ガールズちゃんねる

大阪市、ペットボトル詰め水道水を販売…PR目的でお値段100円「今回は赤字でない」

76コメント2015/04/11(土) 06:59

  • 1. 匿名 2015/03/27(金) 22:39:32 


    時事ドットコム:ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市
    時事ドットコム:ペットボトル詰め水道水、限定発売=大阪市www.jiji.com

    大阪市は27日、ペットボトル詰め水道水「ええやん」を4月から限定発売すると発表した。2015年は大阪府と市が策定した観光客誘致に向けた「都市魅力創造戦略」のシンボルイヤーと位置付けられていて、これに合わせ開催されるイベントに訪れる観光客らに大阪市の水道水をPRすることが目的。  ペットボトルは500ミリリットル入りで、製造本数は2万4000本。販売価格は税込み1本100円。大阪城内の広場や吉本興業の劇場「なんばグランド花月」内の店舗などで販売される。  市は2007年度~11年度、水道水をPRするため、ペットボトル詰め水道水「ほんまや」を発売したが、赤字だったため、今回は業者選定の際、一般


    大阪市、ペットボトル詰め水道水を販売…PR目的でお値段100円「今回は赤字でない」:ハムスター速報
    大阪市、ペットボトル詰め水道水を販売…PR目的でお値段100円「今回は赤字でない」:ハムスター速報hamusoku.com

    大阪市、ペットボトル詰め水道水を販売…PR目的でお値段100円「今回は赤字でない」:ハムスター速報 VIPetc!今日のニュース大阪市、ペットボトル詰め水道水を販売…PR目的でお値段100円「今回は赤字でない」Tweetカテゴリニュース0 :ハムスター2ちゃんねる 201...

    +7

    -67

  • 2. 匿名 2015/03/27(金) 22:43:35 

    ただの水道水なのに高いやん
    買わんやん

    +413

    -1

  • 3. 匿名 2015/03/27(金) 22:43:50 

    いや家の水道水飲むわ

    +280

    -2

  • 4. 匿名 2015/03/27(金) 22:44:06 

    いらない
    なめんな

    +185

    -5

  • 5. 匿名 2015/03/27(金) 22:44:08 

    よくないわ

    +45

    -0

  • 6. 匿名 2015/03/27(金) 22:44:35 

    飲めねぇだろー(笑)

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2015/03/27(金) 22:45:05 

    いらん

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2015/03/27(金) 22:45:24 

    それなら家から水道水の入ったペットボトルもってきます。

    +223

    -1

  • 9. 匿名 2015/03/27(金) 22:45:43 

    高っ

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2015/03/27(金) 22:45:51 

    ペットボトルが無駄

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2015/03/27(金) 22:46:04 

    水道水なんでしょ?
    買う人いるの?

    +115

    -1

  • 12. 匿名 2015/03/27(金) 22:46:09 

    前回のは赤字…税金つかって水道水売ろうとして赤字ェ

    +132

    -1

  • 13. 匿名 2015/03/27(金) 22:46:34 

    ミネラルウォーター買ってるから自分家でも水道水をあまり飲まないのに何でわざわざ水道水買って飲まなきゃならないの(笑)

    +235

    -2

  • 14. 匿名 2015/03/27(金) 22:46:53 

    高いね。。

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2015/03/27(金) 22:47:05 

    大阪人の、マナーやモラルが低くて
    ノリがいいと言われる割には、陰気臭い人が多いのは、

    「大阪の水道水が悪いからでは?」と、私は思っています。
    (実際、日本一水質が悪い時代が続いていたしね)

    +31

    -65

  • 16. 匿名 2015/03/27(金) 22:47:07 

    大阪市の浄水場のすぐ側に住んでますが、水道水を直に飲もうと思ったことないし、飲んだことない。
    水が美味しいと思われる地方の水道水ならまだしも…大阪市のを有料販売って……要らん!

    +112

    -2

  • 17. 匿名 2015/03/27(金) 22:47:33 

    ミネラルウォーターのほうが安く買えるし

    +236

    -1

  • 18. 匿名 2015/03/27(金) 22:48:02 

    東京にもあるよね?東京水とかいうやつ。たしか同じくただの水道水。

    +49

    -3

  • 19. 匿名 2015/03/27(金) 22:48:30 

    もっと安いミネラルウォーターいくらでもあるし、
    わざわざ水道水飲みたくない!

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2015/03/27(金) 22:49:24 

    ネーミングもパッケージもやってることも全てサムい

    +57

    -3

  • 21. 匿名 2015/03/27(金) 22:49:31 

    前から売ってないっけ?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2015/03/27(金) 22:49:52 

    うちの市も水道水詰めて売ってたけど、誰も買わなかったなぁ。
    ほとんどの家庭が地下水か湧き水を引いてるので、わざわざ自分ちの水より綺麗じゃない水を買ったりしない。
    観光向けだった。
    赤字じゃないだけすごい。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2015/03/27(金) 22:50:27 

    まあでも水道水詰めただけを売ってる所他にもあるよね
    大阪市の水道水がどれくらいおいしいのかは知らないけど

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2015/03/27(金) 22:50:36 

    うわ、、さすが大阪の発想

    +9

    -29

  • 25. 匿名 2015/03/27(金) 22:50:58 

    100円出すならミネラルウォーターの方買う

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2015/03/27(金) 22:51:56 

    これは、大阪の水道水のレベルと、六甲の水とかのペットボトルの水とのレベルが味の面でも同じとのことで、
    前々から、購入するペットボトルと同等ですよとアピールしてた。
    水の都おおさか、でもあるから。
    けど、都会ではなかなか水道水をそのまま飲む人はいないし、水は悪くなくても、配管が悪くて飲めないビルやマンションなども多いから。
    戸建だとマンションの頃より水の臭いとか気にならないという人も多いのでは。

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2015/03/27(金) 22:54:36 

    飲めない水買ってどーすんの?
    手、洗うの?
    意味わかんない

    +4

    -23

  • 28. 匿名 2015/03/27(金) 22:54:45 

    そうそう。
    水自体は悪くなくて、配管の問題なんだよね。
    劣化しててもなかなか簡単には変えられないから。
    だから、貯水タンクから水が出る古いマンションとかは水が臭ったりすることある。
    最近のマンションは貯水タンクに貯めず、戸建みたいに直接流れてるから、かなり改善されてるってね。
    羨ましい。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2015/03/27(金) 22:55:55 

    うちの水道水、半額で売りましょか?(笑)
    大阪市民です!

    +33

    -4

  • 30. 匿名 2015/03/27(金) 22:55:57 

    27

    日本に飲めない水道水流してる所なんてないよ。
    あなたはうがいしたり食事作ったり全部をミネラルウォーターでしてるの?

    +27

    -3

  • 31. 匿名 2015/03/27(金) 22:56:24 

    他にやることあるやろ大阪市!!

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2015/03/27(金) 22:56:33 

    前回は年1500万円も赤字が出てたらしい 懲りないね

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2015/03/27(金) 22:59:41 

    みんな水道水飲みたくないから、ペットボトルの水買うんだよね?

    +25

    -4

  • 34. 匿名 2015/03/27(金) 22:59:46 

    大阪って何気に商売ヘタクソだよね……

    +18

    -8

  • 35. 匿名 2015/03/27(金) 23:01:29 

    多分実家の地下水のほうが美味しい

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2015/03/27(金) 23:04:53 

    水道水って癖があって飲めません・・
    いつも濾過してから飲んでいます

    大阪市外だから不味いのかなぁ(( ;´Д`)

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2015/03/27(金) 23:09:11 

    いやいや宣伝目的なら、赤字覚悟で格安で売らんと!
    誰が市販の美味しい水と同じか高い?水道水買うのんw

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2015/03/27(金) 23:11:58 

    東京も東京水なんて言って水道水を売ってたけど、誰も買わなかったしどこにも売ってなかった。長野とか北海道の水道水なら買うかもしれないけど、都会の水道水に魅力は感じないなあ。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2015/03/27(金) 23:14:12 

    税金無駄遣いだね
    しかも二回目とか、ないわ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2015/03/27(金) 23:19:36 

    横浜も売ってるよ
    区役所行った時に水道局の前通ったら売ってて
    誰が水道水のペットボトルなんて買うんだって思ったもん

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2015/03/27(金) 23:20:32 

    琵琶湖の水、止めるぞ!

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2015/03/27(金) 23:39:49 

    んなことより生活保護削れよ無能め

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2015/03/27(金) 23:42:46 

    日本全国どこの都道府県の水でも
    水道水ならミネラルウォーターの方が
    心理的にも、お得感が出ると思う

    仮に50円なら、少しは売れるかも。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2015/03/27(金) 23:45:40 

    てっきり偽装事件かと思った
    ただの水道水をミネラルウォーターと偽ったのかなあと

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2015/03/27(金) 23:48:54 

    なんやねん!
    消毒し過ぎの水道水飲ますんかいな。
    はしもとさん頼むでー!

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2015/03/27(金) 23:53:43 

    東京水は安くすれば海外ではうれそうだが 

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2015/03/27(金) 23:59:27 

    どうせ買うなら
    2リットルのミネラルウォーター
    の方買うわ。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2015/03/28(土) 00:05:18 

    公園行けば大阪の水道水ただで飲み放題でしょ?
    自宅でも水道代かかるけど飲み放題。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2015/03/28(土) 00:12:14 

    ペットボトルに詰められた水道水は買わないけど、大阪市の水道水は普通に飲める。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2015/03/28(土) 00:14:42 

    六甲の水とかヒ素入ってるしミネラルウォーターより浄水場の水は綺麗だよ
    各家庭に供給する際通ってきた水道管がさびてたりすると不味くて汚いが

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2015/03/28(土) 00:15:06 

    山梨の綺麗な水とか南アルプスの天然水とかヴォルビックとかでさえCM経費、パッケージデザイン、流通の費用込でだいたい100円で儲け出てるわけだからたかだか水道水で同じ額取るのは大阪の人にはより一層不人気

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/28(土) 00:19:44 

    さすが大阪クオリティ!!

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2015/03/28(土) 00:44:34 

    なんか、ドブ臭そう。ごめんなさい

    +4

    -9

  • 54. 匿名 2015/03/28(土) 00:49:07 

    当然橋下の許可があったからだよね
    橋下ってやっぱぶっ飛んでるねw

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2015/03/28(土) 01:22:15 

    滋賀県民「その水もともとわしらのもんやから、売り上げの半分はこっちによこし。」

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2015/03/28(土) 01:29:00 

    実際の水道水は、各家庭に来る前に何かの成分が加えられてたはず。

    こういう売ってる水道水は、それが入ってないやつだから水道水とはちょっと違うしおいしいんじゃないかな。

    でもいらないけど。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2015/03/28(土) 01:46:29 

    考えてみたら、ウォーターサーバーのアクアクララやクリスタルクララの水も、ミネラルウォーターじゃなく水道水をただ浄水しただけの水だもんね。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2015/03/28(土) 02:14:37 

    パッケージに水道水って書いてないの?
    知らなかったら間違えて買っちゃうんじゃない?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2015/03/28(土) 02:55:56 

    前のやつは黒字になると思ってたのか(笑)
    ネタとか罰ゲーム的に買うものかと思ってた

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2015/03/28(土) 03:20:45 

    「ほんまや」飲んだことあるけど、蛇口から出てくる水道水よりは美味しかったよ。
    ちなみに、売ってる場所が限られてたからコンビニやスーパーで気軽に買えるもんじゃなかったけど。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2015/03/28(土) 04:56:55 

    大阪の水道水ってそんなに美味しいの?

    それなら試しに買ってみよう!!とはならないな

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2015/03/28(土) 07:07:24 

    とりあえず赤字でないなら、橋下市長がやるんだったら

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2015/03/28(土) 08:00:36 

    都会だと特に水道水って各家庭にたどり着くまでに何キロも経由してるし、配管は何十年も前のだから、水道水っていわれても…
    水道水より浄水場の水の方がまだイメージいいかも。

    大体、東京水は、水道水は蛇口から直で飲める程の高品質ですよ!ってアピールの意味が大きい(恐らくは海外向けアピール)
    赤字がーとか言って商売目的っぽい大阪の水道水は守銭奴みたいで嫌だな…

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2015/03/28(土) 08:33:31 

    は?何がしたいのか分からん。
    買う人いるの~?

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2015/03/28(土) 08:35:24 

    赤字の為一度は辞めたんだけど、タウンミーティングで、市民から「何故やめたのか?大阪の水の技術をアピールする良いチャンスなのに勿体無い」という意見が出て
    その意見を汲んで再販になったそう。
    市民の意見を取り入れて採用するというのは好感持てる。
    ただし水は買わない。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2015/03/28(土) 08:38:39 

    >>63
    大阪もアピールの為に復活させたんですよ。
    今、大阪夏の陣で観光客も増える時期なので。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/03/28(土) 08:49:26 

    「水自体は美味しいですよ」っていうアピールにはなるんじゃない?
    水道水を劣化させれるのは、配管と貯水タンク。
    でも水道水がマズイって言われちゃうもんね…。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2015/03/28(土) 10:02:31 

    はししたが飲めばええやん

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2015/03/28(土) 11:10:03 

    大阪とか東京の水ってまずそう。
    いらんわ

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2015/03/28(土) 12:04:59 

    東京は知らないけど、大阪市はオゾンでの高度浄水処理してるから、昔のような塩素の臭いがキツい水じゃなくて、普通に飲めるレベルですよ!

    ってことのPR販売ってことじゃない?
    買わないけど。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2015/03/28(土) 16:15:51 

    やだよー。でも、熊本だけど、熊本の水はおいしいよ(*^^*)

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2015/03/28(土) 16:58:48 

    大阪生まれ大阪育ちの私からしても、これは意味不明。わざわざ売らなくて良い。

    大阪都構想も意味不明です。橋下さんがトップになってから何処に向かっているのか…
    市民はついていけていません。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2015/03/28(土) 17:24:20 


    広島県民ですが、広島版もあります。

    近年、ミネラルウォーターや浄水器が普及するなど、飲料水に関する嗜好の多様化が進んでいます。こうした中、水道局では、名水百選に選ばれた清流太田川を主要水源として、安全でおいしい水道水をお客さまのもとへお届けしております。
    このことを広く情報発信し、水道水の安全性やおいしさについてお客さまのご理解を深めていただくことを目的として、ボトルドウォーター「飲んでみんさい!広島の水」を製造しました。
    大阪市、ペットボトル詰め水道水を販売…PR目的でお値段100円「今回は赤字でない」

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/29(日) 00:49:38 

    浄水場の出来立ての水道水だから反則な気がするw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/01(水) 10:44:29 

    大阪の諸悪の根源、借金まみれにしたのが引退していた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/11(土) 06:59:15 


    色んな人の連絡先をやたら集めていて、噂話というレベル越えた酷い嘘や作り話を平気で流すブス
    大阪なんだけど、心当りある人いるかな
    物流倉庫の派遣で働いてるデブス
    トラブルメーカー過ぎて気持ち悪い
    とにかく気をつけて
    ↓見た目はこれに酷似してる
    大阪市、ペットボトル詰め水道水を販売…PR目的でお値段100円「今回は赤字でない」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。