ガールズちゃんねる

今の彼氏と結婚するべきか悩んでいる人

497コメント2021/04/07(水) 09:12

  • 1. 匿名 2021/03/29(月) 12:35:36 

    いますか?

    結婚となると、好きな気持ちだけでは難しいこともありますよね…。
    私は、彼氏の転職回数が多いことと貯金が恐らくほぼないことが不安です。
    いま26歳なので、もし別れて次に行くなら早くしないとと焦っています。
    ですが、価値観は合い性格は好きですし、本音を言えば次に良い人が見つかるかわからないのは怖いです。

    同じように悩んでいる方、実際に結婚された方、悩んだ末別れを選んだ方、
    愚痴や相談、アドバイス、体験談など何でもお話しませんか?よろしくお願いします。

    +327

    -18

  • 2. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:05 

    悩むってことはしない方がいいってことだよ

    +1003

    -31

  • 3. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:26 

    職を安定させてから結婚するか
    それまで待てないなら別れる

    +328

    -5

  • 4. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:26 

    家政婦扱いするし色々冷めた部分もあったから別れた

    +212

    -6

  • 5. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:43 

    してみちゃえ

    +22

    -41

  • 6. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:49 

    今の彼氏と結婚するべきか悩んでいる人

    +69

    -10

  • 7. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:51 

    一つでも不安要素があるならやめた方がいい!

    +148

    -69

  • 8. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:23 

    26歳ってそんな焦る年齢なのか・・・

    +579

    -27

  • 9. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:30 

    完璧な人はいないからね

    +241

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:34 

    そんな最初から不安要素たくさんあるならやめた方がいいよ。お金は大事。お互いの金銭感覚とかね。

    +403

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:37 

    どんな悩みかと思えば転職回数が多い?
    生活かかってるやん

    +226

    -6

  • 12. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:43 

    >>1
    貯金なんて結婚してからが勝負や!
    結婚してしまえ!

    +26

    -51

  • 13. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:44 

    若いうちはある程度転職も成功するからね…
    辞め癖だとすると大変だよね

    +307

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:53 

    結婚してダメだったら男側の不倫でっちあげて離婚すりゃあいいじゃん慰謝料も貰えるし

    +7

    -41

  • 15. 匿名 2021/03/29(月) 12:38:16 

    +5

    -57

  • 16. 匿名 2021/03/29(月) 12:38:23 

    子供欲しいなら転職ばっかして貯金無い男はやめたほうがいい

    +316

    -6

  • 17. 匿名 2021/03/29(月) 12:38:36 

    ガルちゃんでは
    別れなよって感じな意見言われるだけだよ
    まじで

    +236

    -4

  • 18. 匿名 2021/03/29(月) 12:38:53 

    皆さんに質問です
    早稲田卒の商社勤務で32歳で年収1200万円の男性と市役所勤務で年収500万の30歳男性がいて
    両方とも優しい方で家事もそこそこ出来て素晴らしい方なのですが
    どちらの方が結婚にふさわしい方だと思いますか?
    やはり年収は低くても安定している公務員の市役所勤務の男性の方がいいのでしょうか?
    私は今30歳なので年齢的にもこれが最後のチャンスだと思ってます

    +12

    -68

  • 19. 匿名 2021/03/29(月) 12:38:57 

    >>8
    30くらいになったら焦る

    +97

    -5

  • 20. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:08 

    私の彼氏もそんな感じだった。
    歳も主と同じだよ
    転職回数多くて、また転職するらしいから好きだったけど別れた。辛かったけどね
    私もこれからいい人見つかるか不安だけど、歳行けば行くほどそれが大きくなるから絶対早い方がいい

    +234

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:16 

    仕事、辞めぐせある人を人生のパートナーに選ばない方がいいと思うよ。嫌なことあったら逃げればいいや…になっちゃうから。

    +279

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:19 

    >>1
    好きだけでは出来ないよ
    主さんが何があっても乗り越えられるっていう力が無いならやめた方がいいんじゃない?
    まぁ結婚は自由だし離婚も自由だから好きにすればいいけど子どもは不安ならやめた方がいいよ

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:24 

    >>5
    どうでもいいんでしょ笑

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:26 

    やめなさい
    26なんて今からいくらでも見つかるよ
    今すぐ別れて今すぐに

    +166

    -15

  • 25. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:27 

    >>1
    26歳なら貯金少なくてもやっていける。これから2人で貯金できる。
    転職も理由による。転職回数多いのが悪いなんてそれは昔の考え方。
    今はスキルアップで転職する人も多い世の中だよ。
    で、あなたは彼氏のことが好きなの?嫌いなの?それ次第だよ()

    +166

    -44

  • 26. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:40 

    26ならいける!
    私もそれくらいに長年付き合ってた人と別れた。
    貧乏、パチンカスだった。

    今は安定した人と結婚できました。
    不安な人と結婚しても苦労するのは見えてるし、それだったら結婚はできるか分からなくても次行った方が絶対幸せだよ、

    +164

    -6

  • 27. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:45 

    >>18
    どんな状況なの?
    2人からプロポーズされてるの?

    +97

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:59 

    >>8
    ぼちぼち既婚者も増えてる年齢だし、子ども欲しいならそろそろ焦るリアルな年齢だよ。あっという間に30代になる。

    +253

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:01 

    不安があるならしない方がいいと思います。
    26歳ならまだ大丈夫だし、実際に結婚話しが出てるなら彼と話し合ってみては?

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:05 

    >>1
    お金がない人は…

    +25

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:23 

    貯金がないのは、彼氏の年齢にもよるかな。転職回数は内容によっては気にすることではないと思うよ。飽きたからとか、すぐ楽しくないからとか、精神面がとても弱いとかなら結婚となると考えるけど、転職でどんどん向上してる人もいるし。あとは、自分も稼いでたら気にならないんじゃないかな。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:23 

    >>1
    悩んでいる時点で答えが出ている気がする。

    +106

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:33 

    それだけが理由なら、自分が主となって稼ぐ気概があるなら大丈夫だと思う。
    友人夫婦で同じような旦那さんで友人の方が稼ぐ夫婦がいるんだけど、旦那さんは家事上手な人だから色々上手くいってる感じがする。

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:42 

    彼氏が勤続3年超えたら結婚したら?

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:50 

    養う覚悟があるならいいと思う

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:55 

    転職回数が多い

    これは駄目そうな予感

    +97

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:59 

    26歳ならあせって今の彼氏に決めなくても、
    ちょうど結婚を意識し始めた同世代がたくさんいる時期だからすぐに他の相手見つかりそう

    +71

    -4

  • 38. 匿名 2021/03/29(月) 12:41:00 

    >>18
    二股?
    そもそもまだどっちとも付き合う前?

    +72

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/29(月) 12:41:02 

    貯金がない理由が気になる。
    それによるかな。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/29(月) 12:41:26 

    >>18
    もし不妊治療とかなったら年収高い方が良いと思うよ

    +64

    -2

  • 41. 匿名 2021/03/29(月) 12:41:52 

    お金がないより転職回数が多い方が気になる
    私なら結婚はしない

    +89

    -2

  • 42. 匿名 2021/03/29(月) 12:41:55 

    悩んでます。国際結婚になります。
    お互いの国の言葉はネイティブレベルに話せるので生活には問題ありませんが、お互いの義両親同士は会話できないし、結婚すればどちらかの両親とはなかなか会えなくなるから、どっち選ぶべきかとか分からない。いっそ関係ない国に住もうかとも思うけど。
    コロナのせいで結婚の話が一旦ストップして1年

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/29(月) 12:41:57 

    もし結婚してから無断で転職されたら困るね

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:03 

    >>8 でもさ、26歳で別れたとして30までに結婚したいと思ってる人多いじゃん。1、2年は付き合って結婚したいなら多くて後2人付き合うくらいで結婚決めないと間に合わないから焦るんじゃない?

    +219

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:19 

    結論出てますやん
    次いこ次

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:20 

    >>18
    市役所だと、遠くに転勤とかないから良いよ〜。
    基本土日祝休みだし、年末年始のお休みもあり。
    倒産とかの心配ないし、昇給していく。
    平々凡々に暮らしていきたいならめっちゃオススメ。

    +124

    -3

  • 47. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:32 

    >>8
    少しでも若くて体力あるうちに子供産みたいって人はもっと早くから焦るみたいだよ。友人がそうだった。

    +121

    -2

  • 48. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:35 

    >>1
    別れた方がいいね。
    傷が浅い内に隣の芝生に飛び込みましょう。

    +43

    -3

  • 49. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:43 

    結婚した人とは悩まなかった。

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:48 

    私はアラサー秘書、彼氏はアラフォー教員(大学の)なんだけど彼氏と結婚して穏やかに生活していける気がしません。
    たまたま、旦那さんの職業が同じ大学教員の主婦さんがたくさん同じ職場にいるんだけど、結婚生活あれこれ聞いてたら相当エキセントリックで私はメンタルが持つのか。。。w

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:05 

    >>1
    今すぐメールで別れると送信してください。

    +4

    -17

  • 52. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:08 

    >>2
    悩みゼロで結婚する人なんてほんの一部の人だけじゃない?

    +118

    -27

  • 53. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:14 

    その人と一緒に苦労してもいいと思えるなら結婚。
    苦労したときにこの人のせいだと思いそうなら結婚やめる。

    +103

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:22 

    >>18
    どちらも悪くない。
    あとはどちらが好きか。
    好きかどうかは第一印象でもう決まってる。(私は)

    +93

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:25 

    >>8
    肉体的には出産適齢期だって習ったよ
    交際期間も必要だし30歳までに結婚したい場合はそろそろ焦らないと間に合わなくなる

    +105

    -5

  • 56. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:28 

    >>18
    あなたが専業主婦希望かどうかで
    答えは違う
    市役所は専業主婦は難しい
    でも1200万商社でも今どきは
    正社員共働きがいいっていうかもしれないし
    自分がどういう生活したいかはっきりと自覚すれば
    答えが出てくるかと

    +69

    -4

  • 57. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:31 

    完璧はないけど引っかかるとこがある人はやめといた方がいい
    そして焦っているといいことないよ

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:38 

    >>31
    20代なら貯金なくてもいいけど、その彼が40代なら貯金ないのいやだな。

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:41 

    私は彼氏と結婚観が違ったので別れを切り出した。結局、彼氏が折れる(私の結婚感にあわせる)形で結婚したよ。

    不安に思ってることを正直に彼氏に言ってみたら? 貯金は目標額きめて貯まったら結婚!という手もあるし。

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:50 

    >>17

    今回はちょっと不安要素強くない?

    「彼氏の転職回数が多いことと貯金が恐らくほぼない」だよ。彼氏の年齢は書いてないけど、主さんが26歳なら彼も若いよね

    それで転職回数って。

    しかも貯金なしで結婚したいってどう?

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:53 

    モヤモヤしたまま結婚するのはよくない!
    結婚は焦ってするものではないし、
    次に行く勇気も大事だと思う!

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:57 

    >>41
    そうなんだよね。貯金は結婚してから二人で始めればいいけど、転職回数多いのは地雷

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:16 

    >>1
    転職回数多い人は不安だね…。職の安定は家庭では必要不可欠だから、本当によく考えた方がいいよ。26歳なら焦らなくていいと思うし、もし焦ってしまうなら結婚相談所に登録しとくとか、付き合いながら他を探してもいいと思うよ。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:24 

    >>8
    周りのいい男もどんどん結婚し始めてる頃だから焦るよ。

    +120

    -4

  • 65. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:24 

    >>42
    お互いの義両親が会話できないのはそんな気にしなくていいと思うよ!同じ日本人同士でもそんな会話する事ないよ

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:28 

    >>1
    転職癖と貯金なしの散財派の価値観は合うの???

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:36 

    >>50
    なんで笑?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:48 

    >>1
    転職の理由によるよね。

    たいした理由でもなく、スキルアップの為の転職じゃないのにちょいちょい仕事替える人って、なんの仕事なら続けられんのさ?って思う。
    乳幼児2人抱えてるのに仕事コロコロ変えてる人いて、大変だなーと思ってる。

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:54 

    >>18
    ずっと500万じゃないだろうし倒産しないよ市役所

    +80

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:00 

    >>1
    彼は何歳で何回転職してるの?

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:02 

    >>18
    市役所でも残業多めの人とかは年収1000万超えたりするよ〜。

    +43

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:07 

    結婚したらよろし。
    先の事なんてみんな分からんのだから。
    だめで元々、その時は戻りゃいいよ!

    +4

    -7

  • 73. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:13 

    >>33
    これで男が子供産んでくれたら言う事なしだな

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:27 

    >>1
    私は別れました!
    主さんと、状況似てます。
    転職が多かった、貯金が全然ないことなどから、一緒にいて楽しかったし、価値観も同じところが多かったですが、転職の回数や貯金をしないことへの価値観のズレで結婚はないと思い別れました。
    私もすごく悩みましたし、今、彼氏を作る気力がもないし、もう出会いすらないかもしれないけど、別れて後悔はないです!

    +100

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:37 

    >>18
    それぞれの実家のご両親はどんな感じだろう
    結婚するなら本人だけではなく、実家の両親の人柄が大事かも

    +58

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:58 

    ほんとに人柄が良くて優しくて私の病気のことも理解して向き合ってくれて、趣味も性格も波長も合うけど彼の実家が新興宗教の教会で彼自身熱心な信者だから迷ってる

    +57

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:05 

    >>2
    はい、2さんがおっしゃるとおり、私は悩んだ末にやめましたが正解だったと思います。

    +82

    -2

  • 78. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:22 

    >>1
    そもそも次に行こうと考えてるくらいなんだから辞めたら。本当に好きならそんな事考えないよ。

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:23 

    >>18
    ふさわしい
    か…

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:26 

    ずっと共働きで良いなら、まぁいいんじゃないかな。

    でも、転職多い人はこれからも転職繰り返すかもね。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:44 

    >>18
    私は結局居心地がいい人を選んじゃう
    どっちもいいなら家族で決めるかなー

    +48

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:54 

    >>2
    全く悩まずにって稀有なことだよね。
    内容によるけど、相手に思うことは多かれ少なかれあると思う。

    +80

    -10

  • 83. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:59 

    >>18
    公務員に一票。
    有給とりやすいし、倒産しない。
    子供も考えてるなら安定が一番。

    +44

    -4

  • 84. 匿名 2021/03/29(月) 12:47:13 

    >>12
    男で貯金ない人多いからね
    結婚したら一転貯める人多いからまだいいとは思う
    転職回数多いほうが問題かも
    大手勤めてたときは転職回数多い人は書類で弾いてたよ
    優秀でステップアップのための人もいるだろうけれも、そういう人たちは書類の内容ですぐわかるし、かなり少数派

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/29(月) 12:47:23 

    >>76
    それはやめといた方が…

    あなたも入信しても構わないならいいけど、宗教嫌いならかなり難しそう

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/29(月) 12:47:30 

    >>1
    まず彼氏に結婚願望があるかを聞くのが先ではないかな?

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/29(月) 12:47:37 

    >>18
    状況が気になる、、、、
    2人から結婚前提のアプローチされてるのかな

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/29(月) 12:48:01 

    こういう質問よくあるけど愛が薄いと思う。
    男に求めるものは所詮、お金。
    自分が持ってる力量はどのくらい大きなものがあるのだろうね…

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2021/03/29(月) 12:48:06 

    >>8
    26歳なんてまだ大丈夫とかいっていたら
    あっという間に....だと思います

    +106

    -3

  • 90. 匿名 2021/03/29(月) 12:48:30 

    >>18
    親や家族を見て決めるかも。
    育った家庭の雰囲気や義両親の夫婦関係が、無意識に自分が思う家族像になりがちだから、自分の実家の雰囲気に似たほうにする。

    +44

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/29(月) 12:48:37 

    >>1
    ちなみに前提としては彼から結婚を申し込まれてるということでいいの?
    具体的に結婚の話は出てる?
    言い方悪いけど主が勝手に心配してるだけで、彼はそもそも結婚なんて考えてないんだったら悩むところ違うなと思った

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/29(月) 12:48:51 

    >>67
    相当変わってるのはもう大前提で笑、モラハラ傾向高かったり怒りのポイントが意味不明だったり、どうでもいいことに異様にこだわったり書ききれませんw
    頭が良すぎる人は、ぶっ飛んでる人多いんだとおもいます

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/29(月) 12:49:13 

    >>1
    ここで相談したら反対されるよ当たり前だよ

    女の敵は女なのよ?

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2021/03/29(月) 12:49:21 

    >>1
    彼氏の転職理由によるな

    男の自己都合で仕事長続きしないけど、性格はすっごく優しいからって結婚したカップルいたけど(嫁がメインで働いて、旦那親と同居して経費削減)40過ぎてから離婚してたわ

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/29(月) 12:49:29 

    >>85
    私は寧ろ宗派に興味無い派です!

    やっぱり入信しろと言われるのでしょうか…

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/29(月) 12:49:45 

    貯金はちょっと大事かなー。
    貯金できない人って、実家もそんな家系ぽい。
    わたしの結婚相手は現実でしっかり貯金タイプ。使う時は使う。
    義実家は、普段は倹約家なのに、家建てる時に数千万。
    孫のためにとさらに数千万援助してくれた。
    贈与税もかからないように調べてくれてた。

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/29(月) 12:50:05 

    悩むなら絶対やめた方が良いよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/29(月) 12:50:23 

    >>1
    26歳でことは大卒だとして社会に出て3・4年ってところだよね?それで転職しがちって、ちょっと引っ掛かるね。
    いつも「おれの居場所はここじゃない」って探してる、どこに行っても満たされないタイプなんじゃないかな。職でそうなら将来的に家庭でもそうなる可能性もある。プライドが高く、自分を客観視出来ない男にありがち。

    +46

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/29(月) 12:50:35 

    >>8
    26歳当たりが良い男残ってるラストチャンスぐらいだと思う

    +129

    -8

  • 100. 匿名 2021/03/29(月) 12:51:04 

    どのくらいの頻度での転職なんだろう?
    今の仕事はどれだけ続いてるの?
    人間関係が無理とか、人から指示されるとムカつくタイプとか、飽き性ならイヤかも

    スキルを上げる為に色々な分野で経験を積んでるならいいけどね(資格を持って実務経験を積んでるとか)
    何も考えてないなら嫌だなぁ

    貯金がほぼない原因は知っておいた方がいい
    奨学金返済とか?親が貧乏で家にお金入れてるとか?浪費癖があるとかね

    いずれにしても、今すぐ結婚するのは不安だよね

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/29(月) 12:51:30 

    彼氏さん何歳で何回転職してるんだろう。
    前向きな転職なら良いけど、前向きな転職なら何度もしないよね。
    やっぱり転職回数多い人は難ありだと思うから、私なら別れる!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/29(月) 12:51:46 

    >>1
    その彼と結婚したら、数年後このガルちゃんで旦那の不満言いまくる人生になるかも。
    転職の回数よりも、貯金出来ないことの方が心配。その彼と結婚したら、よっぽど主がしっかりしてたり、稼いでない限り、死ぬまでの何十年とずーーーーっとお金で悩む事になる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/29(月) 12:52:20 

    正に話し合いをしたばかりです。

    2年付き合って来ました
    見た目もおおらかな性格も大好きなんですが
    結婚の話が出た時に
    カードの支払いが2社支払い残額ショッピング60万キャッシングも同額あり、
    プロミスでも80万借りている事を打ち明けられ、先日一旦お別れしました。
    泣いてましたが、お金にルーズなのは無理。
    もし一年以内に全て返し終わり
    それを証明出来たら、その時に私に彼氏がいなければ考えるが可能性は0だと伝えました。

    +37

    -6

  • 104. 匿名 2021/03/29(月) 12:52:28 

    >>1
    迷う人と結婚しない方がいい!
    この人と結婚したい!って人とじゃないと絶対にことあるごとに後悔する!
    私も28歳位のとき、一緒にいて凄い楽しいって事は無いけど嫌じゃないからこの人でと結婚しちゃっていいかな?私にはこの人以上の人は出会えないかも、、って悩んでたけど、やっぱりモヤモヤして別れて、
    30歳で出会った大好きな人と結婚しました!
    あの時粘らなくて本当良かったっていつも思う。

    +64

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/29(月) 12:52:29 

    >>92
    大学の教員てそんなんばっかりよ
    頭も別にそんな
    本当に頭良くてその道のプロなら大学教員にはならない

    +14

    -5

  • 106. 匿名 2021/03/29(月) 12:53:18 

    悩む時はしない方がいいよ。
    「この人で間違いない!!!」くらい思って結婚してもアレ?って思うところたくさん出てくるのに、最初からアレ?ってところもあるなら(悩みにもよると思いますが)それ以上にアレ?ってところがあると思った方がいいですよ!

    適齢期に焦って結婚して失敗しました。

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/29(月) 12:53:58 

    私もめちゃくちゃ不安だったよ。マリッジブルーになった。理由は当時彼氏が30万程借金あって結婚までに返済する約束だったのに返済出来ずとりあえず私が立て替えた。結婚資金は私も貯金してたけど、義実家の方でも200万貯金していてくれてどうにかなった。でも本当にこの人で良いのかと思ったけど結婚した後すぐに旦那は昇進して地方で年収600万程になり私が立て替えた分も全額返済してもらったし今は専業主婦出来てるし貯金も出来てる。その上旦那は家事も手伝ってくれる優しい旦那だから結婚して良かったと今は思う。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/29(月) 12:54:34 

    >>18
    年収は2000万ないと0と一緒

    +4

    -24

  • 109. 匿名 2021/03/29(月) 12:54:49 

    >>8
    焦るよ〜
    26になったら周りで結婚出産しだす子結構いるし、これから出会い探して付き合って結婚ってなってもううまくいっても早くて28歳だろうし。

    30になって焦ったらもう遅い事が多い。

    +79

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/29(月) 12:54:50 

    彼氏がかなり裕福な家の長男
    同居してでも結婚するか悩む
    同居は避けられないみたい
    うちもそこそこ裕福ですが彼と比べたら大した事ない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/29(月) 12:54:51 

    >>1
    お金や仕事系の引っ掛かりはやめた方がいい。
    その違和感は確実に自分を苦しめることになります。
    特にお金、仕事は生活する上でかなり大事な要素です。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/29(月) 12:55:07 

    >>76
    やめたまえ

    病気、寄り添い、理解…引っ掛かる
    入信の流れだよ
    波長って言葉も引っ掛かる
    波長は向こうが狙い定めてあなたに合わせてるかと…。

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/29(月) 12:55:46 

    >>1
    まず彼氏と話し合うべきだよ。
    私は婚活で出会った彼氏と24歳の時から2年付き合って、そろそろ結婚かな~と考えてたら、彼氏に「お金ないから今すぐの結婚は無理、2~3年は待って」と言われたからすぐに別れた。

    +11

    -5

  • 114. 匿名 2021/03/29(月) 12:56:18 

    >>1
    独身は負け組で惨めだから結婚しといた方がいい。満足出来ないなら外に別の男作ればいいだけ

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2021/03/29(月) 12:57:24 



    価値観合ってないじゃん!

    彼氏〜貯金無し
    貴女〜貯金無いの平気じゃない
    彼氏〜転職ばかりしてる
    貴女〜転職ばかりは嫌だ

    冷静にもう一回、彼氏を見てごらんよ。
    もう、無理って気がついてるでしょ。

    +32

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/29(月) 12:57:37 

    >>1
    キープしといて次を見つけよう
    まぁ相手には失礼にはなるけど、もしかしたらお金より性格が合う方がいいとか発見もあるかもしれないし
    他の人を見てみるのもありだと思う

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2021/03/29(月) 12:57:55 

    お金にだらしないのなら辞めた方がいい。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/29(月) 12:58:03 

    >>79
    自分が選ばれて当然みたいな言い草だよねw
    うける

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/29(月) 12:58:12 

    結婚前のモヤモヤポイントが結婚後に大きくなって離婚の原因になるって経験者のコメント読んだことある

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/29(月) 12:58:24 

    >>1
    脅かすわけじゃないけど、わたしはそれで悩んで結婚して離婚したよ。転職歴が多くてお金なかった人と。
    やっぱり、結婚前の疑問とか不満とかって、あとあと響くよ。

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/29(月) 12:59:10 

    >>8
    ガルちゃんの
    「都内は35歳独身からでもモテる」
    「都内は40代の出産も多い」とか鵜呑みにしてるタイプ?
    男運が良い人、モテる人以外は当てはまらないよ…

    +106

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/29(月) 12:59:25 

    >>103
    可能性は0と言いつつ、「一旦」別れたってか。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/29(月) 12:59:27 

    >>1
    今の彼氏とじゃなくて、ただ結婚をしたいみたいだから相手が変わっても大丈夫そう!
    よって次探した方がいい!

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/29(月) 12:59:33 

    >>18
    もし男が仕事辞めたってなってもついて行きたい方に行く

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/29(月) 12:59:34 

    >>88
    日本人って老後の為に今を生きてるよね
    女としての幸せ放棄した国民

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/29(月) 12:59:52 

    私が県内転勤で彼氏が田舎の役場に勤めています。
    私は3時間離れたところに異動予定です。
    中間地点に住むとお互いに通勤も大変だし、私は勤務先の近くに住みたいから別居になるので悩んでいます

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/29(月) 13:00:09 

    >>107
    男って案外借金しがちだよね
    でもちゃんと働いてたり義実家がしっかりしてたらだいたい大丈夫

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/29(月) 13:01:00 

    貯金がないこと、転職回数が多いことに悩んでいて、頑張って節約したり貯金することを話しあったり仕事の悩みを聞いたり、そういうことでモヤモヤしてるんならまだ頑張れるだろうけど
    そんな人と結婚するかどうかを迷ってるならやめた方がいいよきっと。まだ若い!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/29(月) 13:01:05 

    >>103
    結局可能性0‪w‪w‪w

    +24

    -3

  • 130. 匿名 2021/03/29(月) 13:01:14 

    >>107
    まれなケースだと思う。
    1度借金する人って癖になってたり根本がルーズだったりするほうが大多数だから。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/29(月) 13:01:42 

    >>1
    旦那の職場に転職回数半端ない奴が来たけど、働いたらとんでもねー、休み癖サボり野郎だったわ。
    子供いるから『子供が具合悪い、病院つれてく』とか言って利用したり、家のカギ無くしたから泥棒入ったら困るから出社出来ないとか、意味不明な理由言うなら可愛かったが、無断欠勤したあげく社長が呼び出したら『俺が休みたいとき休む!家族に尽くすのは当然だ!』と有給休暇を気まま勝手に貰おうとしてクビになったらしい。

    そいつが次に入社した職場から連絡来て『お宅に勤めてた◯◯君、頻繁に無断欠勤してました?』とクビから1ヶ月たたないで電話来たらしい。

    嫁さん1馬力で子供二人+夫(40歳位)を養ってる状況で可哀想だった

    周りの噂から、一年で4~6回は転職してるみたい

    転職多いのが『合わない』なら若いうちは多少仕方ないけど、サボり癖で転職多い場合があるから注意した方がいいと思う

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/29(月) 13:02:20 

    >>113
    プライド傷つけられてカッとなって別れたみたいだけどきっと後悔するよ

    +5

    -4

  • 133. 匿名 2021/03/29(月) 13:02:39 

    >>1
    >>84
    その年齢で転職多いのは気になるね。
    転職自体は今の時代 昔ほど悪影響ないけど、若いのに回数が多いのは現代でもマイナスかも。

    貯金がほぼないのは20代なら仕方ないと思う。
    借金や浪費さえなければ大丈夫。

    逆に借金や浪費がある場合は「癖」だから、人から言われて治すのは難しいと思う(実体験あり)。死ぬほどの思いしないとなかなか治らないから。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/29(月) 13:04:12 

    >>8
    焦るでしょ
    26才から結婚ラッシュが始まるし

    +69

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/29(月) 13:04:18 

    私も主さんみたいに不安な気持ちがあって、でもここで別れたら結婚できないのではとモヤモヤしてた。
    3年付き合って当時27歳でした。
    相手は私が離れないと思っていたのか、距離置きたい話をすると号泣、Facebookにポエム連投、変わると言って何も変わらない。それでスッと冷めて絶対結婚なんて出来ないと思ったし、別れて本当に良かった。
    将来が見えない人と一緒にいた時間が勿体なかったと思えたよ。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/29(月) 13:04:32 

    私が結婚決めた理由の一つは夫が新卒からずっと同じホワイト企業勤務だったこと、
    あとは仕事に前向きで情緒が安定した人だったことだわ
    ハイスペ高収入を望みそれには転職や起業に挑む人もいるし夫にそれを望むタイプの女性もいるよね。
    私は安定性重視タイプだったから
    これは人によるね

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/29(月) 13:04:38 

    >>125
    日本人は死ぬ間際に人生振り返って後悔する人が断トツで多いんだって
    プライド高くて口には出さないけどそうなんだって

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/29(月) 13:05:32 

    >>8
    今の20代は今のアラフォーアラフィフ世代の婚活地獄見てるから結婚に対する意識が一昔前と違って「30までに結婚しないと詰む」くらいに考えてるよ。

    私も26歳だけど出会いがないからってマッチングアプリしてる子が男女問わずいる。

    賢い子ほど行動が早いよ。

    +93

    -3

  • 139. 匿名 2021/03/29(月) 13:05:41 

    私は39歳、彼氏は41歳。
    彼氏はいい人はだけど好きなのか分からない。お互い子供がほしいから結婚を考えるけど100%の気持ちじゃないのに結婚することに迷いがある。
    ただお互い一人で生きていくのは不安があるから別れるきっかけもない。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/29(月) 13:06:14 

    主です。
    色々なご意見ありがとうございます。

    彼氏は29歳で今の会社が3社目です。給料アップの為、ヘルニアになった為…などという理由はサラッと聞いたことがあるのですが、本当のところはわかりません。
    貯金がないのは奨学金返済の為だと思います。浪費家ではなく、金銭感覚は合うかなと…。本人も貯金がないのを気にしていて、貯めると言っていました。

    また、結婚の話はふたりでしているので、結婚の意識は持ってくれていると思います。
    昼休憩が終わるのでしばらく見られませんが、後から全て目を通させていただきます。
    引き続きよろしくお願いします。

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/29(月) 13:06:14 

    >>55
    適齢期は10代だよ

    +2

    -18

  • 142. 匿名 2021/03/29(月) 13:06:30 

    >>1
    貯金がほぼない人と価値観が合うって事はあなたもそういうタイプって事?
    あなたは金銭感覚がちゃんとしてるなら価値観合ってないよね
    付き合ってる時にわかる価値観って正直大した事ない
    一緒に生活してみないと引っ掛かる部分を見逃しちゃいがちだよね

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2021/03/29(月) 13:06:30 

    性格が合うなら万が一結婚することになって
    彼の仕事が安定せず経済的に難しい状態になってもいいように
    または最悪離婚てなってっもいいように
    主が仕事は続けるべき
    あと子供は1人にしておくべきかな

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/29(月) 13:06:49 

    >>125
    災害多くて備える意識がもともと強いところに長寿大国だからそりゃ備えるよね
    自分の事は自分でと責任感が強い国民性も

    女としての幸せってなんだろう?

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/29(月) 13:07:08 

    転職回数と理由にもよるかも!
    彼氏も同じ26歳だとして、合わないからとかの理由で3回以上転職してたらちょっと違和感あるな。
    30歳前後でスキルアップの目的で同じ回数転職してるのと全然印象違わない?
    彼氏が結婚前提でその時は貯金がなかったけど、期限決めて一年付き合ってある程度貯まったから結婚した人知ってる。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/29(月) 13:07:51 

    お金ある人と絶対結婚しよう
    2回結婚して同じ人と再婚したけど、最初の結婚は旦那と私は愛だけがあればいいと結婚したけど、お金がなくて毎日喧嘩してた。お金がないと心が荒みます。2回目の時は、旦那にも私にも経済的余裕がありやっぱり好きだったから再婚したんだけど、お金に余裕があるから全く喧嘩してないしお金に余裕があるから子供も産めるようになったし、やっぱりお金です

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/29(月) 13:08:24 

    >>1
    少しでも不安があるならしない方がいい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/29(月) 13:08:43 

    転職理由は分かりますか?
    20~30代の転職ならステップアップの可能性も大いにあります。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/29(月) 13:09:00 

    >>140
    29歳で貯金なし奨学金返済も済んでないのに転職繰り返すのは・・・

    +11

    -5

  • 150. 匿名 2021/03/29(月) 13:09:04 

    >>103
    可能性は0じゃない

    の間違いだよね?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/29(月) 13:09:26 

    >>1
    もう少し様子を見ながらいい人がいたら乗り換えよう

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/29(月) 13:10:30 

    26歳で焦るものなのかな?
    ちなみに転職繰り返す人結婚してからも
    繰り返されること絶対だよ
    子供なんて出来ると大変そう

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/29(月) 13:10:47 

    >>125
    ギクッとした確かに…

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/29(月) 13:11:14 

    私も彼が起業することになって悩んでます。。
    やっぱり上手く行く保証はないし、苦労かけるとは思うと言われているし不安も大きい‥
    これで私もガッツリ稼げる能力があればいいんだけど地方の低収入OLです。
    かといってお互いいい年齢だし、これから先いい人に出会える自信もない‥

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/29(月) 13:11:41 

    >>76
    今は彼氏彼女だからわからないんだよね、私も宗教で悩んで結局破談にしたよ。結婚して家族になったときの子供や近所、親戚付き合いのことをリアルに考えたら無理かもって思った。熱心なら余計日々の生活に宗教が根付いてるだろうし。

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/29(月) 13:12:48 

    >>140
    奨学金ってことは実家も太くなさそうだし、私だったら迷った時点でナシだなぁ。
    どんな苦労も一緒に乗り越える!とかなんなら自分が彼を養う!くらいの気持ちがないとキツいかも。

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2021/03/29(月) 13:14:08 

    >>122


    ん?
    別れたのよ。
    やり直す気無いし0でしょ。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2021/03/29(月) 13:14:23 

    >>140
    無駄遣いもしてなくて、奨学金返済が理由なら、この先もあまり貯金は望めないねぇ
    (独り暮らしなら生活もかつかつだよね)
    よほど昇給していく職場なら良いけど…
    彼氏の今の年収はいくらなんだろ?

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/29(月) 13:14:47 

    >>140
    その理由での転職回数や貯金の無さで悩むなら結婚しないほうがいいと思う
    結婚って継続させる事が大変だから相当な覚悟がないと結婚生活を続ける事は無理だよ
    文章の見ると相手が彼じゃなくてもいいって感じだからその程度の思いで結婚してもうまくいかないと思う

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/29(月) 13:14:58 

    >>142

    >>140

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/29(月) 13:15:03 

    >>129

    しつこいから
    可能性0だけど、その時考えるって逃げた

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2021/03/29(月) 13:15:03 

    >>150
    その時に新しい彼氏ができてたら復縁なんてしないけど、他にいい人が現れなかったら付き合うってことじゃない?

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/29(月) 13:15:32 

    私が昔付き合ってた人も、大卒の28歳で転職3回目、実家住みの貯金なしでした。
    しかも自分で辞めたわけではなく、更新を切られた?みたいで会社の批判ばかり。それが2回続くとこの人に問題があるんだなって気づけたよ。
    芸人みたいなトーク力あって楽しかったけど、人生を一緒に歩むことを考えたら不安になるばかりで別れた。
    そのあとは結婚も考えて相手を見て、次に付き合った人とはすんなり結婚した。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/29(月) 13:16:34 

    奨学金あっても多少の貯金はできると思うけどなぁ
    でも車持ってたら出来ないのも納得。
    毎月の大体の給料や年収は知ってるの?
    その年収と支出を考えて貯金できないことに納得できるかできないかも大事じゃないかな。
    貯金する意思はあるなら目標決めないとこのまましないでずるずるいくよ。
    結婚するためにいつまでにいくら貯める!とかやってくれないなら別れていいと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/29(月) 13:16:40 

    >>95
    ただの信者じゃなくて家が教会として機能してるくらい熱心な信者なんでしょ?
    そんな人が入信勧めないはずがないと思う。

    あなたたちがより一層信仰を広めていきなさい、と同居迫られそうだし

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/29(月) 13:16:46 

    私でいいのかってパターンなのですが、私は36でバツイチ子なしです。
    彼氏は同い年で初婚、結婚して子供がほしいと言われてますが、まだ付き合って半年なのと、一度失敗してるので私は慎重にいきたいと思ってます。
    その気持ちは付き合うときに伝えていて、子供は私にとっては必須ではないとも伝えていますが、私が如何せん若くないので、彼が本当に望むならもっと若い子の方がいいのでは?と思ってしまいます。
    ちなみに彼とは高校の同級生でしたが、当時は別に仲良くなかったのですが、地元を離れて上京してから仲良くなりました。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/29(月) 13:17:21 

    >>1
    好きな気持ちプラス自分の理想も上乗せするとどんどん範囲狭くなるからね
    理想の大きさにもよるけど知らず知らずに高くなってくもの。理想が膨らんで手を打てなくてって人みてる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/29(月) 13:17:50 

    >>137
    結婚するべきと思ってるのもダントツ1位
    既婚者、独身者ともに

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/29(月) 13:18:03 

    >>125
    老人ホームや高齢者施設では色恋沙汰が一番問題らしいね
    男性だけじゃなくて女性も欲が剥き出しになるんだって
    一緒に寝て欲しいだとか、あいつと話すなとか
    人生でここまで抑えてたものが噴き出すのかな

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/29(月) 13:18:24 

    >>52
    デキ婚じゃないけど、なんも悩まず23歳同士で結婚した。若さゆえの勢いがあった。今(32)ならめっちゃ悩んでたと思う

    +35

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/29(月) 13:18:57 

    >>1
    26歳で次のこと心配するのもわかるけど、そのまま結婚したら今までの人生の倍は一緒にいることになるんだよ。
    もしかしたら今心配してることが原因の離婚だってあり得る。そうしたらさらに歳を重ねてからのバツイチ独り身。
    だから年齢は気にせずしっかり考えてみたら?

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/29(月) 13:19:47 

    >>2
    こんな大きな決断だし悩んで当然だよ。
    相手の嫌なところがあるのも当然。
    それを踏まえた上で歩み寄って結婚するんだと思う。

    +37

    -4

  • 173. 匿名 2021/03/29(月) 13:20:00 

    >>8
    今の子達って堅実だから結婚や出産を見据えた行動してる子多い
    もちろん共働き前提で
    20代前半で結婚してなくても何となく不妊治療についても知ってる子多くてびっくりしたわ

    +49

    -3

  • 174. 匿名 2021/03/29(月) 13:20:54 

    >>157
    本当にやり直す気がゼロなら、「一旦」とか「その時に私に彼氏がいなければ考える」なんて言葉は出てこないよw

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/29(月) 13:21:18 

    価値観合ってるなら転職回数は多くないはずだし貯金もあるはずなんじゃないの?

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2021/03/29(月) 13:22:24 

    >>170
    結婚は考えるほどできなくなると思う
    勢いとタイミング、結局はしてみないとわからないこと
    歳とるほどに失敗が怖くなって情報だけで頭でっかちになるからどんどん先に進めなくなる
    実際私今全然進めないし無駄に悩んでばかりで疲れた。

    +46

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/29(月) 13:23:40 

    まさに結婚悩み中です。
    彼氏は生活力あってトラブルにも強くて頼りになる。
    体調悪い時には優しいし、家事も私より上手いし、私が困ってたら解決してくれる。見た目もタイプで異性としても魅力を感じる。
    でも普段「〜〜しろよ(〜しとけよ)」とか命令口調っぽかったり、否定的な感想が多かったり、二人でいるのに名前を呼ぶ必要ないとか、好きだから一緒にいる、わざわざ言葉にする必要ないみたいな感じで、会話も少なめで、なんか寂しい。
    贅沢なのかな

    +20

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/29(月) 13:23:49 

    >>92
    私の父は大学教授だったけど、モラハラとかなかったよ。大学教授だからではなく性格の問題だと思う。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/29(月) 13:24:05 

    >>166
    妊娠したら入籍ってカップルいたよ
    しばらく付き合って妊娠しなければ、お互いのために別れようって言う約束で(男が子供ほしがってた)
    ここだと、デキ婚は悪とされてるけど、自立した大人同士(女も自分で稼げる)それもアリだと思うけどな

    +3

    -5

  • 180. 匿名 2021/03/29(月) 13:24:07 

    ぶっちゃけ、今別れて新しい彼氏見つかるの何年先かわからんし、ましてや今の彼氏以上に金持ってる男が現れるかどうか。
    あっという間に年月ばかり経って、高齢出産だよ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/29(月) 13:25:01 

    >>161

    wたくさんつけてるのは、最近見かける荒らしだと思う
    スルー&通報してまおう

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/29(月) 13:27:08 

    >>52
    違和感を覚えたらやめた方がいい
    例えカッコよくても、お金を持ってても。

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/29(月) 13:28:57 

    >>140
    とりあえず付き合いながら他探しちゃうのは?
    ガルでは批判出るだろけど、結構それやってる人いるよ

    +19

    -3

  • 184. 匿名 2021/03/29(月) 13:29:20 

    >>140
    彼に、もっと突っ込んでいろいろ聞いた方がいいと思うよ。
    奨学金返済の為に貯金が出来ていないってのは、繰り上げ返済して早く完済しようと頑張ってるのであれば、悪いことじゃないと思う。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/29(月) 13:29:54 

    >>74
    私も別れたよ
    借金もちだったけど私が支えようとはした。好きじゃなくなったらお金がない、貯金もできない男と一緒に"生活"できる?

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/29(月) 13:30:34 

    貯金は意外と2人暮らしをしたらできる可能性はある。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/29(月) 13:30:46 

    >>177
    なんか気になるね
    相手を言いくるめるのって、信頼関係崩壊の始まりだから

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/29(月) 13:32:19 

    他の人を探したほうがいいと思う。
    仮にこの先なかなかご縁がなくても、その彼と結婚して苦労するより独身のほうが幸せかもしれないよ。
    結婚が全てじゃない。

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2021/03/29(月) 13:33:04 

    >>180
    親見て思ったけどギャンブラーのDV男を婚約時点で見抜けずに離婚しなかったら相手が死ぬまで地獄だよ!まじで地獄!子供まで地獄よ!
    少しくらいは前兆はあったはず。それを見逃したんだろうな

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/29(月) 13:35:09 

    >>1
    彼に結婚願望あるの?

    職転々とするのは結婚してからだとしんどいと思う‥。
    貯金は結婚の話が出てるならば2人で貯めていけば大丈夫だとは思うけれど。


    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/29(月) 13:35:39 

    >>140
    奨学金払っても貯金はできると思うんだよね…
    人にもよるかもしれないけど、返済額って月数万だよ。

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/29(月) 13:36:30 

    >>1
    結婚って綺麗事じゃなくお金と忍耐が必要だからね。
    貯金なく転職を繰り返す人はあまり結婚に向かないと思うよ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/29(月) 13:37:32 

    >>2
    それ正解だと思う。
    私もある1つの事がとても嫌で、結婚する時になやんだけど、そのほかは良いので結婚した。

    しかし、結婚後もとある事に、その一つの事を思い出しては考え込んでしまう。苦しい。

    +70

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/29(月) 13:37:32 

    >>179
    横、妊娠したら結婚しようなんて口約束、女にはハイリスク過ぎる。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/29(月) 13:38:33 

    >>189
    それは生き地獄だね
    マッチングとかに離婚歴ある人いっぱい載ってるけど、離婚の原因も記載してほしいよね

    どうせ、性格の不一致とか書くだろうけど

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/29(月) 13:39:33 

    彼氏の方が、主と結婚するという事で真面目にやっていくのが一番いいかもしれないけど、現実的には性格変わらないよね。性格は合ってても、生活観が合わなければ苦労するよ。主がしっかりして家計を守る、その上で一緒にやっていく、ぐらいの気持ちがあれば結婚してもいいんじゃない?

    私は別れたよ。結婚しなくてよかったと思ってる。あっちは相変わらず転職してて、最近面倒見のいい女のところに転がり込んだらしい。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/29(月) 13:39:53 

    >>1
    主さんと同い年のとき、実家暮らし貯金なし30歳と結婚したけど何も悩まなかったしなんなら逆プロポーズに近かったよ
    4年付き合ってから結婚生活7年目、色々あるけど結婚しなければよかったとか隣の芝生が青く見えたりとか今のところ全くない
    ネットの意見や彼の表面上のスペックより今までの彼との付き合いで判断できないかな?
    ちなみに私の価値観ですが、本人や家族が宗教してるかしてないか、働くのは当たり前という考えを持ってるかどうか、この2つだけは結婚するとき確認しました

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/29(月) 13:40:45 

    >>177
    モラハラ夫の前兆じゃないの、それ。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/29(月) 13:41:09 

    貯金ない所からスタートして順調に貯めてるよ。転勤が多いのが嫌なら無理じゃないのかな。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/29(月) 13:41:51 

    >>170
    それわかる
    どの人と結婚するか、より結婚時の年齢が大きい
    周り見てても

    +21

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/29(月) 13:42:40 

    キープしつつ婚活すればいいのに

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2021/03/29(月) 13:42:56 

    >>194
    横だけど同感。
    やるだけやって責任取らずに逃亡できちゃうよね。

    たしかに知り合いの男性で子供できにくい体質の人で、「もし妊娠したら結婚しようっ」てお互いの合意の上で付き合って、子供できてから入籍した人もいる。ただ、普通の感覚ではないなと思った。

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/29(月) 13:44:19 

    婚約してたけど別れてもらった
    その後すぐに出会った人プロポーズされてトントン結婚した
    元カレは転職したあと
    その後また転職してそこで成功してたわ
    容姿もいい感じになってた 

    元カレも旦那も性格が良いから
    どっちと結婚しても正解だったかもれないけど
    自分の人生だから
    自分がモヤモヤしたり区切りをつけたくなった時に
    新しい方向へいくのもいいと思う


    +11

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/29(月) 13:44:56 

    >>194
    まあ相手が逃げるやつかどうかの見極めは必要だけどね

    コメ主さんのは男側の方が結婚子供を望んでて、女側が子供出来るか不安てパターンだったからさ

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2021/03/29(月) 13:45:26 

    >>203
    トントン結婚w

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/03/29(月) 13:46:13 

    >>172
    結婚が決まってて、お互いの悩みを歩み寄って解決していくなら良いと思うけど、
    結婚自体を悩むならやめた方がいいわ。

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/29(月) 13:46:21 

    >>1
    不安を感じた時点でやめた方がいいのでは?
    もう答え自分で出してるじゃないの。
    それにまだ26歳でしょ?早く見切って次に行きなよ。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/29(月) 13:50:08 

    奨学金有っても
    その分セーブしてお金つかってる人と
    奨学金無くても
    遊びや趣味などにお金使ってる人なら
    後者の方が貯まりにくいと思う

    奨学金より使い方の問題だと思うよ

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/29(月) 13:51:55 

    主さんと同じ年齢くらいのときに悩んだ末に元彼と別れたよ。
    4つ年上なのに貯金もほぼ無くて金銭感覚が合わなくて結婚のイメージがつきませんでした。職もコロコロ変わってた💦

    同じく別れた時は次付き合える保証なんて無いし出会えるか不安だった😓

    2年後に新しい彼と付き合って結婚したよ。
    別れるまではかなりしんどかったけどあの時別れる選択して本当に正解だったって思います!

    +13

    -2

  • 210. 匿名 2021/03/29(月) 13:52:56 

    >>201
    選択肢が多いと 
    また悩んで選べなくて
    婚期逃すパターンが1番空しいよ

    結婚はタイミングと決断力

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/29(月) 13:53:23 

    >>1
    その彼がいないと生きていけないのか
    いなくても大丈夫なのかをよーく考えてね

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/29(月) 13:53:43 

    >>154
    苦労かけると思うって最初から言われてると不安になるね😭

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/29(月) 13:55:42 

    >>201
    それが出来るようなしたたかな女は最初から相談なんかしないんだな〜
    本能で動ける

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/29(月) 13:56:02 

    >>140
    奨学金返済の為でも貯金は出来るよ💦

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/29(月) 13:57:08 

    >>204
    元のコメ主は、年齢的に子供を授かれるか不安てだけじゃなく、結婚に子供は必須じゃないって考えの持ち主みたいだから、そこが彼とズレてて気になる。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:04 

    案外、思い切ってお別れして
    1人で生きていこうと転職して
    仕事頑張ってたら
    すぐ出会ったりするよ。

    私が実際そうだった(^ ^)

    30〜35歳 婚活→出会いはあるも結婚までは行かず
    35歳 一生独身で行こうと給与アップ目的で転職
    36歳 同じ職場の男性と付き合う
    38歳 現在婚約中

    悩んでるうちは、結婚しない方が良いと思うよ〜

    +13

    -4

  • 217. 匿名 2021/03/29(月) 14:05:21 

    夫と結婚するときに悩んだ。結果、とりあえずは穏やかに過ごしてる。ちなみに私はめちゃくちゃ慎重な性格。

    母は父と結婚するときに何も悩まなかったらしい。結果、バツがついてる。ちなみに母はどちらかというと物事を楽観的に考える方。

    何が言いたいかというと、「結婚する前に悩む結婚は失敗する」かどうかは人による。

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/29(月) 14:05:28 

    主が結婚したい年齢って何歳ですか?

    幼少で理想の彼と出会っても長期継続した気持ちをキープするのが難しい
    アラフォー以降に出合った人が理想でも
    どちらかが既婚だったり様々な環境で難しい場合がある

    結婚したい時に付き合ってる人と結婚
    結婚したい時に付き合ってる人にモヤモヤするなら早めに別れて次の縁を探すしかないと思う

    結婚は自分のしたい年齢で
    動くのがいいと思う

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/29(月) 14:09:13 

    >転職の理由ってなんですか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/29(月) 14:12:44 

    >>8
    一般的ないい旦那むき男性と出会うのには
    ギリの年齢だと思う
    運良く彼女と別れたタイミングで出会えるかどうか

    縁が有ったら出会えると思うけど
    先ずは彼と別れないと出会いの場に進めないからね

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/29(月) 14:13:48 

    >>1
    私は主の彼氏と同じような人と結婚したけど離婚した。私22で元夫は27の時に結婚したんだけど、貯金は20万から増えない(残高かよ)、転職回数5回(今は終身雇用制度なんて崩壊してるから!スキルアップのために転職してるから!給料も少し上がってるから!)。小遣い制にしても私にバレないようにクレカ使いまくりリボ払いしまくりで本当にお金にだらしない人だった。

    転職多い人って飽き性か人間関係上手く気づけない人が多いしメンタル弱めだったりするから、結婚するとお金がないだけじゃなく色々苦労するよ。しかも転職多いと好条件の会社にはそうそう入れないからブラックとかベンチャーばかりになると思うんだけど、福利厚生がしょぼいし残業も多かったりして仮に子供を作るにしても育児家事は殆ど手伝えないパターンが多いと思う。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/29(月) 14:14:09 

    >>183
    自分がそうだからって勧めるのはどうなのかね

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2021/03/29(月) 14:14:24 

    >>140
    散財するタイプじゃなく、返済の為に貯金が出来ないのが本当なら、失礼ながらお給料はあまり良くないのかなと思った。
    奨学金って2~3万とかじゃない?他にもローンを組んでるとかかな?車とか。
    29歳で転職3回はめちゃくちゃ多いってわけじゃないけど、給料を上げる為に転職したのに返済でいっぱいいっぱいってなると、ちょっと不安要素だね。

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/29(月) 14:14:31 

    ・結婚した場合の悪い予想パターン
    旦那が無職になる、貯金0どころか借金があった、モラハラ、暴力、浮気、義実家と不仲、仕事も家事も育児も全部ひとりで背負ってしんどい

    ・結婚しない場合の悪い予想パターン
    新しい彼氏ができない、子供は欲しいけど高齢出産はさけたい、友達はみんな結婚してるのに自分は未婚で置いてけぼり感、親や親戚の人から「結婚しないの?」と聞かれてうざい、休日独りぼっちでむなしい

    どちらなら我慢できる?
    まだ26歳なら、今の彼氏と別れてもいい出会いあると思うけど・・・

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/29(月) 14:17:41 

    >>134
    ガルだとマイナスつく意見だろうけれど
    インスタの花嫁アカとか見てると綺麗だな〜幸せそうだな〜て人見るとそれくらいの年齢の子多数見るw
    結婚時でそれくらいだから旦那と付き合ってるのは20代前半からだろうね
    だから主が焦るのはわからなくもない

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/29(月) 14:18:47 

    >>124
    これだなあ。
    いつ病気になるかも仕事やめるかもわからないからね。年収や仕事も参考程度には気にしつつ、人間として好きな方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/29(月) 14:18:57 

    >>183
    私29歳でバツイチ再婚希望なんだけど、職場の男性の先輩にこれ言われたわ。
    女性から聞くことは多いけど男性から、ってところにびっくりして「そんなことしていいんですか!?」って言ったら、「いいんだよ。女性は。それが許されるんだよ」って。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/29(月) 14:19:09 

    >>215
    元コメ主です。>>166
    子供が必須じゃないというのは、年齢的に子供がいない人生も考えるべきかなっていうのと、離婚経験を踏まえて仕事を辞める選択肢はないので、育児を分担してくれる相手じゃないと育てられないと思うからです。
    子供嫌いとかではなく、どうしても欲しいっていうより、この人の子供が欲しいって思える相手の子供なら産みたいと思うっていう感じです。説明不足ですみません。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/29(月) 14:20:31 

    >>8二十代で結婚したいって人は多いと思うし、結婚して二人の時間欲しいけど子供も30前には…とか考えてたら26は焦る年齢。
    就職して数年経って慣れてきた頃でもあるしね。

    +33

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/29(月) 14:25:30 

    頼りない人って結婚相手にどうですか?
    普段何でも私に合わせてくれます。
    でもすべて決断する事はわたしまかせでストレス溜まります。
    結構生活してる中で考えて決めるのって疲れません?
    結婚相手にはどうなんでしょうか?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/29(月) 14:26:12 

    >>1
    結婚前の彼の貯金は彼の物だから結婚して二人で二人の貯金を作っていけばいいよ。
    ただ転職理由がくだらない理由だったりスパンが短いとか生活に影響が出そうなら考えた方がいい。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/29(月) 14:26:41 

    結婚をするかどうかで悩んでるくらいならしない方がいいよ。
    悩みや心配事、嫌なこと大変な事って結婚後に山ほど出てくる
    最初のそこで悩んでるくらいなら、それらを乗り越えていくのは無理なんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/29(月) 14:26:52 

    私の彼は病気で介護の必要な母がいる+奨学金の返済(月3万円)+実家への仕送り(月3〜5万)をしています。

    奨学金を借りた経緯も実家への仕送りも、彼の母親の病気により仕方のない事情だということは理解していますが、不安要素が大きいです、、

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/29(月) 14:29:59 

    >>140
    夫も奨学金あり貯金ゼロだったけど、お互い給料開示して共同貯金で貯めたよ!
    結婚してからは私の給料は奨学金とお小遣い分引いて全額貯金。
    付き合い始めて一年半後には結婚式して新婚旅行いった。

    貯金がないことと転職回数が多いこと同時に考えると混乱するから
    まずは毎月の給料と使い道を確認してはどうかな?

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/29(月) 14:34:12 

    >>161
    129は多分荒らしだよ
    気にしない気にしない

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2021/03/29(月) 14:37:44 

    >>18
    わかりやすい釣りだね。
    商社で32歳ならめっちゃ頑張っても1000万弱。

    +8

    -10

  • 237. 匿名 2021/03/29(月) 14:38:19 

    >>140
    浪費家でないのに29歳で貯金がないのは変じゃない?
    29歳でまだ奨学金返済が終わってないのは、学費の高い大学に行ってたの?

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2021/03/29(月) 14:42:01 

    >>187>>198
    モラハラっぽさありますよね。
    この違和感無視して結婚したら後悔しそうな気がする。
    できれば決定打が欲しいけど…

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/29(月) 14:53:01 

    >>201
    これ人に言われて経験あるけど、罪悪感しかない。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/29(月) 14:54:56 

    私は28歳女で、彼が34歳です。
    名の通ったメーカー勤務で年収850万。
    私は年収500万で今後も仕事するつもりです。

    性格や振る舞いなど尊敬する所も多く、今の所ジェネレーションギャップ等で困ってはいません。
    でも結婚となると歳の差が引っかかっています…

    やっぱり6歳差は後々難しいのでしょうか?

    +1

    -7

  • 241. 匿名 2021/03/29(月) 14:55:05 

    結婚じゃなくて交際話で申し訳ないですが。
    かなりのイケメンで旧帝大卒の医師を紹介してもらった。3つ年下の26歳で、交際経験ゼロらしい。
    性格は引っ込み思案というか、真面目で大人しいんだろうな〜という印象なんだけど、それだけの理由で彼女いなかったってあり得る?
    私の大学時代は、医学部男子ってどんなに冴えなくても彼女いたから、周りの女の子が放っておいたってちょっと考えられないんだけど。何かあるんじゃないかと怖くて付き合うか迷ってる。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2021/03/29(月) 14:57:38 

    >>1
    転職する人は何度も繰り返すやめ癖が付いているし、貯金がほぼないなら結婚資金は最初からないじゃん?その彼と結婚する選択肢は今の所ないと思われる
    あと3年くらい二人で結婚資金を貯金しようと話し合いして貯蓄することからすり合わせてみたら?その努力もしてくれない彼氏なら将来の見込みないよ
    まだ若いうちに真面目に働いていてボーナスなど貯蓄して堅実に生きている同じ20代男子を狙いに行った方がいいと思う。
    価値観があって性格が好きでも、お金の問題で喧嘩しているうちに嫌いになることあるのが結婚生活

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/29(月) 14:57:47 

    >>237
    擁護じゃないけど友達多くて陽キャな20代男性は
    ギャンブルタバコ車等浪費なくても
    友達との旅行、飲み会、外出、ご祝儀、あと彼女へのおごりやプレゼントで貯金無いって結構あるあるだったりする

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/29(月) 14:59:14 

    >>240
    その年齢差は誤差みたいなもの
    気にしなくていい
    むしろ若い奥さんとして可愛がってもらえる

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/29(月) 15:02:18 

    >>240
    私は旦那が4歳上なんだけど、それでもやっぱりもう少し若ければな〜と思うことはあります。
    ジェネレーションギャップという点では性格が合えば大丈夫だと思うけど、妊活するにしても旦那さんも若いに越したことはないし、やっぱりおじさんになるのも早いし、定年も早ければ寿命も…とか、まぁデメリットはあると思います。
    でも、年上の包容力と安心感はプライスレスです。他の点が良ければ、6歳くらいなら気にしなくてもいい気がします。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/29(月) 15:04:52 

    >>2
    一つでも気になるところがあると、結婚後は更に気になるようになる。
    何もない!と思って結婚しても、結婚生活で気になる部分が出てくるのに、最初からあるなら、やめた方がいいと思います。

    +53

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/29(月) 15:06:29 

    >>233彼氏さん自身は立派な方だと思う。責任感もあるし、優しいってこともよく分かる。
    でも育った家庭が第一って感じの夫になりそう。返済も仕送りもどちらも打ち切れないから、生活水準は上がらないだろうね…義母も自分が養っていくくらいの気持ちで結婚しないと苦労しそう。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/29(月) 15:06:47 

    >>52
    そんなことないとおもう
    小さな喧嘩や意見の擦り合わせが必要なことはもちろんあるけど、
    「結婚するに当たって悩み事がある」ってよっぽどだよ

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/29(月) 15:07:12 

    >>132
    その後に出会った人と交際1年で結婚しました。
    後悔は全く無かったです。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/29(月) 15:08:22 

    >>18
    18さんが正社員総合職かどうかが全て。
    商社なら大抵の場合海外含め転勤が激しいから専業前提だよ。あなたにきちんとした仕事があるなら市役所。ないなら商社。

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/29(月) 15:13:02 

    >>241とりあえず付き合ってみればいいと思う。
    紹介ならある程度信用できるし、難ありならそのうちボロが出るから。
    それに失敗してもバツがつくわけじゃないし、「もしかしたら何かあるかも…」って疑心暗鬼で避けてしまって逃した魚は大きかったってなる方が勿体ない。

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/29(月) 15:13:29 

    私も26で悩んでいます…
    彼氏は一個下なのですが、以前世間話をしていた時に仕事が落ち着かないと結婚は考えられないと言ってました…
    2.3年後の異動で希望の部署に行けない場合、転職を考えるからだそうです。
    まだ付き合って3ヶ月なので、結婚の話はしていません。
    待つべきなのか見切りをつけるべきなのか悩んでいます。
    同じような方いますか?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/29(月) 15:15:11 

    >>197
    主さんは、「貯金なし」だけじゃなくて、それプラス「転職回数が多い」っていう
    2つの問題があるから悩んでるんだよ・・・。

    転職しがちの男性って不安しかないでしょ・・・。
    人はそんなに変わるものではないと思うよ。

    妊娠中とか赤ちゃん抱えて身動き取れない頃に突然「会社やめてきた!」とか言われたら恐ろしいわ。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/29(月) 15:15:27 

    結婚したいから結婚できる相手とするより
    結婚したいと思える相手と結婚するほうが主さんも楽しいと思うけど、今の彼とはそういう気持ちにこの先ならなそうなのかな。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/29(月) 15:15:37 

    >>105
    大学教員の頭がそんなになら、一体世のエリートは何処へw
    営業で病院、大学、研究機関いろいろ回ってるけど、研究職って頭の出来別格だよ。その中でも大学教員は難易度が高いから、選りすぐりの秀才。
    人格的には医者とどっこい。ただ変人率は大学教員の方が高い。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/29(月) 15:16:34 

    >>1
    結局自分の保身しか考えてなさそうだね。

    結婚は冷静な判断も大切ではあるけれど
    今の貴女の状況で結婚しても損得感情だけでギクシャクした家庭になりそう。
    例えば
    「こんな彼ですが、どうしたら結婚して彼を幸せにできますか?幸せな夫婦になりたいです。貯金を増やす方法やアドバイスを下さい」ならまだ見込みはあると思うけどね。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2021/03/29(月) 15:17:03 

    >>244
    コメントありがとうございます。すごく勇気が出ました。誤差と思える位、私も成長できるようにしなくてはいけないです…

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/29(月) 15:17:47 

    >>18
    性格とか容姿が好みな方
    条件だけで結婚しても、相性というかこの人好きって気持ちがないときついと思う

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/29(月) 15:20:01 

    >>245
    コメントありがとうございます。やっぱり4歳でも差を感じるんですね…

    両親が同い年なのですが、50歳で父が癌になり、ずっと支えていた母を見てきたので、自分の歳の差を思うと更に不安になっています。

    子供は1人授かれたら嬉しいとは思っているので、年齢的に妊活もハードルありますよね…
    迷います。

    +4

    -4

  • 260. 匿名 2021/03/29(月) 15:20:11 

    >>1
    「もし別れて次に行くなら早くしないと」

    この考えが浮かんでる時点で言い方悪いけど、別れて正解の相手なんだと思うよ。確かに結婚は好きだけではやっていけない。けど、いくら条件が揃っていても結局のところは「この人となら!」と思えないと踏み切れないからね。

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/29(月) 15:22:50 

    >>18
    釣り?
    どちらも優しいとは書いてあるけど
    相手の年齢職業年収しか見てないの?
    結婚相手の判断材料がそれだけって…

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2021/03/29(月) 15:27:01 

    >>240
    将来子供を望んでるなら結婚前にお互いブライダルチェックに行くといいかもね。
    何歳差だろうが気にせず付き合える人もいれば、1〜2歳差でも気にする人はいるし、現時点であなたは年齢差で引っかかってるわけで…
    後になかなか授かれないな〜と思い悩んだとき、今の感じだと、彼の年齢を責め立ててしまいそうな気がするよ。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/29(月) 15:31:19 

    >>76
    優しくするのも病気に理解があるのも宗教の教えが根底にあるからなら、いつか不信感もったり寂しい思いしそう。
    無条件、無償の愛情なのかじっくり見極められると良いね

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/29(月) 15:32:09 

    >>252
    今すぐにでも結婚したいなら別の人を探す
    彼と結婚がしたいなら待つしかない
    けど男と女はどこでどう転ぶかわからないから、例え彼が結婚してくれなかったとしても、その道を選択を選んだのは自分だということ。
    結婚適齢期って単純に年齢だけじゃなく、その人の状態によって人それぞれ時期が違うから、今結婚がしたいなら今結婚したいと思ってる、同じ適齢期の人と付き合うのが一番早い。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/29(月) 15:36:34 

    毒親から脱出するために高学歴、安定した職業、親の社会的地位も高い人みつけて結婚して逃げようと思う
    愛情は後からついてくるし、愛情なんていつか薄れると自分に言い聞かせてる

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2021/03/29(月) 15:42:51 

    >>121
    男運いい人は30代まで残らないんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2021/03/29(月) 16:02:37 

    >>253
    197ですが結婚時の彼は夢追い人のフリーターでした
    個人的には転職回数が多くても働いて自活するのが当たり前という考えがあるなら(要はニート気質、ヒモ気質でなければ)、自分も働いてるし金銭面や仕事面はそこまで気にしませんでした
    結婚してから紆余曲折あり私が養う時期もあったけど、もともとどんなに大企業で安定している人だとしても結婚してから病気になることもあるし、自分が養ってでもこの人と一緒にいたいと思えるかどうかが結婚の決め手だと考えていたので後悔したことはないです
    あくまで私の結婚に対する考えですが…
    主さんは悩む時点で結婚しない方が無難なのかもしれませんね

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/29(月) 16:03:06 

    >>1
    次にいい人見つかるか不安とか考えてる時点でそこまで好きでもないんだと思う。

    本当に心の底から好きなら金銭面をこれからどうやって増やそうかとかそっち方向で考えるし。

    主さんの場合は早く別れて婚活なりで探した方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/29(月) 16:05:08 

    >>256
    横ですが

    損得勘定って言うけど、今の所、損な部分しか見えてないけどね(転職多く、貯金なし)
    主さんに得する事情が一個もない。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/29(月) 16:10:04 

    >>267
    253だけど、267さんの旦那さんは夢は追っていても一本、筋が通っている人だったんだね。

    そういう人ならいいけど、そうじゃない人の方が多そうな気がする・・・。
    >>1さんは、悩んでるうちはあわてて結婚しない方がいいかもね・・・。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/29(月) 16:17:43 

    一緒に苦労出来る人と結婚しようよ
    その人と結婚したら、主さん一人の苦労じゃない?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/29(月) 16:20:52 

    >>140
    どれくらいの期間つきあってるんだろう?つきあいが短いと(1年未満)相手のアラが見えなかったりするから。

    29歳で貯金0って事はコツコツ貯金するタイプではないね。あったら全部使ってしまうタイプ?
    問題は借金もある可能性も考えられるね。転職何度もしてるって事は、無職でお金がない期間もあったんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/29(月) 16:22:18 

    >>166
    あなたが「捨てないで!」てすがり付いてるわけじゃなきゃ、別に気にせず付き合い続けていいと思うよ。
    子供が絶対に欲しい!子供が欲しいから結婚するんだ!て考えを持った人なら、最初から同年代を選ばず20代女性とお付き合いすると思う。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/29(月) 16:31:12 

    不安要素は結婚後に必ず現実として問題になります
    それを忘れないで欲しい

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/29(月) 16:34:37 

    結婚に踏み切れない悩みなら辞めた方がいい。
    結婚したらそれが大きな悩みになるよ。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/29(月) 16:36:08 

    結婚って恋愛じゃなく「生活」だからね。ロマンチックな気持ちもラブラブな愛情も、毎日苦しいみじめな生活送ってたら、すぐすっからかんになるよ。

    主さんが幸せな結婚をしたいって思うなら、生活力があって子供を可愛がってくれる精神的に大人の人と結婚した方がいいよ。(彼がそれに当てはまるかは分からないけど)
    自分の一生を左右するんだから、周りになに言われようが、自分の幸せを第一に冷静に考えた方がいい。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/29(月) 16:36:40 

    転職多いのは怖いですよね。
    私の場合は逆に、元彼が基本給10万のブラック企業に6年勤めててびっくりしたよ。同期は早々に辞めていったらしい。そりゃそうだよね。ボーナスは8万。
    転職すると言いつつ、特に資格もないし転職活動もしない。手取りも、私の初任給以下でビックリして何も言えなかった。
    行動力もないのはだめだわ。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/29(月) 16:39:02 

    主さんが安定した資格職や公務員あたりで男性並に稼ぐ、更に「いざとなったら養う」みたいな覚悟もあるかどうかじゃないかな

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/29(月) 16:40:22 

    あとさ、トピ主さんの彼氏ってトイレ無駄に回数多かったり長かったりする?
    これはね当てはまったらぜひ別れて欲しい
    トイレ遅い男は全てにおいてトロいからやめた方がいい!

    +2

    -5

  • 280. 匿名 2021/03/29(月) 16:40:51 

    悩む時って、止めたほうがいいのよね~~~
    なんか物事がスムーズにいかない時って、止めたほうがいいのよね~~~
    でも、その決断を他人に委ねちゃダメなのよね~~~

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/29(月) 16:44:10 

    その気になることは後々必ず問題点として
    大きく目の前に立ちはだかるけどね~~~

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/29(月) 16:52:28 

    26歳でそんな相手と結婚すること無いと思う。
    だってまだ26歳だよ。結婚して彼がまた転職するとか、貯金ないから子供もすぐに出来たら困るとか、そういう結婚生活は好きだけじゃ乗り越えられないよ。

    バツが付けば初婚よりも条件悪くなるし、焦って変なのと結婚するくらいならしない方がまだマシかも。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/29(月) 16:54:29 

    >>230
    頼りない人は、ずーーーっと頼りないままだよ。
    私の元旦那がそうだった。
    決め事進まないし、仕事もできない人だったことが結婚後にわかった。
    金銭面でも私が正社員で働いてないと成り立たなかった。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/29(月) 16:58:00 

    私立大学に8年通って単位足りず中退
    その後はフリーターしてる彼氏
    さすがにダメだよね…

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/29(月) 16:59:13 

    >>8
    焦っても悪くはないと思う。
    26の時に私も同じ事を言われたけど、そこから婚活頑張って結婚した時は28。
    周りには「とんとん拍子だね」と言われたけど割と慎重に交際も結婚準備も進めたから2年かかった。
    年取るほど慎重にいきたい人は更に増えるはずなのに、みんな焦ってその余裕もなくなる。
    早く始めるに越したことはない。
    焦る歳なの?と聞いた友人は今まさに焦ってる。(36歳)

    +27

    -1

  • 286. 匿名 2021/03/29(月) 17:01:15 

    彼氏(30)が海外志向が強く、色んな国に行って数年働いては帰国してを繰り返してます
    日本での職歴はアルバイトのみ。
    海外に行った時はマリファナなどもしてるみたいで、海外では普通だと主張されますが心配です。
    人間的には好きですが、結婚となると別れるべきでしょうか?

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/29(月) 17:04:06 

    旦那26才の時は500万貯金ありで結婚して子供生まれた時。その貯金で家の頭金に入れ購入。

    転職はしてもいいとは思うけど同じ業界じゃないと経験を積めない。それと転職してても貯金は出きるからね。お金の使い道は気になる。

    主の方がバリバリ働きたい!稼ぐ!ならいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/29(月) 17:06:34 

    >>52
    結婚する前に悩みはなくしておいた方がいいよ。
    悩みあるのに相手と話し合わずによく結婚するなって思う。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/29(月) 17:08:23 

    するべきかってことは逆プロポーズってこと?
    そうじゃなかったらしてもらう立場だよね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/29(月) 17:13:09 

    >>178
    モラハラはほんとに人によると思うけど、やさしい先生でも変わってるのは相当変わってるかと。
    あなたの家はお母さんも理系だったりするのかな?
    両親ともに理系研究職とかならむしろ似たもの同士だろうから(子供のあなたも性格似てるだろう)、違和感や摩擦も少ないだろうね。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/29(月) 17:16:18 

    >>52
    少なくとも私は悩み0で結婚した

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/29(月) 17:21:00 

    >>290
    母は中学校の国語の教師です。
    職業的に共通する部分があり、2人は合っていたのかもしれないですね!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/29(月) 17:21:20 

    >>286
    マリファナやってる奴は止めておけ。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/29(月) 17:22:14 

    >>96
    金銭感覚って義理実家の影響出やすいよね。
    うちの旦那の実家は義理母専業で、義理父が事故で働けなくなってから貧乏暮らしだったみたい。浪費は全くないんだけど、その日暮らし的な感覚が旦那にも染み付いてて貯金という概念がなかった。
    結婚当初は苦労したけど、貯蓄の大切さをその都度教えて今では大分矯正できたと思う。それでもまだ完全には信用できないから、旦那の収入で生活して私の収入を全額貯めるという方法をとってるわ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/29(月) 17:32:01 

    >>107
    私なんて結婚当初旦那の奨学金の返済残高1300万あったよ。収入にすると私の年収2年分近く捧げることになる額だけど、それでもこの人と結婚したいと思ってした。今でも変わらず大切な人だし、結婚できて本当に良かったと思ってる。
    お金ももちろん大切。だけど、最終的に幸せになれるかどうかは愛情や結びつきだよなぁって思います。能天気バカって思われるかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/29(月) 17:40:54 

    >>1
    付き合う相手と結婚する相手を分けて考えてる女の本音聞いたら男からしたら、恋愛は嫌だけど結婚の時期になったら寄ってくるっていやな気分だろーなー

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/29(月) 17:43:16 

    >>102
    主と結婚した人は何年かしたら付き合うのは屋だけど結婚ならいいと思われて嫌だって5ちゃんに書き込んでそう。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/29(月) 17:43:45 

    >>285
    分かる
    私も婚活はじめる前は、
    1年で相手探して半年〜1年くらい付き合って、
    結婚式はないでいいなぁ、結婚1年目で子供授かっちゃったりして?あと3年後にはママかもなぁなんて考えてた笑
    甘かったわ、倍の6年かかりました笑

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/29(月) 17:47:09 

    >>1
    なんでそんな男と付き合うんだろう?
    学生時代は付き合いたくないけど結婚を考えてあなたを選びましたとか思われてたらいやだな

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/29(月) 17:49:27 

    >>42
    元カレが外国人だと急に遊んでると思われない?

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2021/03/29(月) 17:58:29 

    >>50
    アラフォーの旦那が文系の国立大教授だけど、全然変わったとこない
    穏やかに暮らせてる
    職業より本当に人によるんだわ
    他人から聞く話より自分の彼氏を見極めた方が良いと思う
    お幸せに

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/29(月) 17:59:09 

    今付き合ってる人は優しくて良い人なんだけど、誰にでも優しくて良い人です。
    悪く言えば断れない性格です。
    なので結構周りからなんでも押し付けられてます。
    それで休日が潰れるなんて事もあります。
    人間性はとても思いやりもあって良い人なんですが結婚相手にはどうなんでしょうか?

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2021/03/29(月) 18:00:49 

    >>276
    男性からしたらお前とは恋愛は嫌だけど結婚したいって言われてる感じなのかな?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/29(月) 18:10:45 

    >>1
    同じような人と26歳で結婚しました。
    私も次見つかるか不安で。でも結局29歳で離婚しました。
    結婚後も転職し、夜遊びばかりして、
    挙句に離婚してほしいと言われました。
    離婚後、悔しさから自分磨きをして出会いの場にも
    積極的に行くようになりました。
    そうして思ったのは、あんな人に拘らなくても
    世の中たくさん男はいるということです。
    先に繋がるかは縁や自分の努力次第ですが、
    自分の人生を本当に預けてもいいと思える方と
    幸せになってほしいです。
    私は常に自分がしっかりしなきゃとずっと不安な生活でした。色々求められることも多かったです。
    自分なんてって思う必要ないです。
    周りと比べる必要もないです。
    大事な決断のときこそ、勢いで決めずに慎重に考えて
    なにより自分の人生を一番に考えてください。
    偉そうに長文失礼しました。

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2021/03/29(月) 18:15:37 

    彼氏は結婚考えてくれてるけど、私は彼氏に比べて低スペすぎるし貯金というか残高しかないからあと3年は自分磨いて仕事頑張って貯金ためないと無理だなぁと思ってる。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/29(月) 18:15:45 

    私は悩んで結婚して離婚した。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/29(月) 18:20:22 

    >>36
    私も
    かなりヤバいと思うわ

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/29(月) 18:26:41 

    >>1
    まず彼氏と結婚について話してから悩めばいいんじゃない?

    私は結婚前はお金の話とかもたくさんしたよ。
    やっぱり女性の方が現実的だよね。ロマンティックじゃないかもだけど、不安に思ってる事は話しておいた方がいい。結婚は生活だし。

    うちの夫は外国人なんだけど、やっぱり日本人みたいな貯蓄意識少なくて結婚前貯金なさすぎて不安だったから。色々話したら納得してくれて、今頑張って貯めてくれてる。

    彼氏も26歳くらいなら社会人になってお金もって使いたい時期っていうのもあるし、結婚したらこれからいくらでも貯金できるし、別れる勇気があるなら「結婚したいけどここが不安で」とかって話してみなよー。彼氏が変わらなそうなら別れればいいよ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/29(月) 18:29:07 

    転職を繰り返すのは、癖だから、一緒になっても変わらないのは確実だし、まだ26ならぜんぜん問題ないので、私だったら別れる。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/29(月) 18:33:51 

    >>1
    どこで出会ったんですか?

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2021/03/29(月) 18:54:22 

    悩むと思うけど、一度話し合ってみたらどうかな?
    他に気になる人がいないなら様子を見てみては。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/29(月) 19:08:35 

    >>8
    29才、結婚諦めた。26才は焦るよ。

    +10

    -5

  • 313. 匿名 2021/03/29(月) 19:18:00 

    >>74
    わたしも同じ状況で別れた!!次ができるかもわからんないけど結婚前の違和感は大事にしろってガルちゃんでも有名だし別れて良かったと言い聞かせてる!

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/29(月) 19:18:25 

    >>18
    5大商社勤めの友達いるけど、商社マンは浮気や遊び当たり前の環境だよ。例え既婚でも独身彼女持ちであっても。
    総合商社ってだけでモテるし、遊び慣れてるからバレにくい。
    主がお金入れてくれれば、外で何やっていても平気ってタイプなら良いと思う。
    あと、飲み会や転勤・出張多いからワンオペになることは確実。

    +26

    -1

  • 315. 匿名 2021/03/29(月) 19:19:49 

    26歳くらいが「ちょい余裕を持って」相手探し出来る年齢だと思う
    アラサーくらいから迷走したやり方になる人がちらほら出てくる…
    周りにいるのは婚活パーティー行き過ぎて病む人とか。
    あとなぜか地方都市在住なのに新幹線で都内のお見合いパーティー通っちゃってる人もいた
    (都内の高収入男性を見て理想が上がってしまったらしい)

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/29(月) 19:32:57 

    結婚と妊娠は頭で考えたら出来ないと思う。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/29(月) 19:57:54 

    >>8
    26、27歳くらいが1番焦ってたかも。今は徐々に開き直り始めた(30歳独身)

    +30

    -1

  • 318. 匿名 2021/03/29(月) 20:01:24 

    >>25
    何を根拠に貯金なくても大丈夫だと言えるの?
    他人が口で言うには何でも言えるよ、実際問題そんな簡単に大丈夫言える問題ではないよ。
    そんなのその人の住んでるところ、家族、環境とかで大きく変わってくるんだから。

    +24

    -3

  • 319. 匿名 2021/03/29(月) 20:01:32 

    >>2
    たしかに
    私は大好きで全く悩まず結婚したもんなぁ
    悩む時点で結婚はしない方が良さそう

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/29(月) 20:10:50 

    >>2
    悩むのはよくあるけど
    ガルちゃんでトピ化するってことは、よくないってわかってて背中押してもらいたいんじゃないのかな?
    ちなみに結婚したらお金は超超超大事。
    転職多いって、キャリアのステップアップなら良いけどそうじゃないなら一般的に見たら不安定な人だよ。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/29(月) 20:17:23 

    >>1
    少しでも迷ってるならやめたほうがいい。私も、好きかどうか分からなくなって、迷って迷って30歳だったけど自分から別れ切り出して、その後昔の友達と再会し、付き合うことになって結婚したよ。その人とは、結婚したいと思った。別れるに一票。一生後悔するよ。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/29(月) 20:18:40 

    >>1
    そういう主は貯金あるの?
    彼に貯金がない理由が、お金遣いが荒いとかなら心配だけど奨学金や車のローンなどあるのでは?
    私の旦那は貯金苦手なタイプだったから、
    付き合ってる時に共同貯金提案して結婚資金にあてたよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/29(月) 20:20:55 

    >>52
    え、悩みゼロで結婚したよ
    大好きすぎて一刻も早く家族になりたかった、絶対に誰にも手出しさせたくなかった
    誰かに狙われる前に仕留めなきゃってむしろ焦ってた

    +36

    -1

  • 324. 匿名 2021/03/29(月) 20:25:32 

    >>241
    気になるなら
    凄く様子見つつ付き合う。
    でも気を付けて、自分自身がしっかりする。
    初彼女を大事にするか…
    味をしめて女にだらしなくなるか…
    初めて女性を知ったハイスペはどっちに転ぶかだと思う。
    お金あるから、彼女できて垢抜けた途端に
    素敵な女性はどんどん寄ってくるだろうしね。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/29(月) 20:29:10 

    思い切った決断が出来ずに悩むならやめとけとしか言えない。それで行き遅れたとしても決断するのは自分だから誰も責める事は出来ない

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/29(月) 20:30:48 

    不安の理由にもよるかもね。
    ネガティブな人とポジティブな人がいるし。
    私は34で、4つ下の男の子と付き合ってるんだけど、顔はタイプだし身長も180越えてるし、稼ぎも悪くない。優しいし、雑務とかも率先して手伝ってくれる。でも中国人。神様意地悪だな~って思った。私が4つ上なことも気にしてないし、
    職場の日本人のおじさんたちが女は30までだーとか言いながら高いお給料もらって女事務員に洗い物させてるのとかみると
    国籍ってなんぞやとも思う。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/29(月) 20:35:57 

    >>241
    多分だけど、🍌が小さい。
    ネタとかギャグじゃ無くてマジレス。
    どんなにイケメンでスペック高くても🍌が小さい人ってその事が原因で自信持てなくて、ものすごく引っ込み思案、恋愛にも奥手になっちゃうんだよね

    私もイケメンで優しくてスペック高い人と付き合ったけど、本当に奥手すぎて私からかなりアタックして付き合えたようなものだよ。
    結果🍌が小さくてしかも童貞だった。
    自信がない原因はこれか、と思った

    PBとかじゃなくて小さいくらいだから別に気にしてないけどね
    多分恋愛経験が少ないイケメン男はほぼこれなんじゃないかなーってそれ以来思うようになってしまったわ

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/29(月) 20:37:47 

    転職回数多いってどのくらいなんだろう。
    主が26歳で同じ位として、5回以上は多いと感じるかなー。
    あと、転職はスキルアップーなんちゃら言う人もいるけどそれは建前で年収がどんどん上がっていく転職繰り返してる人なんて、この日本じゃまだまだ少ないよ。
    そして主の彼はただの辞めグセのあるタイプだと思う。
    私だったら徐々にフェードアウト。。。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/29(月) 20:39:16 

    >>241
    男性26歳の、3つ下って事は、
    貴女は29歳。
    医師とか、彼女ないとか、イケメン
    とかよりも、
    貴女がもう余裕あるわけではないから、
    しっかり考えるしかない!
    紹介してくれた人にもっと話を聞くとか。
    彼と何度か会ってみて、内面を見るとか。
    外面だけで判断して、間に合わなくなるのは貴女。
    29歳はまだまだ頑張れるが、
    30歳になると、20代とは違うよ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/29(月) 20:39:37 

    >>286
    放浪癖とまではいかないけど、定住とか地道な仕事を嫌う傾向の人は、合わせないと身近な人は苦労するよ。

    マリファナも嗜好品レベルで常習してるなら、ドラッグ類への線引きが甘いタイプなんだと思ってしまう。
    自分にも甘そう。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/29(月) 20:40:22 

    >>280
    わかる〜
    他人から助言してもらいたいのかもしれないけど2人のことなら自分らでどうにかしなよと思う〜

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/29(月) 20:47:35 

    >>286
    マリファナした過去があったとしても、
    ぺらぺら貴女に話してる時点で
    人としてどうなの?と思った。
    日本では認められてないんだから、
    言うべき事ではない。
    オレ若い頃ヤンキーだったんだぜ!と威張るのも同レベルに。。。
    子どもが産まれても、
    貴方の友人にも、
    海外では普通だよ~って語るのだろうか。
    そして貴女はそれで良いの?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/29(月) 20:51:03 

    >>1
    彼氏の転職回数が多く貯金もなかったので別れました!

    転職ばっかりの時点でさっさと別れたらよかったのかもしれませんが…私は34歳で最後の結婚のチャンスかもしれないという思いと、彼のことは好きだったので「好きならどうにかなる!私も働いて頑張ろう!結婚したらしっかりしてくれる!」と淡い期待もあり婚約までしました。

    しかし婚約してすぐまた転職…借金こそなかったけど彼には貯金がなかった為に、新たな仕事を求めて大型免許を取るための数十万の資金も支払えず親に助けてもらう始末…
    しかもお金を貸してくださった親に偉そうな態度を取っている彼を見て「お金借りといてなんやその態度は」「無職のくせに」と私自身が正社員で長年働いていただけに無職の彼をだんだん下に見てしまうようになっていたと思います。

    「好きだけではお金はどうにもならない」「好きだけでは生活出来ない、結婚できない」と別れに踏み切りました。
    私でも彼と別れてから彼氏ができたので、26歳なら絶対いい人見つかります!

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/29(月) 21:09:53 

    >>140
    二人で共同でお金貯めてみたら?ほんの半年とかでもその人が貯金出来るタイプがどうかはわかるよ。
    私の夫も貯金がなくて結婚までに百万貯める!と言ってたけど結局貯めれなかったよ笑

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/29(月) 21:24:08 

    転職くり返す人って、自己評価ばかり高くて忍耐力ゼロ。
    貯金できないのもそことつながってる。

    そういう人と結婚すると待ち受けてるのは苦労だけ。
    子供がいたって、貧乏してたって、「今度こそ俺に合う場所なんだよ」とか言って平気で仕事辞める。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/29(月) 21:25:30 

    研修医2年目の彼氏、付き合って一年半。
    お互いの通帳や、給料明細見せ合って
    お金の話などはするが、
    具体的な結婚の話はしたことない。
    子供は何人欲しいか、
    将来的にどの分野の医師を目指すか、
    家はマンションかとかの話はしてる。

    性格も良くて、優しくて、めっちゃいい人。
    結婚してえな、、、。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/29(月) 21:27:25 

    >>336
    子供は何人とかはもう立派な結婚の話なのでは?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/29(月) 21:27:49 

    >>1
    結婚するときに悩むならそれはもう答えが出ているかと。
    ちなみに私の旦那も転職3回です。でも付き合ってるときからスキルアップのため、最終的にはここの会社に行きたいから転職するし資格の勉強もするし大変な思いさせると思うと言われてた。貯金もスキルアップのためのスクールに費やしててあまりない状態。
    でも悩まなかったよ。将来のこと沢山話し合ってて不安なかったから。将来性があると思ったしこの人は信頼できると思ってたから。 

    主さんは彼氏のこと信用できないんじゃない?
    一度別れ覚悟で深く話し合うことお勧めします。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/29(月) 21:32:46 

    顔と金は大事

    どんなに顔が好きでも金がない男とは結婚しちゃダメ。

    逆にどんなに金もっていても顔が好きになれない、並んで歩きたくないような男と結婚しても失敗する。

    ちょっと顔が良くてそこそこ稼いでるのが最高。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/29(月) 21:37:59 

    >>1
    27の時同じような人と結婚したけど後悔してないし幸せ
    自分が貯金してたしそのへんの男並には稼げるし、むしろ仕事したかったから問題ないと思った
    出産の時は働いて貰ってたけど、子供2人産み終わって育休終わるからこれからは仕事辞めて貰って子育て担当してもらう
    自分も働いて行きたいのか、それとも基本的に相手を支えたいタイプなのかで選ぶべき相手が全然違う

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/29(月) 21:47:06 

    >>1
    私も29歳の時に同じような内容で悩んでました。
    父に相談したら
    「がる子が好きで選んだ相手なら、相手がどんな人間でもお父さんは全力で応援する。でも、迷っているなら止めた方がいいんじゃないかなぁ。」
    そう言われて結局止めました。
    結果今も独身だけれど、あの時は止めて良かったと思ってる。モヤモヤした気持ちを抱えたまま結婚しても幸せじゃなかったと思える。
    26歳ならまだまだいろいろな出会いがありますよ。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/29(月) 21:49:41 

    >>50
    人格は人によると思うけど、大学教員って裁量労働制だから土日出勤当たり前だったり、帰宅が深夜だったりで家族は寂しい思いしないかなとは思う。知り合いの奥さんはワンオペ育児大変そうだった。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/29(月) 21:57:08 

    >>302
    デメリットとしては、旦那のお陰で振り回されたり、予定が狂ったり、イライラしたりは少なからずあるとは思います。これは302さんの性格にも依りますが。
    ただ、思いやりがあるというのは、結婚相手を選ぶ上で超重要事項です。自分や家族、親を大切にしてくれ、周りも大切にするので自然と自分たちのコミュニティが円滑に回りやすくなります。
    出世できるかは別ですよ。むしろ職種によってはやや不利に働く場合もあります。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/29(月) 21:58:16 

    >>1
    私は20代の時にあなたと同じような状況で悩み
    入籍しましたが、最終的に離婚しました。
    モヤモヤを見て見ぬ振りすると、後で痛い目に遭いますよ。
    忠告です

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2021/03/29(月) 22:03:47 

    >>56
    でも、市役所勤務の人、地元の資産家の
    息子とかわらわらいるよ。
    だから、絶対共働きとか一概には言えない。
    土地いっぱいあって跡取りなので
    地元にしか就職できないとか、普通にあるよ。
    駐車場とか、マンションとか、山とか持ってる
    人もいるよ。

    +1

    -3

  • 346. 匿名 2021/03/29(月) 22:03:53 

    >>7
    いや不安要素ゼロの人って逆にいるの?
    そんな完璧な人いるかな〜

    +50

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/29(月) 22:05:09 

    >>1
    ウチのダンナは転職7回
    今の会社が10年以上続いてやっと落ちついた
    子供は元々いらないと思ってたので
    夫婦でまあまあ楽しくやってる
    ダンナは趣味も多いしお金は貯まらない性格 
    違う人と結婚してたら又別の生活あったかなあと思うけど 
    まあこんなもんかな

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/29(月) 22:05:29 

    私も迷っています
    彼氏の兄弟が重度の発達障害、知的障害?で、成人しても発語がなく奇声を発するレベルです
    加えて私は裕福な育ちで自分も周りも高収入、彼は実家も裕福ではなく収入も私を超える見込みがなく、生活レベルが噛み合いません
    彼が当たり前だと思っている生活は私にとっては苦しい節約生活です

    しかし私は持病があること、親が過干渉で縁を切りたいという家庭事情から次はもう見つからないかもと思い、結婚を焦っています
    今28歳ですが30歳までに次が見つからなければ彼と結婚してしまうと思います
    後悔するでしょうか?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/29(月) 22:05:32 

    >>1
    ご両親に会ってみよう!

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/29(月) 22:11:22 

    >>323
    幸せですね。

    +19

    -1

  • 351. 匿名 2021/03/29(月) 22:14:42 

    >>177
    これはやめた方がいいかも
    条件面でなく性格面で違和感ある人は、長い間一緒にいるとストレス溜まりそう
    仕事を失っても支え合う夫婦はいるけど、性格が変わったら無理じゃない?

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/29(月) 22:19:30 

    >>240
    え、ぜんぜん問題なくないですか?
    私も28歳だけどそのくらいの年齢の人ちょうどいいのかと思ってました…
    10歳以上年上の人と結婚した知り合いもいるし、6歳は気にならないですね

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2021/03/29(月) 22:20:48 

    ゆるゆるな大企業をつまらないという理由で辞めて、無謀な転職をしようとしてる人と別れたところだわ 
    普通に働いてる人って案外いないのかなって落ち込む

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/29(月) 22:23:39 

    >>177
    やめてって伝えてみて直す気があるかどうかがデカイポイントじゃない?

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/29(月) 22:25:02 

    >>116
    キープとか相手と同じレベルの最低な奴になるからやめた方がいい

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/29(月) 22:34:31 

    夏に結婚予定なんだけどほぼレスでつらい
    それ以外は、穏やかだし話を聞いてくれるし愛情表現もしてくれるし、食の好みも合うしとってもいい彼氏なんだけどな、、

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/29(月) 22:43:31 

    私も今年26で悩んでます。
    彼氏は優しくて穏やかで料理も掃除も出来てとても良い人なのですが、転職を繰り返しており収入が低いです。今の勤務先は合ってるみたいで何年も働いてますが、昇給は見込めず薄給です。
    一年後に私の転勤が確定していて、彼氏はついてきてくれてそこで転職すると言ってくれていますが、転職回数が多いため、またすぐに辞めてしまわないかなど心配です。
    お酒、タバコ、ギャンブルもせず、お金も全然使わないので、収入以外は理想的です。だからこそ逆にとても悩んでしまいます。

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/29(月) 22:43:46 

    32歳4年付き合った彼との結婚迷ってます。
    理由はレスです(涙)
    レスなのに1週間前にプロポーズされました。。
    どうしたらいいかわからなくて返事は保留にしてます。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/29(月) 22:51:26 

    >>18 こういう質問する人いるけど、スペックとか表面的なことしか書いてないじゃん。

    二人とも深い関係を築いてる訳じゃないみたいだし、本当に優しいかどうかも怪しいし、顔も変わらない、内面二人とも優しい、家事できる、後は年収だけ言われてどちらがいいですか?ってそんなんおかしい。

    全く2人は内面も顔も家庭環境も一緒な訳じゃないし、どっちが一緒にいて気が合うか楽なのかも解らないし何も人となりがわからないし

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/29(月) 23:00:34 

    転職する理由は何だろう。
    仕事が嫌になる、人と上手くいかない、飽きっぽい、条件の良いところに目移りする。
    彼氏さんはいくつ何だろう。
    いつまでも職を変えるわけにはいかないとよね。雇う方も敬遠するようになるし。
    ちゃんと話し合ってハッキリしないようなら別れもあると思う。
    職場にパートで入った人が、半年くらいで辞めたので理由を聞いたら旦那さんの転職だった。繰り返しているらしくて
    奥さんは大変そうだった。都会から地元に来てまた都会に戻って行ったよ。
    精神的苦労も大きい。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/29(月) 23:02:47 

    >>6
    すごい、めっちゃ悩んでるやん。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/29(月) 23:06:13 

    >>358
    それはちゃんと確認した方が良いと思う。
    今の状態で子どもはどうするの?
    レスのことをどう考えているのか、このままでは結婚は出来ないと言わないと後悔すると思うよ。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/29(月) 23:06:34 

    転職回数が多い人と回数が少ない人を同じ環境で働かせるという研究があり、それには回数多いから辞めるという相関関係は無かったみたいだよ。
    て、メンタリストDAIGOさんがおっしゃっていた。
    実際には忍耐の問題ではなく運悪く立て続けに最悪な労働環境の中で働いていた為にやむを得なく転職ということもあるだろうし、不安材料ではあるけど今の仕事が続いているのなら彼を信じてあげても良いと思うよ〜☆

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/29(月) 23:08:24 

    転職多くてお金にだらしない人ってやばい借金してそうだからそういう負債を抱えたくなければさっさと別れる
    自分の知らない間に連帯保証人とかにされたら最悪だし

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/29(月) 23:14:24 

    >>1
    うちの旦那も色々転職してたし、結婚しようねと決めてから貯金し始めた。ただ借金はなく貯金も全くないわけではなかった。転職はスキルアップの為だった。
    借金ありとかギャンブル好きとかお金にだらしないなら結婚はしない方が良いと思います。
    私も年齢は旦那の前に付き合ってた人に振られた時に後がない…(29歳でもうすぐ30歳って時)と嘆いてましたが、それに縛られず一生一緒にいたい人と結婚した方が良いと思います。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/29(月) 23:15:56 

    本当に大好きで私も周りも100%結婚するって思ってたけど別れました。何度もいろんな可能性考えてみたけど相手が不安定では将来考えた時にダメでした。彼氏にはいいけど結婚相手ではないってこういうことなのか〜と思いました。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/29(月) 23:22:26 

    会いたいと思わない。
    もうすぐ2ヶ月会ってない。
    なのに別れようとふんぎりつかない。
    29歳、結婚できるか不安だ

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/29(月) 23:23:03 

    >>8
    私も今25だけど今年26なのでちょっと焦ってます
    田舎なので20代のうちに結婚して子供産んでる人ほとんどなので
    だからといって失敗はしたくない…けど
    多分来年になると結婚ラッシュ絶対はじまると思ってる
    だから今年までにたくさん出かけようと思っているのですがコロナが邪魔してる…
    地味で容姿に自信がないのでマッチングアプリは無理なので外に行くのが大事だなと思い始めてます

    +3

    -4

  • 369. 匿名 2021/03/29(月) 23:24:54 

    >>348
    親が過干渉なら、その結婚に反対するんじゃないですか?縁を切るのは結婚に限らず可能かと思いますが、
    障害をお持ちの兄弟のお世話や節約生活は大変だと思います。
    私の母親が過干渉で、結婚のレールを引かれてしまいましたが、それに対して後悔することもあるけれど
    今は結果的に親の援助も有り、夫も同レベルなので、金銭にも苦労せずそれなりに幸せです。
    持病があるから、縁を切りたいから、結婚を焦っているからを理由に結婚を決めるのは違うんじゃないかな。
    相手を本当に好きかどうか、義家族を本当に受け入れられるかが大事だと思います。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/29(月) 23:30:23 

    私の友達が大学生の時から7年間付き合っていた彼氏と別れて1年付き合った彼氏と1年後に結婚したよ
    年月って関係ないんだと思った
    3年でも5年でも別れるカップルいるんだなって
    お互いの価値観とか考え方にもよるんだけど
    1年でも結婚したいと思えるくらいの人見つけられるんだなってその友達もびっくりしてた
    だから29で出会ったら30で結婚できるみたいな例もあるけどそれも運しかいいようがないけど

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/29(月) 23:35:31 

    24歳の時に私から好きになって告白した元彼いるけどあんな好きだったのに1年経って好きじゃなくなってその人との結婚考えられなくて別れたことある
    結婚に不安誰でもありそうだけどその人との結婚してる自分が想像できないなら別れが決め時だなと思った出来事です

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/29(月) 23:35:46 

    >>2
    悩まないってすごく幸せなことなんだよね
    私はもともと人生ドン底にいた時にそばにいて支えてもらったから、一生一緒にいたい、彼に何かあれば私が守る!くらいの気持ちになってたから1ミリも迷わなかった
    そもそも彼に出会えてなければ死んでしまっていたかもしれないくらいの人生だったから
    だから迷うっていう感覚があまりピンとこなくて、友達にどうやって結婚決めたの?って聞かれてもイマイチ上手く答えられなかった

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/29(月) 23:38:49 

    結婚したい男は結婚する。単純な話
    そうでない男はあなたとは結婚したくないが本音だよ

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2021/03/29(月) 23:47:24 

    >>8
    現在28歳ですがらはまさに26歳から一気に結婚の報告が出始めました
    そこから2年経ってコロナの影響もありますが順当に結婚報告が続いてますし、出産報告も聞くようになりました
    東京出身ではありませんが東京隣接県なので田舎というほどではないと思います
    周りは手堅く職場結婚している子が多いです
    普通に結婚して子供産んで、という人生を思い描いていれば26歳ならもう焦ると思います
    でもまだ後がないとも言い切れないので悩ましい時期です

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2021/03/29(月) 23:56:44 

    結婚したい男の数が減っているから
    必然的に魅力のある女から売れて行く
    地雷男ばっかり引いてる人は自分がモテない女だと自覚して
    早く妥協した方がいいよ

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2021/03/30(火) 00:04:35 

    次見つけるのがいいよ
    悩んで結婚して3年で別居、離婚した。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/30(火) 00:05:27 

    >>140
    夫に出会ったときは私は27歳だったよ。結婚したのは28です。次に良い人が見つかるかわからないからその人と結婚なんてばかばかしすぎる。

    彼が結婚の意識は持ってくれていると思ってるだけなら本当に持ってるかなんてわからないし、少し気分を変えて彼以外の事にも目を向けるのもいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/30(火) 00:06:19 

    >>8
    26歳ならもう結婚して子供産まないと。
    いつ出産するおつもりなのでしょう?

    +2

    -7

  • 379. 匿名 2021/03/30(火) 00:07:18 

    >>323
    お互い何歳で結婚しましたか?

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/30(火) 00:07:27 

    転職癖は治りません。
    貯金がないのも厳しいですよね。
    私なら他の男性と結婚します。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/30(火) 00:10:25 

    >>2
    いや、でも元々不安症だったり悩みやすく考え込みやすい性格の人もいるからそれも一概には言えないかも

    何の欠点もない、パーフェクト!な人が現れてもそれはそれで何かしらの事で不安に思ったりすると思う

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/30(火) 00:10:35 

    >>348
    あなたは彼のことが好き?一生一緒にいたい?価値観合う?
    今の彼と付き合いながら他の相手を探すの?
    きちんとお別れしてからじゃないとまともな相手が見つからないと思う。

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2021/03/30(火) 00:12:17 

    >>1
    既婚者です

    お金が大事だよ
    ハッキリ言う
    お金が大事だ。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/30(火) 00:12:29 

    >>2
    においが大事って言うよね、その人のにおいが嫌いなら例えタイプの顔でも無理とか
    既婚者のみなさん、やっぱり旦那さんのにおいは好きですか?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/30(火) 00:13:14 

    28で貯金100万の男はやめたほうが良いかな?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/30(火) 00:17:16 

    >>1
    彼氏がひとまわり上だけど
    私はまだ働き始めたばかりで働きたい
    けど彼氏の歳を考えると彼のためにも自分のためにも子どもが欲しいから結婚したい
    ひとまわり上なことも老後などが心配
    それ以外はほぼ理想通りの人


    うーーーーーーん

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/30(火) 00:33:37 

    >>8
    出産を見据えるなら焦ると思うよ
    知識不足で不妊治療って勝手に30歳以降の人がやるものだと思ってたんだけど28くらいから不妊治療始める友人が沢山いた。それまではデキ婚の人達がいたから望めばすぐに妊娠出来るものだと思ってた。
    26で結婚して式やりたいなら(今はコロナ禍だから難しいと思うけど)半年から1年後に式挙げてその後妊活ってなると初産タイムリミットの30にすぐなってしまう。30過ぎても妊娠出来る人は沢山いるけど自分がそうかどうかは試してみないと分からないから不安だよね

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2021/03/30(火) 00:35:01 

    相手の男性に対し悩むならやめておく。

    旦那と結婚する時は結婚ってどんな感じなんだろう、私はちゃんとやっていけるのだろうかとかそういう悩みはあったけどこの男性でいいのかっていう悩みはなかったです。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/30(火) 00:36:06 

    >>25
    好きなのかどうかだけで結婚を勧めるなんて、他人だからこそできる適当なアドバイスだと思う。

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2021/03/30(火) 00:36:59 

    >>385
    彼氏の手取りがいくらかは分からないけどとにかく貧乏な思いするよ…私は自分の貯金で引越し費用、家電や結婚指輪諸々買った。もちろん結婚式やる費用なんて残っていなかったのでフォトウェディングしか出来なかった。ちょうどコロナ禍だったから周りはお金がなかったんじゃなくてコロナに配慮したんだと思ってるだろうけど、私は結婚式やるお金もないんだと思ったら悲しい気持ちになった。そのために貯金してたからさ

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/30(火) 00:37:26 

    >>1
    結婚前に貯金どのくらいか聞けば?
    結婚後はお小遣い制で主さんが家計握っても文句ないのかとかも大事かと思う。

    お金ないのはキツいと思うし転職繰り返してるのは人間関係うまくいかないタイプなのかなと思う。
    私は兄が10回ほど転職繰り返してて奥さんが苦労してるの見てるから転職何回もしてる人とは結婚しない。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/30(火) 00:38:59 

    悩み無しに結婚できる幸せな人は多くないとは思うけど、
    お金がらみ、性格がらみの悩みがある人はやめておいた方が良い

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/30(火) 00:39:26 

    >>1
    私も同じ26歳で彼氏も過去に何回も転職したみたいで、今の仕事も転職しようか悩んでますが私はなにも気にしていませんよ。結婚して2人で貯めていくのがむしろ楽しみでもある。まぁ私もそこまで貯金ないからだけど。そんなことより2人で楽しく暮らす事を考えてます。

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/30(火) 00:41:09 

    >>364
    友達が入籍してから2人で引越ししたんだけど彼氏名義でアパート借りようとしたら審査が降りず、何でかな?と思ったら彼氏がクレカのブラックリスト入りしたいたことが発覚なんて事があった

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/30(火) 00:51:00 

    女の旬は短い。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/30(火) 00:53:36 

    付き合って2年弱、結婚について聞いてみたら、今度話し合わないとな、と彼氏は言った。
    ほぼ毎日かかってきていた電話が数日無く、LINEが来た。たわいもない話。
    そして、彼氏の資格合格証書が届いたようで、その写メを送ってきて、ありがとう!と書いて来た。資格試験の勉強を励まして来たからかな。
    やはり電話は無し。
    今までも何度か、プロポーズはいつしてくれるの?と聞いてきたけど、曖昧な反応。
    これはもう諦めたほうが良いですよね?
    男の人はハッキリ言えないものなんですよね?
    因みにいつも私からはLINEをしても電話はしない、彼氏から待ちです。
    今回は聞きたいことキチンと聞いたのでこちらからは連絡しないようにと決めています。
    私の中でもほぼ諦めは着いています。
    男の人はこんな場合言えないものなんですよね?

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/30(火) 00:53:54 

    >>385
    28で貯金100万の女、専業主婦志望はやめたほうが良いかな?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/30(火) 00:55:19 

    悩んでるなら別れた方がいい!
    結婚後はその悩みがもっと大きくなるから。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/30(火) 01:00:16 

    >>236 うーん三菱商事とかだったら32歳社員の半分ぐらいは1200万行くんじゃ無いかな。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/30(火) 01:00:39 

    矢田亜希子「よ〜く考えよう〜♪」

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/30(火) 01:03:01 

    彼氏が今年から私立高校の教師になる
    将来結婚する予定で子供も欲しいねって話もしてるんだけど、教師って部活で土日も休めないからどうかなーと正直思ってる
    とりあえず様子見

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2021/03/30(火) 01:07:41 

    >>348
    子供はほしいの?
    子供作るなら私は絶対辞める。
    発達遺伝するっていうし、せっかく親と縁切れても子供がおかしかったらまた悩みの種よ。

    あと、義両親が亡くなったらその義兄は誰が引き取るのか。
    こっちに押し付けられたらたまったもんじゃない。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/03/30(火) 01:14:39 

    >>1
    旦那と結婚した時は貯金もほぼ無くて
    転職したばかり、
    卒業後もフリーターや留学してたりすぐに働いてはなかったので不安はあったけど、
    転職した会社が安定した所だったのと、
    それまでモラハラ系の要素のある人としか付き合ってな方、初めて大事にしてくれた人だったから結婚した。
    結婚してから何年後かに転職したいと言い出して
    ヒヤヒヤしたけど結局一つ受けて落ちて、
    ずっと今は同じ会社にいてホッとしてる。
    今は貯金なくても将来性あるかとか、
    ちゃんと仕事する人かがクリアできてれば
    大丈夫じゃないかな。
    それと性格的にちゃんとした人ならばなんとかなるかと思う。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/30(火) 01:16:44 

    >>357
    転職繰り返してた理由はなんだろう?
    転職して高収入ならまだしも、転職しても薄給なんでしょ?

    なんの仕事に就いてるか分からないけど、もっともらえる仕事に就いてもらう。

    夜勤アリとか残業が多いとことか……。

    『次仕事続かなかったら別れる』と釘刺して。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/30(火) 01:18:44 

    結婚ってどれだけ好きかというより、
    どうしても嫌っていう部分がない人とした方がうまくいく気がする。
    この人のここだけは許せないってところがない人。
    1さんだと、転職のことがひっかかるなら
    何で転職したかと、これから先続けられそうか話してみて、納得できて、もう少し続きそうか様子みてみたら良いんじゃないかな。
    案外ものすごいブラック企業ばかりだったかもしれないし。
    それ以外がすごく合ってるようだし。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/30(火) 01:19:02 

    ごめん、26とか正直ぜんっぜん焦らなくていいと思うんだけど。。。
    そんな私は32で結婚相談所に登録して婚活中です。。。
    もし、主さんが結婚がしたいのなら
    相談所がオススメ。
    その若さなら確実にお見合い組めるし
    年内に結婚できるよ。あくまでも【結婚】がしたいならね!

    +7

    -3

  • 407. 匿名 2021/03/30(火) 01:32:41 

    >>1
    転職繰り返す
    嫌な事があればすぐ辞める根性
    会社の人間関係でうまくいってない
    我慢ができない

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/30(火) 01:39:00 

    >>390
    420くらいです。
    私のが遥かに多い。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/30(火) 01:53:57 

    >>1
    わたしもなやんでるけど、たぶんしないかなぁ

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/30(火) 01:56:04 

    >>1
    私も主さんと同じ状況で別れたパターンの人生歩んでます。同じ26歳の時に別れました。

    10代から付き合って同棲もしてたので絶対結婚すると思ってたんですが、主さんの彼と同じような点が頼りなく感じて、断腸の思いで別れました。
    多分20代前半から別れた方が良いって思ってけど、彼が大好きだったし、同じように次に良い人が現れるか不安だなぁっていう思いでズルズルといっちゃいました。

    今は30代前半で別の人と結婚してます!
    だけど、この後主さんに今彼より好きな人や良い相手が現れるかは何とも言えません。
    私も別れた後、合コンとか街コンやアプリをしましたが、意外と将来の安心とか条件で探すと元彼ほど好きになれる人って居ないと思ったのが正直な感想です。あと遊ばれたりすると元彼の良さを再確認したり。
    好きになった人が優良物件って奇跡です!!

    なので、今彼に結婚の意思があって主さんが早く結婚したかったら今結婚しても好きな人と結婚したという点で満足出来ればそれなりに幸せになれると思います!

    でも、どうしても譲れない結婚の条件があれば別れて晩婚になるリスクを取ってでも納得行く相手を探すべきかなと思います。

    私は夫と結婚して良かったと思ってますが、振り返るとなんだかんだ前彼と結婚しても何とかなったかもって思う時もありますよ!
    でも、今が幸せなので、別れた事も今の夫と結婚した事も全く後悔してません。

    どっちつかずの回答で申し訳ないですが、この手の話に正解はないです。
    迷うって運命の相手じゃないのかもって思うかもしれないけど、それでも今の彼を好きになった事は事実だし、どこを大切にするかだと思います。

    どの決断をしても主さん次第で幸せになれると思います!

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/30(火) 01:59:24 

    婚約者という事で親説得しマンション借りて1年一緒に住んで結婚した
    同棲すると新鮮味は無くなるけど性格や生活が色々見えてくるから自分達には合ってた
    恋愛と結婚の意識の切り替えがスムーズというか

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/30(火) 02:32:13 

    >>410

    この方の意見に大賛成!
    転職多いと言っても理由にもよるし、一概には言えないと思う
    これから変わるかもしれないし
    でも他の人を探すことも悪くない まだ若いんだから

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/30(火) 02:53:15 

    ずっと同じ仕事をしてて貯金ないならまだしも、転職多いのはちょっとね

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/30(火) 02:54:27 

    プロポーズされたけど保留中!
    一緒に居て楽しいし、なんでも受け入れてくれて性格はすごく好きなんだけど、彼の容姿が全然好みじゃ無い、、
    押されて付き合ったけど顔見るとなんで付き合ってんだ?って思ってしまう。10個上で貯金はあるけど収入はあんまり良く無い。正直、遺伝を考えると彼の子供は産みたく無い。
    事情があって今結婚しなかったら一生結婚しないと思うから悩んでます。
    プロポーズされたけど

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2021/03/30(火) 03:08:56 

    先輩方に質問です。
    30台半ば年収300万円の方と結婚するとどのような未来がまったますか?
    苦労しますか?

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/30(火) 03:10:18 

    >>414
    何歳ですか?
    私は結婚したいと思う人としかしたくないなぁ。
    年齢重ねる事に相手の顔もっと嫌いになりそう。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/30(火) 03:28:01 

    なんであんたが決める立場なん?

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2021/03/30(火) 03:31:47 

    >>25

    転職したらしただけ会社のランクや条件落ちてってる気がするけど、私の周りだけでしょうか。。

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2021/03/30(火) 03:41:30 

    >>357さんが転勤ありの職種なら仕事やめてついてきてくれる人ってむしろ好条件だと思うんだけどな
    転職一切しない、転勤ついていかない男の人だとしたら逆にどうするんだろう

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/30(火) 03:46:12 

    >>1
    彼のこと好きなら話し合って、自分が稼ぐ覚悟で支えたらいいと思う!
    結婚して無理だったら離婚すればいいし!
    バツイチ意外とモテるよ笑

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/30(火) 04:01:18 

    26歳で転職回数多いってヤバいと思うけど
    やめといたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/30(火) 04:30:02 

    >>74
    貯金しない男性ってデートで気前良くおごってくれたりするからただ付き合うだけなら最初は楽しいんだけどね…
    結婚して一緒の財布になるのは嫌だよね

    +17

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/30(火) 05:02:14 

    >>1
    主さんの価値観によるとおもうよ。
    多分その彼と結婚すると金銭的な苦労は避けられない。
    それでもいいなら結婚したらいいし、それが嫌なら今すぐ別れた方がいい。時は金なり

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/30(火) 05:08:04 

    転職回数は、年齢や最長 最短期間がどのくらいかにもよりそうだけどね。

    まだ暫くは長期雇用が良いだろうけど、今後は終身雇用制度でなくなるから 転職もある程度はありそうだよね。

    ただ、何にせよ長続きがしないのは
    結婚生活の長い人生のパートナーとして迷いはあるかもね。

     私は、超就職氷河期世代なので
    夫も転職組だし、大手や有料企業じゃないので迷いましたが、人柄で決めました。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/30(火) 05:15:25 

    ガル民の夫でニセ医者の嫁以外のみなさん
    年収どのくらいなんだろうか。首都圏か地方かでかなり違うと思うけど、1000万プレイヤーで浮気やモラハラじゃない人とかいるんかな??

     先週の月曜から夜ふかしで出た
    墨田区だったかのタワマン済みの女かなり
    口が悪いし、品性のカケラもなかった。
     結婚したらダンナに本性表すのか、ダンナも同類か、はたまたエリート童貞みたいなダンナか気になった。

    トピずれすみません。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/30(火) 05:19:48 

    >>1
    自分は同じパターンで別れたよ
    短大卒で23歳にして転職回数が多くて5社目
    貯金がないだけじゃなくて、奨学金と車のローンをあわせると400万円ほどの借金もあった
    彼は実家も貧乏な方で将来的に援助してあげなきゃいけない不安もあった
    つらかったけど別れてよかったと思ってる

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/30(火) 05:37:23 

    >>8
    そりゃガルちゃん的には若いけど、世間的には適齢期後半だよ。

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2021/03/30(火) 05:38:18 

    一般的にはあまりよくないね
    私のは、フリーターから転職けっこうあったけど、超エリートに戻れた。一流大学卒ではあった。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/30(火) 06:07:07 

    私も悩んでいる27歳です。
    婚約指輪はもらいましたが、いざ結婚が現実化してくると
    結婚せずに現状維持でいたい。結婚めんどくせぇ…と思ってしまってます。
    結婚願望が実は無いからなのか
    結婚相手のことが実はあまり好きじゃないのか
    よくわかりません。
    確実な悩みの種は、結婚して共に生活すれば私の性格の悪さやだらしなさが確実にバレてしまうことです。バレたその後うまく結婚生活を営んでいく自信がありません。
    あと3年ぐらい保留にしたい気分ですが、自分の年齢的にそうもいかず…どうすればいいかわからないですね

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2021/03/30(火) 06:43:07 

    >>368
    地味で容姿が良くない人ほど、アプリの方が楽だよ。コミュニケーションとる前にスペック見てもらえるし、この容姿ならオッケーって人からしか連絡来ないし。(地味で容姿が良くない人より)

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/30(火) 06:47:35 

    7歳差。
    初めは年上だし彼氏だけ実家暮らしだから食事代とかは自分が出すから気を使わないでって言ってくれたのに、最近はここは払ってと言われて実質割り勘してるようなもの。
    かっこいいし優しいけど、そこが引っかかる自分は相手に求めすぎなのかな。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/30(火) 06:57:01 

    彼氏32歳で年収450万。
    この前彼氏から年収を教えてくれたけれど25歳の自分とほぼ同じ額。昇給の見込みもないとのことなので心配になってしまいました。少ないですよね💦

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2021/03/30(火) 06:57:59 

    >>25
    これだけ正規、非正規の二極化が叫ばれているのに。
    新卒は別として

    転職して正社員で働くの難しい世の中なのに。
    スキルアップも何もないでしょ。元々スキル自体ないかもしれないのに。
    いい条件で働くこと出来るの新卒カードのみですよ。
    なぜ貯金少ないのにやっていけるの?
    転職回数多い彼氏さん、このまま今の職場で定年まで働き続けること出来るとも限らないのに。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2021/03/30(火) 07:04:18 

    主みたいに金勘定で結婚するアホってろくなのがいない
    そもそも類は友を呼ぶで主が努力しないからそういう男と一緒にいる
    自分のことを棚に上げて何言ってんの?って話

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/30(火) 07:35:10 

    >>1
    私は主さんと同じで彼といてて楽しいしいっぱい笑うし気も使わないし良かったんですが実家暮らしなのに貯金がなく、仕事も辞めたーいが口癖で結婚したら彼の家が自営業だから事務してほしいとやんわり言われたから別れました。

    今の夫はあまり楽しくないけど一人暮らしして29歳で600万貯金してたから安心感で結婚した。子供が小学生低学年まで専業主婦させてもらってた。でもケチだよ。お金貯める人はケチだね。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2021/03/30(火) 07:50:02 

    今の巨大ホワイト企業は転職で上がった人だらけ

    エリートはなかなか市場に出てこないから、学歴がプロパーよりけっこう低くても中途総合職になって活躍してる。

    転職できるエリートは普通にエリート街道にのって高収入。イエイイエイ

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2021/03/30(火) 07:51:38 

    >>436

    ビジネス拡大で人不足

    ニッコマや地方国立出身でびびった。
    新卒はほとんどいない、、、

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/30(火) 08:03:05 

    埼玉住み28歳女です。同棲中の彼氏が今の会社は帰りが遅い為、都内で毎日定時で帰れる会社に就きたいと言ってます。そんなとこあるんですか??残業のイメージしかないので。転職して落ち着いてから結婚する予定ですが、、コロナだし、いつになるやら

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2021/03/30(火) 08:13:29 

    >>139
    子供欲しいなら今から作らないと出来なかった場合大変じゃない?
    男女両方とも歳取ってるんだから妊活は早い方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/30(火) 08:19:10 

    彼氏と半同棲になってるけど電気は消さないドアは開けっ放し挙句の果てにドア何故閉めないのか聞いたら何で閉めなきゃいけないのかわからないと言われてお手上げ状態です

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2021/03/30(火) 08:27:31 

    結論から言えば、
    結局結婚してみないとわからないんだよね。
    条件ばっちり誰もが羨む人と結婚しても別れる時は別れるから。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/30(火) 08:37:41 

    >>1
    恋愛は自由だけど結婚は生活だからね。
    汚い話になるけど相手の職業やお金はやっぱり重要だと思うよ。
    昔に比べて稼ぎにくくなったとはいえ稼いでる人も多い。
    ガルちゃんでたまに年収400万でも高望みとか言ってる人、あれ絶対貧乏な人が吹いて回ってるだけだと思う…

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/30(火) 09:18:56 

    今27歳で、彼氏が36歳なんですけど、彼氏が若い女好きっぽくて悩んでいます。
    SNSで自分より若い女の子ばかりに絡んで楽しそうにしてます。
    結婚願望は強いみたいで結婚しようと言っているのですが、正直不安です。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2021/03/30(火) 09:27:22 

    付き合った当時無職、貯金なしの4歳年下の人と付き合ってて、相手は結婚願望ないし私はいい年齢だしでずっと結婚について悩んでて、一時期別れて必死に婚活してた時期もあり。
    でも最終的にその人と私が35歳のときに結婚しました。今は結構稼ぎがよくて、子供も生まれて幸せ。
    性格に惹かれて付き合ったんだけど、信じてよかった。稀なケースかもだけどこんなこともあります。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/30(火) 09:37:00 

    今は縁切った高校時代の友達が転職癖のある男とお互い20代で
    結婚したけどストレス凄かったよ
    子供も居て悲惨、て思ってた。お金もカツカツだし。
    辞めた方がいいと思う。
    その旦那は妙にプライド高かった。
    すぐ仕事決まるけどすぐ辞めるんだよ2年とかで。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/30(火) 09:37:37 

    >>443
    あなたまだ若いから他行けばいいと思うよ
    26なんて1番モテる歳だよ

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/30(火) 09:47:40 

    >>1
    仕事そのものはできるの?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/30(火) 10:04:42 

    >>300
    江戸時代の方ですか⁇

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/30(火) 10:15:02 

    >>25
    転職回数多いのは良くはないでしょ

    それで上手く行く人なんてそんなにいないよ!

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2021/03/30(火) 10:37:07 

    >>25
    26歳時点で転職回数多いのはよろしくないかと。
    新卒入社した会社に3年も勤めてないってことでしょ?それに回数が多いってことは2回以上転職してるってことだろうし、大卒なら下手したら毎年転職してるってことになるよ。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2021/03/30(火) 10:57:23 

    >>431
    歳の差も含めまったく同じ状況だった。
    『払って』とは言われないけど、出すと受け取られる感じ。

    一人暮らしの自分にはファミレス代の700円も生活費に回したいんだよな……っていつも思ってた。

    週一のデートがきつくて、だんだん週二になり、月一になり……

    実家暮らし、低収入、ママ弁……と頼りなさが露呈してきたせいもあって大して会いたいとも思わなくなってる。

    同棲費用は折半的なことを言われた時はげんなりした。

    7個も上で!?マジで言ってんのかこいつって。

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/30(火) 11:21:45 

    もう終身雇用とか男だけが働く時代じゃない。今安定してるからって今後は分からない。
    目先のお金よりも相性と応用力、生きる力みたいなのが大事だと思う。
    一緒にキャンプ行くといいよ。グランピングじゃなくキャンプね。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/30(火) 11:26:56 

    >>451
    ケチ臭いな
    やめたほうがよいよね
    あなたがそれでよいなら良いけど

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2021/03/30(火) 11:37:48 

    >>451
    歳の差同じー
    年齢って関係ないから頼れると思って付き合わない方がいいよね…
    歳上で頼りないとどんどん減点されてくし

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2021/03/30(火) 11:46:25 

    >>314
    それ言い出したら市役所だって不倫めちゃくちゃ多いよ。ダブル不倫なんてザラにある。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/30(火) 11:47:12 

    >>74
    正解だと思います

    結婚って結婚しないと
    わからない体験しないことが
    (親族関係のこと)あるから
    納得した相手と結婚した場合は
    乗り越えようとするけど
    妥協して結婚したら
    早くダメになると思う

    迷う相手とはしない方がいいと思います

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/30(火) 11:47:30 

    33、交際三年。
    適齢期さえ過ぎてるけど、sexレス気味だから結婚したくない。
    月に1〜2…
    かと言って新しい人も探したくない、性欲強い男は浮気するし。
    喧嘩も多いし激しい…これから出逢いあるのだろうか?

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/30(火) 11:48:12 

    >>452
    ごめん指当たってマイナスしちゃった。
    たしかにキャンプ行くと、自らアイディア出して動く人、口だけ出して人を動かしてなんもしない偉そうなやつ、いろいろ人間性見えてくる…

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/30(火) 11:50:53 

    >>1
    今の男にしがみついてると、次の男も見つからない。
     便秘と一緒、まず出さないとそのままで詰む一方。

     自分の身の周りを徹底的に断捨離すると、本当に大事なものが見えてきますよ。
     あ!やっぱり彼は必要な人だ! 
      となるか、色々スッキリすると、あ…彼は私にとって要らない人だったんだって。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/30(火) 11:51:41 

    >>8
    今の彼氏と結婚へ向けて順調なら何も焦らない
    26歳で今の彼氏と別れようか悩むなら焦る
    学生じゃないし、普通に生活してたらそんなに出会いなんてないし、友達とも徐々に集まらなくなる頃だし
    結婚願望があるなら、今の彼氏と別れたらもしかしたら婚活しなきゃいけないかもしれない
    焦る
    30歳過ぎたら開き直れそうだけど、一番遅れをとりたくないみたいな焦りが出てしまう時期

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/30(火) 11:56:41 

    >>460
    焦って結婚するから失敗する人が多いんじゃない?
    世の中の当たり前に合わせなくても、人それぞれの人生だよ。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/30(火) 11:57:19 

    >>141
    10代の周産期死亡率はかなり高いから適齢期ってわけではないよ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/30(火) 11:59:57 

    >>18
    年収で結婚して、数か月後に彼が植物人間になったときにどちらと頑張れる?
    結婚生活長いし、この世の中本当の安定なんてわからないよ?!
    何があるかわからないのが人生。

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2021/03/30(火) 12:00:24 

    >>1
    うちの夫も貯金できないタイプだったけど
    私がケチタイプだからなんだかんだ妥協点を見つけてうまくやってるよ。
    多少喧嘩はあるけどね、結婚前に迷ったけど彼氏を失うほどじゃなかったなと思ってる。

    要は信用できる人であるか、話し合いができるかできないかなんじゃないかなぁ

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/30(火) 12:01:02 

    >>463
    ごめん植物人間は言い過ぎ。
    半身不随とかね。

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2021/03/30(火) 12:07:41 

    >>435
    わかる
    ケチも嫌だよね

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/30(火) 12:07:51 

    >>461
    人それぞれ
    だから自分が動かなければ誰もどうにもしてくれないよ
    適齢期に結婚して子供を産みたい、そのために焦るのは普通なことだと思う
    失敗を恐れて何もしないでこたつに座って来年も両親がまた歳を取ったのを感じながら実家でテレビを見ていたくない
    人生は一度きり、失敗したって良い
    何もしないで終わるよりずっと良い

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2021/03/30(火) 12:10:22 

    >>370
     付き合って3年で、生物学的に相手に飽きるから、
    ある意味飽きが来る前のラブラブ時に結婚したいならする方がいいよ。

     純粋に恋愛してた私は 見事に元カレのうち3人は 3年付き合って、、少しで別れるパターン。
    今は独身おばさんです。
     

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2021/03/30(火) 12:13:32 

    >>1
    結婚は生活
    元夫、貯金なく職も安定しなかったけど
    一緒にいたくて結婚したけど、衣食住のために必死に働いて家にも帰れずだった
    ときたま帰ったときに相手の借金と不倫と暴力にあった
    借金を残して逃げられたし、精神病んだし、なんなら流産もして病気にもなった

    焦っちゃだめ
    ろくでもない男に人生振り回されんな

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/30(火) 12:14:33 

    >>74
    あなたなら幸せになれるよ
    自分のために決断できたんだからね
    頑張ったねよくやった
    大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/30(火) 12:21:53 

    >>440
    別れた方がいい
    お互いのため

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/30(火) 12:22:48 

    >>1
    価値観合うのにスペック気に入らないで捨てたら
    いつか自分も同じ目に合うと思ってる
    二人で変わろうと努力するほうがまだ建設的

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/30(火) 12:25:21 

    >>451
    別れた方がよいしかない

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/30(火) 12:36:50 

    >>7
    一つも不安要素無いわけがない。
    もし無いとか思ってるなら、冷静になれてない時だわ。
    不安あるよ、他人の事は一生かけてもわからないよ。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/30(火) 12:42:51 

    >>18
    30なら最後のチャンスではまだない。
    自分で決めることが出来ないなら、両方やめとき。
    どこに重きを置いてるか、あなたはお金だよね?男に感ずかれたら捨てられちゃうよ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/30(火) 12:51:08 

    >>1
    どんなスペックの男でも先の事はわからない。
    これからどんな事が起きようとも、あなたがこの人なら許せるかな?許せなくても一緒にいる覚悟があるなら結婚してみたら?
    私は他の男だたら冷めるなって、そう考えて結婚したら、夫は結婚したら落ち着いたよ。
    もう20年経つけど結婚は2人の共同作業なんだなと行き着きました。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/30(火) 13:09:05 

    >>18
    そういうこと言ってる時点でどちらからも選ばれないと思うよ、意地悪ではなくて
    もしくはどちらを取っても後悔する
    結婚ってもちろん生活だからスペックはすごく大切だよ
    でもそれは何の保証もない、今の状態に過ぎない
    しっかり相手を見よう。そして自分も見つめ直そう

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/30(火) 13:15:02 

    >>472
    私もそう思う
    初めから何から何まで完璧な夫婦なんていない
    話し合いができるか、思い合えるか、一緒に頑張れるか、そういうところが結婚において大切だと思う
    主は結婚を考えている事、そのために不安に思っている事をきちんと彼に伝えるべき
    相手の考えを聞こうともせず、努力もせずに、別れて仮に他の人とトントン拍子に結婚できたとしてもつまづくと思う
    面倒なことはしたくなくて楽して幸せな結婚しようって人には結婚って向かないよ
    そんなに甘くない

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/30(火) 13:33:03 

    >>401
    辞めた方がいい。土日帰ってこない上に教師はストレスフルで鬱になる傾向もたかい。
    私は教師とは結婚したくないな。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/30(火) 13:45:14 

    34歳年収300万円で貯金0。自分に自信がなくよく自分を卑下するタイプ。顔はかっこよくありません。良い所は凄く優しい所。
    皆さんならどうします?真面目に意見聞きたいです。
    やっぱり、結婚はお金上位ですよね?

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/30(火) 14:00:28 

    ギャンブル大好きでヘビースモーカーの彼氏。私はどっちも好きじゃなくて結婚は考えられなくて30代で別れた。
    その後、婚活したけど惨敗。大金はたいて結婚相談所にも入ったけど結婚できなくて、女としての自信も結婚への希望も全て無くなった。

    もっと早くに別れて婚活すれば良かったと思うけど、その時は彼氏のことが好きすぎてどうしても別れる決断ができなかった。彼をキープしつつ婚活するのは苦しくて無理だったし。
    別れてトントン拍子に結婚とか憧れだったなぁ。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/30(火) 14:17:41 

    一緒に幸せになりたいというのではなく、この人となら一緒に苦労できると思える人でないと結婚生活は厳しいかもしれません。
    私が養ったるくらいの気持ちでいられる相手ではないと、お金の悩みは結構しんどいです。結婚する前から不安になるんなら運命の相手はその方ではないのかもしれないですね。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/30(火) 15:05:36 

    彼の嫌だと感じている所を一生ガマンできるのか、それをカバーする所があるのか、です!人として尊敬できるかは非常に大切なポイントかと!!

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/30(火) 18:44:50 

    アラサーです。
    私も今まさに悩んでる。。

    ・いつもではないけど、上から目線で言われるときがある。
    ・喧嘩してもほぼ謝らないし、自分の非を認めない。例えば彼の言い方で私が傷ついたら、そんなことで傷つく方に問題があるという感じ。
    ・貯金しない。趣味に散財する。
    ・男友達もだけど、女友達も多くて嫉妬することが多い。

    でも一緒にいて楽だし、優しいなと思うこともあるし、好きではある。

    まぁ相手に結婚の意思があるかも分からないけどね…

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/30(火) 18:59:00 

    >>457
    今のままのあなたなら出会えないだろうね

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/30(火) 19:15:13 

    >>485
    何で??
    キモ、消えろゴミ。

    +0

    -5

  • 487. 匿名 2021/03/30(火) 23:03:41 

    >>236
    30前半で1000万ってメガバンや生保でもいくよ
    商社なら余裕

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/30(火) 23:10:02 

    >>444
    復縁したんですね。どういったきっかけでまた付き合うようになったのですか!?

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/30(火) 23:16:26 

    私31彼氏48
    私が19の頃から付き合ってるけど結婚のけの字も出たことないな。
    同棲もしてないし。
    彼氏は実家住みだけど彼氏名義で母親とお姉さんがいる。
    たまに軽い感じで彼氏が同居すればって言うけど絶対無理。
    それに彼氏は母親が死んだら叔父と住むとか言ってたし彼氏の未来に私はいないんだなって。
    彼氏のことは好きだけど重度のアトピーで部屋は粉まみれ、クチャラー。同じことを注意しても直さないし
    神経質の私にはそんな彼氏と結婚は無理かなって思えてきた。
    友達は結婚したり子供が産まれたり幸せそうなんだけど。
    私は結婚できなそう。

    +1

    -6

  • 490. 匿名 2021/03/30(火) 23:26:11 

    私31彼氏48
    私が19の頃から付き合ってるけど結婚のけの字も出たことないな。
    同棲もしてないし。
    彼氏は実家住みだけど彼氏名義で母親とお姉さんがいる。
    たまに軽い感じで彼氏が同居すればって言うけど絶対無理。
    それに彼氏は母親が死んだら叔父と住むとか言ってたし彼氏の未来に私はいないんだなって。
    彼氏のことは好きだけど重度のアトピーで部屋は粉まみれ、クチャラー。同じことを注意しても直さないし
    神経質の私にはそんな彼氏と結婚は無理かなって思えてきた。
    彼氏は仕事できてもプライベートがこれじゃあ…。
    友達は結婚したり子供が産まれたり幸せそうなんだけど。
    私は結婚できなそう。

    +1

    -6

  • 491. 匿名 2021/03/31(水) 02:42:49 

    >>488
    私が婚活してることを知り、焦ったというか真剣に考えようという気になったみたいです。
    ちょうどその頃に私の親の病気などもあり、私も気持ちが不安定になって彼を頼りにした感じです。
    結婚のタイミングがようやく重なったのだと思います。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/31(水) 03:41:02 

    今26で四年付き合ってる彼との結婚すこーし考えてる。
    彼の父親の女癖が悪くて、そこが1番引っかかる。
    そのこと伝えると、「自分は昔から父親のことで傷ついてきたし、将来子供に自分と同じ思いをさせたくないって思ってる」って。
    本当に反面教師にして頑張っている人と、遺伝は争えず結果的に似てしまう人、どっちもいると思う。
    してみなきゃ分からないから、結婚って賭けだよね。
    何十年か後に この人と結婚して正解だった〜って思うか、
    結婚してすぐ なんでこの人選んだんだろってなるか。

    大事にされてるし遊ばれてるとも思わないし、精神的にも私より長けてるから、結局は結婚を選ぶと思う。
    あと私がかなりの心配症、不安症なところ直さなきゃいけない!

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/04/01(木) 15:34:02 

    私も迷ってます。30ですが…

    ・サプライズ好きなわりにプレゼントセンスがださすぎる
    ・ちょっとバカ
    ・夫婦共働きしても世帯年収700万程度なのに、子どもは2人以上産めと向こうの家が言ってる(お互い専門職ですが底辺です)

    顔と身長はいいんですけどね。

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2021/04/03(土) 11:34:31 

    >>1
    お金はいまからでも貯められるけど
    性格や価値観の合う人って
    お金では買えないし、そうそういないよ!
    貯金はあるほうがいいけど今から貯めたらいいじゃない!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/04/05(月) 17:13:12 

    >>490
    めっちゃ状況似てて他人事じゃない気がしたので思わずレス。

    31ならまだ大丈夫だと思います。
    その人とは区切りを付けて、結婚意識出来る相手を探されてはどうだろう。
    私はあなたの3個上の34で彼氏は同じく48。
    4年付き合ったけど、自分本位なお金の使い方で貯金が出来ない、この年齢差で吉野家サイゼで割り勘、結婚話から逃げたがる所があって、これ以上先は見込めないと判断し思い切って連絡するの止めました。

    確かに優しくていい人なんだけど、これ以上ダラダラ付き合ったら私もリミットなので相談所に入って活動中です。

    元彼に合わせたスペックでお相手を探してるけど、理想がかなり低めなのかわりとマッチングも出来てます。
    あなたが今の相手は厳しいって思うなら、行動あるのみじゃないかな?
    ただあなたの彼氏さんは、うちのと違って収入は良さそうだから割り切って結婚…もあるにはあるかもしれないけども。

    今より歳を取って、やっぱり婚活しとくんだったって後悔はしたくなかったから私はこうしたよ。
    490さんももう答えは出てて背中押して欲しそうな気がしたから猛プッシュしてみたけど、余計なお世話だったらごめんね
    お互い頑張ろうね~!

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/04/06(火) 13:59:19 

    焦って結婚してもいいことないよ!
    私も年齢的に結婚したけど、最初からうーんって思うところあったけど目を瞑ったらやっぱり合わなかった

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/04/07(水) 09:12:25 

    >>1
    転職回数が多いこと、貯金が少ないこと、について彼氏さんと話し合いましたか?真剣に話し合う雰囲気が作れないなら、結婚できるほどには価値観が合う人とは言えない気がします。

    価値観が合う合わないって、白黒はっきりしたものじゃなくて、かなりグラデーションがあると思うんです。話し合いがうまくできて結婚が長続きしてる人たちのいう「価値観が合う」は、基本的に一緒にいるのは楽しいけど生活の基盤となる仕事やお金についての話ができないカップルの「価値観が合う」とは、少しレベルが違うんじゃないかな、と思います。

    厳しいことを言ってごめんなさい、でもたぶん悩んでる時点で、あなたは彼氏と別れる正当な理由を探してる段階なのかな、と。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード