「感染判明なら清掃代10万円」 ホテル対応に学校憤り
169コメント2021/03/29(月) 23:39
-
1. 匿名 2021/03/28(日) 11:38:42
延泊できなかったのは、福岡市東区の専門学校の学生5人。学校によると、2月上旬に寮生活の学生1人の感染が発覚し、学校は寮の一部を閉鎖した。2月21~22日に理学療法士などの国家試験を控えていたため、保健所の調査でPCR検査や自宅待機も不要とされた寮生のうち5人は、学校近くのホテルに宿泊して勉強を続けた。
だが、数日後に5人が延泊を申し込み、学校で感染者が出たことを伝えたところ、ホテル側から「あなたたちの感染が判明すれば清掃代10万円を求める」「他の客にキャンセルが出たら損失分も請求する」などと言われたという。
5人は延泊を断念し、友人宅などに身を寄せて勉強を続けた。ホテルの対応にショックを受け、泣いて学校に相談した学生もいたという。学校の担当者は「濃厚接触者でもなく、感染のリスクが低いのに、清掃代などを求めるのは差別的な対応ではないか」と憤る。その後も5人に症状は出なかった。+16
-127
-
2. 匿名 2021/03/28(日) 11:39:13
きちんと読むと納得+372
-4
-
3. 匿名 2021/03/28(日) 11:39:49
ホテル側の意見も気持ちわかるなあ+574
-22
-
4. 匿名 2021/03/28(日) 11:40:34
これは学校側の配慮が足りないんじゃないかな
+551
-3
-
5. 匿名 2021/03/28(日) 11:40:44
自分らも閉鎖したんじゃん
+483
-1
-
6. 匿名 2021/03/28(日) 11:40:44
濃厚接触じゃないならコロナの話しなきゃよかったのに+254
-14
-
7. 匿名 2021/03/28(日) 11:40:49
ホテルも困るよね+356
-5
-
8. 匿名 2021/03/28(日) 11:41:07
当然だと思う+242
-8
-
9. 匿名 2021/03/28(日) 11:41:14
いやいやいや
ホテルの方が憤りでしょこんなん+452
-7
-
10. 匿名 2021/03/28(日) 11:41:21
ホテルだけに無理を強いてる+364
-2
-
11. 匿名 2021/03/28(日) 11:41:28
ホテル側の気持ちもわかるけど、言い方とかもあるだろうな
脅しっぽく聞こえたかも+21
-81
-
12. 匿名 2021/03/28(日) 11:41:50
学校も追い出してるわけでしょ?
ホテルには追い出す権利ないの?+471
-3
-
13. 匿名 2021/03/28(日) 11:41:55
宿泊前に学校側と話をつけておけば良いのにとおもった+214
-2
-
14. 匿名 2021/03/28(日) 11:41:59
>>1
これはホテルがカス
というか厳密には違法だわな+6
-132
-
15. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:07
でも感染してたかもしれないし+94
-5
-
16. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:14
よく読めばホテル悪くない+320
-10
-
17. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:18
ホテルもギリギリなんじゃないの+110
-2
-
18. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:18
学校も学生を追い出したのに?+261
-1
-
19. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:23
>>12
無いよ。+3
-44
-
20. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:34
学校側が宿泊施設を用意すべきだったのでは?+292
-2
-
21. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:42
>>2
パッと見だとホテルが感じ悪って思われそう+112
-1
-
22. 匿名 2021/03/28(日) 11:42:44
ホテルの言い分↓
これに対し、ホテル側は「宿泊を拒否したわけではない」と説明する。ホテルによると、この専門学校では昨年も感染者が出て寮が閉鎖され、このホテルを利用した別の寮生1人が宿泊中に感染が判明した。ホテルは校内での感染や接触者かどうかといった情報を事前に知らされておらず、部屋の消毒などの費用は感染した学生側が負担した。今回はこの前例を踏まえての対応だったという。+281
-2
-
23. 匿名 2021/03/28(日) 11:43:16
れに対し、ホテル側は「宿泊を拒否したわけではない」と説明する。ホテルによると、この専門学校では昨年も感染者が出て寮が閉鎖され、このホテルを利用した別の寮生1人が宿泊中に感染が判明した。ホテルは校内での感染や接触者かどうかといった情報を事前に知らされておらず、部屋の消毒などの費用は感染した学生側が負担した。今回はこの前例を踏まえての対応だったという。
ここまで書きなよ。+245
-6
-
24. 匿名 2021/03/28(日) 11:43:26
クソホテル+6
-59
-
25. 匿名 2021/03/28(日) 11:43:28
>>14
拒否はしてないし事前に説明しただけじゃん
前回迷惑被ってるのに誠実だよ+199
-3
-
26. 匿名 2021/03/28(日) 11:43:58
>>1
ホテルは校内での感染や接触者かどうかといった情報を事前に知らされておらず、
ここの部分が抜けてるけどわざと?+201
-1
-
27. 匿名 2021/03/28(日) 11:44:08
>>11
文章って強弱伝わりにくいからねぇ+5
-5
-
28. 匿名 2021/03/28(日) 11:44:15
>>11
学生だし、客を選びそうなホテルならありえるかも
子供だったら強気でいけるよね+2
-33
-
29. 匿名 2021/03/28(日) 11:44:33
泣いて学校に相談て、、、
理学療法士の国試受けるんだったら
最短で受験しても
20歳は超えてるよね
泣くの、、、?
合格後デビューしてから大丈夫?
泣いてたら大変だよ ややこしい患者さんいるし
頑張れ!+192
-8
-
30. 匿名 2021/03/28(日) 11:44:34
>>18
学校はホテルじゃないからな。
ホテルは旅館業法で縛られてる。+9
-22
-
31. 匿名 2021/03/28(日) 11:45:22
>>1
お前たちの血は何色だ。+1
-35
-
32. 匿名 2021/03/28(日) 11:46:05
みんなで泊まり込みで勉強しなきゃいけないの?
実技とかあるから?自宅で勉強出来ないものなのかな+16
-7
-
33. 匿名 2021/03/28(日) 11:46:11
>>28
学生だと舐めるやつ本当に居るから+11
-11
-
34. 匿名 2021/03/28(日) 11:46:14
>>5
感染者出たらやむを得なくない?
ホテルは出てないよ
同列かね+1
-45
-
35. 匿名 2021/03/28(日) 11:46:55
>>32
元々寮に入ってる子たちだから自宅遠いんじゃない?+61
-0
-
36. 匿名 2021/03/28(日) 11:47:26
>>29
私もそこ気になった
学校に相談するのは普通だけど泣くってちょっと…
幼すぎないかって心配になる+137
-5
-
37. 匿名 2021/03/28(日) 11:47:47
これに対し、ホテル側は「宿泊を拒否したわけではない」と説明する。ホテルによると、この専門学校では昨年も感染者が出て寮が閉鎖され、このホテルを利用した別の寮生1人が宿泊中に感染が判明した。ホテルは校内での感染や接触者かどうかといった情報を事前に知らされておらず、部屋の消毒などの費用は感染した学生側が負担した。今回はこの前例を踏まえての対応だったという。
>>1にこれ載せなきゃ。
ホテルを叩かせたいのか?+141
-2
-
38. 匿名 2021/03/28(日) 11:49:06
>>1
今日から和牛マフィア専門学校「プペ」に改名したほうがいいんじゃない?+2
-16
-
39. 匿名 2021/03/28(日) 11:49:25
>>1
保健所が感染の危険無しと判断してるのにホテルが偏見で差別的対応したのが問題。感染してようが宿泊者に費用を請求する事がそもそもおかしな話。
結論ホテルがゴミ。恥を知れ。+4
-44
-
40. 匿名 2021/03/28(日) 11:49:39
友だちの家に2千円程度の菓子折りで泊まる神経+15
-6
-
41. 匿名 2021/03/28(日) 11:49:52
>数日後に5人が延泊を申し込み、学校で感染者が出たことを伝えたところ、
感染者が出たことを伝えたら、ホテル側も他の宿泊客に配慮する必要ある、
風評被害がでるかもしれないし、リスクを想定してできる措置を取らざるをえないだろ
>ホテルの対応にショックを受け、泣いて学校に相談した学生もいたという
学校に相談してどうしてほしいの・・・こんな風に報道されて、ホテル側が被害者だよ
+127
-5
-
42. 匿名 2021/03/28(日) 11:52:22
事実の一部分だけ切り取った記事で、あーだこーだ語るのも読むのも時間の無駄。
こんな無責任なスレたてるガルちゃんって、時間の無駄。+5
-9
-
43. 匿名 2021/03/28(日) 11:52:42
>>29
こんな事で泣くんだ…って思っちゃったよ
+72
-4
-
44. 匿名 2021/03/28(日) 11:53:31
学校側がホテルの手配や調整を仕切ってやらずに生徒に任せて、試験前の生徒にいらないストレスをかけたという話ですね。
この記事はホテルに責任があるかのような流れにしているけど、清掃費用の話を生徒にするしかなかった状況は、
間に学校が入ってないからじゃない?
専門学校は生徒に丸投げし過ぎだと思うよ。
その間何してたん?+95
-2
-
45. 匿名 2021/03/28(日) 11:53:35
>>42
同意だけど時間の無駄なのにわざわざトピ読んでレスしてるあなたが面白い笑+4
-3
-
46. 匿名 2021/03/28(日) 11:53:43
>>1
前科あるんだからホテル側の対応は正しい。
しかも「感染が判明すれば」という条件付きじゃないか。
それよりタイトルには学校が憤ってると書いてあるが記事内には法律の専門家が疑問視としか書いていない。
本当に学校側は憤っているのか?
「残念に思う」ぐらいじゃないのか?
記事の書き方に疑問が残る。+70
-3
-
47. 匿名 2021/03/28(日) 11:53:57
>>41
実際に潰れてるホテルがあるからね
ホテル潰れて5人が責任追及されるより親切だと思うよ+65
-2
-
48. 匿名 2021/03/28(日) 11:54:25
>>34
やむを得ないけど試験前の学生を追い出してるんだからホテルの用意はしてあげるだとか対応はいるんじゃないの+57
-2
-
49. 匿名 2021/03/28(日) 11:55:15
>>46
正しく無い。
仮に感染が判明しても生徒や学校側に責任は無いんだから費用請求するという脅しがそもそもおかしいんだわ。+2
-20
-
50. 匿名 2021/03/28(日) 11:55:16
これはホテルは悪くない。
+49
-3
-
51. 匿名 2021/03/28(日) 11:55:16
>>38
100プペしたら理学療法士合格おめでとう!+0
-1
-
52. 匿名 2021/03/28(日) 11:55:51
ホテル側の方が守らなきゃいけないものが多いと思う+22
-1
-
53. 匿名 2021/03/28(日) 11:55:57
>>41
違法だよ+1
-12
-
54. 匿名 2021/03/28(日) 11:56:33
>>49
ホテルが正しい。感染してたら生徒や学校側に責任がある+30
-1
-
55. 匿名 2021/03/28(日) 11:57:27
>>1
専門学校(専修学校)は要らないな+4
-4
-
56. 匿名 2021/03/28(日) 11:57:28
清掃代学校がもてば良かった話では?+26
-1
-
57. 匿名 2021/03/28(日) 11:58:02
寮閉鎖させる事態なのに学校は適当にホテル取ってねみたいな対応だったのかな?そっちの方が不信感
しかも、去年も同じことしてるんだよね?ホテルが警戒するのも理解はできる+59
-1
-
58. 匿名 2021/03/28(日) 11:58:39
旅館業法では下記に該当しない時に宿泊を拒否するのは認められていない。このホテルは費用を請求すると言っただけなんて言い訳してるが違法。
① 宿泊しようとする者が、伝染性の疾病にかかっていると明らかに認められるとき
② 宿泊しようとする者が賭博、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をするおそれがあると認められるとき
③ 宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき
保健所が感染の危険無しと判断している以上自己判断で感染していた場合の費用請求を突きつけて脅してるのはどう考えてもホテル側が悪い。すぐに廃業するべき。+1
-22
-
59. 匿名 2021/03/28(日) 11:59:00
ホテルの言い分、いやそうでしょ。
指定療養ホテルでもないし、自分(学校)の療がためならホテルで、ってめちゃくちゃじゃん。
普通の風邪じゃないんだから寝てりゃいいわけでもない。+40
-1
-
60. 匿名 2021/03/28(日) 11:59:04
>>29
所詮F欄大学未満の専門学校。もっとも日本の大学のS欄でも怪しいものだけどw+10
-6
-
61. 匿名 2021/03/28(日) 11:59:39
こんなホテルとっとと潰れてくれ+1
-25
-
62. 匿名 2021/03/28(日) 12:00:08
>>1
専門学校などという不要不急な不良受入期間は即刻すべて潰すべき+2
-7
-
63. 匿名 2021/03/28(日) 12:00:18
これがコロナじゃなくても例えば泥酔した客に「もし備品を汚したら弁償してもらいます。匂いなどで部屋が使用できない期間があった場合その期間の損失を補償してもらいます。」ってのを事前に説明したのと大して変わらないんじゃない?
何もなければ別に請求されるわけじゃないし+46
-1
-
64. 匿名 2021/03/28(日) 12:00:32
>>58
宿泊拒否してないじゃん
感染してたら清掃代払ってねって言ってるだけ
+41
-1
-
65. 匿名 2021/03/28(日) 12:01:08
これは一般客の感染が分かった場合はどうしてるんだろう?
ホテル側も死活問題だから分からなくはないけど
他のお客さんにも請求するのかな
敢えて掃除代とか言わず予約入ってるって断れば良かったのに。+5
-2
-
66. 匿名 2021/03/28(日) 12:01:13
>>1
何だ専門がっこうか。専門学校だけあってバカ学生なんだね。+1
-13
-
67. 匿名 2021/03/28(日) 12:01:26
当たり前じゃないかなぁ
このご時世、陰性での行動は、マナーの一つだと思う
陽性だった!テヘペロ、で許せないと思う
学校名晒されないだけでもまだマシじゃないか+17
-1
-
68. 匿名 2021/03/28(日) 12:03:01
>>58
泊まった後に発覚したんでしょう?
ドヤ顔で、コピペ貼ってて痛いんだけど、記事きちんと読みなよ+14
-1
-
69. 匿名 2021/03/28(日) 12:03:11
>>63
違う。感染の危険があると保健所の判断があったなら別だが、そうでない以上生徒側の責任はない。
当然ホテル側の要求に正当性も無い。+1
-14
-
70. 匿名 2021/03/28(日) 12:04:00
これホテルに同情するわ、、、
わたしもホテル勤務だけど
濃厚接触者が家族との隔離のためにその事実を隠して泊まられて結局コロナ陽性になったパターンあったけど、
その泊まった部屋は2週間売り止めだし、その部屋に清掃で入ったスタッフも一応出勤停止、エレベーターとかも使ってたから館内消毒入ったよ。
その他のお客さんに内緒にするわけにはいかないから、1人ずつ説明したら少なからずキャンセルになった人もいるし。
沢山のお客さんが泊まるホテルでコロナかも、、の人間を泊まるのはリスクありすぎるよ+56
-0
-
71. 匿名 2021/03/28(日) 12:05:14
日常的な部屋の清掃やベッドメイキング以外に施設の消毒とか必要になれば費用はかさむし、コロナ患者が泊まってたってなれば宿泊キャンセルされるのも目に見えてるからもしもに備えて事前に説明するのは当たり前じゃないのかな?
むしろ事後に払えと言われた方が困るだろうし「そんなの聞いてない」とゴネられたらホテルも困る。+28
-0
-
72. 匿名 2021/03/28(日) 12:06:59
>>69
その場合の清掃代の負担はどこへ?
全部が全部ホテル負担にされたらホテル潰れる+31
-1
-
73. 匿名 2021/03/28(日) 12:07:56
客室清掃してるからホテル側の気持ちわかる。
沖縄だから観光客一気に増えてるしコロナに気をつけながら清掃してるから…+12
-0
-
74. 匿名 2021/03/28(日) 12:07:57
>>53
宿泊拒否してたわけじゃないでしょ、何を根拠に違法と言ってるの?
万が一の場合を想定して、感染した場合は費用負担してもらうと伝えただけ
なんでもかんでもホテルに負担させるのは間違い、
万が一の場合にホテル側に全額負担させる方が違法だよ
感染が判明した場合、ホテル側は消毒代金の実費を請求できるし、
休業した場合の逸失利益を請求することもできる+24
-1
-
75. 匿名 2021/03/28(日) 12:08:31
国家試験受かったのかどうかが気になる…+0
-3
-
76. 匿名 2021/03/28(日) 12:12:49
たった5人なんだから学校側がなんとかしてやれたんじゃないの?
学校の一部を簡易宿泊にして貸してあげるとか
同性職員の家に泊まらせてあげるとか
ホテルがダメで友人宅に身を寄せるって友人いない人どうすりゃいいんだと思うし+34
-0
-
77. 匿名 2021/03/28(日) 12:12:52
当たり前の事なのにこれに疑問を感じるのがおかしい。
+5
-1
-
78. 匿名 2021/03/28(日) 12:16:28
学校側は自分たちを擁護してくれると思ったんだろうね+18
-2
-
79. 匿名 2021/03/28(日) 12:16:31
>>42
無駄なことにあーでもないこーでもないと言うのが楽しいのよ
置かれた立場によっていろんな考えあるんだな~と勉強になる+1
-1
-
80. 匿名 2021/03/28(日) 12:17:09
>>9
不倫相手から感染した職場の人。
夫と子供三人にうつしたくないから、味覚障害が出てからビジネスホテルに自主隔離してたらしい。
私がホテルの経営者なら憤慨する。
+42
-1
-
81. 匿名 2021/03/28(日) 12:26:22
>>12
少なくとも学校よりも拒否権はあるよ+62
-1
-
82. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:16
変なところで
文章切るからおかしなことになる+0
-0
-
83. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:17
>>36
まぁ 国試前でナーバスになってたのかもとは思うけど
+4
-1
-
84. 匿名 2021/03/28(日) 12:28:18
>>78
どこの学校?理学療法士の養成校?+0
-0
-
85. 匿名 2021/03/28(日) 12:29:47
>>10
学校側が対処さしなきゃだよね+8
-0
-
86. 匿名 2021/03/28(日) 12:31:53
>>72
ホテルの負担に決まってんだろアホなの?+1
-18
-
87. 匿名 2021/03/28(日) 12:32:28
医療従事者関連の専門学校なのにやってることが酷過ぎでびっくりする。
+15
-1
-
88. 匿名 2021/03/28(日) 12:39:29
>>87
私病院勤務だけど、学校関係者や学生の対応すると非常識で驚くよ。+11
-0
-
89. 匿名 2021/03/28(日) 12:48:31
寮を閉鎖するなら学校側が責任を持って手続きをしてあげればよかったんだと思う。お金は個人持ちだとしても。+15
-1
-
90. 匿名 2021/03/28(日) 12:58:41
>>89
ホテルが負担するべき費用をなんで負担しなくちゃいけないわけ?+1
-14
-
91. 匿名 2021/03/28(日) 13:05:42
>>13
学校側がホテルと交渉して、ワンフロア貸し切りにするとか対策を考えれば良かったことだと思う。
学校側の配慮不足だと思う。
ホテルは既に一回迷惑を被ってるわけだし。+42
-0
-
92. 匿名 2021/03/28(日) 13:08:49
>>74
「感染が判明した場合、ホテル側は消毒代金の実費を請求できる」嘘乙
保健所が自宅待機を要請している場合などならともかく、今回のようにそうでない状況ならどこに行こうが自由だし、万一感染が判明した場合でも生徒側に責任は一切無い。
仮に裁判しても100%ホテルが負ける。
清掃費用を請求することに正当性は一切無い。
恐喝まがいだと言っても過言では無い。+1
-15
-
93. 匿名 2021/03/28(日) 13:13:18
学校側の対応が無責任すぎて感染の可能性があるから追い出してるようにも思えるよ+5
-0
-
94. 匿名 2021/03/28(日) 13:15:05
>>92
裁判起こして損害賠償請求できる可能性あるよ
弁護士でもないのに嘘つくな
旅館・ホテル事業者|コロナ感染が疑われる人へも宿泊拒否できない問題の対策・対応 | ココナラ法律相談legal.coconala.comコロナ感染の症状(味覚障害など)が出ていたにも関わらず、家族への感染防止のために、その事実を明らかにせずホテルに宿泊した客が、あとになってコロナ感染が判明しホテルが休業したというニュースを先日見ました。 旅館業法で宿泊拒否が難しい中で、このような行...
+6
-1
-
95. 匿名 2021/03/28(日) 13:16:30
>>94
お前こそそのリンク先の文章理解できるだけの読解力付けてから書き込めよ屑が+1
-8
-
96. 匿名 2021/03/28(日) 13:16:49
>>94
とりあえず通報した+1
-6
-
97. 匿名 2021/03/28(日) 13:17:41
>>72
ホテルが負担するのは当然だろ。何がわからないわけ?+1
-13
-
98. 匿名 2021/03/28(日) 13:18:33
>>64
感染していたら費用請求するというのはそもそも認められていない。お前がアホ。+1
-10
-
99. 匿名 2021/03/28(日) 13:19:23
ホテルの名前出せよ。一刻も早く潰れてほしい。+1
-11
-
100. 匿名 2021/03/28(日) 13:20:51
恐喝だな
そもそも営業しなけりゃいいのに+1
-7
-
101. 匿名 2021/03/28(日) 13:22:30
ホテル側が頭おかしい+1
-16
-
102. 匿名 2021/03/28(日) 13:23:44
>>1
感染の危険ないなら寮に泊まれば良いのに閉鎖したのはおかしいよね
ホテルに押し付けたんじゃないの
迷惑で非常識なのは学校の方+25
-1
-
103. 匿名 2021/03/28(日) 13:23:53
万一感染していたとしても清掃費用を負担する義務があるのはホテルなのに何それを宿泊者に請求しようとしてんの?脅しでしか無いわな。
営業停止になればいい。+1
-13
-
104. 匿名 2021/03/28(日) 13:27:48
>>98
汚したら清掃費用を請求するのは当然
迷惑かけた上に金はそっちで持てとかどこのヤクザ?+15
-1
-
105. 匿名 2021/03/28(日) 13:29:51
気狂いが連投し始めたらトピから避難するのが吉+7
-1
-
106. 匿名 2021/03/28(日) 13:31:34
>>104
すり替えんなよカス
汚してないだろうがw+1
-14
-
107. 匿名 2021/03/28(日) 13:36:14
通常なら部屋売れなくしたら費用請求出来るけどコロナの場合はどうなんだろうね+1
-1
-
108. 匿名 2021/03/28(日) 13:38:40
>>34
寮って基本的に実家から通えない人が入ってるんだから何も代替案なしに閉鎖するもんじゃないと思うけどね
いつでも帰れる生徒ばかりじゃないでしょ+24
-0
-
109. 匿名 2021/03/28(日) 13:39:26
こういうホテルは早く潰れて下さい+1
-16
-
110. 匿名 2021/03/28(日) 13:44:10
>>42
時間の無駄なのに書き込む不思議(笑)+2
-2
-
111. 匿名 2021/03/28(日) 13:44:58
>>102
寮を閉鎖するのは学校の自由
ホテルは明らかに感染者だという状況がなければ宿泊者を拒否できないし、感染した側に特段の落ち度がなければ清掃費用を請求する事もできない。
黙って受け入れろ+1
-12
-
112. 匿名 2021/03/28(日) 13:45:39
>>109
ほんとこういう恐喝まがい詐欺まがいのホテルは迷惑+1
-13
-
113. 匿名 2021/03/28(日) 13:46:23
ホテル側が慰謝料払うべき+1
-14
-
114. 匿名 2021/03/28(日) 13:47:02
>>66
国家資格を取るために、相当勉強しないといけないの知らないんだね。
無知って怖い。+3
-0
-
115. 匿名 2021/03/28(日) 13:47:10
なんでこういう悪どいホテルが擁護されてるのか不思議で堪らない。+1
-13
-
116. 匿名 2021/03/28(日) 13:47:28
確かに拒否はしてないね。備品を壊したり、通常の清掃でない清掃を行わないといけない場合はコロナに限らず請求されるから、清掃代の請求も妥当ね。
ここまではホテルは拒否してないし、前もってコロナの場合は請求があること伝えてて、むしろ何も伝えずコロナになった後で請求どーんより親切。
ただ、他の客のキャンセルの損害はなしだね。気持ちは分かるけど、これをやったらここのホテルだけでなく、どこのホテルでも後にコロナになった人全てに損害賠償出来ることになってしまう。
濃厚接触ではないけど会社からコロナが出たとか、医療関係や接客業だからと、大事をとってホテル暮らししてる人もまだ沢山いるし。+0
-3
-
117. 匿名 2021/03/28(日) 13:47:30
潰れろ潰れろってホテルに恨みのある人でもきてるの?
一体何があったんだろう+19
-1
-
118. 匿名 2021/03/28(日) 13:49:40
脅迫ホテルw+1
-15
-
119. 匿名 2021/03/28(日) 13:50:43
10万で脅して宿泊拒否はしてないですよ〜ってか?w
まじで潰れてほしいわこういうヤクザまがいのホテル+2
-15
-
120. 匿名 2021/03/28(日) 13:51:43
だいたい旅館業法に文句言ってんなら廃業しろよ
コロナだろうが関係無いだろ
何様なんだろう+1
-10
-
121. 匿名 2021/03/28(日) 13:53:09
こういう差別恐喝ホテルがのさばってるような業界のために税金使う必要無いわ+1
-11
-
122. 匿名 2021/03/28(日) 13:53:10
1匹沸いてるあたおかは福おじか?
+14
-1
-
123. 匿名 2021/03/28(日) 13:54:18
じゃあホテルの人間がもし感染してたら宿泊者に賠償してくれるのか?
ヤクザホテル乙+1
-9
-
124. 匿名 2021/03/28(日) 13:55:16
ホテル業界から追放で。
こういうホテルを放置してるのおかしい+1
-13
-
125. 匿名 2021/03/28(日) 13:57:38
事実上の宿泊拒否だから違法だわ
他の客にも感染してたら清掃費用10万ですってやってるならともかく、そうでないならこの差別的対応は頭おかしい。
今すぐホテル辞めるべき+1
-11
-
126. 匿名 2021/03/28(日) 13:57:59
さっさと営業停止で頼む+1
-11
-
127. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:26
さっさと脅迫罪で経営者逮捕するべき案件+1
-10
-
128. 匿名 2021/03/28(日) 14:01:49
>>54
余程杜撰な学校でしょう。
+2
-1
-
129. 匿名 2021/03/28(日) 14:03:38
これでホテル擁護が多いのはガルちゃんに社会的感覚を持った人間が少ない証拠+1
-8
-
130. 匿名 2021/03/28(日) 14:05:54
>>1
最近、こういうキチンと情報載せない記事や見出しが増えたよね。で、ちゃんと文章読まない人が勝手に早合点して検討違いに叩くしね。自分も気をつけないとと思う。+15
-1
-
131. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:13
こういう恐喝ホテルは直ちに名前を公表して営業停止にするべき。
こんなホテルを税金で支援とか冗談じゃない。+1
-9
-
132. 匿名 2021/03/28(日) 14:10:30
2月に子供が受験でビジネスホテルに連泊しました。天神のど真ん中のビジネスホテルなのに、コロナもあって1泊2800円位と激安だった。
こんな状況じゃホテルも厳しいだろうな。+3
-0
-
133. 匿名 2021/03/28(日) 14:12:47
>>130
ホテルを擁護してるアホの方が問題を理解してない+1
-8
-
134. 匿名 2021/03/28(日) 14:15:39
これは脅しだな
旅館業法違反及び脅迫罪で逮捕すべき+1
-7
-
135. 匿名 2021/03/28(日) 14:17:45
>>80
一行目の情報いる??
単にその人が嫌いなんでしよ?+11
-2
-
136. 匿名 2021/03/28(日) 14:18:05
脅迫ホテル+1
-6
-
137. 匿名 2021/03/28(日) 14:27:32
学校で感染者出たのに感染の疑いがなくてもホテルに行かせるのってどうなんだろうか
ホテルの方が感染者出た場合の損失も大きいし、嫌な対応をしたとは思えない。
悲しい思いをしたんだろうけど試験前なら余計に気をつけて生活しないとまずいよなぁ+7
-1
-
138. 匿名 2021/03/28(日) 15:00:38
>>135
そう(笑)+4
-0
-
139. 匿名 2021/03/28(日) 15:06:18
>>29
でも大卒の子でも職場で泣く子いたよ
10年以上前だけど新卒の女の子が仕事で失敗して上司に怒られたんだけど、そんなにキツいこと言われた訳じゃないのに就業時間中にトイレで30分くらい泣いてた
トイレに行って帰ってこないから先輩が見に行ったらグスグズ泣いてて、ずっと泣き止まなくて正直面倒くさい子だなって思った
メンタル弱すぎてびっくりした+10
-0
-
140. 匿名 2021/03/28(日) 15:07:08
>>122
なんかすごい勢いでホテル叩きの連投してるね。
マイナスがせいぜい一個ずつなのが一人で騒いでるっていうのが明らかで滑稽。+15
-1
-
141. 匿名 2021/03/28(日) 15:23:27
異常にホテル叩きしてるのが1人湧いてるなぁ。ホテルに家族殺された?笑+8
-1
-
142. 匿名 2021/03/28(日) 15:25:06
>>137
は?そんな事言ったら生きてる人間は全員感染の可能性あるんだから泊まるなって話になるだろうが。
アホなの?+1
-6
-
143. 匿名 2021/03/28(日) 15:25:54
ホテル名公表してさっさと業務停止処分してくれ
何でこういうのは遅いわけ?+1
-8
-
144. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:10
さっきから脅迫だの恐喝だのヤクザまがいだのw1人熱くなっちゃってw+9
-1
-
145. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:14
普通の客も感せしてたら10万請求するんだよね?このアホホテル+1
-7
-
146. 匿名 2021/03/28(日) 15:29:37
>>144
消えろ屑+1
-9
-
147. 匿名 2021/03/28(日) 15:46:10
>>142
それはそうなんだけど、「同じ敷地で生活してる人が感染してました。でも泊めてください。」って人と「隣のビルのオフィスに感染者がいたらしいです。泊めてください。」じゃ違うことない?
後者も警戒するべき対象にはなるけど同じ寮で生活してるのとは感染の確率が全然違うし、その理論だと国内全ての会社、店、ホテル、役所も全て運営できなくなる。
どういう寮かは分からないけど風呂トイレ共用で食堂でご飯だったら完全にアウトだし、そういう線引きはあっても仕方ないかなと思う。一切別のフロアに立ち寄らないならまぁ…って感じ?
試験会場だって別室になる可能性もあるぐらいの話だろうし。+7
-1
-
148. 匿名 2021/03/28(日) 15:49:22
>>46
印象操作乙
前科は無いからホテル側の完全に偏見に基づく差別+1
-8
-
149. 匿名 2021/03/28(日) 15:50:56
>>147
線引きがあるとしてもなんで公的機関の保健所の判断を差し置いてホテル独自の偏見で差別してんの?って話でしょ
根拠も何もない。ただの愚かな差別・迫害に過ぎない。+1
-9
-
150. 匿名 2021/03/28(日) 16:00:15
>>147
頭おかしい人に何言っても無駄だからほっときなよ+3
-2
-
151. 匿名 2021/03/28(日) 16:05:49
>>146
そんなにホテルの対応に不満があるなら、この福岡のホテルに直接お問い合わせした方が良いと思いますよ。+5
-2
-
152. 匿名 2021/03/28(日) 16:17:06
>>5
ホテルに押し付けてるよね。低リスクなら寮にいさせたらいいじゃん。+67
-1
-
153. 匿名 2021/03/28(日) 16:18:22
>>152
そんな義務はない+2
-12
-
154. 匿名 2021/03/28(日) 16:22:32
>>59
でもこの子達は保健所からも濃厚接触者に当たらないと言われてる子だよ
+2
-2
-
155. 匿名 2021/03/28(日) 16:23:42
>>29
本当にびっくりするよね。泣けば周りが解決してくれるからね…。学生という立場だし。
ホテルの対応には何の問題もないどころか、前例もあるし、ホテルの方が気の毒。これからもそんな使われ方し続けられたら迷惑すぎるもんね。+22
-1
-
156. 匿名 2021/03/28(日) 16:24:15
>>4
専門学校を経営してる経営者の家にとめてあげればよかったんじゃないの?+12
-3
-
157. 匿名 2021/03/28(日) 16:38:56
>>1
言い方次第かな?
前回このような事があって、こう対応してもらったので今回も有事の際は同じように対応してもらいます。ってホテルが説明してれば問題ないわな
+1
-1
-
158. 匿名 2021/03/28(日) 16:42:15
修学旅行とか諦めろや+2
-1
-
159. 匿名 2021/03/28(日) 17:09:13
記事の書き方に悪意を感じる。+2
-1
-
160. 匿名 2021/03/28(日) 17:21:19
>>142
そういう自分は賢いのかな?
ホテルだってある程度の線引きは必要でしょう。
+5
-1
-
161. 匿名 2021/03/28(日) 18:21:30
>>114
理学療法士って専門でも大学でも
実習だなんだって結構大変だよ
だからこそ学校側の配慮がもう少し欲しかったかな
前例あるならさらに+1
-0
-
162. 匿名 2021/03/28(日) 18:25:11
>>154
去年もその学校からきちんと説明なかったんだから
ホテル側も身構えるでしょ
保健所は濃厚接触者って出来るだけ言いたくないだろうし
特に国試控えてる子たちなんだから+9
-1
-
163. 匿名 2021/03/28(日) 18:27:59
>>153
義務ってw
自分の学校の学生でしょうに+12
-1
-
164. 匿名 2021/03/28(日) 18:41:34
マイナスをつければつけるほどって感じね+5
-1
-
165. 匿名 2021/03/28(日) 22:00:46
>>80
それ本当に迷惑だよ。ビジネスホテルに問い合わせたら、エアコンや換気がセントラル集中型が多くてホテル内での感染もありうるって思った。+3
-0
-
166. 匿名 2021/03/29(月) 00:27:45
10万なんて安いよね
うちの会社清掃入ったけど1時間くらいで百万くらい請求されたよ。
それも3回。危険手当もあるだろうけど
来るのはリーダー以外はほぼ急遽集めた学生の1日アルバイトの子らとかだよ。
+4
-0
-
167. 匿名 2021/03/29(月) 00:38:16
そりゃ前科あるんだから警戒するやろ+5
-0
-
168. 匿名 2021/03/29(月) 03:53:32
ホテルに言われてショックを受ける前にさ、、、
私なら寮を追い出された方が泣くわ。+7
-0
-
169. 匿名 2021/03/29(月) 23:39:20
ホテル業だけど、学校側がホテルに出向いてこういう事情だから5人泊まらせて、接触者じゃないですって説明してくれてたら違ったと思うわ。
実際私のホテルも毎年インフルエンザの時期に家族が高齢とか赤ちゃんがっていう理由で泊まる方はいるけど、タオルやアメニティは部屋の前に置くとか、同フロアに他のお客様入れないとか、感染しないよう措置を取ってる。
何の説明もない上に、昨年1人感染者ホテルで出してるんでしょ?ふざけるなと思うね。
ウィークリーマンション行け+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染者が出た福岡市の専門学校の学生が、宿泊先のホテルから「あなたも感染していたら清掃代を請求する」などと説明