-
1. 匿名 2021/03/24(水) 00:49:02
どんな財布使ってますか?
小さいバックが多いのでミニ財布派だったんですが、バックの買い替えを気に長財布使ってみようかなぁと悩んでいます。
ただ、長財布だとレジで中身を見ている人が多い印象があります💦
そんな経験ありませんか?
迷うなー+17
-59
-
2. 匿名 2021/03/24(水) 00:49:43
バッグによって入れ換えてる
めんどくさい+105
-5
-
3. 匿名 2021/03/24(水) 00:50:11
小さいバッグ用にミニ財布買おうか迷ってる+124
-3
-
4. 匿名 2021/03/24(水) 00:50:14
ずっと長財布使ってるけど中身見られてるなんて考えたこともなかった!気を付けたほうがいいのかな+188
-8
-
5. 匿名 2021/03/24(水) 00:50:35
長財布使ってるけど大きいから二つ折りにしたいと思ってる+63
-2
-
6. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:15
手が大きいので長財布派です+25
-3
-
7. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:19
>>1
レジで中身を見ている人というのはどういう事ですか? 見られてるてこと?+168
-2
-
8. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:26
長財布で中身見てるのはカード沢山入れられるから、探し出そうとしてるんじゃないかな?
カード少なくしておけばミニ財布と変わらないし、現金は長財布の方が出しやすいよ。+82
-1
-
9. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:53
+28
-25
-
10. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:58
近所のお出かけはミニ財布
バスや電車に乗る時は長財布で使い分けしてる
+27
-2
-
11. 匿名 2021/03/24(水) 00:52:05
ずーっと長財布派
やっぱり取り出しやすい
私某食品ショップで働いててレジもやってるけど
ミニ財布とか二つ折りとかの人は本当レジで出しにくそうで手間取ってる+278
-17
-
12. 匿名 2021/03/24(水) 00:52:53
薄くてペッタンコの長財布使ってる。+70
-0
-
13. 匿名 2021/03/24(水) 00:52:57
財布トピもーいいや…+7
-44
-
14. 匿名 2021/03/24(水) 00:53:28
基本的に長財布
テーマパークとかで遊ぶ時はミニバッグにミニ財布+73
-0
-
15. 匿名 2021/03/24(水) 00:53:29
ずっと長財布!
使いやすい+117
-2
-
16. 匿名 2021/03/24(水) 00:53:53
>>1
短財布派です!
理由は会社で着る制服のベストのポケットにバッチシ入るから!
貴重品のこと気にかけなくてよくて楽〜+13
-10
-
17. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:06
長財布の薄いやつが好き。
ミニ財布は厚みが出て、逆にスペース取る気がする。+106
-4
-
18. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:37
長財布使ってる
ライブに行く時だけ二つ折り+9
-0
-
19. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:39
>>9
ビリビリ+10
-1
-
20. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:45
長財布が圧倒的使いやすいけどバッグによってミニ+59
-0
-
21. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:47
ミニ財布にしたいけど、シワひとつ無いピン札が好きで長財布やめられない
薄っぺらくて嵩張らない長財布ないかなあ+114
-1
-
22. 匿名 2021/03/24(水) 00:55:31
>>12
どこで買いましたか?+15
-0
-
23. 匿名 2021/03/24(水) 00:55:41
普段は長財布使ってる。
小さいカバンの時は小さい財布にしてる。コインケースだけど札もカード入れあるからそれ使ってるかな〜。小さい三つ折財布を検討しましたが札が曲がるので辞めました。+10
-0
-
24. 匿名 2021/03/24(水) 00:55:57
薄いL字ファスナーの長財布派+41
-1
-
25. 匿名 2021/03/24(水) 00:57:10
基本は長財布
日帰り旅行とかスポーツ観戦のときは、お財布ポシェットに直接カードとお札を入れていくので、財布自体持たない。+11
-1
-
26. 匿名 2021/03/24(水) 00:58:25
三つ折りのミニ財布ばかり使っています。
長財布は大きくてかさばるし、思いのが苦手です。
最近はコンパクトなバッグも多いので断然ミニ財布がオススメです!
バレンシアガが革が柔らかくてカードも入るしカラーも可愛くてオススメです!+63
-5
-
27. 匿名 2021/03/24(水) 00:59:05
レジで中身を見てるってどういう意味?
形状関係なく、他人の財布見られたり見たりなんて考えたこともない
+57
-1
-
28. 匿名 2021/03/24(水) 00:59:45
>>1
出し入れしやすいのは長財布だと思う。
でもずっと長財布一択だったけど子供産んで荷物増えたらカバンの中で長財布がかさばるかさばるで、二つ折りの小さめのものにしてみたらカバンも軽くなったしスペースも空いたしめっちゃ良かった。もう長財布には戻れないくらい。
あとカバン持たずにちょっとコンビニへ…みたいな時も上着のポッケにちゃっといれられるから楽!
私みたいなだらしないタイプはなんでも財布にしまってパンパンにしちゃうからそれができないミニ財布で強制的にスリム化もできて良い!笑
少数精鋭的な(笑)+57
-5
-
29. 匿名 2021/03/24(水) 01:00:44
31日が良い日らしいから、その日から新しいミニ財布使う!+61
-1
-
30. 匿名 2021/03/24(水) 01:01:09
これ使ってます。小さめのバッグにも気にならないサイズ感で使いやすくて可愛いのでお気に入りです。+108
-1
-
31. 匿名 2021/03/24(水) 01:01:30
>>22
INTRODUCTIONというブランドの山羊革長財布。楽天で買いました。+11
-0
-
32. 匿名 2021/03/24(水) 01:01:44
最近はギャルソンタイプの長財布をずっと使ってる。
元々ギャルソンタイプ前から長財布、一万円札・五千円札・千円札と分けたいし。
クレカやキャッシュカードとかも結構持ち歩くので。
ただ旅行やライブの時は荷物少なくしたいので必要最低限の現金と、クレカ二枚&万が一の為のキャッシュカード一枚をミニ財布で持ってます。+4
-0
-
33. 匿名 2021/03/24(水) 01:02:08
会社用にマチのないがま口財布
お札が二つ折りで入るポケットが付いていて便利
生活費用にL字ファスナー長財布
見やすい。取り出しやすい+4
-0
-
34. 匿名 2021/03/24(水) 01:02:36
>>29
私もその日のために今寝かせてるよ!✨+41
-0
-
35. 匿名 2021/03/24(水) 01:02:47
>>21
エルメスmc2フレミングおすすめ+3
-0
-
36. 匿名 2021/03/24(水) 01:04:08
手ぶらとか小さいバッグで移動したいからミニ財布が好きだけど、風水で長財布がいいって聞いて長財布にした
長財布は分厚くてでかいのが多くて嫌だけど、エンベロープ(封筒)型のやつは薄っぺらくてなかなか良いよ
どこのブランドか知らんがこういうの
+35
-2
-
37. 匿名 2021/03/24(水) 01:05:27
ミニ財布というかフラグメントケースっての?
小銭とか鍵とかSuica入れられるやつ
あれを愛用してる
身軽なのが好き+29
-0
-
38. 匿名 2021/03/24(水) 01:08:56
普段は長財布。
旅行やテーマパークは、ミニ財布で最小限のものを入れてる。+7
-0
-
39. 匿名 2021/03/24(水) 01:10:11
>>13
その主張が一番どうでもよくて草+37
-0
-
40. 匿名 2021/03/24(水) 01:10:12
>>1
私は逆でずっと長財布だったけどミニ財布に買い替えようかと悩んでます。
長財布で覗かれたのって義母しかないよ。
レジで覗かれたな…って思った事はない。
エコバッグ持ち歩かないといけなくなったからね…
バッグにかさばる。+59
-0
-
41. 匿名 2021/03/24(水) 01:13:50
どっちも持って使い分けしてるよ。
ちなみに自分は超ミニ財布歴10年だったけど
お札が曲がる弊害をしみじみ知っているので、長財布は合理的だと思う+29
-0
-
42. 匿名 2021/03/24(水) 01:18:44
新札折れる人って猫に石投げてそう+0
-27
-
43. 匿名 2021/03/24(水) 01:19:17
>>39
でも>>13に「もう」って言ってるからさ、今までのありとあらゆる財布トピで財布について語り尽くしてきたのかと思うとなんか笑えるww
そして書くことなくなったのに早々にコメントを残す…もう財布トピ依存かもw+23
-1
-
44. 匿名 2021/03/24(水) 01:23:08
>>19
やめて!+4
-1
-
45. 匿名 2021/03/24(水) 01:24:11
最近はあまり現金も使わないし、コンパクトなミニ財布でいいんだろうけど、私は長財布派です。
どんくさいので二つ折りだと小銭を落としがちなので。あと、お札が曲がるのが地味にイヤ。+49
-2
-
46. 匿名 2021/03/24(水) 01:26:23
キャッシュレスなってからミニ財布にしたら
鞄が軽くなった
長財布ってそれ自体が重いからもう持ちたくありません+49
-1
-
47. 匿名 2021/03/24(水) 01:31:16
>>29
今日姉からあまり使わなかったってロエベのミニ財布もらって嬉しくて中身入れ替えたけど
31まで待とうかな😳中古は関係ないのかな+9
-0
-
48. 匿名 2021/03/24(水) 01:31:57
長財布以外の人は新札迷いなくしまうの?+3
-0
-
49. 匿名 2021/03/24(水) 01:39:52
ミニ財布買って、使いにくくて結局長財布に戻した。
近所の商店街の買い物はまだ現金支払いが多いんだよね。
やっぱお札がさっと出せないと不便。
+56
-4
-
50. 匿名 2021/03/24(水) 01:43:23
>>29
いい事聞きました!ありがとう😊
ちなみになんでなんですか??+11
-0
-
51. 匿名 2021/03/24(水) 01:44:00
仕事がらミニ財布からお札だされると
お札が丸まってて伸ばして入れなきゃならないのが
地味にストレス感じる
現金派の人は長財布を使って欲しい+19
-15
-
52. 匿名 2021/03/24(水) 01:44:04
>>9
支払いは任せろー
∧_∧
(゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
/ ( )
(ノ ̄と |
しーJ
やめて!
+36
-3
-
53. 匿名 2021/03/24(水) 01:45:23
>>49
レジでモタモタするのは大人としてかっこ悪いよね
お札伸ばしたり手間暇かかるし。
ちょっと重くても大人としてスマートな方がいいや、と思う+19
-15
-
54. 匿名 2021/03/24(水) 01:46:20
両党使い、なるほどーでした。+4
-1
-
55. 匿名 2021/03/24(水) 01:47:53
>>53
わかります
だからお札用と小銭用で財布わけたけど、それはそれでモタモタしてしまう💦
やっぱり現金派なら長財布かぁ!+14
-2
-
56. 匿名 2021/03/24(水) 01:48:07
ミニ財布派です!
長年長財布一択だったのですが、入院したときベッドサイドの小さい金庫にうまいこと入らなかったのをきっかけに小さいのにしたら案外小ささが便利だったのでそこからミニ財布愛用してます。
スクロールの手に乗る財布っていうやつです。削れひとつできないし、すごく小さいのに札入れ2つあるし、1000円くらいでとてもオススメです!+8
-0
-
57. 匿名 2021/03/24(水) 01:52:02
金運がいいらしいから長財布がやめられない
お金ないけどw+12
-1
-
58. 匿名 2021/03/24(水) 01:52:53
>>4
>>27
ジッパー型にしろ、ボタン?あって開く型の長財布にしても、店員の目線がお札いくら入ってんのかなーっみたいな感じがするんです
店員は早くしろよーと思って見てるのかもしれないけど、親とか友達とか彼氏とか一緒に買い物してると横から覗いてきます。
あからさまに覗くというより、目線だけって感じ。
わかる人いるかな…
それが嫌で、隠すようにお財布使ってました💦+5
-29
-
59. 匿名 2021/03/24(水) 02:06:27
>>29
私も財布使い始めにいいのか〜、と売り場の説明読んで19日に買ったけど、31日が更に良いと知って31日を待ってます!
年度も変わるし、幸運の財布になるといいなぁ。+37
-0
-
60. 匿名 2021/03/24(水) 02:07:17
>>1
モノコムサのL字ファスナーの薄い長財布を使ってる
色々試した結果、これに落ち着いた
お札が折らずに入るけど薄いから普通の長財布よりは嵩張らない
この形はミニ財布と長財布のいいとこ取りな感じで使いやすいのでオススメ+23
-0
-
61. 匿名 2021/03/24(水) 02:09:16
ミニ財布はお札が三つ折りになるから、丸まったお札を伸ばし気味に出したりするのが面倒。二つ折り財布を買おうと思ってるけどお札入れが無駄に深かったりピンと来るものがなく、ミニ財布と長財布使い分けてます。+7
-0
-
62. 匿名 2021/03/24(水) 02:10:35
>>9
これじゃないけど、アウトドアブランドのビリビリ財布使ってる。
嵩張らないし、小銭入れの部分が出し入れしやすいし、汚れたら洗えるから楽。
ヴィトンの長財布使っていたこともあるけど、財布ごときで人の目気にするの馬鹿らしくなった。+27
-1
-
63. 匿名 2021/03/24(水) 02:19:27
>>58
家族や友人でも店員でも、財布の中身に視線向けてくる人なんて、今まで出会ったことない+37
-1
-
64. 匿名 2021/03/24(水) 02:22:40
カードが数枚入る二つ折りのマネークリップと小銭入れを使ってます。
ポイントカードなどは最低限小銭入れに入れてる。+3
-1
-
65. 匿名 2021/03/24(水) 02:25:08
長財布使ってきたけど、ミニ財布に買えたらカバンの中がスペース空いてこれはカバンの中スッキリしていいと思ってからミニ財布派です。+8
-0
-
66. 匿名 2021/03/24(水) 02:38:44
>>62
わかる。ビリビリってバカにされているけど…
私もアウトドアブランドのマジックテープ財布使ってる。洗えるから清潔だし強い素材、軽い、嵩張らないで良いことづくめ。
同じようなお財布を男性が使っていても気にしないよ。それに、上の別コメのモナーは酷くない?食事代払ってくれるならどんなお財布だって嬉しいよ。+29
-2
-
67. 匿名 2021/03/24(水) 02:44:16
>>50
財布を新調するのに良い日をネットで調べたら、吉日と言われている、一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なって、2021年で最も縁起の良い日だと書いてました!😊+29
-0
-
68. 匿名 2021/03/24(水) 02:44:36
長財布派です
斜め掛けのバッグなんかだと場所取るけどお札折りたくないし、小さいお財布だと支払いの時に小銭ばら撒いたりしそうで使えない…
冠婚葬祭の時だけ普段の長財布から入れ替えます+14
-0
-
69. 匿名 2021/03/24(水) 02:46:00
長財布とミニ財布使い分けている。
長財布には普段あまり使わないカード類とお札。
ミニ財布によく使うカードと小銭。
近場はミニ財布のみ、遠出は長財布とミニ財布にしています。
家計のお財布はミニ財布。+7
-0
-
70. 匿名 2021/03/24(水) 02:46:03
>>34
>>59
31日、もうすぐですね!楽しみです😊+16
-0
-
71. 匿名 2021/03/24(水) 02:48:40
>>67
へー!!そうなんですね😍
ありがとうございます!+6
-0
-
72. 匿名 2021/03/24(水) 02:48:54
>>47
どうなんでしょうね?🤔
でも、2021年で最良の縁起の良い日らしいので、なんだかそれだけでも良い気分になりますよね😊
どうせならその日に使い始めるのも良いかもですね😉+19
-0
-
73. 匿名 2021/03/24(水) 02:50:13
ミニ財布使ってるけどもちろん長財布や二つ折りの方が使いやすいし使いたい。でも小さいバッグが多いから入らないし仕方なくミニ財布使ってる。
+0
-0
-
74. 匿名 2021/03/24(水) 02:53:54
>>52
懐かしい~(笑)+14
-1
-
75. 匿名 2021/03/24(水) 02:58:37
>>48
基本キャッシュレス
お祝い事の新札は銀行でもらって家に少しよけてあります
あまり新札に触れる機会がないかも+10
-1
-
76. 匿名 2021/03/24(水) 03:10:05
お札が三つ折りに曲がるのが嫌で長財布派。
+7
-1
-
77. 匿名 2021/03/24(水) 03:25:23
>>58
店員も友人も早くしろよーじゃないかな?+15
-0
-
78. 匿名 2021/03/24(水) 03:31:01
自動のレジが増えたから、やっぱり長財布に買い替えたいな。+15
-0
-
79. 匿名 2021/03/24(水) 03:35:57
>>4
私飲食店員だけど無意識に財布の中見ちゃうかも💦小銭ゴソゴソしてる時とかだけどね。
なるべく目をそらすようにはしてるつもりでもごめんなさいm(_ _)m+36
-2
-
80. 匿名 2021/03/24(水) 03:36:36
お札を折って入れるのが嫌なので、長財布。
カードで払う機会が増えたとはいえ、現金も必要で、小銭じゃらじゃらお釣りが返って来たときはミニ財布は不便。
こないだ、会社でお財布の話しになったけっど、周りにはほとんどの人が長財布だった。
セレモニーなど、カバンが小さい時のためにミニ財布はひとつ持っている。+7
-2
-
81. 匿名 2021/03/24(水) 03:41:21
長財布って現金主義のオバさんに多いよね
若い子はキャッシュレス派だから小さいのが多いよ+8
-21
-
82. 匿名 2021/03/24(水) 03:56:58
三つ折ミニ財布です。以前は長財布が好きだったけど、重いしスペースをとるのでミニにしたら快適。お札が折れるのは残念だけど、のばして渡すのも慣れたよ。+9
-0
-
83. 匿名 2021/03/24(水) 04:47:54
>>43
横だけど+0
-5
-
84. 匿名 2021/03/24(水) 04:54:49
コロナが流行り始めてからあまり出かけなくなって、よく行くのは近所のスーパーくらいだしキャッシュレス決済が増えたからミニ財布に変えた。
小さいのに慣れて今はカードケース付きのキーケースにキャッシュカード、クレジットカード、免許証、Suica、あと時々カード使えないお店や100均行った時のために500円玉2枚ともしもの時のための1万円入れてる。+10
-1
-
85. 匿名 2021/03/24(水) 05:07:00
長財布だけど近くのスーパー行く時は電子マネー決済だから携帯しか持っていかない+7
-0
-
86. 匿名 2021/03/24(水) 05:21:37
>>51
わかる。
代行収納で20枚くらい曲がったお札出されると結構めんどくさい。反対側に曲げて伸ばしたりするけどレジ詰まっちゃうこともあるんで…あれ混雑時は恐怖だよね。レジ止めないと直せないし。結構治るまで時間かかる。+10
-4
-
87. 匿名 2021/03/24(水) 05:30:33
常に綺麗なお札を持ってる訳じゃないのに
どうもお札を折ることに躊躇してしまう。
でもミニ財布可愛いし欲しいんだよなぁ...+5
-1
-
88. 匿名 2021/03/24(水) 05:30:34
>>43
句読点を、使いましょう🖕+1
-19
-
89. 匿名 2021/03/24(水) 05:33:28
>>60
小銭のとこって2つに分かれていますか?+2
-0
-
90. 匿名 2021/03/24(水) 05:44:21
>>21
それ言ったらアタオ!+10
-1
-
91. 匿名 2021/03/24(水) 05:57:29
>>4
たぶん無意識でぼーっとお財布見ちゃってる人多いと思う。興味があるからじゃなくてレジで待つあいだ動いてる人を自然と見ちゃうから手元見る人多い。+63
-1
-
92. 匿名 2021/03/24(水) 06:09:51
+9
-0
-
93. 匿名 2021/03/24(水) 06:21:31
ミニ財布が流行る前にずっとミニ財布使って来てて、お金はもとよりカードの出し入れがやりにくかったので長財布に変えた時は生活が一変した。便利〜。
90度で2辺にジッパーがついてて開けるとループ状のポケットが一つついてるやつとか、アウトドアメーカーぎ出してるカードサイズとあまり変わらないぐらいの財布とか、三つ折りや小銭入れに毛が生えたようなのまであらゆるミニ財布を数年前まで使ってていつもレジ前でモタモタやってた+5
-2
-
94. 匿名 2021/03/24(水) 06:28:40
長年 長財布だったのを3年前からミニ財布にした
すぐ長財布に戻るだろうと思ってたのに意外と快適に使ってる
支払い現金のみ以外の所はApple Watchか携帯でバーコード決済で済ませるし。+4
-0
-
95. 匿名 2021/03/24(水) 06:34:51
>>91
あ〜、ポイントカード後出しされるの嫌だからなんか目視で確認しちゃってるかも…+5
-1
-
96. 匿名 2021/03/24(水) 06:34:52
>>30
かわいいねー。私も買おうかな。+7
-0
-
97. 匿名 2021/03/24(水) 06:37:46
家計用のお金は長財布
自分用のお金は三ツ折のミニ財布使ってる+1
-0
-
98. 匿名 2021/03/24(水) 06:40:32
お札はまっすぐ収納した方がお金貯まるって聞いてからずっと長財布
金運は普通です
+15
-1
-
99. 匿名 2021/03/24(水) 06:41:12
>>90
>>21
アタオは好き嫌い別れるからイアンヌもいいですよ〜
バッグだけ使用していますが、使いやすいし、(海外有名ブランドと比べて)本革なのに高すぎなくて好きです。
今はこれを購入検討しています!+32
-0
-
100. 匿名 2021/03/24(水) 06:43:19
現金使わないので、ミニ財布にしました。キャッシュレス派と、ポイントカード持たない派にはおすすめ(╹◡╹)
一応、お札が三つ折りじゃなくて二つ折りで入るってので探したよ〜。+19
-1
-
101. 匿名 2021/03/24(水) 06:47:49
厚さ1cmないくらい薄い長財布Lジップタイプ、すごい快適(画像はイメージ)
カバンの中でも場所取らないし
栃木レザーとイタリアンレザーのを持っててどちらかを使う
二つ折り折りでも割と嫌だったお金とかレシートもくるんくるんになるの、ミニ財布だとそれに加えて結局本体も分厚くてごろっとしててノットフォーミー+16
-1
-
102. 匿名 2021/03/24(水) 06:48:28
>>88
そこに句読点いらん+20
-0
-
103. 匿名 2021/03/24(水) 06:54:02
>>12
私も。自分はパンパンだから、せめてお財布くらいはスタイリッシュなものを、と思ってw+6
-0
-
104. 匿名 2021/03/24(水) 06:59:42
レジの仕事だけどミニ財布のコの字に曲がったお札でお釣りもらうの嫌な人いるかなぁ~って思っている+3
-6
-
105. 匿名 2021/03/24(水) 06:59:56
>>82
お札折れるのがネックなら今は軽くて薄い長財布たくさんあるよ+3
-1
-
106. 匿名 2021/03/24(水) 07:03:40
>>104
渡されたら笑顔で受け取るけど、実は嫌だなって思う
財布に入れてたら真っ直ぐになるんだけどね
店員さんは気にしなくていいと思うよ+14
-0
-
107. 匿名 2021/03/24(水) 07:23:08
長財布→三つ折りミニ財布(がま口でない)にしました。
メリットは軽い!場所とらない。重さは長財布の半分くらいでした。中身入れて測りました。175gくらい。長財布は345gでした。キャベツに変換したら結構重たいですね…毎日キャベツ持ち歩いてるの想像するとやっぱりミニ派かな!
デメリットはお札が三つ折りに曲がるので自動レジとか入れにくい。カードは最低限(といっても12枚いれてる)
現金しか駄目なところ以外はほとんどバーコード決済してしまうので問題なし。
+10
-3
-
108. 匿名 2021/03/24(水) 07:25:36
お札折りたくなくて
ずっと長財布+8
-0
-
109. 匿名 2021/03/24(水) 07:30:59
長財布派だったけど、カードしか使わないのでカードが入る小さい財布派になった。
現金は何かあったときの一万円のみ。
+9
-1
-
110. 匿名 2021/03/24(水) 07:33:12
>>11
お札が出しやすい。3年くらい前まで二つ折りの財布使ってたけど、お札が折れるのがなんとなく嫌で長財布に変えた。+16
-0
-
111. 匿名 2021/03/24(水) 07:33:21
絶対ミニ財布。周りでも長財布使ってる人すごく減った。
長財布に山ほどカード持ち歩いてる人見ると、本当に使うのかな?って思う
その日使うカードだけ入れ替えるから1.2枚しか持ってない。
ポイントカードはアプリ対応のものしか持たない。免許証と保険証はパスケース。
ペイ系も交通系ICも使えなくて、クレカも不可で、わざわざお金を下ろしてまで買いたいものなんてほとんどないからキャッシュカードも持たない。
結果、財布にはクレカ1枚で十分。
長財布にしても入れるものがないし重い。+5
-7
-
112. 匿名 2021/03/24(水) 07:36:30
長財布ミニ財布両方ある
ほとんどミニ財布しか使わないかな
+5
-0
-
113. 匿名 2021/03/24(水) 07:43:21
二つ折りミニ
基本カード使用だし、バッグも小さめだから
カードだから問題ないけど、小銭出さなきゃいけない時は小さいから探しにくい
現金、小銭払い無くなればこんなことないのに+7
-2
-
114. 匿名 2021/03/24(水) 07:44:48
>>95
ありますね
お客様がポイントカードを探している時、自分の方が先に見つけてこちらにありますよーと言っちゃったり
お金や中身を覗く意図は無いです+1
-10
-
115. 匿名 2021/03/24(水) 07:50:21
>>114
言われることある(笑)
沢山入る財布だとポイントカードが多すぎてどれだかわからなくなるんだよね。
今は小さい財布に使うポイントカードだけ持っていくようにした。
+6
-0
-
116. 匿名 2021/03/24(水) 07:51:49
>>29
私も!
使うの楽し見み♪
今まで長財布だったけどミニ財布にしたら戻れない。 私は三つ折りの跡がつくのが嫌で二つ折りにしました!
+9
-0
-
117. 匿名 2021/03/24(水) 08:00:38
>>21
男性用がいいですよ!スーツに入れる仕様だからか薄いです!+11
-0
-
118. 匿名 2021/03/24(水) 08:05:58
長財布だったけど、小さいバッグ持ちたかったのと、こんなに大きい財布って必要が無いのでは?と思いトライアルでミニ財布を使ってみたらミニ財布で充分だった。
今はミニ財布しか使ってない。+7
-0
-
119. 匿名 2021/03/24(水) 08:16:04
>>58
高齢のお客さんなど、ポイントカードを探し出せなくて
店員さん的には「あ、ソレなのに~」みたいなかんじじゃないの?
個人的興味で見ている人はいないと思う。+4
-4
-
120. 匿名 2021/03/24(水) 08:17:56
出しやすさ重視で長財布。
パッと会計終わらせたい。+7
-0
-
121. 匿名 2021/03/24(水) 08:19:43
カード利用がメインだからコンパクトながま口に変更した。小銭も時々必要なんだよね。+6
-0
-
122. 匿名 2021/03/24(水) 08:21:05
中型の折財布が一番使いやすい。
地方なのでキャッシュレス生活は難しいし
かといって長財布も大きいし。
+11
-1
-
123. 匿名 2021/03/24(水) 08:22:35
>>104
世の中に二つ折財布が存在してる限り仕方ないと思う。
そして二つ折り財布は永遠なくならないと思う。
そこは気にする必要ない。+5
-0
-
124. 匿名 2021/03/24(水) 08:25:29
長財布からミニ財布に変えました!
ポケットに入るのが
意外と便利です
その代わりポイントカード類は
別のファイルに入れて
サイフとファイル2つ持ち歩いてます+3
-0
-
125. 匿名 2021/03/24(水) 08:25:54
本当にきっちり折りたたんでいたお札ならともかく
二つ折り財布に入ってた、ゆるくまがっているぐらい程度のお札が嫌な人いるの?
新札でもなきゃ、どっちにしろ折り目がついているだろうし。+13
-2
-
126. 匿名 2021/03/24(水) 08:26:07
長財布使っていて、ミニ財布の方が良いかと思って替えたら、やっぱり長財布の方がお金やカード出す時に楽だと感じた。折ってあるミニ財布を伸ばすのさえ面倒になった。+7
-0
-
127. 匿名 2021/03/24(水) 08:28:13
>>104
わかる
三つ折り財布から出てきたお札は変な癖がついてて嵩張るんだよね
数えにくい+8
-4
-
128. 匿名 2021/03/24(水) 08:29:20
どっちも持ってて使い分けてます+7
-0
-
129. 匿名 2021/03/24(水) 08:34:23
お札を曲げたくないので長財布派でそれが入るカバンしか持てません。
田舎なのでポイントカードが紙ってお店が殆どなのでそれもまたかさばっています。
ポイントカードで分厚いお財布です。+6
-0
-
130. 匿名 2021/03/24(水) 08:37:40
>>1
ずっと長財布を使ってたのを、去年ミニ財布に変えた。小さいバッグの時とかに便利かなと思って。
でも単純に、ミニ財布不便ですよ。デザインによっては使いやすいのかもしれないけど、私のはファスナーで閉めるタイプだから、中身があまり入らないんだよね。小銭が増えすぎると閉めづらい、お札やカードもあまり入らないからストレスが大きい。
しかも最近、手帳カバーみたいな形のポケット付きスマホケースに変えて、ケースのポケットにクレカを入れるようにしたら、もうそれで済んじゃうって気がついた。
ミニバッグの時はスマホケースと、バッグのポケットに1万円札と千円札を1枚ずつ入れておくだけ。ミニ財布より嵩張らない上に不便もない。(そしてお札はまず使わない)
だからどうせ財布を持つなら、長財布の方がいい気がします。私の場合はミニ財布はスマホケースで代用可能。+7
-6
-
131. 匿名 2021/03/24(水) 08:46:38
>>125
きっちり折りたたまれたお札じゃなくて
↓こういう折れ方になってるのはお店の人も嫌だと思う+12
-14
-
132. 匿名 2021/03/24(水) 08:55:27
>>111
使うから入れてるわけじゃないよ。
+0
-3
-
133. 匿名 2021/03/24(水) 08:56:38
>>132
使わないのに毎日持ち歩くの無駄じゃない?+4
-2
-
134. 匿名 2021/03/24(水) 09:04:06
兼業主婦です。
自分のおこづかいはミニ財布。小振りのバッグが好きだから。
家計は長財布。ポイントカードやクーポンでいっぱいにして、ショッピングバッグで持ち歩いてる。+8
-2
-
135. 匿名 2021/03/24(水) 09:04:25
>>1ずっと長財布だったのですが、小さいバッグが好きなので、ミニ財布に買い替えました。
ポイントカード類は今はみんなアプリだし、財布にはクレジットカード、免許証、保険証、お金だけしか入れてないので、とてもコンパクトで使いやすいです。
+6
-3
-
136. 匿名 2021/03/24(水) 09:07:50
>>1
ミニ財布派に去年から仲間入りしました。
理由は大きければ、入るだけ何でも入れてしまうから。
ミニ財布になってから、いつも要るカードだけけ入れたりレシートもマネーフォワード用にすぐ写メして捨てる習慣が出来て、全く不便なく軽量化。
毎日必要じゃないのに、通帳とか入れてたのも重さの原因+8
-1
-
137. 匿名 2021/03/24(水) 09:10:08
小銭をためてるから長財布。
二つ折り使ってたけど長財布いいですね。+7
-0
-
138. 匿名 2021/03/24(水) 09:12:36
カードの断捨離しようぜ+4
-0
-
139. 匿名 2021/03/24(水) 09:18:33
>>1
普段の支払い方法によると思うよ
現金主義だったら長財布の方が使いやすいと思う
お札も小銭も一箇所?で済むから
折財布だとお札を出して、一回畳んでひっくり返して小銭ってめんどくさいと感じる人は多いと思う
カード主義なら折財布の方がかさばらないしコンパクトで使いやすい
あとは普段持つバッグのサイズとか+6
-2
-
140. 匿名 2021/03/24(水) 09:18:34
>>30
IL BISONTEかわいいですよね
このカラーいいな~+15
-0
-
141. 匿名 2021/03/24(水) 09:18:50
クレカでの支払いが基本だから、ミニ財布
長財布は使ったことがない+2
-0
-
142. 匿名 2021/03/24(水) 09:22:11
>>1
長財布
レジで中身を見る人なんてろくな人間じゃない
だから気にした事もない
カゴの中身を見ている人も同じ類+14
-0
-
143. 匿名 2021/03/24(水) 09:25:49
長財布派
自営なのでレシートを入れておきたいのと、見なくても手の感触で鞄の中から財布を取り出せるから
+5
-0
-
144. 匿名 2021/03/24(水) 09:26:39
>>131
そこまでなっている人は、ほとんどいないし
軽くまがっていても気にしないな
すぐレジに入れちゃうし。+4
-7
-
145. 匿名 2021/03/24(水) 09:35:20
>>144
わたし結構遭遇するよ。これの上に曲がってないお札入れるとモコッてなるし、お釣りで返すのは他のお客さんに失礼だから売上で抜く時に曲がってる札を選んでる+5
-0
-
146. 匿名 2021/03/24(水) 09:40:05
>>141
そう思ってるのに、たむたまサイゼリヤに入ってカード使えないし現金無くて友達に借りたよねー💧+2
-0
-
147. 匿名 2021/03/24(水) 09:56:01
>>9
バリバリー!はいいんだけど、VIVAYOUNGはちょっと…+17
-0
-
148. 匿名 2021/03/24(水) 09:59:31
>>88
掲示板コメントに句読点求めるとかネット初心者かよw+4
-0
-
149. 匿名 2021/03/24(水) 10:08:34
>>37
私もフラグメントケースに変えてから、身軽になってどこに行くのも楽になった!+6
-0
-
150. 匿名 2021/03/24(水) 10:16:29
>>148
でも、全く句読点ない人たまにガルで見るけど、外国人か義務教育受けてない人なのかな〜。不思議。+1
-9
-
151. 匿名 2021/03/24(水) 10:22:57
ずっと長財布。
会計時にもたつくの嫌だから機能性重視。+15
-1
-
152. 匿名 2021/03/24(水) 10:24:33
ミニ財布派。キャッシュレス派なので。
財布は、小銭入れるところとお札入れるところが分かれてないから、現金支払いする時もモタモタすることはないよ。+6
-0
-
153. 匿名 2021/03/24(水) 10:25:01
>>135
私はクレジットカード2枚、銀行のカード、郵貯カード、保険証、免許証、かかりつけ病院の診察券2枚は持ち歩いてるから、そこそこカードスペースあるのじゃないと入らないわ。
アプリもどうなんだろうね。色々な履歴や個人情報辿れたりするから、あまりあれこれ入れるのもどうなのかなって最近思うようになった。
オンラインならスマートに動けるし便利だけど、セキュリティ次第だよね。ヘビロテしてるブランドのサイトで、情報漏洩の謝罪コメントが掲載されたこともあるし。+10
-2
-
154. 匿名 2021/03/24(水) 10:32:22
長財布使ってたけど、3つ折り財布に変えた。荷物を軽量にしたかった。
フラグメントケースはカードが見えるのが嫌で採用しなかった
近所の商店街はいまだに現金なところも多いので3つ折りは正解。
小さいバッグも活用できるようになった
軽量化にはつながらなかったけどね。
よく使うカードを3つ折り。
子供の医療証、保健カードや銀行カードなどたまに使うがないと困るのは
マチ無のミニポーチにいれて持ち歩いている。
+5
-0
-
155. 匿名 2021/03/24(水) 10:38:09
もうポイントカードとかもほぼアプリだし現金もほとんど使わないしミニ財布!
+6
-0
-
156. 匿名 2021/03/24(水) 10:49:27
最近現金使わないからミニ財布。
カードとかもアプリだしね。小銭がマジで取り出しにくいけどなるべく小銭も使わないようにしてる。+9
-0
-
157. 匿名 2021/03/24(水) 10:51:07
>>104
わかる。私もレジで3つ折りのお札出されると、折れ目がくっきりで扱いにくくて邪魔だし、
これでお釣り渡されたら嫌だろうなーと思う時がある。+9
-2
-
158. 匿名 2021/03/24(水) 10:58:34
>>157
三つ折りの難点はお札がおれちゃうこと。申し訳なさは感じるよ
貰うときにおれてるのは問題ない。財布入れたらどっちにしろ折れるから。+3
-2
-
159. 匿名 2021/03/24(水) 11:27:21
>>1
ずっと長財布使ってたけどイルビゾンテの小さい財布に変えた
革がいい感じになってくれるといいなぁ
+3
-0
-
160. 匿名 2021/03/24(水) 11:50:04
財布使ってない。
ショップでの会計はApple Watchのみ。
非対応店は行かない。
バッテリー切れのこともあるから、ジップロックに1万円札を1枚入れてる。+6
-0
-
161. 匿名 2021/03/24(水) 11:58:38
長財布だとバッグの容量をくうので2つ折りです
基本的にクレカ払いで現金入れても3万くらいだから不便はないな+5
-0
-
162. 匿名 2021/03/24(水) 12:00:26
折り財布しか使った事がないです。最近はスマホ決済かクレカしか使わないから、近所の八百屋用の現金になっちゃってる。八百屋以外じゃクレカかキャッシュカードの出し入れ以外使ってないな。
クレカも出しやすい小銭の方に放り込んで終わり+7
-0
-
163. 匿名 2021/03/24(水) 12:21:26
>>30
私もこの形使ってるー!
ちょうど良い大きさだよね+6
-0
-
164. 匿名 2021/03/24(水) 12:37:17
>>89
中身はこんな感じですね
小銭を入れるところは2つに分かれてはいないけど
ガバッと開くので見やすくて取り出しやすいですよ
よくあるL字ファスナーのミニ財布をそのまま長財布サイズにした感じです+2
-0
-
165. 匿名 2021/03/24(水) 12:37:58
>>150
あんたも句読点の位置おかしいけど義務教育身についてないぞ
トピズレやめてね+3
-0
-
166. 匿名 2021/03/24(水) 12:45:53
>>164
ご丁寧にありがとうございます。
思ったより使いやすそうです(^^)+3
-0
-
167. 匿名 2021/03/24(水) 12:50:45
>>51
ストレス感じない仕事なんてないよ+3
-6
-
168. 匿名 2021/03/24(水) 12:53:23
>>93
ミニ財布は持ち歩きにはいいんだけど、レジでもたつくのがかっこ悪いんだよね。まあ両方あるのが便利だと自分は思う。+8
-1
-
169. 匿名 2021/03/24(水) 12:56:14
>>82
伸ばしてくれてありがとう。
うちは現金か専用の電子マネーのみなんだけど、
クレカ使えないって言ったら、目に見えて不機嫌になり、折ったお札を投げて渡してくる人が多いのよ。
高そうなおしゃれなミニ財布持ってるのに、態度に品がなくてもったいないなって思う。+17
-0
-
170. 匿名 2021/03/24(水) 12:58:34
>>169
手元にお金ない自転車操業な可哀想な人なんじゃない
普通お金投げるなんて暴挙できないもん
店員さんに態度大きい人マジでクズ率高い+9
-0
-
171. 匿名 2021/03/24(水) 13:42:52
カバンがすごく小さい時は折財布だけど、お金の出し入れがスムーズに出来ないとイライラするから日常使いは長財布一択。+7
-0
-
172. 匿名 2021/03/24(水) 13:52:19
>>116
全く同じです!
三つ折りのあとがつくのがいやなので、次は二つ折りを買いました!
二つ折り、初めて使うので楽しみです✨+7
-0
-
173. 匿名 2021/03/24(水) 14:41:55
オバさんほどデッカい長財布使ってるよねw
その中に、数回しか使わない様なポイントカードがぎっちり詰まってんのw
お札が折れるのが嫌!とか変な事に妙に拘ってたりw
今は海外のブランドもフラグメントケースが主流になってきてるよね。
時代について行けない、現金主義のおばさん達のために長財布も作らなきゃならないんだろうけどw
現金しか受け付けない店ってほんと使えない。そもそも今時そういう店って脱税してる可能性高いし
+2
-22
-
174. 匿名 2021/03/24(水) 15:04:32
>>21
MARGARET HOWELL ideaのジオンっていう札入れ
ペラペラに薄い+26
-0
-
175. 匿名 2021/03/24(水) 15:05:36
今月まで福岡のデパ地下で働いてたけど、ミニ財布が結構多い気がした
お札が三つ折りとかになるから、どんどん折れたお札が溜まって、お客様に渡す綺麗なお札が切れて焦ったな+8
-0
-
176. 匿名 2021/03/24(水) 15:11:23
>>150
いやだからネットではそれが…って話なんだけど
一番お前が理解能力無くて草
義務教育どころか、幼稚園児より遥かに話通じん奴やん
掲示板向いてないよw+5
-2
-
177. 匿名 2021/03/24(水) 15:16:41
数年前から、長財布になりました
2つ折りの財布だとお札が曲がってしまうのが
気になってしまって…+11
-1
-
178. 匿名 2021/03/24(水) 15:39:25
>>145
自動釣銭機だから入れないといけないし、次の人へのお釣りで出てくる
あまり気にしないよ+2
-0
-
179. 匿名 2021/03/24(水) 15:49:33
小さい財布も買ったけど結局長財布
突然ふらっと行きたくなった店のポイントカードとかないと悲しくなるw
小さい財布の時はカード入れに別に入れて持ち歩いていたけど、結局長財布なら全部入るじゃんって思って
二つ折りや三つ折りだと、導線があっちこっちでばらけて手間取るし
長財布だったらファスナー開けば一発+16
-1
-
180. 匿名 2021/03/24(水) 16:11:39
現金あまり使わないから長年これ使ってる。
お札を四つ折りにするの嫌なんだけど、小さいことの便利さが勝る。+1
-2
-
181. 匿名 2021/03/24(水) 16:42:48
2つ折り!
慣れたら気楽+5
-0
-
182. 匿名 2021/03/24(水) 18:23:39
>>1
スマホと重ねてバッグにしまえるように、長財布を愛用してます
ギャルソンタイプで小銭入れがトレーのようになるから、快適です
長財布だとレジで中身を見ている人が多いの意味がちょっとよくわかりません
+4
-0
-
183. 匿名 2021/03/24(水) 19:22:35
どうでもいい買い物には長財布→ポイントカードとかIN
お出かけ→ミニ財布+3
-0
-
184. 匿名 2021/03/24(水) 19:43:55
>>12
私も!
長財布使ってた時にバッグによっては邪魔だと感じる事があって小さい財布欲しくなって買って使ったけど私には合わなかった。
お札と硬貨を同時に?出せない、しまえないが地味にストレスで。
だから薄い長財布買った。使いやすいのが一番。+13
-1
-
185. 匿名 2021/03/24(水) 19:53:40
>>53
商店街でスマートも何もないでしょうに+2
-1
-
186. 匿名 2021/03/24(水) 19:56:51
>>4
私は人目が気になるからかぶせタイプを使ってる
長財布はデカイし重いけど、L字チャックの財布も使ってみてやっぱりかぶせの安心感が必要!って思ってすぐ新しいの買ったよ+5
-0
-
187. 匿名 2021/03/24(水) 20:05:48
>>17
私もミニ財布使ってましたが厚さが気になったのでメンズの長財布に変えました!
スマホと揃えてバッグに収まるのでスッキリしました😊+4
-0
-
188. 匿名 2021/03/24(水) 20:11:23
>>37
フラグメントケースってカードがはみ出て見えませんか?
それがちょっと恐いなと思ってて💦
カード見えないタイプのがあればいいなー+12
-1
-
189. 匿名 2021/03/24(水) 20:20:07
最近現金本当に使わなくなったから小さいのしか要らないな+0
-0
-
190. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:27
ミニ財布使ってたけど長財布に戻した+5
-1
-
191. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:36
長財布派だけど、今度からミニ財布にする
カバンを広く使いたい+3
-0
-
192. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:46
ミニ財布を使ってます。
ミニ財布ですら現金を使うことがなくてほぼ出番なしです。
長財布好きなのにミニバッグも好きだから中々使う機会がない。+4
-0
-
193. 匿名 2021/03/24(水) 23:08:06
>>29
天赦日+一粒万倍日+寅の日ですよね!
31日から新しいお財布を使うという方は、満月→新月の時期なのは気になりませんか?
新月→満月の時期から使う方がいいという話も聞いて、少し迷っています…+7
-0
-
194. 匿名 2021/03/24(水) 23:30:55
誰がそんな事言ってたの?
+0
-0
-
195. 匿名 2021/03/24(水) 23:31:26
>>193
私は3月31日から使う予定です。
入れ替える時間帯も夕方17時〜23時?とかありますよね。
満月にむけて財布をフリフリするのがいいと書いてあって29日が満月らしいのでどうしようって思ってます。
満月にかざしてーまた閉まって31日に入れ替える??ってやればいいのかな?
よく分からない💦 ただ使うのは31日にしようと思ってます。+1
-0
-
196. 匿名 2021/03/24(水) 23:46:23
>>194
193です。
お財布を使い始めるのに良い日を探している時にそういう記事?を読みました。(なので聞いたというのは正しくありませんでした、すみません)
満月から新月は欠けていく時期なので良くない、というような感じです。(新月は物事の始めに適しているというのもあるようです)
私はそういうのを読むとすぐ気にしてしまうのですが、ここでは31日に使い始めるという方が多かったのでどうなのかな?と思って聞いてみました。+0
-0
-
197. 匿名 2021/03/25(木) 00:44:39
>>167
横から失礼致します。
貴方様の意見はごもっともですが、少しだけ気をつけて頂けると有難いとお伝えしたいだけだと思います。+5
-1
-
198. 匿名 2021/03/25(木) 00:58:56
ずっと長財布を使っていますが小さめサイズの財布を買う予定です。3月31日が新しい財布を買うのに良い日らしく、その日に買いに行って来ます。+2
-0
-
199. 匿名 2021/03/25(木) 03:46:44
折りたたみ財布
使いやすい+1
-0
-
200. 匿名 2021/03/25(木) 04:07:31
>>196
気にしなくて良いよ
読まなかったら知らなかったんだから+4
-0
-
201. 匿名 2021/03/25(木) 07:26:40
鞄の中で場所取らない方がいいんだけど、どっちがいいか悩むな〜
キャッシュレス派には小さいお財布が良いと思うけど折る分厚みは出るもんね。
極薄の長財布のほうが扱いやすい気もしてきた・・+12
-0
-
202. 匿名 2021/03/25(木) 07:37:26
>>200
ありがとうございます。
気にせず31日から使うことにします。
皆さんにも幸運が訪れますように!+3
-0
-
203. 匿名 2021/03/25(木) 11:02:11
同じブランドの同じシリーズで長財布とミニ買った
ミニは小さいバッグ用だったんだけど、最近はもっぱらミニしか使ってない+0
-0
-
204. 匿名 2021/03/25(木) 11:02:48
ミニ使ってるけど、お札が三つ折りになるのだけがなんか嫌なんだよな〜+7
-0
-
205. 匿名 2021/03/25(木) 19:04:24
お札が折れるのが嫌だから長財布にした
レジ業務やってみて、三つ折りや二つ折りの折れ目がついてるお札を出すより、長財布のピンとしたお札出してくる人の方が素敵だなと思った+4
-9
-
206. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:06
今>>30と似てるガマ口じゃない方の財布を使ってるけど、飽きちゃったから変えたいな〜と思ってます。
トフアンドロードストーンのこれ。
二つ折りで約95g
カードの断捨離をしたから、今なら大丈夫かなと。
使ってる方いるかな?+2
-1
-
207. 匿名 2021/03/26(金) 04:36:54
小さいバッグが好きだし、財布が重かったりかさばるの嫌なので二つ折りの小さめです。
+7
-0
-
208. 匿名 2021/03/26(金) 10:17:28
>>51
三つ折り財布から出されるお札丸まってるよね。お釣りに出せないし自動精算機に入りにくいし…+4
-1
-
209. 匿名 2021/03/27(土) 16:33:48
>>99
この薄いタイプ好きだけど、デザインがシンプルなのばかりなので派手な柄のものも出て欲しいな+4
-0
-
210. 匿名 2021/03/28(日) 11:45:33
二つ折り派
カードってポケットに全部いれると取り出しにくいよね よく使うカードはお札入れの方に入れてる笑
+1
-1
-
211. 匿名 2021/03/28(日) 16:44:45
近所しか買い物行かなくなって長財布持ち歩くのが面倒になってきました
三つ折り財布が欲しいけど、現金派の主婦には向かないのかなあ
現金派で三つ折り使ってる方いますか?+1
-0
-
212. 匿名 2021/03/28(日) 17:10:15
iroseのシームレス長財布からこれに乗り換えました
これも長財布です+1
-0
-
213. 匿名 2021/03/28(日) 19:52:56
長財布派
ガバッと開いてお札もカードも小銭も見られるのがいい
二つ折りとかだと何かもたついてしまって
自分には合わなかった+4
-1
-
214. 匿名 2021/03/28(日) 23:15:34
長財布を使ってたら、小銭が沢山はいるからついつい貯まってしまい、重くなり、持つのが嫌になり、小さいポーチを使うようになった。+0
-0
-
215. 匿名 2021/04/06(火) 15:04:53
>>21
ピン札をわざわざ入れてないし、すでに折れてるお札であっても折りたくないから長財布派です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する