ガールズちゃんねる

【動画あり】「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上

645コメント2021/03/30(火) 23:51

  • 1. 匿名 2021/03/24(水) 12:17:20 

    【動画あり】「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Web
    【動画あり】「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    「どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」―。テレビ朝日が22日、ユーチューブやツイッターで公開した報道番組「報道ステーション」のウェブCMに、「女性蔑視があふれている」「どこまで女性をばかにすれば気が済むのか」などとネット上で批判が集まっている。




    報道ステーション よる9時54分 月~金 テレビ朝日「報ステ」2021年新PR30秒 - YouTube
    報道ステーション よる9時54分 月~金 テレビ朝日「報ステ」2021年新PR30秒 - YouTubewww.youtube.com

    報道ステーション よる9時54分 月~金   テレビ朝日系  1日のニュースをもっと深く、わかりやすく、お伝えします。


    このCMに対し、ツイッターでは「ひどすぎる、涙出てきた」「若者や女性を無知枠に当てはめている」「『こいつ』って何様?」といった批判が相次いだ。「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」との表現についても、「世界経済フォーラム」が2019年に発表した男女格差を示すジェンダーギャップ指数で日本が153カ国中、121位だったことを例に取り「この国でジェンダー平等ダサいって言えると思ってるのか」などと嘆く投稿が並んだ。

    +28

    -274

  • 2. 匿名 2021/03/24(水) 12:17:59 

    キリトリもういいわ

    +459

    -67

  • 3. 匿名 2021/03/24(水) 12:18:14 

    はいはい、ジェンダージェンダー

    +865

    -56

  • 4. 匿名 2021/03/24(水) 12:18:17 

    絶対トピック立つと思った

    +249

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/24(水) 12:18:20 

    最近この手のクレーム多いね

    +391

    -20

  • 6. 匿名 2021/03/24(水) 12:18:32 

    勝手に戦っててください

    +324

    -40

  • 7. 匿名 2021/03/24(水) 12:18:38 

    もう別の事話題にしない?

    +291

    -42

  • 8. 匿名 2021/03/24(水) 12:18:39 

    ジェンダーにうるさい奴はめんどくさい

    +1018

    -111

  • 9. 匿名 2021/03/24(水) 12:19:01 

    テロ朝

    +133

    -8

  • 10. 匿名 2021/03/24(水) 12:19:18 

    何が言いたいのかサッパリわからない

    +767

    -7

  • 11. 匿名 2021/03/24(水) 12:19:45 

    こんなことでいちいち涙出るとか人生大変そうだね

    +811

    -40

  • 12. 匿名 2021/03/24(水) 12:19:48 

    え…見たけど全然わからん…

    +412

    -17

  • 13. 匿名 2021/03/24(水) 12:19:56 

    ひどすぎて涙出るってほどのこと??

    +447

    -18

  • 14. 匿名 2021/03/24(水) 12:20:03 

    報ステを観て何か変わるんでしょうか?

    +333

    -5

  • 15. 匿名 2021/03/24(水) 12:20:08 

    >>1
    報ステスポンサー一覧
    報道STATION - テレビ番組スポンサー表 @ wiki - atwiki(アットウィキ)
    報道STATION - テレビ番組スポンサー表 @ wiki - atwiki(アットウィキ)w.atwiki.jp

    報道STATION 前半ナショナルスポンサー ※1:全社1'00"扱い ※2:<A>・<B>は2週ごとに前後交代 (...

    +13

    -59

  • 16. 匿名 2021/03/24(水) 12:20:10 

    この女の子可愛い

    +37

    -109

  • 17. 匿名 2021/03/24(水) 12:20:15 

    男女平等で困るのは無能な女なのに

    +84

    -120

  • 18. 匿名 2021/03/24(水) 12:20:20 

    本当にジェンダー平等になってからこのcm流したら良かったのに。現実は差別がまだまだ蔓延ってるでしょ。

    炎上が狙いなのかも?

    +507

    -23

  • 19. 匿名 2021/03/24(水) 12:20:34 

    またアホフェミが騒いでんのかよ

    +59

    -84

  • 20. 匿名 2021/03/24(水) 12:21:05 

    マスコミうるせーよ

    +59

    -11

  • 21. 匿名 2021/03/24(水) 12:21:33 

    「こいつ」って表現が不快なのは分かるけど、それ以外は言うほど女性蔑視にあふれてるかな?
    あんまりピンと来なかった

    +321

    -67

  • 22. 匿名 2021/03/24(水) 12:21:47 

    フェミは害悪

    +90

    -70

  • 23. 匿名 2021/03/24(水) 12:21:58 

    よく分からん。
    平等!平等!と叫んでるうちは平等じゃないから、早く叫ばなくていい時代になるといいねみたいな意味じゃないの?

    +465

    -22

  • 24. 匿名 2021/03/24(水) 12:21:58 

    >>16
    眼科行け

    +19

    -28

  • 25. 匿名 2021/03/24(水) 12:22:07 

    >>1
    結婚したら「こいつ」なんて下に見られるのが普通という価値観
    女はニュースなんて見ないという前提

    気持ち悪いね。

    +355

    -19

  • 26. 匿名 2021/03/24(水) 12:22:09 

    アジア人の民度なんてこんなもの
    文明国になるには後100年はかかる

    +12

    -32

  • 27. 匿名 2021/03/24(水) 12:22:17 

    当事者ですが、こういうの言ったらいけないかもしれないけど、LGBとTを一緒にしないで欲しい。普通に別だと思うし、Tの方が騒ぎすぎて一括りにされるのはちょっと…

    +18

    -35

  • 28. 匿名 2021/03/24(水) 12:22:31 

    >>18
    日本はむしろその点において後進国なのにね
    2020年版「ジェンダーギャップ指数」で日本はG7最下位に 主要国のランキングと男女格差の問題点  | ELEMINIST(エレミニスト)
    2020年版「ジェンダーギャップ指数」で日本はG7最下位に 主要国のランキングと男女格差の問題点  | ELEMINIST(エレミニスト)eleminist.com

    「世界経済フォーラム(WEF)」は2019年12月、男女格差を分析した「ジェンダーギャップ指数2020」を発表。日本は153カ国中121位という結果となった。この記事では主要国のランキングと分野別のスコア、そしてジェンダー格差が引き起こす問題点について解説する。

    +149

    -26

  • 29. 匿名 2021/03/24(水) 12:22:45 

    この女尊男卑社会の日本で何が不満というのか

    +17

    -70

  • 30. 匿名 2021/03/24(水) 12:22:47 

    こういうのは平等になってから言ってくれ!医学部の入学差別あった国でいっても無意味。

    +246

    -17

  • 31. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:08 

    >>27
    ごめんなさい全然LGBTと問題じゃなかったですね
    どちらかというとフェミの事でしたごめんなさい

    +5

    -18

  • 32. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:13 

    >>1
    はい!
    蓮舫噛み付いた!

    +24

    -6

  • 33. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:15 

    >>24
    おばちゃんはこの女の子より可愛いの?

    +24

    -21

  • 34. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:27 

    報ステなのに、ツイで文句言ってんの左の人ばっかで笑った

    +170

    -13

  • 35. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:36 

    態々ジェンダー平等とスローガン掲げるのが時代遅れ、態々スローガンを掲げなくても平等であることが今の時代だって言いたかったのかな?

    cmのコンセプトも荒れてる理由もよくわかんなかった

    +119

    -5

  • 36. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:44 

    >>1
    このCMの問題はミソジニー、財政破綻論者を入れている事です。
    国の借金多くないって?発言もしていますから

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:52 

    記事読んだけど、そこまで批判することなのか?

    ヤフーニュースの記事では「先輩の赤ちゃんは可愛い、とは子供を産むのが女性の幸せ、という隠喩かと。」ってテレビマンユニオンの女性プロデューサーの言葉があったけど、それこそ考えすぎというか敏感になりすぎなんじゃないの?

    +176

    -40

  • 38. 匿名 2021/03/24(水) 12:23:59 

    >>1
    消費税が高くなったのは化粧水買わなくても、歯ブラシでもトイレットペーパーでも本でもなんでもわかるでしょうに。

    +85

    -5

  • 39. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:13 

    ジェンダー平等とわざわざ言わないといけない世の中(言わなくても当たり前のことだよね)が時代遅れと言いたかったのに
    ネットで荒れてる人たちはそこまで読み取れず、ジェンダー平等を批判するなんて酷い!と騒いでるってこと??

    +48

    -21

  • 40. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:14 

    見たけど、うんうん…で?って感じだった

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:14 

    (いちいちジェンダーを誰かが言わないと分かろうとしないのは)時代遅れって意味なら、その通りだけどな

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:31 

    CM内容
     ↓
    「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくて、どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で何それ時代遅れって感じ」

    なに言ってるのかよく分からないけど、とりあえず会社に赤ちゃん連れて来たら迷惑だよね

    +431

    -9

  • 43. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:31 

    これは報道ステーションが誰を皮肉っているの?

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:34 

    地雷だらけの世の中なんだからへたなCMは打たないほうがいいって

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2021/03/24(水) 12:24:48 

    >>8
    ガルちゃんにも結構いるよね

    +94

    -9

  • 46. 匿名 2021/03/24(水) 12:25:22 

    これ皮肉で言ってたんじゃないの?
    こんな内容で、かつ報道番組のCMってところがミソなんだと思ってた。

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2021/03/24(水) 12:25:23 

    >>1
    コロナでリモートワークしなければならないほどの緊急事態だったのに、電車に乗って赤ちゃんを連れて会社に行くかね?

    +131

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/24(水) 12:25:41 

    偏向報道では先駆けのテロ朝だから当然だよな
    むしろ「他のアジア諸国より云々」とかやらなかったのが不思議だわ
    それをやるのはどちらかというと日テレとウジテレビか

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/24(水) 12:25:41 

    何に怒ってるの?

    +40

    -5

  • 50. 匿名 2021/03/24(水) 12:25:52 

    てかこれ何がしたいのか意味わからんのよね
    化粧水いいの買った
    お金かけとけば裏切らない
    あ、9:54だ

    何?ってなる

    +186

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/24(水) 12:25:55 

    ネット民は老害脳だからしゃーない

    +1

    -9

  • 52. 匿名 2021/03/24(水) 12:26:05 

    >>15
    もうすぐWBSが22時から放送するから視聴率下がるだろうね

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/24(水) 12:26:25 

    >>8
    もう、言葉狩りになってきてるよね

    +154

    -24

  • 54. 匿名 2021/03/24(水) 12:26:26 

    報ステが作っているCMなんだよね、そこから考えた方が分かりやすいのかな

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/24(水) 12:26:29 

    ジェンダーの方が言ってたけど
    そんな過激にされ迷惑って話してたわ

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2021/03/24(水) 12:26:53 

    これ多分「こんだけジェンダージェンダー言ってるのにまだ平等になってないのダサくない?」っていう政府への皮肉だと思うんだけど、言葉足らず過ぎてよく分からないCMになってるね
    ていうか最近フェミ様元気いっぱいね。女性の総意!みたいな顔されるのイヤだわ

    +105

    -21

  • 57. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:08 

    ここまで分かりやすい炎上商法はない
    でも炎上するってことは、テレビなんてオワコンのコンテンツをまだ見てるB層が多いんだね

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:10 

    この出てる女をバカっぽい感じにしてるからかな。

    +64

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:20 

    このトピは伸びるぞ!
    ガル歴5年のワイには分かる

    +5

    -14

  • 60. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:36 

    >>11
    こんなしょーもない事で涙出るとか逆に人生楽そうじゃない?
    暇そうだし

    +177

    -9

  • 61. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:37 

    >>29
    ちゃんと外出て現実見な。

    +17

    -6

  • 62. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:39 

    >>1
    ここまでして逆差別求めてくるってどうなんだよ。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:43 

    >>54
    報ステは反政府の左巻きだからね

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:55 

    しょーもな

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/03/24(水) 12:27:56 

    ジェンダー言う人ほど性別に拘るし区別したがる。

    みんな地球に生まれた人間って思えばいいのに。

    +59

    -11

  • 66. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:02 

    >>8
    ジェンダー面倒とかフェミに過剰に反発してる人は専業に多い。

    +20

    -70

  • 67. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:06 

    関わらないのが1番だと思う。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:10 

    がるはわりと性差はっきりつけたがる傾向にあるからジェンダーレスの風潮があまり合わない

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:34 

    役者さんを悪く言うのは筋違いだよね。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:35 

    先輩が赤ちゃん連れて出勤からのジェンダー政治家からの化粧水高いの話の流れが意味わからない

    +106

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:47 

    ジェンダージェンダーうるさい人たちは、ジェンダーレスが当たり得になって、取り上げることすら時代遅れにするためにいま戦ってるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:52 

    >>23
    私もそう思いました。今時平等が前提だよみたいな意味ですよね?
    こいつって表現がよろしくないから?

    +158

    -9

  • 73. 匿名 2021/03/24(水) 12:28:54 

    「ジェンダー平等が達成されている」というメッセージを伝えたいならば、
    この女子が、真っすぐ前を向いて余計な事は言わずに核心だけ言えばいい。

    それなのに、「香水」だの「赤ちゃん」だの、いかにも(あまり意識が高くなさそうな)女子が好きそうな脈絡のないワードをしゃべらせて、「ジェンダー云々」という演出がなんか腹立つよ。

    しょせん、女は赤ん坊とか化粧品の話題しか興味ないでしょ、という制作側の男の意思が透けて見える。

    +115

    -6

  • 74. 匿名 2021/03/24(水) 12:29:15 

    報道ステーション見てないなぁ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/24(水) 12:29:58 

    >>23
    だよね。
    ジェンダー平等なんて当たり前のことで、わざわざ声高に主張するなんて却って時代遅れじゃん!って意味合いだと思うんだけど、逆の意味にとらえてる人が多い印象。

    +181

    -11

  • 76. 匿名 2021/03/24(水) 12:30:06 

    >>25
    え?
    夫婦でお互い脳内で「こいつ」とか思うのは普通じゃない?
    少し乱暴かもしれないが
    男性から女性に向けてしか表現されてないから一方的に女性が馬鹿にされてるように思えるんだろうけど

    +11

    -61

  • 77. 匿名 2021/03/24(水) 12:30:38 

    文句言えることがないか、探し回ってる奴らっているよね

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2021/03/24(水) 12:30:41 

    >>1
    コロナの中、残業して、夜の21:54に帰宅してる時点で、ブラックじゃん。
    20時で飲食店閉まるから同僚とご飯でもないよね?

    コロナの中、赤ちゃん連れて会社に来るお母さんはいないよ。
    コロナの中、深夜残業はおかしいよ。

    奥さんのこと「こいつ」なんて言うのもおかしいよ。

    +83

    -9

  • 79. 匿名 2021/03/24(水) 12:30:44 

    あのさ

    糞フェミとか言うために?がーるずちゃんねるに来てる男性ってどうなの?
    まああとはグラドルとか地下ドルの画像を貼るミッションがあるのかもしれないけど、何だか薄気味悪い自信がないからって他人叩きする男性が増えてるのかね…

    +21

    -9

  • 80. 匿名 2021/03/24(水) 12:30:48 

    これ、役者が男でもフェミは噛み付いてたと思うよ。
    自分の気に入らなかった物に火をつけて炎上させる人らだもの。

    +13

    -12

  • 81. 匿名 2021/03/24(水) 12:31:20 

    >>68
    とことん突き詰めたら、女性だけが参加するガールズちゃんねる!っていうのもダメってことになるもんね

    +45

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/24(水) 12:31:26 

    赤ちゃん連れて会社に行ってる時点でマイナスイメージでは…

    +46

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/24(水) 12:31:46 

    国債って国の借金なんでしょうか?
    って思っちゃった

    あと女性は全員赤ちゃん可愛いって思う=この女性もいつか産休取りたいって思ってるっていう固定観念も透けて見えるのでいくらでもどうとでもいちゃもんつけられるな。

    わざわざジェンダーのCM作ること自体がどうのって言われそうなのでもう触れないほうがいい。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/24(水) 12:32:02 

    >>42
    会社に赤ちゃん連れて来るヤツいるか!?って違和感と、このコロナ禍で会社に赤ちゃん連れて来るバカな母親いるか!?って違和感が半端なかった。

    +178

    -2

  • 85. 匿名 2021/03/24(水) 12:32:35 

    >>80
    男だったら余計に炎上してたと思うよ

    男を滅ぼしたいくらい憎んでるから

    +4

    -8

  • 86. 匿名 2021/03/24(水) 12:33:21 

    >>81
    ガル男にもついに市民権が!胸熱( ^ω^ )

    +6

    -10

  • 87. 匿名 2021/03/24(水) 12:33:21 

    この女性が若干頭悪そうな演出をされているのが
    フェミに火をつけたのかもね
    ニュースで知ったような口聞いてドヤってるけど本来は化粧水とかの話にしか興味ないみたいな女性像…

    +77

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/24(水) 12:33:39 

    >>68
    自己主張が激しいのが嫌われる傾向ね
    LGBT反対派がそんなに多いとは思わない

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/24(水) 12:33:49 

    Twitterで話題になってたから動画見たけど、そんなに騒ぐことかなと疑問に思った。なんでもかんでも差別差別言い過ぎ。

    +7

    -6

  • 90. 匿名 2021/03/24(水) 12:34:10 

    見てきたけどよく分かんなかった

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/24(水) 12:34:37 

    >>78
    >奥さんのこと「こいつ」なんて言うのもおかしいよ。

    CMは別にダンナに話してるわけじゃなく、画面のこっちの私たちに話しかけてるイメージだと思うよ

    +11

    -8

  • 92. 匿名 2021/03/24(水) 12:34:40 

    まあこれ読解力無い人が怒ってるんだろうなという感じはするね
    「ジェンダー平等なんて当たり前なのにスローガンに掲げてること自体がおかしいでしょ」って皮肉を言ってるってことなんだよね?
    ただ、現実的にはまだまだジェンダーの格差がはこびる今の世だからこそ声を大にして格差を減らす活動をしている現状なので、スッと受け入れにくいCMになってるのかな。
    少なくとも「ジェンダー平等なんか存在しない、馬鹿にしてる」という単略的な意味では無いことは確か。

    +10

    -18

  • 93. 匿名 2021/03/24(水) 12:34:49 

    >>79
    ガルちゃんにわざわざ来る男はどうかと思うけど、フェミにうんざりしてる女性が多いのも事実だよ。

    何でもかんでも「女性蔑視だ!」って声高に叫んで、女性代表みたいな顔されても困る。

    +35

    -13

  • 94. 匿名 2021/03/24(水) 12:34:52 

    報ステ始まる時間まで仕事して来たわりに元気なお嬢さんだこと、、、私同じ時間まで働いたらそのままソファーに崩れ落ちて無言だよ。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/24(水) 12:34:52 

    >>70
    話の内容云々より、話がとっちらかっててよくわからないよね

    なんかチャットアプリの広告みたいなゆるふわな感じで、こういう子(「こいつ」)でも報道番組見るんですよーみたいな作りが好きじゃないなとは思った

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/24(水) 12:35:04 

    とりあえずCMとしては失敗だね
    意味が伝わらない

    +39

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/24(水) 12:35:09 

    自民党の文句堂々と流して良いのか?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/24(水) 12:35:35 

    フェミ系の人って
    すぐ涙出てきたって言うよね笑

    一日中泣いてそう

    +38

    -8

  • 99. 匿名 2021/03/24(水) 12:35:48 

    >>86
    男性にも参加できる掲示板は他にもあるから、必ずしもガルちゃんにこだわらなくてもいい気がするが…。笑

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/24(水) 12:35:52 

    CMの意味わからんのだが

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/24(水) 12:35:55 

    実際何をもって平等というのか

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/24(水) 12:36:03 

    cmみたけどよく分からなかった

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/24(水) 12:36:18 

    >>17
    うーん言いたいことはわかるけど
    無能でも可愛かったら誰か助けてくれるからね
    ほんま世の中不平等やで

    +33

    -9

  • 104. 匿名 2021/03/24(水) 12:36:25 

    >>70
    会社や美容の話と同じくらい日常的に気軽に政治経済の話もするっていうことを表現したいだけで「話の流れ」とかは気にしなくていいと思うけど

    +2

    -11

  • 105. 匿名 2021/03/24(水) 12:36:32 

    この動画の女性が頭良くない風に表現されてるだけで別に女性全体を馬鹿にしてるとも思わなかったわ

    +2

    -7

  • 106. 匿名 2021/03/24(水) 12:36:45 

    若い女性をバカにしてんだな〜って感じるcmだった

    +49

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/24(水) 12:36:47 

    >>8
    自分がいい人生を送ってこられなかったのを何としてでも他人のせいにしたい哀れな人ってイメージ

    +127

    -28

  • 108. 匿名 2021/03/24(水) 12:36:59 

    そもそも「ジェンダー平等」が「時代遅れ」になっている場所、この世にまだ存在しない
    あと10年後は今時ジェンダー平等?そんなの当たり前じゃん!ってなってる世の中になってるといいね〜

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2021/03/24(水) 12:37:18 

    >>98
    「涙が出た」「震えが止まらない」みたいなのよく見るけど、過敏すぎるだろ。

    でも同時に、ネットで他人を攻撃する図太さはあるんだなとも思う。

    +39

    -4

  • 110. 匿名 2021/03/24(水) 12:37:18 

    この女、アホやん

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/24(水) 12:37:31 

    私女だけど、フェミニストうぜぇ

    +26

    -12

  • 112. 匿名 2021/03/24(水) 12:37:50 

    >>8
    がる民がまさにそうじゃん

    +26

    -8

  • 113. 匿名 2021/03/24(水) 12:38:00 

    >>23
    明らかにそう言うことだけど、想像力がなくて頭悪い人ほど声が大きいからね

    +121

    -6

  • 114. 匿名 2021/03/24(水) 12:38:19 

    >>99
    ね。ほんときっしょい

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/24(水) 12:38:45 

    皮肉を言ってるかっこいいCMに思わせといて、
    一見おバカちゃんっぽいけど実はちゃんとしている人を若い女性に担わせていることの方が時代遅れなんだよな
    ズレてるわー。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/24(水) 12:39:00 

    まぁわかる
    たとえば、女性政治家っていう括りも「女」という属性を主張することでポイントがあると考えてる
    歴女という呼び方を嫌う歴史好きな女がいるけどそれもまた、歴史好きに女は関係ないという事から
    男女平等なら性など関係なく個を見ることが大切だと訴えなければならない

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/24(水) 12:39:16 

    >>109
    実際は鼻ほじりながら涙が止まらないとか入力してそう

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/24(水) 12:39:22 

    >>112
    ガル民は意外に昔ながらの考えも多いよ
    男はこうすべき!っていつも主張してるイメージ

    +27

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/24(水) 12:39:44 

    ジェンダージェンダー騒ぐフェミニストババアはたいてい左翼馬鹿。てかなぜ朝日系のとこでこんなまともな発言が?報ステはどちらかと言うと森さんの発言も女性蔑視扱いして騒ぎ立てた愚か者だよね?

    +10

    -5

  • 120. 匿名 2021/03/24(水) 12:40:10 

    >>109
    私は涙が止まりません←止まらないなら
    1回携帯から離れろって思う

    +23

    -2

  • 121. 匿名 2021/03/24(水) 12:40:16 

    分からないって言ってる人達さ
    こういうことだよ

    見てる世界が全く違うってこと
    【動画あり】「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2021/03/24(水) 12:40:18 

    >>16
    論点がバコっとズレるんだけど、ジェンダーやら何やらの行きつく先は、16さんのようにこの子可愛いっていう発言ですらデリカシーが無いと捉えられて責められる世の中になっていくように思う。
    可愛いって言われる事はあるけど、中身を全然見てくれない!とか、褒め言葉であれ容姿を言及するなんてデリカシーが無い!みたいな。
    実際にハリウッドとかでジェンダー掲げる系の人たち、少ーし上記みたいな事言う時あるよね。それが全世界的に広まるのは、息苦しさが勝って嫌だわ。

    +24

    -9

  • 123. 匿名 2021/03/24(水) 12:40:21 

    コイツってのが癪に障るくらいかな

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/24(水) 12:40:41 

    >>106
    若い人はテレビもう見てないんだよなぁ

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/24(水) 12:41:04 

    >>8
    会社の製品に男女兼用の化粧品があるんだけど、

    ユニセックス、ジェンダーフリー、男女兼用、
    性別関係なくお使いいただけます
    って内容の表記してるんだけど
    それに
    「ユニセックスとかいちいち要らんし!!男用でも女用でも使うし!!」
    ってキレコメントが送られてきた。

    ・・・じゃあなんて書けば・・??
    って感じ。

    +63

    -19

  • 126. 匿名 2021/03/24(水) 12:41:14 

    >>11
    更年期なんだよ。

    +76

    -10

  • 127. 匿名 2021/03/24(水) 12:41:26 

    もうちょっと賢そうな設定にして言わせれば良かったのに
    そうすれば伝わったと思うけどな
    まあこんな女も見てるニュースっていうストーリーなんだろうけど
    バカ女ってあんまり見たくはない

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/24(水) 12:41:37 

    >>111
    ネットで騒ぎ立ててる自称フェミニストって、ろくにフェミニズムの勉強とかしてなくて、単に「これは気に食わない」というお気持ち表明で暴れてるだけだと思う。

    以前、吹奏楽部の女の子が出てくるアニメを見て「吹奏楽器は男根のメタファー」とか言ってた自称フェミいたけど、女性の立場からしても意味不明だった。

    +15

    -7

  • 129. 匿名 2021/03/24(水) 12:41:56 

    珍しいね。左翼馬鹿の拠り所の報ステが、リベラルお馬鹿たちに責められるなんて。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/24(水) 12:41:59 

    若い女性がバカっぽい喋り方で
    「会社に産休明けて赤ちゃんを連れてきてた」
    「すっごいかわいい〜」
    「ジェンダー平等のスローガンは時代遅れ!」
    っていう意味不明さw
    この若い女性がいきなり産休だの赤ちゃんを可愛いだの持ち出して、ジェンダー問題について時代遅れとか言わされてんのがまさにジェンダーの問題点

    +49

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/24(水) 12:42:04 

    >>126
    はい更年期差別

    +18

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/24(水) 12:42:09 

    >>93
    女性は全員フェミニストなはずよ

    自分で自分の権利放棄してどうするのw
    フェミニストを特殊なカテゴリーだと思ってる感覚はどうかと思う

    +10

    -19

  • 133. 匿名 2021/03/24(水) 12:42:12 

    男とか女とか言う以前に、このCMの人が
    話がとっちらかってて頭が悪いって感じ

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/24(水) 12:42:13 

    >>93
    がる男さぁ…
    そんなコメント書いても女性に相手にされないのは変わらないよ?
    マジ気持ち悪い。

    +14

    -11

  • 135. 匿名 2021/03/24(水) 12:42:14 

    ジェンダー平等が時代遅れ=まだ不平等って認識がある=提案した人に不平等の意識がある
    って認識したけど違うの?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/24(水) 12:42:38 

    何が問題なのかさっぱり分からない

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2021/03/24(水) 12:43:14 

    Twitterでこういう書き込みするフェミの
    プロフィール覗いたら大体、パニック障害とか発達障害もちって書いてあるよ。

    +13

    -8

  • 138. 匿名 2021/03/24(水) 12:43:45 

    私自身よほどジェンダー問題?に興味がないのか、観てもさっぱり分からない。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2021/03/24(水) 12:43:50 

    ジェンダーを掲げる政治家は要らないってこと?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2021/03/24(水) 12:44:10 

    >>134
    この人女だと思うし
    まともなこと言ってるのに
    なぜ気持ち悪いって言うの

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/24(水) 12:44:26 

    いまだにこのCMの設定がわからない
    何度か見てるうち、パパ活仕掛けてるおっさん相手にZOOMで喋ってる子に見えてきた

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/24(水) 12:44:55 

    炎上ってよりも意味分からないから戸惑ってる声が多いよ
    しかも話題になったの昨日くらいからだし
    それを炎上って記事にしちゃうのもね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/24(水) 12:45:10 

    もうとっくにジェンダー平等が進んでる国で「今更ジェンダー平等なんて当たり前すぎて、スローガンにするのは時代遅れでしょ!」っていうのなら全然わかる。

    ただまだまだ格差がひどくスローガンにして声上げて活動してる日本でこれは意味不明。

    ◆ジェンダーギャップ指数121位/153カ国中
    ◆男女賃金格差ワースト2位/37カ国
    ◆女性管理職比率165位/189カ国
    ◆女性国会議員比率153位/193カ国
    ◆女性大学院進学率33位/37カ国
    ◆女性研究者比率ワースト1位/37カ国

    +32

    -3

  • 144. 匿名 2021/03/24(水) 12:45:11 

    >>8
    ジェンダーに煩いやつ一番ジェンダーに拘ってる説

    +100

    -10

  • 145. 匿名 2021/03/24(水) 12:45:15 

    >>118
    男に対してだけね。
    女性には激甘だけど。

    +20

    -4

  • 146. 匿名 2021/03/24(水) 12:45:56 

    >>8
    だが、新疆ウイグル自治区問題は?それはイイの?でなぜか黙る
    ポリコレキ〇ガイあるある

    +22

    -22

  • 147. 匿名 2021/03/24(水) 12:46:02 

    若い女の子をターゲットにしたいの?あれ見て「わー私も見よう」ってなる?CMとしてイマイチ

    おじいちゃんが画面に向かってあんな感じで喋ってたらボケてるのかと思うし、「こいつ報ステ見てるな」って出たら「視聴者に向かってこいつとはなんだ」って怒りそう

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/24(水) 12:46:11 

    こーやって煽って視聴率とりたいんでしょ
    踊らされてるバカしか見ないよ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/24(水) 12:46:16 

    >>11
    時期的に花粉症か化学物質か黄砂によるアレルギー性結膜炎じゃないかな

    +68

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/24(水) 12:46:20 

    >>72
    私も同じ意見です。 
    何でそんなに批判されたり涙出る人いてるのかいまいちわからず..

    +20

    -5

  • 151. 匿名 2021/03/24(水) 12:46:49 

    男女平等とか言うのに初めてのデートで男性が奢らなかったら不満たらたらの女性って多いよね
    真に男女平等を望むのなら男女間の収入格差なんて考えずにデートは毎回ワリカンじゃないと矛盾しないかな

    +8

    -5

  • 152. 匿名 2021/03/24(水) 12:46:53 

    >>132
    本来のフェミニストと、ネットで頓珍漢な暴れ方してる自称フェミは全くの別物。
    前者は男女平等の為に活動してるけど、後者は自分の事しか考えてない。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/24(水) 12:47:04 

    >>145
    佐々木希…

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/24(水) 12:47:09 

    >>118
    男はこうすべき!なのに
    女はこうすべき!って雰囲気を感じ取ると
    ギャーギャーなるよね
    COOPの炎上みてても本当に引いたわ

    +32

    -1

  • 155. 匿名 2021/03/24(水) 12:47:13 

    >>132
    そもそも「女性は全員フェミニストなはず」という発言自体が、フェミニストの本来の目指すべきもの(男女平等)と矛盾していると思う。

    +15

    -3

  • 156. 匿名 2021/03/24(水) 12:47:21 

    >>17
    無能な男も困るだろwww

    +59

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/24(水) 12:47:29 

    >>116
    女子力って言葉も古いね
    料理が上手い、スキンケアに気を使う男性を女子力高いと表現されてきたけど、女性なら当たり前、男性ならすごい珍しいって意味だものね

    夜会でみちょぱが料理ができる男性素敵ですとコメントしたら、有吉に男性は料理が出来ないという蔑視的な考えと言われて、なんも言えないとなってた

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/24(水) 12:48:11 

    >>75
    ジェンダーとか差別とかうるさいわ、女の子は女の子らしく!可愛い赤ちゃん産みたい!って聞こえるんだろうね
    先輩の赤ちゃんが〜とセットに見えるかも
    わざわざ言わなくてもいい時代になるのが理想って意味だと思う
    赤ちゃんの話も育休産休職場復帰の話だよね
    全般に軽い調子で上っ面だけ知ったかぶりに見えるのが誤解の元かもとは思う

    +19

    -6

  • 159. 匿名 2021/03/24(水) 12:48:17 

    >>132
    女性は全員フェミニストなはずって
    今の時代に、全員がおなじ型にはまるわけないでしょう

    +20

    -3

  • 160. 匿名 2021/03/24(水) 12:48:29 

    >>1
    ガチのジェンダーレスになったら困るのは女性だと気付くべき時がきたか

    +16

    -10

  • 161. 匿名 2021/03/24(水) 12:48:51 

    >>155
    仕方ないじゃん
    全然男女平等じゃないんだから、今は権利主張しないとw

    +15

    -5

  • 162. 匿名 2021/03/24(水) 12:49:16 

    >>137
    ツイフェミって呼ばれる人たちだね。
    あれはフェミニストの肩書きで活動してるけど、本来の意味でフェミニズム運動をしている人の1番の敵だと思う。

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/24(水) 12:49:38 

    この手のフェミトピ飽きたよ。毎日お疲れ

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2021/03/24(水) 12:50:13 

    女の人にクローズするCMなら
    サントリーの鏡月がいやだ。
    初めてのチュウ、とねちっこく歌うやつ。
    しかも反日企業のサントリーだし、
    鏡月は韓国のお酒。

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/24(水) 12:50:28 

    >>161
    こういうめんどくさい人近くにいなくてよかった。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/24(水) 12:50:32 

    >>125
    あれ?なんでマイナスなんだろう・・・
    意味違ったかな?

    +6

    -6

  • 167. 匿名 2021/03/24(水) 12:51:29 

    男性がいちいち気を使って女性に言うべき事も言えない社会が良いのかね。私は嫌ですけど。
    フェミニストに限って女を利用するよね。
    あの人達の望むのは「女性優遇」だよ。「男女平等」じゃないよ。

    +16

    -8

  • 168. 匿名 2021/03/24(水) 12:51:41 

    >>150
    CMの意図としてはそうだろうけど
    この動画の問題は、日本で男女平等がすでに達成されてもいない現状で
    ジェンダー平等を目指して働いている人々をせせら笑っていること
    また、笑う役割を若い女性にやらせて女性内部の対立を煽っていること

    +43

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/24(水) 12:51:55 

    >>151
    こういう女性側の甘えみたいな気持ちを完全に無くさない限り本当の意味での男女平等の世は訪れないだろうね

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2021/03/24(水) 12:52:08 

    >>165
    私もあなたが近くにいなくて良かった

    うちのアラ還母でさえ、日本はトップが男ばっかでおかしい、って言ってるのに…

    +11

    -8

  • 171. 匿名 2021/03/24(水) 12:54:33 

    >>8
    わかる。そんなに言わなくても、寛容な人がいるんだからよくない?受け入れられない人だって必ずいるよ。

    +53

    -4

  • 172. 匿名 2021/03/24(水) 12:54:53 

    >>3
    投げやりで笑ったw

    +52

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/24(水) 12:55:25 

    >>1
    女子はこうあるべきという願望なのか、これじゃダメだろと思わせるのが狙いなのかがわからない。曖昧にしといて炎上商法?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/24(水) 12:55:38 

    >>170
    まー、とんがった親子で良かったね。近くにいなくて良かったわー。

    +3

    -9

  • 175. 匿名 2021/03/24(水) 12:55:55 

    え?なにこれ読解力ない人達が勘違いでキレてるの?

    +2

    -6

  • 176. 匿名 2021/03/24(水) 12:56:40 

    女で理系だからという理由で有利に就職できた身としては今のジェンダーの潮流はありがたい
    理系の男だったら簡単じゃなかっただろうし
    下駄履かせてもらってるという自覚も必要だと思う

    +5

    -9

  • 177. 匿名 2021/03/24(水) 12:57:07 

    >>132
    は?一緒にすんなカス

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2021/03/24(水) 12:57:28 

    >>170
    上野千鶴子好きでしょう?

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2021/03/24(水) 12:58:14 

    フェミがどうのって言って女を敵に回してる男は気持ち悪いと思うけど、大半の人はどうでもいいと思ってるよね

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/03/24(水) 12:59:40 

    TMK

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/24(水) 12:59:46 

    >>133
    そういう風に作ってるのが、男尊女卑のオッサンなんだよ

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/24(水) 13:01:30 

    >>146
    このジェンダー論に限らず別の議論してる時にウイグルの話持ち出す人はただ話題逸らしたいだけだよね
    それは黙ってるんじゃなくて相手にされてないだけだよ

    +32

    -3

  • 183. 匿名 2021/03/24(水) 13:01:38 

    >>169
    男が最初はおごるのはマナーだと思うよ

    +1

    -10

  • 184. 匿名 2021/03/24(水) 13:01:57 

    >>17
    男というだけで高下駄履かせてもらってた自覚のない男さん大量すぎて笑う
    女に仕事取られて不況と自分の不遇が女の社会進出のせいだと泣き喚いてる無職オスさんがどれだけいると思ってんのwww
    物事を客観視する能力が決定的に劣ってるよね男さんって

    +41

    -28

  • 185. 匿名 2021/03/24(水) 13:02:31 

    私はフェミニストじゃありませんが、この報ステのCMは何が受け付けない。
    男目線でいわゆる「かわいい」若い女の子。
    こういうのが好きでしょ?とCM会議で決まったかと思うとゾワゾワ。
    それか炎上を狙ったか。

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/24(水) 13:02:37 

    >>42
    赤ちゃん職場に連れてくるのとジェンダー問題はまた別じゃないの?

    +158

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/24(水) 13:03:33 

    ①日本でジェンダー平等は浸透していないのに、あたかもすでに浸透しているかのような言い回しに怒っている人
    ②「ジェンダー平等は古い」と言う言葉を字面そのまま受け取っている人

    受け取り方が入り乱れててカオスになってるってことで良いですか?

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/24(水) 13:04:37 

    >>167
    平等にしたら多分性犯罪が蔓延すると思うよ。そこは解決すべき問題だね

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2021/03/24(水) 13:04:39 

    ネット炎上っていうけど、明日には忘れ去られるような話題を炎上とか言わないでほしい

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/24(水) 13:04:50 

    >>183
    それが甘えなんですよ

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2021/03/24(水) 13:06:20 

    >>184
    そういう男さんは結婚できにくいか、してもすぐ離婚しそう。将来、風俗かよいながら生保のイメージ

    +6

    -4

  • 192. 匿名 2021/03/24(水) 13:07:32 

    >>190
    いいや、初回は男性がおごるのがマナーだよ。お前は初回だけで2度目がない変なオッサンだから割り勘にこだわるだけ

    +2

    -9

  • 193. 匿名 2021/03/24(水) 13:08:05 

    >>8
    ジェンダーを叫ぶ人が全て正義感燃やして叫んでるとも限らないのがまた腹立たしい。
    ジェンダー語るやつ煩わしいと思わせる為にあえて女が損してる!って騒いで邪魔してる人もいる。
    女が社会的女らしさを押し付けられて不快なように、男だって社会的男らしさを押し付けられて心が歪みそうになるのわかってるよ。片方ばかりをもてはやす人には要注意。

    +78

    -2

  • 194. 匿名 2021/03/24(水) 13:08:18 

    >>186
    赤ん坊はね、職場に連れてきて欲しくないね。別に可愛くないから

    +43

    -7

  • 195. 匿名 2021/03/24(水) 13:09:58 

    >>194
    可愛い犬なら連れてきていいの?
    可愛さの基準はあなた次第?

    +4

    -13

  • 196. 匿名 2021/03/24(水) 13:10:15 

    いろんなサービスでちゃんとメンズデーあるのに、そういうところは利用しないんだよね。女がいそうなところばかりメンズデーで入りたがる男さん。

    +9

    -3

  • 197. 匿名 2021/03/24(水) 13:10:53 

    >>195
    いぬ猫も赤ん坊も連れてくるなよ、ブス

    +8

    -7

  • 198. 匿名 2021/03/24(水) 13:11:34 

    職場の机に子供の写真を何枚も飾るのもかなりアホ

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2021/03/24(水) 13:13:28 

    >>197
    だよね。全部お前に返すわ。存在自体が超ドブス。

    +5

    -4

  • 200. 匿名 2021/03/24(水) 13:13:39 

    >>42

    育休中の手続きとかで人事部に来るのに赤ちゃん連れてきて、ついでに休職前にいた部署に挨拶の流れはあったよ。コロナ禍後のことはよくわからないけど。

    +20

    -12

  • 201. 匿名 2021/03/24(水) 13:15:20 

    >>42
    会社の先輩の赤ちゃんがかわいかったこととジェンダー平等の繋がりがわからん
    そこから報ステみてるなってなるのもわからん

    +164

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/24(水) 13:15:21 

    >>23
    そういう意図だと思う
    ただ統括だかプロデューサーだかが女性アナウンサーにセクハラしてたおたくの番組が言うか?感はある

    +67

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/24(水) 13:16:14 

    最近、ネットお父さんとお母さん呼びも
    やめようみたいな海外の話題のタイトル
    だけみたんだけど、どんな話題だとしても
    胸焼けしそうで読むのもやめたわ。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/24(水) 13:16:22 

    ジェンダー働き方税金分けて作ればよかったのにまあそもそもCM作ってる人のセンス無さすぎてやばい

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/24(水) 13:17:21 

    >>50
    私てっきり化粧水のCMかと思って確認したら報道ステーションだった。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/24(水) 13:18:25 

    テレ朝は嫌いだけど、レンホーはこのCMの何に怒ってるの?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/24(水) 13:19:00 

    自分の気に入らないことは全て自分の思い通りにしなと気がすまないのか。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2021/03/24(水) 13:19:35 

    自分は認識が進んでて善人だけど、他人は遅れてて悪。
     ↑
    平等だ多様性だなんちゃらって言ってる人たちってこんなんばっかり。
    他人を攻撃してばかり。

    +28

    -9

  • 209. 匿名 2021/03/24(水) 13:19:56 

    >>42
    会社内に託児施設がある→女性の社会進出は当たり前って言いたいのか?
    よーわからん

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/24(水) 13:20:23 

    涙が止まらない(真顔

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/24(水) 13:20:47 

    見てきたけどそこまで炎上するほど?
    こんなCMにキーキー言ってる人ってよっぽど暇なんだなとしか思わなかった

    +4

    -9

  • 212. 匿名 2021/03/24(水) 13:21:06 

    >>208
    むしろ誰よりも原始的やんかって言いたくなるね

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2021/03/24(水) 13:21:12 

    同性婚が許されないのは意味わからんけど正直オネェのことは今だにおかまって言ってしまうし思ってしまう。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/24(水) 13:21:43 

    >>42
    この会話テキストだけ見ると、男女差あるのは仕方ない、平等は無理ってことかと思った

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/24(水) 13:21:51 

    会社に赤ちゃん連れてくる先輩もなかなか....(笑)

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/24(水) 13:22:26 

    フェミって男からは勿論
    普通の女からも
    扱いづらい存在だよ
    誰のために活動してんのさ

    +8

    -9

  • 217. 匿名 2021/03/24(水) 13:23:40 

    >>108
    無理だね。男女雇用機会均等法が施行されて40年だけどまだこんなジェンダーとか騒いでるんだもん。
    女性と男性が完全な平等かつ体と精神の性別が合っていない人もいるって社会になるまであと半世紀かかりそう。

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/24(水) 13:23:57 

    これだけ話題になったんだからPR動画としては成功だろうな
    ただ自分は台詞の文脈が支離滅裂で言い知れぬ気持ち悪さを感じたので、やっぱ報ステは合わないなと思った

    +17

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/24(水) 13:24:20 

    フェミは女性が連帯をとか言うけど、それこそクラスタリングじゃんかと。
    あんなのとつるむのが男女平等なら、そんなの真っ平御免って人は少なくないと思う。

    +4

    -6

  • 220. 匿名 2021/03/24(水) 13:24:23 

    >>200
    手続きしたら寄り道しないで帰ればいいのに。コロナに限らずウイルスにさらされる赤子が気の毒。

    +13

    -7

  • 221. 匿名 2021/03/24(水) 13:25:48 

    タバコ臭いしエレベーターでレディファーストしないし、こんな連中と肩並べてセクハラされるぐらいなら、主婦パートに収まっていたい

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2021/03/24(水) 13:26:20 

    >>206
    レンホーこそテレビでえげつないハイレグはいてケツ出して笑ってたのにね。日和見にオンナ出し入れして国会に這い上がっておいて女の搾取って騒いでる意味がわからない。差し出したのはお前だろって。

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/24(水) 13:27:07 

    >>201
    産休育休取って復帰できる、女性が働きやすい社会ですよっていう世界観の説明と読み取った。
    だけど今時産休育休取れるのって絶対だからこんなんアピールにもならないよね。
    (実際はマタハラが横行してるって知ってますけど表向きは産休育休は絶対に取れる制度)

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2021/03/24(水) 13:29:59 

    フェミさんいっつも泣いてるね

    +6

    -5

  • 225. 匿名 2021/03/24(水) 13:30:56 

    テレ朝でしょ?
    まぁ慰安婦作った朝日だから仕方ない

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/24(水) 13:32:16 

    ジェンダージェンダーうっせーな。

    +3

    -9

  • 227. 匿名 2021/03/24(水) 13:33:25 

    ジェンダーとか抜きにして全然センスねーなとは思った
    これPR動画って何をPRしてるつもりなんだ

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/24(水) 13:33:33 

    ・職場に赤ちゃん連れてこないで欲しい
    ・化粧=女性ではない、男性も使っている
    ・この女性がすごくおバカに見える話し方
    という感想です。

    4月からテレ東のニュースが10時から始まるから報ステはもう見ないな

    +32

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/24(水) 13:33:37 

    というかまだ現実に「平等」が達成できていないんだからスローガンに掲げざるを得ないわけで、それを「時代遅れだね〜」って揶揄することが問題なのでは?と思った

    もしこのCMの世界がそういう平等が達成できた未来の世界を描いてます、っていうなから今世界で起きてることを正しく伝えるのが役目のはずの報道番組のCMとしてセンスがないなと思う

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/24(水) 13:34:00 

    >>1
    女性蔑視の代表
    自民党の発言
    【動画あり】「ジェンダー平等をかかげるのは時代遅れ」報道ステーションの女性蔑視CMがネットで炎上

    +7

    -9

  • 231. 匿名 2021/03/24(水) 13:34:23 

    元記事読みに行ったら記事そのものより
    東京新聞のロゴがかわうそくんだった事の方が印象に残った

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/24(水) 13:34:35 

    >>221
    タバコ臭いのは男女差無いし、レディーファースト求めるのもセクハラする人とそんなに変わらない価値観。「男なんだから」「女なんだから」そういう世界にまだ自分は生きているって自覚するだけでも大分楽になるよ。一方的にされてるって思うとキツいけど、自分も結局無意識に性差別してるもんだよ、まだまだ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/24(水) 13:35:01 

    プロデューサーによる女性アナウンサーへのセクハラがあった報ステでそれ言う?って思うよね

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/24(水) 13:36:09 

    >>18
    炎上商法だよ

    看板番組でやるとか、ほんとマスコミ全体がオワコン

    +29

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/24(水) 13:37:32 

    ジェンダー平等よりも、こういう若い女性はニュースなんて見ないでしょっていう小馬鹿にした感じがちょっとね

    今はSNSやニュースアプリで常に最新のニュースが手に入るし、アンテナ張ってるのは若者の方が多いんじゃない?

    +17

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/24(水) 13:38:20 

    なんで起こってんのか不思議 カルシウム足りてなさそう

    +2

    -8

  • 237. 匿名 2021/03/24(水) 13:40:28 

    テレビ朝日いっちゅん好かん。
    けどこれはクレームつけるほうが頭おかしいばい。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2021/03/24(水) 13:41:00 

    >>222
    レンホーの過去なんてすっかり忘れてたけど、レンホーが税金で食っていける今があるのは、仰る通りハイレグ着て知名度上げたからだわwww

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/24(水) 13:41:19 

    >>1

    こうやって作為的にわざと



    ややこしくして反感買うことをして
    結局は




    女性は馬鹿なんだよ、下なんだよ
    お前らに人権(本当の意味での)なんかやるわけねーだろ、男様の感覚と気分と意見が正しいんだよ!さからうな!


    ってやってるみたい



    この前もそんなコメントもプラスで大きくなってたし



    +15

    -3

  • 240. 匿名 2021/03/24(水) 13:42:11 

    報ステがやるから余計に胡散臭いんだよね

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/24(水) 13:43:54 

    蓮舫が便乗してきてめんどくさい

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/24(水) 13:44:58 

    女子はおしゃべり大好きっていう決めつけがしんどい
    女子はアボカドー甘いものーキラキラー女の子らしくー全部こういう決めつけたがるCMが原因か

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/24(水) 13:47:39 

    >>139
    「今の時代ジェンダー平等は当たり前で、今さらスローガンに掲げてる政治家は時代遅れ」という内容。
    でも実際はテレ朝にも女性差別があるはずで、視聴者は混乱するんだと思う。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/24(水) 13:48:14 

    ジェンダーレスジェンダーレス騒ぐのも正直嫌悪感
    本当の意味での平等なんてありえるわけない

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2021/03/24(水) 13:49:49 

    ジェンダーフリー時代の本物の女性とは女装した男を指すので産休なんか取らない

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/24(水) 13:51:13 

    フェミニストさん達って、本当にCMを見ただけで怒りに震えて涙が出るの?
    自分の思想と違うだけで身体に異変がでるなら日常生活に不自由ないんだろうか?真剣に病院とかカウンセリングに行った方がいいと思う。

    +1

    -9

  • 247. 匿名 2021/03/24(水) 13:51:54 

    ジェンダーフリーと職場に赤ちゃんは別の話じゃない?
    男性会社員が子供連れてきても困るわ。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/24(水) 13:52:57 

    おしゃれの方が興味アリ的な女性が実は報道番組観てますよ!意外でしょ?みたいに使ってんのがナメてる
    「無知そうな人」のアイコンに女性だけ使ってる

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/24(水) 13:55:06 

    >>8
    個人の権利と平等を主張する、
    風の時代になりましたから!
    ほんと嫌だ。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2021/03/24(水) 13:55:50 

    フェミニストの女性はって主語が気に食わないし気持ち悪い。女性として貴女達に賛同した覚えは無いし、CMを見たくらいで感情的に騒ぐのは心底みっともないと思ってる。

    +3

    -6

  • 251. 匿名 2021/03/24(水) 13:56:30 

    >>208
    これに限るよね
    多様性って自分が気に食わない価値観でも受け入れなきゃダメなのよ
    極端なことを言えば、男尊女卑や共産主義とか私は嫌悪あるけど、そう言う人がいても許容される
    思想での多様性ってそう言う事

    +21

    -5

  • 252. 匿名 2021/03/24(水) 13:57:14 

    >>247
    その場合赤ちゃんの面倒もなんか女子社員の仕事になるよねw

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/24(水) 14:00:59 

    時代はリモートワークなのに女性が赤ちゃん連れて出勤している矛盾
    女性政治家がジェンダー平等を叫んでいるのに一般女性はジェンダー平等なんて時代遅れだと言っている矛盾
    消費税にグチりながら良い化粧水買っちゃったと喜んでる矛盾
    社会なんてどーでも良いと思ってそうな若い女子が「ニュースでも観る?」と言ってる矛盾
    「ニュースでも観る?」なのに報道ステーションのCMである矛盾。「報道ステーション」はバラエティ番組であって報道番組ではありません。

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/24(水) 14:02:10 

    >>226
    あなたが思うより団欒です

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/24(水) 14:05:55 

    ジェンダー平等ってのがまず臭い
    セックスで差別されてんのに
    変な主張するアイコンにされたり、職場でなんだ女かよ呼ばわりされたり、変質者に狙われのは変わらない

    +10

    -2

  • 256. 匿名 2021/03/24(水) 14:06:44 

    お前らもっと頑張れ👍

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2021/03/24(水) 14:09:06 

    ミスチルの「ステッカーにして貼られた本物の印~だけどそう主張している方が偽物に見える~」みたいだね。
    ニュース読んだ瞬間この曲が浮かんだよ。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/24(水) 14:09:34 

    >>37
    皆が皆子供生むのが幸せなわけじゃないけど、確かに子供を生んで育てるのが最大の幸せな女性もいるんだしそれもいいじゃんって思う

    +37

    -5

  • 259. 匿名 2021/03/24(水) 14:10:29 

    コイツというのもひどいし、バカみたいなしゃべり方した女性で、馬鹿にされてる感じはしたよ

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/24(水) 14:12:02 

    >>109
    繊細ヤ◯ザだね

    +5

    -5

  • 261. 匿名 2021/03/24(水) 14:12:53 

    >>257
    100円ショップのメイドインジャパン
    本当かいな?と疑ってしまうわ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/24(水) 14:14:43 

    >>184
    でも力仕事、汚れる仕事をしたい女性はなかなかいないからなぁ。
    やりたくても筋力が違うから足手まといになりそうだし。
    男女平等ってどこまで皆は望んでるんだろうね。

    +26

    -4

  • 263. 匿名 2021/03/24(水) 14:16:59 

    >>262
    介護看護なんかはまさしくそんな仕事だけど無いことにされてるよね

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/24(水) 14:18:27 

    >>111
    わかる

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2021/03/24(水) 14:20:35 

    こんな形で顔が広まって、演じてるタレントさんが気の毒になった

    +14

    -1

  • 266. 匿名 2021/03/24(水) 14:21:47 

    >>91
    画面のこちら側に女の人が話しかけてるとして、最後に出てる「こいつ」って言ってるのはだれ設定?

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/24(水) 14:22:55 

    >>261
    かつて調べたことあるけど製造元はネットと見れば書かれてるよ
    近畿の中小企業が多め

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/24(水) 14:26:34 

    >>262
    ちゃんと能力、体力のある女性が力仕事を望んでも女性というだけで落とされるなら問題だけど望んでない女性に力仕事をさせるのは別に男女平等ではないでしょ。
    男だって押し付けられてるわけじゃなく自分でその仕事を選んで自分で履歴書出してるんだし

    +11

    -8

  • 269. 匿名 2021/03/24(水) 14:26:40 

    行きすぎたフェミ団体もウザいけどあのCMでこの流れになるのを分からないテレ朝もアホだよね
    都合良くフェミ団体利用してきたのに遂に制御不能の末自爆って笑っちゃうw

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/24(水) 14:29:28 

    >>28
    前々から思ってるけど、そのランキング当てになります?中国やインドより日本が下なんだけど、全然ピンとこない。特にインドなんて、親の意に反する男といただけで娘を斬首する名誉殺人のニュースが度々あるし。

    +37

    -10

  • 271. 匿名 2021/03/24(水) 14:31:55 

    >>42
    育休開ける前に手続きのために赤ちゃんつれてきたならわかるけど、育休あけてから赤ちゃんつれてきたら迷惑というかびっくりする

    +58

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/24(水) 14:32:32 

    >>104
    もう少しわかりやすいCM作れる勉強するべきだったね

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/24(水) 14:33:41 

    消費税高いけど国の借金減ってないよねってそんなに頭いい発言?
    国の借金と関係ないんじゃなかったっけ

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/24(水) 14:34:05 

    >>1
    これ、ジェンダー平等が時代遅れって言いたかったのに、なんで男性の先輩が育休あけるまえに赤ちゃん連れてきたって設定にしなかったんだろ
    ニュース番組のPRのわりに現状理解できてないよね

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/24(水) 14:35:09 

    >>271
    これ前の職場であったけどうざかったな。
    お前の子供なんかどうでもいーわと

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/24(水) 14:35:22 

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/24(水) 14:36:13 

    >>1
    くさそうなCMやな
    内容何度読んでも、赤ちゃんとジェンダーがどうつながるんか分かりませんでした
    とりあえずアホそうな女性像で草

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/24(水) 14:37:00 

    炎上させて視聴率を上げないといけないほど落ちぶれてるってことは分かった

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2021/03/24(水) 14:37:29 

    >>166
    クレームに同調してる人がいるんじゃない?
    視野が狭い人って、自分にとって当たり前なことは、他人にとっても当たり前なこと(であるべき)って思ってるのか、「普通わかる」とか言うんだよね
    世の中には自分に当てはまるのか判断する材料として、年齢や性別の表記がある方が安心する人がいることを想像出来ない

    +17

    -4

  • 280. 匿名 2021/03/24(水) 14:38:47 

    >>275
    保育園落ちたんかな、待機児童?じゃあなんで育休から復帰したん?ってなるよね

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/24(水) 14:40:04 

    >>11
    ホルモンバランス崩れてるんだよ
    現代人に多いらしいよ

    +13

    -9

  • 282. 匿名 2021/03/24(水) 14:42:25 

    >>13
    ナプキンの包装がピンクで花柄だと死にたく
    なったり、俳優が配偶者を嫁と呼んだだけで
    絶望したり繊細()通り越して違う次元にいらっ
    しゃるんですよ。
    病院すすめたくなるわ。

    +85

    -10

  • 283. 匿名 2021/03/24(水) 14:44:09 

    タレントさんがじゃなくて、演出としてなんでバカっぽい女の子にしたのか謎
    日常に(職場に赤ちゃんきたとか高い化粧水買ったとか)ちょっとニュースでみたワード(ジェンダー平等、増税、国債)入れてみたみたいな
    若い女の子でも政治についてきちんと話せる人は話せるでしょ…

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/24(水) 14:44:40 

    >>269
    ミイラ取りがミイラになる、だね。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/24(水) 14:46:23 

    >>27
    求めすぎだよ…

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2021/03/24(水) 14:49:26 

    なんかちょっとCMの意図も意味もわからない。
    昨日の二階のコメントも何かわからんかったし、私の脳みそがヤバイのかも知れない。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2021/03/24(水) 14:51:59 

    >>286
    昨日の二階さんの発言は、私も「他山の石」って言葉の意味間違って覚えてたかな?って不安になったけどあってたから大丈夫だよw

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/24(水) 14:52:17 

    >>268
    結局楽な事ばかり選ぶから医学部受験みたいな事が起こる
    政治家や管理職増やすって言うなら力仕事や汚れ仕事も枠つくってやらせないと
    逆に女社会の看護師やCAは男枠作らないと

    +9

    -6

  • 289. 匿名 2021/03/24(水) 14:53:08 

    >>109
    ダメ絶対、なおクスリの禁断症状だよね。
    大丈夫なんだろうか。

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2021/03/24(水) 14:54:31 

    話す内容が薄っぺらくてさすが報道ステーション()と思ったから良くできてると思うよw

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/24(水) 14:54:42 

    >>270
    男女平等は進んでいるけれど独裁って国はけっこうあるからね。人権じゃなくてお国のためになるならそうしましょうって感じで。中国は主に仕事面での男女平等は進んでいるけれど、性的マイノリティー蔑視はめちゃくちゃひどいのが現状

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/24(水) 14:56:01 

    演出なのかもだけど、女の子がなんか軽薄な感じに見えたし、
    若い女はバカだから、テレビ(ニュース)でもみて知恵つけろって上から目線だなあ、って
    思いました。
    これが若い男子でも同じかな。
    でも、CMながすなら勝手にながせば?
    こういうバカなCMつくる番組なんて絶対みないけどね、って感じ。

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/24(水) 14:56:29 

    >>30
    これよく言う奴いるけど、男の負担減らす為でしょ
    皮膚科眼科ばかり増えて他の科が医師不足になったら患者も困るのに
    ただ女増やしたいだけで加点してた大学の方が問題だと思うけど
    誰にも負担かかってなかったのに

    +24

    -29

  • 294. 匿名 2021/03/24(水) 14:56:32 

    まぁCMの感じの女の子だと、ジェンダー問題は自身には弊害になってなさそうには感じる
    普通に服装自由そうな職場で先輩は赤ちゃん連れてくる環境、帰宅したらzoom?で彼氏?と会話中?
    オシャレな家に高い化粧水買っちゃった〜って明るく言えるくらいの経済環境(親や家族の介護とかなさそう)

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/24(水) 15:01:52 

    これで涙出てくるやつは、日常スルー力大丈夫か??生きるのしんどくない??

    +3

    -5

  • 296. 匿名 2021/03/24(水) 15:03:51 

    >>50
    女らしい女像を出しただけでけしからん!となる風潮への反撃では?
    見てないけど

    +2

    -10

  • 297. 匿名 2021/03/24(水) 15:04:17 

    >>93
    フェミには全部お前らが1番蔑視しているだろで返せる
    上野千鶴子がAKB等のアイドルは女性蔑視だとか訳わからない事言って、爆笑問題大田にジャニーズはいいんですか?って返されてダンマリになってたから

    +6

    -9

  • 298. 匿名 2021/03/24(水) 15:06:01 

    >>297
    蔑視を告発する人の方が蔑視って加害者擁護の論理だからやめた方がいいよ。パワハラやセクハラ加害者の「そんなつもりじゃなかった」と同じ

    +6

    -4

  • 299. 匿名 2021/03/24(水) 15:06:08 

    >>271
    これ前の職場であったけどうざかったな。
    お前の子供なんかどうでもいーわと

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/24(水) 15:07:59 

    >>208
    そう!
    そこがいまいちジェンダー問題に乗り切れない理由
    ジェンダー言いすぎて変な方向にいってないか?と
    一旦立ち止まって考えてほしい

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2021/03/24(水) 15:10:10 

    >>251
    いつのまにか、マイナーな思考や嗜好、性別に関するマイノリティを受け入れる事のみがダイバーシティみたいになってるのはおかしいよね。

    +17

    -6

  • 302. 匿名 2021/03/24(水) 15:11:26 

    >>124
    これWebCMだよ

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/24(水) 15:12:01 

    >>56
    ジェンダーの話題以外でも結構前から「◯◯が炎上」というネット記事が上がると、大体の人は「別に騒ぐほどのことじゃなくない?」っていう反応だったりするから、いちいち騒ぐのはフェミニストだけではないんだと思う
    マスコミも批判してる人をいちいち拾って取り上げてるだけなのでは?

    +18

    -3

  • 304. 匿名 2021/03/24(水) 15:12:40 

    >>292
    同じ。
    もともと見てないし、今後も見ないなーって思うだけ。取り下げが早すぎてそれもなんか謎だし。
    信念があって作ったんなら取り下げなくていいんじゃない?

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/24(水) 15:14:37 

    >>270
    インドはまだ国をあげて女性の活躍や進出を望んでいないからじゃないかな?男が外で働いて女は家にいるもの、収入は男性の方が高くて当然、知恵のついた女は邪魔、とくに学習面の識字率の男女比なんてまだまだ大きいしね。それが当然とされている。
    国の目標が低いと国民の現実との乖離も当然狭まるのでギャップ指数は高くなる。
    日本は目標は高いのに現実が追いついてないから指数が低くなる。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/24(水) 15:16:18 

    めんどくさ
    男、女で違和感覚えてる人だけ替えたりすればいいじゃん

    +4

    -13

  • 307. 匿名 2021/03/24(水) 15:20:27 

    もう最近こんなクレームばかりでウンザリ
    自分の好きな作家さんのほのぼの家族漫画にすら突っ込んで
    削除に追い込まれたし
    なんかジェンダーアンチの人がわざと燃やしてるのかと思う

    +7

    -14

  • 308. 匿名 2021/03/24(水) 15:23:07 

    >>42
    どっかの政治家〜のくだりの取ってつけた感
    会社の先輩が男性で、国民は今や男性でも普通に育休取ってるのに、みたいなこと?でもセリフからはそれは分からないし

    ちゃんとプロの脚本家に頼んだ方がいいよ

    +35

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:16 

    >>3
    もうガルちゃん男しかおらへんやん。

    +27

    -4

  • 310. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:39 

    ジェンダーだから特別扱いしろっていう風潮がうんざり

    +8

    -8

  • 311. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:04 

    産休、子連れ、ジェンダー平等、化粧水、消費税、ニュース見る。
    女の人は何の脈略もない話をするって言いたいのかな?
    別にフェミじゃないけど、このCMをお金掛けて作るセンスを疑うわ。

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:34 

    >>270
    昔のトピとかで数式のおかしさ指摘してる人がいても全員逃げるんだよね

    例えば健康寿命部門だと
    日本は女性76歳と男性72歳、ブラジルは女性68歳と男性63歳だとどっちが上だと思う?
    普通の感覚だと日本だよね

    でも正解はブラジルが1位で日本は59位
    ブラジルは男女が5歳差、日本は4歳差で女性優位だから

    こうやって具体的に指摘するとフェミはみんな逃げる
    数学が全くできない馬鹿のくせに指標を持ってくるなと言いたいわ

    +25

    -9

  • 313. 匿名 2021/03/24(水) 15:31:31 

    テレ朝のCMなんてクソどうでもいいわ。
    いちいち突っかかって問題だぁーと騒ぐ奴等って本当うっさいわ。キンチョール撒いとくわ。プシュー

    +4

    -9

  • 314. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:37 

    >>52
    だいたい23時台はWBS観てたから、最近22時台のテレビ面白いのも観たいのも減ってたし引っ越ししてくれてありがたいわ。経済を軸に置いてるニュース番組だからか一番バランスが良いし、キャスターも意見が客観的でいい意味で機械的に番組進めてくれるから観やすい。

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2021/03/24(水) 15:36:18 

    >>14
    報ステかー
    報ステはじまったの気づいたら
    そろそろお風呂入るかー明日も早いしなーってアラーム代わりに便利だよね

    +31

    -1

  • 316. 匿名 2021/03/24(水) 15:36:18 

    >>301
    難しいとこだよね。
    個人があくまで個人的に「受け入れられない」って思うのはもちろん自由だと思うんだけど、じゃあその「受け入れられなさ」を社会的ルールのどこまで適用するのかが問題なんじゃないかな。

    例えば同性婚を法的に認めるかという問題において、反対派の人が「受け入れられない人がいて当然!合法化反対」っていう理論になるのは、個人的にちょっと違和感があるんだよね。
    これはその人に同性婚をしなさいって言ってるわけじゃないしね。

    ただ細かい生活のあれこれで実際関わり合いがあるときに、どうするかっていうとどうしようって感じだよね。(まとまりなくてごめんね)

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/24(水) 15:36:30 

    最初の方で、テレ朝寄りのコメントが続き、それに+押す人がたくさんいるのにドン引き。

    陰謀論者と同じ人たちかな? 時代遅れだね。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/24(水) 15:41:26 

    CM見たけど涙は出ないけど
    リモートで話してる友達がこんな浅い政治語り連発して9時54分だ!ってなったら
    報道ステーション見るのやめろって言いたくなる

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/24(水) 15:42:45 

    ジェンダーに理解がある自分が大好きで、ジェンダーのことが好きとは誰も言っていない…

    +0

    -3

  • 320. 匿名 2021/03/24(水) 15:45:26 

    >>1
    いわゆる大手の一流企業が炎上するたびに、こういうのって誰が考えて誰がオッケー出して世に出したんだろうって思う。
    すごくたくさんの人がこれの制作に関わってるはずなのに炎上リスクに誰も気づかないのかな?SNSが1番身近な若い子や女性のスタッフが気付きそうなもんだけど。ネット民が噛みつきまっせ、って。
    やっぱり言えない空気ってことかね。

    +33

    -1

  • 321. 匿名 2021/03/24(水) 15:49:39 

    私は『こいつ』ってところには違和感はなかったな。

    ただ、ジェンダー平等を掲げるのは時代遅れっていうところは、ジェンダー平等は当たり前になされるべきことだから言うまでもない、みたいなことを言いたいのかもだけど、日本の現状としてジェンダー平等にはなってないし、時代遅れか???いや、むしろどんどん広げていくべきやろ!!ってなった。

    +10

    -3

  • 322. 匿名 2021/03/24(水) 15:51:53 

    >>42
    何回か読んだけど、前半と後半の文章の繋がりが分からない
    。赤ちゃんが可愛いのと、ジェンダーは時代遅れ…?

    +81

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/24(水) 15:52:38 

    >>1
    多分報ステは「ジェンダー平等は当たり前にならなきゃいけないのに、政党がそれを掲げる世の中って時代遅れ」みたいなこと言いたかったんだろうけど、CMの構成がめちゃくちゃすぎて、よくわからなかった

    現在進行形で起きてるジェンダー格差のエピソードがあって「ジェンダー平等を掲げるのは時代遅れ」っていうなら意味が伝わっただろうけど、実際の流れは「税金上がったけど、化粧水買っちゃった〜、ジェンダー平等掲げるの時代遅れじゃない?あ、ニュース見なきゃ」「こいつ、報ステみてるな!」って怒涛の展開すぎて、勘違いされてる気がする

    +24

    -1

  • 324. 匿名 2021/03/24(水) 15:55:18 

    >>14
    蓮舫さんみたいじゃんwww

    +20

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/24(水) 15:55:40 

    >>316
    そっか、社会のルールとして適用する時に明確にしないといけないのから議論が巻き起こってるのか。なるほど、勉強になる意見をありがとう。
    私自身は昔からヨソはヨソ、ウチはウチの感覚で生きてるから誰が何だろうと別に気にならなくて、最近はやたら過敏な人が多いなと思ってたけど、そういう事じゃないのがよく分かった。
    私個人がそう思うのと、社会として今後どうあるべきかは別次元の話という事か。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/24(水) 15:57:45 

    >>201
    多分報ステ観たら現在起きてる問題わかるよ〜って言いたかったんだろうけど、繋がりのないエピソードがポンポン出てくるから、なんで最終的にジェンダー平等を掲げるのが時代遅れなのか、なんで報ステ観てると思ったのかっていういちばん重要なところがかけてる感じする

    +36

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/24(水) 15:58:00 

    >>56
    このCMの伝えたいことがわかりにくいから、そもそもCMとしてよくわからないなぁと思った。
    私は自分をフェミニストだと思ってるけど、騒ぐほどのものなのかなぁ?と思ってる。
    フェミニスト=女性蔑視にかなり敏感に大袈裟に騒ぎ立てる人
    みたいになってるのか悲しいな。。

    +12

    -3

  • 328. 匿名 2021/03/24(水) 15:58:40 

    >>17
    無能な人は
    そもそも自身が無能である
    という事に気付いてないから
    「正しく評価されてない」
    と思い込んでいる
    周りが変われば良いっていう思想ね

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2021/03/24(水) 16:03:47 

    もうめんどくさいから、男性版のCMも作ればええよ。
    「こいつ報ステみてるな」のこいつ呼ばわりはイラッとする!

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/24(水) 16:05:15 

    釣り針でかすぎぃ

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2021/03/24(水) 16:12:10 

    >>8

    料理好きな女性キャラや、か弱い女子キャラを出すと
    役割の固定化ガー!と叩かれるらしい。
    ピーチ姫も昨今は冒険してるしね。
    でも、それって料理好きな女性や
    か弱い女性を否定してることにならない?

    +62

    -5

  • 332. 匿名 2021/03/24(水) 16:16:07 

    >>8
    男女平等とか女性の社会進出とかいうから、専業主婦の肩身が狭い。
    田嶋陽子とかマジ迷惑。

    +18

    -14

  • 333. 匿名 2021/03/24(水) 16:17:23 

    このCM、日経系列のCMの作りを意識したんじゃないかと思う。
    日経アプリのCMで、大学生や新入社員くらいの若くて一見経済興味なさそうなオシャレな若い子(男女問わず)が、日常生活の中で起きた些細な出来事に「なるほどね」って言って周りは「は?何が?」状態だけど、日経読んでるから社会で起きることと経済は根深く繋がってるのを読み取れる、って演出のがあったけど、あれの劣化版って感じがした。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/24(水) 16:19:13 

    >>1
    どの家庭も
    女が働きに出て
    男が専業主夫

    この流れが主流になったらそれはそれで問題になるよね。
    少なくとも私は嫌だな。

    +5

    -4

  • 335. 匿名 2021/03/24(水) 16:23:08 

    CMには女性じゃなく男性使った方がリスク少ないって企業が考えるようになるかもね
    ちょっとそういう話が出てきてるらしいって広告業界に勤める旦那が言ってた
    めっちゃムカついて反論したけど

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2021/03/24(水) 16:26:52 

    >>1
    このCM自体何が言いたいのかさっぱり分からないんだけど?

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/24(水) 16:31:21 

    「化粧品買っちゃたの~もうすっごいいいやつ^^
    それにしても消費税高くなったよね
    国の借金って減ってないよね?」

    ジェンダーよりこのくだりがアホすぎて涙出る

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/24(水) 16:32:13 

    >>23
    ジェンダーの人からいうと「もう男女平等なんか達成してる。まだそんな古いこと言ってるおじさんいる?」に聞こえるみたい。まだ全然未達!侮辱された!と。

    +19

    -3

  • 339. 匿名 2021/03/24(水) 16:32:19 

    >>1
    炎上するほどの特徴やメッセージ性があったのかわからない
    社会派な雑談してるところをアピールしたかったのかな?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/24(水) 16:42:16 

    静かに生きていけないのかね、そんなに認めてもらいたいのか。

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2021/03/24(水) 16:47:51 

    >>28
    こういう絶対指標がおかしいよ。
    議員数なんて立候補者の男女割合と議員数の男女割合ほぼ同じなのに差別とか、労働時間差を考慮せず給与差があるから差別とか。

    +14

    -4

  • 342. 匿名 2021/03/24(水) 16:49:33 

    間違い探しの炎上狙い。こんなCMに怒りのコメントをする国会議員の程度の低さよ

    +0

    -2

  • 343. 匿名 2021/03/24(水) 16:50:18 


    どっちでもよくね?

    +0

    -4

  • 344. 匿名 2021/03/24(水) 17:12:07 

    確かに問題ではあるが、テロ朝が言うと胡散臭い。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2021/03/24(水) 17:16:13 

    テレビもゲームも同性愛推しまくっててうんざりなんだよ

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2021/03/24(水) 17:16:14 

    >>312

    フェミを一括りで語っている時点で、あなたも同じだよ。

    +12

    -8

  • 347. 匿名 2021/03/24(水) 17:20:55 

    >>332
    >>334

    でも、マスキュズムだって叫ばれてるし、男性に全て担わせれば良いというのは違いでしょう。
    「ガラスの地下室」なんて言われるくらいだし。

    +7

    -4

  • 348. 匿名 2021/03/24(水) 17:22:09 

    全員共働きになって女性管理職を増やせば順位が上がるジェンダーランキングなんでどんな意味があんの?
    欧米基準なんだからアジア基準も作ってよ!

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2021/03/24(水) 17:22:34 

    こんな浅いところで抗議活動?して中止に追い込んで満足してるんだから上から見たら楽なもんだろうね

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/24(水) 17:23:47 

    >>23
    普通にそういう意図だろうね。
    昔はあちゅうが「CMは偏差値40の人にもわかるように作れ」って電通の先輩に教わったというツイートが炎上してたけど、先輩の教えが正しかったみたいだね。

    +62

    -2

  • 351. 匿名 2021/03/24(水) 17:23:49 

    >>220
    コロナ禍後のことはわかんないって言ってるからコロナ前のことでしょ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/24(水) 17:25:28 

    >>30
    女医増やして1週間待ちとかになったらそれはそれで文句言ってそう笑

    +19

    -8

  • 353. 匿名 2021/03/24(水) 17:29:11 

    ネットで子供産む奴は遅れてるって書いてた人見た時はやばいと思った。
    お前は将来一人で生きていくのか?、誰かの子供に支えてもらうんじゃないのか?

    +8

    -3

  • 354. 匿名 2021/03/24(水) 17:29:59 

    >>249
    どんな時代がよかったの?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/24(水) 17:30:18 

    Twitterにいるフェミニストは震えて涙が止まらないのに人を攻撃し続ける人が多い印象

    +9

    -4

  • 356. 匿名 2021/03/24(水) 17:33:01 

    >>184
    独身の男女の収入を見ても女性の方が低いから男女平等が進んだら独身女性の方が困ると思うけど。

    +5

    -11

  • 357. 匿名 2021/03/24(水) 17:35:48 

    >>8
    ただの性癖なのにね。
    そしたら私の縛りや露出やスカトロも認めろー!

    +4

    -8

  • 358. 匿名 2021/03/24(水) 17:36:26 

    >>8
    あと私は在日と黒人の権利、保護犬保護猫うるさい人は避けてる

    +22

    -9

  • 359. 匿名 2021/03/24(水) 17:38:46 

    >>332
    仕事ができる女性はそれでいいけど少ないよね。ひがみだと思ってスルースルー。

    +8

    -5

  • 360. 匿名 2021/03/24(水) 17:40:26 

    >>199
    「別に可愛くないから」って書いてるのは>>186なのにね。可愛いと言ってほしくて職場に赤ん坊連れてきてるんでしょ?別に可愛くないしッ!!と捉えられても仕方ないじゃん。ジェンダー問題とはまた別の、個人的なやっかみで可愛くないもの連れてくんなと言ってるように見えるし、まぁブスとか脈絡なく言い放つ時点でジェンダーについて語る以前のお脳の問題だと思われても仕方ない。

    +1

    -5

  • 361. 匿名 2021/03/24(水) 17:43:39 

    >>360
    ごめんなさい、186じゃなくて>>194でしたね。失礼しました。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/24(水) 17:52:24 

    >>332
    あいつキャリアウーマンは専業主婦を養ってあげている的なこと言ってたけど、あんたは子供いないんだから、将来介護してくれるのは専業主婦の育てた子供だったらどうするんですか?と聞きたかった。本当に不快。
    ただ彼女みたいなタイプは1代で滅びでもらった方が良い。彼女の旦那や子供は不幸になるのは目に見えてるし。特にああいうタイプが育てた男の子は歪みそうだし可哀想。

    +10

    -13

  • 363. 匿名 2021/03/24(水) 17:55:09 

    >>11
    昨今のフェミさんて、自ら墓穴掘って人生大変にして、生きにくくなってるのを男のせいにしてるイメージ。

    +43

    -21

  • 364. 匿名 2021/03/24(水) 18:00:34 

    >>17
    私20代後半前に自分は無能って理解したから、婚活始めて20の内に結婚したわ。30なったらより不利になるのは分かりきってたからね。笑
    自分自身の損切り大切。無能な男に産まれなくて良かったと本当に思う。

    +11

    -8

  • 365. 匿名 2021/03/24(水) 18:24:57 

    >>8
    ジェンダーレスって男女の区別を無くす訳だからじゃあ露天風呂や公共のトイレも男女共同になるんだけどそれで良いのかね。ジェンダーに変態が加担しそうw

    +20

    -15

  • 366. 匿名 2021/03/24(水) 18:25:03 

    >>30
    医学部はなー。あれは採用試験でもあるから女性差別の他地域差別、年齢差別色々あるよ、その他、開業医の子優遇とか。
    例えば田舎の医学部ペーパーテスト順でいれて都会の子中心にとったら田舎の医療は崩壊する。卒業後都会に戻っちゃうから。だから地元の子が有利。開業医の子は家を継いで地域の医療に貢献するから有利。年齢も若いほど長く働けるから有利。男性は女性より大変な外科、内科に行く人が多いのと、結婚しても当直とかキツい仕事してくれる人が多いから有利になる。
    医者1人育てるのにも相当なお金がかかるから、男女差別なくして女医増やすために医者の数増やしたらいまの払ってる保険料2、3倍は覚悟しないといけなかったり、夜急な熱や事故の時受け入れてもらえないなどの弊害が起こる可能性があるんですよね。
    そのマイナス面を受け入れる覚悟があり文句言わない人だけが入試における差別を非難して欲しいです。

    +32

    -9

  • 367. 匿名 2021/03/24(水) 18:33:13 

    >>1

    パヨクの内ゲバ争いで番組終了かw

    +6

    -3

  • 368. 匿名 2021/03/24(水) 18:49:23 

    +4

    -4

  • 369. 匿名 2021/03/24(水) 18:50:04 

    >>23
    だよね?炎上してるから私が読み違えてるのかと思ったし
    先輩が赤ちゃん連れてきたってのも勝手に女性先輩と思って
    吠えてる人いるし、、、

    女性だけど別にこのCMに何も思わない
    騒いでる人のメンツみて察する案件

    +22

    -7

  • 370. 匿名 2021/03/24(水) 18:52:04 

    見たけど何が悪いのか分からなかった

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2021/03/24(水) 18:54:23 

    >>8
    私がそうだけど、実に面倒な過去を持ってるし、すごくめんどくさい人間だよ。
    配慮しろ派では全然ないけど、割と敏感。でもその私がやりすぎでしょって思う炎上や問題提起系は大体面倒くさいではなく胡散臭いバックがある。

    +23

    -2

  • 372. 匿名 2021/03/24(水) 18:55:58 

    報ステは見出しのテロップとか誤解与えるの多いから嫌い
    ネットニュースかよ

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/24(水) 19:04:27 

    どういうこと??
    見たけどCMの意図もわからなかったし、怒ってる人が何に怒ってるかもわからなかった…

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/24(水) 19:09:29 

    専業主婦もフェミの目の敵にされそう。
    私は羨ましいけどな、専業主婦。
    家は夫が料理と洗濯してくれるし、子供の相手も結構してくれるけど、働くことに疲れた…。

    +8

    -3

  • 375. 匿名 2021/03/24(水) 19:11:17 

    >>356
    初任給は同じだよ。
    あとは、実績。

    +0

    -6

  • 376. 匿名 2021/03/24(水) 19:21:28 

    >>14
    無知でお馬鹿な女でも、社会問題語れるくらいにはなるんでしょ。このCMの通りだと。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/24(水) 19:29:35 

    >>34
    ホントそう
    左VS左
    どっちもいらないw

    +29

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/24(水) 19:32:14 

    これは酷いね
    こんなCMよく流したな

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/24(水) 19:36:12 

    初めからコメントオフになってたし、確信犯だったんじゃ
    誰得なのかわかんないけど

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/24(水) 19:42:32 

    どっかの政治家が〜とか国の借金って減ってないよね?とか、政治に文句言うのがニュース見てる証!みたいな作りが嫌い。
    ネガティブな発言ばかりのCM見て番組見てみようという気分にはならない気がするけど…

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/24(水) 19:52:31 

    何が悪いのかわかんないって人も割といると思う
    うちの会社なんか、若い子でも、誰が妊娠したとか何人目だとかこの間女の子といたとか物凄い敏感で情報交換欠かさないし、まさにジェンダーフリー?は?赤ちゃんでしょって感じ

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2021/03/24(水) 19:54:30 

    >>335
    そりゃそうなるよね。男性とかパッと見性別わからないCGとかにしといたほうが炎上リスク回避できそうってただの素人の自分も思ったもん

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/24(水) 20:03:42 

    >>3
    別にジェンダー平等を目指す事自体は悪ではないでしょ。実際まだまだ男女格差あるんだし。このcmはよくわからないけど、この手の話題で概しておかしいものをおかしいと批判したら批判した方がめんどくさがられる捻くれた日本の風潮やだ。昭和から現代まで男女格差がここまで小さくなったのも男女不平等を批判した人の努力があるからなのに。

    +23

    -9

  • 384. 匿名 2021/03/24(水) 20:08:50 

    >>335
    女芸能人の仕事が減るね
    バラエティも女は扱いが難しいからって出演させずらくなってくる
    稲田田中井上小峠小杉みたいな扱い女にしたら炎上でしょ

    +8

    -2

  • 385. 匿名 2021/03/24(水) 20:25:13 

    >>377
    左対左とか統括?総括?じゃんwww

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:48 

    こういうモテとか女子力とか意識してそうなバカっぽい女のコでも報ステ見たらある程度社会派になれるよ、みたいなことが言いたいのかな

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/24(水) 20:36:24 

    なんかメディアだけやたらコンプラ厳しくなって、現実全然追いつかないよね
    うちの会社は、飲み会でベテランのおじいちゃんが平気で出向できてる新人の女の子のおっぱい正面切って思い切り触っても不問にされたり、コロナで東京人とか来るなよな飲んでばかりいるからだよ神奈川またぐ前に検問しろよとか大声で騒いでたりするけど、別に何も問題にならないよ

    +7

    -4

  • 388. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:34 

    >>39

    ここまでのガル民のコメントを見ただけでも、まだ早すぎた逆説表現であることが分かって悲しくなったわ

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/03/24(水) 20:45:13 

    >>1

    これは電気の「こいつ小山田の影響受けてんな」のパロディもはいってるでしょ

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2021/03/24(水) 20:46:11 

    >>44
    「産休」とか「ジェンダー」とか、そういう単語は入れない方がいいね。
    後、マスコットキャラは女にしない方が無難。
    出来れば動物とか架空の生き物の方がいい。

    +4

    -2

  • 391. 匿名 2021/03/24(水) 20:46:31 

    >>197
    ブスが会社来ちゃ駄目なら貴女は出社すらできないじゃんww

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/24(水) 20:51:47 

    >>8
    そう思われてる時点で逆効果なんよね
    この手のニュース見るたびに、ネガティブキャンペーンなのかとさえ思う

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2021/03/24(水) 20:52:13 

    >>25
    旦那に話し掛けてる、とは断言出来なくない?
    同居してる親きょうだいかもしれないし、それこそリモートで友達と話してる可能性もある。
    語られていないところを勝手に想像して、噛みつくのはよろしくないよ。

    +15

    -8

  • 394. 匿名 2021/03/24(水) 20:54:08 

    >>348
    アジア基準でも日本は低いよ。諸外国と比べれば、日本の女はとにかく働く意欲が低い。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/24(水) 21:07:11 

    >>332

    昨日の「結婚をしたい男性が少ない」みたいなトピでも言われていたけれど、そういう考えだと最近の男性は寄ってこないよ。

    +7

    -3

  • 396. 匿名 2021/03/24(水) 21:09:26 

    みんなCMをそんな真剣に細かく見たりいちいち腹たてたり泣いたりしてるとかそっちに驚く
    「おーい、お茶」に女性蔑視かなんかでクレームはいったのでも驚いたけど

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:54 

    このCMの内容がというより、報道ステーションのCMだから叩かれてるんじゃないの?
    役員や重役に女性陣がいない体制、反日よりの報道、テレビ朝日という全てが相まって嫌われてる。今までのやり方で嫌われ過ぎてて、少しの事でも炎上させてやろう、粗探ししてやろうって人多い気がする。

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:55 

    >>47
    確かに‼️
    今は通勤よりテレワークを推奨してるから、逆に会社に通勤とか赤ちゃん連れてくのはズレてる気がする
    赤ちゃん連れて行っても仕事にならないし、連れてかれた赤ちゃんも困ると思う
    時代遅れってバカにしてるけど時代遅れと訴えてる設定も時代遅れな気がする
    テレワークで自宅で仕事しながら横で赤ちゃん寝てるとかならわかるけど、なるべく外出控えてるのにテレワークにならずに仕事休めなくて赤ちゃん連れてかなければいけない位逆に切羽詰まってる?とも取れるし、会社の先輩ってだけで性別わからないから何とも言えないけど、女性の設定だったら女性ばっかり職場に連れてかなければ行けない位に育児しなければいけない環境なの?とか疑問に感じてしまった
    批判したいならそういう点ももっと徹底して欲しいし、最先端の発信してる様で時代遅れな点があったり中途半端な感じが残念

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:56 

    そこまで差別的には感じなかったけど。
    でも話が飛び飛びになるのは女が数人集まって会話するとこんな感じになる。
    あの化粧水よかったよ~、化粧水って言えば○○ちゃんが~
    ってな感じで。

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2021/03/24(水) 21:37:35 

    >>356

    男女平等が進めば何も困ることはないのでは?
    わたし何か見逃してる?

    +10

    -4

  • 401. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:27 

    差別!蔑視!すぐ騒ぐ人の方がよっぽど差別的だと思う。

    +8

    -7

  • 402. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:09 

    >>366
    でもその原因って女性が家庭内で家事育児の仕事をしないといけないってのが前提があるからじゃない?
    その負担がなければ女医さんも楽な診療科以外でも働けるんじゃないですかね、家庭内での仕事の偏りっていう性別役割分業の固定化を前提とした意見だからそもそもそこから見直すことが必要

    +16

    -8

  • 403. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:16 

    動画観ようと思ったら見れなくなってたよ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/24(水) 22:02:52 

    CMもそれに食いついて騒ぐクレーマーも同レベル。頭悪そうと思った。

    +3

    -3

  • 405. 女性蔑視の日本男はもう要らない!日本男にNOを突付けよう! 2021/03/24(水) 22:03:04 

    がるちゃんは本当に男ばかりになったと実感するコメントばかり
    日本男が侵略好きなのは昔から変わらないね

    +8

    -8

  • 406. 匿名 2021/03/24(水) 22:03:51 

    >>346
    横だけど。だったらフェミの間で議論があってもいいのにそういう話は聞かないよね。フェミは過激派を許容してるから信用出来ないんだよね。

    +9

    -6

  • 407. 匿名 2021/03/24(水) 22:07:47 

    今日の報ステでこの話題やるんかね

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/24(水) 22:14:25 

    >>1
    このCMってジェンダー平等なんて言うまでもなく平等になってるべきってニュアンスに取ったけど違うのかな?

    それにこの件でヒステリックに反応してる人たちって女性優遇側になってるときは無反応だよね・・・
    ジェンダー平等を宣言するならすべての女性優遇も批判すべきでは?

    +9

    -8

  • 409. 匿名 2021/03/24(水) 22:16:56 

    ガル民もジェンダーにめちゃくちゃこだわる人多い
    男はこうでなきゃ、女はこうでなきゃ、って

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/24(水) 22:20:58 

    >>50
    意味が分からないよね。話がコロコロ変わるし何言ってんだこいつはって感じ。

    +30

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/24(水) 22:21:52 

    >>363
    ミソジニーもそうだよね
    女嫌いなのに誰よりも女を求めるから生きづらそう
    奴らは女に股を開かせ支配したい欲求が強すぎる
    女への執着を手放せよと思う

    +24

    -7

  • 412. 匿名 2021/03/24(水) 22:23:28 

    >>325
    わざわざ返信くれてありがとう!
    自分で書いててあれだけど、微妙なとこだよね。結局嫌だと思う人が多ければそれがルールになるわけで、個人の考えと社会のルールをどこまで切り離して考えるかって本当に難しいね汗
    過敏な人がいるのも事実だろうし…
    全員が暮らしやすくなれば良いんだけど、まだまだ色々考えないといけないんだろうね…

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/24(水) 22:24:49 

    >>282
    キレッキレのコメントありがとうございます。これだからガルちゃんは辞められない。

    +22

    -3

  • 414. 匿名 2021/03/24(水) 22:27:10 

    世界中で女性は女性というだけでレイプされ暴力を受け殺されてる現状があるのだから男女平等では決してないでしょ。女性が男性に加害されず男性並みに安全に暮らせるようになって初めて男女平等になる。

    +10

    -3

  • 415. 匿名 2021/03/24(水) 22:27:19 

    >>18
    このCMってジェンダー平等なんて言うまでもなく平等になってるべきってニュアンスに取ったけど違うのかな?

    それにこの件でヒステリックに反応してる人たちって女性優遇側になってるときは無反応だよね・・・
    ジェンダー平等を宣言するならすべての女性優遇も批判すべきでは?

    +33

    -14

  • 416. 匿名 2021/03/24(水) 22:28:33 

    自分に自信がない女ほど騒ぐ

    コンプの塊てやつ

    +4

    -4

  • 417. 匿名 2021/03/24(水) 22:28:51 

    女性優遇ってなにがある?
    女性車両、レディースデー?

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/24(水) 22:29:18 

    >>416
    男も然り

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2021/03/24(水) 22:31:49 

    >>404
    一番頭悪いのは広告を作った人とそれをチェックした人だよね
    ジェンダー平等どころか日本に女性蔑視が蔓延してることが世界中にバレたところなのにねw

    +10

    -3

  • 420. 匿名 2021/03/24(水) 22:33:30 

    >>416
    ここがるちゃんなのに女を敵視してるのはなぜ?

    +5

    -3

  • 421. 匿名 2021/03/24(水) 22:37:53 

    だいたい女性なんてどうしたら綺麗になれるか,どうしたら男にモテるかしか考えてなくて社会情勢や男女差別なんてどうでもいいから報道ステーションのCMも別に大したことじゃないんだよ。

    +2

    -6

  • 422. 匿名 2021/03/24(水) 22:41:03 

    >>415
    その認識であってると思うよ
    ただ『ジェンダー平等が当たり前の世界』を表現するために『同僚の女性が職場に子供を見せに来る』っていう意味不明な根拠で語ってるからよくわかんなくなってるんじゃない?

    あとはニュースを見てるなんてこの女やるな!的な煽りが、逆に女はニュースなんて見ないってニュアンスにも取れるからかと

    +35

    -3

  • 423. 匿名 2021/03/24(水) 22:41:32 

    >>8
    こういう発言が自分の首をしめてることに気づかない哀れさ。
    本当に日本人は政治家やメディアにいいように洗脳されてるんだなー。

    +9

    -7

  • 424. 匿名 2021/03/24(水) 22:42:34 

    別に海外だって平等じゃないよ 平等じゃないから声高に叫ばれるんだし、女性の○○登用とかニュースになるんだよね
    ネタの一つというか

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/24(水) 22:46:57 

    男も女も役割違うんだし無理やり一緒にしたら不幸の始まりケンカの始まり。
    家が火事になったら男が火のなかに飛び込むんです。それを女にやれというのが無責任なフェミだしね男はひっくり返っても子供は産めないしね。

    +5

    -5

  • 426. 匿名 2021/03/24(水) 22:47:29 

    >>25
    旦那だったら「コイツ報ステ見てるな」っていうリアクションにはならなくない?
    一緒に暮らしてるなら、何の番組見てるか位当然知ってるでしょ。

    +25

    -3

  • 427. 匿名 2021/03/24(水) 22:49:01 

    >>406
    私もよこ、フェミってTwitterとかで声を大にして騒いでる人たちだけじゃないからね
    フェミの間で議論があってもそれを外に出すかどうかはその人たちの勝手だし、だからといってフェミがー!と叩いていいわけではないのよ

    +9

    -6

  • 428. 匿名 2021/03/24(水) 22:54:14 

    >>137
    発達障害/ADHDか、健常者でいたい人はHSPって書いてる印象

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/24(水) 22:55:42 

    子供と公園で遊んでる時、かなりの頻度で「男の子なんだから女の子に優しくしないと!」って男子母の声が聞こえてくるんだけど、フェミやらジェンダーレス推奨の人達はそれにも涙を流して講義するんだろうか

    +5

    -7

  • 430. 匿名 2021/03/24(水) 23:06:28 

    >>323
    “ジェンダー平等は当たり前で、私たち若い世代には浸透しきってることなのに、政治家はスローガンを掲げるだけで周回遅れ”って風に表したかったんだろうね多分
    台詞回し(脚本)が下手くそすぎて伝わらないのと、本来味方に付けたかった側のフェミニストが「ジェンダー平等は時代遅れ」ってセリフをそのまま言葉通りに解釈したこと
    これ報ステと製作側には大誤算だったと思う
    右翼どころか左翼にも見放されちゃってちょっと面白い

    +4

    -2

  • 431. 匿名 2021/03/24(水) 23:07:09 

    CMとしては不快だけど、作った奴何も考えてない!みたいな頭ごなしに否定する人も視野狭いなって思うわ
    ちゃんと産休取って社会復帰できる先輩のこととか、買ったコスメがリップとかじゃなくて性別関係ない化粧水なのは配慮の結果だよ

    +3

    -4

  • 432. 匿名 2021/03/24(水) 23:07:56 

    声荒げられる人割と多くなさそうというか、一部の人が熱狂してるイメージ
    実際、ほとんどの女の子って新聞もニュースも見ないよね
    MARCH以上で企業に就職したタイプの人たちはチェックするだろうけど、このCMの女の子えげつないピアスしてるしショップ店員みたいなイメージなのかな
    だから、うっせぇうっせぇわ?だっけ?「経済の動向も通勤時チェック」とか言ってるけど真面目じゃん!って思うw

    +7

    -5

  • 433. 匿名 2021/03/24(水) 23:10:18 

    >>390
    会社の公式キャラを決める会議で出てきた案がゆるキャラとネコミミ幼女の2案で、多数決でネコミミに決まりかけてたんだけど全力で止めた私は間違ってなかったはず

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2021/03/24(水) 23:15:29 

    >>422
    ただ先輩だと言ってるしこのCMの
    世界は男女関係なく育休取れてるって
    ことだと思ったんだけど
    だから男女平等が時代遅れなんだという
    例えで出てきたし

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/24(水) 23:15:44 

    >>432
    こうやって女の子だから見ないよね?って一括りにされるのが嫌なんだと思うよ
    ニュースとか流行チェックしなくてもいい職場なら男の人だってしてないだろうし

    +6

    -3

  • 436. 匿名 2021/03/24(水) 23:19:28 

    バカにしてるっていうけど割とリアルだなあとも思う
    ニュースなんて見ない人に報ステというか番組をリーチさせるには、今回の炎上でバカ女っぽい身近な子がにわかにニュース語ってる姿を見て他人事から自分ごとみたいになって成功してるのか…?

    +1

    -3

  • 437. 匿名 2021/03/24(水) 23:24:18 

    もう2021年だけど、変わらず仕事できないほうの女の子の精神性は部屋とYシャツと私だから

    +6

    -1

  • 438. 女性蔑視の日本男はもう要らない!日本男にNOを突付けよう! 2021/03/24(水) 23:25:47 

    >>429
    嫌みったらしい

    +4

    -5

  • 439. 匿名 2021/03/24(水) 23:26:29 

    >>435
    CMの子が女の子だったから
    見るから偉いって言いたいわけじゃないけど

    +2

    -1

  • 440. 女性蔑視の日本男はもう要らない!日本男にNOを突付けよう! 2021/03/24(水) 23:29:19 

    >>417
    今の日本に女性優遇なんて一つもないよ

    よく挙げられる男は女性に奢らないといけないなんてのも男が女性の給料を抑圧してわざと低収入にしてるのが根本にあるし

    +9

    -4

  • 441. 匿名 2021/03/24(水) 23:29:42 

    >>421
    確かにそういう女性は多いし男社会もそれを求めてくるよね。女性は綺麗にして男にモテることが最大の幸せであり、そうでなければいけないという強迫観念に囚われてる女性も多い。そういう抑圧をなくすべきだと思う。

    +4

    -0

  • 442. 女性蔑視の日本男はもう要らない!日本男にNOを突付けよう! 2021/03/24(水) 23:34:53 

    >>363
    女性の人生を大変にして追い詰めてるのはこの国の男たちです
    女性が自ら墓穴なんて掘ってません
    日本男たちが女性を生まれた時点で穴に堕とし上から土をかけて下卑た笑いを浮かべながら「今って男女平等なんだから自力で這い上がらなきゃなぁw」ってやってるのが現実です

    +11

    -14

  • 443. 匿名 2021/03/24(水) 23:37:05 

    >>417
    女性の方が給料低いんだからレディースデーは優遇ではなんじゃない。メンズデーも普通にあるし。
    女性車両は男が痴漢しなきゃ必要なくなる。
    あと世の中男性優遇の方がはるかに多い。

    +5

    -5

  • 444. 匿名 2021/03/24(水) 23:45:52 

    男女平等は難しいよね。
    成果に対しての報酬は男女の差別なく正当なものを、と思うけど。
    体の作りとして出来る事と出来ない事、向いてる事と向いてない事が各々あるから。
    対立ではなく思いやり、リスペクトと愛をもって相手と接する事が出来たらと思います。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/24(水) 23:49:43 

    >>407
    他局の騒ぎならネッチョリやりそうだけど触れても数秒でサラッと流して終了だろうね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/24(水) 23:49:48 

    >>37
    これって「赤ちゃん可愛い」って言っただけで「女の幸せは子供を産むこと」って意味に思われたってこと? 繋がらない。。。

    ていうか未だに不妊治療だとかそういう研究が続いてるのは需要があるからなんだから正しいじゃん。。。全女性は赤ちゃん欲しくなくて、欲しがってるのは全て男性っことなのかな。

    +2

    -6

  • 447. 匿名 2021/03/24(水) 23:50:17 

    >>65
    わかるわ。
    「みんな人間」シンプルで良い。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/24(水) 23:53:20 

    >>443
    電車に関しては同じ料金払ってんだから男性専用車両も作ればいいじゃんとは思うよ
    痴漢冤罪が怖い人もいるだろうに何で作んないのか謎

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/24(水) 23:53:42 

    >>429
    そんなん聞いたことない笑
    男女育ててるけど、一度も言ったことないし、水色とピンクの小物があったら、どっちがピンク貰うかでジャンケンしてるわ。

    +3

    -6

  • 450. 匿名 2021/03/24(水) 23:55:47 

    見てもよくわからんかったけど「こいつ」はないと思った。彼氏でも夫でも父親でも「こいつ」呼ばわりされることってふつうないよね?

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2021/03/24(水) 23:55:54 

    >>200
    ついでの挨拶は、本人にそんなつもりはなくても、
    「あ、可愛いって言ってもらうために連れてきたんだ…」って思ってしまう。
    赤ちゃんに興味ないけど、職場の人に人でなしと思われないために、可愛い~って言わなきゃなあって考えながら時を過ごす。

    +14

    -4

  • 452. 匿名 2021/03/24(水) 23:56:46 

    >>444
    私、細木数子って大嫌いだけど唯一同意見だった主張が「男女は同権だけど、同質ではない」って言葉。権利は平等だけど、男女は別物だから質の違いを知りなさいってこと。飛び越えなれない壁はある。

    +18

    -3

  • 453. 匿名 2021/03/25(木) 00:04:32 

    数年前に仕事場に出入りしてた共産党のババアが「女性の為の活動してる」って言ったたんだけど多分こういうフェミなんだろうなって今しみじみら思ってるよ
    アイツら「具体的な活動って何してるんですか?」って聞いても答えないでやんの
    SEALDsと一緒で若そうなアホを盾にして金出してんのアイツらなのよね〜

    +8

    -5

  • 454. 匿名 2021/03/25(木) 00:08:27 

    >>282
    そんな人がいるの?
    ネタじゃなく本当に?
    周りにいたら怖いな

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/25(木) 00:09:16 

    >>451
    私は赤ちゃん大好き派だがやっぱり職場はないわ〜と思うよ。仕事なんかせず遊びたくなっちゃって集中できんw 仕事する場は仕事だけにしないとダメになるわよ

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/25(木) 00:12:47 

    >>454
    嫁呼びで何故か噛まれた松山けんいち可哀想だったわよね
    小雪がいいよっていうなら何でもいいじゃん

    +23

    -4

  • 457. 匿名 2021/03/25(木) 00:16:39 

    >>443
    >あと世の中男性優遇の方がはるかに多い

    例えば?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/25(木) 00:25:45 

    >>10
    日経新聞のCMのパクリ?

    報道ステーション見てる女はこんな風に支離滅裂にベラベラしゃべるの?笑

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/25(木) 00:34:16 

    職場でわざわざ同時に言わないような赤ちゃんと化粧品
    色んな人いるから気を使いながら働いていて、そんなのお構い無しでジェンダーと話す事に違和感

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/25(木) 00:36:55 

    田島陽子

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/25(木) 01:05:45 

    >>103
    あれだよね
    無能でも可愛かったらもう有能枠だよね

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/25(木) 01:15:47 

    >>457
    親が教育にかけるお金 息子>娘
    大学受験の性差別
    就職試験の性差別
    就職後、結婚後の家事育児比率が女に偏っていることで、職場に迷惑かける率=女>男になり、女が精神的にもシステム的にも出世しづらい
    性犯罪者に狙われる確率 女>男 なので男は一人でどこ行こうとOK、女は場所時間によっては被害者になっても批判される

    男性優遇はちっちゃいことじゃなく人生そのものに影響大のこと全般にわたっている

    +4

    -4

  • 463. 匿名 2021/03/25(木) 01:18:45 

    >>457
    職場だけでなく大学院など研究分野での男女差別もひどい
    一般社会以上に上司(的立場に当たる教授)が男性ばかりの男社会で、女子学生より男子学生を引き立てる
    それが研究する日本人女子で海外逃亡選ぶ人多い原因らしい

    +3

    -4

  • 464. 匿名 2021/03/25(木) 01:21:12 

    >>461
    無能で可愛かったら、性格よい男性が一生助けてくれるか
    モラハラ気質男が一生の奴隷にしようと本性隠して近づいてくるか
    ギャンブル
    無能で可愛いだけじゃなく人間性を見抜く優秀さあってこその有能枠
    そうでなきゃ虐待DV家庭のできあがり

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2021/03/25(木) 01:32:30 

    まず、向こうからこっち見て喋ってる可愛い女性は誰に話してる?帰宅してるが母親や姉や女友達ではない、父親、兄など間違いなく男、オジサンに話してる
    媚びた笑顔見るだけで腹立つ、彼女に対してでなくこれを求めた宣伝部や電通のオジサンたちに
    内容は「女も働け、働きながら子を産め、女はジェンダー平等なんて求めず美しくなるよう努力しろ、国の借金は減ってないからな(無能な政府と国)」という朝日のオジサンが言いたいことを、この可愛い女性の口から言わせてる、超ムカツク

    +7

    -3

  • 466. 匿名 2021/03/25(木) 01:36:43 

    そもそもジェンダーは破壊を目指すものでしょ
    女らしさ男らしさの破壊

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/25(木) 01:41:03 

    >>429
    男女関係なく優しくしろ

    +6

    -2

  • 468. 匿名 2021/03/25(木) 01:59:23 

    >>1
    >> 「いい化粧水買っちゃった!消費税は高くなったけど、今のうちにお肌に手をかけていれば、裏切らないじゃんと思って」



    ダ、ダサーーーーーーーー!

    驚きのダサさ!

    誰が作ったセリフなの?これ?笑

    +22

    -1

  • 469. 匿名 2021/03/25(木) 02:01:38 

    >>468
    「いい化粧水買っちゃった!消費税は高くなったけど、今のうちにお肌に手をかけていれば、裏切らないじゃんと思って」



    そんな気持ち悪いこといちいち言う人いる?

    しかも、いい化粧水ってなにwww

    そんなにお肌が気になるなら、さっさとクリニック行ってレーザーとかあててくるわ!
    化粧水ってw

    +15

    -2

  • 470. 匿名 2021/03/25(木) 02:10:36 

    なんだろう、オシャレも政治も、みたいなアピールの仕方が気持ち悪い。

    いちいち、「女の子だもん、当然オシャレしたいじゃん?可愛くなりたいじゃん? だけど勉強もするし働くし政治も興味あるよ!」…みたいな描き方、気色悪い。

    一応身だしなみ程度にオシャレするけど、そこまで興味ないんだけど…。いまやユニクロで充分って人多いし。そこまでみんな着飾ってないしさ。

    +12

    -2

  • 471. 匿名 2021/03/25(木) 02:19:09 

    この図ったかのような騒動(?!)、ジェンダー平等・女性蔑視・女性差別という言葉に市民権を与える意図と、“マイノリティ”はいつも侮蔑の言葉を浴びせられる「被害者」という刷り込み、多様性やジェンダー平等を否定する側が時代錯誤で差別的で批判されるべき対象であるという印象操作、等が考えられますね。今のメディアはジェンダーフリーを推進させるのが第一目標だと思うので。
    >>335
    洗濯用洗剤のCMや紙おむつのCMまで、男性が出演し、男性が家事育児をしています。日本のジェンダー破壊、家族解体、男性の女性化・弱体化に、広告業界がどこまで介入しているのか気になります。イクメンブームはは、博○○が仕掛けたそうですが。電○もジェンダーフリー推奨。
    女医問題に関しては、女性蔑視のトピにもコピペした、医学部の一般入学試験で女子受験生の得点を一律減点していたとされる問題に対する西川先生の発言、「当たり前です、これは。(東京医大に)限らないです、全部がそうです」「だって、(成績の)上から取っていったら、女性ばっかりになっちゃうんです。女の子のほうが優秀なんで。眼科医と皮膚科医だらけになっちゃう」「重たい人の股関節脱臼を背負えるかって言ったら、女性は無理なんです」「(女性は)外科医は少ないです。外科になってくれる男手が必要なんです。おなかが大きくて手術はできないんです。だからやっぱり、女性と男性の比率はちゃんと考えてないといけないんです。男性ができることと、女性ができることって違う」がすべてだと思いますね。
    >>8
    これも同トピに貼ったコピペから。女フェミニスト「フェミニズムが、女に自信と誇りを与えず、怒りを生み女に抑圧的に働くことがある。だいたい、フェミを大学で勉強しちゃった女子たちの息苦しさったらない。」
    男フェミニスト「いまや、ジェンダーやセクシュアリティを『勉強』すると、かえって『病』をこじらせます。四半世紀以上こんなことに関わってきた伏見が言うのだからほんと。大学の先生はそんなこと教えてくれません。」
    フェミニストが実感を込めて言うのだから間違いないでしょう。
    「女性蔑視の日本男はもう要らない」コテハン>>405>>440>>442
    これに関しても詳しくコピペしましたが、日本分断(離間)、男女分断工作の一環に思えてしまいます
    >>425、452
    性別的な区別や役割分担こそ、ジェンダー概念や真の男女平等を語るうえで、立ち返るべき基本であり原点ですね。この根本を否定して、無理やり一緒にするから、対立し、みんなが不幸になり、すべてが回らなくなってしまいました。家族を解体し、社会を崩壊させてしまえ、というのが、ジェンダー推進派の目的だとも言われます。GHQの意図を汲んだ日教組もそうです。
    >>429
    そういう言葉が自然と出るお母さんて素晴らしいと思います。きっといいご両親に育てられたんでしょう。そのお子さんも、きっと、成長の過程で性差について混乱しないし、分別のある、男女共に優しい男性になると思います。そんなお母さんが今も日本に残っていることが救いだと思います。メディアに毒されてないと、子育てもうまくいく。「男の子(女の子)なんだから」は、時と場合によっては必要な言葉ですね。もちろん、押し付けるようなことがあっては行けませんが。
    >>430
    フェミも、報ステも、記事にするサイトも、左翼同士で繋がっていると思ったのですが違いますかね?!都合よく言葉通りに解釈しないと、うまい具合に連携プレーで「女性蔑視だ!」の世論操作が成功しないのでは…というのは、考えすぎでしょうかね。
    同トピにコピペした書き込みですが、大事だと思いますからまとめます。
    『芸能表現において敢行される、“「男性の人権を守る・女性性を高く持つ女性の人権を守る」ためには、「生来の女性性全般」に対する差別的な抹殺”及び“いわゆる性表現に対する無制限の規制・攻撃”に対抗すること。そのためにも、批判に耐え死守すること。』

    +7

    -11

  • 472. 匿名 2021/03/25(木) 02:28:11 

    >>1
    てか、産休明けで先輩が赤ちゃん連れてきた、ってなに? 職場に? なんで???? 

    職場は仕事をする場所であり、それ以下でもそれ以上でもない。それは、男であれ女であれ同じこと。仕事はあくまでも仕事する場所なんだよ。

    女=産休明けで赤ちゃん連れてくる性、みたいに描かれてる時点で、全然ジェンダー問題解決しとらんやん。

    うす気味悪すぎる。

    +10

    -2

  • 473. 匿名 2021/03/25(木) 02:30:14 

    女だからって、出産・産休・赤ちゃん・化粧水・お肌、みたいなステレオタイプの押し付けが気持ち悪いです…

    無理無理無理。

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2021/03/25(木) 02:40:56 

    >>8
    そう言う偏見やめて〜
    フェミにも色々あってガル民も納得するような(好きそうな)フェミもあるんだよ

    +8

    -3

  • 475. 匿名 2021/03/25(木) 02:41:24 

    >>442
    そう言う「男は一方的な加害者、女は一方的な被害者」みたいな思考がジェンダー平等を遠ざけるんだと思うよ。

    +11

    -6

  • 476. 匿名 2021/03/25(木) 02:56:05 

    なんの思い入れもない他人の赤ちゃんはうるさいし臭いし普通に迷惑
    代わりに働かされてる人が可哀想だし職場に来ないでほしい

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2021/03/25(木) 03:03:31 

    >>262
    風俗やアダルト界では圧倒的に女が多いよね
    ある意味最大の肉体労働じゃない?

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2021/03/25(木) 03:05:36 

    >>184
    逆も然りでしょ。私が出世できないのは日本が男尊女卑だから!みたいなこと言ってる奴がるちゃんにも沢山居るよ。

    +5

    -5

  • 479. 匿名 2021/03/25(木) 03:07:50 

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/25(木) 03:26:31 

    >>166
    使用感じゃなくて表記にわざわざコメント送ってくる人はめんどくさい人だなって思うよ。
    間違ってるわけでもないのに。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/25(木) 03:44:11 

    >>230
    2階、お前こそ勝手なことばっかりしやがって!💢😠💢

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/25(木) 04:05:59 

    >>476
    男女関係無く、職場に子ども連れてくるな。の一言ですね。

    職場は遊び場じゃないから。働く場所だから。

    赤ちゃん連れてくる? 不要。

    +5

    -0

  • 483. 女性蔑視の日本男はもう要らない!日本男にNOを突付けよう! 2021/03/25(木) 04:06:27 

    >>475
    思想ではなく、現実に「日本男は一方的な加害者、女は一方的な被害者」です

    +2

    -7

  • 484. 匿名 2021/03/25(木) 04:14:45 

    >>1
    テレビ朝日って本当にズレてるよね。

    コロナでヤバかった時にさんざん「日本人はダメ。対策が全然なってない」と日本サゲしまくり。

    でもそのくせテレビ朝日は三蜜しまくりで、報道ステーションでクラスター発生。

    テレビ朝日中に感染が広がった。

    左翼ってのは自分や韓国中国には甘く、日本にはボロカス言うんだよ。

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/25(木) 04:27:42 

    >>1
    何かキモいコテハンつけてる左翼活動家がわいてるね。
    >>405の人

    405. 女性蔑視の日本男はもう要らない!日本男にNOを突付けよう! 2021/03/24(水) 22:03:04 [通報]

    がるちゃんは本当に男ばかりになったと実感するコメントばかり
    日本男が侵略好きなのは昔から変わらないね


    がる民はこんなキモいコテハンつける文化はないって、知らずに書きこんでる左翼じいさんだろうな。

    「日本男は侵略好き」ってキーワードも、反日左翼じじい臭がプンプン。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/25(木) 04:34:05 

    >>415
    見たかった〜
    もうどこもかしこもその動画削除されてしまってる
    静止画だけ少し残ってる(T . T)

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/25(木) 04:36:11 

    >>470
    テレビ局のおっさんは化石みたいなバブル脳なので、「女はチャラチャラ着飾るのにカネと時間全振りなんだろ?」って勘違いしたままなのよ。
    世間の現状を分かってない。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/25(木) 04:44:36 

    オカマは精神異常が原因だから…
    精神障害者認めろって事でいいのかな

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/25(木) 05:49:27 

    >>16
    え、むしろブ…

    +4

    -2

  • 490. 匿名 2021/03/25(木) 05:54:08 

    >>471
    長文すぎて途中までしか読んでないけど、西川先生の発言に関しては、妊娠出産なんてほんの数年だからそれ以外の期間で力仕事とか手術とかできればなんも問題ないわけで、むしろその数年のブランクのために「成績の上からとったら全て女になる、女の子のほうが優秀なんで」とまで言っておいて、男を優先する意味が分からないというか矛盾してるよな。
    あと股関節脱臼とか、重い患者を背負うのは医師の役目じゃなくて看護師だよね。
    て、看護師ってほとんど女だよね。重い患者さん運ぶから女は医師になれないって、いや何言ってんの?としか。このひとテレビ出てばっかで医療現場で働いてないし、「女医」っていう希少性で売ってるから自分よりタレント性ある女医が増えたら困るから言ってるだけ。

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2021/03/25(木) 06:04:45 

    >>406
    過激派が発生するのはフェミだけじゃなく、全ての思想信条にあてはまることじゃない?
    過激派を統制できてる思想信条、宗教なんて世界中にひとつもないよ。
    確かに過激派ミサンドリストも散見されるけど、男女同権という意味でフェミニストやってる人たちの間では男性の辛さ(長時間労働)とかに言及してる人もたくさんいるよ。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/25(木) 06:09:40 

    >>476
    そりゃそうよ
    普通に非常識極まりないわ

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/03/25(木) 06:11:51 

    >>472
    うちの会社は、子供生んだら、育休中の定期面談でベビーカーのせて赤ちゃん連れてくる風習があったよ
    それでいや~~~カッワイイイ〜〜〜!そっくりー!やだーかわいいもーー!って10分くらい大騒ぎ
    親会社から、産めない人とか子供亡くした人もいるんだし産休中は働かないでお金もらってるんだから、そういうことやめてっていわれて無くなったけど

    +12

    -1

  • 494. 匿名 2021/03/25(木) 06:11:57 

    >>50
    女の会話はアホって言いたいのかな?と思ったよ

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/25(木) 06:12:25 

    >>470
    ほんとそれ!
    どんだけ世間とズレてんだろうね

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/25(木) 06:19:20 

    >>444
    本当にそれ。
    何でもかんでも「差別だ」と騒ぐ人権活動家のせいで、必要な区別がしにくくなってきてる。

    アメリカのバイデン・カマラ政権が「父、母という名称を無くす。性差別の原因になるから」と意味不明な政策やろうとしてる。

    しかも「男女平等だから、女性兵士が妊娠しても軍務を続行させる。
    妊婦用のパラシュート軍服を作る」とか言ってるらしい。

    アホとしか思えない。
    パラシュート降下訓練なんてムチャを妊婦にやらせてどうすんの。

    さらに「性同一性障害の元男性を、女性の大会に出場できるようにする」と決定。

    レスリング女性大会に出場した元男性が、対戦相手の女性をボコボコにして顔面骨折させた。

    そりゃ元男性だから筋力の差が圧倒的だもん。

    だからリベラルやフェミに権力握らせちゃダメなんだよ。

    男女平等と男女の区別をごちゃまぜにしちゃいけないよね。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/25(木) 06:24:43 

    >>42
    最悪すぎる
    女は当然全員子ども大好きでしょ?みたいなのも気持ち悪いし、欲しくてもいない人だってたくさんいるのに…
    そもそも職場に連れてくるなよ
    仕事する場所なんだから
    あーイライラするわ


    +16

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/25(木) 06:24:43 

    >>335
    旦那さん広告業界にいてそんな認識なの?別に今回って女優だから炎上したわけじゃないしオリンピック開会式の渡辺ナオミのブタ騒動もそう。

    もう感性が死んじゃってる広告代理店の老害クリエイターがつまらない内容の広告作ったってだけ。
    出演した女優、女芸人のせいにしてる時点でもうね。

    +7

    -2

  • 499. 匿名 2021/03/25(木) 06:25:17 

    >>35
    噛みつくほうもうるさいけど、CM作ったほうも伝える側なのに何言いたいの分からんって
    ものを作ったのが問題だったかもね
    しかも、噛みつかれたらちゃんと説明することもできずに削除して終わりってのも・・・

    ジェンダー平等を主張する時点ですでに平等意識がないってつっこみたかったんだと思うよ、たぶん
    平等を当たり前と思ってる人だったら、わざわざそれを主張しない、主張するってことは心のどこかに差別意識がある
    みたいなことをdisりたかったんだろうけど、女性が喋る内容に何の脈絡もなく
    ジェンダー平等をスローガンにする政治家が~とかいきなり言い出すから誤解する人多数で荒れた

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/25(木) 06:37:35 

    >>494
    実際バカなやつ狙いのCMだと思う
    業界でいうB層狙いでしょ
    まともな人には響かないよ

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。