ガールズちゃんねる

若いから~って言われるのが嫌だ

213コメント2021/03/28(日) 23:51

  • 1. 匿名 2021/03/27(土) 18:41:04 

    わざわざ「若いから」と言う人は何なのでしょう?

    ちなみに主は20代で、その人は60代です。
    よく言われるのが「若いのに勿体ない」です。

    いつも苦笑いで終わらせるのですが…
    なんと答えれば良いのでしょうか?

    +51

    -47

  • 2. 匿名 2021/03/27(土) 18:41:46 

    >>1
    黙ってほんのり苦笑いしとけばよし

    +115

    -0

  • 3. 匿名 2021/03/27(土) 18:42:15 

    私はネイルしてるのみて若いねえ〜。て言われる。
    バカにされてるのかなw

    +17

    -11

  • 4. 匿名 2021/03/27(土) 18:42:17 

    聞き流し

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2021/03/27(土) 18:42:22 

      
    若いから~って言われるのが嫌だ

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/27(土) 18:42:43 

    >>1
    なぜ嫌なのですか?

    +56

    -7

  • 7. 匿名 2021/03/27(土) 18:42:51 

    そのうち年老いて言われなくなる日が来るんだ
    言わせとけ言わせとけ

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/27(土) 18:42:54 

    アラフォーなのに若いと言われてモヤモヤしてる

    +68

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/27(土) 18:42:58 

    >>1
    あと10年経ったら
    その気持ちがわかるよ


    若いって財産よ。


    30代オバより

    +142

    -12

  • 10. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:15 

    言われても何とも思わんけどな。

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:18 

    >>1
    じじばばは挨拶みたいに若いもんね〜って言ってくるもんだよ
    私35だけどまだ言われる

    +48

    -3

  • 12. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:27 

    それから私の時は〇〇だった〜とか言う自分語りよりはいいよ
    自分の青春語りたい人は今が満足してないから

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:29 

    そのうち言われもしなくなるよ

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:33 

    >>1
    何をもったいないと言われてるのかわからないけど、、
    本当に若いって素晴らしい事なのだよ。

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:35 

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/27(土) 18:43:44 

    若いのにもったいないってことは、
    私にポテンシャルを感じているのだろう、とプラスに考える。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:10 

    ナイーブすぎ(笑)

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:18 

    もう何も話せないね

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:21 

    30代になっても
    おばさんから言われるよ
    まだ若いんだからって

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:25 

    34歳で50〜60代に「若いからねぇ」って言われるのが苦痛。目上の方に否定する訳にもいかないしその場に20代もいるし。

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:28 

    しょうがないんじゃない。アラフォーだけど若い時の後悔がゼロの人はいないから、今を大切にしてという気持ちなので。年を重ねてしか気づかない若さの重みを少しでも気づいて欲しい。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:47 

    60代の方は「若さ」がいかに短くて希望溢れる貴重な時間なのかというのを身を持って知っているからだと思いますよ。

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:52 

    >>9
    30代もまだまだ若いですよ。
    40代おばさんより

    +48

    -3

  • 24. 匿名 2021/03/27(土) 18:44:57 

    >>8
    それは嫌みでしょうね

    +4

    -8

  • 25. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:01 

    すぐに言われなくなる
    でも言われてた頃は確かに嫌だった・・・
    言ってる方は悪気ないんだろうけどね

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:02 

    >>3
    そういう言い方って、自身にはやる機会もなくてチャレンジを諦めて自身を納得させてる人に多い

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:12 

    >>1
    適当に流してる
    「まだ若いから二人目産みな」「この資格取っときな」「早めに家買っときな」
    そりゃもう好き放題言われるからね

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:34 

    >>1
    苦笑いで良いじゃない。
    おばさんの口癖みたいなもんだよ。いちいち本気で受け取りすぎなのでは?

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:36 

    >>24
    もう本当に嫌ね、そういうの

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:41 

    そのうち、おばはんやからって言われるようになる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:52 

    え?彼氏ですか?彼氏いないんですよー→若いのにもったいない
    休みの日ですかー?寝てましたねw→若いのにもったいない
    みたいな感じなら正直に答えないようになった
    若い時は純粋だったのでそのまま純粋に答えて嫌な思いをすることがよくあったよ

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/27(土) 18:45:59 

    >>1
    その人はそういう感情でそう思ってるんだから仕方ないじゃん。
    別に特別悪いこと言われてるわけでもないし。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/27(土) 18:46:03 

    >>1
    若いのに勿体ないって言われるのが嫌なの?若いと言われるのが嫌なの?

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/27(土) 18:46:14 

    >>1
    老後に昔を思い出してるのと同じじゃない?
    私にもこのくらいの年の時があったわ、って。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/27(土) 18:46:16 

    わかる
    なんて言えばいいのか分からなくていつもいやいやぁ、、ごにょごにょ、、って感じになってしまう
    通ってる病院の先生(還暦間近)が服とか髪色褒めてくれて、自分は白髪染めだからなぁとか自虐なさるんだけど、なんていえばいいのか分からない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/27(土) 18:46:20 

    >>1
    若い良い頃の時間はあっという間に過ぎ去るよって事だと思うよ。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/27(土) 18:46:23 

    >>1
    10代から「ババアじゃん!笑」
    って言われるより良くない?!

    若さだけが取り柄なんでーって言うのがいいよ

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/27(土) 18:46:42 

    嫉妬

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/27(土) 18:46:53 

    >>1
    そのうち、いい歳してそんな事も知らないの?って言われるよ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:00 

    若くない人にとっては若さってそれだけで素晴らしいのよ
    可能性の塊というか
    だから目の前に素晴らしいものがあるからとにかく「素晴らしい」ってことを口にしたいだけで、言われた側の気持ちなんて考えてないから聞き流してればいいよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:00 

    >>6
    それな
    若いから若いって言われてるんだよ。バカにしてるとかじゃない
    天気の話と一緒。差程意味の無い感想だよ。

    >>1 逆にあなただって、小さい子見たら可愛いなーとか、子供がはしゃいでたりしたら「子供だなー」とか、ポツリと思わない?それってバカにしてる?してないよね。


    多分あなたが40歳になったらわかると思う。

    +49

    -12

  • 42. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:10 

    そんなイライラする?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:22 

    私なんてアラフォーだけど言われるよ。

    挨拶みたいなもんだよ。
    「そうですね!まだまだ元気ですよ!笑」
    って答えてます。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:28 

    >>1
    そうやって思考出来る機会を貰えたと思って、今一度、何故?に対して考えてみては如何でしょうか?

    充実した20代だったとしても、歳を重ねるとあれもこれもしておけば良かったと感じるかもですよ。

    素敵な20代を楽しんでね。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:41 

    >>33
    軽く小馬鹿にしてるようなテンションで言ってくるからじゃない?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:45 

    私は33歳だけどその人の気持ちも、主の気持ちもわかるよ。
    若いときって若いのが当たり前だから若いってだけでそう言われても意味わからないよね。
    でも人間って失ったときに初めてその良さとかありがたさを感じるようになるんだよね。
    私も年上のひとからみたらまだまだって言われちゃうんだろうけど、やっぱり10.20代の若い人見ると若いっていいなって思うんだよね。
    なんというか若いってだけでいろんな可能性があるというかキラキラしてるというかこれからなんでもできるじゃん!って思う。
    言ってるほうは決して悪気があるわけじゃないんだよ。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:52 

    仕事に若いも年寄りもないだろ、年功序列って日本の考え嫌い、くだらない風習

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/27(土) 18:47:58 

    すぐ言えなくなるよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:15 

    60手前のうちの母はヘルニア持ちなんだけど、70代後半の職場の人(個人院受付)に「まだ若いんだからたくさん動けるでしょ〜」とかいろいろ言われて嫌だって言ってた
    その歳になっても言われるのか…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:19 

    子供いないの?って聞かれて
    子供ほしくないからって言ってるのに、
    若いのに~まだ大丈夫よぉ~
    みたいに言われると、
    日本語わかんないのかな?ってウザって思うわ。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:22 

    重い荷物の作業の時に私達より若いからねって言われて持たされるけど。いやいやあんたらの倍以上働いてるからさこっちの方が体にきてるんだよ。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:26 

    >>6
    言い方が嫌なんじゃない?

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:29 

    >>1
    ただ若い子と話す話題もないからそういう話になってるだけの気もするけど。

    若いから〜の何が問題なんだろう。
    ポイズン♪

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:31 

    >>1
    「勿体ない」
    「あ、そうですか」
    ってやりとりする。勿体ないかは自分で決めるわ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:32 

    若いからお盛んなのね、おほほ(*^O^*)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:37 

    >>1
    説明不足…勿体ないと言われる何か理由があって、その年配の方は言ってるのかも
    オシャレも恋愛も遊びも、勉強もバイトも仕事も
    若い時にやっておけななぁ〜と思うものだよ
    何も後悔してない!て人はそれはそれで素晴らしい

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:37 

    20代って言っても21と29じゃ違うよね

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:52 

    若いときはわかんないだろうけど、本当あっという間に年取るからさ。
    年取ってからやりたいと思ったってできないことも多いわけさ。
    なんでもやれるうちにやったほうがいいよっていう意味の勿体ないだよ。

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2021/03/27(土) 18:48:57 

    >>14
    同意。
    失敗しても取り返しがつくし、その経験は財産になる。
    年をとるにつれ、失敗が怖くて一歩が踏み出せない。
    羨ましくて言っちゃうのよ。ごめんね。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/27(土) 18:49:15 

    >>3
    昔はネイルがなかったからじゃない?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/27(土) 18:49:39 

    >>8
    アラフィフからしたら若い

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/27(土) 18:49:59 

    >>9
    30代ならまだまだ若いわー。
    50代より

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/27(土) 18:50:22 

    >>1
    「若い」は「青い」って意味で使ってる人もいるから
    決して褒め言葉ではないんだよね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/27(土) 18:50:32 

    >>41
    ひとりごとならまだしも、言われるから面倒なんでしょ。天気の話も頻繁にされたらしつこいでしょ。

    +7

    -9

  • 65. 匿名 2021/03/27(土) 18:50:40 

    >>1
    若いのに勿体ない
    はよくよく考えてみれば確かに失礼な言葉だよね。言わないように気をつけよ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/27(土) 18:51:13 

    >>1
    若いから何かしなさいよ、みたいな押し付けを感じてしまうのかな?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/27(土) 18:51:22 

    >>8
    私はアラフィフw
    若い云々言って来る人は60代の方です。
    その人から見たら年下は全て「若い」になるだろうけれど、
    一般的に50代は決して若くない、その度返答に困る。
    そういう人って自分しか見えてないんだろうね~。

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/27(土) 18:51:25 

    >>1
    わたしは若くないけど分かる
    こうやって反応に困ることを言ってくるのもパワハラだと思う

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/27(土) 18:51:29 

    >>1
    学生を羨ましく思うのと似ているかも
    主さんが学生さんだったらごめんね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/27(土) 18:52:20 

    >>1
    どういう時に言われるの?
    本当に若いのにもったいないことしてるのかもよ。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/27(土) 18:52:28 

    >>49
    詩吟の会とか檀家さんの集いとか70代の父が若いからって役員や雑用係に任命されてるよ。
    平均年齢90歳。
    70歳なら二十も若いって。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/27(土) 18:52:39 

    若いということの素晴らしさ、可能性の広がり、短さ故の貴重さが身に沁みて分かる年齢になるとね
    実感からしみじみと伝えちゃうんじゃないかな
    気持ちが溢れてこぼれて
    別に他意はなく

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/27(土) 18:52:56 

    「〇〇ちゃんママはまだ若いから〜私なんてもうオバさんだからさ〜」
    って園ママに言われるんだけど、なんて返していいのかいつも悩む😅
    ちなみに私は24歳で園ママは44歳?だったかな。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/27(土) 18:53:24 

    若いわねって言われたらありがとうございますって言っちゃうわ。

    でも、仕事多く任されたりするんだよね。若いからって。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/27(土) 18:54:52 

    >>8
    でも若くないって言われるのも嫌だよね?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/27(土) 18:54:57 

    いつもは若く見られたいな丸出しなのに仕事で都合が悪くなれば若い人に任せようおばさん達がやったら体に来るからって言って逃げる。マジでふざけるなよって思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/27(土) 18:55:09 

    若いのに昔の曲知ってるというやつでしょう。
    YouTubeとかあるから全部知ってると思う

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/27(土) 18:55:10 

    面倒な仕事押し付けられる時、「ガル子さん若いからできるわよ〜」って言われるのがすごく嫌
    ムカつくから腹の中で「黙っとけやババアども」と思いながら「そうですね☺️」って言っている

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/27(土) 18:55:11 

    >>67
    自分しか見えてないんじゃなくて相対的なものなんじゃない?
    50代は若手議員って言われるし、小学生の高学年が「私もうババアだから〜」って言うし。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/27(土) 18:55:24 

    >>41
    おばさんにおばさんといったら不愉快に思うひとたまにいるよね。
    若いひとに若いというのと同じで
    おばさんにおばさんというだけで悪意もなにもないのに。
    自身がおばさんは若いより良くないって無意識に思ってるから事実でも不快なんだよ。
    だから、
    若いといわれていやなひとは、おばさんより若いが良くないって無意識に思ってるから事実でも不快。
    わかいほうがいいか、おばさんがいいかはひとそれぞれで違うしね。

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2021/03/27(土) 18:55:42 

    若いんだから正社員になりなさいって
    言われると傷つくから言わない方がいい

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/27(土) 18:56:12 

    >>1
    これって、ばあさんが自分の人生振り返って後悔してる愚痴を遠回しに聞かされてる状態じゃない?時間の無駄。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/27(土) 18:57:09 

    >>73
    しつこく「私なんてもうオバさんだからさ〜」とか言うババアは本気でウザいよね
    マジで張り倒したくなってくる
    「いや、見れば分かりますから」って言いたくなる

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/27(土) 18:57:27 

    そのうち若いからじゃなくて若く見えるーって言われるよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/27(土) 18:57:56 

    >>1
    40前になった今、自分は若い子に言わないようにしています。そう言われる度に「自分にも若い時があったでしょ?」って思っていたので。多分、悪気なく言ってるですけどね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/27(土) 18:58:17 

    おそらく10歳は年下から「若い人の言葉は違うね〜」って言われた時は困った。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/27(土) 18:59:12 

    若いから何でもできるね
    これはウザかった

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/27(土) 18:59:47 

    >>73
    「そうですね〜、ほんとオバサンですよね〜」って返したい。
    by アラフィフ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/27(土) 18:59:53 

    若い陸上女子が大好きです
    若いから~って言われるのが嫌だ

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/27(土) 19:00:20 

    私も若い頃よく言われたけど年取ってようやく理解した
    年々体の不調が顕著に出てきたよ、やりたい事あってもすぐ諦めちゃう

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/27(土) 19:00:38 

    >>1
    私も若い時言われて反応に困るし嫌だった
    でも年取ると若い人見たらただただ若いなぁ…!っと思う
    口には出さないけど

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/27(土) 19:00:45 

    高校生の時にバイトのおばちゃんに「若いんだからテキパキ動いて」って言われたことあるけどそれがすごく嫌いだった。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/27(土) 19:01:26 

    「若いんだから」って言われたら即座に、
    「わっきゃいんどあからああ」
    ってそのオバさんの口調をすごくオーバーに真似して、
    笑いながら返すと、あんまり言わなくなるよ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/27(土) 19:01:30 

    >>41
    でもさ、わざわざ本人にしょっちゅう言ってこなくてもよくない?
    天気や気温の話だってイラッとくる時あるよ
    「いや、晴れてるのは見れば分かるし寒いのも分かってるから」って思っちゃう

    +6

    -8

  • 95. 匿名 2021/03/27(土) 19:02:03 

    >>1
    スルー
    でも、多分嫌味で言っているんではなくて、お節介だけど善意での発言だとは思う(そう信じたい)
    価値観違うからまともに聞かなくていい、苦笑いで受け流して自分の好きなように生きて!
    勿体ないという年寄りのメランコリーに従う必要はまったくないよ!!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/27(土) 19:02:07 

    今年25だけど、あと何年言われるか、、その内言われなくなるんだろうなあって思ってるだけ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/27(土) 19:02:31 

    私はちょっと嫌かも…
    努力して目標を達成した時も、達成できなかった上の世代から「若いから達成できたのよ」って言われて、確かに若さがあるからって理由もあるかもしれないけど、努力を認めてくれない感じがしてしまって…

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/27(土) 19:02:39 

    >>1
    いや、だって実際に若いじゃん。

    「私たちみたいに」と勝手にオバチャン仲間にされるよりよくない?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/27(土) 19:02:53 

    >>83
    「そんなことないですよ」待ち。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/27(土) 19:03:09 


    大丈夫だよ
    そのうち自分が言う側になるからさ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/27(土) 19:05:06 

    〇〇そんは若いね、私はもう歳だから。そんな事ないですよって言ってもらいたいのが丸わかりの人がいるのよなぁ。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/27(土) 19:05:16 

    若いのにもったいないは職場で言われてるんだとしたら辞めてほしいのかもね
    若いのにこんなとこいたらもったいないわよ〜若いならもっといい職場あるわよ〜って辞めさせようとするおばさんいるよ
    40も離れた若い人がいたら自分の老いを実感させられて居るだけで劣等感や嫉妬を抱かせる存在だから
    歳が離れすぎてたら話も合わなくてやりづらいしね

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2021/03/27(土) 19:06:23 

    >>8
    田舎だと還暦過ぎても若者よ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/27(土) 19:06:49 

    おばちゃんに可愛いねって言われて聞いてた他のおばちゃんが若いから。って言うのなんかモヤッとするわ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/27(土) 19:07:30 

    >>97
    目標を達成しやすいのも若さの特権だよ
    年取ると間口が狭まるし老いで身体が追いつかなくなるし年取ると可能性が減っていく

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/27(土) 19:07:35 

    若いの羨ましい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/27(土) 19:07:37 

    >>9
    普通に出来てた事が全部億劫になるし、朝起きたら何処かしら痛い。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/27(土) 19:07:49 

    〇〇よりいいじゃんって言う人って、話がズレてることわかってないの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/27(土) 19:08:28 

    >>1
    主が自分より若いから、上から言ってあげようって思ってるんだろうね。
    大きなお世話だし、聞き流してるともっと干渉してくると思う。

    「放っといて下さ〜い笑」って明るく拒否するか、
    「うちのお婆ちゃんも同じこと言います」ってその態度は年寄りだと教えるか。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/27(土) 19:08:41 

    >>18
    康介呼んでくる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/27(土) 19:08:58 

    若い内はその若さが当たり前だから、有難さはわからないだろうけど、本当に若さは財産だよ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/27(土) 19:10:39 

    >>1
    若いな 笑

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/27(土) 19:10:39 

    うざいよね
    若いのにもったいないって呪いみたいな言葉

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/27(土) 19:11:44 

    >>1
    三十路を越えて婚活した時に若さの貴重さを感じる

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/27(土) 19:11:54 

    若いんだからという理由でキツい仕事を任せられる😥

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/27(土) 19:12:47 

    >>64
    >>94
    それは天気の話だろうが若いって話だろうが、それとも別の話だろうが、何度もされたら嫌になるよね?
    同じ色の服着てて、またその色?、とかその色好きだねーっていちいち感想言われるのって腹立つよね?
    毎回色のこと言ってくる人の心理って何?ってトピになるだけ。

    要は若いって事だけに焦点当ててるけどこの主は別のことでも流せない引っかかるタイプなんだと思うよ。
    質問するくらいなんだからw

    ハイハイわかりましたーって流せばいい。その程度のレベルの悩み。
    若いって何度も言う人に心理なんてないよ。

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2021/03/27(土) 19:12:58 

    >>98
    しつこく言わなくてもいいよねって話でしょ?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/27(土) 19:13:23 

    若いねえと言ってくる人が、パッとしないしょぼくれた人が多いから老いに嫌気がさす。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/27(土) 19:16:33 

    若いときに若いって言われるのも年取ってからばばあって言われるのも嫌だしワガママだね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/27(土) 19:17:31 

    私(25歳)も職場の人に今が一番楽しいでしょ〜って言われるのが嫌。別に楽しくないし

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/27(土) 19:18:54 

    >>3
    時間があるんだなぁって思う

    ネイルって家事してるとすぐハゲるからさ、
    主婦の人はそのままの人が多い

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/27(土) 19:19:32 

    まぁあと数年もしたら職場では言われなくなるよ。20代でも新卒入ってきたらパタッと言われなくなり、寂しさを感じたまま30代突入。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/27(土) 19:20:15 

    自治会の役員決めを近所のじいさん、ばあさんに押し付けられて困ってます。
    こっちだって子育て、子供の習い事の送り迎えで忙しいのに!!
    「年寄りがやるより若い人がやるべき」って言われて本当、自治会やめたい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/27(土) 19:21:01 

    >>80
    それは何となく屁理屈に聞こえるかな。
    おばさんはどこからがおばさんなのかわかりにくいし、親しい人でも職場の方におばさんって言う?w


    若いって言葉は、自分より下でも年上でも使う言葉だし、一般的には褒め言葉だよね。
    例えば私は38歳だけど、30歳の人にやっぱり若いなーって使うし、
    逆に50歳のアクティブな方にも、私より体力あって、若いと思う!って言うだろうし。
    (私はそもそもしつこくは言わないですが)

    年下の子がおばさん、おじさん臭いことしてたら、ネタでおばさんみたいだ!とかおっさんかよ!って突っ込むけど褒め言葉とは違う。

    もし、あなたが相手がおばさんだからって理由で「おばさんですねー」ってツッコミ入れるタイプなら普通に失礼だからやめた方がいいよ。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/27(土) 19:21:22 

    前の職場でよく言われた。
    若いってもアラフォーだけどね。あちら50代後半。
    若いからなんでもできる、若いからなんでも頼まれる。
    妬みによく言われてた。

    いえ、年齢ではなくて仕事に対する姿勢と今まで生きてきて自分でどうにかしようと思ってきたかどうかです。と、年上の人って自分もその年齢は通過してきたわけだから年齢をいい訳にするの意味分かんないわ。
    今の職場の定年間近の人、そんな事言わない。
    出来ない人の言い訳だと思う。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/27(土) 19:21:38 

    ただのコミュニケーションだし、若いって事実を言ってるだけだよね。めんどくさ。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2021/03/27(土) 19:23:04 

    >>119
    そもそも年齢に触れる必要なくない?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/27(土) 19:24:23 

    「若いから~」って言われるのうざい。
    子どもいらないから「いらないんで」って言うとほぼ100%ご年輩の方(50~)には「まだ若いからその内気が変わるわよ~♪」とか言われる。
    私は違うからいいけど、もし不妊の方とかだったらどうするの?と思う。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/27(土) 19:24:39 

    >>126
    >>116
    これだ!w
    終了。意識し過ぎってことで、聞き流そう

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/27(土) 19:24:55 

    >>127
    年齢には触れてなくない?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/27(土) 19:25:43 

    >>126
    分かり切ったことをいちいち言われてこっちはどう反応したらいいの?
    「はい若いです」って言えばいいの?「貴方は若くないですもんね」って言えばいいの?
    いい年なんだから少しは相手の立場になって考えたら?

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/27(土) 19:26:37 

    >>1
    羨ましいのだと思います。
    “若い時にしか出来ない事や得られない事”に懐かしさや有難さがしみじみと感じてしまって、ついつい言葉にしてしまうのかなと思います。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/27(土) 19:27:42 

    >>130
    思いっきり触れてるじゃん

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/27(土) 19:30:46 

    めんどくさいから、20歳過ぎたら若くないってことにしたらどうよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/27(土) 19:32:00 

    >>131
    適当に、そうですねーとか言っとけばいいのに。いちいちめんどくさいわー。
    そんなんだから若いねって言われるんだよ。これは嫌味です。

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2021/03/27(土) 19:32:25 

    「若いうちからガルちゃんなんてやるもんじゃない」とか言ってくる人も多いよね
    そういう人たちって、ガルちゃん=悪いものと思ってるのに、辞めずに続けてるのは何故なんだと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/27(土) 19:32:38 

    >>133
    どこが?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/27(土) 19:33:05 

    私は色々と後悔してることがあるから、もっと勇気を持ってチャレンジすれば良かったって心底思ってるから若いってだけで凄く羨ましくなるよ。
    そういう人たくさんいると思うから、ついつい口に出しちゃうんだろうね。
    言われる側からしたら余計なお世話かもしれないけど。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/27(土) 19:33:23 

    >>95
    ヨコだけどメランコリーでなくてノスタルジーでは?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/27(土) 19:33:45 

    >>131
    若者との共通の話題なんてそんな無いから「若いねぇ」が一番無難で楽なのよ
    話すことないなら黙ってればいいじゃん、はそれこそ社会人としてはあれだしね
    あなたこそ相手の立場考えてあげればいいのに

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/27(土) 19:33:50 

    >>41
    その最後の何歳になったら分かるよ~って言うのやめた方が良いと思うんだよね。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/27(土) 19:34:13 

    >>124
    一般的に、
    おばさんは失礼で
    若いは褒め言葉みたいな風潮なんですかね?
    おばさんがいいひと、若いほうがいいひと半々とかではなく

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/27(土) 19:34:55 

    年を理由に若いから頑張れって言われるの、まじでうざい。年上世代だから頑張らなくていい理由にはならないでしょう?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/27(土) 19:36:02 

    わたしも若いときは若いからと言われるの嫌だった。

    年齢関係ないですよ、とばっさり切り捨てればいいです。


    年齢をなにかと出す人は、年齢にコンプレックスがあるか、年齢を逃げ道にして努力を放棄したりした人。そのほうが楽なのでしょう

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/27(土) 19:36:26 

    >>136
    おばちゃんだから他に楽しみがないから。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/27(土) 19:36:36 

    こんなこと考えるから若いんだよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/27(土) 19:36:57 

    >>120
    真顔で「いいえ」って返してしまったことがある。
    そういう人は若い時から遊びまくってるんだろう。
    こっちとら子供の時から家の事情で苦労続きだわ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/27(土) 19:38:57 

    >>141
    その時にならないとわからないからそう言われても結局理解できないもんね。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/27(土) 19:39:45 

    まあ、青臭い言動を見ると「若いねー」って思うわ。
    今話題の「うっせえわ」とか。
    「うっせえわ」に文句を言っている人も若いねーって思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/27(土) 19:40:47 

    >>134
    そうだね。20歳過ぎたら大人だし。みんな平等ってことで若くない。
    それでいい。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/27(土) 19:41:33 

    >>148
    その時になっても分からないよ。
    辿ってきた道が違うので。
    親になったら親の気持ちが分かるって言われてるけど、幾つになっても毒親の気持ちは理解できない。

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2021/03/27(土) 19:45:09 

    >>137
    若いとか若くないとか言ってる時点で触れちゃってるじゃん
    アスペなの?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/27(土) 19:45:25 

    >>1

    わたしも若いときは若いと言われるのが嫌でした。

    理由は、若いは褒め言葉ではなく単なる事実だからです。生年月日です。
    同級生はみんな若い。

    ゲームの武器に例えるとわかりやすいです。
    私の同級生、みんな同じ武器持ってるんです。標準装備です。それが年齢。
    それプラス、顔が良い装備や、背が高い装備、絵の才能装備や、運動才能の装備、ほかにもいろいろ個人的な装備を持っています。持っていない人もいるし持っている人もいる、固有の武器です。
    固有の武器は磨くため頑張る人もいる大事な武器。

    その武器を褒めてほしい。

    そんな気持ちでした

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/27(土) 19:46:28 

    >>97
    努力を認めてない訳ではない。
    若いから努力出来た。

    年取ると間口が狭くなって可能性が低くなって無理と踏ん張りが物理的にきかない。
    雑事も多くなって努力すら出来ない環境になる。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/27(土) 19:46:32 

    若いって言われたら嬉しいのはおばちゃんだからで、若い子が若いと言われても何も嬉しくないのは当たり前かもね。
    そりゃそうだな。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/27(土) 19:46:38 

    >>135
    >>140
    おばさんめんどくさ…

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/27(土) 19:47:21 

    分かるよ
    でもあと10年もすりゃ若さがいかに素晴らしいか分かる日が来るんやで

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2021/03/27(土) 19:48:14 

    >>153
    長々と承認欲求か。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/27(土) 19:49:44 

    >>1
    話の内容によるとは思うけど、「若いから」の言葉にだいたい特に意味はないよ。
    もし言ってる人的には意味があったとしても、へ〜あなたはそう思うんですね〜って心の中で思って終了。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/27(土) 19:51:43 

    >>157
    おばさんにおばさんって言ったら怒るでしょ?
    若い人に若いねって言っても嬉しくないんだよ

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2021/03/27(土) 19:51:46 

    >>152
    どっちがアスペだよ

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/27(土) 19:54:04 

    職場で1番若くて結婚3年目!
    なにかとご主人とまだラブラブだろうから私たちの気持ちは分からないでしょ〜?って言われるの腹立つ。笑

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/27(土) 19:56:59 

    >>161
    もういいですよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/27(土) 19:57:22 

    >>145
    若者をハブろうとせず
    一緒に楽しめばいいのに

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/27(土) 19:58:44 

    >>156
    若いのにこんなトピでおばさんに絡みにくる若者も可哀想
    若い頃おばさんに興味とかなかったわ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/27(土) 20:00:26 

    私も20代だけど分かるよ、反応に困るんだよね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/27(土) 20:02:27 

    職場で言われる。
    覚えるのが早いわね!やっぱり若いからだわ〜
    頭の回転が早い!若さよねぇ〜
    気が利くのね!さすが若いからよねぇ


    「お前には若さ以外何も無い」と言われてるみたい。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/27(土) 20:02:46 

    >>8
    若さって相対的なものだしなー
    俳句の世界とかでは40代でも赤ちゃんらしいし

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/27(土) 20:06:02 

    若い子ってキラキラして可能性に溢れてて眩しく見えるのよ。
    あー若いなぁいいなぁ自分もこんなだったなぁ、っていうのが口から漏れちゃうのよね。
    自分も若い時言われてきたから気持ちは分かるはずなのにね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/27(土) 20:19:20 

    >>160
    だから「分かる」って書いただろ
    自分もかつて若いと言われても嬉しくなかったから
    読解力のない馬鹿なの?w

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2021/03/27(土) 20:21:26 

    >>1
    羨ましいんだと思うよ。
    自分はもう今からなにかを挑戦するなんてなかなかできないから。
    そうですね〜!頑張りまーすとか言っとけばいいよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/27(土) 20:21:55 

    20代に向けての若いからはほんとに若いからいいけど
    わたし37なのにまだ若いからとか言われると
    うーん。ってなる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/27(土) 20:31:27 

    >>121
    ジェルはハゲないよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/27(土) 20:35:53 

    >>172
    でも若くないとも言われたくないよね
    結局年齢には触れないのが一番だね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/27(土) 20:37:33 

    分かるな〜、なんて返せばいいか分からんし正直めんどくさい
    まぁでもそれをガルなんかで言っても共感されるわけないよねw

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/27(土) 20:52:52 

    わかる!昔若いママだった頃 近所の高齢ママに何を話しても 若いからあ〜って返されて は?って思った。
    ババアうっせーよ 若い若いって他に言えないんかい!って言いたかったけど我慢したわ。
    同じマンションだったんだけどうちが一番家賃が高い部屋だったから(言われた) 若いのに稼いでるだとか 若いのに って必ず文頭につけられた。

    今自分がババアになって 若い子と話すとすごく可愛いと思うしオーラがキラキラしていてこちらがニコニコしちゃう。最近転職したんだけど職場の若い方が気を使って来てくださって本当に感謝してる。
    いい意味で若いっていいなあって目を細めちゃう。
    ごめん 言わせない方法はわからない。私は言わないけどニコニコしちゃうから…

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/27(土) 21:13:28 

    私、クリニックに勤めてて、
    診療科的にほとんどが高齢者なので、
    40-50代の人が来た時には、何か若い人来たなって思ってしまいます。笑

    「若い」といっても、TPOによって基準が変わりますね。^_^

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/27(土) 21:13:29 

    >>1
    若いからー、にも2通りあるかも。若いから舐めてる、って場合と、若さを無駄にしないで、って若い人の幸せを願っての場合と。若い時って時間が無限にあるように感じちゃうんだけど、年取って、あの年頃にしかできなかった事がある、ってのが分かるようになるというか、ついつい若い人に後悔が少しでもないように、って想いで言う人もいる。ま、そこは本人との関係や言い方で伝わるとは思うが。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/27(土) 21:23:11 

    >>1
    若い時間は短い短いとあらゆる世代に言われて来て、
    あまりにも言われるから
    『きっとそうなんだろうな〜』と思ってはいたけど、
    実際20歳、30歳、40歳と過ぎて今45歳…
    そのスピードは尋常じゃなかった 笑
    ここまでとは思って無かった!
    お肌の潤い具合も、寝起きの良さも、身体の重さも、あんなに快適な身体を無駄遣いして来た自分のバカバカバカ!って気持ちを、若者にはして欲しくないという強い気持ちが、若者を見るたび思わず口から溢れ落ちてるだけだから、
    ハハハ…って優しい苦笑いして流してもらえたらイイなと。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/27(土) 21:24:53 

    >>1
    おばさんは言いたいだけだから無理に答えないで適当に笑っとけばいいのよ。
    でも30代も後半になれば嫌でもその意味がわかるようになるし、もったいない時間を過ごしてたことを激しく後悔するようにもなる

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/27(土) 21:29:05 

    >>153
    欲しがるねー

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/27(土) 21:31:34 

    若いねっていつまでも言われるよ?おばさんになってもおばあさんから言われるんだし、そんなことにいちいち意味ないよ。挨拶。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/27(土) 21:33:52 

    >>5
    元気かな?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/27(土) 21:43:15 

    私はもうアラフォーだけど
    昔からそういう人いるよね
    PTAでも上にご兄弟がいたりとかで年上のお母さんに
    ガル木さんは若いから仕事任せちゃえばいいのよ
    とか言われてた
    押し付け嫌だよねえ…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/27(土) 21:44:30 

    それな!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/27(土) 22:30:44 

    >>24
    凄くわかる。私(37)で同じパートの人(42)にあなた若いから!って言われたけど同じアラフォーだしモヤモヤするよ。
    それ言われると会話の仲間に入りづらくなるからやめてほしい。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/27(土) 22:37:08 

    えー!!!いいじゃん。目一杯言われとこうよ。
    そのうち嫌でも言われなくなるんだからさ。
    「えへへ」って言っときゃいいよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/27(土) 22:44:52 

    若いのにもったいないってなぜ言うのか理解ができない
    正直、他人にそう言われても私としては充実してるんで言われる筋合いはないみたいな感情しか湧いてこない

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/27(土) 22:55:10 

    20代後半なんだけど、そろそろ若い扱いされると微妙な気分になる
    そんなことないですよ〜と実年齢言って気まずい空気になるのも嫌だし…
    アラサー20代は体感あんまり若くないから何と言っていいか困る

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/27(土) 23:02:24 

    >>136
    ごめんそれ言ってはないけど思ってる側だわ。
    悪いことと思ってるんじゃなくて、なんだろう、18歳未満にAV見せたくないとか、幼児に鬼滅見せたくないみたいな気持ちなのよ。
    私らが思ってるほど若い子は純粋無垢ではないかもしれないけどね。悪気はなくて、どちらかというと庇護欲に近いのよ。こんな刺激の強いもの見て大丈夫?私は大丈夫だけど。みたいな。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/27(土) 23:58:59 

    自閉症スペクトラムの知り合いも主と同じ事言ってた

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/28(日) 00:04:04 

    >>173
    20代の頃はジェルネイルしてました。

    数週間の為にネイルサロンに行ったり1万円近く払うという行為自体が後回しになっちゃうんです。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/03/28(日) 00:16:18 

    >>1
    20代の時はできたけど、30代でできなくなったことたくさんあるよ。

    腰痛かったり体が思うように動かなくなったりする。雑魚寝とかできない。朝起きた瞬間からだるいとかね‥。

    これやってみたいんですとかあるならやってみなよってことなんじゃないかなー。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/28(日) 00:27:34 

    >>1

    20代が1番、時間もお金も自分の為だけに何でも出来る時だから。一緒に行動してくれる友達も多いし。

    30代に入った辺りから、友達とはライフスタイルや価値観のずれを感じて共感出来る部分が少なくなるし、結婚したら自由なお金や時間は難しくなる。親も年老いて、気づいたら立場が逆転したなぁと思う。出来る事なら20代をループしてたい。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/28(日) 00:28:33 

    >>37
    25超えたらオバサンと言っくるオッサンいるよね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/28(日) 00:31:27 

    >>49
    うちの爺ちゃんは腰や足とか病院で診てもらうと、「もう年だからねぇ」が嫌でいつもイライラしてる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/28(日) 00:33:35 

    >>57
    初老からしたら誤差よ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/28(日) 00:34:52 

    >>14
    無くしてわかる若さの価値

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/28(日) 01:02:07 

    今25なんだけど
    仲良くさせてもらってる40代の女性が私に対してよく言ってる。

    それはまだいいんだけど、
    「私は昭和だから〜」「歳だから〜」って自虐?のように言われることがあってなんて返せばいいか分からなくて困ってしまう。
    だってその人、超絶美人で、生活習慣や美容に対する意識や立ち振る舞いなど本当に本当に憧れで目標にしてるから。
    こんな歳の取り方したいな〜
    なんてことは一切思わなくて、(もちろん芸能人や上司にいい意味でそう思う女性もいるんだけどそういう感じではなく)今すぐにでもその人になれるならなりたいくらい。
    そういう風に言われた時ってなんて返すのが無難かな…?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/28(日) 01:43:36 

    「若いからこれやって~」は腹立つ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/28(日) 03:47:35 

    >>142
    「いい人」におばさんも若いも関係ないけど。そう言うこと言ってるんじゃないよ。
    124読んで分からないなら仕方ないんじゃない。無意識に失礼な事をし続ければいいと思う。

    このトピの若いからーって、何度も言ってくる50代の女性と一緒のレベルってことで。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/28(日) 07:03:32 

    バレンタインの時「役員に誰が代表で渡す?」ってなって、若い人の方がいいから!って言われて入社2週間で社長にチョコ渡しに行かされたの嫌だったな。
    気を使ってそう言ってくれたのかもだけどバカにされてるように感じたし、私の価値って何なんだろうって思った

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/28(日) 07:59:56 

    精神的に幼い人には年上にでも言う

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/28(日) 10:33:34 

    そのうち言われなくなるし
    そのうち今度は自分が言うようになる

    「若い」のがどうのこうのってそんなもんな気がする

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/28(日) 10:38:21 

    >>1
    わかる。私アラフォーだけどまさにそういうこと言われる。50、60代の人から。
    そういう人達ってくどいからイライラするよね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/28(日) 10:47:06 

    >>201
    そう言う→そういう

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/28(日) 12:13:33 

    親子ほど年の離れた人と仕事するから、(体力的に)若いね〜とは言っちゃうかもしれないけど、若いのに勿体ないとは言わないなぁ
    勿体ないって言うのは失礼な気がする 
    若さを無駄にしてるって言ってる様なものだもんね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/28(日) 12:17:25 

    若いんだから〜って仕事押し付けてくる人が嫌なのはわかる

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/28(日) 18:12:27 

    >>192
    セルフならタダ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/28(日) 18:33:37 

    >>1
    「若いからこそたくさん楽しんで」
    って意味でもあるんじゃない?
    あまり頻繁に言われるとちょっと鬱陶しいかもだけど
    あの時○○しとけばよかった〜ってことがあるしね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/28(日) 19:27:37 

    若いねって言われるのどう返していいのかわからない
    30代とか40代の人に会社で言われたんですけど私25だし
    「私よりも若い子たくさんいますから」って言ってるけど
    「いや、あなたでも若いのよ」って言われる

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/28(日) 20:23:48 

    >>209
    その時間が勿体なくて、ただ
    爪が綺麗だと気分はあがりますよね。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/28(日) 23:51:32 

    そうですねって言っとけばいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード