-
1. 匿名 2021/03/29(月) 10:50:43
出典:collabo-cafe.com
テレビアニメ「東京BABYLON 2021」制作中止 さらに模倣盗用が判明 新たな制作体制で再出発― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpデザイン模倣問題のため、今年4月の放送予定が延期になっていたテレビアニメ「東京BABYLON 2021」の現プロジェクトが制作中止になった。29日、公式サイトで発表された。さらに「多数の模倣盗用」が判明し「現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断」。全く新たな制作体制で再出発するとし、ファンに謝罪した。女性漫画家集団「CLAMP」の初期の名作で、1990~93年の連載から約30年の時を経てアニメ化されるとあり、話題に…
関連トピアニメ『東京BABYLON』キャラ衣装デザイン模倣で謝罪 確認作業不十分で「権利元様へは、真摯に陳謝」girlschannel.netアニメ『東京BABYLON』キャラ衣装デザイン模倣で謝罪 確認作業不十分で「権利元様へは、真摯に陳謝」 問題となったのは11月19日に発表した、作品の新ビジュアル及びキャラクター設定イラストの衣装に、ファンから「著作権を有しない既存の衣装デザインを使用してい...
+35
-3
-
2. 匿名 2021/03/29(月) 10:52:19
制作会社代わるなら、あの変なビジュアルを止めて、もっと原作に忠実にしてくれ!!+355
-3
-
3. 匿名 2021/03/29(月) 10:52:25
何がしたかったのか。
ファンの多い作品なんだし、作品を汚すような真似はやめてほしい。+290
-1
-
4. 匿名 2021/03/29(月) 10:52:51
え?早くない?+4
-5
-
5. 匿名 2021/03/29(月) 10:55:31
+145
-4
-
6. 匿名 2021/03/29(月) 10:55:54
パクリすぎだったもんね
+143
-0
-
7. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:30
>>1
そもそも原作通りの衣装でやってくれたらそれでいいんだけど
昴の衣装が地味にダサくなってるじゃん
CLAMP自らデザインするんじゃだめなのか+325
-1
-
8. 匿名 2021/03/29(月) 10:56:47
モーホー盗用+4
-15
-
9. 匿名 2021/03/29(月) 10:57:11
これだけケチがついたものだし、制作会社から一新したとしても空気になりそう
とりあえずキング外してほしい+141
-2
-
10. 匿名 2021/03/29(月) 10:57:53
>>1
原作よりも全員顔が幼すぎ
原作の良さをしっかり出して欲しい+158
-2
-
11. 匿名 2021/03/29(月) 10:58:03
キャストも変えるんだよね+91
-1
-
12. 匿名 2021/03/29(月) 10:58:05
変な仕上がりになるならもう中止でいいよー+110
-1
-
13. 匿名 2021/03/29(月) 10:59:44
クランプもオワコンだね+11
-46
-
14. 匿名 2021/03/29(月) 11:00:59
昔は割とこういう丸パク許されてたんだよね
そのノリでやってたのかも
オリジナルデザイン一から起こすなり既成デザイン借りて許可取るなら制作コスト上げなきゃ無理だしやっすい仕事だったのかな+113
-0
-
15. 匿名 2021/03/29(月) 11:01:02
原作に沿って制作すればいいんじゃないの?
何故わざわざ他所から模倣(パクリ)するの?+206
-1
-
16. 匿名 2021/03/29(月) 11:01:23
CLAMP自体がパクリ集団だから+9
-35
-
17. 匿名 2021/03/29(月) 11:02:04
>>5
これ、コスプレじゃないんだ!?
左の方がオリジナル?
もろパクリじゃん+155
-1
-
18. 匿名 2021/03/29(月) 11:02:34
>>6
ポーズまでパクってて隠す気もなくて草
ちょっと調べれば出てくるのに。+185
-0
-
19. 匿名 2021/03/29(月) 11:03:43
>>2
東京バビロンという名を借りた、別ものにしか見えないよね
クランプの画風で出直してほしい+180
-1
-
20. 匿名 2021/03/29(月) 11:03:49
制作会社変えるならキャラデザも衣装も原作に忠実にしてくれー
あとついでに声優もゴリ押しじゃなくもっと合った人にして……+142
-0
-
21. 匿名 2021/03/29(月) 11:04:28
絵も変だしね。
プライドもってやれないならやめた方がいいかもね。
東京バビロンなんて今更だし。+74
-1
-
22. 匿名 2021/03/29(月) 11:04:44
>>14
セーラームーンとかね+55
-3
-
23. 匿名 2021/03/29(月) 11:06:34
アニメ化やめてくれー!
肩幅足りないせいちゃんなんか見たくないよ😫+81
-0
-
24. 匿名 2021/03/29(月) 11:07:17
聖伝とバビロンの頃のCLAMPは唯一無二感あったわ
いま見ても面白い+112
-1
-
25. 匿名 2021/03/29(月) 11:08:21
もはや東京バビロン関係なくなってるじゃん。
オリジナルでイチから制作すればいい。+61
-1
-
26. 匿名 2021/03/29(月) 11:09:02
これはもう神様の「このまま作ったらあかん」という思し召しだよ
原作通りのキャラデザで原作通りに作ってくれればそれでファンは喜ぶんだから、やるなら変なオリジナリティとか入れないでそのまま作り直してくれ+127
-1
-
27. 匿名 2021/03/29(月) 11:09:41
>>6
ちょっと色変えるとか、ベルトの形を変えるとかで分からなくなるのに。参考にしました、レベルじゃない。+91
-0
-
29. 匿名 2021/03/29(月) 11:10:32
>>20
モロにゴリ押しすぎてひどかったよね
特に蒼井翔太いい加減にしてほしい+115
-1
-
30. 匿名 2021/03/29(月) 11:11:02
>>22
アパレル業界自体が海賊版でない限りデザインパクリに甘い気がする
有名ブランドですらネットでイラストレーターの絵柄やデザインを丸パクして製品にしてたまに炎上してる
これも素人のファッションスナップ丸パクじゃなくてハイブランドのコレクションのデザインをアレンジとかなら本家からは抗議来なかったと思う(パクりだって騒ぐ人はいそうだけど)+40
-2
-
31. 匿名 2021/03/29(月) 11:12:09
キャストも主題歌もそのままなら中止でいいよ+57
-0
-
32. 匿名 2021/03/29(月) 11:13:22
>>14
今でも探せばわりとあるんじゃないかな
ネットで検索した画像を作画の人に参考として渡して、そのまま上がってくるとかはアニメ業界あるあるだと思う
だからこそ、打ち合わせの時とかにこのデザインは変えてとか色を変えてとかちゃんと話すんだけど+21
-0
-
33. 匿名 2021/03/29(月) 11:14:32
CLAMPってB型が嫌いなんだよね+14
-1
-
34. 匿名 2021/03/29(月) 11:16:08
今時同人でもクオリティ高いのに・・・+27
-1
-
35. 匿名 2021/03/29(月) 11:18:34
>>6
参考にして描いたならまだしも、まんま描き写してるじゃんwww
プロとしてのプライド、無いのかなぁ。+98
-0
-
36. 匿名 2021/03/29(月) 11:20:25
いつも思うのが、色とか柄とかスソとかポーズとかちょっとだけアレンジすればバレないのに何で丸パクリなんだろ。+35
-0
-
37. 匿名 2021/03/29(月) 11:24:15
制作中止になって少し嬉しい
あのキャラデザ、衣装盗用、OPEDありきのキャスティングで放送されるよしマシだもの+61
-0
-
38. 匿名 2021/03/29(月) 11:25:21
>>6
ここの会社前から常習犯だよね
プレイタ放送できたのも謎+72
-0
-
39. 匿名 2021/03/29(月) 11:27:29
>>29
あのスカスカ裏声は本当にやめて欲しい
歌専門で演技下手なときからゴリ推しされまくってるよね?+72
-0
-
40. 匿名 2021/03/29(月) 11:29:38
パクるにしてもなんで韓国のクソダサいもんパクるのか
全体的にセンスおかしいし制作陣あっちの人なの?+85
-2
-
41. 匿名 2021/03/29(月) 11:31:47
でも最近流行ってるあの漫画だってぱくりだらけじゃん。なんでこっちはアニメ製作まで頓挫する騒ぎで、あっちは許されてるの?おかしくない?+5
-18
-
42. 匿名 2021/03/29(月) 11:32:31
残念ながらご指摘を受けましたキャラクターの衣装設定2点以外にも、多数の模倣盗用があることが判明いたしました。
多数ってヤバ過ぎない?+105
-0
-
43. 匿名 2021/03/29(月) 11:32:55
>>29
蒼井翔太嫌いじゃないけど演技下手だと思う
CLAMPの世界観と全然合わないから変えた方がいい+61
-0
-
44. 匿名 2021/03/29(月) 11:33:12
>>41
トピズレ
アンチトピでも申請したら?+10
-1
-
45. 匿名 2021/03/29(月) 11:35:25
>>14
昔のそういうノリ面白かったし、元ネタ探しも好きだった
でも時代が変わったことが分かってないスタジオに好きな作品任せたくない
危機管理能力にぶすぎる+20
-1
-
46. 匿名 2021/03/29(月) 11:37:52
>>28
ちはやふるの人って
スラムダンクトレースかなんかして
謝罪してたよね。スラムダンクもやってるんかい笑+71
-0
-
47. 匿名 2021/03/29(月) 11:38:16
>>2
水樹奈々、蒼井翔太のキングレコードずぶずぶなキャスティングも一新してほしいわ+114
-1
-
48. 匿名 2021/03/29(月) 11:38:20
>>32
ゲーム会社いたけど大昔は本当に無法地帯だったなー
10数年前に社内でこれはいかんってなってコンプラすごく厳しくなった
ネットが普及してパクるのもパクリ発覚で炎上するのも容易になったからね+27
-0
-
49. 匿名 2021/03/29(月) 11:39:21
>>14
許されてたって言うかネットで簡単に調べられない時代だから中々気付かれなかった
今はトレパク探すのが生きがいな人が大勢いるから+60
-0
-
50. 匿名 2021/03/29(月) 11:39:35
>>29
ミッキーマウスの声高くしたみたいな感じするんだよね…元からショタ声や女声の声優さんいるけど蒼井翔太はそうじゃなく大人の男が無理やりあの声出してるって分かるし
何より昴流のイメージと違い過ぎる+67
-1
-
51. 匿名 2021/03/29(月) 11:42:05
>>2
っていうかせっかくだから声優も変更してやり直して欲しい
キャラデザも声優もボロボロだったじゃん+83
-0
-
52. 匿名 2021/03/29(月) 11:42:12
>>49
いや、少女漫画の表紙とかファッション誌や美術作品丸パクでも読者の方はこれが元ネタなのねーお洒落ねーくらいの感覚だったと思う
本当に大昔だけど+39
-1
-
53. 匿名 2021/03/29(月) 11:44:01
>>42
多数って言うのが闇深
それって、指摘受けて調べてそうだったのが2点だけで「バレたからこの際ゲロっちゃうけどこれもあれもそれも全部パクってますよ」「あ、これもですー」「こっちもー」ってな感じにぼろぼろ出てきたってことだよね?
+48
-1
-
54. 匿名 2021/03/29(月) 11:54:09
>>2
でも大元があれで許可してたなら
結局は他所でもまた同じ華奢なビジュアルになるんじゃないの?
変えたからって原作に忠実とか、原作にどこが大事かを理解できてないと
結局同じことになりそう
だって模倣がなければあれで出発してたじゃん+8
-0
-
55. 匿名 2021/03/29(月) 11:54:47
>>28
スラムダンクの時代は手書きだから、切った貼ったじゃないよ(笑)+33
-4
-
56. 匿名 2021/03/29(月) 11:56:23
過去に放送したのを再放送してくれればいいよ+1
-0
-
57. 匿名 2021/03/29(月) 11:56:28
原作通りにすればいいじゃん
原作ファンって現代アレンジなんて望んでないのでは
アレンジ出来ずにパクるくらい舐めたことしてるなら原作通りにせーや+64
-0
-
58. 匿名 2021/03/29(月) 12:00:56
>>6
なんでこのネット社会でバレないと思うんだか+40
-0
-
59. 匿名 2021/03/29(月) 12:02:04
実は制作会社が良心的なのかもしれない。
このまま原作とは似ても似つかないビジュアルで進んだらまずい!こうなったら模倣しまくって問題起こして、制作を白紙に戻そう!w+0
-11
-
60. 匿名 2021/03/29(月) 12:04:31
変に味付けしようとしなくて良かったのに
何がしたかったんだか+10
-0
-
61. 匿名 2021/03/29(月) 12:06:32
>>59
なるほどそういうことか!
良い会社だなあ(棒)www+2
-2
-
62. 匿名 2021/03/29(月) 12:19:51
>>6
佐野研二郎並みの酷さだな+35
-0
-
63. 匿名 2021/03/29(月) 12:24:34
>>6
結局おおごとになるのに、なんで模倣するんだろうね。クランプにも迷惑かかるんじゃないの?ポーズまでパクるとか。+44
-1
-
64. 匿名 2021/03/29(月) 12:35:20
>>28
でもこれはデザインのパクリではないような
個人的にスポーツの動きは仕方がない気がする。写真から自分の漫画に書き換えられるって難しそうだし。+59
-11
-
65. 匿名 2021/03/29(月) 12:36:01
>>1
CLAMPらしさがないな、やっぱり+15
-0
-
66. 匿名 2021/03/29(月) 12:41:01
>>2
星史郎さんのあの厨二陰キャみたいな見た目なんなの……+24
-0
-
67. 匿名 2021/03/29(月) 12:42:51
>>57
あの90年代初期の感じ込みで成り立ってる作品だと思うから変なオリジナル要素はいらないよね
よくある残念なアニメ化パターンにパクりというマイナス要素が更に加わってもう放映開始前から大コケ感しかない+28
-0
-
69. 匿名 2021/03/29(月) 12:46:03
声優もレコード会社も変えて欲しい+40
-0
-
70. 匿名 2021/03/29(月) 12:47:29
>>64
今はいくらでもスポーツの動画や放送からポーズ見ながらできるけど
昔は雑誌くらいしか資料なさそうだよね
+27
-2
-
71. 匿名 2021/03/29(月) 12:50:59
キービジュアルを丸パクリって凄いよね+20
-0
-
72. 匿名 2021/03/29(月) 12:57:53
>>64
写真撮った人に著作権があるからトレースはダメだよ
スラダンじゃないけど漫画家が写真トレースして元ネタの写真家から訴えられて損害賠償金と和解金払う騒動があった+36
-1
-
73. 匿名 2021/03/29(月) 12:59:31
アニメーターって自分で描けないから、写真参考でやるんだよ。だからこうなる。いつかバレたこと+5
-1
-
74. 匿名 2021/03/29(月) 13:04:22
>>69
キングレコードじゃなくなったら昴と北都ちゃんの声優確実に変わるだろうね
全く合って無かったから変えて欲しい+47
-1
-
75. 匿名 2021/03/29(月) 13:10:13
>>57
せめてバナナフィッシュくらいライトな改編ならよかったのに
スマホ持ってるくらい
でも東京バビロンはファックスとかもあるから忠実にやる方がいいのかもね+29
-0
-
76. 匿名 2021/03/29(月) 13:10:32
>>5
kokiのインスタにありそうな等身と服装やね+13
-4
-
77. 匿名 2021/03/29(月) 13:19:29
>>68
違うよ。トレースっていうよりは、ポージング模写でしょ。
汗や服の皺が違う。+29
-7
-
78. 匿名 2021/03/29(月) 13:20:57
>>72
トレースと模写の違い知らなさそう。+9
-10
-
79. 匿名 2021/03/29(月) 13:22:08
>>42
プロの仕事とは思えない酷さ。キャラデザを現代風に改編するのも衣装案も原作者にお願いしたらいいのに。ファンもそっちの方が嬉しいし、カードキャプターさくらのアニメの毎週替わる衣装はCLAMPが監修してたし。+36
-0
-
80. 匿名 2021/03/29(月) 13:36:33
模写ならOKという訳ではないよ
スラダンの作者は版元に許可取ってないよね?
訴えられたら普通に負けるよ+7
-5
-
81. 匿名 2021/03/29(月) 13:44:02
>>64
ポーズもアングルも一緒だから、スラダンは立派なトレパク漫画だよ
自分で写真撮ったならセーフ
人の写真トレスはアウト+27
-1
-
82. 匿名 2021/03/29(月) 13:44:24
制作のGoHandsは盗用常習者。前々から衣装パクリしてたけどオリジナルアニメだったし、腐向けだったから知らないオタクもいたと思う。
でも今回は海外にもファンが多いCLAMP原作でのやらかし。逃げきれなかったみたいで草生えた+40
-0
-
83. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:05
>>33
CLAMPみんなが?
+8
-0
-
84. 匿名 2021/03/29(月) 13:58:12
>>77
それって左右反転してるからトレスじゃない。っていうパクラー理論と一緒だわ
トレスした上で若干アレンジ加えてるにすぎない+9
-7
-
85. 匿名 2021/03/29(月) 14:04:54
>>20
キャラデザの幼さや肩幅のことよく言われてたよね+8
-0
-
86. 匿名 2021/03/29(月) 14:12:55
>>84
いいか悪いかの話ではなく、これはトレスではない、模写だって言ってるんでしょ。+9
-3
-
87. 匿名 2021/03/29(月) 14:29:41
過去トピで星史郎アニメの肩幅じゃ式神肩に留まれない言われてて笑ったw+20
-0
-
88. 匿名 2021/03/29(月) 14:32:19
+14
-0
-
89. 匿名 2021/03/29(月) 15:06:57
>>38
プレイタの傷のこと?絵柄が苦手で見てないけどそれもパクりなんだ…ドン引きだわ+9
-0
-
90. 匿名 2021/03/29(月) 15:25:12
BABYLONの件が問題になった割に今季アニメの「プレイタの傷」でも同じような模倣あったんだよね。今週最終回だけどしれっと放送しきるつもりみたいだし。+23
-0
-
91. 匿名 2021/03/29(月) 15:58:21
>>78
横だけど、トレースと見違えてしまう程の摸写もダメなんです。
何を見て描いたのかがわかるのは基本的に危ないと思っていた方が良いと思います。+15
-0
-
92. 匿名 2021/03/29(月) 15:59:51
>>5
コレジャナイ感がすごかった
特に肩幅抜きにしても星ちゃんが別人すぎる
あとアクション漫画みたいになってるのも違和感
+35
-0
-
93. 匿名 2021/03/29(月) 16:24:21
>>5
北都ちゃんはこんな服着ない…
パクるにしても、もっとカラフルで可愛い服あるだろ
+35
-0
-
94. 匿名 2021/03/29(月) 16:27:51
>>33
そのわりにはB型っぽいキャラちらほらいるけどな…
+19
-0
-
95. 匿名 2021/03/29(月) 16:34:32
延期ではなく中止ってすごいね、まぁ色々酷かったから万々歳!+9
-1
-
96. 匿名 2021/03/29(月) 16:53:07
著作権侵害の目が厳しくなってるのは、少しずつ国民全体の意識が変わってきたからと、ネットで特定・拡散が簡単になってるからだし、昔の話出すと本当にキリない。
ディズニーと手塚治虫もパクリ合ってたし。
ここ数年の話だけでいいと思うよ。あとは当事者に任せたらいい話だと思う。+7
-0
-
97. 匿名 2021/03/29(月) 16:54:47
>>33
流石にもう反省してるでしょ
荒木先生にチクリと言われたし+5
-0
-
98. 匿名 2021/03/29(月) 16:54:49
>>5
CLAMPにデザイン頼むとか、もとの漫画本のデザイン使うとかでよかったんじゃないの??ネットがこれだけ発達してるなか、こともあろうに数多くの視聴者がみるであろうアニメが他をパクるって、絶対問題になるってわかるやん。+55
-0
-
99. 匿名 2021/03/29(月) 17:04:50
>>66
星ちゃんのあの肩幅じゃ式神乗せられないよ…+15
-0
-
100. 匿名 2021/03/29(月) 17:09:26
>>87
それ言ったの私だわ笑
あんな肩幅許さない。インコしか乗らんわ+17
-0
-
101. 匿名 2021/03/29(月) 17:14:49
>>84
横だけど、トレースって言うのはオリジナルの写真の上に紙を載せてそっくりそのまま書き写すこと
いわゆるコピーだよ
模写は、オリジナルの写真を見ながら真似して描く事
スラダンは模写
ちはやふるの作者はトレース
著作権的にはどっちもアウトだけど、トレースの方がより手抜きって感じ+11
-1
-
102. 匿名 2021/03/29(月) 17:19:51
>>96
漫画はストーリーありきだから、ポーズのトレースや模写くらいなら「そこまで目鯨立てんでも…」とは思う
漫画家のトレースや模写には厳しいのに、二次創作とか漫画の違法アップロードはスルーじゃ、漫画家さんが可哀想
今回のキャラデザはさすがに擁護出来ないけど+17
-2
-
104. 匿名 2021/03/29(月) 19:08:20
キャラクターデザイナーがアレンジなくポーズもそのままデザインにするのもプライドない感じだけど、クライアント側もチェックしないまま宣伝に使ったというのもコンプラが機能してない+4
-0
-
105. 匿名 2021/03/29(月) 20:24:41
>>10
特に星ちゃん
あの見た目で星ちゃんの諭すような台詞やドSな台詞を言われても「お前が言うなや」って思う…+18
-0
-
106. 匿名 2021/03/29(月) 20:27:46
>>24
こないだバビロンを電子書籍で買って読んでみたけど話もテンポも良かった!
あの頃の、ダークで人の心理に迫るのに可愛い感じの作風良かったなー+12
-0
-
107. 匿名 2021/03/29(月) 20:33:18
劇場版とテレビ版Xの昴・北・星みた時「ちょっと違うかな…」って思ったけど、今回のを見たら当時の絵の方がずっと良かった
テレビ版声優は、昴流が杉田で北都が雪野五月で、星ちゃんが舞台とかで見る人だったんだけど皆合ってたなー+7
-0
-
108. 匿名 2021/03/29(月) 20:35:46
>>10
何か没個性なろう系ラノベみたいな絵柄だよね
せめてギアス系統の絵柄(肩幅は足りないかもしれないが)ぐらいにならんかったのか+16
-0
-
109. 匿名 2021/03/29(月) 21:40:49
>>66
ただの理系ヲタク…+0
-0
-
110. 匿名 2021/03/29(月) 22:06:54
>>7
CLAMPの原作衣装も米米クラブのライヴ衣装を
パクってたような…原作も完全オリジナルでは無いと思います。+18
-0
-
111. 匿名 2021/03/30(火) 02:40:20
よく燃えたねー
女性向けとかしょっちゅうパクリ指摘されてるけどスルーなのに+3
-0
-
112. 匿名 2021/03/30(火) 04:46:47
>>90
なんぢゃこりゃパクリどころかコピペレベルやんw
写真にアニメ顔貼り付けたようなもんじゃん、いっそもうそのまま実写にしとけと言いたいw+3
-0
-
113. 匿名 2021/03/30(火) 06:48:59
>>1
盗作する人は常習犯が多いよ。
パクる事に罪悪感がないから「あ、これいいわ、いただき」って簡単に盗作をくりかえす。
末次もちはやふるで、他人のツイッター短歌を盗作して無断使用して炎上。
そのツイートに「いいね」押してたらしいから、「知らなかった偶然ですパクってない」は通用しない。
でも末次は、ちはやふるの前作品でもスラムダンクをトレースしたのがバレて炎上、回収騒ぎにまでなった。
でもまたやったんだよ盗作を。
銭湯絵師の勝海麻衣は、他人のトラの絵をパクって描いたのがバレて炎上。
でも他にも出るわ出るわ、色んな盗作をやりまくってた。
盗作やる人はたいがい常習犯で余罪があるから、契約切るのが正解だと思う。+16
-0
-
114. 匿名 2021/03/30(火) 07:00:33
>>101
裁判で白黒つくかどうかが問題。
トレースは裁判で負けるからアウト。
スライドして全て完全一致したら言い訳不可能で有罪。
目パクは裁判でアウトになる場合とグレーの場合がある。
倫理的にはアウト。
デザインパクリは丸パクリの場合はアウト。
ファッション業界でもよく裁判になってる。
東京バビロンはこれにあたるかな。+5
-0
-
115. 匿名 2021/03/30(火) 07:14:22
漫画家目指してて担当が付いた事があるんだけど、ネットの画像を見ながら描いた絵(構図はそのままで成猫を子猫に変更。ネコの柄も変えた)を担当に見せて
これは著作権的にアウトですか?って聞いたら、このくらいなら問題ないですよって言われた
スラダンくらいの模写なら業界的にはセーフらしい+5
-2
-
116. 匿名 2021/03/30(火) 07:18:20
>>1
>>6
左下の北都が着てるピンクのクソダサい服は、韓国アイドルがパクられ元。
よりによって韓国をパクリ、しかもこんなクソダサい衣装をパクるなんて、日本のツラ汚しだよマジで。
左上の見切れてる昴の陰陽師衣装は、ボークスのドール衣装を丸パクリ。
ポーズやシワ、ヒモの長さまで完全一致。
右側の下2つは、このパクリ会社が前にやった「K」ってアニメらしい。
そこでもパクリをやってたってこと。
↓
制作を担当する「Go Hands」(大阪市)は2008年創業。
これまでテレビアニメ『K』(MBS、TBS系)やアニメ映画『マルドゥック・スクランブル』シリーズ(配給アニプレックス)などを手がけてきた。
以下は業界関係者のコメント
「Go Handsさんは『創聖のアクエリオン』や『マクロスF』『マクロス△』など超ビックネームの制作を担当した大手制作会社『サテライト』さんのスタッフが起業した会社です。
オリジナルアニメの『K』はかなり話題になりましたが、それ以降、経営は微妙だったと聞いています。
厳しい状況の裏返しなのか似たような疑惑は以前から、業界内で話題になることがありました。」
元大手にいたスタッフが独立して作った会社。
そして盗作常習犯なんだね。+7
-0
-
117. 匿名 2021/03/30(火) 07:22:27
>>115
末次のスラダン盗作は、トレースで完全一致だから、裁判になったら100%負けるよ。
かなりの大ゴマで あんなに一致するのは、トレースしかあり得ない。
末次 スラムダンク トレース 検証
とかのワードでググると、スライドショーが見られるよ。
だから本を回収して出版社が公式に謝罪した。+7
-0
-
118. 匿名 2021/03/30(火) 07:44:17
>>117
末次のトレースの話はしてない+2
-3
-
119. 匿名 2021/03/30(火) 08:08:23
東京バビロンはカラー画が全てカラートーンだったから、アニメの色彩としてはすごく表現しやすいはずだしまんまアニメ絵だったよね。北都ちゃんの奇抜ファッションも古い新しいもなさそうだし。何で変な所からアレンジ加えるんだろうね、原作ファッションパクるの禁じられてるの?ってレベル。+7
-0
-
120. 匿名 2021/03/30(火) 08:10:55
水樹さんて産休育休なら既に収録終わってそうだけどどうなるんだろう+3
-0
-
121. 匿名 2021/03/30(火) 08:44:08
>>118
盗作ネタトピだから末次の話が出てくるのは仕方ないよ。
トレースパクりやらかして炎上したのは事実だし。
しかもファンに成りすまして「末次先生は悪くない」って擁護コメント投稿したのが末次本人だってIPアドレスでバレて大炎上。
当時の2ちゃんねるが祭り状態になったってまとめサイトに欠いてある。+8
-0
-
122. 匿名 2021/03/30(火) 09:05:44
>>121
私は>>115
業界的にセーフと言ったのはスラダン作者の模写レベルについての話で
末次のトレースは業界的にもアウトってこと+5
-0
-
123. 匿名 2021/03/30(火) 13:07:45
次は作品をきちんと愛してくれるまともな製作会社に当たりますように+6
-0
-
125. 匿名 2021/03/30(火) 16:37:59
>>1
kの法則だね。そもそもマッチポンプだったりして。+0
-0
-
126. 匿名 2021/03/30(火) 19:27:36
>>107
TVアニメ版Xの星ちゃん役の人は確か最近進撃の巨人のサシャのお父さん役ででてたね
わたしはBABYLONEの星ちゃんはやっぱり子安さんのイメージ+2
-0
-
127. 匿名 2021/03/30(火) 20:10:21
>>6
なんでこの程度のデザインも出来ない人が
キャラデザとかやってんだろう
+4
-0
-
128. 匿名 2021/03/30(火) 20:12:29
セーラームーンの原作の衣装パクは騒がれないのが不思議
+3
-0
-
129. 匿名 2021/03/30(火) 21:29:41
>>128
当時はネットなんか無くてリアタイでバレてないのとネット社会になって発覚しても大して炎上してないのと
汚い話稼げる一大コンテンツになってるからそれで食ってる人間で掘り返したくない層が多くて無かったことにされてるんじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する