3
-
29. 匿名 2021/03/31(水) 22:13:40
>>5
山形以外は都会だもんね。+35
-3
-
30. 匿名 2021/03/31(水) 22:14:35
>>25
白人から見たら中国人もお前ら日本人も一緒だから。+8
-23
-
31. 匿名 2021/03/31(水) 22:14:38
>>2
記事読んだけど具体的な内容がまったくのってなかった…+74
-1
-
32. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:17
まん防と略すの、可愛くて軽すぎる。
なんか違う気がする…+77
-2
-
33. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:52
陽性者だけで決めてないない?
細かい症状別公表してほしいし、データ集まってるから分析もできるよね??
+12
-0
-
34. 匿名 2021/03/31(水) 22:15:53
>>2
間違えていたらごめんね。
緊急事態宣言→発令先が都道府県ごと発令
まんぼう→さら細かく市区町村ごとに発令
緊急事態宣言→レベル4程度から
まんぼう→レベル3程度から
緊急事態宣言→休業、時短要請の命令ができる
まんぼう→時短要請のみの命令
緊急事態宣言→罰則の費用が30万
まんぼう→罰則の費用は20万
だったと思う。自信ない。
+140
-2
-
35. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:04
この間、緊急事態宣言解除された地域から
緊急事態宣言出ている地域に観光に来ているって
ニュースでやってたけど 意味あんの?+15
-0
-
36. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:06
まん防ってなぜかしんちゃん映画を思い出す+6
-0
-
37. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:08
>>20
マー坊では+17
-0
-
38. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:36
ガバガバな緊急事態宣言(笑)とやってること変わんなくない?
やる気なさすぎでしょ+75
-1
-
39. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:37
>>3
マンボウ!+24
-0
-
40. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:44
まん延防止措置なんだよね?
もうまん延してるよね。+28
-0
-
41. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:51
マンボウについてご参考までに「まん延防止等重点措置」とは? 新型コロナ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスへの対策として2021年2月に新たに設けられた「まん延防止等重点措置」。いったいどのような措置で、「緊…
+8
-0
-
42. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:53
自分はお出掛けとか好きじゃないから別にだけど我慢してる人達可哀想+20
-2
-
43. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:55
>>1
東京は?+10
-0
-
44. 匿名 2021/03/31(水) 22:16:59
>>30
は?何の話??+9
-0
-
45. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:18
>>2
今までと変わらないよね↓
「まん延防止等重点措置」のもとで、都道府県が飲食店などの店舗や施設に対して行うことができる措置としては、
▽従業員への検査受診の勧奨
▽入場者の整理
▽発熱などの症状がある人の入場の禁止
▽入場者へ感染防止のための措置の周知と、それを行わない人の入場禁止などを定めています。
まん延防止等重点措置」のもとでは、緊急事態宣言が出された際と同様に、知事が事業者に対し、営業時間の短縮などを「要請」し、応じない場合には「命令」することができ、いずれの場合も事業者名を公表することができます。
さらに「要請」や「命令」を行うため、必要な範囲で立ち入り検査などを行うこともできます。+23
-0
-
46. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:27
>>4
マントヒヒ+1
-5
-
47. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:42
去年の今ごろ、私達はみんなお出かけを我慢したじゃん。でも政府の力じゃ封じ込めきれなかったじゃん。この一年で何ができたよ?+73
-1
-
48. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:43
21時閉店が20時閉店に戻るのかな?
もう時短ではなく、人数制限すりゃいいのに。
お一人様限定なら何時まで営業してもいいんじゃない?+80
-0
-
49. 匿名 2021/03/31(水) 22:17:53
緊急事態宣言中はリモートだったけど、解除されてまた出勤になってる。まんぼう中はどうなるんだろう。+7
-0
-
50. 匿名 2021/03/31(水) 22:18:04
ロックダウン出来なきゃ意味無いぞ。
海外では当たり前にやってる事だ。+31
-7
-
51. 匿名 2021/03/31(水) 22:18:24
>>30
なるほど。
5毛ですね。+7
-1
-
52. 匿名 2021/03/31(水) 22:18:48
まんぼうのイントネーションが緩すぎて緊張感に欠ける。そんなんで浸透すると思ったら大間違い。+20
-2
-
53. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:12
>>34
絶対調べてから書いたでしょw+0
-38
-
54. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:18
そんな効果ありませんよ+2
-1
-
55. 匿名 2021/03/31(水) 22:19:35
>>3
>>4
マンボー!!!
同じコメントが2つ続けてくるとはw+22
-1
-
56. 匿名 2021/03/31(水) 22:20:08
>>8
あれれ〜?おかしいな〜??(コナン風)+30
-2
-
57. 匿名 2021/03/31(水) 22:20:09
>>38
コピペ扱いされるけど何度も書くけど
友達の旦那さんが緊急事態宣言中に海外赴任から本帰国になった
2週間の隔離だったけど、ゆる過ぎで驚いてた
10時から15時なら買い物等用事があれば出かけていいのだと
友達の旦那さんは真面目な人だから万が一自分が保菌(ウイルスだけど)だといけないと出掛けず、フロント渡しの友達からの差し入れで凌いでいたけど+29
-3
-
58. 匿名 2021/03/31(水) 22:20:12
>>53
いや、ニュースを見てたから覚えていることを思い出しながら書いたんだけど。+35
-1
-
59. 匿名 2021/03/31(水) 22:20:12
もう検査しなければよくない?コロナを終わらせたくない権力者がいるんだね。+16
-3
-
60. 匿名 2021/03/31(水) 22:20:32
>>2
さらに緩くなるだけだよ!
●休業要請ができなくなる
●罰金が30万から20万に下がる
+21
-0
-
61. 匿名 2021/03/31(水) 22:21:11
>>5
山形は仙台の横だから広がったんだろうね+36
-1
-
62. 匿名 2021/03/31(水) 22:21:48
>>53
横だけど、別にそうだったとしてもいいじゃん
私は教えてもらえて助かったよ+74
-1
-
63. 匿名 2021/03/31(水) 22:21:52
こんだけ感染してるけど、身近に感染した人いないんだけど。
日本経済止めるために数を誤魔化してたりして。+11
-12
-
64. 匿名 2021/03/31(水) 22:22:15
>>53
すいませんコピペしました(笑)+1
-11
-
65. 匿名 2021/03/31(水) 22:22:33
>>60
より強い措置が必要なはずなのに緩くなるの?
それで何が変わるの?
緊急事態宣言ではダメなの?+22
-0
-
66. 匿名 2021/03/31(水) 22:25:12
ゴールデンウィークって今年はどうなると思う?
去年は移動自粛要請出てたよね?今年は出さないのかな?+13
-0
-
67. 匿名 2021/03/31(水) 22:25:51
>>10
既に一番蔓延してるし、
オリンピック的にもマンボウには該当しません。
by政府+14
-1
-
68. 匿名 2021/03/31(水) 22:26:49
>>11
初めて聞いたときは坂上忍、ふざけてんのかと思うくらいマンボー連呼していた。
でもどんな制限になるのか少しワクワクw+8
-0
-
69. 匿名 2021/03/31(水) 22:27:06
愛媛県松山市は入らないの?
県独自の緊急事態宣言(お酒提供の飲食店で時短)解除したらバー&クラブで変異種クラスター、その後、接触してた人の職場でクラスター
独自のと何が違うの??+5
-0
-
70. 匿名 2021/03/31(水) 22:27:24
>>20
節子それはマー坊や!+10
-0
-
71. 匿名 2021/03/31(水) 22:29:26
首都圏は手遅れってこと?+1
-0
-
72. 匿名 2021/03/31(水) 22:29:29
>>8
お偉いさんが行く店でも罰則あるっての+10
-2
-
73. 匿名 2021/03/31(水) 22:30:41
>>10
東京は検査数少ない(抑えてる?)からね、大阪と同じだけ検査したらマンボウの適用だね。でもオリンピック控えてるからマンボウやりたくないのかな?+19
-1
-
74. 匿名 2021/03/31(水) 22:31:20
>>60
飲食店の感染予防対策の監査とか厳しくなったりは?+1
-1
-
75. 匿名 2021/03/31(水) 22:32:31
>>32
略しかたがなんか嫌だよね
で、なんで蔓延のまんが平仮名なんだろう+13
-0
-
76. 匿名 2021/03/31(水) 22:32:49
>>50
やっても増えてるし 海外ももうけっこうやりたい放題だけどね。+6
-2
-
77. 匿名 2021/03/31(水) 22:35:05
>>59
まぁ コロナで儲かるところも出て来るからね。PCR何てウハウハじゃん。+4
-2
-
78. 匿名 2021/03/31(水) 22:36:50
>>76
昨日、NHKでブラジルのナイトクラブに集まる若者に取材してたけど、「リスクがあるのはわかってる。でも人生にはパーティが必要なんだ」ってカッコいいこと言ってた+7
-8
-
79. 匿名 2021/03/31(水) 22:37:54
>>33
時短やら自粛で、どれだけ効果や成果が出たとか何の報告も無いよね、、、?
常に過去と未来の人数の話しばっかでさ。+9
-0
-
80. 匿名 2021/03/31(水) 22:41:26
山形県、いきなり増えちやったね。どうしたんだろう。+11
-0
-
81. 匿名 2021/03/31(水) 22:43:12
緊急事態宣言が意味がないとわかったのに、マンボウやって意味あるの?不要不急の自粛要請はもう聞かない人たくさんだよ…+9
-0
-
82. 匿名 2021/03/31(水) 22:43:18
>>79
飲食店の時短や休業が最後の頼みの綱とかって言ってたけどな。
あとは国民の行動次第+0
-1
-
83. 匿名 2021/03/31(水) 22:44:31
>>73
それだけ検査したらマンボウで済むとは思えないんだけど+4
-0
-
84. 匿名 2021/03/31(水) 22:44:44
まん延がまんぼうにみえた。
水族館な話かとおもった。
老眼のはじまりかな…+5
-0
-
85. 匿名 2021/03/31(水) 22:49:59
まんぼうって略されてると緊張感皆無だからやめて欲しい
センスなさすぎてまんぼうまんぼう連呼されると笑えてくる+10
-0
-
86. 匿名 2021/03/31(水) 22:50:10
>>2
罰金が大きいね+0
-0
-
87. 匿名 2021/03/31(水) 22:50:37
>>4
ヤー+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/31(水) 22:52:08
>>12
こっそり飲み会行くこと+4
-1
-
89. 匿名 2021/03/31(水) 22:52:09
関東の感染者のほとんどの人が無症状って記事読んだんだけど?亡くなるのは高齢者だし、インフルエンザと何が違うの?+1
-1
-
90. 匿名 2021/03/31(水) 22:52:36
略してマンボウ!🐟+3
-0
-
91. 匿名 2021/03/31(水) 22:52:54
>>89
後遺症?+2
-1
-
92. 匿名 2021/03/31(水) 22:53:05
福岡県在住です。
夫が4月から新しい会社に転職するのですが、歓迎会するらしいです。
まだ1歳になっていない子どもがいて出産前から家族皆で自粛していました。
この時期に大人数で宴会するなよと思うのですが、昨年の緊急事態宣言の時にも社員旅行で沖縄に行っていたようです…。
社長が何にも考えてないんでしょうね。
こういう人たちがいるから感染者が増えているのもあるのでしょうね。+17
-0
-
93. 匿名 2021/03/31(水) 22:53:16
>>14
マスクを取る場所になるから危険度は高いね+8
-0
-
94. 匿名 2021/03/31(水) 22:53:57
>>35
宿とか安くなってるんじゃない?+1
-0
-
95. 匿名 2021/03/31(水) 22:54:26
>>63
私の周りもいない。熱で検査した人もいるけど陰性。どこにいるんだろう?東京の話です。+7
-1
-
96. 匿名 2021/03/31(水) 22:55:30
>>91
無症状でも検査してるから多く感じるだけなのかなって。+5
-0
-
97. 匿名 2021/03/31(水) 22:55:35
また新しいヤツ笑
マンボーね、はいはい+3
-0
-
98. 匿名 2021/03/31(水) 22:56:23
>>22
真面目に対応した店だけが廃れるのよね、罰則も店側じゃなく客側にしないと永遠に減らないわ+6
-0
-
99. 匿名 2021/03/31(水) 22:57:47
緊急事態宣言でよくない?+5
-0
-
100. 匿名 2021/03/31(水) 23:00:10
>>26
解除が東京と一緒でも既に宣言の危機感は国民には無かったよ+0
-1
-
101. 匿名 2021/03/31(水) 23:01:44
>>32
昔から政策タイトルが長過ぎるのよ+4
-0
-
102. 匿名 2021/03/31(水) 23:02:45
>>2
全く同じこと思うわ+2
-0
-
103. 匿名 2021/03/31(水) 23:02:50
>>30
日本人から見たらアメリカ人もカナダ人も同じに見えるからね+16
-0
-
104. 匿名 2021/03/31(水) 23:03:45
対象地域の地方でライブあるのはどうなんの?+2
-0
-
105. 匿名 2021/03/31(水) 23:03:57
>>95
地方だけど周りに感染者いるよ。濃厚接触者で検査もしたよ、陰性だったけど
こればっかりは運でしょ。+3
-0
-
106. 匿名 2021/03/31(水) 23:04:54
>>104
マンボ!ウー!
ってみんなで盛り上がるんだろうね+1
-4
-
107. 匿名 2021/03/31(水) 23:09:37
>>5
山形は仕事で仙台に行ってる人がめちゃくちゃ多い
バスや電車で1時間で行けるからね
仙台と一蓮托生みたいなもんよ+36
-1
-
108. 匿名 2021/03/31(水) 23:09:56
>>34
すごくわかりやすい!
まんぼうって飲食店への補助金は出るの?+37
-0
-
109. 匿名 2021/03/31(水) 23:11:26
>>108
何の補助金?
時短協力金は変わらず出るし、コロナ対策でのアクリル板やその他諸々の補助金もあったよ。
コロナ対策の補助金はもうとっくに終わってるけどね+8
-1
-
110. 匿名 2021/03/31(水) 23:12:13
>>63
直接の知り合いじゃないけど、息子や孫と大人数でバーベキューして入院した人の話を聞いた
感染する人は感染するような行動してるんだなって思ったので、自分は自粛生活を続ける+4
-5
-
111. 匿名 2021/03/31(水) 23:12:48
そもそもさぁ、これ適用しても時短の要請に従わない店に罰金を科せるようになるってだけでしょう?
20時までの時短にしても、その分、昼間からお酒飲んだりして混みあってるお店も結構見掛けるんだよね。
こんなんで大丈夫なのかな。+6
-0
-
112. 匿名 2021/03/31(水) 23:12:52
>>108
協力金は出るけど、緊急事態宣言時の協力金より減額するみたい。+2
-0
-
113. 匿名 2021/03/31(水) 23:13:30
会食は悪みたいなの嫌だわ+7
-2
-
114. 匿名 2021/03/31(水) 23:14:16
>>90
芸人にマンボウヤシロっているね🐟+2
-0
-
115. 匿名 2021/03/31(水) 23:14:18
>>17
毎回そうだよねw
緊急時短宣言とか東京イルミネーションとか+3
-0
-
116. 匿名 2021/03/31(水) 23:15:04
来週入園式、入学式あるよ。どうすんだ?+8
-0
-
117. 匿名 2021/03/31(水) 23:16:41
オンライン飲み会で良くない?実際どうなの?+2
-0
-
118. 匿名 2021/03/31(水) 23:17:21
>>66
出さなきゃまずいよね…+6
-1
-
119. 匿名 2021/03/31(水) 23:24:26
>>78
ダサいよ。+2
-2
-
120. 匿名 2021/03/31(水) 23:25:59
>>117子持ちなのでなかなか飲み会には参加出来なかったけど、今はオンライン飲み会で気軽るに参加出来るし私はオンライン飲み会は良いと思う!+3
-0
-
121. 匿名 2021/03/31(水) 23:29:14
会食だけ責められるのはどうなの?交通機関や職場も危険じゃない?あとショッピングモールも+2
-0
-
122. 匿名 2021/03/31(水) 23:32:27
>>113
実際感染リスクが高いからね。+2
-2
-
123. 匿名 2021/03/31(水) 23:33:21
>>121
喋って唾飛ばして、それがついた食べ物食べるんだよ
どう見ても1番危険じゃん+6
-4
-
124. 匿名 2021/03/31(水) 23:38:24
>>121なんだかんだ交通機関って喋らないしね。ショッピングモールも同じ場所には滞在しない。+4
-1
-
125. 匿名 2021/03/31(水) 23:40:35
大人数の会食はやっぱりリスク高いよね。去年を思い出してもクラスターって屋形船や祝賀会とかあったじゃん+4
-0
-
126. 匿名 2021/03/31(水) 23:41:15
まん防って略し方はあんまりよくない気がする+6
-0
-
127. 匿名 2021/03/31(水) 23:45:33
>>34
記事よりわかりやすい+31
-0
-
128. 匿名 2021/03/31(水) 23:48:16
>>95
都内です、感染した知り合いは一人だけ。
ホストだかお金払ってデートした相手からの感染。46歳の人妻だけど。。
+2
-0
-
129. 匿名 2021/03/31(水) 23:48:27
今更だけど前にクルーズ船で感染しなかった夫婦、奥さんが糖尿持ち。食事は1番に行ってサッと食べすぐに部屋に戻るか外で海を眺めてたらしい。あとは演奏会とかは後ろで少し見る程度だったとか。やっぱり密を避けたりすることは有効だなって思った+15
-0
-
130. 匿名 2021/03/31(水) 23:50:49
まんさん🥺+1
-1
-
131. 匿名 2021/04/01(木) 00:04:20
>>27
沖縄やばいよ。観光客大量に来てる。+10
-0
-
132. 匿名 2021/04/01(木) 00:04:33
マンボウで減るのかい+1
-0
-
133. 匿名 2021/04/01(木) 00:07:02
>>5
電車は1時間に1本だけどバスは4から5本だから田舎にしては多い。通勤通学にすごく便利。+2
-0
-
134. 匿名 2021/04/01(木) 00:07:44
>>132
マンボウめんどくせ
ご飯食べに行くのやめよっか。って流れになるんかしら+1
-0
-
135. 匿名 2021/04/01(木) 00:08:16
飲食店も仕切り板が下敷きくらいのところがある
あれって飛沫感染予防の効果有るのかな+1
-0
-
136. 匿名 2021/04/01(木) 00:11:47
送別会とかが原因なのかな🤔🤔🤔+0
-0
-
137. 匿名 2021/04/01(木) 00:13:15
そもそも大人数で飲み会はやっぱりリスク高いよね。
まぁ飲みに行くような人はニュース見ないだろうし、自分は大丈夫!と思ってそう+2
-0
-
138. 匿名 2021/04/01(木) 00:16:08
職業(自衛隊とか)は行動制限かかるかな?+0
-0
-
139. 匿名 2021/04/01(木) 00:17:03
>>121
会食はマスク外すからリスク高い+3
-0
-
140. 匿名 2021/04/01(木) 00:17:47
>>136
あと卒業旅行とかも。+0
-0
-
141. 匿名 2021/04/01(木) 00:21:22
酒飲んだら声も大きくなるし+2
-0
-
142. 匿名 2021/04/01(木) 00:21:35
ゴールデンウィークは1年半ぶりに実家に行く予定なんですけどいいですかね?+0
-0
-
143. 匿名 2021/04/01(木) 00:26:02
>>14
確実に感染していない、ウイルスが無い所でなら問題無いと思われますよ+0
-0
-
144. 匿名 2021/04/01(木) 00:31:34
>>63
まだこんな事言ってる人いるんだね
自分の周りに居ないからってコロナ事態嘘だとか数誤魔化してるとか…逆に言えばラッキーじゃんって話よ
私はスーパー勤務だけど店の人も感染したしパートさんのご家族も感染したし近所のコンビニでも何件か感染してるけどね
+2
-3
-
145. 匿名 2021/04/01(木) 00:43:10
>>27
以前は沖縄に来ないでみたいなこと言ってたと思うけど最近は観光客ウェルカムしてるよね
経済悪いからウェルカムしてるって知事が言ってた
そりゃ増えるよ
+5
-0
-
146. 匿名 2021/04/01(木) 01:06:32
こないだ「女性というには高齢云々」の発言した時は
大勢集まってホテルで政治資金集めのパーティーだったよね。
自分達政治家なら
あんなに大勢の人数で一堂に会してもいいってわけ?
国民にばかり厳しいこと言って矛盾してるよね!
+2
-0
-
147. 匿名 2021/04/01(木) 01:43:21
>>140
卒業旅行すごいよね
この前も観光バス4台駅に停まってて大学生ぐらいの子達がゾロゾロ出てきてた+0
-0
-
148. 匿名 2021/04/01(木) 01:44:18
>>145
感染者増えるのも大変な事だけど経済もね…。
難しい問題だよ+2
-0
-
149. 匿名 2021/04/01(木) 01:51:33
ダラダラといつまで生ぬるい事やるんだよ!意味わからない!まーた税金の無駄使いか?+4
-0
-
150. 匿名 2021/04/01(木) 01:55:15
そーれおぼっちゃまん防+0
-0
-
151. 匿名 2021/04/01(木) 02:39:59
職業(自衛隊とか)は行動制限かかるかな?+0
-0
-
152. 匿名 2021/04/01(木) 03:32:12
マスク会食義務化って言ってたやつ?
そんなん外食せんわ。+1
-0
-
153. 匿名 2021/04/01(木) 04:48:41
もたもたしてるとマンボウ対象が増えていくばかりだぞ+1
-0
-
154. 匿名 2021/04/01(木) 06:13:29
>>2
なんか、もっとゆるゆるの飲食店だけに向けた緊急事態宣言って感じ。
流石に、可哀想というか理不尽さを感じる。
リモート解除した会社いっぱいあるんだよ!
うちの会社も、そろそろ出社しないといけなくなったよ!
そういうところにも呼び掛けしてほしい。
二時間かけて、『もしかかったら‥。 』と思いたくない。1年間リモートで済んでたんだから出社する意味わからない。コロナは今後もずっと続くのに、コロナ禍だけの特別措置と思っている人多過ぎてビックリする。
+14
-0
-
155. 匿名 2021/04/01(木) 06:54:57
で?
別にマンボウだから何?
とりあえず無意味な飲食店へのばら撒きとか金の無駄遣いだからやめてね。中国地方住みだけど緊急事態宣言解除されてからの関西ナンバーの車の数異常だよ。観光地近くに住んでるから怖くて外食も控えてる。
マンボウとか生温い対策で今の状況が良くなっていく気が一切しないんだけど…+3
-2
-
156. 匿名 2021/04/01(木) 07:16:00
>>1
山形県民です。仙台市と山形市は隣県で車で一時間ほど。急拡大してますね。特に東日本大震災で報道陣や芸能人が10年ということで歌ったりした後に。報道陣は多分仙台を拠点に動いてるでしょうし県立高校は3月1日に卒業式が多いから東京には行けないし宮城県に卒業旅行も少なくなかったんでしょうね。
宮城県(特に仙台)が増えれば山形県(特に山形市)も増える、山形市が増えれば内陸が増える、内陸が増えれば海側の庄内も増えるのはいつものこと。山形市で時短要請が出たら何としても店で飲みたい人は天童市や寒河江市など。山形市や寒河江にも緊急事態宣言が出たら山形市にも寒河江市にも行けないならイモ天(天童イオン)やスナックやバーに行くことも普通。山形県は確か条例で風俗店が禁止されているはずだからバカな男は隣県出張をいいことに・・
でも宮城県は知事も仙台市長もマンボウ要請しないと言ってるし山形県も宮城県知事か仙台市長が要請しないならしないかもしれない。だってマスク飲食しなきゃ店側が罰金払うんでしょ? 田舎県でデパートなし県でどんどん店が経営圧迫で中小企業が潰れたらイオンに行くか通販しかないじゃん。1日4万円の補償が出る飲食店が潰れたら卸売り業者だって潰れるし卸売り業者や農家だって困るしスーパーのレジを経験した私からしたら罰金を払う店が可哀想だだよ。従業員がマスクなし接客したら罰金も仕方ないけど社長や常連、不特定多数が入る飲食店で傲慢なお客が入ったら「マスクつけて飲食してください」なんて言えないよ。後、個人的にマスク飲食って汚なくない? マスクを外して食べない時はマスクをつけて同じマスクをゴムを外したりかけたり食べたらマスク食べたらマスクって何か汚い。
それに宮城県も山形県も独自に緊急事態宣言出してるし山形県は何故か県民全域に緊急事態宣言はかけてなく山形市と寒河江市に独自に緊急事態宣言(県独自レベル5)山形市と寒河江市以外の村山地方に特別警戒(県独自レベル4)庄内地方と最上地方、置賜地方には拡大警戒(県独自レベル3)を出してる。国基準では県全体でレベル3。
個人的にはマンボウを適用するよりも「個人情報保護がー」で隠蔽している行動履歴を公表したらいいと思う。
名前や住所はもちろんダメだけど二週間以内にどこのサービスエリアに立ち寄ったかスーパーに立ち寄ったか県外はどこに行ったかぐらいは感染を本気で減らしたいなら知らせていいと思う。発表が関東地方とか関西地方とか曖昧だから。
+4
-2
-
157. 匿名 2021/04/01(木) 08:09:44
オリンピックで来日した外国人は電車バスとか公共の乗り物に乗って地方とか好きなところに行き来できるって政府のスタンスはまだ変わってないのかな?
全国どこでも好きに往来&公共交通機関で自由行動とれるの知って地方全国ばら撒かれる!って不安になりました。
てっきりコロナ禍だから来日した選手とか関係者は専用の車移動、競技だけしたら大人しくしといてもらう前提でなのかと思いきや全然違う!!+3
-0
-
158. 匿名 2021/04/01(木) 08:35:22
都会と違って田舎は、夜の飲食店は元々人がそんなに居ないけど、昼間のファミレスやカフェは密も密だよ。おじおば達はマスクもせず大声でずっと喋ってるし。昨日、仕事の合間に軽く食べようと思って何件か回ったけどどこも駐車場いっぱいだった。桜の名所も夜は人居ないけど、昼間はたくさん車と人がいたよ。それは何にも言われないんだよね……+1
-1
-
159. 匿名 2021/04/01(木) 08:38:15
>>1
首都圏を減らさないとダメな気がする。
+1
-1
-
160. 匿名 2021/04/01(木) 08:56:03
>>156
青森も増えてるよね
仙台で増えると東北全体に一気に広がるってツイしてた医師が居るんだけど、本当だった+6
-0
-
161. 匿名 2021/04/01(木) 09:01:32
>>146
会食ありだったの?+0
-0
-
162. 匿名 2021/04/01(木) 09:07:03
全て中途半端!+1
-0
-
163. 匿名 2021/04/01(木) 09:10:01
首都圏ももちろんだが
大阪はまん防だか何だか糞ルールだか知らんが
必須だろ。+2
-0
-
164. 匿名 2021/04/01(木) 09:20:27
>>111
なんか国や自治体の対策とってますよのポーズにしか思えないね。とても本気でコロナを抑制したいと思ってるとは思えない。コロナは昼間はお休みなの?って話だよね。+4
-0
-
165. 匿名 2021/04/01(木) 09:40:15
「まん防」が独り歩きしすぎて具体的にどういう対策なのかがよくわからない
検討するとか視野に入れているとか〇〇する見通しとか、結局どうするの?+4
-0
-
166. 匿名 2021/04/01(木) 10:14:47
これでそれぞれの多くの県民達の怒りが爆発して、落選運動やそれぞれの県知事や前副県知事に対するリコール運動が早々に始まります。最期は次のそれぞれの県知事選挙で現職のそれぞれの県知事が敗北して失脚してそれぞれの県庁から退場します。それぞれの県政交代が起こります。
まず今年(2021年)7月18日に行われる次期兵庫県知事選挙で金澤和夫前副県知事が敗北して失脚します。井戸敏三兵庫県政に「ノー」“NO”です。その理由は金澤和夫前県副知事も井戸敏三兵庫県知事の悪事(センチュリー高級車を乗り回したり、本当兵庫県民に配るはずのマスクを中国ヘ輸出した事です)に加担したからです。🚗 井戸敏三兵庫県知事も敗北して失敗します。全ての兵庫県民は満場一致で井戸敏三兵庫県政の続きはもう嫌です、と投票所に足を運んで選挙に投票します。
他の次期県知事選挙も次期兵庫県知事選挙と同様に現職のそれぞれの県知事や前県知事に「ノー」“NO”を突きつけられて敗北して失脚して、それぞれの県庁から退場します。それぞれの県政交代が起こります。
最後に最も言いたいことはCOVID−19は菅義偉首相の人災でもあり、それぞれの県知事や前県副知事の人災です。+0
-0
-
167. 匿名 2021/04/01(木) 10:16:29
緊急事態宣言と同じじゃん。
いつまでコロナ気にして生活しなきゃいけないんだ。+2
-0
-
168. 匿名 2021/04/01(木) 10:59:51
>>160
私は道民なんだけど、北海道がどんなに増えてる時でも青森は少なかったから青森に拡大しなくてよかったと思ってました。それが昨日は81人と聞いて心配してます。
青森の皆さん、感染に気をつけて頑張って欲しいです。+6
-0
-
169. 匿名 2021/04/01(木) 11:26:18
>>28
勝手に我慢してるのに馬鹿らしくなるなら出かければいいじゃん?意味わからない+5
-5
-
170. 匿名 2021/04/01(木) 11:47:43
>>5
関東で言うと埼玉とか千葉みたいな感じだよ+4
-0
-
171. 匿名 2021/04/01(木) 11:56:48
台湾とイギリスって今どうなってるのかな+0
-0
-
172. 匿名 2021/04/01(木) 14:33:56
部分的に緊急事態宣言とか独自のって、ユルユルであんまし意味なかったね。
安倍さんみたいに全国一律のキツイ緊急事態宣言を一度出して引き締めなきゃダメじゃない。
宣言中だって1都3県の県外ナンバーが出てない所に遊びに来てた。
+1
-1
-
173. 匿名 2021/04/01(木) 15:29:12
名前が違うだけで緊急事態宣言となんら変わりない。もう自粛してくださいって言っても聞かないから意味ないと思う。+0
-0
-
174. 匿名 2021/04/01(木) 15:45:24
>>2
このゆるーい緊急事態宣言で抑え込めなかったのに、さらにゆるーーーーーいやつ出してなんか意味があるの?
前よりも効果ないでしょ
お願いだから税金バラマキだけは勘弁。+4
-0
-
175. 匿名 2021/04/01(木) 16:08:25
これは大阪府は対象外なんですか??+0
-0
-
176. 匿名 2021/04/01(木) 16:40:08
>>76
一時的とはいえ、一気に減る
またリバウンドはするけど+0
-0
-
177. 匿名 2021/04/01(木) 17:07:12
首都圏はいいの?+0
-0
-
178. 匿名 2021/04/01(木) 17:22:54
接客業なんだけど、非正規だから時短にされたら非常に困る。
給料は減るのに税金はガッツリ減るとか…+1
-0
-
179. 匿名 2021/04/01(木) 17:24:00
>>30
日本人から見たらアメリカ人もオランダ人も一緒ですわ+2
-0
-
180. 匿名 2021/04/01(木) 17:24:48
>>29
え??
宮城と沖縄って田舎じゃないか?+2
-4
-
181. 匿名 2021/04/01(木) 17:47:53
>>5
山形はまん防拒否してたね
そら 仕方ない。他のメンツと比べて特段ど田舎だもの。
そんな事したら経済ぽしゃってしまうわ。
仙台のベッドタウンなのが仇で
ジワジワ高止まり続いてるけど中々しぶとくて収まる気配しないね。+7
-0
-
182. 匿名 2021/04/01(木) 18:36:12
>>59
大阪のやってる事が意味わからん。
解除前は検査数少なくて今は爆発的に多い。
意図的に増やしてるとしか思えない。+3
-0
-
183. 匿名 2021/04/01(木) 18:38:52
>>172
でも解除したら同じことの繰り返し。
結局医療体制変えて整えるしかない。とにかく死者が減れば良いんだし。+0
-0
-
184. 匿名 2021/04/01(木) 18:41:58
>>147
ここにも若者叩き発見!+0
-1
-
185. 匿名 2021/04/01(木) 19:21:31
>>170
埼玉や千葉はそれぞれの県自体に色々あるけど
山形はまじでなーーんにもないからね…
仙台に行かない分何にもないイオンがもっと密になるだけ+0
-2
-
186. 匿名 2021/04/01(木) 20:58:01
まんぼうって酒類が出る飲食店が21時には閉店、店とかにマスク無しで入ろうとする人を拒否出来るとかそのくらい?
仙台だけど電車とかバスに乗ってるとマスクしてない人がたまにいるんだけど、ああいうのも乗車拒否出来るのかな?+1
-0
-
187. 匿名 2021/04/01(木) 20:59:15
ゴールデンウィークってどうなってると思う?+0
-0
-
188. 匿名 2021/04/01(木) 21:09:29
飲食店大規模店は1日二十万円まで上乗せ?
なぜ
飲食店だけ+1
-0
-
189. 匿名 2021/04/01(木) 22:17:11
緊急事態制限とまん防の違いって何?+0
-0
-
190. 匿名 2021/04/02(金) 06:32:32
>>169
私もずっと我慢してたけど用事で梅田とか行かないといけなくても人の少なそうな時間とか狙ってササッと済ませて帰るよ。
ここ人が多いなって所は避けて歩くし遠回りでも他の裏道とか使う。
全く出歩かないのもムリだから難しい。
閉店したお店見かけると悲しくなるけど。
+0
-0
-
191. 匿名 2021/04/02(金) 06:34:27
>>187
その後が怖いわー+0
-0
-
192. 匿名 2021/04/02(金) 06:37:26
>>116
去年もあるんだかないんだかハラハラしてたよね。
今年もまさかこうなるとは…
学校始まるの不安だよね。+1
-0
-
193. 匿名 2021/04/02(金) 18:13:12
>>131
那覇市のホテルで客室清掃してるけど、三月めっちゃ忙しかった。学生っぽい卒業旅行生など。仕事が増えたのは有り難かったけど昨年と変わらずコロナも怖いし複雑+1
-0
-
194. 匿名 2021/04/02(金) 22:41:25
宮城県、感染者増えてるわりにコンサートとかイベントは自粛してる気配全く無いね。
そりゃ、一日の感染者数400人くらいの地域の人が、感染者数200人の県でライブがあるからチケット買ってね!感染対策はしてますんで是非!って言われたら普通行くでしょ。
自分のとこより感染者数少ないんだから、逆に行けば安心するかもねw
とりあえず宮城は言ってる事とやってる事のギャップありすぎ。感染対策のポイントが完全にズレてる。+3
-0
-
195. 匿名 2021/04/02(金) 22:47:26
この間、何気なく山形トピ覗いたら、
ど田舎恒例の県外ナンバー批判が繰り広げられてて草www+0
-0
-
196. 匿名 2021/04/03(土) 11:18:04
>>194
宮城だけじゃないけどさ、イベント規制も5000人以上は開催禁止だけど、チケット売った分はOKって5000人規模で1ヶ月前くらいにチケット売ってないないイベントなんかなくない?もう運営の判断ってことだよね?アラバキなんか今日一般発売で普通にチケット売ってるよ
いつも意味ない対策だなと思う+3
-0
-
197. 匿名 2021/04/04(日) 12:38:01
>>27
沖縄人はすぐ観光客のせいにする傾向があるけど、はっきり言って自業自得。
あちこちの飲食店ギッシリだから。+1
-0
-
198. 匿名 2021/04/09(金) 02:25:50
何かと政府のせいにしてる人が多いよね
誰のせいでもないと思う+0
-0
-
199. 匿名 2021/04/09(金) 19:38:09
在日外国人は凄く出歩いてる…。
大韓航空機も飛行場にいたし…。
日本人が弱ってく…
医療体制をしっかりして経済をまわすべき
医師会がしっかりしないと!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス対策をめぐり政府は、大阪府の要請を踏まえて法律に基づく「まん延防止等重点措置」を適用する方向で調整に入りました。菅総理大臣は4月1日、「基本的対処方針分科会」を開き専門家に意見を求める考えを示しました。大阪府は新型コロナウイルスの感染の再拡大を受けて緊急事態宣言が出されていなくても集中的な対策を可能にする「まん延防止等重点措置」の適用を31日夜、国に要請しました。