ガールズちゃんねる

重度の潔癖症で辛い方いますか?

334コメント2021/04/07(水) 11:04

  • 1. 匿名 2021/03/29(月) 10:55:10 

    主は潔癖症ですが重度だと思います。
    家の中には冷蔵庫とベッドとテーブルしかありません。ホコリとか汚れるのが嫌です
    また手を洗う回数も多くて肌荒れが凄いです
    同じように潔癖症で悩んでる方いますか?

    +156

    -9

  • 2. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:12 

    辛いですね?結婚とかされてるんですか?

    +33

    -8

  • 3. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:22 

    重度の潔癖症で辛い方いますか?

    +35

    -7

  • 4. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:44 

    強迫性障害って知ってる?

    +175

    -10

  • 5. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:56 

    トイレという場所が嫌い。人間だから絶対トイレは行かなきゃいけないんだけど、できればトイレのない人生を送りたいくらい嫌い

    +207

    -11

  • 6. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:59 

    >>1
    布団はないのですか?

    +2

    -18

  • 7. 匿名 2021/03/29(月) 10:57:13 

    >>1
    テレビもねぇの?

    +29

    -4

  • 8. 匿名 2021/03/29(月) 10:57:57 

    重度の潔癖症で辛い方いますか?

    +63

    -23

  • 9. 匿名 2021/03/29(月) 10:58:14 

    エタノールの消毒液一斗缶で買ってあります。

    +52

    -11

  • 10. 匿名 2021/03/29(月) 10:58:18 

    >>1
    温泉に行って、洗い場で桶や椅子をソープで一生懸命洗ってる人を見て
    「大変だな~」
    と思うわ

    +148

    -13

  • 11. 匿名 2021/03/29(月) 10:58:44 

    もし苦しいようなら病院に行ってみるのもあり。「強迫性障害」という病気があって、治療すれば治る

    「 「強迫性障害」とは、強い「不安」や「こだわり」によって日常に支障が出る病気です。」


    強迫性障害
    強迫性障害www.yamaguchi.med.or.jp

    強迫性障害強迫性障害水木神経内科水木章夫・わかっちゃいるけど止められない 「強迫性障害」とは、強い「不安」や「こだわり」によって日常に支障が出る病気です。「ドアに鍵をかけたか?」「鍋の火を消したか?」と、不安になって家に戻って確かめたなどという事...

    +85

    -8

  • 12. 匿名 2021/03/29(月) 10:58:55 

    潔癖にとってマスクはつらい。自分の息で汚れたモノを顔にずっと貼りつけてなきゃいけないの苦痛過ぎない?

    +9

    -33

  • 13. 匿名 2021/03/29(月) 10:59:20 

    >>5
    納得するくらい無事に出てこられたらホッとします

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2021/03/29(月) 10:59:40 

    >>1
    わかる私も重度の潔癖症だった
    なんか自分自身が汚い感じがしてもう死にたいとか思ったこともあった
    何度も手を洗ったりして手がカサカサになったり
    毎日ほんと辛かった

    +28

    -6

  • 15. 匿名 2021/03/29(月) 11:00:32 

    レオナルド・ディカプリオ主演のアビエイター

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2021/03/29(月) 11:01:53 

    荒れた肌はバリアが壊れているから微生物やアレルゲンが入りやすいよ

    +103

    -4

  • 17. 匿名 2021/03/29(月) 11:02:07 

    >>10
    ガチの潔癖症の人、そういう施設行けないんじゃない??

    +235

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/29(月) 11:02:25 

    >>10
    そこまでするのに温泉には入れるんだ。潔癖症の友達は家族とのお風呂の湯を共有するのもダメで、プールや温泉や海も絶対無理って言ってた。

    +157

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/29(月) 11:02:26 

    >>10
    潔癖症は公衆浴場来ないよ

    +181

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/29(月) 11:02:38 

    同僚は書類を除菌ウェットティッシュで拭いてた
    ビチョビチョになりそう

    そんな私もマスクしないでジョギングしてる人とすれ違うと飛沫が全身にかかったような気がして発狂しそうになる。
    帰って即ファブリーズとか除菌スプレーを頭から吹きかける。
    余裕があったら洗濯とシャワー。
    だから高い物を身に纏えなくてガンガン洗えて簡単に捨てられる安い物しか買えない、着れない。

    +75

    -16

  • 21. 匿名 2021/03/29(月) 11:03:21 

    自分が辛いなら、心療内科受診の案件だね

    +48

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/29(月) 11:04:04 

    >>8
    私は買ったお菓子の袋、全部水拭きしてる。
    爆買いした時は一時間弱かかるよ。

    +33

    -34

  • 23. 匿名 2021/03/29(月) 11:04:10 

    重度ではないと思うんだけど、
    コロナ前からスーパーの子供乗せるカート拭きまくるし、公園や遊び場行ったら即消毒、帰ったら即風呂入りたい
    幼稚園のおままごとのコップに口つけた時は悲鳴が出そうだった
    不特定多数の子供の使うもの、すごく汚く感じてしまう
    子供いる方辛くないですか?

    +109

    -27

  • 24. 匿名 2021/03/29(月) 11:04:16 

    たまにちょっと神経質だなぁって人いるよね。
    友達に居るけど、その人だけ未婚。
    なんか耐えられないんだって。

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/29(月) 11:04:58 

    >>7
    テレビなんか暮らすのに一番いらねぇよ

    +29

    -7

  • 26. 匿名 2021/03/29(月) 11:05:26 

    >>23
    元保育士だけどわかりすぎる…
    潔癖症すぎて保育士やめた(子供と一緒にお昼ご飯食べるのが一番つらかった)

    +48

    -10

  • 27. 匿名 2021/03/29(月) 11:06:29 

    アマゾンプライムで見た八つという映画

    わかる部分もあるしわからない部分もあった

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/29(月) 11:06:57 

    私も多分重度だと思う
    家には誰も入れられないし
    自分も外から家に入るときは靴下脱いで
    すぐお風呂に直行
    家のなかでも清潔エリアと不潔エリアをきっちり分けてある

    +118

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/29(月) 11:07:12 

    >>1
    重度か?となればそうでもないとおもうけどカビとかホコリは私もダメです。
    でもコロナでエセ潔癖症が増えてマイノリティから脱するのかなって思ったらちょっと楽しいです

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2021/03/29(月) 11:07:26 

    >>10
    多分しょうがなく来たのかと思いますよ
    実際、身体を洗って直ぐに出ていきましたし
    蛇口も洗ってたし、洗った椅子にもなるべく座らないようにして洗ってました

    +36

    -3

  • 31. 匿名 2021/03/29(月) 11:07:52 

    症状が極端でまだらに出る。不安症も持ってるから
    手が汚れてること自体は平気なのに、洗ってるうちにふと
    「汚れが落ちてない気がする」と不安のスイッチが入ったら、
    10回でも20回でも止まらくなる(不安の症状が出ない場合は
    1~2度洗っただけで気が済むんだけど)。それが毎日だから結構面倒くさい。

    あとアラフィフだけど、今まで異性と付き合ったことがない。
    性交渉するのが一番気持ち悪いと思ってしまう。
    (お前は綺麗な存在なのか、何様だよって感じだけど)。
    逆に、ペットの糞とか毛は全然平気だから普通に世話できる。

    +35

    -10

  • 32. 匿名 2021/03/29(月) 11:07:57 

    >>18
    絶対に無理、とか言ってるけどちゃんと通学出来てたよね???

    ある時メンタルの病気が発症したんだよ。

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2021/03/29(月) 11:07:58 

    >>25
    ラジオもねぇの?

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/29(月) 11:08:53 

    >>23
    それは重度と言うか、受診レベルじゃないの?子育てに支障がありそう

    +56

    -16

  • 35. 匿名 2021/03/29(月) 11:09:12 

    >>26
    私は床の掃除とか尿便がどうしても無理だったわ

    +19

    -3

  • 36. 匿名 2021/03/29(月) 11:09:53 

    >>23
    スーパーのカートが無理でベビーカー使う

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:04 

    >>10
    私はむしろ桶や椅子を触りたくない…
    仕方なく温泉入るときはつま先立ちで床を歩き、椅子なんて絶対座らない。中越しで体や頭を洗います。

    +52

    -5

  • 38. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:14 

    >>1
    自分の家や部屋が散らかっているのは、別に何とも思わないが、
    他人が入って来る事だけは物凄く嫌です。

    +68

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:18 

    子どもと食事をすると、ギトギトのベタベタだもんね

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:21 

    >>23
    あなた重度だと思う
    私は自覚あるから子どもは作ってないけど

    +73

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:23 

    潔癖だから入院とかキツかったわ
    使い捨てのもの持って行ったし
    部屋は消毒しまくり
    シャワーはシャワーサンダル持参

    +25

    -5

  • 42. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:29 

    大人の潔癖症に子供を突き合わせたら健康被害出るよ。
    だから綺麗にした、と思い込める様に自分を洗脳する事を努力した方がいい。

    +74

    -3

  • 43. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:41 

    >>22
    高濃度のアルコールじゃないと除菌はできなさそうだけど、水拭きは意味あるの?

    +46

    -3

  • 44. 匿名 2021/03/29(月) 11:12:15 

    >>23
    自分は嫌だろうけど
    子どものためには多少菌に触れさせて
    慣らした方がいいよ
    まじめに

    +108

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/29(月) 11:13:41 

    >>43
    横だけど、こういう人は基本的にマイルールだから自分が納得できる方法であればいいんだよ
    私は水洗いだけじゃ絶対無理だけど

    +63

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/29(月) 11:14:35 

    >>4
    まあ、これ疑うよね…

    +68

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/29(月) 11:14:41 

    >>8
    そこまで潔癖では無いけどこれはいや

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/29(月) 11:14:44 

    >>27
    これ辛いよね 毎朝のルーティンをすべて八回づつこなさなきゃならないんだよね 体も八回洗うから真っ赤に腫れ上がってるのにやめられないのね
    強迫神経症の方はこんなに辛いんだと思ったわ

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/29(月) 11:15:15 

    >>45
    へー!面倒だね!

    +14

    -4

  • 50. 匿名 2021/03/29(月) 11:15:37 

    >>14
    過去形?
    今は違うってこと?

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/29(月) 11:15:40 

    >>1
    冷蔵庫の中
    菌だらけですよ、、、、、

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/29(月) 11:15:43 

    >>23
    もしかして、潔癖症みんな視力いいんじゃない?

    +10

    -10

  • 53. 匿名 2021/03/29(月) 11:15:44 

    >>22
    私は個包装のお菓子はジップロックに詰め替えちゃう

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2021/03/29(月) 11:15:45 

    >>8
    何人もが触ってきた外袋
    大腸菌だのなんだのくっ付いてそう
    気持ち悪い

    +52

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/29(月) 11:15:55 

    >>25
    あなたもしかして吉幾三さんですか?

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/29(月) 11:16:13 

    >>23
    スーパーのカートに靴で立たせてるの見るとゾッとするし、本音はカートに乗ってほしくないけど子供が乗りたがるからアルコール消毒しまくる。

    +21

    -4

  • 57. 匿名 2021/03/29(月) 11:16:28 

    >>36
    うちはベビーカー拒否なので、2歳3ヶ月の今でも抱っこ紐使ってます。
    スーパーのカートは怖すぎて使おうと思った事もない。

    +2

    -19

  • 58. 匿名 2021/03/29(月) 11:16:50 

    >>22
    私はパッケージ洗うもしくは
    さわらないようにカットして中身だけだす

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/29(月) 11:17:01 

    >>49
    あなた潔癖症じゃないの?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/29(月) 11:17:52 

    病気だよね
    生きるの大変そう

    +28

    -3

  • 61. 匿名 2021/03/29(月) 11:17:54 

    最近大きな地震や台風がよく来るから被災して避難所生活になったらと思うと…。
    きっと水とか満足に使えないよね…。

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/29(月) 11:18:03 

    坂上忍は、自己満足な潔癖な気がするけどDJ松永はガチなのが分かる

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2021/03/29(月) 11:18:41 

    去年の今頃
    いつも使ってる消毒薬とかシートが手に入らなくて、真剣に落ち込んで悩んでた
    手持ちはあったけど減るのが不安で
    でも使わないといけないし

    +32

    -2

  • 64. 匿名 2021/03/29(月) 11:18:49 

    掃除する時は腹這いになって取り残した髪の毛を探すという矛盾…

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/29(月) 11:19:05 

    >>1
    潔癖な人は何故か自分の口臭や体臭には無頓着。

    +35

    -9

  • 66. 匿名 2021/03/29(月) 11:19:32 

    >>17
    そう思う。
    若しくは、原始的に近い自給自足の田舎暮らしをする。
    植物、動物、自然、人間の暮らしがどういうものか、不便な暮らしの生活し直すのが一番の治療かも知れない。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/29(月) 11:20:13 

    スーパーのカゴって最初は消毒済みのを持ってくけど、よく考えたら精算後は前の人が使ってたカゴなんだよね。この前自分の前の人が足でカゴ蹴ってて、そのカゴに入れられるのすごい嫌だった。できればセルフレジの所で買い物したい。

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/29(月) 11:20:45 

    回覧板、ガソリンスタンドのガソリン入れるノズル?、ゴミ捨て場のネットとか共有する物を触りたくなくてナイロン手袋してる。
    コロナ前から買った物は全部除菌。

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/29(月) 11:21:06 

    >>5
    分かるわー
    子どもの時からトイレという空間がもう汚く感じて無理だった
    特に公立の幼稚園とか小中学校の古いトイレ
    地獄だった

    +54

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/29(月) 11:22:34 

    >>61
    避難所生活するくらいなら死にたい

    +13

    -3

  • 71. 匿名 2021/03/29(月) 11:22:49 

    >>65
    それは
    自分の愛犬が散歩で出したウンチは回収できるけど
    道端に落ちてるウンチは回収できない心理と一緒よ

    +10

    -5

  • 72. 匿名 2021/03/29(月) 11:23:21 

    >>1
    服は?靴は?洗濯機は?ハンガーは?
    ドライヤーは?風呂場にシャンプーや洗顔料は?
    化粧品は?
    ヘアブラシは?
    皿は?鍋は?箸やスプーンは?
    ゴミ箱は?ゴミ袋のストックは?
    椅子は?
    布団は?枕は?
    掃除機は?コロコロは?延長コードは?
    タオルは?

    +1

    -19

  • 73. 匿名 2021/03/29(月) 11:23:41 

    >>26
    マイナスつくかもだけど、子供って汚いよね
    それでも保育士になったのはなんでですか?

    +50

    -2

  • 74. 匿名 2021/03/29(月) 11:24:34 

    >>23
    子作りはできるんだね
    一番汚くないの?不思議

    +83

    -7

  • 75. 匿名 2021/03/29(月) 11:24:36 

    >>43
    不活性化するには高濃度アルコールだけど
    取り除くのなら水拭きでOKだよ

    +4

    -8

  • 76. 匿名 2021/03/29(月) 11:24:59 

    >>66
    近代文化に、嘱され過ぎなんだよね

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/29(月) 11:25:17 

    >>1
    周りの人もつらいね。母が重度の潔癖症。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/29(月) 11:26:30 

    >>73
    保育士を目指してた頃は自分が潔癖なことを全く知らなくて、ピアノ弾きたいとか読み聞かせやりたいとかお遊戯会の振り付けやりたいとかの理由で保育士になった。仕事してるうちに自分が潔癖なことに気付いた。動機にしても潔癖なことにしても、自分は保育士になってはいけない人種だったよ…

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/29(月) 11:26:57 

    >>67
    消毒済みっていっても私が行ってるスーパーは重ねたカゴの持ち手辺りを1周サッと拭いてる程度だからカゴの中は汚いまま。
    セルフレジもマイバッグを地べたに置いてる人が利用するから汚い。
    だから買った物の除菌がやめられない。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/29(月) 11:26:59 

    >>23
    子供の健康考えたら絶対良くないよ
    土遊びや虫触るくらいじゃないと
    腸内フローラだって、たくさんの人と触れ合う事で増えるんだって
    そんな潔癖なのに子作り出来るの不思議だけど

    +69

    -5

  • 81. 匿名 2021/03/29(月) 11:27:08 

    >>5
    ファナモが欲しい

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/29(月) 11:29:07 

    重度の潔癖症と自称してる人って
    セックスはできるって人
    結構いない?

    毎回潔癖症とは...ってなってる。

    +31

    -9

  • 83. 匿名 2021/03/29(月) 11:30:51 

    基本、不特定多数の得体の知れない人との共有は無理

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/29(月) 11:31:26 

    >>10
    裸足で歩くことが気持ち悪くて無理行けないや...

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/29(月) 11:33:00 

    >>82
    こういうことだと思ってる
    恋愛の科学 -
    恋愛の科学 - scienceoflove.jp

    恋愛の科学 -恋愛の科学をアプリでチェックする!ダウンロードアプリランキング出会い脈あり恋愛セックス失恋結婚浮気してるのは、どっちの彼氏?もっと見る#どうやって出会う?4人に告白されました、あなたなら誰と付き合う?#どうやって出会う?今年の私の恋愛運!...

    セックス/セックスの秘密/どうしてキスは汚く感じないのですか?/

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/29(月) 11:33:15 

    信頼度も重要だよね
    汚さそうな店とか不潔そうに見える人とかが絶対イヤw

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2021/03/29(月) 11:34:09 

    >>85
    あれ、うまく貼れなかったごめん……
    性的なムラムラ感は潔癖の症状を打ち消してくれるというか、なんか気持ち悪さを感じにくくしてくれるらしいよ

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/29(月) 11:34:16 

    >>70
    わかる
    だから私は水も食料も蓄えてある
    家がつぶれたら死ぬしかないけど

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/29(月) 11:35:08 

    信じられなかったらごめんなさい
    少し軽減した方法なんですがホラーゲームやってたらほんの少しですが汚れても掃除すればって思えるようになりました
    オススメはサイレントヒルやバイオハザードです
    うげ!!!汚い!!!みたいなシーン沢山あるんですがゲームでも汚い場面に慣れると実際のシーンも慣れるというか
    心がパニクらないようになりました

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/29(月) 11:37:52 

    家に他人を入れたくないという方、家に業者さんが来る時は帰った後、掃除してますか?
    私も家に他人が来るのが嫌で、親すら呼びません。

    今度、排水管の点検で業者さんが来ます。
    毎年あって、いつも帰った後、床を2回、アルコールで拭いてるけど、自分に疲れる。
    床以外にも、触った場所もチェックして、全部アルコール消毒。
    コロナ前からこんな感じ。
    今年もかー、と今から憂鬱すぎる。

    +41

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/29(月) 11:38:45 

    私は食品とか買ってきたら置く場所が決まっててそこに置く
    冷蔵庫も買ってきたものを入れるスペースとお皿とか置くスペースを分けている
    お菓子等食べ物は全部お皿に出す
    袋に触れたら毎回手洗い
    普通の生活にものすごく時間を取られるので毎日忙しい

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/29(月) 11:38:56 

    >>78
    保育士の志望動機はいいと思うよ!

    教えるのが好きだから、勉強が好きだから教師になったのはいいと思うけど、女子高校生が好きだから教師になったのは変態だよ。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/29(月) 11:43:24 

    >>4
    私、強迫だけど潔癖症とは違うんだよな

    +29

    -2

  • 94. 匿名 2021/03/29(月) 11:44:23 

    >>22
    同じく
    汚い女よりマシ

    +0

    -11

  • 95. 匿名 2021/03/29(月) 11:47:39 

    >>66
    毎日、刈っても刈っても家の周りに生えてくる雑草を、虫や土泥にまみれながら
    汗水垂らして刈るとかね。
    アルコール消毒とかどうでも良くなるん
    じゃないかと思う。

    +18

    -2

  • 96. 匿名 2021/03/29(月) 11:50:13 

    >>5
    私は逆に自分の家にかぎるけどトイレが好き
    トイレが近いというのもあるけど毎日掃除すると気持ち良いですよ

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/29(月) 11:52:59 

    本屋でビニールかかってない本は買えないからネットで注文してる
    ネットで買っても表面は除菌する

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/29(月) 11:53:44 

    >>18
    海ダメなら、お刺身食べられないの?

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/29(月) 11:55:12 

    何故か食べる物や口に入れてしまう物はあまり気にならない。

    これって私だけ?

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/29(月) 11:56:16 

    >>65
    そんなことはない…
    自分から臭いが発せられてることが気持ち悪すぎるし口内環境がよくない時とか汗かいてシャワー浴びられない状況の時とかは生きてるだけで気持ち悪くなる

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2021/03/29(月) 11:56:57 

    >>37
    同じ潔癖症でも症状に段階がありますよね。
    私も温泉誘われたら断ることはしないけど、公衆浴場では椅子には座らずに中腰で身体洗う→湯船に入る→もう一度身体洗う→つま先立ちで脱衣場へ向かいます。
    せっかく足の裏を洗っても脱衣場で靴下履くまでに足裏が汚れるのが憂鬱。
    脱衣場出るところに足洗う場所作ってほしいw

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/29(月) 11:57:50 

    子供産まれたときは結構ひどい潔癖だったけどいつの間にか元に戻りました。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/29(月) 11:58:38 

    家にガス点検と消防点検が定期的に来るのが嫌。
    向こうも仕事だからしょうがないんだけど。
    知らない人が家上がって色んな部屋入られたり触られたり気持ち悪い。
    うちに来る前にどこで何触ってるのか分からないし。
    帰ったら触られた部分拭いてる。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/29(月) 11:59:15 

    >>95
    自然をよく知って暮らせば
    都会の混雑して人が集中してる
    ところより清潔で公衆衛生としては
    優れてるだろうね
    その上に抵抗力と免疫力が高まる
    一石二鳥も三鳥かもね

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2021/03/29(月) 12:01:31 

    >>74
    それは不思議に思うわ
    10秒間のキスで約8000万個の菌が交換されるのにそういうのは平気なんだ?って

    +49

    -4

  • 106. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:47 

    >>70
    大袈裟。
    避難所で暮らせるありがたさがその時身にしみるよ。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/29(月) 12:04:07 

    潔癖症の症状は人それぞれマイルールがあるからいちいち突っ込んでも仕方ない。
    私も旦那も潔癖症だけどマイルールが全然違うから理解し合えない。
    ただ、お互い「潔癖症だから仕方ない」で諦めることはできてる。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/29(月) 12:04:43 

    >>5
    分かる
    トイレ行った後はシャワー浴びたい…

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/29(月) 12:06:22 

    よく除菌し過ぎて免疫がつかなくなるよとか言われるけど、潔癖症の症状が進行するにつれて感染症にかからなくなったよ。
    風邪なんて10年以上ひいてない。

    +19

    -7

  • 110. 匿名 2021/03/29(月) 12:06:56 

    汚いところに触れるのが嫌で、逆に部屋が汚れで行く…。

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/29(月) 12:08:22 

    腹ん中うんこまみれの癖によく言うなと思う

    +10

    -7

  • 112. 匿名 2021/03/29(月) 12:13:20 

    >>10
    それは潔癖症ではなくて、公衆浴場でもコンジローマやクラミジア等の性病が移る可能性がゼロではないからだよー。性病トピできちんと洗うってひとが複数人いた。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/29(月) 12:14:31 

    辛そうだな。そうしないと気持ち悪い、不安ってなってるんだよね?疲れるだろうし…
    ある程度鈍感っていいことなのかもしれん

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/29(月) 12:14:33 

    高校生のとき、体の中にうんこがあることが許せなくて一時期ご飯食べたくなかった

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2021/03/29(月) 12:16:43 

    >>107
    ひとそれぞれ違うよね。何に対して潔癖なのか、潔癖のレベルなんかも。
    私も潔癖の症状が酷いけど、お祭りの屋台のご飯は食べられる。

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2021/03/29(月) 12:17:10 

    >>67
    今って精算前のカゴと精算後のカゴ違わない?
    かと言ってレジに置いてある精算後のカゴも誰かが使った物には変わらないんだけど…

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/29(月) 12:21:08 

    私もたぶん重い。
    自分の住んでる家の電気のスイッチも指で押せない。
    ここは除菌したと確信ある場所は押せる。
    例えばキッチンのガスを指で押した後他のスイッチが押せない。
    他にも色々ある。
    つらいししんどい。
    自分の家なのにリラックスしたい。

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/29(月) 12:23:33 

    >>23
    重度と自覚した方がいいよ。

    そして、子供は汚いのよ。
    でもそうやって強くなっていく。
    だから、あなたがどのように生活するかは自由だけど、子供に同じことを強いたらだめだよ。
    精神的に健康被害がでたら、子供がこれからの人生で行き辛さを感じるようになってしまうよ。

    それを分かっていながら、それでも子供に対してもやめられないなら受診レベルだと認識するべし。

    +30

    -10

  • 119. 匿名 2021/03/29(月) 12:26:47 

    >>101
    よこ
    お風呂の中ではふーって気持ちよくいられるの?
    あれは潔癖症からしたら汚水が溜まってるようなものな気がするけど…入れ替えで最初に入れるのは稀だろうし、人が入ってくるし

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/29(月) 12:28:09 

    >>109
    菌を遠ざけて感染を防ぐのと、免疫で殺して感染しないのとは同じにしない方がいいと思う
    菌を遠ざけられなくなったら終わりな身体よ

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:32 

    辛い方いますか?ってトピなのに案の定上から目線のアドバイスが多い。
    潔癖症トピはいつもそう。
    トピ主がアドバイスを求めてないんだから理解できない人は閉じれば良いのにね。

    +15

    -7

  • 122. 匿名 2021/03/29(月) 12:37:20 

    >>101
    私もヨコです。
    私もあなたと同じです。最後の最後の所で足洗いたいですよね(笑)凄く気持ちわかります

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/29(月) 12:39:17 

    >>93
    私も強迫。確かに違うよね

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/29(月) 12:40:36 

    >>119
    いられます。
    あとでもう一度身体洗うからその瞬間だけは諦めてるというか。
    諦められる事の多さで潔癖症の重度が変わってくるんだと思います。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:22 

    >>1
    それ強迫性障害ではないの?

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/29(月) 12:43:50 

    面倒くさい人達だな。
    自分も、不潔なところから生まれてきたのに。
    人間なんて、不潔の塊なのに。
    今更、清潔になろうなんて、どうかしてるぜ!

    +12

    -12

  • 127. 匿名 2021/03/29(月) 12:44:18 

    >>11
    私は強迫性障害だけど、簡単に「治療すれば治る」なんて言いきらないで欲しい。医師だってそんな事言わないのに。

    +21

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/29(月) 12:45:15 

    キャンプ行き始めてかなり改善されました。
    重度の人にはハードル高いと思いますが…

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/29(月) 12:47:46 

    こうしてみれば?病院行けば?〇〇に悪影響だよ?って書いてる方。
    潔癖症の人はそんな意見見たって何も変わらないし(言われなくてもわかってる)より苦しむだけです。
    そのアドバイスはこのトピではただの嫌がらせです。

    +8

    -8

  • 130. 匿名 2021/03/29(月) 12:50:29 

    >>62
    それ、逆だよ。本当の清潔不潔がわかっていれば、坂上の方が正しいやり方。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/29(月) 12:53:34 

    >>5
    公園の横を歩くとき、公園のトイレを視界に入れたくない。
    視界に入るだけで、オヴェ。ってなる。

    コンビニや、スーパーに行ってる時に、子供がトイレ〜ってなると、すっごいイラつく&この世の終わりの様に感じる。

    +57

    -4

  • 132. 匿名 2021/03/29(月) 12:58:35 

    >>5
    外のトイレはみんなそうだと思う

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/29(月) 13:06:56 

    え、じゃあケッペキやめれば?ww
    簡単なこと。自分のせいでしょう。

    +1

    -13

  • 134. 匿名 2021/03/29(月) 13:11:17 

    >>22
    私は石けんで洗う。
    ノロにはエタノール効かないみたいだから、なるべく石けんで洗いながしたい(T-T)

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/29(月) 13:12:31 

    都合のいい人が多くて笑った

    +13

    -6

  • 136. 匿名 2021/03/29(月) 13:13:44 

    >>33
    やっぱそうくるよね

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/29(月) 13:15:23 

    >>115
    屋台の食べ物なんて一番汚いと思うけど。潔癖症でなくてもあんなもの食べられない。

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2021/03/29(月) 13:16:22 

    >>133
    えっ?わざわざこのトピで、そんな浅はかな事言ってドヤってる?wwそんなのわかっていてもやめられないから「潔癖症」って言うんだよ。簡単な事なんだけどね。わからないんだ?無知な自分のせいだね。お気の毒さま。

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2021/03/29(月) 13:16:38 

    >>131
    すっごいわかる!
    自分は絶対に家でしかしないのに子供が外でトイレ行くのに付き合うのがほんとに嫌!

    +20

    -4

  • 140. 匿名 2021/03/29(月) 13:18:56 

    重度から克服したよ、やや
    でもコロナのせいで戻りつつある
    子供の時に震災にあい
    色んな物が消毒消毒が当然で
    気が付いたらカナリの潔癖症、、
    学校生活大変だったなー

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/29(月) 13:21:55 

    >>101
    37ですが、あなたと同じくらいの段階かなと思いました。
    私も足洗いたいですw
    ちなみに、プールや海の家の脱衣所も苦手です。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/29(月) 13:22:57 

    >>23
    物凄くつらい。公園遊びしてる所なんて見てられないくらいで自分も砂の上に立ってるのが嫌。
    帰ったらすぐにお風呂の毎日です。
    お風呂入るまではフローリングが汚れるのが嫌で子供が家の中を歩くのもほんとは嫌

    +9

    -7

  • 143. 匿名 2021/03/29(月) 13:25:10 

    >>74
    ホントだねw
    的確過ぎて笑った。

    お風呂入って綺麗にしても菌はあるしね。

    +44

    -3

  • 144. 匿名 2021/03/29(月) 13:26:02 

    でもさ、コロナとか感染症も予防できるじゃん
    いまの世のなか、過ごしやすくなってきたほうかも

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/29(月) 13:28:51 

    >>42
    本当コレ。私はコレで虚弱体質。しかも自分では潔癖症だと思ってないんだけど他人からは潔癖症だと言われてしまう。
    実母と違って私はただの綺麗好きなだけなんだけどな。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/29(月) 13:30:10 

    >>90
    わかります。私の場合は、手で家の中を触られるのはまだ大丈夫なんですが床を歩かれるのがたまりません。
    浮いて移動してほしい。笑

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/29(月) 13:31:38 

    >>140
    私は大人になってからだけど、学校生活は大変だったでしょうね。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/29(月) 13:32:03 

    >>5
    わかる
    幼稚園の時点でトイレが臭くて汚くて嫌だった
    トイレに踏み入れたくなくて小学生の時は何度か膀胱炎になった

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/29(月) 13:33:27 

    >>99
    同じく、体の中のもの(鍋、回し飲み)平気。矛盾してるけど肌に触れるものに敏感。すべてにおいてじゃないからまだ良かったと思ってる。

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2021/03/29(月) 13:40:31 

    >>74
    潔癖症って言っている人の中には「マイルール」だって言い張るただのワガママがいるから。そういう人は、自分と自分の好きな人達は、他人からみて汚いと思う存在でも許すんだよ。そういう人には、あなたの発言は的を得てると思うけど、本当に潔癖症で苦しんでいる人には、あなたの言葉は無神経で酷い暴言になるかもしれないね。

    +34

    -3

  • 151. 匿名 2021/03/29(月) 13:42:06 

    重度の人て外食できるの?
    他人が自分の見てないとこで作った食べ物なんてたべれられるの??

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/29(月) 13:44:38 

    >>11
    うちの旦那が多分これだけど、病院行きたがらないよ。
    診断されると保険に入れなくなるとかローンが組めなくなるとか異常と診断されることによって制限されるリスクが怖いみたい。
    もう、それはそれは怖がる。しょーもないことに取り越し苦労を重ねて周りまで疲弊させる、それが強迫持ち。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2021/03/29(月) 13:45:15 

    >>65
    服装のちぐはぐさがある、あと歩き方
    外出時に荷物多いか極端に少ない

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/29(月) 13:46:56 

    >>23
    自分はいいけど、子供には普通にある程度菌にも触れさせないと。汚ない、汚ない言ったらかわいそうだよ。

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/29(月) 13:50:29 

    >>151
    それ思った。
    あと弁当とかお惣菜とか…他人が作った物は食べられるのかな?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/29(月) 13:52:34 

    >>147
    人と貸し借りが苦手で
    自分のリコーダーも毎回洗い
    図書室の本触れず
    プールも更衣室の床が嫌で
    極力いろんな物を触らない様にし
    たまに息まで止めてました

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/29(月) 13:55:59 

    >>1
    親戚は、治療が必要な潔癖症で、会社勤めどころか通勤もできず、人付き合いができるはずもなく、本人も苦しいだろうなと思うような生活を送っています。

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/29(月) 13:56:01 

    名前忘れたけど
    冷凍の板の上でアイスとフルーツをヘラで混ぜながら歌うやつ
    友達のリクエストで一緒に並んだけど
    『やっぱ歌うの!?』と列から外れたな~

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/29(月) 14:01:59 

    >>93
    潔癖症も強迫性障害の一種

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/29(月) 14:06:43 

    トイレの中を素手で触れるという
    治療方法があります
    それを繰り返すことで脳に
    汚いものを触っても何も起こらないことを
    植え付けます

    +2

    -10

  • 161. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:01 

    >>152
    怖がるのと強迫は違うし。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:21 

    >>1
    小さい頃から汚いものとかに親が厳しかったとかないですか?そんなもの触らないで!とかしょっちゅう厳しく言われていたとか、、メンタルケアも考えてみては?

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/29(月) 14:15:51 

    >>159
    一種だからといって同じとはならない

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/29(月) 14:19:24 

    >>158
    それ知ってる!っていうかテレビでしか観た事ないけど(笑)あれは潔癖症じゃなくても嫌だよ。大口開けてしかも動き周りながら歌ってたよね…。絶対食べたくない。今はどうしてるんだろうね。歌うのがウリっぼいお店だったように思えたけど…

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/29(月) 14:29:49 

    >>1
    おしっこうんち出るよね?
    そこは汚いと思わないのかな

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2021/03/29(月) 14:30:42 

    >>151
    潔癖とはまた別?かもしれないけど、
    他人のおにぎりは食べられないが、
    外食は出来るって人結構いない?
    お店のシェフも他人じゃないの?って思うけど…

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/29(月) 14:31:01 

    >>131
    私もトイレが嫌だから、外出先でトイレと言われても子供には我慢してもらってる。
    耐えられない。

    +6

    -14

  • 168. 匿名 2021/03/29(月) 14:34:51 

    >>44
    横だけど、私は菌に触れさせると不安になる。
    だからあちこち消毒する。

    +0

    -16

  • 169. 匿名 2021/03/29(月) 14:36:59 

    >>23
    分かる。
    菌に触れさせた方が言いと言うけど、汚いし寒気がするから絶対に消毒してるし、させてる。
    菌に触れさせたくない。

    +3

    -17

  • 170. 匿名 2021/03/29(月) 14:38:45 

    >>144
    ここの人達のやり方だと、予防できるやり方できているか不明っていうかできてないと思う。正常な人と同レベルか逆に自己流が入っている分、正常な人より下かも。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/29(月) 14:43:31 

    >>23
    そういうママの子供が幼稚園児なのに潔癖ぎみに敏感になっちゃって汚いって注意するの後悔してたよ
    コロナだから言わなきゃいけないときもあるけど、子供かわいそうだよ

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/29(月) 14:45:01 

    >>158
    コールドストーンアイスクリームか!
    はやったね
    気にしないタイプだけど今だったら絶対むりたね

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/29(月) 14:46:59 

    なんでもいいけど他人は巻き込まないでくれ
    潔癖の人といるとほんと疲れる

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2021/03/29(月) 14:47:13 

    >>103
    潔癖じゃないけどおじさんの匂いが残ったりして嫌だわ
    まぁ知らない人が自分のテリトリーやな入るから。ある程度嫌悪感はしかたない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/29(月) 14:49:04 

    >>160
    潔癖じゃない私でも嫌だわw
    荒療治すぎる

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/29(月) 14:51:41 

    新築に越してきたばかりで大工さんや沢山の業者の人が触ったとこ、歩いた床吹かなきゃ落ち着かなくて、こんな自分が嫌になる
    家具も家電も証明もドアノブもカーテンも
    全て納入業者が触らないとこない
    同じ方どうしてますか?

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/29(月) 14:52:50 

    >>160
    そら、何も起こらないけど汚いのは確かと脳が認識してるから、何の治療にもならないわ

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2021/03/29(月) 14:55:18 

    >>144
    エタノール除菌程度じゃコロナ菌殺せないよ
    マスクだって気休めレベルなのに
    あれもう感染するかは完全に運だよ
    エタノール自体身体に悪いし

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2021/03/29(月) 14:57:27 

    >>56
    カートどころか、買い物して袋に詰める台あるでしょ、あそこ土足で子供のせてる人いたよ。どん引いた。
    コンビニのレジ台にも、ガラガラついたスーツケースを送るのか、店員がタイヤ部直に台に置いてたよ。
    見てないとこで非常識な輩が汚くしてるよ。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/29(月) 14:59:19 

    潔癖じゃないけどプールは昔から爪先立ちしちゃう
    よく見ると床に髪の毛とかふやけた角質みたいなの落ちてるのがきもっちわるい

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/29(月) 15:14:43 

    去年から完全な潔癖症になってしまいました。
    潔癖がこんなに辛いとは……涙
    そして今年、回覧板を回す班長になってしまい、マンション一部屋づつに集金に行く事になりました。
    今まで来られるのも嫌だったのにしかもこのコロナ禍で他人の家にピンポンしに行くなんて………
    ほんっとうに鬱です。。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/29(月) 15:19:38 

    コロナ以前から除菌ティッシュやアルコール消毒は常に持ち歩いてた。
    外出先のボタンというボタンは手の中指の甲で押すし、触った指はそく除菌。
    買ってきたものは全て除菌ティッシュにアルコールスプレーで拭き取り除菌。
    書いたらキリがない。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/29(月) 15:25:50 

    >>1
    そんな自分が嫌だ、治したいと思ってるなら、荒療治を実行すればいいだけのこと。
    まずは大衆浴場に行って、ビチャビチャな簀子の上を裸足で歩いてそのままスニーカーを履いてごらんなさい。

    +3

    -10

  • 184. 匿名 2021/03/29(月) 15:53:28 

    >>127

    横 引用されてる記事(医師が書いたもの)に治療すれば治るって書いてあるよ

    +0

    -7

  • 185. 匿名 2021/03/29(月) 15:54:04 

    >>149
    同じ人がいてよかったです。口に入ると平気なんですよね。
    私も肌に触れる物や手で触る物には敏感です。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/29(月) 15:57:42 

    >>10
    椅子から性病気が移るからでは?
    洗った方がいいよ
    湯船のなかは空気椅子(具がつかないように)してる

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2021/03/29(月) 16:12:10 

    >>184
    医師は神様じゃないから間違いもあるし、患者本人じゃないから、本当に完治して通院を辞めたのか確かめようもないし。医師が書いているからって何でも鵜呑みにするのは危険。ましてやこんな所で治るって断言するのはもってのほか。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/29(月) 16:12:59 

    >>10
    潔癖症だけど、まずそういう施設に行かない。
    家族が入った後の湯船にも浸からないよ。
    今は旦那と2人暮らしだけど
    私はシャワーのみです。
    湿った足拭きマットも使いたくないから
    バスタオル敷いてから拭いてる。
    お風呂に限らず、家族でも鍋をつつくのも無理です。

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/29(月) 16:13:42 

    >>165
    頭悪そうな質問だね

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2021/03/29(月) 16:20:38 

    >>183
    私は急遽入院した時、自力でトイレに行けなくて、
    ゴムでできた尿器?のやつをお尻とベットの間に入れられて、長時間待たされたけど、できなくて結局管を入れてもらった。自力で動けないから、ゴムが当たってた部分も洗えないし、ベットもシーツ交換の日まで交換して貰えず、物凄い苦痛を感じたけど、とりあえず我慢できた。でも、退院したら結局潔癖にすぐ戻ったよ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/29(月) 16:45:54 

    温泉も家族間の風呂も無理。裸足で家の中歩くのも裸足でサンダルも無理。彼氏が重度のアトピーでバリバリ掻いた皮膚の粉を撒き散らすからそれも無理。でも好きだから我慢してる…。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/29(月) 16:58:09 

    >>36
    スーパーの子どもを座らせるカート使いたかったけど、座る部分に靴のまま子ども立たせてる親が何人かいたから諦めた。
    電車やバス、お店のイスとかで子どもが靴のまま足あげてても注意しない親たまにいるけどちゃんと教育してほしい。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/29(月) 17:46:05 

    >>5
    スマホって便器並みに雑菌ついてるんだって

    +9

    -3

  • 194. 匿名 2021/03/29(月) 17:51:13 

    >>1 買物したら牛乳とかパンの袋とかアルコール消毒で拭く、これは好きにすればいいと思うんだけど
    困ってるのが男女交際、どれだけ好きでも手がベタつき気味な人とは手も繋げないし体に触れられてベタつくのを想像しただけで具合が悪くなるから付き合えないし
    キスは表面のは好きだけど唾液が怖くて唇の粘膜(口腔内)に当たるのが本当に無理で、口でするのもされるのも性病や菌が怖くて無理で理解してもらえないだろうな…と思うと恋愛に踏み込めない

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2021/03/29(月) 18:06:19 

    >>16
    強迫性障害の人は理論的なことを言ってもダメなんだよね。
    夫がそうなんだけど、もう気持ちの問題だから
    本人が「汚いもの認定」したらもうおしまい。
    あと○回洗わないとダメみたいな感じ。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/29(月) 18:13:34 

    洗濯機もないの?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/29(月) 18:14:21 

    >>150
    あなた、当事者でも当事者の関係者でもないんじゃない?
    潔癖症というか強迫性障害は人それぞれだけど
    ほとんどがマイルールだと思うよ。
    ワガママといえばワガママ。分かってるよそれくらいは。

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/29(月) 18:27:11 

    >>165
    潔癖は自分は綺麗で他人は汚いんだよ
    つまり自分の排泄物は汚くない

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2021/03/29(月) 18:31:04 

    子供を産んでから17年も、潔癖の強迫性障害です。
    本当に毎日、自分の掃除や潔癖のルーティーンに縛られしんどくて嫌になります。何件か病院に通った事もありましたが汚いと感じた物が気にならなくなるみたいな事は私には一生ないだろうなと思うと通っていても意味無いと思い行かなくなりました。
    しんどいです。助けてください。

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2021/03/29(月) 18:35:01 

    重度ではないんだけど、同棲してる彼氏が大雑把すぎて発狂しそう。
    スマホでYouTube聴きながら洗い物してくれてると思ったら、そのスマホをコップとか立てて干してる所に置いてた。
    前にスマホ汚いからやめてって注意したのに…
    そのスマホ、トイレに持ち込んでるよね?
    ほんとちょっとしたことを注意したら、細かい!ってブチギレられたから、そのうち同棲解消させようと思ってる。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/29(月) 18:35:30 

    >>7
    ラジオもねぇ?

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/29(月) 18:43:32 

    >>151
    私、古いアパートのときも大規模集合住宅のときも、自宅で一度もGを出したこと無い。

    汚いのは平気だけどGが大嫌いだから、物は少なく、背板がある家具はほとんど持たず(害虫の隠れ家をなくすため)、数ヶ月ごとに押入れの中までアルコールで拭いて全て風を通す。

    …でも、潔癖症の人は私の作ったオニギリよりレストランの食事の方が良いんだよね。

    「厨房やスタッフ全員の自宅にGがいない店」なんてほとんど無いだろうに。

    強迫神経症は理屈で分かっていても行動を矯正できないから辛いよね。
    チックや抜毛の形で現れる強迫神経症で長年苦しんでいる者が身内に居る。心穏やかに過ごして、少しでも楽になって欲しい。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/29(月) 19:03:39 

    コロナ前だけど買い物してるとき常にビニール手袋つけてる人がいたよ。
    この人は女性だったけど、重度の潔癖って女性より男性のが圧倒的に多い気がする。
    女性で尋常じゃないくらい家や車がキレイな人ってあまりいないような??

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/29(月) 19:39:06 

    >>90
    業者が、お手洗いお借りします と言って
    トイレに入られたことある
    帰ってからトイレのスリッパ捨てた

    +11

    -3

  • 205. 匿名 2021/03/29(月) 20:19:17 

    避難所に行くことになったら
    苦労しない?

    雑魚寝、入浴も満足に出来ず
    トイレも共用
    差し入れの食べ物も
    食べれないのでは?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/29(月) 20:40:03 

    >>1
    重度の潔癖症ということは処女ですか?
    私自身も潔癖症で、それに神経質で処女です…。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/29(月) 20:43:08 

    >>3
    坂上忍、本当の潔癖症ならペットも飼わないし
    動物に舐められるのも普通は嫌うぞ。
    私がそう、動物嫌いだし猫とか犬の毛もそこら辺に落ちてるの気になるしペット飼ってる家のご飯なんて食べられない。

    +13

    -3

  • 208. 匿名 2021/03/29(月) 21:03:54 

    結婚してる潔癖の人って旦那さんや子どもが我慢して潔癖ルールを守ってるの?

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/29(月) 21:19:37 

    母が重度の潔癖症です。
    髪の毛一本でも落とせば怒鳴り散らすような人でした。
    それのせいか、私と弟は色んなアレルギー発症してて何度もアナフィラキシーショック起こしてます。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/29(月) 21:44:28 

    私は学生時代のバイトが原因で、複数の人が触ったもの(特に小銭)がとにかくだめで、1日15回以上くらい手洗ってたら手だけ荒れて傷だらけで変色してきちゃった。もう自分でも病気の域だと思ってるから、結婚は諦めてる。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2021/03/29(月) 22:06:45 

    >>197
    「ほとんどがマイルールだと思うよ。
    ワガママといえばワガママ。分かってるよそれくらいは。」

    ほとんどでしょ?本当の潔癖と強迫性障害はマイルールだけじゃないから。あなたの事をワガママと名指しした訳でもないのに、勝手に絡まれて逆ギレされる筋合いはないけど。ワガママと自覚があるならやめれば?ここのトピみてわからない?ワガママな自称潔癖の人達のせいで、面白半分に質問したりしている人が多いじゃん。本当に苦しんでいる人達に迷惑だよ。あなたこそ、本当に苦しんでいる人の気持ちわからないんじゃないの?図星だから私に逆ギレしているだけでしょ。

    +2

    -7

  • 212. 匿名 2021/03/29(月) 22:09:27 

    >>207
    坂上忍は本物の潔癖だよ。潔癖とペットを結びつける人がいるけど、それはその人が単に動物嫌いなだけ。潔癖でも動物を克っている人は沢山いる。

    +12

    -8

  • 213. 匿名 2021/03/29(月) 22:09:47 

    >>9
    逆に管理が大変そう‥。
    引火とか‥。

    +19

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/29(月) 22:14:04 

    >>151
    食べ物自体は食べるけど事前に予防線をはる(あんまり食べられないと思う、もしかしたら帰るかもしれないなど)

    入り口のドアや床、テーブルや椅子、食器
    まわりの人の清潔感があるかどうかとかを気にしてた

    小学生のうちの子が軽い強迫の時がこんな感じだった
    テイクアウトするのは大丈夫だし、スマホとか自分が安心出来る物を持ってると落ち着く時もあった
    今でも食事の時間にご飯を食べるという行為が苦手で、変な時間にちょこちょこ食べる。
    以前はご飯中に独り言で自問自答を繰り返しでパニックになってたから少しずつ改善したいと思う。
    (ちなみに発達で投薬してるやれる事はやってあげた感はある)

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2021/03/29(月) 22:15:11 

    >>168
    真面目に、病気になるよ。
    アルコールだって子供にとっては気管支炎の原因になる。
    辛いだろうけど、子供のためにと思って心療内科受診したほうがいい。
    病気であれ、親のエゴを子供に押し付ける権利はない。

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2021/03/29(月) 22:17:40 

    >>202
    お店の裏を知らない無知な人って事だよ。潔癖症だと言いはる人の殆どが何が清潔で不潔なのか理解できずに、勝手に決めつけて、人を見下して不潔扱いしているだけ。ちゃんと理解できる潔癖症の人とは違う。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/29(月) 22:19:28 

    >>210
    お金は汚いから手を洗うのは自然だと思うけど。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/29(月) 22:29:51 

    >>212
    坂上さん何年か前にサービスエリアのゴミ箱の分別がなってなくて1人で分別したって発言してたから、そこまでの潔癖症ではないんだろうなって思った。

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/29(月) 22:31:35 

    夫が潔癖症、というか自制できてるので神経質マイルールなだけかもしれないんだけど、結婚してしばらく経ってから「本当はあれもこれも汚くて嫌だこうしたい」ってどんどん細かく厳しくなってくの本当困ってる……日々のことって合わせようと思っても限界があるのを経験上わかってるので、今のとこ分担した家事にはお互い口出さない不可侵条約でなんとかしてるけど。最初から言って欲しかったよ…お互いに不幸だ…

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2021/03/29(月) 22:31:48 

    >>167
    母親の我が儘に付き合わされる子供が気の毒。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/29(月) 22:33:48 

    >>8
    すみません、この写真は何を表しているのですか?

    +0

    -4

  • 222. 匿名 2021/03/29(月) 22:36:50 

    >>187
    精神疾患は本人の治癒能力を活かして治療します
    本人が本気で治そう!!!と思い行動しないと
    治りません。

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/29(月) 22:37:11 

    >>218
    その発言は知らないからわからないけど、
    自分のゴミを捨てたくても捨てられなかったから、上部のゴミのいくつかを仕方なくって感じゃない?ゴミ箱の全ての掃除をしたって訳じゃないんじゃないかなぁ。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/29(月) 22:38:44 

    >>177
    本当にある治療なのに
    そんなこと言ってたら
    治るもんも治らないよ
    結局みんな本気で治したいという
    気がないんだよ

    +4

    -4

  • 225. 匿名 2021/03/29(月) 22:39:24 

    >>221
    潔癖症の人が見たら発狂する画像として外装に直置きされたバウムクーヘンだよ。
    本物の潔癖症だったら開ける前に除菌シートで拭いてるから平気なんだけどね。

    +4

    -7

  • 226. 匿名 2021/03/29(月) 22:43:45 

    >>225
    そういうことなんですね ご説明ありがとうございます
    潔癖症ではない私でもこれはイヤだなぁ

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/29(月) 22:44:22 

    >>223
    坂上さん自身はゴミ箱に用はなくて目の前で燃えるゴミ箱にペットボトルを捨てる人がいて治したら他にもペットボトルがあったから分別したみたいだよ。
    潔癖症なのにそんな事できるの?と思って忘れられない。

    +4

    -2

  • 228. 匿名 2021/03/29(月) 22:46:27 

    子供好きなのに色々考えて無理だなって思った。
    何でもかんでも口に入れたり食べ物散らかしたり、、
    友達から友達の子供の鼻水鼻くそ垂れ流してる動画が送られてきたときは笑えなかったし全部見ずに閉じた

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/29(月) 22:46:36 

    >>222
    あなた、このトピで「本人が本気で治そう!!!と思い行動しないと治りません。」←この言葉をドヤって書く事が、どれ程潔癖症の人や強迫性障害の人を傷つけて、追い込む言葉になってるかってわからないんだね。そんな浅はかな事ばかり言ってないで、もっと人の気持ちとか学んだら?あなたは、もともこもない事を言って気分いいかもしれないけど、それ自己満足だから。そういう事に気づかない人だから平気で言ってるんだろうけど。あなたは思った事を何でも口にするみたいだから、受診した方がいいんじゃないですか?

    +5

    -3

  • 230. 匿名 2021/03/29(月) 22:54:27 

    >>227
    そうなんだ。潔癖症だから我慢できずに分別したんだろうね。本当の潔癖症とかキレイ好きは、他人に対しても我慢できないから。あなたの思っている潔癖症は、自分はキレイだと思い込んでいる人達の事だよ。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/29(月) 22:55:50 

    >>228
    子供の手は世の中で一番汚いからね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/29(月) 22:58:03 

    >>225
    もしかして除菌シートが、全ての菌をクリアにしてくれると思い込んでいる人?危険な人だね

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/29(月) 23:02:22 

    >>44
    子供時代をあまりに清潔な環境で育つとアレルギーになりやすくなるみたいよ。母親が潔癖症で公園の砂場とかで遊ばせてもらえなかったこは、アレルギーで食べれない物がすごく多かった

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/29(月) 23:07:40 

    >>230
    潔癖症の専門家の方ですか?
    潔癖すぎて公衆のゴミ箱を分別するっていうのが理解できないですけどそれが本物の潔癖症なんですね。

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2021/03/29(月) 23:14:26 

    >>232
    全てに効かないのは知ってるけど何もしないよりはいいと思う。
    危険な人はトイレに行っても石鹸でまともに手洗いしない人の事だと思ってる。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/29(月) 23:14:51 

    引っ越しの時、業者さんがうちに入る時、靴を脱いでから玄関の地べた踏んで、その足で上がってきた時、発狂しそうだった。
    せっかく新居の掃除したのに。
    もちろん、その後に床拭いた。
    コロナもあるし余計に過敏になる。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/29(月) 23:31:52 

    >>234
    専門家ではないけど、近い仕事をしています。本当の潔癖症と自称潔癖症との違いは、自分自身も汚いという自覚があるかどうかという事です。坂上忍の場合は、自分の事も汚いという自覚があるので気になった汚いゴミでも片付ける(分別されていない事が苦痛だから)。自称の場合は、自分が汚いと認識している汚い物をただ触りたくないだけ。自分の周りだけ片付いていれば、公衆のゴミ箱が散らかっていても気にならない。むしろ分別せずに捨てる事もできる。坂上のような本物は、家でも公衆でも分別して捨てる。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2021/03/29(月) 23:34:27 

    >>167
    子供の体や健康よりも自分の都合を優先。
    いわゆる毒親ですね。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/29(月) 23:35:39 

    >>146
    わかります!
    私その時は必ずスリッパ出します!!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/29(月) 23:39:42 

    >>214

    そういうことじゃなくて、他人が作った物は平気なの?ってこと。
    その人が手を洗ってないかもしれないし、鼻ほじった手でサラダとか盛り付けてるかもよ?
    または落としたものをお皿によそってるかもしれないし。

    テレビで神経症の潔癖症の人見たけど、好きなことがお気に入りの洋食店でランチ、と普通に食べていて、オイオイ!と突っ込みたくなった。
    大いなる矛盾を感じたんだけど、潔癖症の人ってつまりこういうことを言うのかと納得したよ。

    本当の清潔好きじゃなくて思い込みとエゴの塊なんだよね。

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2021/03/29(月) 23:44:14 

    >>237
    どちらでもその特性によって本人が辛いとか、生活しづらいなら潔癖「症」だと思うんだけど。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2021/03/29(月) 23:47:50 

    気を悪くしないでね。
    オフィスの同じフロアの人で、かなりの潔癖症の方がいる。ティッシュ持って共有物とか触る感じで、洗面所や給湯室でしょっちゅう手を洗ってるので目立つ。
    でもその方、女性なんだけど、見た目シミシワだらけで髪ボサボサ(それが悪いって言いたい訳じゃないよ)。服装も小綺麗な感じじゃない。
    だけど、その人から見て、私を含めたその人以外の世界全体は汚いって思う対象なんだなあ、と思うと複雑な気持ちになる。
    客観的に見れば、その人自体もキレイには見えないんだけど、一体何から自分を守ってるんだろってね。でもその人にとっては、それが大事なことなんだろうね。気持ちを保つために、というか。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/29(月) 23:50:55 

    >>121
    読めないのかな?
    批判する人ばかり残ってる。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2021/03/29(月) 23:57:52 

    >>97
    最近の図書館は本の殺菌庫があるらしく
    個人購入したいと思っている
    どこで買おうか検討中

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/30(火) 00:02:41 

    強迫性障害の不潔恐怖じゃない?
    好きで清潔にしてる人はただの潔癖だけど、苦痛なのに気にしてしまう人はこれの疑いがある
    強迫性障害には他にも縁起恐怖や加害恐怖など様々な症状があるけど、不潔恐怖も強迫性障害の一部

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/30(火) 00:07:23 

    >>167
    人に迷惑かけるのはダメだよ…
    子供も人だよ

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/30(火) 00:12:18 

    >>199
    私も重度の強迫性障害だったけど、今治ったよ
    「不安でたまらない人たちへ」って本知ってる?興味あったら読んでみてほしい、曝露妨害療法じゃないやり方が書いてある
    結局そのルーティーン(強迫行為)をしない以外に治す方法はないんだよね
    やらなきゃという気持ち(強迫観念)をなくすことはできないけど、行動に移さないよう耐えるようにする

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2021/03/30(火) 00:19:20 

    >>67
    私は自分でも重度だと思ってるけど
    カゴだけきれいにしたところでっていう気持ちがある
    スーパーに陳列してあるものって、客がベタベタ触ったり、床に落としたりしてるよね
    店員が並べるときに落としたりとかもあるし
    そう考えるとカゴの消毒は無意味な行為に思えて
    スーパーで買ったものは汚物と一緒で汚染されてると思ってしまうから、そういう取り扱いしてる

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/30(火) 00:20:43 

    潔癖症の女性と結婚した男性が知り合いにいますけれど、よく一緒に生活できるなぁって不思議に思います。
    料理も一切できない、性行為もできない、仕事もできない、子供も産めない、男性の実家とのお付き合いもできない、友達1人もいない、引きこもり、1日中部屋の掃除をしている、精神科受診拒否
    こんな夫婦もいるのですね。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2021/03/30(火) 00:25:07 

    >>108
    家ではトイレの前に全部服脱いで
    終わったらシャワー
    これは鉄則

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2021/03/30(火) 00:28:15 

    >>43
    アルコールだと一発だけど
    水拭き何回かで同じウイルス量になると
    論文出てるよーあと画像比較も。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/30(火) 00:29:32 

    >>240
    うちは例えばサラダなら変色してたり、お皿の縁にへばりついていたり本来あるべき場所にないとダメだよ。
    ステーキなら少しでも赤い部分があるとダメ、形がおかしいのもダメ。

    手を洗ってないかもとかそういうのは店員さんの服装がきちんと清潔感があるか、見た目が怖くないか、声色などで判断しがちかな。
    あとまだ外国の方に慣れてなくて外国語や見た目が日本人と異なる方の場合は汚いと感じる事もあるみたい(それについては一応そういう事で判断するものではないと説明してる)
    キッチンが見える所は汚いとこれを食べたらお腹痛くならない?大丈夫?って不安になるから食べない事もあるよ。

    トピ全部読んでないけど、本当の潔癖と自称か否かはわからない。
    汚い物をキレイにしたいタイプより、触れたくない。自分や自分の所有物が汚れるのが嫌なタイプ。

    ただ本人にそれを問うと、いろいろな事でこの行為は本当の潔癖でこれは自称?じゃあこれはどっち?今自分がやってる事はどっち?と私に聞いたり自問自答始めたりするから当事者のまわりにいる者としてはどちらでもいい。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/30(火) 00:35:29 

    >>82
    好きになったら脳みそが「この人は綺麗」と錯覚して受け入れるから
    セックス出来るんじゃないかな

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/30(火) 00:38:56 

    >>240
    151です
    まさにその通りです!!
    代弁して下さってありがとうございます✨
    プロだから…と聞いたこともありますが裏で何やってるかなんてわからないし
    バイトが作ってる店なんていくらでもあるし実際働いたらもうその店には行けない…なんてみんな言ってますよね
    少なからずそう言うお店はあるわけで
    そんなお店のご飯たべられるのかなーって

    +4

    -3

  • 255. 匿名 2021/03/30(火) 00:44:35 

    >>241
    そんな事を言ったら、本当に苦しんでいる人達が気の毒。病と思い込みは違う。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/30(火) 00:46:13 

    >>84
    私も!!脱衣場の床もできることなら素足でぺたぺた歩きたくないし、プールサイドを歩くのも苦手で外プールなんてもっと嫌。行かなきゃの時はかかとで歩く。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/30(火) 00:46:31 

    >>219
    どんどんエスカレートするのがこの病気の怖いところでもあるよ
    私は年々重度化してる

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/30(火) 00:47:01 

    >>204
    普通、スリッパより便座が気になるよね?菌の量が違いすぎるのに。

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2021/03/30(火) 00:50:34 

    >>186
    私もしゃがんでる格好で入っててそしてつま先立ち。お尻とか直で触れないようにする。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/30(火) 00:51:18 

    >>238
    強迫神経症も
    当たり前だけど度が過ぎたら、
    毒親どころか立派な虐待だからね
    私は虐待しそうなので子供は諦めてる

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2021/03/30(火) 00:53:12 

    >>207
    毎回これをいう人がいるけど、考えが偏りすぎ。
    私も潔癖症だけど、犬と猫の多頭飼いしているし、
    掃除もマメにしている。

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2021/03/30(火) 01:03:46 

    >>167
    あなたの気持ちを優先した為に、お子さんが膀胱炎になったらどうするの?私は強迫性障害あって、色々な確認行為が酷いけど、確認中に人に勝手に動かれたり音を立てられると、不安が物凄い襲ってきて、怒鳴りたくなったり、その場で音も立てずにじっとしておいて欲しいと思っても、「私が特殊なんだ、周りの人は、普通に生活をしているだけ。巻き込んだら、ただの八つ当たり、虐待だ」って自分に言い聞かせて、苦しいけど人を巻き込まずに耐えてるよ。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/30(火) 01:13:28 

    私はレジ袋が苦手です。静電気で汚れや髪の毛が袋の表面に高確率に付くので、他人にもらったお土産などを袋で渡されるととにかく早く袋を捨ててしまいたい!と思ってしまいます。手渡されるまでの間、どこに置いたかもわからないし汚れたバッグの中に入れてたかもしれないし。。
    この理由で会社の自分のデスクに置かれてる日には内心絶叫ものです。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/30(火) 01:21:30 

    >>93
    いやいや
    生活に支障が出る潔癖症は強迫性障害の一部に分類されますよ
    強迫性障害でも潔癖症がある人もいれば皮膚むしり症、ゴミ溜め込み症などバラバラ

    とにかく拘りが強すぎ、不安が強すぎて手洗いを一日100回以上しないと無理ってくらいの潔癖症は精神疾患


    +10

    -3

  • 265. 匿名 2021/03/30(火) 01:23:34 

    >>11
    潔癖とは関係ないんだけど、私の隣人が強迫っぽくて本人辛くないかと心配になるレベル

    車は鍵をかけたあとに全てのドアを数回ずつチェック、車全体を外から隈なくチェックしたあと、再び鍵のチェック。

    家のドア施錠確認も毎回10回以上。

    大丈夫、鍵がちゃんとかかったよーと言ってあげたい

    私は鍵のことしか知らないけど、きっと家の中でもたくさんの確認項目が発生して大変だろうと思う。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/30(火) 01:24:34 

    >>1
    清潔好きの潔癖は、部屋は綺麗ですべてがきちんとしてる

    精神疾患である強迫性障害の潔癖症は手洗いは異常にするのに風呂は入らないとか、服がシワやシミがつくのが耐えられず仕事途中でも帰宅してクリーニングに出してしまうが風俗は大丈夫みたいに矛盾がある

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/30(火) 01:26:12 

    >>265
    隣人?
    強迫性障害って年々ひどくなるしゴミ屋敷にするのも強迫性障害
    双極性障害とかパニック障害とか他の精神疾患も併発しやすいからちょっとあなたが心配、、、
    トラブルに巻き込まれなきゃいいけど

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2021/03/30(火) 01:28:33 

    >>219
    旦那さん、何歳?
    強迫性障害はアラフォーあたりでやばくなるよ
    こだわり強すぎて思い通りにならないとわめき出したりキレたりしやすいし、しかも完治は難しい精神疾患だよ

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2021/03/30(火) 01:30:41 

    外出先での洋式トイレが苦手です。

    誰が座ったか分からない便座に座りたくありません。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/30(火) 01:36:58 

    お風呂上がり専用のスリッパを用意されてる方いますか?

    テレビで、潔癖の人がそれを用意してるって言ってたんだけど、どのタイミングで通常のスリッパに履き替えるのかふと疑問に思った。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/30(火) 01:39:33 

    >>265
    私は>>262ですが、あなたのコメントを読ませていただいて、やはり周りにバレているんだなぁと実感しました…。私も車の鍵と家の鍵を何度も確認しますが、あなたの隣人さんより少し少ない程度なので、最初、私の近所の方のコメントかなと思ってしまう程でした…。家の中では色々な物の確認でろくに寝れません。車や玄関の鍵は人目があるので、自分では気づかれない程度にさりげなくやっているつもりなんですけど…。きっと私の隣人とかにもバレてますね…。一応、「何度も鍵を確認してしまうので…」と顔が合えば謝ってはいるんですけど…。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/30(火) 01:40:26 

    昔は外出先では洋式トイレより和式トイレの方がマシだと思ってたけど、和式って相当おしっこ飛んでるだろうと思って一切利用できなくなった

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/30(火) 01:51:59 

    >>271
    265です
    あなたを不安にさせるような余計なこと書いてしまってすみません!
    私も変に神経質なところがあって生きづらいからこそ、お隣さんに親近感が沸いてすこし心配になってしまっただけです。
    施錠確認の音が聞こえると、いつも「大丈夫だよ😌」って心の中で声をかけてます。本当なら、何かあったら連絡するから安心して!って声かけてあげたいくらいですけど、そんなことされる側は絶対嫌だろうから何の接触もないですけどね。

    私が住んでるアパートは木造2階建てで、音がとんでもなく筒抜けなだけなので気にしないでくださいね!
    駐車場も玄関の目の前にあるからたまに遭遇するだけです!

    きっとあなたの周囲の方は気づいていたにしろ、特に何も思ってないはずなので安心してください!

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/30(火) 01:52:18 

    >>270
    私は実家にいる時にお風呂出た後のスリッパを使っていました。お風呂場から自分の部屋までです。自分の部屋に入る時にまだ水気があれば拭いて部屋に入って靴下を履きます。両親とは一階と二階で離れていたので、両親の使う一階に行く時は、私の場合スリッパではなく靴下で行って、自分の部屋に戻る時は靴下は脱ぎます。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2021/03/30(火) 01:53:20 

    >>10
    私だ。
    それでも温泉とか行けるようになったからマシになった方よ。
    ついでに共同風呂やプール、それらの更衣室など
    の床が嫌で爪先立ちだった。
    全て子供の頃から。
    あんな床を平気でベタベタ歩くなんて信じられない!けど、授業だから...

    生きて行かなきゃならなくて社会人になる頃は「え~い!!どうにでもなれ!!!」と自分を変えた。
    今でも辛いけど、仕方がない。
    生きて行かなきゃならないから。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/30(火) 01:57:27 

    >>269
    ほんと、外の洋式っていやだよね。
    辛いけど我慢して生きてる。
    できるだけ私は便座にお尻をつけないでする。
    スクワット膝固定。
    膝か利くまでは便座にお尻を着けないでする。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/30(火) 02:08:20 

    >>273
    お返事ありがとうございます。全然大丈夫ですよ、私の方が勝手にコメント送らせてもらったので…。「こんな隣人さんだったらいいなぁ」と思ってつい、コメントつけてしまいました…。逆に気を遣わせてしまって申し訳ありません。あなたの優しさは先程のコメントからも、この返信からも凄く伝わります。私は、読んでいて凄く癒されました。実は私のアパートも木造2階建てで、目の前の駐車場です(笑)私は、確認をしていると思われるのが恥ずかしいので、動画と写メで記録をとりながらやっていますが、逆に周囲にわかりやすいですよね(笑)あなたの隣人さんが本当に羨ましいです。これから寝る前の確認作業に入るのですが酷くなったら、あなたみたいな人もいると思い出して頑張りたいと思います…。気持ち悪くてすみません。本当にありがとうございました…。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/30(火) 02:28:14 

    >>207
    毛があるものは、みんな抜けるんだよ。あなたは髪の毛とか抜けないの?自分は良くて動物はダメとか自分勝手過ぎwww何様なんだろう。

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2021/03/30(火) 02:55:00 

    >>235
    拭きかた間違えたり、ビニールの上から拭くのは、なにもしていない人と変わらないよ。潔癖症だっていう人の拭き方みてみると間違ってる人ばかりだから。

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2021/03/30(火) 04:03:21 

    >>5
    綺麗なトイレじゃないと入りたくないから外出する時はトイレ探しに苦労する時がある

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/30(火) 04:04:31 

    >>267

    恨み持ちすぎだろwww

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/30(火) 04:45:08 

    汚い場所に行ってそこから離れると汚い空気の膜みたいなのが身体中を覆ってる気分になって耐えられない。自分ごと汚物になってしまった感覚。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/30(火) 04:48:27 

    >>217
    って私もずっと思ってたんだけど、意外とみんなお金触った後って手を洗わないんだよね。家族も職場の人も学校の友達も洗ったところ見たことなくて私だけだったんだお金触った後に絶対手洗うの。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/30(火) 05:14:52 

    友達がオムツ換え(しかも大)のあと手洗いしなくてドン引きした
    その子の子供がベタベタのよだれまみれの手でうちのおもちゃさわっても「ごめんね~」って言うだけでなんかモヤモヤ…
    私心がせまいのかなぁ。細かいこと気にしない人になりたい

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2021/03/30(火) 06:50:24 

    >>28
    潔癖症の人の子供、友達の家にはしょっちゅう行かせるのに自分ちはダメ。なんなのこの人って思う。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/30(火) 06:58:31 

    >>131
    トイレに行くたいって言ったらイラつかれるって、子どもは地獄だね。
    外に出たくなくなるよ…

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/30(火) 07:00:27 

    >>285
    知人もそう。

    たしかにおうちはとっても清潔だけど、サンダルで人の家に来て裸足で上がってくる。

    潔癖症ってなんなんだろう?って思う

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/30(火) 07:14:43 

    >>276
    便座に尻つけないで用足すと、目では見えにくいけど便座の座るところにおしっこがすごい飛ぶよ?もちろん自分の尿がついた便座綺麗に拭いてから退出するよね?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/30(火) 07:15:35 

    >>287
    自分勝手で都合がいい潔癖症だなぁw

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/30(火) 08:02:06 

    >>279
    何人の拭き方を見て語ってるのか分からないけど、正しい拭き方とやらを教えてみてください。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2021/03/30(火) 08:25:04 

    >>81
    懐かしい!!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/30(火) 08:44:46 

    やっぱり皆さん家はピカピカですか?
    たまに汚部屋だったのに私潔癖症と言う子もいて
    ?って思ってしまいます

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/30(火) 08:53:16 

    ママ友がうちにあがったとき4歳の男の子が脱いだ靴下をダイニングテーブルに置かれて無理だった。家で普通にやってるのかな…

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/30(火) 09:28:06 

    >>84

    私はむしろ他人の裸を見たくないから絶対無理

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/30(火) 10:04:59 

    >>264
    逆だよ
    強迫性障害だけど潔癖症の症状はないって言ってる

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/30(火) 10:39:02 

    >>1
    辛いよね。
    私も15年前まで本当にひどかった。
    子供と保育園から帰ってくると玄関で全身(服の上から)除菌ティッシュで拭く。
    靴下脱がせて拭く。
    それからお風呂場直行して2人でシャワー浴びる。
    完全に(自分のなかで)外と家のものを分けてた。
    お客さん来た時は帰ってから大掃除。
    とにかく髪の毛一本落ちてないくらいに、床掃除、トイレ&お風呂掃除。毎日毎日朝晩やってた。
    仕事してなかったらどうしてただろう笑

    やっぱり掃除がしやすいようにモノは極端に少なかったかな。
    その頃は夫婦関係や家族の病気やとにかく不安なことに縛られていて本当に辛かった。
    多分その悩み苦しみから逃げられる何か他のことに没頭しなきゃ!!と無意識に考えてやってたと今は思う。
    旦那とはなんとか乗り越え、家族の病気も落ち着き、旦那とあの頃の話をすると、
    「あの潔癖、少し戻ってもいいよ笑」と言うくらい今はおおざっぱに暮らせています。
    私はものすごい自分と戦って病院にも行かず、誰にも相談せずなんとか乗り越えてしまったけど、
    本当に長く苦しかったです。
    だから、
    そんな無駄はせずに、相談すべき人、場所に相談に行かれるといいのかな?って思います。

    根本的な気持ちに何か不安があったりトラウマで何かから現実逃避したい状況なのかも??
    私の個人的な経験談なので参考にはならないかもしれませんが…。
    少しでも楽に暮らせるようになるといいね、って本当に思っています!!

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/30(火) 10:47:17 

    >>208
    本当はそのルールは自分だけにすべきで
    家族に課すと悪化するんだって。

    家庭によると思うけどうちの場合は夫が強迫性障害。
    夫が「触っても大丈夫」だと思ってる場所以外を触ると
    すごい手洗いしてるけど家族はしてない。
    だからなにも頼めない。子供が小さい時は辛かった。

    基本、夫の私物は絶対に触らない。
    夫が気に入らないとすぐため息ついたり「ありえない、汚い」とかぶつぶつ文句言われる。
    あと、○○を触ったら必ず手を洗うと決まってる場所があるから
    そこは夫の前では触らないようにする。
    子供にも触らせないように私が注意して見てる。すごい疲れる。
    早く離婚したい…

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/30(火) 10:50:11 

    >>131
    どうか子どもにそのイライラを見せないでほしい。
    まだお子さん小さいってことだよね?
    子供にとったらお母さんがこの世界の全てなんだよ。当たり前の生理現象なのに、知らず知らずに親の顔色伺って我慢する子になっちゃうよ。
    そして子供も刷り込まれて同じように潔癖になる。生活に支障が出るレベルなら立派な強迫性障害だからね。専門機関での治療が必要になる。
    子供を巻き込んだらダメだよ。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2021/03/30(火) 11:01:02 

    私です。
    エレベーターのボタンも鍵で押して鍵は毎回洗います。
    カバンも地面に置きたくないしスマホも人に触られたくないです。
    ハンドソープ、アルコールスプレーもコロナ前からカバンに入れてあります。
    外出先の洋式トイレ使えません。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/30(火) 11:16:23 

    >>247
    ありがとうございます。
    暴露療法は無理だと思ってたので、本の方調べて読みたいと思います。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/30(火) 13:29:34 

    外に洗濯物が干せない…変なもの飛んできそうで。
    勝手に旦那が外に干すことあるんだけど、発狂しそうになる

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:39 

    >>290
    あなたは人から何か教えて貰う時に、そんな言い方しかできないんだね。何人みたとかって子供の喧嘩かって感じ。それに実際見ながらじゃないと結局説明してもできてるか確認できないしね。

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/30(火) 17:04:53 

    >>201
    いくぞu

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/30(火) 17:07:44 

    >>252
    それってただのワガママな人だよ

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2021/03/30(火) 17:18:00 

    >>283
    私の周りでもいないと思うけど、お金は実際汚いって母からも言われていたし、昔、切符買ってお釣りを取ろうとしたら、ガムが釣銭の出口につけてあって、お釣りが撮れない時もあったし、コロナが流行してお金のやり取りも感染源に入るって、公になったから気にせず洗っていていいと思うけど。あっ、もしかして外出時に会計の度に洗う事って事?

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/30(火) 17:35:42 

    >>239
    だしたスリッパ脱いで裸足でソファーに体育座りした友達ぶん殴りそうになった。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/30(火) 19:27:38 

    >>287
    そういう人の事は潔癖症とは言わず傲慢でいいと思う。潔癖症と名乗っている殆どが自分の事しか考えてないよね。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2021/03/30(火) 23:37:46 

    >>288
    付く時があったらちゃんとペーパーで拭きますよ。
    お尻を便器につけなくても使用前にペーパーで便座を拭きます。
    公衆トイレだからと言って汚く使う人を軽蔑するタイプなんで。

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2021/03/31(水) 01:44:47 

    今はまだ辛いと思うことがないけど、年々潔癖に磨きがかかってマイルールが追加されるから数年後辛くなりそうだなぁ。
    今は汚くなる(マイルールが守られない)ことがストレスかかる。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/31(水) 01:58:23 

    >>23
    買い物してて知らない子供達が床に座ったり転んだり色んなものベタベタ触った指を咥えたりしてるのを見ると私には子育ては難しいな〜と思いながら見てる。
    潔癖の親は毎日心の中で悲鳴あげてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/31(水) 02:03:50 

    「潔癖の人たちはマイルールがあるから(笑)」とバカにしたように言ってくるふつうの人達がいるけど、その人たちだって極端な例は抜きにしても何でもかんでもOKじゃないでしょと思うんだけど。それもマイルールじゃないのかい?

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2021/03/31(水) 08:18:27 

    >>311
    何度か苦言を呈されてもいつまでも偉そうに居座る人達がいるから主さんもでてこないのかな。
    冷やかす人と偉そうな人が多い。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2021/03/31(水) 10:17:39 

    >>110
    これ言う人結構いるけど、自分の家や部屋が汚いのはいいの?
    重度の潔癖症の子が、排水溝はドロドロお風呂はカビだらけトイレも臭いし汚いキッチンには洗い物がつまれてゴキが出るっていう汚部屋だったけど意味不明だった。

    +1

    -3

  • 314. 匿名 2021/03/31(水) 10:22:59 

    >>145
    潔癖症か綺麗好きの別れ目って菌が気になるかどうかじゃない?
    私の場合、部屋が散らかってるのも汚いのも嫌だから掃除大好きだけど正直言って菌なんか気にしてないから潔癖症とは違うと思う。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/31(水) 12:11:39 

    >>314
    私も貴女と全く同じ。ただ散らかってたり汚いのが嫌いだから掃除を一生懸命するだけで、目に見えない菌は防ぎようがないと思ってるからどうでも良い。
    これで潔癖症って言われるのが嫌。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/31(水) 18:30:36 

    >>310
    というか重度の潔癖は子ども作っちゃダメだよ
    私の母親がそうでそんなに私が汚いなら何で産んだんだ!って何度キレたことか
    高校卒業してから親に会ってない
    結婚もして子どももいるけど何も知らせてません
    どうせ孫も汚い扱いされるのは目に見えてるので
    汚い行為ができるくせに子どもは汚いって意味分かんないです

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2021/04/01(木) 02:29:46 

    >>312
    わかります。
    (私は潔癖症とまではいかない程度ですが)
    数時間ぶりに覗きに来たけど潔癖の人に対して「そんなの我儘だ」とか「これはOKでこれはダメなのはおかしい」とか反論してくる人がいて読んでてちょっと疲れます。
    ここは重度の潔癖症のトピなので、ある意味病気なので理性や理屈じゃどうしようもないってことがわからない人なんですかね…。
    当事者じゃない人が荒らしているので嫌な気分になりついコメントしました。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2021/04/01(木) 05:27:31 

    >>317
    ちゃんと読んでないのはあなたじゃん。重度の潔癖症の人に迷惑かけてるのは、自称潔癖症の奴らだからwww

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2021/04/01(木) 05:30:03 

    >>308
    絶対拭くわけないでしょ。潔癖なんでしょ?

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2021/04/01(木) 06:41:47 

    >>317
    自分が思った通りの意見以外は荒らし扱いって、随分勝手な話だね。

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2021/04/01(木) 08:05:25 

    >>318
    自称自称って。あなたはどの立場?
    偉そうなアドバイスを求めたトピじゃないのに。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/01(木) 08:47:44 

    >>321
    私はアドバイスなんかしてないけどwwwどこに書いてある?なんでもかんでも人のせいにするタイプか。どうしようもない人だね。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2021/04/01(木) 09:16:09 

    >>321
    あなたはどの立場?って、きいてくるあなたの方が偉そうですよ。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2021/04/01(木) 09:19:37 

    >>322
    人のせいにしてないけど。
    実際、主さんや当事者は来ずいつまでもアドバイスしてる人だけはいるでしょ。
    で、あなたはどの立場?
    当事者が語り合えないトピになって終了した。

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2021/04/01(木) 11:14:01 

    >>324
    うわっ!理解できないんだ?www
    あなたさ、人にきく前に自分の立場答えたら?
    あ!潔癖症まではいかない人かwww
    あなたこそトピずれだよ。正義感ぶってまとめているつもり?
    話の流れを理解できないあなたが、どうこう言える立場じゃないでしょ。終わったっていうならトピから出ていけば?煽るならもっと頭使え。ダサすぎwww

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2021/04/01(木) 11:18:38 

    >>324
    勝手に終了したとか言ってんじゃねーよ、オマエはトピ主か?クソウゼェ

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2021/04/01(木) 11:29:46 

    >>324
    「アドバイスしてる人だけはいるでしょ」ってさぁ、それは本人に言えば?なんで私のせいにしてんの?ってきいてるんだけど!!そんな事もわからないなら出ていけば?第一あんたの方がトピずれしてるし。トピタイも理解できないのか。あんた自分で書いた事も理解できないなんて、めんどくさい人だね!

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2021/04/02(金) 08:06:20 

    それはだめでこれは平気なの?変!
    みたいに言ってくる人は
    きっとまわりに潔癖の人がいて辛かったんだと思うんだけど
    せっかくできることがあるのに潔癖を徹底しろみたいに言わないであげて
    そう言われるとどんどん気になって悪化する場合もある
    お互いにいいことないよ
    付き合いきれない!って怒るのは当然だけど

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2021/04/02(金) 08:39:56 

    >>115
    想像はしても、見てないから食べられる。
    視覚で確認していないことは、たとえ100%起こりうることだと想像できても
    「実際に見てないから大丈夫」

    自分でも変だなぁと思う。

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/02(金) 08:44:46 

    >>329
    自己レス
    >>151さんの投稿に返信のつもりが
    >>115さんに🙇‍♂️

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2021/04/02(金) 16:10:10 

    大変だねー

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/04/02(金) 16:40:53 

    >>328
    変って思っている訳じゃなくて、潔癖と名乗る奴らが普通の人を見下した言動が多いから言われるんだと思うけどね。「えっ?私だったらそんなの無理、ありえない」とか言い出す割りに歯ブラシをカビだらけにしているのに、自分には品があると思い込んでいる女もいたし。ロッカーの中身はぐちゃぐちゃで、私生活との区別できてないし。できない事がある時点で周りより劣っているんだから、もっと謙虚にすればいいのに。

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2021/04/07(水) 10:59:50 

    >>308
    付く時じゃなくて気づいた時じゃない?
    いつでも拭いてほしいなぁ

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/04/07(水) 11:04:50 

    外出先の便座にはトイレットペーパーをV字に敷いてから座ってる。
    どこかでトイレ掃除は便器を拭いた雑巾で便座も拭くと書かれてて気持ち悪い。

    あと、食事時にトイレ洗剤とかのCMが流れると嚙んでる物を飲み込めなくなる。

    同じ人いるかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード