-
1. 匿名 2021/03/28(日) 15:48:51
27歳です。
スキンケアを新調したいのですが、継続的かつライン使いできるレベルで、ドラストで買えるちょっといいものを使おうかなと思います。おすすめありますか?
今まではイプサやコスデコから1アイテムだけご褒美感覚で入れていましたが、ライン使いの方がいいのかなとおもって揃えたいとおもっています。
イメージは化粧水、乳液等各商品が2000〜3000円あたりで考えています。+95
-2
-
2. 匿名 2021/03/28(日) 15:49:25
エリクシール+189
-11
-
3. 匿名 2021/03/28(日) 15:49:45
キュレル+112
-13
-
4. 匿名 2021/03/28(日) 15:49:52
>>1
ちょっとお安いかもしれないけど
ちふれをオススメします。
+8
-55
-
5. 匿名 2021/03/28(日) 15:50:15
エリクシール 可もなく不可もなく
不可がないからいいのかな?+133
-13
-
6. 匿名 2021/03/28(日) 15:50:16
雪肌精+108
-9
-
7. 匿名 2021/03/28(日) 15:50:58
>>1
その予算だとエリクシールはどうかな?+40
-4
-
8. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:03
+108
-4
-
9. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:27
1さんと同い歳でアスタリフトホワイト使ってます
本来もっとお姉様向けの化粧品らしいけど…+5
-25
-
10. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:32
ミノンと思ったけどもっとお高めのブランドイメージがあるやつが良いのかな+70
-5
-
11. 匿名 2021/03/28(日) 15:51:44
アルージェの美容液使ってたときは肌の調子がすごく良かったな+89
-6
-
12. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:07
化粧品って値段相応なの?+4
-24
-
13. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:31
KOSEとマルホの合弁会社?から出てるカルテHDの化粧水と乳液が良かったです。
敏感肌なのにニキビが出来やすくて、今までFUJIFILMのものやNOVを使っていましたが、それ以上に効果がありました。
多分、肌の乾燥によるニキビだったんでしょうね。
500円のミニサイズもそれぞれ出てます。+43
-10
-
14. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:33
ちょっと予算超えるかもしれないですけど、
ソフィーナボーテの医薬部外品の
美白ラインがとてもおすすめです。
エリクシールも試したけど、ソフィーナボーテの方が私には良かった。
ちなみに美白ラインのとてもしっとりの方。+37
-8
-
15. 匿名 2021/03/28(日) 15:53:43
>>1
クレンジングだけど
ミュオのオイルがかなり良いです!
プチプラなのに洗い上がりはしっとりしてて、くすみも取れたよ!
マツキヨ系列で取り扱ってます+8
-5
-
16. 匿名 2021/03/28(日) 15:54:22
私も27歳……エイジングケアとか始めなきゃ!と思ってるけど、いま1000円のこれ使ってて安定してるから他に手を出せない。もうちょっとお高いやつ使いたい🥺。+15
-17
-
17. 匿名 2021/03/28(日) 15:54:29
雪肌精、エリクシール、アスタリフト。
あと、ガルちゃんでは不評だけどObagi。+97
-6
-
18. 匿名 2021/03/28(日) 15:54:45
各化粧品会社、デパコス用に研究したものを価格を下げてドラストにまわしてるんだけど
エリクシールはちゃんとエリクシール用に研究所があって研究してるって資生堂の友達が言ってた。+141
-8
-
19. 匿名 2021/03/28(日) 15:55:56
アルージェのミストローションが好き
大きいサイズ買って洗顔後とお風呂上がりに顔に大量に吹きかけてる+37
-2
-
20. 匿名 2021/03/28(日) 15:56:33
>>12
成分の濃さとか有効成分の種類の多さとかは値段高いほどいいんじゃない?
合う合わないは値段ではないけど+8
-5
-
21. 匿名 2021/03/28(日) 15:57:12
>>13
私も今まで使ってた化粧水がヒリヒリするようになって、カルテHDを使い出したらすごく調子がいい!+23
-6
-
22. 匿名 2021/03/28(日) 15:57:46
アルージェ好き+28
-4
-
23. 匿名 2021/03/28(日) 15:58:52
ドラストのBAさん、なんとなく声かけにくい+76
-6
-
24. 匿名 2021/03/28(日) 16:00:12
マツキヨのPB。予算より安いからだめかな。
+48
-4
-
25. 匿名 2021/03/28(日) 16:00:31
ドラストならdewのピンクのボトルのやつが好き!一択。
混合肌でオイリーな部分があるので、潤うのにべとべとしないし膜が張った感じとかもなく、ぬるつきもないところが私に合ってる。
3000円超えるけどドラストならポイントバックがあるから、差し引きしてよしとしてる。笑+33
-7
-
26. 匿名 2021/03/28(日) 16:01:18
>>4
空気読んだら?+18
-15
-
27. 匿名 2021/03/28(日) 16:03:25
>>13
私も乳液だけ使ってるけど、べとべとしなくていいですね!
COSME DECORTEの美容液がなくなっちゃって買いに行くのがめんどくさくなって、最後の仕上げをカルテHDの乳液にしちゃってる。笑
何ら問題がない!!+17
-10
-
28. 匿名 2021/03/28(日) 16:03:55
>>18
でも、単純に考えたら、デパコス理論をおろす方が良い物できるんじゃないの?研究費用も桁が違うし+104
-5
-
29. 匿名 2021/03/28(日) 16:07:06
>>25
dewあんまり話題に出ないけどすごくいいよね。ドラストで扱う商品の中ではかなり良い商品だと思う。私はホワイトのシリーズ使ってます。美白なのにもっちりして毛穴小さくなりました。トピ主の予算からはちょい出ちゃうけど猛烈におすすめしたい!+39
-5
-
30. 匿名 2021/03/28(日) 16:08:41
>>12
高いデパコスは、経費もかけて研究されているんだって。+5
-7
-
31. 匿名 2021/03/28(日) 16:11:07
>>12
デパコスが高いのって売り場の家賃が高いからじゃなかったっけ+80
-8
-
32. 匿名 2021/03/28(日) 16:11:13
昨日アベンヌのオールインワン買ってみた。
今晩から使ってみるけど、良かったらまたコメントします。+11
-6
-
33. 匿名 2021/03/28(日) 16:14:27
>>1
20代はSOFINAが好きで使ってたよ+15
-1
-
34. 匿名 2021/03/28(日) 16:15:14
>>29
松雪泰子さんがCMしてたよね!!
綺麗なCMだなーと思って見てた+20
-0
-
35. 匿名 2021/03/28(日) 16:15:52
オルビスとかはだめなの?+28
-1
-
36. 匿名 2021/03/28(日) 16:15:56
ツルハグループ限定のファンケルとのコラボ商品【セラアクア】がいい感じでしたよ!
キュレルとかセラミド系のスキンケアが好きな人にオススメです。+43
-1
-
37. 匿名 2021/03/28(日) 16:19:09
ドラコスじゃないけどオルビスユーとかは?
予算内に収まるよ
+21
-2
-
38. 匿名 2021/03/28(日) 16:20:55
>>2
3000円以上しない?結構高い。+14
-0
-
39. 匿名 2021/03/28(日) 16:21:20
エリクシールなら年齢高くなっても続けて使えるからいいと思う+30
-1
-
40. 匿名 2021/03/28(日) 16:22:29
いらんわ+2
-11
-
41. 匿名 2021/03/28(日) 16:24:36
KOSEのルシェリ。
きちんと肌が整うし、潤って肌の調子も良くなったよ。時期によってはお試しサイズも販売していて、試しに使ってみた事がきっかけでリピートしています。+41
-4
-
42. 匿名 2021/03/28(日) 16:25:57
>>1
アスタリフトって言いたかったけどちょい予算オーバーですか?
私は肌美精(これは安すぎ?)で揃えて美容液だけデパコスという使い方をしています。肌美精にはリンクルケア用の1種類以外の美容液がないので、ちょうどいいと思って。肌美精のご紹介 - 商品紹介|クラシエwww.kracie.co.jpクラシエ(Kracie)の商品紹介。漢方薬・医薬品、ボディケア、スキンケア、ヘアケア、へアカラー、入浴剤、お菓子・食品・アイスなど様々な商品をご紹介します。
+18
-1
-
43. 匿名 2021/03/28(日) 16:28:34
カネボウのリサージは化粧品専門店だけでなくドラッグストアでも見かける+18
-1
-
44. 匿名 2021/03/28(日) 16:29:27
ドクターシーラボのエンリッチリフト
主さんの予算より割高だけど、これだけの効能ついてるからお得だとは思う
肌トラブルも特にないし乾燥しらずです!+5
-15
-
45. 匿名 2021/03/28(日) 16:29:40
>>11
どの美容液ですか?+3
-2
-
46. 匿名 2021/03/28(日) 16:30:52
ちふれでニキビできたことない+12
-5
-
47. 匿名 2021/03/28(日) 16:35:08
価格帯としてはオルビスを私も挙げたい。
オルビスはいろんなラインがあって、価格も上下あるので、最初はキャンペーンで出る小さいサイズのや、消耗品+サンプル請求をして(ネットなら1点買うと1点サンプルくれます)、価格や肌的に好みのを見つけていくのが良いと思う。
化粧水なら、アクア、アクアフォース、アクアフォースホワイト、クリアが安め、ユーがギリギリ(2970円)、ユーホワイトとユーアンコールが3000円超だよ。+4
-6
-
48. 匿名 2021/03/28(日) 16:40:27
佐藤製薬のエクセルーラが価格帯がそれくらいで口コミもいいよね
20代だとまだすこし早いかもしれないけど+31
-1
-
49. 匿名 2021/03/28(日) 16:44:51
>>24
PBブランドって有名メーカーと共同開発してるから質は良いのに安い物多いと思う
ツルハのPBもファンケルと共同開発で結構良かった
特に化粧水とクリーム+28
-0
-
50. 匿名 2021/03/28(日) 16:44:57
トランシーノはいかがでしょうか?
美白ラインですが
お値段、効果は良かったですよ
薬局で お試しトライアルキットが販売されていますから
ご自身でお肌で是非実感しして購入してみてください。
私は、比較的トランシーノは良かったです+28
-1
-
51. 匿名 2021/03/28(日) 16:46:37
>>36
>>49です
コメントかぶっちゃいましたね
セラアクア良いですよね
+3
-0
-
52. 匿名 2021/03/28(日) 16:47:28
>>5
わかる
だから私ちふれにした
スキンケアより体の中から変えた方が手っ取り早い
糖分過剰にならないようにしたりバランスよく食べてよく寝る
紫外線予防と保湿だけしたら肌には十分+24
-13
-
53. 匿名 2021/03/28(日) 16:47:29
ライン使い希望ならドラストメインで揃えて
同じメーカー、資生堂系列なら資生堂系列
カネボウならカネボウ、オルビスならPOLA
みたいな感じで美容液だけは同じグループ会社の物を美白、ハリ、毛穴色々あるけど一番気になる悩みのものをデパコスラインから取り入れるのはどうかな?+10
-4
-
54. 匿名 2021/03/28(日) 17:04:55
>>24
私もこれ愛用してる。
特に美容液が良いわ。乾燥知らず。+10
-1
-
55. 匿名 2021/03/28(日) 17:07:00
>>28
横ですが
デパコス理論だとコストを抑えるための引き算がメインだけど、エリクシール用の研究ってことはデパコスからの引き算だけじゃなくて足し算や掛け算もしてるってことじゃないですか?
もしそうなら専用の研究の方が良いもの出来そうな気がする。+52
-0
-
56. 匿名 2021/03/28(日) 17:08:05
松山油脂のこのシリーズ使ってる
敏感肌でも全然大丈夫だったし潤う
宣伝費掛けてないからお値段も手頃+43
-1
-
57. 匿名 2021/03/28(日) 17:11:21
>>20
デパコスなんてほぼ広告費だよ
自分で成分勉強して
中身と価格が納得できるものが一番だと思うけど。
でもみんな踊らさるよね〜
あの女優その女優、その外資の販促、
どんだけかかってるとか考えないよね〜
ちょっと前のア○○リフトの
松○○子とかさ〜+11
-30
-
58. 匿名 2021/03/28(日) 17:12:26
>>47
ドラッグストアに売ってますか?+4
-0
-
59. 匿名 2021/03/28(日) 17:19:17
>>52
わかってくれてありがとう。自分の中では奮発したぞ〜!って鼻息荒く使い出したのに1本終わるときになんか変わったのか?となって戻してしまいました。+19
-1
-
60. 匿名 2021/03/28(日) 17:24:16
>>39
アラサー・アラフォー・アラフィフ以上と年齢層を細かく区切ってていいよね
何だかんだ言ってロングセラーなのがよくわかる
つや玉ミストとかおしろいミルクとかネーミングもわかりやすくて上手い+23
-3
-
61. 匿名 2021/03/28(日) 17:32:26
>>1
みんな普通に答えてるけど
150mlあたりの予算か、500mlあたりの予算かで
大きく変わると思うのは
私だけだろうか。
細かいこと言ってごめん。+16
-5
-
62. 匿名 2021/03/28(日) 17:35:41
アトピー肌ですが、27、8歳くらいからdプログラムをライン使いしてます。肌の調子よくなりました。基礎化粧品は種類があるので肌の状態で変えたりしました。今はアラフォーになりエイジングケアの紫です。美白美容液がなくなったのが残念。アイクリームはエリクシール使ってます。
ドラッグストアのポイントがかなり貯まりますよ!+23
-1
-
63. 匿名 2021/03/28(日) 17:42:51
>>11
アルージェは化粧水も好き。
ミスト状になってて、しっとりするし。+30
-0
-
64. 匿名 2021/03/28(日) 17:43:49
イハダ+6
-1
-
65. 匿名 2021/03/28(日) 17:46:08
トランシーノはどうですか?
トランシーノはドラッグストアのクーポンも使えるし、これからも継続して使って行くのなら少しでもお安くお得に買える物がいいと思うので。
美白シリーズだけど、化粧水とか結構しっとりしてて好きです。+8
-1
-
66. 匿名 2021/03/28(日) 17:48:31
インフィニティは?
KOSEの+9
-1
-
67. 匿名 2021/03/28(日) 18:05:25
>>2
エリクシールのアイクリームは、皮膚がピリピリして×、仕事中の乾燥対策につや玉ミストも試してみたけど、ミストの匂いがおばさんくさい香りで無理でした💦
化粧水や乳液も同じ香りなのか?ですが、最近のスキンケア用品の香りにしては珍しく、う!苦手!という感じでした。。+10
-12
-
68. 匿名 2021/03/28(日) 18:46:12
>>67
ELIXIR含め資生堂は合わない人も結構いるって聞いたことある。私も資生堂使いたいのに、なぜか資生堂使うと痒みが出ちゃって使えないから
KOSE、カネボウから選ぶ事が増えた
KOSEはエタノールと香料が多いのが注意点かな
カネボウは白斑事件のイメージが根深いけど良いものも本当にたくさんある
資生堂は絶対数が多いから合わない人も多いと感じるのかも+40
-1
-
69. 匿名 2021/03/28(日) 18:54:03
>>10
敏感肌の私としてはミノンすごく好き。
dプログラムのピンクも良い。+26
-2
-
70. 匿名 2021/03/28(日) 19:02:32
>>48
普通肌、25歳くらいからエクセルーラのオレンジのほうのラインのクレンジング洗顔フォーム化粧水乳液を使ってます。
今34歳で、人並みに歳は取ったけど、ほとんど肌トラブルはないです。
たまにデパコスやもっと安いシリーズに浮気することもあるけど、冬〜花粉シーズンは乾燥と肌荒れが避けられないのでエクセルーラに絶対帰ってきますね。
あとホワイトニングラインの化粧水乳液は少し乾燥するので、夏はオレンジの化粧水+ホワイトニングのほうのクリーム(クリームなのにさっぱりしてて良い)を使ってます。
500円でどちらのラインも試供品買えるのでおすすめです!
美容液はてきとーに1万円以下くらいのを色々使ってますが、3月にエクセルーラからナイアシンアミドの美容液が出たので今使ってる美容液がなくなったら買ってみる!+5
-0
-
71. 匿名 2021/03/28(日) 19:03:28
ツルハで売ってる、FANCLとコラボした化粧品
化粧水かなりよい( ´ー`)+10
-1
-
72. 匿名 2021/03/28(日) 19:42:14
もろにドラコスだけど、豆乳イソフラボンのシリーズに最近ハマってる。+18
-0
-
73. 匿名 2021/03/28(日) 19:44:15
>>66
私も良いと思うからおすすめしたかったけど、主の探してる価格帯を大幅に超えてるから挙げなかった。+9
-0
-
74. 匿名 2021/03/28(日) 19:46:02
>>47
は、ごめんなさい。
でもクリアは売ってますよ。
私の家の近くのドラストだけかもしれませんけど…。+1
-1
-
75. 匿名 2021/03/28(日) 19:57:08
>>2
特に敏感肌ではないですが、エリクシールはヒリヒリしました。
現品ではなくトライアルからの購入が安心かも?です。+15
-0
-
76. 匿名 2021/03/28(日) 19:57:49
ツルハにいるBAさんに肌見てもらって、リサージやソフィーナとかKOSE、肌に合ったもの見繕ってくれて、今はトラブルない肌になったよ。+9
-1
-
77. 匿名 2021/03/28(日) 20:13:18
>>57
言いたいことは解るけど
これ言う人の肌が汚かったら説得力無いんだよね。+8
-0
-
78. 匿名 2021/03/28(日) 20:32:32
>>1
KOSE系列のプレディア+9
-0
-
79. 匿名 2021/03/28(日) 20:33:24
>>69
d プログラムわたしも好きです!とくにこの花粉の季節はほんとにいい+9
-2
-
80. 匿名 2021/03/28(日) 20:42:25
私もエリクシールつかってる。
デパコスやめて
ミノン→suisai→エリクシール美白タイプ
可もなく不可もなく
乾燥肌だから保湿はものたりなくてアンブリオリスのクリーム塗ってる+5
-0
-
81. 匿名 2021/03/28(日) 20:42:48
>>36
これ使ってたのに近所のツルハが潰れちゃった。。。+3
-0
-
82. 匿名 2021/03/28(日) 21:05:39
>>2
匂い無い方がいいのに何で匂いつけるのかなーと思う+6
-0
-
83. 匿名 2021/03/28(日) 21:33:41
>>69
先日dプログラムの1週間トライアルセットを買って使ったらとても良かった
(乾燥肌用のピンクのボトルです)
発売されて結構年数経つのになぜ今までノーマークだったのか…
近いうち現品購入することを決めました
+11
-1
-
84. 匿名 2021/03/28(日) 21:59:21
>>81
良さそうだなと思ってツルハの公式ネットショップと楽天ツルハ両方とも見たらありましたよ+3
-0
-
85. 匿名 2021/03/28(日) 22:06:03
>>77
だからちゃんと選ぼうぜって話してるんじゃん
ウザ+9
-2
-
86. 匿名 2021/03/28(日) 22:18:43
>>56
アミノ酸のほうもいい感じですよ+4
-0
-
87. 匿名 2021/03/28(日) 22:55:45
オバジのオールインワンクリームはよかった。
お手入れが面倒な時にサッと塗って寝ます。+8
-0
-
88. 匿名 2021/03/28(日) 23:08:49
>>85
え、成分みた上で安いのよりデパコス選んでるんだけど
ウザ+7
-6
-
89. 匿名 2021/03/28(日) 23:36:18
コスモスがKOSEと作ってるアンテリージェが濃厚でもっちりしっとり肌になっていい感じだった。
発酵美容液ベースで出来た紫のボトルの方。+11
-0
-
90. 匿名 2021/03/28(日) 23:58:53
>>88
え、安いのとデパコスが同じワケないじゃん
そんな話してないよ
理解力のない人だね
ウザwww+1
-9
-
91. 匿名 2021/03/29(月) 00:27:18
>>56
わたしもこれ!
最近、詰め替えを買い直した!(化粧水、乳液、クリーム)私はこれで肌が劇的に変わったからあってるみたい!(31歳)+4
-0
-
92. 匿名 2021/03/29(月) 00:38:31
>>52
横だけど、ガルちゃんで「バランスよく食べるよりもサプリ取った方が手っ取り早い」と書いてあるのを見て、試しにビタミンCの錠剤とマツキヨのPBの食物繊維を寝る前に飲むようにしたらマスクニキビができなくなって肌荒れがかなり改善した。
スキンケアとメイクは変えてないのに。
それまではサプリは邪道でバランス良く野菜や果物を食べることが一番と思ってたけどそんなことなかったw
今もバランスよく食べることを心がけているけど、毎日野菜と果物をきちんと食べねばという気持ち(&食べない日の罪悪感)から解放されたのもよかったのかもw+18
-2
-
93. 匿名 2021/03/29(月) 00:43:28
>>90
え、デパコスは広告費とか言ってるじゃん
話理解できないの?笑
ウザ+0
-10
-
94. 匿名 2021/03/29(月) 01:43:01
>>84
ありがとうございます🎶+1
-0
-
95. 匿名 2021/03/29(月) 02:08:00
>>15
ミュオはリキッドしかないと思ってたけどオイルあるの?ちなみにリキッドは洗い上がりキシキシして乾燥する+0
-0
-
96. 匿名 2021/03/29(月) 07:33:57
>>95
オイルありますよー+0
-0
-
97. 匿名 2021/03/29(月) 10:00:35
>>2
ドラッグストア勤務ですが、周りの従業員に何の化粧品を使ってるか聞いたら、エリクシール使ってる人が多かった。
私も、エリクシール。+1
-2
-
98. 匿名 2021/03/29(月) 10:09:24
OnebyKOSEです。ライスパワー配合の美容液。保湿効果に特化していて、どのスキンケアにも入れて大丈夫+5
-0
-
99. 匿名 2021/03/29(月) 10:09:55
>>17
オバジなんで不評ななの?+14
-0
-
100. 匿名 2021/03/29(月) 11:23:30
>>31
あと容器のデザイン費とか
もちろん中身の品質確かなんだけどね+2
-1
-
101. 匿名 2021/03/29(月) 11:24:44
>>93
語尾に必ずウザ付けてて草+16
-0
-
102. 匿名 2021/03/29(月) 11:25:29
>>72
豆乳イソフラボン評判いいね。
アイクリーム気になってる。+3
-1
-
103. 匿名 2021/03/29(月) 14:24:24
パッケージにお洒落さを求めなくて良いのであればキュレルライン使いおすすめ
乾燥肌、オイリー、美白、エイジングと色んなラインがあるけど、それぞれ全然使用感違うから対象年齢とか気にせずお試しサイズとか使ってみるといいかも
ちなみにすっごいオススメしたいのがエイジングラインの化粧水とクリーム
乾燥肌向けのラインだとベタつくけどオイリー向けを使うと潤い足りないみたいな人にはうってつけというか、とにかくめちゃくちゃ浸透するよ
クリームは、表面的なシワにわりと効く感じがする(ジェルはピンとする感じだけどクリームのほうが改善されるように思う)+6
-1
-
104. 匿名 2021/03/29(月) 17:26:00
>>36
これ今日買ってきた
楽しみ+2
-1
-
105. 匿名 2021/03/29(月) 18:10:24
Nov使い始めました。
おでこのニキビ頻繁にできていたのが、頻度が減った!効果あるのかな?って思っています。+5
-0
-
106. 匿名 2021/03/29(月) 18:35:59
エリクシールとルシェリはアルコールが強くてダメでした。
KOSEはほとんど アルコールが強くてダメでした。
敏感肌な私はdプログラムに落ち着きました。
今の時期は水色を使ってます。
特に肌荒れなどは全くなく調子が良いです^ ^
夏が近づいてきたら黄色に変えようかな?って思ってます。+3
-0
-
107. 匿名 2021/03/29(月) 22:49:29
>>57
そんなあなたが使ってるスキンケアが気になる。+2
-0
-
108. 匿名 2021/04/01(木) 12:19:15
マツキヨPBの
アルジェラン
化粧水とクリーム使ってる
ベタつかないのに潤う+0
-0
-
109. 匿名 2021/04/04(日) 19:17:19
>>36
私もこれのクレンジングと洗顔使ってます!!安いのに乾燥しないしめっちゃいい!✨
ただ、化粧水と乳液は合わなかった😭+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する