-
1. 匿名 2021/03/29(月) 12:01:15
給食のあの甘さのカレーが食べたいです!
CoCo壱で有料でいちばん甘いのにしても全くちがいました。
まえ、ガルちゃんで似てるレトルトのカレーがあると見たのですが、それを忘れてしまい、、、
どなたか知ってる方いますか?
また、似てるようなのがあったら教えてください!+44
-0
-
2. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:15
美味しいよね+32
-0
-
3. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:34
レシピ検索したらありそう。+8
-0
-
4. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:39
+26
-0
-
5. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:43
学校でも味って違うし、主の求めてる味が分からない
それに時が経ちすぎて美化してる可能性もあるよ+80
-0
-
6. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:53
給食のカレーおいしかった。懐かしい。
カレーの王子様とか使えばいいのかな+43
-0
-
7. 匿名 2021/03/29(月) 12:03:00
わかる〜!!!
なんか業務用のジャイアントカレーがいいとか前に聞いた気がします
なんか給食ぽいみたいだす+3
-0
-
8. 匿名 2021/03/29(月) 12:03:02
給食のカレー大好きだったな。
カレーの時だけスプーンが三又になってて麦ごはんで美味しかった。+28
-0
-
9. 匿名 2021/03/29(月) 12:03:04
給食のカレーってそんなに美味しかったっけ+31
-2
-
10. 匿名 2021/03/29(月) 12:03:35
岡山県の給食カレーお取り寄せできるよ+7
-0
-
11. 匿名 2021/03/29(月) 12:03:57
子供の頃に食べた味をそんなに鮮明に覚えてる人いるのか?+14
-0
-
12. 匿名 2021/03/29(月) 12:04:02
私が通ってた小学校ではスパイスが効いてて結構辛かったよ。
あの爽やかな香りは「カルダモン」だと最近知った。+6
-0
-
13. 匿名 2021/03/29(月) 12:04:13
カレーよりつけめんが食べたい+1
-6
-
14. 匿名 2021/03/29(月) 12:04:41
>>1
アンパンマンカレー+1
-5
-
15. 匿名 2021/03/29(月) 12:05:34
麦ごはんっておいしかった記憶なんだけど
私の親世代は麦ごはん嫌がる人多いんだよなぁ
麦ごはんにしようとすると白ご飯がいいって言う+27
-0
-
16. 匿名 2021/03/29(月) 12:05:38
スカみたいな味だったとしか覚えてない+2
-2
-
17. 匿名 2021/03/29(月) 12:05:45
でかーい鍋で沢山の具材とコトコト煮るから美味いんだよ。
家でなんて再現出来ない。+26
-3
-
18. 匿名 2021/03/29(月) 12:05:50
分かる!あの甘さ
沢山作るからこそ野菜の甘みとかで美味しくなるんだろうな〜
学校で働いているのでカレーの日は楽しみです+11
-0
-
19. 匿名 2021/03/29(月) 12:06:15
家のカレーと学校のカレーって違うんだよねー。
会社の近くに八百屋さんがあって、月1でカレー弁当販売するんだけど、給食のカレーみたいなおいしさと評判。
大きな大きな鍋で大量に作るからかな?+37
-0
-
20. 匿名 2021/03/29(月) 12:06:34
カレー粉と小麦粉で作ってるね ルー あれ多分+11
-5
-
21. 匿名 2021/03/29(月) 12:06:58
給食のカレーおいしかったなー
じゃがいもとかも良い感じの食感なんだよね
せめてなんのルーなのかわかればいいのに+17
-0
-
22. 匿名 2021/03/29(月) 12:07:05
>>15
プチプチしてて美味しいよね
+13
-0
-
23. 匿名 2021/03/29(月) 12:07:09
>>1
星の王子さまは?+2
-6
-
24. 匿名 2021/03/29(月) 12:07:23
>>9
世代によるんじゃないかな?+8
-0
-
25. 匿名 2021/03/29(月) 12:08:28
子供の頃とは味覚が変わってるだろうし、あなたが他の美味しい食べ物を経験してしまったから、その当時のような感覚では楽しめないと思うよ
他の人も言ってるけど、多分思い出として美化されてるはず+7
-7
-
26. 匿名 2021/03/29(月) 12:08:41
>>15
とろろやカレーのときはもち麦ごはんにしてる。おいしいよね!+6
-0
-
27. 匿名 2021/03/29(月) 12:09:32
アラフィフが食べてた給食とアラサーが食べてた給料では献立から調味料から何から何まで違ってそう+12
-0
-
28. 匿名 2021/03/29(月) 12:09:41
>>15
大昔の人は、雑穀米とか嫌う。
戦時中や戦後しばらくは、雑穀を嫌と言うほど食べたからって。
10年前に亡くなった祖父は、同じ理由でサツマイモが嫌いだったよ。
+32
-0
-
29. 匿名 2021/03/29(月) 12:09:58
>>1
学校(あるいは給食センター)によっても
全然違うので同じ地域で育ってきた人たちに聞くのが一番かも
あともしお子さんがいれば…
担当の栄養士さんにもよるけど
給食メニューのレシピは教えてもらえます!
+12
-0
-
30. 匿名 2021/03/29(月) 12:10:14
給食のカレー美味しくて好きだった!
食感がちょっとまったりしてた気がする+3
-0
-
31. 匿名 2021/03/29(月) 12:10:19
カレーって大鍋で大量に作るとおいしいんだよ+8
-0
-
32. 匿名 2021/03/29(月) 12:10:40
仕事柄給食のカレー食べてるけど、家で作るカレーの方が美味しいと思うよ+7
-2
-
33. 匿名 2021/03/29(月) 12:11:11
具が大きいのがまた良いよね+8
-0
-
34. 匿名 2021/03/29(月) 12:11:56
商品化したら売れるかも
ビジネスチャンス+6
-0
-
35. 匿名 2021/03/29(月) 12:12:05
オリエンタルカレーがなんかそれに近い気がする。でも地域差あるよね。+7
-0
-
36. 匿名 2021/03/29(月) 12:12:07
>>31
鍋の大きさでうまさが変わるのか!?+0
-0
-
37. 匿名 2021/03/29(月) 12:12:24
仕事柄、今も給食食べてるけど
個人的にはセンター給食のカレーだったら家で作ったほうがおいしいと思う
自校給食だとカレーに限らず
センターと比べ物にならないくらい全ておいしい!!+19
-1
-
38. 匿名 2021/03/29(月) 12:12:34
今は変わっているみたいで子供もカレーだと喜んでいるよ。試食会とかあったら参加したいと思ってたらコロナだしね。現代のカレー気になるよ。+1
-0
-
39. 匿名 2021/03/29(月) 12:13:47
>>15
食物繊維たっぷりだしたまに白米と炊くよ。
ペンギンのお口🐧みたいって子供は喜ぶ+3
-1
-
40. 匿名 2021/03/29(月) 12:13:55
私は給食のソフト麺食べたいなー
和風っぽいミートソースが掛かってて美味しかった+13
-0
-
41. 匿名 2021/03/29(月) 12:14:19
>>5
確かに子供の頃の舌って未熟。
でもあの頃はあのカレーがすっごく美味しかった。+14
-0
-
42. 匿名 2021/03/29(月) 12:14:25
老人施設とか病院食用のレトルトカレーは結構学校給食のカレーに近いと思う。+10
-0
-
43. 匿名 2021/03/29(月) 12:15:08
>>15
トンカツ屋さんやほっともっとでは絶対麦ごはん派!+6
-2
-
44. 匿名 2021/03/29(月) 12:15:56
カレーに限らず給食はどれも美味しかった記憶。美化されてるかな? 鮭の皮付きのまま入ってる汁物は苦手だったけど。。+3
-2
-
45. 匿名 2021/03/29(月) 12:16:13
友達とワイワイガヤガヤ食べるのも美味しかったと思う要因の1つだと思う。+8
-0
-
46. 匿名 2021/03/29(月) 12:16:19
自分で作ったカレーでとても給食っぽくなるレシピある。
勝手にそう思い込んでるだけで比較してるわけじゃないので真偽は分からないんだけど…
個人的に、給食風カレーは大体六人分で豚こま約200g、玉ねぎ2個、じゃがいも中3個、にんじん1.5本、ピーマン一つ。
野菜は全てサイコロ状にカット、先に塩しながら甘みを引き出すやうに炒めて、肉は塩胡椒して別炒め。肉汁捨ててから煮込みのタイミングで一緒にする。
水7、牛乳2、りんごジュース0.5、トマトジュース1
くらいの水分量にする。
カレー粉はバーモントカレー甘口。
最後隠し味にチョコ一欠片、しょうゆとソースをまわしかける。
個人的にはコレなんだけど、誰か試してみますか…?+8
-4
-
47. 匿名 2021/03/29(月) 12:16:28
>>1
私、給食センターで大きな鍋でカレー作ってました。生姜すりおろしを最初たっぷり入れてました。あとはやっぱり大量に作るならではのおいしさなのかもです。私は学校の焼きそばが好きで家で作っても学校のやつみたいにいかないのです。センターで作るとこれこれ!この味!だったのですが。+15
-0
-
48. 匿名 2021/03/29(月) 12:16:51
給食のカレーってグリーンピースとかピーマンが入ってた気がするけど、皆の地域も入ってた?+6
-3
-
49. 匿名 2021/03/29(月) 12:17:05
給食のカレー大好きでした。
ジャガイモが大きくてw
結婚して初めてカレーを作った時、旦那に「具が大きい(嫌だ)」って言われました。
でも、譲らない···給食のカレーも母のカレーも具は大きいかったから。
+9
-0
-
50. 匿名 2021/03/29(月) 12:19:30
>>27
大人になってから知ったけど
学校で作ってない学校もあるんだよね
給食センターってのがあるの知らなかった。
+8
-0
-
51. 匿名 2021/03/29(月) 12:19:44
最近食べたcoopのあまくちカレー(パウチ)が給食の味に近かった。+1
-0
-
52. 匿名 2021/03/29(月) 12:19:44
>>1
大塚のボンカレー、ボンカレーゴールドあたりが昔懐かしのカレーに似てる気がする。+0
-0
-
53. 匿名 2021/03/29(月) 12:20:07
はなまるうどんのカレーが給食カレーに似てて(場所によるかな?)美味しかった+5
-0
-
54. 匿名 2021/03/29(月) 12:21:35
>>23
カレーね+2
-0
-
55. 匿名 2021/03/29(月) 12:21:47
>>48
大阪市内の小学校ですが、カレーもハヤシライスもグリーンピース入ってました
苦手だったから嫌だったな+1
-0
-
56. 匿名 2021/03/29(月) 12:23:58
>>50
横。
私の地元は給食センターが当たり前だった。
だから逆に、学校によっては給食室があって、出来立ての温かい給食が食べられるってことを知って驚いたよ。+9
-0
-
57. 匿名 2021/03/29(月) 12:24:02
>>15
昔は銀シャリが憧れだったから+3
-0
-
58. 匿名 2021/03/29(月) 12:24:30
黄色味が薄かったイメージ+3
-0
-
59. 匿名 2021/03/29(月) 12:24:46
>>1
新潟バスセンターのカレー
コレが見た目まんま給食カレー、黄色くて野菜が大きめボテッとしている
しかしスパイス効いているために辛めじゃないけど汗が吹き出します
クセになる味
レトルトは土産物店高速道路SAで売ってます+2
-0
-
60. 匿名 2021/03/29(月) 12:25:03
>>9
野菜中心の子供ウケしないメニューの中では美味しく感じるかも。+4
-0
-
61. 匿名 2021/03/29(月) 12:25:15
>>46
リンゴ入れなくてもバーモントカレーにもうリンゴとはちみつ入ってるよ+1
-3
-
62. 匿名 2021/03/29(月) 12:25:39
>>33
私が食べてた学校のカレーは、具が小さかったよ。
ミックスベジタブルが入ってた。+4
-1
-
63. 匿名 2021/03/29(月) 12:26:06
じゃがいもが短冊切りだった
それ以外の野菜は冷凍だったと思う+1
-0
-
64. 匿名 2021/03/29(月) 12:27:26
>>1
バーモントカレー中辛を箱の通りに作って、
スープジャーに入れてお昼に食べたらあの味だったよ!
なぜそうなるのか分からないけどwww+0
-0
-
65. 匿名 2021/03/29(月) 12:27:43
>>49
私は具が大きいの嫌だった…
母親が大雑把で具がすごく大きかったんだけど
スプーンでじゃがいも切って食べてた+1
-0
-
66. 匿名 2021/03/29(月) 12:28:51
調理員してました。
かなりしっかり炒めたあとに煮込んで、ルーやカレー粉など何種類かブレンドしてます。+5
-1
-
67. 匿名 2021/03/29(月) 12:29:46
>>36
沢山の野菜、沢山の肉、そこから沢山の出汁が出るんだよ。
小さな鍋で少ない材料で作る家庭の味とは変わるよ。
横でごめん+8
-0
-
68. 匿名 2021/03/29(月) 12:29:58
私も調べたことあるけどシチューと混ざってるらしいよ。たしかに完全な茶色じゃなくてちょっと白っぽい。
+2
-0
-
69. 匿名 2021/03/29(月) 12:30:50
八王子市のみたい
レシピです。どうぞ
2020 6月 18www.komei.or.jp20206月18Homeブログプロフィール政策実績議会発言新型コロナ関連八王子市議会議員 西本かずやホームページ八王子市一般会計補正予算が可決(令和2年度八王子市議会第2回定例会)2020年6月18日6月18日、八王子市議会本会議において、八王子市の一般会計補正予...
+2
-0
-
70. 匿名 2021/03/29(月) 12:30:51
>>33
私の時は具は小さかったな。
+6
-0
-
71. 匿名 2021/03/29(月) 12:30:54
>>66
ルーって業務用ですか?
メーカーだけでも分からないかな…。覚えてないか。+3
-1
-
72. 匿名 2021/03/29(月) 12:31:42
中学のは覚えてないけど小学校のカレーはグリーンピースが入ってたから嫌いだったな。シチューにも入ってたしグリーンピースご飯の日なんて本当最悪だった、あれ好きな小学生いたのかな+2
-0
-
73. 匿名 2021/03/29(月) 12:33:19
スーパーで売られてたニンニク味付けカルビブロック肉でバーモントカレー甘口で作ったら、給食のカレーに近かった。
少し牛乳も入れたのもあるのかもしれないけど、まろやかで甘くて美味しかった。+0
-0
-
74. 匿名 2021/03/29(月) 12:34:01
>>1
バーモントカレーの甘口とか試してみた?+5
-0
-
75. 匿名 2021/03/29(月) 12:34:11
>>4
結構スパイシーだよ!でも美味しかった。+1
-0
-
76. 匿名 2021/03/29(月) 12:35:14
c&cカレーのマイルドだよ+0
-0
-
77. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:28
>>5
うん、私も美化だと思う
当時は給食の焼きそばが美味しくて大好きだったんだけど、ベチャベチャで麺がブチブチだった
今食べて美味しいと思う自信はない。
でも記憶の中の給食の焼きそばは絶品。+5
-0
-
78. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:52
>>66
凄い!そんな本格的に作ってるのね+2
-0
-
79. 匿名 2021/03/29(月) 12:54:30
地域によって、具の切り方が違うみたいですね。
私の思い出給食カレーのジャガイモは、短冊切りでした。
母カレーは、乱切りです。
+2
-0
-
80. 匿名 2021/03/29(月) 13:02:05
私が以前勤めてた会社のカレーが給食の味だったので、食堂のおばさんにカレー粉何使ってるか聞いたら、カレー粉が入ってた段ボール見せてくれた。
そこには「学校給食用カレー」って書いてあった。
なんだ給食のカレー粉があるのかぁと思って、家庭で給食の味を再現するのは諦めた。+3
-0
-
81. 匿名 2021/03/29(月) 13:08:47
給食のカレーのルーが売ってるみたいよ。+2
-1
-
82. 匿名 2021/03/29(月) 13:40:09
>>7
風 大左衛門さん+3
-0
-
83. 匿名 2021/03/29(月) 13:41:16
>>80
うちの学校給食用てかいてたけど中身は大容量なだけだった+0
-0
-
84. 匿名 2021/03/29(月) 13:55:05
星の王子さまカレー的なやつ?+0
-0
-
85. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:02
>>1
でも給食のカレーって豚肉だったから嫌いじゃないけど好きでもなかった
@大阪+0
-0
-
86. 匿名 2021/03/29(月) 14:27:00
>>25
学校勤めだけど今でも美味しいよ。
カレーの日は職員室もウキウキした感じに包まれる。+1
-0
-
87. 匿名 2021/03/29(月) 14:37:28
給食で働いてますが
バーモントフレークつかってますよ!
大量調理で野菜の甘みがでているのでしょうか?
子供時代には美味しく頂いてましたが
今は普通に思ってしまいます。+2
-2
-
88. 匿名 2021/03/29(月) 14:42:09
>>1
祖母があの頃の給食調理員だった。チーズやりんごをいれていたのは覚えてる。
まだ元気だから聞いてみる!+1
-0
-
89. 匿名 2021/03/29(月) 14:42:55
>>81
昔はない+0
-1
-
90. 匿名 2021/03/29(月) 15:21:15
>>89
どんだけ昔?+0
-0
-
91. 匿名 2021/03/29(月) 15:23:44
>>3
元〇〇(給食員かなんか)の人のネットで見つけて小麦粉とか入れて作ったけどやっぱり違った。食べたいよ〜〜+1
-0
-
92. 匿名 2021/03/29(月) 15:38:12
うまいんだけど
グリンピース入ってたのが
唯一許せんかったな〜+0
-0
-
93. 匿名 2021/03/29(月) 15:54:56
>>90
20年前はないよ+0
-0
-
94. 匿名 2021/03/29(月) 16:26:17
給食のカレー大好きだった!また食べたいなぁ…。
レトルトで「懐かしの給食シリーズ」作ってくれないかな(笑)+2
-0
-
95. 匿名 2021/03/29(月) 17:05:56
給食センターで働いていた人いわく、
シチューのルーが入ってる
って聞いたことあるよ+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/29(月) 17:48:54
前に勤務してた所は甘々ではなかった気がします。
ざっくりですが‥
カレールー2種類でした!
あとはニンニク、カレー粉、ソース、醤油、りんごピューレ、ケチャップ
が入ってたかな。
やっぱりカレーは人気No. 1メニューでした^_^+0
-0
-
97. 匿名 2021/03/29(月) 18:14:15
給食センターで働いてます。ルーは普通の業務用ルーですが、トマト缶と脱脂粉乳入ってます。+0
-0
-
98. 匿名 2021/03/29(月) 22:07:55
>>21
給食作ってるけど
ルゥはこくまろともう1つ忘れたけど
市販のだよ(笑)
ただ、他に手は加えてるけど。+1
-0
-
99. 匿名 2021/03/29(月) 22:18:15
バーモントカレーの甘口で玉ねぎ多めにしちゃった時に、
給食のカレーみたい!
って言われたことある。
+0
-0
-
100. 匿名 2021/03/30(火) 03:32:50
今給食センターで仕事してるけど、昆布出汁や米粉が入ってるよ。昆布出汁入れるとそれっぽくなるかも。+0
-0
-
101. 匿名 2021/03/30(火) 07:16:16
給食調理員だけどルーは手作りしてるよ
バターを焦がして色付けしてから小麦粉、脱脂粉乳、水、カレー粉を入れてる
大量に作るから美味しいってのはあると思う+2
-0
-
102. 匿名 2021/04/01(木) 17:01:33
印度カレーっていうカレールーが給食みたいなまったりした甘い味だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する