-
1. 匿名 2021/03/30(火) 23:02:28
我が子がよく口にする友達の名前がある
その子以上にそのママが気になる+25
-122
-
2. 匿名 2021/03/30(火) 23:03:01
明後日から慣らし保育はじまる!ドキドキ+205
-6
-
3. 匿名 2021/03/30(火) 23:03:10
お名前書き 徹夜+214
-11
-
4. 匿名 2021/03/30(火) 23:03:25
役員決め+204
-1
-
5. 匿名 2021/03/30(火) 23:03:44
学校に出さなきゃいけない書類多すぎて、わけわかめ+295
-0
-
6. 匿名 2021/03/30(火) 23:04:10
クラス替え ママもドキドキ+240
-3
-
7. 匿名 2021/03/30(火) 23:04:16
また1から+116
-0
-
8. 匿名 2021/03/30(火) 23:04:22
あさってから学童でお弁当作りが始まる!!
毎日お弁当なんて初めてだから心配+151
-0
-
9. 匿名 2021/03/30(火) 23:04:24
「ぞうきん何枚要るのー?」+163
-2
-
10. 匿名 2021/03/30(火) 23:05:06
家周辺の地図描き+229
-1
-
11. 匿名 2021/03/30(火) 23:05:17
あんだけ毎日同じ時間に起きてたのに
春休みを挟むと普段何時に起きてたか、起こしてたかを忘れる+260
-0
-
12. 匿名 2021/03/30(火) 23:05:34
担任と合うだろうか+168
-3
-
13. 匿名 2021/03/30(火) 23:05:36
検尿で朝からバタバタ+19
-4
-
14. 匿名 2021/03/30(火) 23:05:36
早く給食始まれ!!
早く1日授業に〜!!+191
-1
-
15. 匿名 2021/03/30(火) 23:06:04
子供の新しいクラスに仲のいいお母さん誰がいるかが気になる。欠席した時とか翌日の時間割聞ける人がいるとホッとする。+167
-8
-
16. 匿名 2021/03/30(火) 23:06:05
クラス替えからの1年間よろしくね、またはクラス離れちゃったね残念ってLINEが届く。
返信が面倒+164
-11
-
17. 匿名 2021/03/30(火) 23:06:10
>>6
子供は子供で同じクラスになりたくない子がいます
親も同じクラスになりたくない親がいる+192
-2
-
18. 匿名 2021/03/30(火) 23:06:17
>>1
全然あるあるじゃなかった+60
-1
-
19. 匿名 2021/03/30(火) 23:06:25
入学式は希望休+9
-1
-
20. 匿名 2021/03/30(火) 23:07:11
>>8
うちもー!
同じ園から行く子ゼロなのですっごく心配…
どんな気持ちでお弁当食べるのかな…+88
-0
-
21. 匿名 2021/03/30(火) 23:07:28
名札の学年書き替え忘れたー!+2
-0
-
22. 匿名 2021/03/30(火) 23:08:05
弁当だりー。
書類だりー。
懇談会だりー。+139
-0
-
23. 匿名 2021/03/30(火) 23:08:11
>>4
会長になったよ…
じゃんけんで負けた。+95
-0
-
24. 匿名 2021/03/30(火) 23:08:56
時間割りが変わったりで予定の組み直しが面倒。+5
-0
-
25. 匿名 2021/03/30(火) 23:09:10
>>4
もう去年やったママからあふれでる余裕+124
-0
-
26. 匿名 2021/03/30(火) 23:09:11
+144
-0
-
27. 匿名 2021/03/30(火) 23:10:33
「ねー、何組、何番だっけー?」と子供に何回も聞きながら書類書く+121
-1
-
28. 匿名 2021/03/30(火) 23:10:35
PTAよ、なくなれ。+189
-0
-
29. 匿名 2021/03/30(火) 23:11:14
>>10
描けないからGoogleマップ貼ってます…+123
-0
-
30. 匿名 2021/03/30(火) 23:11:16
三学期に持ち帰った荷物を片付け切れないまま新学期になる…+141
-0
-
31. 匿名 2021/03/30(火) 23:11:20
>>10
今はグーグルマップやら、ストリートビューがあるから住所検索して勝手に家庭訪問に来てくれ。と絵心ない私は毎年思う。でも隣に娘より2つ上の学年の女の子がいて、娘の担任がその女の子を担任してた年があり、その女の子の隣の家です。って書いたら分かってくれた先生はいた。+110
-11
-
32. 匿名 2021/03/30(火) 23:11:35
>>10
同じ学校に兄弟いるから2枚書かなきゃ、、、+13
-0
-
33. 匿名 2021/03/30(火) 23:11:58
>>1
マイナスの数www+35
-0
-
34. 匿名 2021/03/30(火) 23:12:31
>>12
それも結構重要だよね。
相性あるもん…+40
-0
-
35. 匿名 2021/03/30(火) 23:12:42
>>26
父ちゃん老けてないの草+36
-11
-
36. 匿名 2021/03/30(火) 23:14:00
憂鬱でしかない。
役員決めなんて無くなればいい。
やりたいなら意欲的な人だけでやって。+126
-0
-
37. 匿名 2021/03/30(火) 23:14:26
>>1
トラブル起きたら気になるけどね+7
-0
-
38. 匿名 2021/03/30(火) 23:14:44
3月中にシフト出すけど懇談会、役員決め、家庭訪問がいつになるかわからず、決まってから休み代わってもらうの気をつかう+77
-0
-
39. 匿名 2021/03/30(火) 23:14:46
来月入学。
小学校の保護者会、胃が痛いわ…
自己紹介とかするのかな
だらだら喋る人やめてほしい+118
-2
-
40. 匿名 2021/03/30(火) 23:14:57
今日子供のクラス替えの発表があったんだけど
仲良い友達が綺麗にみんな別れちゃってて何の嫌がらせだ?と思った。
子供もなんで〇〇ちゃんのグループは固まってるのに私たちはみんな離れ離れなの!?って泣いちゃったし。
なんで〜…+13
-11
-
41. 匿名 2021/03/30(火) 23:15:21
>>26
なんかいつも笑顔がまた切なくなる+95
-0
-
42. 匿名 2021/03/30(火) 23:15:24
>>26
寂しくなった。。。なんか辛い。。。+81
-0
-
43. 匿名 2021/03/30(火) 23:15:54
体操着のゼッケンの張り替えが面倒
新しい上履きに名前を書くのに神経を使う+26
-0
-
44. 匿名 2021/03/30(火) 23:16:26
担任の先生
噂の段階だか残念でならない
ハズレ年+5
-7
-
45. 匿名 2021/03/30(火) 23:16:48
>>35
カールおじさんだもん、老けないよ+41
-1
-
46. 匿名 2021/03/30(火) 23:16:51
>>12
子どもと?
保護者と?+1
-1
-
47. 匿名 2021/03/30(火) 23:16:55
子供のクラスに謎に上から目線な母親。
お前から指図される覚えはない。+75
-0
-
48. 匿名 2021/03/30(火) 23:17:07
好きだった先生(人気の先生)が異動になったことを聞いてショック受ける+58
-0
-
49. 匿名 2021/03/30(火) 23:17:46
>>25
「役員は去年経験済みです」って自己紹介でドヤってた人思い出したわ+53
-0
-
50. 匿名 2021/03/30(火) 23:17:53
>>4
うちの園は立候補で決まる。そしてこのご時世だから活動も最小限なのか、どんな役員があって誰が役員をやってるのかも知らない…。他の園はどんな風に決めてるんだろう。面倒面倒と聞くけど、その面倒さがいまいちよく分からない。+17
-0
-
51. 匿名 2021/03/30(火) 23:18:46
>>22
下の子も高校生になるから4月から弁当3つだー💦+8
-0
-
52. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:13
>>28
私もそう思ってたんだけど、やったらやったでいい思い出にもなってるよ。
ただ、メンバーとかにもよるかも。仲良くできるお母さんいると、良い思い出になる。+16
-20
-
53. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:28
>>26
なんかマッキーに似てる+8
-1
-
54. 匿名 2021/03/30(火) 23:19:46
あるあるなのかわからないけど、保護者の私がロスになった
幼稚園卒園の時が一番寂しかったな
もうここにはお迎えに来ないんだなって・・・
小学校はそこまではないかなと思ったけど、学童のお迎えやPTAで関わったからやっぱりロスになった+62
-0
-
55. 匿名 2021/03/30(火) 23:20:02
懇談会の話し合いで皆をまとめようと張り切ってるお母さんw
落ち着けってw+18
-1
-
56. 匿名 2021/03/30(火) 23:22:41
>>39
うちも来月小学校入学です。今月引っ越したばかりで知り合いもいなくて何かあっても気軽にLINEとかして聞ける人もいないし本当に胃が痛い…
+72
-0
-
57. 匿名 2021/03/30(火) 23:23:00
進級したクラスでちゃんとやってけるか心配。+7
-0
-
58. 匿名 2021/03/30(火) 23:23:18
>>52
じゃあやりたい人だけでやれば良いと思う+27
-0
-
59. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:09
別になんとも思ってなかった子供の元担任が恋しくなる。+12
-0
-
60. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:10
>>8
私も初めは毎日お弁当作るの大丈夫かな・・・と不安でした。
その時、バランスを気にするよりは、まず子供の好きな物を入れて、お弁当時間が楽しくなるようにしてあげてくださいって言われました。
冷凍や惣菜、大変な時は売ってるお弁当を移し替えるだけでも大丈夫です!毎日仕事をしながら子供の用意も手伝って、お弁当を作るのは大変ですから…と学童の先生が言ってくれて気が楽になりました。
現在新3年生、毎日楽しく学童に通っています。
クラスが決まるより一足先にお友達も作れるので良かったですよ。+28
-0
-
61. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:10
>>52
自分から立候補して4月から役員するんだけどあなたのコメント見てホッとした
うちの小学校は立候補制で結構ゆるそうだから楽しくできるといいな+28
-1
-
62. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:35
>>58
本当にそうなってくれないかな
加入は任意なんだろうけど、実際は強制だよね
入りませんなんて言えない+22
-0
-
63. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:41
>>39
短ければ短いほど良い
他の人も助かるよ+42
-1
-
64. 匿名 2021/03/30(火) 23:24:47
3月、4月、、、憂鬱になる。親も大変だよね。心配事もやる事も増えるし。私自身が環境の変化が怖いというか、なかなか慣れない。ワクワクしながら子供の新年度、新学期を迎えた記憶がない。。。
自分が子供の頃もそうだったな。新年度、新学期憂鬱しかなかった。+63
-0
-
65. 匿名 2021/03/30(火) 23:25:26
>>4
数日後まさに役員決めがあるんだけど、役員になっていい事ってありますか?コロナ禍で役員のお仕事は縮小されてるって耳にもしてます。我が子にとって良いことがあるならばやってみようかなと思ったり…(コミュ障あがり症ですが)+19
-0
-
66. 匿名 2021/03/30(火) 23:25:32
お名前スタンプを使うけど、ズレたりかすれたりする。そして、それは消せない。+9
-0
-
67. 匿名 2021/03/30(火) 23:26:06
>>52
それよく聞くけどほんとに?って思う。翌年も引き続きやってって言われたらやらないでしょ?+21
-0
-
68. 匿名 2021/03/30(火) 23:26:14
>>20
うちの子も、同じ園から行く子がいない小学校の学童でしたが、2年生や3年生の子が一緒に遊んでくれて楽しかったと言っていたことを思い出しました。
お子さんもドキドキされてると思いますが、楽しく過ごせますように!+41
-0
-
69. 匿名 2021/03/30(火) 23:26:22
>>62
本当自然に入ってるよね。
それで当たり前のように役員やらされる。
たまったもんじゃない。
そんな暇ないわ。+24
-0
-
70. 匿名 2021/03/30(火) 23:26:57
とにかくクソ忙しい
名前つけとか名前つけとか名前つけとか!!!!
あと書類関係。という保育園時代を経て今は絵の具やらクレヨンやらノートやら足りないものが子供によって違いすぎて事務キチとダイソーに通う日々。+28
-0
-
71. 匿名 2021/03/30(火) 23:27:10
>>3
印字してあるお名前シール買いました。
色んなサイズがあって、計算カードやえんぴつ、おはじきなど小さい物も楽でしたよ。+26
-1
-
72. 匿名 2021/03/30(火) 23:27:50
>>9
うちは2枚+10
-0
-
73. 匿名 2021/03/30(火) 23:29:12
>>67
うちの学校は人数少ないからか上の子繋がりとかですでにほぼ知り合い同士とか多いから、集まればみんなワイワイやってる。ランチしたりするほどではないと思うし、役員終わったらもう話さないんだろうけど、その一時のワイワイだけでも出来たら楽なのかな+5
-7
-
74. 匿名 2021/03/30(火) 23:30:03
>>54
私も間違いなくそのタイプ。もう考えるだけで寂しいわ。+7
-0
-
75. 匿名 2021/03/30(火) 23:30:16
>>40
仲いい子といると調子乗るタイプか、すぐに他の友達できそうなタイプか+8
-0
-
76. 匿名 2021/03/30(火) 23:30:23
>>58
卒業までに一回はやる。やってない人探しをされて電話掛かってきたりとかあったよ。アンケートにやってもいいって人がいない場合。前年度役員が次年度役員決まらないと必死になってるよ。+11
-0
-
77. 匿名 2021/03/30(火) 23:32:01
>>1
そんなこと思ったことなかった
+14
-0
-
78. 匿名 2021/03/30(火) 23:32:53
役員もさ、そういうことが好きだったり得意な人ならいいけど、大人しいお母さんとか消極的なお母さんは存在消されるじゃん。
挨拶さえしないとか。
いい大人があからさまにハブいてたり見苦しい。
どうせやらなきゃなら、もっと皆がやりやすいようにしてよ。
空気が悪い!+102
-0
-
79. 匿名 2021/03/30(火) 23:33:05
>>52
PTAなくたって、仲良しママいます
たいがい、役員で一緒になった人とはあわないわ
めんどうなやつばっか
いらないよ+47
-1
-
80. 匿名 2021/03/30(火) 23:33:08
>>5
緊急連絡先とか書類ごとに書いたり、なんか被ってない?とか思う
一元化できないものかねぇ+31
-0
-
81. 匿名 2021/03/30(火) 23:34:26
>>67
横だけど、私は2年連続で引き受けましたよ。
2021年度も役員します。
一昨年に改革されて、役員以外誰も参加しないPTA主催のバスツアー?などバッサリ無くして、その分の経費を小学校の備品(遊具とか)に回してるそうです。
幼稚園の役員もしてたけど、みんな仲良くて今も連絡取り合ってます。コロナが終わったら集まりたい。
+8
-10
-
82. 匿名 2021/03/30(火) 23:34:39
>>65
学校での子供の様子が覗ける
先生に顔を覚えてもらえるから話しやすくなる
他学年のお母さんたちからの情報が手に入る+29
-0
-
83. 匿名 2021/03/30(火) 23:34:43
>>10
あの手書き地図が活かされた事例はあるんだろか…w+85
-1
-
84. 匿名 2021/03/30(火) 23:35:12
>>52
あなたは運が良かったんだよ。+7
-0
-
85. 匿名 2021/03/30(火) 23:35:12
算数セットに名前つけるのまだやってない…+2
-0
-
86. 匿名 2021/03/30(火) 23:36:25
>>58
そうそう
やりたい人だけでやってよ
くだらんPTA
コロナを機に無くせばいいのに、年配でいつもPTAに携わってるおばさんが、PTAの大事さを語ってきて、うぜー+28
-0
-
87. 匿名 2021/03/30(火) 23:36:28
>>2
私のとこは2日からです
ドキドキ…泣いちゃうんだろうなー。。+16
-2
-
88. 匿名 2021/03/30(火) 23:37:13
>>85
急いだ方がいいよ
おはじきと数え棒に名前つけてる時本当に泣きたくなった
シールだから楽とか全然そんなことはない+18
-0
-
89. 匿名 2021/03/30(火) 23:37:25
>>54
私、すごく分かる。私も寂しさ込み上げてくる。
ひょっとしたら子供当人よりも私の方が寂しさでいっぱいなんじゃないかと思う。+18
-0
-
90. 匿名 2021/03/30(火) 23:38:30
PTA張り切ってる人って専業とかお時間がある人ばかり。
みんなそんなに暇じゃないんで。+13
-7
-
91. 匿名 2021/03/30(火) 23:42:33
>>82
コメありがとうございます!良い事沢山ですね(^_^)ちなみに月にどれくらい出動したりするのでしょうか?+1
-0
-
92. 匿名 2021/03/30(火) 23:43:00
プレも保育園も入れないから、せっかく仲良くなったお母さんたちが公園こなくなる。寂しい。+1
-0
-
93. 匿名 2021/03/30(火) 23:43:19
>>90
私専業だけどPTAなんかなくなってほしいと思っているくらい苦手です。+64
-2
-
94. 匿名 2021/03/30(火) 23:45:10
学校斡旋の学用品、衣料品の値段高いよね。+13
-1
-
95. 匿名 2021/03/30(火) 23:46:09
今年もコロナでいろいろと中止になればいいのになー。
からのPTA廃止。+67
-0
-
96. 匿名 2021/03/30(火) 23:46:13
>>46
よこ。
私は子供と相性が良い先生が良い。毎日何時間も会うのは子供だから。
担任の人柄が良くないと大げさかもしれないけど子供の人生に関わる。
弟が担任にクラス全員の前でけなされて不登校になった。
+31
-0
-
97. 匿名 2021/03/30(火) 23:46:46
>>83
あれって昭和の時代からやってるよね
今は先生もGoogleで見てくるよ+36
-0
-
98. 匿名 2021/03/30(火) 23:47:52
>>28
今年から小学校入学。
先日まで幼稚園の役員やってたけど、とりあえず最悪だった。行事に参加しても我が子の活躍をゆっくり見る事すらできなかったし、卒園式の日も花束の準備やらスピーチやらで子供の写真一枚も撮ってない!
役員のミーティングの度に仕事を休みまくって同僚とは今も険悪なムードだし…
コロナでだいぶ短縮されてたけど、それでもキツかった。
小学校入ってすぐPTA役員になったりしたら、それこそ地獄。しばらく休みたい…+28
-1
-
99. 匿名 2021/03/30(火) 23:47:54
>>9
ぞうきんいるの思い出したよ。ありがとう。+14
-0
-
100. 匿名 2021/03/30(火) 23:48:43
>>4
今年から役員制度がなくなります!
PTAなんて時代錯誤だと、去年の会長さんが働きかけてくれたらしい~ありがたすぎる!+103
-1
-
101. 匿名 2021/03/30(火) 23:49:00
>>39
これは1番目にやる人の長さにかかってると思われる
+31
-2
-
102. 匿名 2021/03/30(火) 23:50:06
>>99
雑巾って学校で購入してくれないかな・・・毎回買いに行くのめんどくさい
バザーでは買い占めされるし、そのバザーもコロナでやらないし+31
-0
-
103. 匿名 2021/03/30(火) 23:50:42
>>91
うちの小学校は月に1回は必ず定期会議があるけど、今年度はまだコロナもあるので4月は早速中止になりました
5月以降も様子を見て決めるみたいです
あとは行事が近くなると準備のために集まったりとか、広報担当だと保護者見学なしの行事でも写真を撮るために出動することもあるみたいです
学校によると思いますがうちのところは会議も行事も強制参加ではないので、かなり楽です
あとは年に2回くらい県会議などもありますが、こっちは会長副会長だけでの参加が多いんじゃないかなーと思います+4
-0
-
104. 匿名 2021/03/30(火) 23:53:23
役員大好きな人って、先生とどれだけ仲が良いか自慢してくる人多くてすごく謎
先生と仲良くなって得ってある?・・・贔屓されるわけでもないのに+32
-0
-
105. 匿名 2021/03/30(火) 23:53:35
>>71
私もそれ頼んだよー!
今日開封したらまさかの自分の名前でシールが届いていたよ。
4月から慣らしで今絶望してるよー!+32
-0
-
106. 匿名 2021/03/30(火) 23:54:05
PTAって結構社会問題になってるのに、どうして続くんでしょうね。
実際役員やってみて、本当に必要だなと思ったのはコロナの学年別運動会(他の学年は授業)と参観の時の、保護者の検温と手指消毒くらいだった。
他は別になくてもよかった。他と言っても、あとは給食試食会と子ども達と見る人権集会だけ。
コロナが無くなれば検温と手指消毒もないから、必須の活動はないと思う。
勧誘制の役員決めだから、本当に引き受けてくれる人がいなくなれば、無くなるんじゃないかと思ってます。
+34
-0
-
107. 匿名 2021/03/30(火) 23:54:55
>>100
それはすごい!!うちもそうならないかな・・・
と思ったけど、今まで役員がやってた仕事は誰がやることになったんですか?
PTA主催の行事がすべて廃止とか?+47
-0
-
108. 匿名 2021/03/30(火) 23:57:43
>>39
私の小学校の保護者会は任意参加だったし、担任から、名前と子どもの名前と、何か忘れたけど一つ(入学で心配事的な)話してくださいって言われたから、長々と話す必要なかったよ。+10
-0
-
109. 匿名 2021/03/30(火) 23:59:21
服どうしよ、、、+3
-0
-
110. 匿名 2021/03/30(火) 23:59:57
>>100
うちも来年度から無くなりました。でもうちの小学校はPTA内に不倫があって大騒ぎになったらしいく廃止になりました。なんだその理由・・・と思ったけど、無いなら無いで嬉しいと思っていたのですが、結局その都度お手伝いを決めないといけないので意味ないじゃんと思いました+49
-1
-
111. 匿名 2021/03/31(水) 00:00:18
>>103
強制参加ではないとはとても良い学校ですね!保護者無しの時の撮影とか普段の様子も観られるし喜んで参加したいですね。会議の予定が無くなったり、コロナを逆手に私の様な小心者でも立候補する勇気が湧いてきました+3
-0
-
112. 匿名 2021/03/31(水) 00:00:35
若くてイケメン先生の場合、保護者の出席率が高い+8
-3
-
113. 匿名 2021/03/31(水) 00:01:13
>>102
面倒だよね。
うちの園は雑巾とフェイスタオルも寄付だから勘弁してよと思う。+9
-1
-
114. 匿名 2021/03/31(水) 00:03:04
>>62
退会しますって出したら退会できると思うよ。+4
-0
-
115. 匿名 2021/03/31(水) 00:05:02
>>104
贔屓してる先生いたよ。+5
-0
-
116. 匿名 2021/03/31(水) 00:05:21
>>35
父ちゃんじゃなくて、
カールってお菓子からだんだん卒業していく流れ+44
-0
-
117. 匿名 2021/03/31(水) 00:05:23
>>26
カールおじさんは40歳前後だぞ!+16
-0
-
118. 匿名 2021/03/31(水) 00:07:24
>>115
それは担任クソだな+7
-0
-
119. 匿名 2021/03/31(水) 00:08:22
>>64
わかる
新年度大嫌いだわ
子供が新しいクラスで気の合う友達できるかな、担任はどうかな、嫌いなママ友いないかな
不安ばかりです
3月、4月になると体調悪いです+55
-0
-
120. 匿名 2021/03/31(水) 00:08:41
>>65
ない+4
-0
-
121. 匿名 2021/03/31(水) 00:09:48
>>82
情報って、あの子はこんな子とか悪口ばっかり+6
-0
-
122. 匿名 2021/03/31(水) 00:22:09
>>2
うちもです!!娘保育園で大丈夫かな?という心配と私、職場復帰大丈夫か!?!?という心配…+17
-0
-
123. 匿名 2021/03/31(水) 00:27:16
>>5
家庭調査票?地図が上手に書けない。+28
-0
-
124. 匿名 2021/03/31(水) 00:28:20
>>29
あ、その手があったか!
うちも今年からそれでいくわ
ありがとう!!+15
-0
-
125. 匿名 2021/03/31(水) 00:33:21
>>83
ふくwww
たしかにwww+7
-0
-
126. 匿名 2021/03/31(水) 00:36:20
捨てていいプリントととっておくプリントちゃんとわけわけしたのに、ないないない!+8
-0
-
127. 匿名 2021/03/31(水) 00:49:11
>>101
一人が長く喋るとその後に続くみんなも長くなるよね。
何なんだろうあの現象。
簡潔で良いのに。+23
-0
-
128. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:59
>>39
子供の頃から人前で発表するの大嫌いだったから自己紹介は本当に憂鬱
毎年クラス替えある小学校だから毎年自己紹介
年度始めの懇談会は役員決めあるから全員参加だし
「〇〇の母です」だけならまだしも、昔やってた部活、好きな芸能人…とか毎年お題を出される
子供のクラスなんだから親同士馴れ合う必要ないじゃん面倒くさい
+50
-0
-
129. 匿名 2021/03/31(水) 00:53:54
>>105
自分ってママの名前ってこと?笑
そりゃ大変だ!!
シールよりスタンプが便利だったよ!
上履きや服にも直接押せるし☆+41
-0
-
130. 匿名 2021/03/31(水) 00:58:40
>>100
羨ましい!会長さん素晴らしいね!
娘の小学校の会長は去年コロナでPTA活動中止になったから今年こそは!って張り切っちゃってるよ
このままなくなるの期待してたのに
+30
-0
-
131. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:19
>>128
めちゃくちゃ憂鬱だよね。
昔やってた部活なんて、学生時代のカーストがバレる感じがして嫌なんだけどw
地獄だわ〜。+27
-0
-
132. 匿名 2021/03/31(水) 01:28:26
>>82
どれもそれなりにはコミュ力必要
私には悲しいかなその利点はなかったよw+9
-0
-
133. 匿名 2021/03/31(水) 01:40:11
>>105
最悪!だけどなんか可愛くて笑っちゃったごめん!+38
-0
-
134. 匿名 2021/03/31(水) 01:50:01
>>1
は?という感じで…+13
-0
-
135. 匿名 2021/03/31(水) 01:57:06
>>116
あー、そゆこと!
大人になった今でも食べるよカールおじさん!!+3
-4
-
136. 匿名 2021/03/31(水) 02:43:17
クラス替えが気になる+6
-1
-
137. 匿名 2021/03/31(水) 02:46:35
>>101
名簿順でいくとしたらウチ1番だ(泣)
苦手すぎて倒れそう+6
-0
-
138. 匿名 2021/03/31(水) 04:42:42
>>65
コミュ症あがり症なら色々きついと思うよ。
私も同じ性格で小学校のくじ引きで部長、副部長を経験したことがあるけどストレスがやばかったよ。
ただの部員なら問題ないけど、部長に当たったら本当に精神的にやられると思う。
月イチの総務会では部の代表として参加するから人前で発言したりしないといけないことも多いし、部長だと部のお知らせのプリントの作成なんかもやらないといけなくて大変だった。
総務会も夜の開催だから子供を留守番させて参加しないといけなかったし、メリットなんて皆無だった。+14
-0
-
139. 匿名 2021/03/31(水) 05:09:35
>>107
PTAありきはバザーとさくら講演くらいしか思いつかない...
草むしりや地域の見回りやその他は都度ボランティアで回ると思う。+13
-0
-
140. 匿名 2021/03/31(水) 06:11:39
>>123
Googleマップを印刷して貼り付けようとしてるんだけどそれすら面倒くさくて放置してる。+11
-0
-
141. 匿名 2021/03/31(水) 06:19:18
>>65
11月に決まってから新年度に向けて毎日バタバタしてるしオンラインで私生活があちこちに晒されてる日々🙌
🏫関係はまだだけど役員間は会長のお陰でバタバタしつつも皆がフルタイムやパートタイムなので協力してる。+1
-0
-
142. 匿名 2021/03/31(水) 06:56:19
>>140
地味にめんどくさいよね~
前年度の用紙も持って帰って来るからそれを剥がして使い回してる(笑)+7
-0
-
143. 匿名 2021/03/31(水) 07:02:53
新年度の準備でバタバタ。体操着のゼッケン縫い直すか悩んでる。+1
-0
-
144. 匿名 2021/03/31(水) 07:03:03
>>128
え!そんなくっそめんどくさいところあるんだ!?
毎年そうなの?
+15
-0
-
145. 匿名 2021/03/31(水) 07:10:16
>>1
子どもがよく口にする友達の名前がある、
次年度もその友達と同じクラスに慣れたらいいなと思ってる。+20
-0
-
146. 匿名 2021/03/31(水) 07:23:40
>>69
まだ未知の事だから、よくわからないんだけど
役員って全員に回ってくるほどにいっぱい種類があるの?
それとも私の思う役員の定義が違うのかな?学生時代でいう、クラス委員、書記係、体育係みたいなのも役員って言うの?+9
-0
-
147. 匿名 2021/03/31(水) 07:26:00
>>15
えー私は担任に電話で聞いちゃう…。+25
-3
-
148. 匿名 2021/03/31(水) 07:27:12
>>142
羨ましい。前年度の返してくれないから自分でコピーしてとっておけばよかったのに私ったら。
というか前年度と同じのを次年度に回してくれたらそれでいいのに。変更ある所だけ確認させてもらって。+7
-0
-
149. 匿名 2021/03/31(水) 07:57:52
>>36
やるなら今のうちだよ。
今年度の役員はほとんど仕事なかった。
来年度は少し増えるかもしれないけどそれでも通常時よりはずっと集まり少ないと思う。+21
-0
-
150. 匿名 2021/03/31(水) 08:24:00
>>131
毎年だよー
2クラスしかないから毎年クラス替えしても
すでに知ってる人ばかりなのに
意味不明だわ
他にも子供の性格、家での子供の様子とか言わされるよ!
中には張り切って今年の意気込みとか
ダラダラ喋り出す人いて長引いてイライラする
来年下の子が入学するからあと7年…地獄だよ
+9
-0
-
151. 匿名 2021/03/31(水) 08:41:36
春の柔らかな日差しとか桜とか大好きだけど
春は変化の季節でやること多くて憂鬱+20
-0
-
152. 匿名 2021/03/31(水) 08:53:46
>>16
え!嫌なんだ
新学期は送らないわ+5
-1
-
153. 匿名 2021/03/31(水) 08:54:54
>>28
去年コロナでなかったけど別に何も困らんかったしもういらんて+6
-0
-
154. 匿名 2021/03/31(水) 09:02:07
>>54
私は明日から保育園に通い出します!ロスになるくらいいい園だといいなぁ。
お母さんお疲れ様です!+9
-0
-
155. 匿名 2021/03/31(水) 09:17:33
>>80
何回も何回も同じ情報書いてるわ+18
-0
-
156. 匿名 2021/03/31(水) 09:36:14
>>149
そうだよね。
一応今回立候補するけど考えてることは皆同じでなれない気がする…
くじ運ないのよ。+10
-0
-
157. 匿名 2021/03/31(水) 09:47:33
>>100
素敵すぎる
その人めっちゃ尊敬します
+18
-0
-
158. 匿名 2021/03/31(水) 09:57:58
>>149
私それで保育園の役員に立候補して選ばれたわ。
早速、1番負担の大きい夏祭りは中止ってことになったのでわりと楽だと思う。+16
-1
-
159. 匿名 2021/03/31(水) 10:14:55
誰が担任になるかすごく気になる。
去年の担任とうちの子合わなかったみたいで、成績がガクーンと下がってしまって大変だった。
+6
-2
-
160. 匿名 2021/03/31(水) 10:24:24
>>105
えっ?
なんで?
申し込み者のあなたの名前とお子さんの名前を
業者が間違えたの?+5
-1
-
161. 匿名 2021/03/31(水) 11:32:18
>>5
わけわかめってすんごい久しぶりに聞いたw+7
-0
-
162. 匿名 2021/03/31(水) 11:47:43
>>135
もう売ってないはず+1
-0
-
163. 匿名 2021/03/31(水) 12:19:32
今年度から2年に一度のクラス替えになる(今度小3)
それが不安
毎年クラス替えにして欲しいよ
その方が親も子も楽
+7
-0
-
164. 匿名 2021/03/31(水) 12:24:55
今妊娠中何だけど子供達小6と小4で歳が離れてるから役員決めの懇談会で皆んなの前で妊娠してるって言わなきゃいけない事もあるかもと怯えてる。下の子ではまだ役員やってないから。
+6
-2
-
165. 匿名 2021/03/31(水) 12:25:31
体育着の名前書き
クラスは漢字で書いてて、学年が上がる時は線を一本増やして終わりだった(一の一→ニの三)
3年生になる今回はクラスが一つ減って2組までになる
うちの子の2-3だったから作り直さないといけない
縫い付けるの面倒いよ〜
+3
-0
-
166. 匿名 2021/03/31(水) 12:34:29
>>162
もう売ってないの!?!?+0
-0
-
167. 匿名 2021/03/31(水) 12:56:14
>>129
31歳女子のひらがな名前シールが届いたよ(笑)
急遽手書きで書いた+18
-0
-
168. 匿名 2021/03/31(水) 12:56:41
>>133
自分でも馬鹿すぎて笑いました+3
-0
-
169. 匿名 2021/03/31(水) 12:57:49
>>160
私が注文を自分の名前で入力してたみたいです(笑)+4
-4
-
170. 匿名 2021/03/31(水) 12:58:31
>>165
わかる!
1→2は誤魔化せたけど、2→3とか3→4とか、どう見ても無理かなと、しぶしぶ縫い付け。下手だから名札ズレちゃうからやり直したり。
中学校からは名前が刺繍してあるタイプになるらしく、待ち遠しい。+2
-0
-
171. 匿名 2021/03/31(水) 13:15:49
>>169
ダメじゃん。
もう間に合わないよね。
手書きで頑張って。+1
-5
-
172. 匿名 2021/03/31(水) 14:43:49
>>3
テプラが大活躍しましたよ〜*\(^o^)/*
通販だと安く買えますし、リボンにも印字出来るのがあるので衣類とかは縫い付けちゃいました!+2
-0
-
173. 匿名 2021/03/31(水) 14:44:02
>>149
私もそれ目論んで引き受けたけど、早速4月に去年未定からの中止だった歓迎会が既に計画されてるw
前年中止ばかりだったから張り切ってる様子
コロナを機にPTA活動の軽減願ってたけどやっぱ無理みたいだ+10
-0
-
174. 匿名 2021/03/31(水) 15:11:57
>>2
うちは、朝間に合うかドキドキしてます。
慣れるしかないんだけどね+9
-0
-
175. 匿名 2021/03/31(水) 15:16:39
>>28
正直保育園や学校役員できない人はお金払ったら免除とかしてほしい。
喜んで払うし、やってくれた人に感謝の気持ちを込めて渡してくれたらいいのに
メリットがあるならやる人もいると思う。+28
-0
-
176. 匿名 2021/03/31(水) 15:30:55
親も何気に緊張。誰と同じクラスか、担任はどんな先生かとか。+5
-0
-
177. 匿名 2021/03/31(水) 15:41:48
>>162
九州だけど売ってるよー+7
-0
-
178. 匿名 2021/03/31(水) 15:48:08
クラス替え。苦手なママさんの子供とは別のクラスになりますように。+14
-0
-
179. 匿名 2021/03/31(水) 16:20:18
>>162
西日本限定で売られてるよ
最近買いましたカールなぜ西日本だけ限定に 東日本が食べなくなった? 明治「売上に地域のバラツキはありません」 - ねとらぼwww.google.co.jp中部地方以東での販売終了が発表された「カール」。西日本限定になったのはなぜなのか。
+5
-0
-
180. 匿名 2021/03/31(水) 16:57:17
クラス単位でグループLINEが作られる。幼稚園で懲りたから入らない。+5
-0
-
181. 匿名 2021/03/31(水) 17:20:48
>>35
そこはスルーしようよ+0
-0
-
182. 匿名 2021/03/31(水) 17:21:09
>>135
なんかズレてる+0
-3
-
183. 匿名 2021/03/31(水) 17:54:17
>>39
いちいち『上の子は何年生で下の子は何年生です』
とかセリフ入れる人が毎年いるんだけど、この学年の子供の親への自己紹介なんだからその情報いちいちいる?って思う
上の子下の子の紹介いらんし、長くなるからやめて欲しい+4
-5
-
184. 匿名 2021/03/31(水) 18:00:25
>>105
ごめん笑ったw苗字のところだけ切り取って使えないかな?
+13
-0
-
185. 匿名 2021/03/31(水) 18:04:57
>>5
うちの小学校は、たぶん欠席時のプリント届けたりの為に、子供が仲がいいお友達の名前を書く欄があって毎年困る
勝手に書けないし、町内会入ってるけどそこまでご近所付き合いしてないんだよね
去年は空欄で出して、欠席した時は放課後学校に直接取りに行ってたけど、皆さんは欠席時のプリントどうしてますか?+8
-0
-
186. 匿名 2021/03/31(水) 19:51:31
>>16
え、無理。面倒。
先週、学級のグループLINEで一人が今までありがとうと長々とLINE送り出して、みんながLINEで挨拶送らないといけない流れになったのも面倒だった。+16
-0
-
187. 匿名 2021/03/31(水) 20:35:13
>>173
え?歓迎会やるの?
変異型出ちゃって先日の卒業式が中止になったエリアもあるのに…感染者がすごく少ない地域なのかな?+7
-0
-
188. 匿名 2021/03/31(水) 20:41:52
>>183
そのくらいなら全然良いと思ってた。
むしろ上のお子さんがいる人にはわからないこと聞いてた。
行事の事とか。+10
-1
-
189. 匿名 2021/03/31(水) 20:54:21
>>17
一緒になりたくない子がいて面談では話したのですが、その子のお世話係の子も別のクラスにしてもらいたいです。+3
-0
-
190. 匿名 2021/03/31(水) 20:56:09
>>184
笑ってくれてありがとう。
楽したくて買ったのに、切り取って使う手間ー!笑
最低限の物は手書きして新たにシール頼んだよ+9
-0
-
191. 匿名 2021/03/31(水) 21:14:52
>>20
一緒ですー!
お弁当ひとりで食べるのかもって考えたら切なくなりますよね。+5
-0
-
192. 匿名 2021/03/31(水) 21:50:44
>>39
○○の母でございます。よろしくお願い致します
だけの私立小学校の挨拶
すごく気楽
みんなやっても5分以内+9
-0
-
193. 匿名 2021/03/31(水) 22:22:54
>>128幼稚園だけど、5つ程のお題の中に旦那さんとの馴れ初めがあって、自然派ママさんが旦那からアピられて〜うんたらかんたら長々話されてキツかったわ。恋愛結婚です、で簡潔に済ませえよ…
他人に興味ない人からすると、自己紹介で長々語られるのって地獄の時間だよねw+14
-0
-
194. 匿名 2021/03/31(水) 22:23:28
>>101
その流れぶった斬って毎回短く簡潔に特に印象にも残らない様にまとめてた。ここで覚えてる人って凄く変わった人が多い。+8
-0
-
195. 匿名 2021/03/31(水) 22:31:57
>>107
役員がなくなり、一家庭が一役で担うことになりました!
たとえばAさんはバザーの手伝い、Bさんは挨拶運動、Cさんは講演会へ参加する…等です!
どの一役をするかは、過去に役員を経験したことのあるご家庭から優先的に選べる仕組みになっているので文句も出なかったそうです!+6
-0
-
196. 匿名 2021/03/31(水) 22:40:50
>>187
今のところやる方向だよ
ゼロか出ても1人2人しか出ない県だし住んでる市内は全然出てない地域だから全体的にゆるい+2
-0
-
197. 匿名 2021/03/31(水) 22:49:56
>>119
子供の成長が憂鬱に感じてしまう時がある。
本当に3月、4月が憂鬱。成長と共に悩み、やる事、やらないといけない事、やらせないといけない事、本当増えてくし。本当憂鬱に押しつぶされそう。+14
-0
-
198. 匿名 2021/03/31(水) 22:52:58
>>193
わー、、キツイね。逆に話したくないよね?他人の馴れ初めなんて興味ないだろうし。まさに聞きたくもないけど言いたくもないよね。
そんな話で盛り上がると思ってるのかな?+7
-0
-
199. 匿名 2021/03/31(水) 23:27:50
>>26
軽く泣ける+1
-0
-
200. 匿名 2021/04/01(木) 00:40:10
>>188
一人が言い始めたら全員言わなきゃいけない雰囲気になってどんどん自己紹介長くなるんじゃ+4
-1
-
201. 匿名 2021/04/04(日) 13:11:28
子どものクラス替えとは言え、こちらもドキドキだよね。
50音順の名簿、毎年前後に苦手な方のお子さんがいる。
来年のクラス替えに期待。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する