ガールズちゃんねる

LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

617コメント2021/04/09(金) 10:26

  • 1. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:01 

    今回の騒動によりLINEをやめようと思っている人同士で、やめる時の言い方や断り方を考えたいです。
    ただやめると言っても理解してくれる方とそうでない方がいると思います。
    どうしたら無難にやめられるのでしょうか。
    すごく仲の良い友達には話しやすいのですが、仕事関係のグループラインなどは抜け方がわかりません。

    +155

    -11

  • 2. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:32 

    黙ってアカウント消す

    +365

    -3

  • 3. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:52 

    騒動があって心配だから
    で良くない?

    +385

    -3

  • 4. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:07 

    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +229

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:12 

    スマホ変えるからと言って引継ぎ失敗したふりをする

    +266

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:15 

    報道される前から辞めようと思ってたと伝えた

    +196

    -1

  • 7. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:16 

    >>1
    朝鮮が信用出来ないヤフーもLINEもいらない
    私は国粋主義でいく!

    GoogleとAppleのスマホを握りしめながら。

    +105

    -26

  • 8. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:20 

    LINEやめたら何で連絡取るんだろう

    +129

    -61

  • 9. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:24 

    LINEの情報流出問題について、批判するのはお門違いです - YouTube
    LINEの情報流出問題について、批判するのはお門違いです - YouTubeyoutu.be

    ブロマガで質問に答える生配信やってます!登録してね→ https://ch.nicovideo.jp/horiemonYouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中登録はこちら→ https://horiemon.com/magazine/堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション..."...



    ホリエモンはLINE辞めなくてもいいって言ってる。

    +3

    -118

  • 10. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:31 

    しれっと抜ける

    +79

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:41 

    LINEやめるので連絡あるときはメールでおねがいってメルアド添えて送っただけ。

    +195

    -3

  • 12. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:48 

    コメント欄に○日にアカウント消しますと書いておいて
    当日消す

    +104

    -6

  • 13. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:00 

    >>1
    ちょうど今月末でスマホ2年経つから、
    スマホの機種変えるタイミングでLINEやめようと思ってる!

    仕事関係者なら、メールで伝えるかな。

    +148

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:21 

    怖いから悩んでるんです〜からの
    ごめんなさい、抜けます〜でいいんじゃない?

    というか職場の人とのLINEは揉め事の原因にしかならないので、うちは業務に関する内容以外送るの禁止にしてます。

    +130

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:27 

    個人情報漏洩の心配により、LINEから撤退しまあす‼️

    ってハッキリ言えばいい
    別にグループの誰が悪いわけじゃないんだし

    +168

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:29 

    >>1
    私はLINE自体をやめる時黙ってアカウント削除してやめたよ。LINE友達60くらい居たけど連絡が来たのは4人だけ。その4人が私の本当の友人だと感じたよ。

    地雷女って呼ばれそうだけど、色々あったのよ。

    +197

    -13

  • 17. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:48 

    LINE危険だからってそのままでいいんじゃないかな?でも実際この騒動きっかけでLINEやめる人いるのかなぁ、なんだかんだ使ってる人たくさんいるし

    +90

    -21

  • 18. 匿名 2021/03/24(水) 21:43:04 

    >>1
    他人の許可なんていらないでしょ

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/24(水) 21:43:09 

    >>12
    かまってちゃんみたい

    +27

    -15

  • 20. 匿名 2021/03/24(水) 21:43:10 

    >>3
    今ならこれで大抵の人は納得してくれそうだよね

    +117

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/24(水) 21:43:13 

    機種変したんだよねー
    って事にしておく

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/24(水) 21:43:30 

    プライベートは今日から私への連絡はこちらにお願いします、でいいんじゃない?
    仕事のLINEはろくでもないし必要だとも思わないから、用事があれば会社から電話で連絡すればいいだけだよ
    LINEやめたので、用事がある時のみメールしてくださいでいいんじゃないかな
    仕事用のメールがあればそれで
    緊急時は電話で

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/24(水) 21:43:46 

    私もやめたいけど
    グループラインが面倒だよね
    しかも職場のグループラインが地獄…
    自分だけ抜けづらい

    +63

    -9

  • 24. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:03 

    >>19
    若い子がTwitterとかでよくやってるね
    引き留め待ちのかまってちゃん

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:32 

    >>1
    理解なんて必要ない

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:56 

    韓国嫌いなんでって言う

    +46

    -5

  • 27. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:20 

    >>23
    職場の人になんか絶対アカウント教えたくない

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:55 

    >>24
    モバゲーと思った私はおばちゃん

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:05 

    >>3
    バカにしてくる人いそうwww
    …そうだとしてもその程度人だったってことで尚更切ってなんぼだが

    +77

    -6

  • 30. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:21 

    >>8
    メールに戻りゃいいじゃん

    +206

    -13

  • 31. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:31 

    Amazon、Google、Facebook、AppleはOK?
    DIDIとかUber、Yahooとか利用してる人は?
    LINEだけ止めてももう意味なくない?

    +9

    -26

  • 32. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:32 

    >>8わかる。
    ママ友はほぼLINEしか知らない。
    職場連絡もLINEグループでくるから、消したくても無理。

    +122

    -35

  • 33. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:48 

    LINEを使っている自分は今日まで愚か者だった
    だが明日からの自分は違う
    good-by、愚か者どもよ

    とかどうかな

    +85

    -4

  • 34. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:54 

    いつの間にかアンインストールされてた!
    という言い訳を用意しておく
    (アンドロイドなら)

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:06 

    スマホを壊しちゃったから、引き継ぎできなかった

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:14 

    >>1
    そのまま書いたらいいじゃん
    今回の事で信用できないからやめるね

    +54

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:48 

    >>1
    「はあ?自治体が撤退してるような危険なアプリなんだから私もやめるわよ。今後はsignalで。」
    これで嫌だと言うならそれまで。

    +99

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:50 

    職場でLINEとかその会社自体おかしい

    +96

    -4

  • 39. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:03 

    >>33
    いろんな意味でヤバイやつやw

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:05 

    LINEしか連絡先知らない人はどうしよう
    LINE交換するなら番号の交換とか今しないよね?

    +41

    -7

  • 41. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:24 

    このままLINE衰退しないかな

    +189

    -2

  • 42. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:45 

    >>9
    だね!やめなくていいと思う🥺
    私の周りにも辞めるって人いないし妹の友達もみんなやめないらしいよ!
    家族もみんなLINE愛用!🥰

    +4

    -57

  • 43. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:47 

    >>29
    普段から上から目線の人に「真面目か(笑)」って返信きた。やっぱこういうやつか、と思って縁切ろうと決めた。

    +141

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:54 

    やめると言われたら、そーなんだぁと納得する。
    なんとも思わない。好きにしたらいいよ。

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:28 

    みんな実際LINEやめるの?

    私はやめてないけど

    +17

    -31

  • 46. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:41 

    番号ややり取りのメッセージくらい抜かれてもいいけど
    クレカ情報勝手に抜かれたりとかなら絶対辞めるわ

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:43 

    >>12
    どうしたの?って言ってほしそうだから恥ずかしい

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:50 

    >>8
    signalに移行してる人が多いみたい

    +115

    -12

  • 49. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:04 

    やめたかったけど今回のことはいいキッカケになった。ラインやめます。

    +62

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:10 

    LINEやめることにしました!
    と言ってアカウントを消す

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:18 

    >>9
    情報がどうとかよりも
    辞めるきっかけが出来たからこれを機に辞めるぞーって人が多い感じがする

    +69

    -3

  • 52. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:41 

    >>12
    ざ・めんへら

    +10

    -12

  • 53. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:42 

    >>1
    ちっちゃい事は気にすんな
    「辞めまーす」で辞めたらいいのよ

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/24(水) 21:53:44 

    ガル民「LINEやめるわ」
    知人「あっ…ネトウヨだ」

    +3

    -31

  • 55. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:22 

    >>26
    嫌いなのに使ってたのかよ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:23 

    >>43
    いまや世界中で情報戦してるのに呆れるね。LINEは保険証の画像まで流れてたって記事があったよ

    +102

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:42 

    >>1
    「会社で禁止された」

    上記が使えない場合、

    「自分の会社はOKといってるけど、担当している取引先から禁止された。取引先の会社名は社則により言えない」
    でどう?

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:39 

    >>8
    昨日貼ったけど、5ちゃんねるから

    ■Signal (完全なオープンソースなので、スノーデンやTwitter CEOら推奨。ヒラリー陣営も大統領選で愛用)
    ■Telegram(イスラム国御用達、アプリ自体はオープンソースだがサーバーソフトウェアがオープンソースではないのでスノーデンは非推奨)
    ■WhatsApp (世界で圧倒的に普及。日本人以外なら皆入れてる。泥でも使える。上2つは一般に広く普及してない。Facebook傘下だが余計な機能はないし、LINEよりは圧倒的に安全)
    ■iMessage (iPhone利用者同士限定。オンライン状態表示しないのでそれ気にする人はこれ一択。ネイティブのメッセージアプリなので気軽。E2EでApple側も内容見れないとされてる。MacやiPadともシームレスに連携)

    +67

    -5

  • 59. 匿名 2021/03/24(水) 21:56:11 

    >>31
    AppleとかFacebookも数年は保存されてるよね確か。今は違うのかな…

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/24(水) 21:56:29 

    ラインやめたいよーーー!
    代わりのアプリがこのタイミングで出たら(しかも上手いことLINEの連絡先引き継げるとか)
    みんな変えると思うんだけどなぁ。

    ちゃんとした国産のアプリ使いたい。プラスメッセージなんてやってる人聞かないし…

    +4

    -23

  • 61. 匿名 2021/03/24(水) 21:56:29 

    他のLINEトピにも辞めたいけど…ってコメントを
    みるけど
    辞めたいんだけど、デモデモダッテ~の人が多いよね
    どんな案が出ても結局辞められないんだろうね。

    +76

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/24(水) 21:57:26 

    >>1
    「違うアプリにする」
    理由はいわなくても大丈夫。
    ここ数日のニュース見てても「なんで?」と聞いてくる人はどこまで説明しても納得しないはず。

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/24(水) 21:58:29 

    >>3
    そこにプラスして、
    メールアドレス教えたらだいたい納得するのでは??

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/24(水) 21:58:33 

    今日退会してアンインストールしたよ。
    切れたくない人には事前に連絡して、切れても良い人にはしなかった。
    あの通知音嫌いだからスッキリしたよ。

    +63

    -5

  • 65. 匿名 2021/03/24(水) 21:59:18 

    >>1
    >>58

    ■WhatsApp
    近年、脆弱性がみつかったとニュースになってたはず。
    自分はパス。

    +37

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/24(水) 21:59:20 

    >>60
    LINEみたいに、追加許可のオンオフがあれば利用するのだけど
    友達とか無しに番号知ってれば送れちゃうところが嫌でプラスの機能は無効にしちゃってる

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:24 

    >>1
    >>18
    したとしても挨拶くらいでいいよね

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:35 

    >>30
    相手からしたらめんどくさー

    +16

    -34

  • 69. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:43 

    >>64
    ちなみにどの通知音にしてたの?

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:46 

    >>1
    「乗っ取りにあった。最近のニュースの件もあるしこの際だからアンインストールする」

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:54 

    >>11
    よっぽど親しい人じゃないと連絡来なくなるね
    ガル民はそのほうがいいって言いそうwww

    +58

    -4

  • 72. 匿名 2021/03/24(水) 22:02:12 

    >>31
    LINEを辞める時の言い方…、というトピなのです

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/24(水) 22:02:40 

    >>65
    そうそう、だからsignalがいいね

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/24(水) 22:03:20 

    今回の件のおかげで、思い悩むことなくアカウント消した。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/24(水) 22:03:35 

    >>45
    アカウント削除して、アンインストールしたよ。
    家族間の連絡だけでも違う方法にするべきだと思う。

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/24(水) 22:03:59 

    >>54
    知人の周り「パヨクかよ…」

    +17

    -5

  • 77. 匿名 2021/03/24(水) 22:04:07 

    >>1
    私普通にLINE辞めるねって言ったよ。
    相手も別に何で?って聞いて来なかった。

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/24(水) 22:04:08 

    >>1
    辞めなそうだね

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/24(水) 22:04:38 

    LINEは元々お隣だと知ってたから入れなかったのに、
    気にしすぎ!もっと連絡取ろうよ!って言う友達が私のスマホに無理矢理アプリ入れた。
    ほらみろこうなったじゃん…どうしてくれんのよと言いたい

    +16

    -10

  • 80. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:09 

    >>72
    ネットに詳しい人ならLINEだけやめたって他も危険あるよ?と思われるのでは?

    +1

    -15

  • 81. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:25 

    >>68
    LINEもめんどくさい

    +32

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:43 

    >>79
    無理矢理入れられて結局使ってたんでしょ?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/24(水) 22:06:09 

    >>1
    >>45
    顔写真とか収集されてるかと想像するだけで恐くない?((( ;゚Д゚)))
    電車とか、となりの人に見えてしまう程度でも抵抗ある。

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/24(水) 22:06:12 

    >>1
    会社で禁止されることになって~
    旦那の会社で禁止になって~
    家族の勤めてる会社で禁止になって~

    ⇒家族のLINEも止めることになって~

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/24(水) 22:06:28 

    >>80
    そういうトピじゃないよね

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/24(水) 22:06:41 

    唯一の友人がやめようと言っても聞いてくれません。
    連絡できなくなると悲しい…
    みなさんはどんなアプリに移行しますか?
    プラスメッセージ?は非対応でした。

    +0

    -19

  • 87. 匿名 2021/03/24(水) 22:07:06 

    >>84
    私自身も禁止になって~

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/24(水) 22:07:14 

    >>1
    >>48
    移行したよ。
    すごくほっとした。

    +63

    -3

  • 89. 匿名 2021/03/24(水) 22:08:46 

    >>86
    人に辞めさせようとするのは違うのでは
    あなたがLINEを辞めたら連絡してくれないの?

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/24(水) 22:10:08 

    >>1
    「実はLINEやめる時の言い方ってなくって」

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/24(水) 22:10:15 

    >>65
    「WhatsApp 脆弱性」でぐぐってきた。
    電話をかけるだけで乗っ取りか?と似たような記事がたくさんヒットするね。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/24(水) 22:10:52 

    >>1
    だいぶ前に面倒臭くなってLINEやめたけど、何も言わずに消したよ。

    本当に連絡取りたい人はメールでも全然連絡してくれるから大丈夫。
    LINEやめると人間関係スッキリするからおすすめ。
    無駄なやり取りしなくて良い。

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/24(水) 22:10:56 

    >>83
    顔写真なんか載せてない
    ペットすら載せない

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/24(水) 22:11:55 

    会社からLINEを削除するように指導が入った。でいいんじゃない?実際にLINE入れるなって企業もあるんだし。

    +39

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/24(水) 22:12:42 

    >>1
    「夫の会社で禁止されたので、それを期に家族で話し合い、みなでアンインストールを決めた」

    +23

    -2

  • 96. 匿名 2021/03/24(水) 22:12:43 

    >>79
    勝手にロック解除して勝手にインストールして勝手にアカウント作られたの?
    その間、あなたはどうしてたの?

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/24(水) 22:12:48 

    随分前にアカウント削除してアンインストールしたけど、連絡手段が途絶えて困る人にだけメールと電話番号を伝えた
    「ちょっと嫌な事があって…」とか「トラブルがあって…」とか伝えたかな?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/24(水) 22:13:07 

    今週なってから実際に送ってるよ。
    「(ニュース内容述べる)こんな感じだし、今週いっぱいでやめるね。なんかあったら○○ってアプリ入れて△△って検索して連絡ちょうだい~」的な感じ。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/24(水) 22:14:10 

    >>80
    そうなんですよね。
    他にもLINEには多くの企業が繋がっているのでもはや今更感があります。
    ガル民ってLINEやってなくても、ヤフコメ民けっこう居そうなんですが。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/24(水) 22:15:31 

    >>1
    「今回の騒動によりLINEをやめようと思っている」
    それをそのまま伝えたら良いよ。
    変な言い訳や嘘は必要ない。

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/24(水) 22:19:41 

    >>45
    私も辞めてないし友だちリストも一人も減ってない
    がるちゃんではやめた人多いけど周りにはいないんだな…

    +5

    -22

  • 102. 匿名 2021/03/24(水) 22:23:01 

    >>8
    何でメールじゃ駄目なのー?LINE以外に連絡手段ないんですか➰?

    +90

    -5

  • 103. 匿名 2021/03/24(水) 22:25:50 

    >>101
    アカウント削除がわからなくてアプリだけアンインストールしてる人もいそう

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/24(水) 22:26:50 

    “今回の騒動によりLINEをやめようと思っている人同士で、やめる時の言い方や断り方を考えたいです”

    だかんね!よろしく、同士!

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/24(水) 22:27:20 

    ラインはやらないのでSignalかメールか電話で連絡してください

    +23

    -2

  • 106. 匿名 2021/03/24(水) 22:27:30 

    アカウント消す。バグって消えたことにする。怖くなって再登録はしないと言う

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/24(水) 22:31:10 

    >>17
    前から辞めたいと思ってたけど
    なんだかんだでダラダラ続けてた。
    でも今回の事が決定打ですっぱり辞めました!

    +66

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/24(水) 22:31:30 

    メールでいいじゃない
    ラインの前はメールだったし
    そんなに誰かとやりとりするのも
    もう嫌だからちょうどいい機会だし
    潔く辞める

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/24(水) 22:31:49 

    >>101
    あなたが止めてないからでは?
    あなたが止めればリスト全員消えるよ。

    +11

    -4

  • 110. 匿名 2021/03/24(水) 22:33:21 

    周りでそこまで気にしてる人居ない様子だったからこのニュースはすぐほとぼり冷めそう。
    こんなに浸透してしまったら今更変えられないよなー

    +5

    -16

  • 111. 匿名 2021/03/24(水) 22:33:53 

    >>8
    狼煙

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/24(水) 22:36:00 

    >>102
    メアドを今から聞くの結構大変なんだよなぁ

    +11

    -15

  • 113. 匿名 2021/03/24(水) 22:36:56 

    >>45
    メッセージ用のアプリ変えたんだって言ったよ
    こっちはアンインストールするだけだし。
    あなたの周りは誰もやめてないなら別にそれでいいんじゃない?

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/24(水) 22:37:36 

    タイムラインとかニュースとか
    使わない人にとっては余計な機能のせいで容量圧迫してない?

    +18

    -2

  • 115. 匿名 2021/03/24(水) 22:38:10 

    職場や仲の良い人達もSignalに移行してくれたらいいけど、実害があったという実感がないと踏み止まる人も少なくなさそうだよね…

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/24(水) 22:39:28 

    >>1乗っ取られた事にして連携してるアプリを一旦全部アンストするのはどう?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/24(水) 22:52:57 

    >>8
    連絡手段にLINEしか思いつかないってそうとうヤバイよ

    +118

    -7

  • 118. 匿名 2021/03/24(水) 22:53:41 

    >>1
    人の顔色をうかがって辞められないようなアプリ。

    理解してくれる人と、そうでない人の両方の存在を、この期に及んで主さんが気にしているなら、ずっーと辞められないと思う。


    +31

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/24(水) 22:56:47 

    今回の騒動で辞めます。というか、辞めました。でいい。
    その後はメール連絡か、番号を知ってる相手ならSMSでお願いします。と。

    プラスメッセージは大手三社ならプリインよね?
    なので可能な相手にはそれで連絡。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/24(水) 22:57:51 

    多分もうすぐスマホ壊れそうなので機種変更して
    LINE辞めようと思う。
    元職場の人とか、めんどくさすぎるので良い機会だと思ってる。
    もう1台持ってるけどw

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/24(水) 22:57:57 

    >>3
    私は
    え?今さら?wwって言われた

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/24(水) 22:58:29 

    >>1

    「同調圧力」 に弱い人はアカウントは消せない。


    コミュニティの大多数が理解しても、
    ボス的な人がでてきて
    「なんで辞めるの?ニュース気にしてるの?今後の連絡どうするつもり?」
    と言ってきたら辞められないでしょ?


    「同調圧力」これに流されやすい人は消すのムリ。

    +35

    -2

  • 123. 匿名 2021/03/24(水) 22:59:38 

    >>31
    LINEを辞めたい人同士、だかんね

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/24(水) 23:00:40 

    安全なものはないとは思うし私の情報は良いけど韓国が嫌い過ぎてやってなかった。連絡方法が変わったくらいで連絡つかなくなるならそれまでだなと諦められるまで相当つらいと思うよ。飲み会とかだと皆んな繋がってるから話題についていけないこともあって寂しいし。本当に10人中ふたり相手してくれる人がいればいいほう。謝ってたけどユーザーがこんなことじゃ離れないって分かってるからユーザーより企業のが頭良いよなと思うよ。

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2021/03/24(水) 23:02:26 

    辞められなくてトピまで立ててるのだから
    辞められないんだろうなあ。

    理由とか理解なんて考えなくて良いのに。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/24(水) 23:02:59 

    >>110
    動揺を隠してると思う。あと、リアルなまわりの人の様子をうかがってるとか。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/24(水) 23:03:29 

    >>124
    飲み会でLINEの話をするの?

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/24(水) 23:05:54 

    >>1
    「LINE辞めます」でOK。
    周囲の印象なんて考えていたらキリがない。
    「そうなんだー、わかったー」って言って裏でいうひともいるし。

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/24(水) 23:08:06 

    スマホを2年くらいでかえるから引き継ぎの仕方が分からないとLINEで繋がってない人に言ってそのまま新しい電話番号でLINEを入れる。電話番号にこだわりなければ簡単

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2021/03/24(水) 23:08:22 

    >>1
    このまま続けていたら数年後また似たようなニュースみかけそうじゃない?

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/24(水) 23:08:31 

    >>65
    WhatsAppはFacebookになってから安全性が落ちたとか数年前から言われてる気がする

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/24(水) 23:12:38 

    ちょっとハマってたゲームをアンストするのとは意味が違うもんね
    正直実生活で関わりのある人と繋がるアプリがこんなに普及するとは思わなかったわ

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/24(水) 23:16:46 

    昨日の会見見て今回の事で信用出来ないからやめると伝える
    役員がほぼ韓国人の会社なのに今さら日本にサーバー移すって言われても全く信用出来ないよね


    +31

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/24(水) 23:28:50 

    私、+メッセージにするね!

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/24(水) 23:29:47 

    >>8
    携帯番号も知らない人と連絡が途絶えても別にねー

    +94

    -3

  • 136. 匿名 2021/03/24(水) 23:37:51 

    やめるので次から連絡はこちらに、って書いてる人に聞きたいんだけど
    その連絡先はLINEで送るの?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/24(水) 23:42:28 

    今更手遅れだけど、情報全部抜かれているんで

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/24(水) 23:44:09 

    信用ならないから

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/24(水) 23:52:06 

    戸籍の背乗り、財産乗っ取りされたくないので

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/24(水) 23:54:45 

    >>136
    口頭かメール

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/24(水) 23:55:37 

    >>127
    わたし以外の人がたまにしてたよ。タイムラインがどーのこーのとか良く分からないから黙ってるだけ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/24(水) 23:59:04 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます。
    ここでも言われている通り人の顔色を伺ってしまうのでなかなかやめられません。
    こういう心理につけこんだアプリなのかと思うとますます嫌になってきます。
    グループLINEで連絡を取りたがるボスがいて、その人にはイエスしか言えないような状況なので本当に滅入っています。
    私にだけ他の手段で連絡してくれればいいのですが、そんなことをお願いしようものなら面倒くさがられて孤立しそうです。
    既にやめた方はそういった悩みはありませんでしたか?
    もう吹っ切れるしかないのか…

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/24(水) 23:59:57 

    >>16
    わかる。あけおめメールとか挨拶がない時点で友達と思えない

    +7

    -21

  • 144. 匿名 2021/03/25(木) 00:00:03 

    >>132
    ハマってたゲームを消すほうが覚悟が必要だったな。
    ギルドとかもあって仲間がいて…とか
    今となってはどうでもいいけどw

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/25(木) 00:00:32 

    >>143
    なんじゃそりゃ

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/25(木) 00:02:58 

    ちなみに辞めたとして、どうやって連絡取る?
    ショートメッセージって相手に送信料金かけさせるから少し申し訳ない、
    無料ツール教えて欲しい

    メールのやりとりが復活したらいいなー
    あとショートメールが無料になって欲しい

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2021/03/25(木) 00:03:24 

    >>48
    アメリカ産のアプリって認識でOKかな?

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/25(木) 00:04:10 

    >>145
    なんじゃそりゃ?の意味がわからないんですけど

    挨拶するタイミングでない時ってもうその人友達とは思えないでしょ

    +1

    -13

  • 149. 匿名 2021/03/25(木) 00:07:47 

    >>148
    あけおめメールがないだけで友達じゃないとか、中高生かな?

    +34

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/25(木) 00:07:57 

    みんながやってるから、で広まったように
    みんなが辞めたらやめるんだろうね。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/25(木) 00:08:22 

    >>142
    ラインアプリ止めれば嫌な人と関わらずに済んで良いこと尽くめじゃない?

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/25(木) 00:09:19 

    LINEやめた!
    退会するまではドキドキしたけど、近しい人に一報して返事も待たずに退会したら、スッキリした。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/25(木) 00:09:21 

    >>142
    漏洩や不具合(Androidならだけど)があった今が、辞めるチャンスだと思う。

    私は人のことは気にしないからどう説明するとか理解してもらうとか?なんて考えもしなかったけど。

    辞める前にあれこれ考えても仕方ないから、辞める勇気を…!頑張れ!

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/25(木) 00:09:58 

    >>152
    それって相手は読めないよね?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/25(木) 00:11:30 

    >>129
    んー、なんだろう?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/25(木) 00:14:00 

    >>137
    これから情報を守るんだよ☺️

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/25(木) 00:14:28 

    >>142
    ボスにこのトピを見せる

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/25(木) 00:14:42 

    >>154
    そうなのかい!!
    新しいアカウント教えず消えたみたいになるのかww

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/25(木) 00:16:45 

    >>146
    そっか、通話料無料のプランじゃないと気にしないとそういう事まで気にしないとダメなんだね
    わたし関係ないから…気にもしてなかった

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/25(木) 00:17:55 

    >>149
    そりゃ、ガールズちゃんねるですからね
    ガールですよ

    +2

    -12

  • 161. 匿名 2021/03/25(木) 00:20:06 

    >>154
    アカウント削除したらトークの履歴も消えるような
    メンバーがいません。みたいな、
    違かったかな

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/25(木) 00:24:44 

    >>146
    無料にこだわってたらLINEの二の舞
    タダより高いものはない
    家の固定電話だって無料じゃないでしょ?
    そもそも無料なのがおかしかったんだよ
    それと引き換えに情報抜かれてるんだから

    +41

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/25(木) 00:29:04 

    >>146
    あれもこれも無料で出来るわけがない

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:51 

    友達や後輩との愚痴や悩み相談、元彼達とのラブラブな会話や喧嘩まで、こんなくだらんことも垂れ流してるんだな〜って毎日思う笑
    もう戻らないもんね、あの日々も…

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/25(木) 00:42:20 

    >>61
    ずっとデモデモダッテしてそう

    そもそもここは
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ
    なんだから別でやってほしいよね

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/25(木) 00:46:56 

    >>1
    無難、断り方、理解
    主さんがコメントでつかってる単語だけど、
    これに半ばつけこんでるのがLINEだろうから、それらを振り切るつもりでないと難しいように思う

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/25(木) 00:48:06 

    >>1
    LINE辞めた、ではなくて
    別のアプリに切り替えた、なら言いやすいと思う。

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/25(木) 00:48:42 

    >>40
    電話番号やメール教えたくない人にLINE教えてたから、LINEでやり取りしてる人は割りとどうでもいい人だわ

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/25(木) 00:49:31 

    >>1
    ひとりでも反対する人がいたら消せないの?

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/25(木) 00:50:29 

    >>71
    逆になぜあまり親しくない人からの連絡が必要なの?

    +30

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/25(木) 00:51:21 

    >>146
    ガラケー時代はメールだったんだからそれでいいじゃん、無料だし
    ガラケー時代になりきりやっててお相手様とメチャクチャ長文でやり取りしてたなー、懐かしい

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/25(木) 00:52:28 

    >>40
    どうでもいい人は切って
    必要な人にだけメアドか電話番号知らせれば?

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/25(木) 00:53:55 

    >>45
    トピタイ嫁

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/25(木) 00:54:21 

    >>142
    その人のこと、赤堀容疑者だと思えばすぐやめられるでしょ

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/25(木) 00:55:57 

    >>174
    ウケる😁🌀

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/25(木) 00:56:27 

    >>43
    「アンタこそ頭ハッピーセットかよw」
    って返信したいところをグッとこらえてスルーで縁切りがいいね

    +59

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/25(木) 00:58:39 

    >>79
    あなたもなんでなされるがままなの?
    勝手に人のスマホ奪ってアプリ強制インストールって下手すりゃ犯罪じゃないの
    そんな人友達でいいの?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/25(木) 00:59:31 

    >>15
    だよねぇ。

    今回の報道で断りやすくなったと思う。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/25(木) 00:59:35 

    >>154
    相手が消さない限り名前がunknownになるだけで今までのトークは残るよ

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/25(木) 01:00:21 

    >>9
    この人はいつも真っ向反対してくるよね。
    マスクの時も然り。

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/25(木) 01:00:34 

    幼稚園の役員やってますが連絡手段がラインなんです。正直こどもに関わる情報をラインでやりとりしたくないです。でもコロナや働いてる人が多いのでなるべく話し合いはラインでという感じです。
    やめたいのですがやめたら他の役員に迷惑がかかると思うとなかなか言いだせません。

    +10

    -3

  • 182. 匿名 2021/03/25(木) 01:00:41 

    >>43
    それはあなたの感想ですよね?

    と返してやる。

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/25(木) 01:01:58 

    >>142
    私はボスに遅かれ早かれハブられてたと思うからスッキリした。
    集まりにも呼ばれなくなったら噂も聞こえてこなくて予想していたより気楽に過ごせてる。

    子供繋がりだと難しいかもしれないけども、そうじゃないなら時間とともに自然と「孤立」とは思わなくるかも。
    「しがらみからの解放」でもあると思う。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/25(木) 01:02:17 

    >>181
    それは洗脳です。

    他の人があなたに迷惑をかけているのです。あなたはLINEハラスメントを受けているのですよ。

    心を強く持って断りなさい。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/25(木) 01:02:35 

    >>93
    トークに貼りたい画像選ぶときに
    すべて画像出てるでしょ?
    それってLINEが画像フォルダから画像を読み取ってるから
    そこにサムネイルが出てるんでしょう?
    トークに上げてなくても画像フォルダにある画像も吸い取られてると思うよ

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/25(木) 01:03:26 

    >>9
    だから何だ?

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/25(木) 01:03:38 

    >>181
    ラインアプリ強制の方が迷惑なんだけど。
    最低の屑だね。

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/25(木) 01:03:45 

    >>1
    主さん
    よいトピありがとう。
    参考にします☺️

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/25(木) 01:05:40 

    LINEハラスメントという言葉を広めよう!

    LINE強要されたらそれはLINEハラスメントですよ?って言ってやろう!!

    +36

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/25(木) 01:06:34 

    >>142
    そんなことで孤立って
    小学生レベルの集団かしら
    あなたも孤立を恐れないでほしいわ

    まぁこのトピのコメントから
    いいアイディア見つかるといいわね

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/25(木) 01:08:24 

    >>142
    外食すら1人で出来ないタイプかな?

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/25(木) 01:09:35 

    >>122
    そんなに大事な話があるならメールでお願いします、でいいよ。

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/25(木) 01:14:02 

    >>133
    しかも日本の安全なサーバーで保管してるって嘘ついてたしね
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/25(木) 01:14:11 

    >>184
    ありがとうございます。
    実は誰かに背中を押してもらいたかったんです。
    周りにどう思われるかより自分がどうしたいかですよね。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/25(木) 01:17:06 

    >>193
    うわー悪質な嘘だ!

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/25(木) 01:20:59 

    >>193
    ホントだ。日本にサーバーがあると書いてある

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/25(木) 01:31:16 

    >>171
    メールがいいよねー

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/25(木) 01:33:57 

    乗っ取られました
    二度とラインは使いません
    ってダメ?

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/25(木) 01:34:33 

    >>170
    これからは助け合いの人生だからね
    知り合いが多い方が大事かも

    +2

    -16

  • 200. 匿名 2021/03/25(木) 01:37:11 

    >>159
    通話は無料でも、相手が電話苦手な人とかが多いし忙しい人もいるから、メッセージ残せるのは楽なんだよね。
    相手のステータスがわからないと、私は関係ないとはいえない・・・

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/25(木) 01:51:30 

    >>1

    やめたいのにパチンコ辞められない
    やめたいのにクスリ辞められない
    やめたいのに酒辞められない
    やめたいのにタバコ辞められない


    LINE辞められない人達は ↑ に何もいえないね。

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/25(木) 01:59:54 

    なんか怖くなっちゃんたんでぇ
    LINEやめまーす🙋

    それで文句言われたらそれまでの仲だと思いな

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/25(木) 02:00:18 

    >>8
    私一度もLINEしたことない。
    同僚にも友達にも「私LINE嫌いなんで」って言ってる。
    それで何も不都合ない。

    +86

    -5

  • 204. 匿名 2021/03/25(木) 02:06:40 

    >>48
    signalシンプルで良いね。スタンプ以外は気に入ってる。

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/25(木) 02:09:25 

    >>154
    読める。向こうが返事しようとしてもできないだけ。メッセージ打つところに「ガル子が退出しました」と出てくる。名前は「メンバーがいません」に変わるけど退会前のやりとりは全て残っている。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/25(木) 02:14:13 

    >>193
    パーソナルデータは国内にある、と昨日の会見でも説明してた。韓国サーバーにあるのは画像、動画、ノートとかのデータだってよ。あとLINEペイのデータ。

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2021/03/25(木) 02:23:16 

    >>206
    LINEペイて1番日本で管理しないと駄目なサービスなような気がする笑

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/25(木) 02:35:36 

    >>207
    「LINEの個人情報問題で新たな事実が判明。LINE Payで何をどこで買ったかといった情報や加盟店の銀行口座の番号などが韓国国内のサーバーにあることが分かった。」
    ヤバいね。

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2021/03/25(木) 02:42:32 

    >>135
    最近の子はLINE電話があるからわざわざ番号交換しないってTVで見たよ
    更にインスタのDMでやり取りするからLINEはもう古いみたいなこと言ってる子もいた
    番号知ってて当然の時代は終わったかなぁ

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/25(木) 02:46:38 

    >>203
    こっちは不都合ないけど
    変人扱いされるんよねー

    相手に迷惑かけちゃってるのも自覚持たないとな、とは思う。

    +3

    -27

  • 211. 匿名 2021/03/25(木) 02:47:11 

    今のスマホって赤外線通信でメアド交換って出来ないのかな?
    LINEが普通になって、すっかり忘れていたけど。
    赤外線通信でアドレス交換って簡単に出来たよね??
    あのままで、良かったと思う。
    Cメールも昔は同キャリア間だけだったけど
    いつからかキャリア関係なく送れる様になったし

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/25(木) 02:47:56 

    >>209
    そうなんだよね。
    逆にちゃんと友達になりたいからと思って電話番号聞いたら、
    え!電話!こわ!って引かれたことある若者に。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/25(木) 02:49:04 

    >>211
    iPhoneに赤外線の機能は無いよ。他は知らないけど。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/25(木) 02:49:48 

    >>207
    とりあえずLINEは信用できないよ

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/25(木) 02:50:01 

    >>171
    ん?メールって無料なの?同社だっけ?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/25(木) 02:50:20 

    >>212
    携帯番号まで教えるのは家族や親友限定ってこと?

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/25(木) 02:52:13 

    >>215
    普通にパケ代(古い?)かかると思う。パケ放題のプランに入っているなら無料って意味かな?

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/25(木) 02:53:23 

    >>216
    そう。学校で一緒とか、何度か遊んで仲良くなったりしたらってことかもね。

    でも確かに怖いって思うかもね 時代や

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/25(木) 02:56:11 

    >>217
    なるほど。メールは1通5円の記憶から更新されたわ(笑)ありがとう。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/25(木) 02:59:06 

    >>211追記
    ガラケー時代の話です

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/25(木) 03:39:34 

    >>30
    私もメールか電話で

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/25(木) 04:18:04 

    大人になる事にしました

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/25(木) 04:53:34 

    家族親戚や義家族関係等で自衛隊や警察や海保とかの職員が居てその人の連絡先等が漏れると困るからLINE止めて欲しいと言われた、ってのはどうかな?
    大体のまっとうな日本人は親戚たどれば直接面識が無い遠縁でもそういう関係者が一人くらい居ると思うし、嘘では無い

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/25(木) 04:56:45 

    家族がLINEやめて他の通話アプリに移行したので、私もそうします。ではダメ?

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/25(木) 05:28:00 

    >>48
    私はエアレペルソナに変えた。
    純日本製でサーバーも日本だし。
    きめ細かい丁寧な内容だよ。。

    +4

    -28

  • 226. 匿名 2021/03/25(木) 05:30:21 

    >>9
    こいつは天邪鬼だからねww
    良いというものはダメで、ダメというものは基本的に良い。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/25(木) 05:46:09 

    >>33
    私は好き!笑
    あなたと友達だと楽しそう

    +18

    -2

  • 228. 匿名 2021/03/25(木) 06:00:47 

    >>11
    アドレス変わってない?ってLINEで聞いたら
    ていねいな友達が
    変わってないよ!
    念のためこれね。
    ってアドレスをLINEに書いてくれて焦った。
    双方すぐ削除した。

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/25(木) 06:06:12 

    >>193
    泥棒に
    本当に盗んでないんです!
    と言われて信じるやつおらんやろ。
    さんざん騙されてきたんだから。

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/25(木) 06:06:14 

    >>209
    インスタのセキュリティは・・・
    LINEよりはマシなの・・?

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2021/03/25(木) 06:10:33 

    >>225
    エアレペルソナ↓作ってるの中国人だって…
    LINEの立場ヤバくなった次の手段としか…
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2021/03/25(木) 06:11:55 

    >>113
    アカウント削除も忘れないで!

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/25(木) 06:16:01 

    >>225
    >>231
    >>5938エアレの開発者、日本名名乗ってるけど純中国人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>5938エアレの開発者、日本名名乗ってるけど純中国人 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >
    LINEのヤバさがバレたら
    次はコレ
    って準備してて
    五毛とかに、ネット見張らせて
    関連トピやスレに
    エアレペルソナのステマを仕掛けてたってこと?

    +29

    -1

  • 234. 匿名 2021/03/25(木) 06:17:22 

    私はやめたいけど子供たちが普通に使ってる。
    どうやってやめさせよう?

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2021/03/25(木) 06:19:44 

    >>225
    >>231
    >>233
    自称純国産チャットアプリ、エアレペルソナは本当に純国産なのか
    自称純国産チャットアプリ、エアレペルソナは本当に純国産なのかanond.hatelabo.jp

    Twitterを見ていると、とあるニュースに関連するリプライに、純国産、日本製を自称するチャットアプリであるエアレペルソナをおすすめするツイー…


    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/25(木) 06:22:37 

    デジタル庁もヤバすぎ
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/25(木) 06:26:39 

    >>212
    そんな、電話番号聞かれて
    こわ!とか言われる相手と関わる必要無いと思う

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/25(木) 06:29:28 

    >>1
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/25(木) 06:33:04 

    >>231
    いきなり関連トピにエアレペルソナ、エアレペルソナって
    初めて聞いた名前だったから様子見てたけど
    やっぱ中国人がらみか
    LINEと一緒じゃんね、最初は日本製とかいってて

    +32

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/25(木) 06:55:49 

    signalも電話番号以外でも相手を登録できるよう検討されてるそうなので
    しばしお待ちを

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/25(木) 06:57:47 

    >>239
    Twitterなんかひどかったよステマが

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/25(木) 07:14:02 

    >>8
    +メッセージとか、他にも色々あるじゃん。
    別に困らないよ。
    むしろLINEから解放されて、わずらわしい事が減ったよ。

    +71

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/25(木) 07:19:21 

    >>1

    >>231
    うわあ、エアレペルソナの開発者、日本人に成りすました中国人か。
    日常会話は中国語のくせに、細川と名乗ってるんだね。

    中国上海大学卒業、中国企業のアリババ勤務歴あり。

    100%中国人だわ。

    韓国のLINEも中国のエアレペルソナも、どっちも危険だからいらない。

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/25(木) 07:22:18 

    しばらく国産アプリは期待しないほうがいいです
    どうせ国産を謳いながら中・韓がシレっと入り込むのだから

    SignalやWhatsAppなど、すでに世界で流通しているものを使おう

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/25(木) 07:23:15 

    >>208
    これもずいぶん前からネットでさんざん言われてたよね。
    「LINEペイやペイペイ使うと、韓国中国に銀行口座番号と本名を抜かれるからヤバいよ」って。
    でも「陰謀論でしょw」ってマスコミが握り潰してきたんだよね。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/25(木) 07:26:43 

    昨日からLINE使えないけど…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/25(木) 07:28:10 

    仕事で使うから消せない
    LINE何度もやらかしてるのにマスゴミは報道しないし媚び中媚び韓多すぎ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/25(木) 07:28:27 

    >>206
    移したか移してないかなんて普通の人間は分からないから適当に言ってるだけと思う

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2021/03/25(木) 07:28:30 

    説得力のある断りを入れる為には「何故個人情報が中韓に抜かれるのがだめなのか?」を歴史的背景も踏まえて説明出来ないと難しい?
    ...私ならどう説明するんだろ?例えば「保険証やマイナンバーカードを落としてしまい、気付かずに何ヵ月もたったらまず止めてそこから再発行して貰うよね?私は今まさにそれをする所なの」とか?
    文才なくてゴミン

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/25(木) 07:28:45 

    >>7
    Googleは反トランプだし
    Appleは中国製だし媚び中

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/25(木) 07:36:27 

    信用ならないから

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/25(木) 07:36:41 

    脱亜論

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/25(木) 07:39:33 

    戸籍も財産も乗っ取られたくないので

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2021/03/25(木) 07:45:44 

    >>86
    一人しか友達いないんならやり続けたらw

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/25(木) 07:47:57 

    >>236
    だって元電通マンですよ、ずぶずぶw

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/25(木) 07:54:36 

    >>225
    エアレペルソナは中国だよ。
    開発者が中国語がネイティブで、日本語がカタコト、英語は流暢。
    元は中国のアリババの社員で中国の大学卒業。

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2021/03/25(木) 08:08:12 

    >>54
    韓国嫌いのことネトウヨっていうの?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/25(木) 08:14:30 

    >>225
    エアレペルソナって純日本製とか言って日本人を騙そうとしているわりにはやることがお粗末。LINEのスクープが出た当日に1,000から5,000にダウンロード数が増えたくらいでサーバーダウンしているようではダメ。そんなんではLINEのユーザーを取り込めない。インスタに日の丸の画像を何度もアップして愛国アピールする割に日本語が変、とかもね。Twitterでステマしてるのも怪しい人ばっかり。どうせ工作するならもっとうまいことやればいいのに。レベルが低すぎ。

    +33

    -1

  • 259. 匿名 2021/03/25(木) 08:37:21 

    >>206
    画像や動画等もパーソナルデータのうちちゃうんかい💢

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2021/03/25(木) 08:43:23 

    >>210
    LINEハラスメントの方が迷惑

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/25(木) 08:43:44 

    >>249
    こちらの行動が丸見えだと犯罪に利用されかねない、でいいんじゃない?

    自分が今外にいると分かる→空き巣に入られる

    みたいに。

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2021/03/25(木) 08:45:10 

    >>212
    そう言う子ってなんのために電話番号あると思ってんだろう?

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/25(木) 08:48:08 

    >>146
    タダより高いものはない
    ウマい話には裏がある

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/25(木) 08:50:53 

    >>33
    good-byeの綴り間違ってるところも逆におもろいw

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/25(木) 08:52:27 

    >>246
    もしかしてAndroid?障害があったせいかも
    対処法はガルのトピにもあったよ
    アンドロイドでトピ検索してみては

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/25(木) 08:56:43 

    やめたよって伝えたらそれだけでここ数日のニュース知ってる人は察してくれない?
    理由聞いてくる人はここですっきりおさらばした方がいい人

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/25(木) 08:58:32 

    >>259
    パーソナルデータ=名前、ID、電話番号、とか言ってたような。まあ普通は画像とかも含まれるのかな?と思うよね。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/25(木) 08:58:41 

    >>212
    知り合いに電話番号知られるのは怖くて、中韓にあれこれ個人情報(電話番号含む)抜かれるのは怖くないのか…

    +21

    -1

  • 269. 匿名 2021/03/25(木) 09:05:51 

    >>23
    意外と同じように思ってる人いたりして。
    一番仲良い人に相談出来たらしてみたら?

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/25(木) 09:06:05 

    >>268
    電話番号知られたくないような人とはそもそも連絡したくない。
    電話番号教え合わなくても電話かけあえるから出会い系ツールとして広まったんだろうけど

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/25(木) 09:10:01 

    >>260
    「LINEハラスメント」かぁ……
    この言葉を広めたいな

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/25(木) 09:20:36 

    >>271
    PTA関連愚痴でよくあったよね
    「みんなやってるのにLINEやらないなんておかしい」「やってないと迷惑」「あなた一人のためにメールしてるの」
    って強要されるハラスメント

    今回の報道を受けてやめる理由として全部反対にして
    「みんなもうやめたのにまだLINEやってるなんておかしい」「やってるの迷惑」「あなた一人のためにLINE使えってこと?」
    って言ったらハラスメントしてた人たちどう思うんだろう

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/25(木) 09:22:28 

    >>203
    私も。
    それで連絡来ない人とは繋がらなくていいし。

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/25(木) 09:23:21 

    >>210
    うわー、頭悪そう…
    何が危険か、わかってないんだね

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2021/03/25(木) 09:25:06 

    >>271
    広めよう、広めよう!

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/25(木) 09:25:18 

    >>210
    LINEしか連絡手段ない人とは、付き合いたくない
    頭悪そうだし

    +19

    -1

  • 277. 匿名 2021/03/25(木) 09:26:38 

    >>80
    とりあえず「中でもLINEが一番ヤバいらしいから。こんなに使ってる人がいるのは日本だけ」で乗り切る

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/25(木) 09:30:03 

    >>210
    迷惑かけられてるのはこっちだよ

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/25(木) 09:31:39 

    >>80
    中国に情報漏れたって言うのがマズいんだよ。ウィグルとかのニュース見てないの?

    って言えばいいじゃん。

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/25(木) 09:55:34 

    >>2
    黙って消すのは有りだよね。嫌だったんだなって普通わかるし。

    +33

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/25(木) 09:58:03 

    今回ので家族も止めたし違うのにしました、本当の事言えばいいよ。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/03/25(木) 10:02:05 

    テレビがやたらとLINEに媚びるから尚更怖いよね。コメンテーターがLINEやめないって言ってたんでしょ?なんでテレビに出てる人達がそこまでして利用者を減らさないようなコメントするんだろ?また更にテレビ局に不信感がでた。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2021/03/25(木) 10:06:11 

    >>212
    ごめんね。
    私も、友達じゃないのに電話番号聞かれたら教えたくないかも。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/25(木) 10:07:45 

    >>201
    言ってないかもしれないし、全部当てはまってるかもしれないからね?

    てか、何か言ってたの?

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2021/03/25(木) 10:08:24 

    >>205
    読めるのか!ありがとう

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/25(木) 10:09:04 

    ガラケーの頃って教えるのは
    とりあえずPCでのフリーメール→仲良くなったらキャリアメール→更に安心できる関係になれば電話番号
    と自衛できてよかったな

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/25(木) 10:10:19 

    >>209
    コメントしたのは最近の子じゃないんだろうし、これから若返って最近の子になることもないからね。事情が違う。

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2021/03/25(木) 10:11:24 

    >>206
    どういう事?パーソナルデータの認識が違う。画像や動画はパーソナルデータに含まれないって認識なんだねLINEは。それ利用者わかって無いと思う。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/25(木) 10:11:42 

    >>234
    LINEやめたら小遣いUP

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/25(木) 10:14:33 

    >>173
    “やめたい人同士”だから、辞めてなくてもいいのでは。
    45は辞めてないけど、辞めたいとも辞めたくないとも書いてないし?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/25(木) 10:14:57 

    >>30
    そうしたいんだけど、ここ数年連絡先交換した人とはラインしか交換してないんだよな、、
    メールアドレス知ってる人は逆にもう縁が切れてるというか普段連絡とらない

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/25(木) 10:14:58 

    日本の7割が使ってます!ってテレビが言うたびに、だったらもっと報道したら?って思う。いつもなら不安の声とか、疑問の声とかタイトルつけるじゃない。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/25(木) 10:15:57 

    >>185
    許可してない

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2021/03/25(木) 10:18:37 

    >>146
    送信にかかるのって3円とか5円とかじゃなかったっけ…
    もしそれを払いたくないとか文句言われたら、連絡取れなくなってもいいや

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/25(木) 10:20:05 

    他に移行したいと、LINEで送ってくる不思議。

    +1

    -4

  • 296. 匿名 2021/03/25(木) 10:20:56 

    使って無かった人でも、学校などで強制的にLINEやらされてるってのをがるちゃんでみたし、こういうのってもっと問題にしないといけないのでは?

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/25(木) 10:21:41 

    >>286
    PCのフリーメールからキャリアメールに変えるの?
    なんか笑える

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2021/03/25(木) 10:23:09 

    ごめんLINEやめるでいいんじゃないか?

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/25(木) 10:24:23 

    学校や職場で強制はおかしい。
    私は教えなかった。身近な人としかしてなかったし、
    他のトピでは町内会もって書いてる人いたけど、近所の人にLINE教えあうとか考えられない。

    アカウント削除して「やってません」でいいよ!

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/25(木) 10:32:56 

    >>206
    無知ですみません。
    パーソナルデータってことは電話番号も日本のサーバー保管ってことなのかな?
    LINE辞める時に、どうせもう電話番号くらいは流出しているし、必要な人にだけは電話番号にSMSしてくださいってメッセージ送ってから辞めようと考えてたんだけど。
    電話番号は国内サーバー、メッセージは国外サーバー保管ならメッセージに電話番号書くのもやめた方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/25(木) 10:34:37 

    >>250
    もうスマホ捨てるしかないね

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/25(木) 10:35:47 

    >>224
    併用できるんじゃないの?と思われるから理由は言わず、ラインやめるので~って感じの方がいいかも?

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/25(木) 10:36:18 

    >>297
    PCのフリーメール=PC開いたときに見ればいいくらいのもの
    キャリアメール=携帯ですぐに連絡つく
    だったんだよ。
    スマホでITデビューの人は分からないだろうけど

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/25(木) 10:37:44 

    >>291
    そういうのが嫌だった。
    ライン交換まずしちゃったら電話やメールアドレス聞くタイミングわからなくなる

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/25(木) 10:43:02 

    親御さんとか旦那さんとかそのご親戚あたりで
    LINE関係でトラブルあって自粛要請が来たから
    家族も出来ればご協力をって事でいったん(方便)止めますとか

    友人知人の所で(以下同文)~でちょっと怖いからやめるとか

    あるんじゃないかな色々と
    優しくて真面目な人ほど気にしいだから気の毒だわ

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/25(木) 10:51:13 

    >>302
    察せよ!って思うけどね。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/25(木) 10:52:52 


    SNSとの付き合い方。 | 整理収納レシピ。
    SNSとの付き合い方。 | 整理収納レシピ。ameblo.jp

    SNSとの付き合い方。 | 整理収納レシピ。SNSとの付き合い方。 | 整理収納レシピ。ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン整理収納レシピ。整理収納アドバイザー梶ヶ谷陽子のブログです。ブログトップ記事一覧画像一覧SNSとの付き合い...

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/25(木) 11:09:09 

    >>302
    そこまで相手に気を遣わないといけない?まるで宗教から脱退するみたいだね。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/25(木) 11:21:10 

    >>300
    何が日本で何が韓国のサーバーに保管されているのかわかりやすく説明されているからこれ読んで。
    LINE、データ
    LINE、データ"完全国内化"へ 『ユーザーが気持ち悪いと感じることへの配慮を怠っていた』──出澤社長 - Engadget 日本版japanese.engadget.com

    発表によると、現時点で中国からの日本ユーザーの個人情報に対するアクセスを完全遮断しているほか、現在海外で保管しているデータの完全国内移転を実施します。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/25(木) 11:27:51 

    >>17
    学校のPTAは速攻中止になったよ
    それを理由に友達に「やぱり危ないみたいだからメールに戻す」と伝えたら皆やめる流れに
    そこから幼稚園のママ友に伝えたら幼稚園でもやめる流れが出来つつあるらしいよ
    言い出せないだけで止めたい人もいるみたいだからきっかけがあれば変わるかもね

    +45

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/25(木) 11:28:24 

    メールで全然大丈夫じゃんね。LINEの方が大事な用件で連絡してんのにキャピキャピくだらんやりとり長々やりだすママさんいるし。
    子供が成人したらLINEやめるわ

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2021/03/25(木) 11:31:08 

    >>86
    普通にメールに戻ったよ
    別にわざわざ安全か分からないようなアプリを使う必要性も感じないし

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/25(木) 11:36:44 

    >>299
    自治会でLINE使うことになってそうしたら近所のおっさんがよその奥さんに私用でメッセージ送ったりし出して
    両家揉めて引っ越していった話し聞いたわ
    家近所なんだから連絡有ったらポストにメモ入れるだけで済むのに気持ち悪いよね

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/25(木) 11:38:54 

    >>308
    洗脳するようにLINE強要してきて、抜け出せないようにする、まさに宗教

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/25(木) 11:39:46 

    >>310
    だから今がいい機会じゃん?

    誰かが言い出すのを待ってないで自分がまず言ってみればいんだよ。

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/25(木) 11:46:23 

    >>146
    +メッセージ、iMessage、SMS、通話などで、今後も連絡をとりたい人には連絡方法の変更をお願いしました。

    その後、LINEアカウント削除しました。

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/25(木) 11:49:03 

    >>315
    世間体気にする人が多すぎるよね。セキュリティより世間体が大事とか頭おかしいとしか思えない。みんながやってるからやる。みんながやめたらやめる。子供かよ。

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/25(木) 12:07:49 

    子供の情報はガチでまずい
    もしものことがあったとき、きっかけが自分のLINEだったなんてことになったとき耐えられる?

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/25(木) 12:19:34 

    >>318
    子供の情報はLINEに限らず全SNSで載せるべきでは無いと思う。Instagramの公開垢に自分の子供の写真を名前付きで載せて世界に発信してる人とか、誘拐してほしいのかな?って思う。鍵垢だとしても友人がアカウント乗っ取られたら終わり。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/25(木) 12:19:47 

    >>309
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/25(木) 12:24:14 

    大したことないとか。友達少ない人は使わないよね。的な擁護工作員がイロイロなサイトでわいています。何故かライン絡みの新メニューのcmが増えております

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/25(木) 12:39:32 

    自分のスマホの情報なんて大したことないって言ってる人いるけど
    アドレス帳にある人たちの情報が大したことないの?
    登録してる人たちにそう言えるの?
    お前の情報なんて何の価値ないからなって

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/25(木) 12:39:54 

    >>1
    LINE(ライン)の出沢剛社長は23日夜の記者会見で、通信アプリの利用者の個人情報が業務委託先の中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題を受けたユーザー数の動向に関し「大きな変化はなく、使っていただいている。本当に感謝している」と述べ
    【LINE会見】ユーザー数「大きな変化なく本当に感謝」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    【LINE会見】ユーザー数「大きな変化なく本当に感謝」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    LINE(ライン)の出沢剛社長は23日夜の記者会見で、通信アプリの利用者の個人情報が業務委託先の中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題を受けたユーザー数の動…



    結局「日本人チョロくて草」としか思われてないんだよ
    代わりのアプリも開発能力もなくてもう出沢剛とか韓国人中国人に首根っこ掴まれても何もしないスパイ防止法も制定しない

    +23

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/25(木) 12:44:27 

    今回の漏洩の事で周りはLINE辞める人増えてますか?
    私は辞めましたが、友達で辞める人は今のところいません。他のアプリでやり取りしたいけど乗り気じゃなさそうなのでメールにしてます。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/25(木) 12:47:07 

    >>322
    自分が加害者になる可能性だって大いにあり得るもんね。

    そういう視点が欠けてるよね。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/25(木) 12:48:29 

    >>289
    Good

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/25(木) 12:49:40 

    自分の情報は大したことなくても他の人の情報を危険に晒すことになったら責任が取れないのでって断るのがいいかもね。

    こう言われたら文句のつけようがないでしょ。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/25(木) 12:55:24 

    >>324
    LINEやめる連絡をまだ全員にできてないからアカウント消せてない。今回のニュースが出た先週半ばくらいから、友達リストに登録されている数をチェックしてるんだけど1人も減ってない…。165人いて1人も。10人くらい減ると思ってたから意外だった。がるちゃんと現実の乖離がすごい。

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2021/03/25(木) 13:06:52 

    >>328
    使い続けるのは別に自由じゃない?
    結局あなたもやめてないし

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2021/03/25(木) 13:07:00 

    >>328
    でももう周りみんな実際LINEのやりとりしてない。
    あんな報道でて呑気にLINE送ったりするの恥ずかしくて
    だれが最初に辞めるって言いだすかと勇者を待って静観してる状態みたい。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/25(木) 13:08:38 

    >>287
    うん、だから世の中的にはって話ね

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2021/03/25(木) 13:12:08 

    >>328
    LINEでのやり取りはまだしてるの?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/25(木) 13:14:06 

    >>288
    ユーザー騙す気まんまんだよねLINE

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/25(木) 13:14:23 

    >>303
    あ~。スマホでITデビュー、当たってないけどw

    それでもフリーメール交換はしなかったから年代が違うのかもね。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/25(木) 13:16:50 

    >>330
    >だれが最初に辞めるって言いだすかと勇者を待って静観してる状態みたい。
    私はやめます宣言したけど「そうなんだー、私はやめない」って人もいたよ。結局1人やめただけではダメっぽい。友達の半分以上やめないと無理そう。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/25(木) 13:20:45 

    >>328
    最後の1行が言いたいだけだろ

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2021/03/25(木) 13:20:48 

    【衝撃作】「日本の真相! 知らないと「殺される‼」 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
    【衝撃作】「日本の真相! 知らないと「殺される‼」 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTubeyoutu.be

    ▼amazon(本動画を見て気になった方は是非、手に取って読んでみてください)https://amzn.to/3rbuJM8▼このチャンネルの登録はこちらhttp://www.youtube.com/channel/UCEixleMT76xDzoiEb9ZA7XA?sub_confirmation=1▼新チャンネ...">

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/25(木) 13:20:48 

    >>334
    歳がばれるお

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/25(木) 13:21:25 

    「がるちゃんのトピ見て怖くなったからやめます」

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2021/03/25(木) 13:24:45 

    おばさん~おばあちゃんはLINEがないと困るって言う

    職場とか私の周り大人はそんな

    代わりはいくらでもあるけどLINEしかやらないって人もいるんだよね

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2021/03/25(木) 13:36:46 

    >>86
    「私は止めてSignalを使います」で止めるだけでしょ。
    それで連絡して来ないようなのは最初から友人でも何でもないわ。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/25(木) 13:39:47 

    >>310
    すばらしい

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/25(木) 13:41:11 

    LINEに慣れた
    ご老人たちが一番やめなそう

    そして孫の写真を貼りまくる

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/25(木) 13:42:48 

    がるみんは辞めよー言ってるけど
    5ちゃんのオッサンたちは?
    どんな感じ?

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2021/03/25(木) 13:44:05 

    >>256
    工作員みたいなのが
    沢山来てたってことか、、、

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/25(木) 13:47:11 

    ニュースやネット見て恐くなったから
    LINEやめるわ…ごめんね
    みんなも、できればやめたほーがいいよ
    まじ恐いよLINE
    LINEの代わりに、+メッセージ、signal、メール、電話で連絡とれる人はお願いします
    じゃあね

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/25(木) 13:49:34 

    >>258
    ヤバすぎ
    また騙そうとして、日本人ばかにされすぎ

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2021/03/25(木) 13:53:27 

    >>328
    ガルちゃんと現実の剥離がすごいから何?

    LINEが危険なのも現実だよ?

    現実でやめる人が少なかったらやめないってどういう頭してんの?

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2021/03/25(木) 13:55:14 

    >>249
    「私はラインが嫌いだから使わない」
    それだけでいいかと。
    自分が使うアプリを他人が強制する権利は無い。
    他人がラインを使うのを止めるように説得するのは現実的ではないから諦めよう。
    家族くらいはお願いで通らないかな?

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/25(木) 13:56:09 

    >>209
    最近の子だろうが、仲良しの携帯番号ぐらい知ってるでしょう
    お泊りや旅行に行くほどのお友達なら家電も携帯番号も親ですら知ってるよ
    親目線だと住まいや携帯番号も知らない人と頻繁にやり取りするしてることのほうが怖い
    LINEないと生活に支障が出るレベルの人は必要なんだからやめることないと思いますが

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2021/03/25(木) 13:56:36 

    個人個人はいいけど
    部活動連絡とかがね

    +0

    -10

  • 352. 匿名 2021/03/25(木) 13:58:02 

    本日の虎ノ門ニュース

    【DHC】2021/3/25(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】

    公式
    虎ノ門ニュース公式サイト(tora8.tv) | DHCテレビ
    虎ノ門ニュース公式サイト(tora8.tv) | DHCテレビtora8.tv

    虎ノ門ニュース公式サイトの話題投票・アンケート投票で番組に参加しよう!番組へのご意見・ご感想、番組からのプレゼント応募もこちらから


    YouTube
    【DHC】2021/3/25(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTube
    【DHC】2021/3/25(木) 有本香×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be

    ※出演者へのご質問、番組へのご意見・ご感想、プレゼント応募は https://tora8.tv から★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★ 00:00:00​​ 準備画面00:01:56​​​​​​ 番組開始00:14:48​​​​​​ 外務省 国連の別姓勧告文書放置 2年以上未..."&...


    今日の話題 タイムライン

    00:40:24
    LINE 中国からアクセス遮断 データは国内移転

    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2021/03/25(木) 14:00:06 

    >>291
    ラインアプリ使わなくなった時に関係が切れてもいいと思ったから連絡先を聞かなかったわけで、
    そういうどうでもいい相手はそのままさよならでいいかと。

    +26

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/25(木) 14:04:55 

    >>344
    5ちゃんのおっさんたちはとっくにSignalかWhatsAppに移動してるよ
    スマホに保存してるイカガワシイ画像が漏れたら困るからでしょ(笑)

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/25(木) 14:06:05 

    >>328
    アカウント削除まではまだしてないけど、水面下では、今後も大切にしたい人とだけやめた後どう連絡とり合うか打合せしている最中の人が多い感じ。
    そのうちごそっと消えるんじゃない?

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/25(木) 14:06:23 

    >>352
    司会の教頭先生みたいな人
    居島一平さんは、LINE元からやってなかったらしい

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/25(木) 14:09:54 

    「周りがやってるから自分もやってる」っていう自分では何も決められない頭空っぽ層は
    人が減り始めたら敏感に反応して自分もすぐ止めると思う。
    で、手のひら返して「止めない人は迷惑」と言い出す。

    +15

    -3

  • 358. 匿名 2021/03/25(木) 14:10:30 

    同調圧力に弱いから
    「私の周りみんな辞めたので入れておく必要がなくなったから辞めるね」
    「え、まだ辞めないの?」
    って言ったらそれが広がりそう

    +22

    -1

  • 359. 匿名 2021/03/25(木) 14:11:50 

    >>189
    鬼滅の刃の、キメハラは流行らそうとしてたのにね

    LINEハラスメントいいね

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/25(木) 14:13:07 

    >>356
    一平ちゃんみたいな教頭先生いるよね

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2021/03/25(木) 14:13:42 

    >>358
    そうだね
    うちの親戚間では〇〇に変えたから、うちの職場では、うちのパート先では
    嘘も方便で
    周りではとっくに変えてるという空気を作っていくのがいいね

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2021/03/25(木) 14:17:23 

    >>358
    これだね
    LINEやってる人ってこういうの効きそう

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2021/03/25(木) 14:20:10 

    >>17
    私、騒動前にLINEアカウント消してたけど、
    そもそもLINE一度でも登録してる時点で個人情報握られてるんだよね?
    LINE始めた当初はそんな事考えた事なかったけど、最初からやるべきじゃなかったんなーと。後悔してももう遅いけどね、、、

    +43

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/25(木) 14:20:35 

    >>356
    頭良すぎて
    セキュリティ面の警戒心もすごそう

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2021/03/25(木) 14:25:50 

    相手「連絡手段はラインしか認めない」
    自分「連絡手段はSignalかメールか電話しか認めない」

    こういう構図になると、相手の方が圧倒的に我が侭であることがはっきりする。
    ライン拒否には危険だからという明確な理由があるけど、
    Signalやメールや電話の拒否にはそれに勝てるだけの理由が無い。
    リスクの無い選択肢を3つ用意してるのに更に譲歩させられる相手なら絶交でいい。

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2021/03/25(木) 14:34:56 

    何でそこまで周りの目を気にするの?黙ってこっそりアンインストールしたらいいやん。で連絡取るときはショートメッセージかメールで良いじゃない。同調圧力にのるな。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/25(木) 14:39:41 

    >>355
    仕事が忙しくて考えてる暇無いって人も多いと思う

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/25(木) 14:41:22 

    >>354
    >WhatsAppに移動してるよ
    LINEと大して変わらんだろ…signalに移動するのはわかるけど

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2021/03/25(木) 14:46:50 

    >>7
    GoogleもAppleも日本じゃないし(笑)

    +26

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/25(木) 14:50:42 

    >>365
    iPhoneのメッセージアプリで
    キャリアメールもフリーメールもショートメールもiMessageも受信できるので
    これ一つで済んで楽だった。どれも持ってないなんて人いないし

    むしろLINEなんて開く時にしばらく「LINE」って画面見ないといけないし余計な機能ばっかりの重いアプリで面倒だった。
    メッセージアプリはすぐ開いて軽いのが一番

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/25(木) 15:03:03 

    マスコミ的にはもうLINEの件って無かった事になってんの?

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2021/03/25(木) 15:03:11 

    >>352
    これ地上波でやってほしい。
    やっぱりLINEをわざと流行らせたんだろうね。
    陰謀論とかではなく

    +11

    -1

  • 373. 匿名 2021/03/25(木) 15:05:59 

    >>363
    5年やってたら5年分
    10年やってたら10年分
    抜かれてる
    >>352の虎ノ門ニュースでも竹田さんが言ってる

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/25(木) 15:06:32 

    まあ無難なのは引き継ぎ失敗の機種変。で、それから家族だけってやつ。
    自分はこれ。基本家族だけ。
    あと恋人まで。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/03/25(木) 15:09:07 

    >>351
    signalに変えれない?

    +5

    -3

  • 376. 匿名 2021/03/25(木) 15:10:59 

    >>373
    写真やメール内容なんか機種変で引き継いでたら
    ○十年分、抜かれてることになるよ。

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2021/03/25(木) 15:12:47 

    >>374
    家族だけってなら
    それこそ違うアプリにしたらいいのにと思う

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/25(木) 15:16:52 

    >>351
    メールでいいじゃん

    +10

    -2

  • 379. 匿名 2021/03/25(木) 15:18:03 

    周りのLINEユーザーに進められても頑なにせず普通にメールでやり取りしてるよ。メールでも複数送信できるからね。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/25(木) 15:18:57 

    娘の元彼がいまだに写真やコメントを送ってきます。コロナでこういう世の中なのでえげつなくブロックするのもなんだか。アメリカ在住でまた日本に来たいみたいなので私を頼りにしている感じもありますが。

    +0

    -6

  • 381. 匿名 2021/03/25(木) 15:20:35 

    >>122
    そのコミュニティにどっぷり浸かる意味あるの?

    疲れるから願ったりかなったり

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/25(木) 15:24:33 

    >>380
    アメリカならWHAT'S UPが主流たし

    携帯会社乗り換えを理由に切っちゃっうな。イランでしょう?その関係

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2021/03/25(木) 15:24:44 

    >>381
    だらだらとくだらんコミュニティなんていらんよね。めんどくさい。何か決まればメールで教えてと言うよ。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/25(木) 15:25:54 

    >>149
    中高でないけど

    普段から挨拶交わさないのに友達ってある?笑

    +1

    -7

  • 385. 匿名 2021/03/25(木) 15:28:27 

    やりたくないから

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/25(木) 15:44:15 

    >>374
    家族や恋人との会話こそ漏れたら困るんだが

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/25(木) 15:48:53 

    LINE Payで使った口座も韓国と中国に漏洩してるみたいだね。こわー。

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2021/03/25(木) 15:53:34 

    >>368
    ずっとマシではあるけど、これから乗り換えようって人の選択肢には入らんね。
    相手に自信を持って勧められない。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/03/25(木) 16:00:45 

    >>133
    福岡に住んでますが、どうやら福岡にあるlineの子会社が管理するらしいです。全員とは言いませんが、在日比率の高い企業だと思いますのでこれからも安全ではないと思いますよ。退会した方がいいです。今まで10年分のデータ抜き取り疑惑も解消していませんし。

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2021/03/25(木) 16:01:51 

    ここにいる人は危機意識が高いからみんなにシェアしとくね。楽天モバイルについて... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ここにいる人は危機意識が高いからみんなにシェアしとくね。楽天モバイルについて... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    >
    ここにいる人は危機意識が高いからみんなにシェアしとくね。
    楽天モバイルについてだけど楽天は中国テンセント社から500億以上出資を受けてる。で、その資金を楽天モバイルにつぎ込んでる。

    テンセントCEOは中国全人代副委員長
    完全に中国共産党

    楽天モバイルの無料通話アプリ、楽天リンクも危ないと思う。signalの方がいい。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/25(木) 16:12:42 

    >>102
    メアド変わってしまった人多くない?
    携帯会社変えると、大抵変わらない?
    格安とか。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/25(木) 16:17:55 

    >>388
    WhatsAppは情報ダダ漏れFacebookの傘下。Facebookの創業者はキンペーとズブズブの関係だよ。自分の子供の名付けまで依頼した仲。嫁は中国系だし。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/25(木) 16:20:05 

    >>390
    楽天もやばいのか。了解です。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/25(木) 16:20:31 

    >>390
    韓国人が使ってるカカオトークの運営会社カカオの大株主にもテンセントが入っている。よくガルで「韓国人はLINEなんて危険なアプリ使わないよ、カカオトークだよ」というコメントを見るけど、実はどっちもどっち。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/25(木) 16:21:00 

    もうどこもやばそうだからメールでいいじゃんw

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/25(木) 16:21:08 

    >>392
    じゃあ、今のところSignal一択だね

    Telegramは日本語化する手間が要るから親世代や高齢者に勧めづらいし
    SkypeはMicrosoftということで嫌がる人もいるし

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2021/03/25(木) 16:21:23 

    >>390
    断然安いから楽天モバイルにしたけど、不具合があって対応してもらおうとしたらカスタマー対応になかなか繋がらずで(電話が繋がらない)面倒だと思ってた。
    出資者の出どころが中国かーなるほど、やめようかな

    +4

    -3

  • 398. 匿名 2021/03/25(木) 16:23:17 

    >>391
    キャリアメールの代わりにLINE使ってる人多いね。メアド変えてもLINEがあるからわざわざ連絡しないって人もいる。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/25(木) 16:29:35 

    >>351
    送るの面倒!signalやりなよ!みたいになるんだろうか…

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/25(木) 16:33:01 

    >>389
    らしい?正式に発表されているわけではないの?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/25(木) 16:44:32 

    >>7ティム•クックってめちゃ親中だよね?

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2021/03/25(木) 16:44:56 

    ネーミングだけは上手かったなって思う。LINEする、って気軽に口にできたもんね

    となるとやっぱりそう言えるのはメールじゃん!!

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2021/03/25(木) 16:47:14 

    早くみんなメールに戻ってこい。
    気楽だよ。

    +31

    -1

  • 404. 匿名 2021/03/25(木) 17:03:25 

    >>403
    そうそう。便利さや安さに釣られて大切な物を見失ってるよ

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/25(木) 17:07:30 

    >>7
    「私は国粋主義でいく! 」はわかるんだけど「GoogleとAppleのスマホを握りしめながら。」でコーヒー吹いたわ

    +39

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/25(木) 17:12:33 

    >>394
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/25(木) 17:19:39 

    >>210
    変人扱いされてた方が、厄介な人と距離が置けて、快適だよ。
    私もラインしてないけど、好きな人とだけ付き合えるからストレスゼロ。

    +19

    -3

  • 408. 匿名 2021/03/25(木) 17:25:52 

    LINEを使用したことがある人は、黙ってアカウントを消すことです。
    LINEを使用したことがない人は、LINEボタンを決して押さないこと、決してクリックしないこと、決して同意しないことです。

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2021/03/25(木) 17:28:00 

    >>407
    変人扱いかもしれないけどLINEをしてなくても普通に周りからメールで連絡がくるよ。友人関係も終わったりしてないわ。

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/25(木) 17:30:12 

    >>406
    signalはsafest、さすがだね。LINE、WhatsApp、カカオトークはwechatと同レベルかw

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2021/03/25(木) 17:33:28 

    >>58
    楽天リンクは??

    +1

    -6

  • 412. 匿名 2021/03/25(木) 17:38:45 

    アメリカで一番使われてるのはiMessage
    Androidの人とはメッセンジャーなど
    サークル等で必要なときはグループトークができるアプリを使っていて
    みんながこれ使わないとダメってことはない。

    今回の件でじゃあどこなら移動すれば…ってなってるけど、どれか一つに集中したらまた強要問題起こりそうだし、
    これをきっかけにそれぞれが使いやすいもの、相手に沿った対応ができるものを選べるようになればいいなと思ってる

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/25(木) 17:40:45 

    >>390
    えー…ショックー🤯

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2021/03/25(木) 17:42:49 

    >>408
    LINEデフォルトでスマホに入っているからね。

    私はアンストしたよ。使う特にインストすればいいやと思ってる。アプリの管理面倒だし、勝手にアプデするのでイライラするの。重いし

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/25(木) 18:11:06 

    LINEはやめたんだけどメールアドレスこのままでいいかな?
    もし違うアドレスに送った方が良いなら教えてね

    ってメールしたら普通にみんな「これで大丈夫だよ」か「こっちをメインで使ってるのでこれによろしく」とか返事くれたよ。

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2021/03/25(木) 18:13:53 

    一回メールで連絡してみて。みんな普通に返信くれるよ。

    +12

    -2

  • 417. 匿名 2021/03/25(木) 18:31:01 

    >>8
    SNS
    imessage
    仕事関係&SNSしてない人はショートメール

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2021/03/25(木) 18:32:31 

    メールは仕事関係しか来ないし見ないな
    SNSで結構間に合う

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/25(木) 18:35:25 

    >>8
    電話とメールじゃない?
    ラインがここまで普及する前はそれでも不便と思ってなかったから慣れたらきっと大丈夫になる

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/25(木) 18:38:16 

    >>8
    フリーメールよ

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2021/03/25(木) 18:40:47 

    >>142
    主さんがんばれ
    ほんとこのままだと赤堀容疑者に支配された人みたいになるよ。自分を強く持って!辞めたって困らないから

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2021/03/25(木) 18:46:39 

    LINE辞める人が増えてくれたらいいと思ったけど、代わりに使い始めるアプリがバラバラで
    「このアプリ入れてみて」って言われるのが「LINEやろうよ」以上に面倒

    押し付けられるアプリの種類が増えるだけみたいな
    言われても断ってるけどね

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2021/03/25(木) 18:50:11 

    iMessageとFaceTimeが便利すぎるので
    Android向けにweMessageが出て相互利用できたらなぁ〜!と思ってる

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/25(木) 18:57:12 

    これ日本版のsignalみたいなもの?
    無料でサーバーレスな P2P国産メッセージングアプリ
    無料でサーバーレスな P2P国産メッセージングアプリkizuna.foundation

    SNSは今や我々の生活では切っても切れないツールであり、企業の事業活動では不可欠なインフラです。 世界レベルの仕様と日本最高水準の設計思想のメッセージングアプリ Kizuna

    +1

    -3

  • 425. 匿名 2021/03/25(木) 19:02:48 

    >>1
    いい加減な連中が忌避するくらいだから、“よっぽど” だわ!

    て。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/25(木) 19:07:57 

    台湾の友達(男性)にLINEやめる連絡したらめっちゃ止められた。何度も何度もやめるって言ってるのに、LINE以外使ってないからやめないでくれの一点張り…。センシティブな情報書かなければ大丈夫だって言うんだけど、自分でそう書いておきながら中共批判を長文で展開。別の友達(女性)は私のためにわざわざsignalインストールしてくれたんだけどな…。

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2021/03/25(木) 19:16:58 

    >>426
    その男友達はメールすらしてないの?執着がすごいね。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2021/03/25(木) 19:17:05 

    数年前にプラスメッセージが登場したとき、あ〜これでLINE強要から逃れられると思ったのにそれほど普及せず
    今回の件でやっとline離れ起きてくれる!と思ったのにそれほどでもなく
    失望が重なるばかり

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/25(木) 19:17:25 

    >>426
    なんかヤベーやつなんじゃ…

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2021/03/25(木) 19:18:45 

    >>428
    自分からLINEやめようと行動する人は
    以前より確実に増えてきてはいるよ
    失望してないで我らも頑張ろう

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/25(木) 19:20:35 

    >>402
    +メッセージ→プラメする!
    signal→シグナる?

    +4

    -2

  • 432. 匿名 2021/03/25(木) 19:22:43 

    >>426
    その人は台湾の人?
    台湾てLINEみんな禁止レベルでやらないのでは?

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2021/03/25(木) 19:23:40 

    ラインやめたいけど、便利だから困ったな
    実家の母親もやっと覚えてもらったのに

    日本制作のラインにたようなのないのかな?
    あるかもしれないけど、みんな使わないなら意味ないし

    +0

    -6

  • 434. 匿名 2021/03/25(木) 19:23:52 

    >>428
    格安シムが、すぐ使えるようになれば広まったのにね

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/25(木) 19:29:07 

    >>433
    au
    docomo
    SoftBank
    のどれかキャリア使ってるなら
    +メッセージ(+メッセージ)がシンプルて簡単で
    LINEと変わらないよ、スタンプも無料
    余計な広告も無い
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/25(木) 19:31:00 

    もうどこが安全なんだかわからない。
    ドコモって韓国の企業とポイント提携してるんでしたっけ?
    安全?
    詳しい方いませんか?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/25(木) 19:31:28 

    androidに格安SIMなので基本メールであとはシグナルの予定だけど、iPadも持ってるから返事は遅くなるけどiMessageもできる。
    LINEみたいにひとつに集約するのは危険だと分かったので、このやり方だけってこだわらず柔軟に対応できるようにしたいなって思ってる。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/25(木) 19:31:48 

    >>433
    LINEって起動遅いし
    アルバムとかノートとかオープンチャットとか余計な機能あるから
    セキュリティ高そうなsignalとかにして親や周りに勧めたらどうかな

    みんな使わないなら意味ないってのは
    自分が皆に勧めることで解決するしかない

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/25(木) 19:33:18 

    >>431
    「メッセ送るわ」でいける

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/25(木) 19:34:02 

    >>352
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2021/03/25(木) 19:35:33 

    >>436です。
    ドコモを下げたくて書いたわけではないので念の為。
    LINEやソフトバンクなんかよりは安全だと思います。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/25(木) 19:35:55 

    >>436
    これやね…

    NTTドコモのdポイントが台湾「HAPPY GO」、韓国「L.POINT」と連携、世界のマルチポイントの動向は?
    2020年2月17日8:00
    NTTドコモのdポイントが台湾「HAPPY GO」、韓国「L.POINT」と連携、世界のマルチポイントの動向は? | ペイメントナビ
    NTTドコモのdポイントが台湾「HAPPY GO」、韓国「L.POINT」と連携、世界のマルチポイントの動向は? | ペイメントナビpaymentnavi.com

    2020年2月17日8:00 NTTドコモが2020年1月23日と24日に開催したプライベートイベント「DOCOMO Open House 2020」では、共通ポイントサービス「dポイント」に関連した展示も行われた。同社 […]


    韓国ロッテとNTTドコモがMOU 来春からポイントの相互利用可能に
    2018.11.27 14:34
    韓国ロッテとNTTドコモがMOU 来春からポイントの相互利用可能に | 聯合ニュース
    韓国ロッテとNTTドコモがMOU 来春からポイントの相互利用可能に | 聯合ニュースm-jp.yna.co.kr

    【ソウル聯合ニュース】韓国・ロッテグループのロッテメンバーズは27日、日本のNTTドコモと了解覚書(MOU)を締結し、来年4月からのメンバーシップの相互互換によるサービス開始を目標...

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2021/03/25(木) 19:39:38 

    >>428
    失望せずにこちらから違うツールを進めて浸透させていきましょう。まずあなたがLINEをアンインストールすることです。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2021/03/25(木) 19:40:43 

    >>432
    公務員以外はLINE使用可です。
    老若男女、かなりの人が使ってます。
    >>429
    超親日家で、毎年必ず日本に来てくれてます。
    変な人ではないですね。
    東日本大震災の寄付をボーナスから2万円くらいしてくれた人なんです。
    スマホもSONYのXperia愛用です。
    >>427
    こんな感じの人は結構いるみたいです。
    向こうではそれほど重要視されていないそうですね。
    メールは面倒だから使いたくないみたいで。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2021/03/25(木) 19:43:32 

    >>433
    お母さんがメールを使えるなら、433さんがしょっちゅうメールで連絡して頻度を高めてそっちに誘導してみたらどうかな?
    LINEは一企業のアプリだから、メールを使えたほうがいいよ~とか言ってみるとか。
    もちろんLINEのニュースも伝える。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/25(木) 19:46:40 

    >>443
    あ、元から入れてません!それについてやいのやいの言ってくる人がしんどくて…。
    友人は手間とか面倒とか言う人はひとりもいないのだけど、
    ほぼ連絡取らないようなどうでもいい人ほど強要してくるんだよね…

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/25(木) 19:46:57 

    >>444
    そうなんだ、香港デモの頃
    台湾の人たちの危機管理意識が高いの知って
    LINEも国で禁止なのかと思ってたよ

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/25(木) 19:49:09 

    docomoやauも高齢者向けのはじめてスマホ教室でわざわざ他社のLINEの使い方教えるんじゃなくてプラスメッセージの使い方教えてほしいわ

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/25(木) 19:52:07 

    >>363
    やらなくても、やってる人の住所録に載ってたら一緒らしい。
    ほんと迷惑。

    +27

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/25(木) 19:54:53 

    >>444
    台湾の人はLINEが日本のアプリと思ってる人が多いのよ。
    申し訳ないわ。

    +10

    -1

  • 451. 匿名 2021/03/25(木) 19:56:38 

    >>433
    ずっとやって、情報提供してあげたらいいじゃん。

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2021/03/25(木) 19:58:20 

    >>426
    デジタル大臣は素晴らしいのにそんな情弱な男もいるのね。

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/25(木) 20:01:03 

    >>446
    何を言われても強要されても無視無視(笑)
    気にしないでメールで連絡しましょうw

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/25(木) 20:01:37 

    >>449
    えー!!!
    とんでもねーアプリだな!
    もっと報道するべきだよね、、、

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/25(木) 20:02:00 

    >>407
    だから厄介な人じゃなくて、普通にいい人までも厄介者扱いしてる自分の身勝手だよ

    +2

    -2

  • 456. 匿名 2021/03/25(木) 20:04:03 

    >>455
    LINEしないだけで厄介扱いしてくる方が普通じゃないよ。そんな友人なら離れてくれて結構だ。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2021/03/25(木) 20:06:51 

    >>428
    私も同じです。+メッセージが出来てLINE辞めれると思いました。でも、なかなか普及しなかった。

    それでも今は、連絡とりたい人と+メッセージとiMessageでなんとか出来そうなのでLINEアカウント削除しました。

    +16

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/25(木) 20:07:15 

    >>409
    友人がいい人なだけ
    面倒かけてるのよ

    +1

    -7

  • 459. 匿名 2021/03/25(木) 20:07:53 

    >>456
    だからその考えが厄介なんだってば

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2021/03/25(木) 20:11:52 

    >>458
    LINEでやり取りも面倒やん。
    文字を打つのは同じ手間やし。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/25(木) 20:12:26 

    >>459
    厄介なら離れたら良くない?

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/25(木) 20:14:07 

    重大事件でしょ。これだけの情報が外国から何年もの間、見放題だったんだから。危... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    重大事件でしょ。これだけの情報が外国から何年もの間、見放題だったんだから。危... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2021/03/25(木) 20:15:54 

    +14

    -1

  • 464. 匿名 2021/03/25(木) 20:17:01 

    コピペ

    >
    ~LINE擁護の常套句~

    ・一般人の情報なんて価値ないからw
    ・それで、今まで実際に何か被害あったの?
    ・LINEしか連絡先知らない人とはどうするの?
    ・LINEやってない人は迷惑だから連絡係になれ
    ・普通に社会に生きてたらLINEやらないなんて無理
    ・LINEやってないのはぼっちや引きこもり
    ・LINEやってない人って友達とかとの連絡どうしてるの?
    ・LINE以上に便利なアプリなんかないじゃん
    ・LINEと同じような日本製のアプリできたらすぐ移行するのに何で出てこないの?日本はレベル低いの?
    ・そんなこと言ってたらPCも携帯も持ってるだけで情報を抜かれてるよ
    ・友達いるの?wwwと煽る
    ・通話もメッセージも無料だよ?
    ・LINEやってない人って連絡ツール何?
    ・無料かつ便利だからLINEをやめるつもりはない
    ・8400万人が使ってるからね、日本では←
    ・海外では使われてないのに、日本では← 日本は韓国好きだよね~
    ・アメリカとか中国韓国に監視されても何も問題ありませんよ?
    ・役所とLINEしてないので、何も変わらないけど?
    ・8600万人が利用してるライフラインのひとつ、今後は運用方法を厳格化して使うしかない
    ・LINEやってない人はこういう人なんだと参考になりました。ありがとう。

    +14

    -1

  • 465. 匿名 2021/03/25(木) 20:19:05 

    >>464
    電通のやり方 (コピペ)
    LINEやめる時の言い方、断り方を真剣に考えるトピ

    +15

    -1

  • 466. 匿名 2021/03/25(木) 20:23:07 

    New保守宣言!! : 【速報】 LINEのトーク内容、中国別企業に漏洩していた ヤフー、LINE告発ライターの記事1000本以上を全削除 (現代ビジネス) 
    New保守宣言!! : 【速報】 LINEのトーク内容、中国別企業に漏洩していた ヤフー、LINE告発ライターの記事1000本以上を全削除 (現代ビジネス) newhoshu.blog.jp

    New保守宣言!! : 【速報】 LINEのトーク内容、中国別企業に漏洩していた ヤフー、LINE告発ライターの記事1000本以上を全削除 (現代ビジネス) New保守宣言!!2ch、Twitterなどから政治関連のニュースをまとめて不定期配信しています。< 中国外務省、制裁国に...

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2021/03/25(木) 20:35:04 

    >>1
    私はスマホに変えた時旦那からLINE入れたら安くなるって言われたけど、ニュースで問題になってたから入れなかったけど、今回問題なったから言ったけど皆んなやってるし気にし過ぎってスタンスだから、危機感の無い馬鹿には何言っても無駄だと思った。
    通信費も見直しして、格安に変えようと言ったのにそんなの周りは誰もしてないって感じで無駄だと思ったからもう知らね。

    +5

    -3

  • 468. 匿名 2021/03/25(木) 20:38:13 

    >>462

    >
    しかしながら、日本では警察庁なども問題に気づきながら「警察庁行動原則 2019年11月号112頁情報セキュリティの基本原則」においても「5 ソーシャルメディアを利用して警察情報は絶対に取り扱わない/LINEアカウントの乗っ取り等、ソーシャルメディアは情報流出の危険性が高いことから、警察情報は絶対に取り扱わない」との対応に留まったため、警察官本人の個人での利用(友人との連絡およびLINE Payなど私的な活動)や、家族間の連絡などでは広くLINEが使われ、結果として警備に関する情報が従前よりかなり漏れてしまっていたのではないかと危惧される事態となりました。

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2021/03/25(木) 20:40:21 

    >>444
    ちゃんとLINEやめる理由説明した?
    日本製に擬態した朝鮮アプリだって知った上でLINEやめるの止めてくるなら
    あなたのこと大事な友達と思ってないんじゃないの?
    あなたの情報に価値ないと思ってんじゃないの?
    signal勧めてもダメなの?

    +15

    -1

  • 470. 匿名 2021/03/25(木) 20:42:46 

    別に確認しなくていいんじゃ?
    これからも連絡取りたい人にはこれからは○○で連絡とろういえばいいんじゃ?
    けど利用人数は別に減ってないみたいね

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2021/03/25(木) 20:45:22 

    >>18
    自分の人生

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/25(木) 20:46:33 

    mixiやめたとき思い出す
    それっきりの人も沢山いたけどそれまでの仲だったのかなと

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/25(木) 20:48:25 

    >>219
    今34歳だけど、パケホできる前はメールが長文だと料金高くなってなかったっけ?
    だから友達皆件名の所に短文入れて送りあってた記憶がある

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/25(木) 20:49:29 

    >>452
    だよね、情弱さんにもっと伝えてほしい

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2021/03/25(木) 20:51:31 

    数年前にスマホがバグって連絡先全部消えて(SDに入ってるバックアップごと)SNSとか友達伝いで一生懸命連絡先全部復活させようとしてたけど、途中でめんどくさくなってやめた
    スパッとやめたら案外普通かもよ?

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/25(木) 20:53:12 

    >>461
    何様? 

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/25(木) 20:56:01 

    >>460
    その程度で面倒がってて生きるの厳しそうだね

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2021/03/25(木) 21:00:25 

    >>472
    mixiなつかしー

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/25(木) 21:04:36 

    >>258
    こういう案件こそネット警察は動かなきゃ。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/25(木) 21:09:08 

    >>258
    リアルタイムで
    関連トピのステマに遭遇してたわ…
    コワイよーホラーだよー

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/25(木) 21:20:16 

    >>400
    地方新聞に載っていたのでほぼ確定です

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/25(木) 21:23:26 

    >>477
    同じ手間なら韓国アプリなんか誰がするかw

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/25(木) 21:24:36 

    >>476
    LINEしてる人の方がえらいの?

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2021/03/25(木) 21:43:46 

    >>43
    そういう奴とは早く切れた方が楽だよ。

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/25(木) 22:11:38 

    >>482
    自分のことしか考えてない自己中はやめた方がいいと思います

    +1

    -5

  • 486. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:46 

    >>483
    偉いとかwwそういう問題ではない
    自分勝手を偉そうには言えないでしょ?あなた以外の周りは迷惑は感じるもんだよ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:50 

    >>484
    そういうやつって何様なの
    まともにコミュニケーションできないのは辛いと思うから少しはコミュニケーションの練習した方がいい社会で生きていくなら
    人に迷惑かけてること自覚ないなら山などで一人で生きればいいのでは?

    +1

    -15

  • 488. 匿名 2021/03/25(木) 22:27:14 

    LINEやってないのが迷惑って言う人の方が迷惑 
    LINEハラスメント

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/25(木) 22:30:12 

    >>487
    危険なアプリを避けただけで
    馬鹿にしたりするやつの方が何様って思うんだけど

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/25(木) 22:30:46 

    >>485
    ブーメラン

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/25(木) 22:36:44 

    >>488
    すぐクレーマーとかしそう
    常に何かに不満を持ってそう

    +1

    -6

  • 492. 匿名 2021/03/25(木) 22:37:23 

    >>45
    LINEはくだらない日常連絡のみ。著名人でもないし、LINEでしか連絡取れない人もいるからしばらく続けるかな。
    韓国企業って知っていたから、LINE Payやゲーム、漫画はもちろん無し。
    取り敢えずsignal入れたから、そっちが普及するまではLINEするかも。

    +3

    -8

  • 493. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:45 

    私らの情報なんて99.9%ゴミだよ。
    別にやめんでもよくない?
    アホらしい

    +2

    -23

  • 494. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:30 

    >>17
    はーい!LINEの友達の人数15人で少ないし、そもそも周りの環境に合わせて仕方なくやってただけだから、LINE辞めることにしました!今度からはこのアドレスに連絡下さい!って皆にLINEして一段落してからアカウント削除した。

    今回の騒動、自分的にはグッドタイミング笑!

    +20

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:45 

    >>1
    危ないのでやめますって言えばいいじゃん

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/25(木) 22:53:13 

    せっかくの報道、辞めるなら今なのにね

    +14

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/25(木) 22:54:06 

    >>489
    まともな日本人なら中韓アプリは避けるよね

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:42 

    >>29
    LINE辞めると実母に伝えたら、あんたの情報漏れたの?と返信きたわ。裏を返せば、あんたごときの情報漏れても屁でも無いでしょ、という意味だと思われる。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:23 

    >>142
    ボスママタイプの女ってグループLINE好きだよね
    中韓と親和性があるのかな?

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2021/03/25(木) 23:05:49 

    >>128
    そうそう、自分だけがいないグループトークとかでねw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード