-
1. 匿名 2021/03/22(月) 16:48:18
語りましょう。+55
-2
-
2. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:05
コメダ?+8
-64
-
3. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:08
コーヒー美味しいとテンション上がる+78
-0
-
4. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:12
静かだから、一人でボーッと出来るよね。+115
-1
-
5. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:19
ちょっとお高めってどこ?+85
-0
-
6. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:31
ルノワール?+43
-16
-
7. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:36
席代も取られてるよね+41
-1
-
8. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:36
椿屋珈琲+134
-4
-
9. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:56
ざわざわしてなくてゆっくりできる+24
-1
-
10. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:01
マリアージュフレールのお店で紅茶飲むの好き+86
-2
-
11. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:01
星乃珈琲店すき+84
-28
-
12. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:03
個人経営の高めの喫茶店好きでよく行ってたのにコロナで潰れてしまった……+87
-0
-
13. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:04
出典:otonano-shumatsu.com
+83
-5
-
14. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:08
+75
-6
-
15. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:10
>>1
器がステキな喫茶でお茶を飲んでると優雅に時間が流れます。+62
-0
-
16. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:20
高いからといって美味しいとは限らない+101
-6
-
17. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:36
壹眞珈琲+8
-0
-
18. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:41
マリアージュフレール+95
-0
-
19. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:46
らんず+10
-0
-
20. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:47
騒がしくないから、いいよね
ゆっくりできる場所代と思えばそんなに高くない+54
-0
-
21. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:47
チェーン店じゃなく個人でやっているような店?+35
-1
-
22. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:58
椿屋珈琲店が好きです。
初バイトも椿屋珈琲店にしようかと検討しているんだけれど、お客様の注文はメモではなく暗記しないといけないと聞いて躊躇している+65
-2
-
23. 匿名 2021/03/22(月) 16:50:59
一杯500円くらいが相場かな
それ以上だと高いよね+38
-3
-
24. 匿名 2021/03/22(月) 16:51:18
ルノワールの雰囲気好きだよ。
落ち着いてるし、長居しても良さそうな感じ。
打ち合わせの時とかよくルノワール使ってた。+41
-1
-
25. 匿名 2021/03/22(月) 16:51:30
>>18
マルコポーロは唯一無二だと思う
何が入ってるんだろう、、+22
-0
-
26. 匿名 2021/03/22(月) 16:52:31
ムレスナの喫茶店はたまに行くけど
お茶とホットケーキだけで5000円位するから恐ろしい
お土産につい紅茶買ってしまうし+33
-1
-
27. 匿名 2021/03/22(月) 16:52:37
>>22
え?そうなの?いつも注文取る時メモしてる気がしたけどなぁ。+6
-2
-
28. 匿名 2021/03/22(月) 16:52:44
プリンアラモードとか食べれる喫茶店好き!+47
-1
-
29. 匿名 2021/03/22(月) 16:52:44
800円のランチ食べて時間があったから純喫茶でココア注文したら900円だった+103
-1
-
30. 匿名 2021/03/22(月) 16:53:04
馬車道十番館
山手十番館すき+24
-0
-
31. 匿名 2021/03/22(月) 16:53:05
談話室+9
-0
-
32. 匿名 2021/03/22(月) 16:53:18
客層も魅力だよね
変なお客さんがあまりいない+45
-1
-
33. 匿名 2021/03/22(月) 16:53:34
あーもう
店名書きたくなる+22
-4
-
34. 匿名 2021/03/22(月) 16:54:18
>>8
椿屋珈琲のパスタやケーキ&パフェ大好きです!
だけど珈琲が好みの味じゃなくて……
紅茶も飲めないからいつもオレンジジュース……笑
+19
-4
-
35. 匿名 2021/03/22(月) 16:54:25
>>8
パチ屋の余り玉で取るように椿屋のお菓子置いてあるんだけどけどうまいんだわ(´・ω・`)+4
-10
-
36. 匿名 2021/03/22(月) 16:54:44
近辺の個人経営の喫茶店は半個室みたいになってる所があって
プライベートな話をする時とかたまに行く+20
-0
-
37. 匿名 2021/03/22(月) 16:54:57
昔からあるような古い喫茶店が好き。名曲喫茶みたいなイメージの。とにかく席がゆったりで落ち着く。
席の間隔が狭いと隣の話が気になって落ち着かない!話を聞いてておもろい時もあるけどw+39
-1
-
38. 匿名 2021/03/22(月) 16:54:59
こういうとこのサンドイッチめちゃくちゃおいしく感じる
ホットサンドとか+47
-0
-
39. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:02
お高めっていうか昔ながらの普通の喫茶店が好き
+26
-1
-
40. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:04
>>33
書けば?+15
-0
-
41. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:08
自家焙煎の喫茶店巡り好き。ハワイコナとかエチオピアゲイシャとか高めの豆だと1杯1000円くらいするけど、断然美味しい。スタバのコーヒー3回飲むならそれ1回の方が良いっていうタイプです。+40
-4
-
42. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:21
>>13
わぁー
卵美味しそう!
ふわふわでおかあさんみたい!^ ^+13
-8
-
43. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:23
>>2
マイナス多いけど
情報少なすぎて私も真っ先にココ思い浮かんだわ。+29
-7
-
44. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:28
ポプラ+2
-0
-
45. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:29
>>40
了解。+2
-3
-
46. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:11
そりゃ好きよ。
頻繁には行けないけど。+4
-2
-
47. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:12
にしむら珈琲+14
-2
-
48. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:23
喫茶店じゃないけどホテルの喫茶室もいいよね+81
-0
-
49. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:27
>>27
まとめサイトの情報なので、冷静に考えると間違っているかもしれません笑
メモOKであってほしい😭+6
-0
-
50. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:37
>>48
大好き+7
-1
-
51. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:42
気軽な気持ちで家族と行くと結構な値段になる+37
-1
-
52. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:51
>>1
椿屋好き。
+4
-1
-
53. 匿名 2021/03/22(月) 16:56:53
>>22
何そのデメリット多めのルールw+71
-0
-
54. 匿名 2021/03/22(月) 16:57:14
丸福珈琲店とかは違う?
ホットケーキが美味しい+16
-1
-
55. 匿名 2021/03/22(月) 16:57:15
>>43
あたしもだwまさに「ちょっとお高め」よね+8
-4
-
56. 匿名 2021/03/22(月) 16:57:16
ちょっと(コーヒー注ぐ位置が)お高めのカフェ
地元です+16
-15
-
57. 匿名 2021/03/22(月) 16:57:16
いいよね
ちょっと薄暗いレトロなお店が好き+14
-0
-
58. 匿名 2021/03/22(月) 16:57:24
星乃珈琲とかはお高め?中堅?
ホテルのラウンジみたいなのをお高めっていうのかな?+12
-0
-
59. 匿名 2021/03/22(月) 16:58:20
昔の彼氏にホット一杯千円のお店に連れて行ってもらったことある
当時は普段からコーヒー全く飲まないから美味しいとか不味いとか無く苦いお湯でしかなかった…+11
-2
-
60. 匿名 2021/03/22(月) 16:58:46
>>34
ケーキとかパフェおいしいよね!
私は椿屋の珈琲好きなんだけど、カップが小さくて本当は2杯分位ほしい…💦+11
-0
-
61. 匿名 2021/03/22(月) 16:58:47
アフタヌーンティーのティーハウスは
たいしてコーヒーや紅茶が美味しいということもないのだけど
女性が多いしゆっくりできるので
ご飯も食べるしよく利用する+28
-1
-
62. 匿名 2021/03/22(月) 16:58:53
>>18
昔付き合ってた人と別れ話するときに最後に奢ってもらった思い出+7
-0
-
63. 匿名 2021/03/22(月) 16:59:25
>>2
コメダはリーズナブルじゃない?+34
-3
-
64. 匿名 2021/03/22(月) 16:59:58
個人的にはホテルのラウンジでコーヒー飲むのが好きだけど、喫茶店に入らないかな
高めだと椿屋珈琲店みたいなものかな+21
-1
-
65. 匿名 2021/03/22(月) 17:00:09
イノダコーヒーとか?+14
-1
-
66. 匿名 2021/03/22(月) 17:00:12
UCC上島珈琲店好き。
缶コーヒーは安っぽいけど、店舗は少し高級感ある。
黒糖のミルク珈琲美味しい。+20
-5
-
67. 匿名 2021/03/22(月) 17:00:31
>>56
ここまでしなくていいよー💧
どこかの国の淹れ方なんだろうけど+20
-1
-
68. 匿名 2021/03/22(月) 17:00:38
>>14
これでおいくらかしら?
モーニング?+7
-0
-
69. 匿名 2021/03/22(月) 17:01:02
昔ながらの薄焼きたまご(折りたたみ)ときゅうりが、マスタードと言うより辛子とマヨネーズを塗った食パンにサンドされてるタマゴサンドが好きです
なぜか昔は一緒に塩の瓶が出されていましたね+7
-1
-
70. 匿名 2021/03/22(月) 17:02:11
コーヒーに生クリームがついてくる
ジュースのグラスに果物が刺さってる
プリンが固い
カップやお皿にお店のマークがついている
高い喫茶店ってこんなイメージ+21
-1
-
71. 匿名 2021/03/22(月) 17:02:18
>>65
イノダコーヒー好きだな+8
-1
-
72. 匿名 2021/03/22(月) 17:02:32
>>54
大阪に旅行した時行きました。
店内にカップが飾ってあってすてきだったなあ~+6
-0
-
73. 匿名 2021/03/22(月) 17:02:36
>>25
飽きないよね。
ルイボスがメインでオリエンタルフルーツと花の甘い香りとか。
日本人にも飲みやすいよね、マルコポーロ。+7
-1
-
74. 匿名 2021/03/22(月) 17:02:38
>>26
え!そんなにお高いの!?ティーバッグだとそこまでお高くないよね?ケーキが高いのかな?+9
-0
-
75. 匿名 2021/03/22(月) 17:03:09
33歳、スタバが落ち着かなくなってきたのでこのトピ参考にしたい!
近くにあるのもあって星乃珈琲よく行きます。+15
-3
-
76. 匿名 2021/03/22(月) 17:03:33
>>11
好きだけど、お高いめではないよね
+35
-2
-
77. 匿名 2021/03/22(月) 17:04:30
>19
蒲田⁉️+1
-1
-
78. 匿名 2021/03/22(月) 17:05:48
>>48
余談だけどさ、
ガルではあまり良い話とか信じないじゃない??けどコメ主さんみたく本当に行ってるからこそ発想できて書いてるコメとかを見ると和むのよ個人的に。どう良いのかを語ってる人なんかは特にさ。本物だもの。で、なんだよじゃあお前が語っめみろよとツッコマれてわざと話さないとするじゃない??するとそれはそれでやっぱりwとか認定されるけれど、それさえも微笑ましくなるガルはある意味平和。本物さんが分かってくれさえいれば良し。マイカクで書いたよ。+4
-14
-
79. 匿名 2021/03/22(月) 17:06:14
+53
-0
-
80. 匿名 2021/03/22(月) 17:06:20
>>60
特にアイスコーヒーのカップなんてオシャレだけど量めちゃくちゃ少ないですよね!+5
-0
-
81. 匿名 2021/03/22(月) 17:06:42
>>79
わかる♡+0
-1
-
82. 匿名 2021/03/22(月) 17:07:07
>>13
マドラグかな?
今はコロナで食べられるね+8
-0
-
83. 匿名 2021/03/22(月) 17:07:20
>>8
渋皮栗のモンブラン美味しい+12
-1
-
84. 匿名 2021/03/22(月) 17:07:46
>>71
レモンパイが好きなんだよねー
めちゃ美味しい+7
-0
-
85. 匿名 2021/03/22(月) 17:08:42
>>30
ビスカウト美味しいよね!+4
-0
-
86. 匿名 2021/03/22(月) 17:09:08
サイフォンがズラーーーっと並んでて、カウンターが広い個人店に10年くらい通ってるけど本当に静かで落ち着く
コーヒーだけでなく紅茶も色々あって嬉しい
グレープフルーツとアイスティーのセパレートのが凄く美味しい
喫煙できるので子供向けの店じゃないのにたまにベビーカー連れが来店してきて断られてる
私はタバコ吸わないけど喫茶店は喫煙が当たり前と思ってるので全く気になりません+22
-4
-
87. 匿名 2021/03/22(月) 17:10:24
近所にある明楽時運っていう喫茶店が好き+0
-0
-
88. 匿名 2021/03/22(月) 17:11:42
>>8
私も好きだけど、なんか周りにお見合い?だか初めてのデートの人多い印象。
なんか聞かないつもりでも耳に入ってきてしまう笑+26
-0
-
89. 匿名 2021/03/22(月) 17:11:50
神乃珈琲店+2
-1
-
90. 匿名 2021/03/22(月) 17:12:17
>>2
お高めかどうか微妙だけど、おかげ庵っていう和風の喫茶店好き+6
-1
-
91. 匿名 2021/03/22(月) 17:13:53
席間隔がちゃんと空いてるお店がいいな。都内だとそれこそホテルのティールームとか行かないと会話が隣に筒抜けになる。別れ話とかしにくいんだよねーw+8
-0
-
92. 匿名 2021/03/22(月) 17:17:53
>>8
ここ、注文取りに来るのも、注文品持ってくるのにすごい時間かかる。
紅茶コーヒー1杯の注文で15分ぐらい待つ。
淹れてるにしても時間かかるし、入店待ち客に声掛けしておきながら、空席がたくさんあるのに客から見えない所に隠れて案内しないし、注文も間違えるし。
相性良くないのかもしれない。+16
-1
-
93. 匿名 2021/03/22(月) 17:18:50
>>11
嫌いではないけど、トピタイからはずれると思う。+20
-1
-
94. 匿名 2021/03/22(月) 17:21:32
>>90
コメダの姉妹店(っていうのかな)だよね!
名古屋に行くことがあったら行ってみたいわー。+4
-0
-
95. 匿名 2021/03/22(月) 17:22:17
>>91
ルノアールで彼氏に振られた思い出が蘇った…笑+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/22(月) 17:26:31
椿屋はアイスコーヒーの氷もちゃんとコーヒーで作られてて感動した!
女性スタッフの制服も素敵。
カジュアルな喫茶店と比べたら高めだけどトータルで考えたら安いくらい。+26
-0
-
97. 匿名 2021/03/22(月) 17:26:49
>>1
テーブル同士離れてて椅子がゆったりして座りやすいところが好き。
最近のお店ってテーブル小さくて隣と近くて椅子も小さくてゆっくり出来ない。+5
-0
-
98. 匿名 2021/03/22(月) 17:30:48
>>78
プラスつけたよ。ただもっと改行してくれたらうれしい…見辛い…。+5
-1
-
99. 匿名 2021/03/22(月) 17:32:31
地元老舗の喫茶店
外観内装もゴージャスで、ホールにグランドピアノが設置されてる。
いつもシフォンケーキセット頼むんだけど、添えられてるチェリーの赤ワイン漬け?が凄く美味しくて、チェリー目的で行ってるようなもの。
昨日も久しぶりに行く予定だったけど、風邪で咳酷いから諦めた。+7
-0
-
100. 匿名 2021/03/22(月) 17:34:15
池袋の皇珈琲好きです+5
-1
-
101. 匿名 2021/03/22(月) 17:34:29
>>78
私も48さんのコメには同意なんだけど、なんで48コメを見てここまで熱い思いが湧いたのかはあまり共感できなかったw+8
-0
-
102. 匿名 2021/03/22(月) 17:37:35
ラメゾンやアフタヌーンティーなど、中高生がギリ気軽に入れない価格帯のカフェが好き
いたとしても、うるさく騒いだり行儀の悪い子はまずいない
価格帯って客層にダイレクトに反映されるよね+44
-2
-
103. 匿名 2021/03/22(月) 17:37:56
喫茶店とは違うけどリッツカールトンのラウンジでお茶した時は優雅でいい気分だった。
スコーンについてたクロテッドクリームが美味しくてあれ単品で食べたいと思ったw+23
-0
-
104. 匿名 2021/03/22(月) 17:39:10
山下珈琲+0
-1
-
105. 匿名 2021/03/22(月) 17:41:56
>>99です。このチェリーが本当に美味しくて美味しくて。+24
-1
-
106. 匿名 2021/03/22(月) 17:54:29
姉が美味しい個人喫茶店を見つけたから一緒に行きたいと言ってきた
移動がてらに話を聞いたら、雰囲気が落ち着いてて居心地がよく、カップの種類がたくさんあって、それを選ばせてくれるとのこと
コーヒーももちろん美味しいから妹も気に入ってくれると思うと
期待値MAXで連れていかれたのは誰もが知ってる大手チェーン店
ニコニコしてる姉に促されて店内に入る
確かにコーヒーは美味しかったけど、あのお店は個人店じゃないよ、お姉ちゃん
今日の今まで、姉に伝えられていない+16
-2
-
107. 匿名 2021/03/22(月) 17:55:16
京都のイノダ行ったけど人も多くてガヤガヤしててリラックス出来る雰囲気じゃなかったわ
高橋一生似の人が優雅にトースト食べてコーヒー飲んでたのが想いでだわ(笑)+5
-1
-
108. 匿名 2021/03/22(月) 18:01:37
イタリアントメイトゥ~+1
-2
-
109. 匿名 2021/03/22(月) 18:01:52
>>1
昔ながらの、ごりごりヨーロピアン調の喫茶店とか見つけると入りたくなるな~
カップソーサーにこだわってるだけでも、美味しく感じるのは何でだろね…+11
-1
-
110. 匿名 2021/03/22(月) 18:02:34
40過ぎてやっとコーヒーをブラックで飲めるようになり、喫茶店をさらに楽しめるようになった
先日神乃珈琲に行ってきたけど、プリンが美味しかったし、店も落ち着いた雰囲気で快適だった+24
-2
-
111. 匿名 2021/03/22(月) 18:04:04
>>79
こういうの憧れなんだけど、作法がわからなくて頼めないビビリです。下から食べるの?上から?スコーンは最初に食べるのよとか、何か決まりがあるんでしょう?ビビるわ~+8
-0
-
112. 匿名 2021/03/22(月) 18:13:00
大阪帝国ホテルのクベールの
ミントティーとアフタヌーンティーがおいしかった+8
-1
-
113. 匿名 2021/03/22(月) 18:18:56
横浜崎陽軒のアボリータム+2
-1
-
114. 匿名 2021/03/22(月) 18:21:14
>>96
溶けても珈琲が薄くならないのいいよね!まぁお高いけどね。+3
-1
-
115. 匿名 2021/03/22(月) 18:21:32
キハチカフェ好き
ごはんがおいしい+6
-1
-
116. 匿名 2021/03/22(月) 18:22:27
>>26
ひゃーそれは高いね!
スリランカのキャンディのお店でお茶したことあるけどお手頃価格でお土産をたくさん買い込んだ記憶があります。
日本にもあるんだ行こうかな、なんて気軽に言えそうもなく残念+3
-0
-
117. 匿名 2021/03/22(月) 18:23:14
椿屋珈琲いいですよね。
あと新宿にある珈琲貴族ってとこ。新宿にしかないのかな?+4
-0
-
118. 匿名 2021/03/22(月) 18:26:00
>>111
好きなように食べていいんだよ
サンドイッチ→スコーン→ケーキの順だとか、ミルクティーはミルクが先だとか、イギリスでもそういうことを他人に求める人、苦笑されてたよ
自分流のこだわりがあるなら黙って楽しめばいいんだよ+20
-2
-
119. 匿名 2021/03/22(月) 18:30:08
ちょっと高めの喫茶店が好き、というより、美味しいコーヒーが飲めるならちょっと高くても喜んで行きます、って感じです。個人経営でハンドドリップのコーヒーを淹れてくれて、美味しいケーキがあったら最高。BGMがクラシック音楽だと◎+7
-0
-
120. 匿名 2021/03/22(月) 18:39:47
>>107
イノダは地元の人がお茶飲んだり食事する場所だからね
観光で行くところじゃないよ+2
-2
-
121. 匿名 2021/03/22(月) 18:41:23
こういうところに行って隣りがぺちゃくちゃ喋りだしたらつらい+10
-0
-
122. 匿名 2021/03/22(月) 18:44:03
三茶のマメヒコ良く行ったな+1
-1
-
123. 匿名 2021/03/22(月) 18:48:19
正直ポットサービスの紅茶なら1500円までは安いやんと思ってしまう(笑)
でもコーヒー800円だと高いなぁと思う。
インテリアも高級そうだったり、店員さんも落ち着いた雰囲気だったりで優雅な気分になれるからたまに行くよ。
金欠な時は高くないけどウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンのカップを使ってる店に行ってカップに癒されてる。
そこそこの値段で店のロゴのシンプルな食器だとちょっと萎える。
お高めのチョコレート屋さん併設のカフェもいい+0
-3
-
124. 匿名 2021/03/22(月) 18:49:08
シェ松尾とか+2
-2
-
125. 匿名 2021/03/22(月) 18:53:23
ホテルの中の喫茶店(ラウンジ?)でゆっくりコーヒーとケーキを頂くのが好き
広々して席同士も離れてて落ち着く
高いから半年に一度くらいしか行けないけど+5
-1
-
126. 匿名 2021/03/22(月) 18:54:40
>>51
ここってすかいらーくグループのカフェですよね?
雰囲気とかどんな感じですか?+4
-3
-
127. 匿名 2021/03/22(月) 18:56:43
>>121
わかる。子供のギャン泣きだとさらにテンション下がる…。
雰囲気込みの価格設定だからね。+16
-0
-
128. 匿名 2021/03/22(月) 19:02:55
>>26
東京のお店だと、お茶とホットケーキで2200円ぐらいだよ。
色々試せるセットで5000円ぐらいだった記憶。
帰りに色々お茶を何種類も買って帰るから合計5000円ぐらいは使うけど…+6
-0
-
129. 匿名 2021/03/22(月) 19:03:19
カップを大倉陶園で揃えてる喫茶店がある
素敵な器で飲んでると幸せな気分になれて、ちと高いけど満足する
コーヒーには詳しくないから、もしかしてコンビニの紙コップのも、味に遜色はないのかもしれない
でもそれ以上に優雅なひと時を過ごせるのは魅力だ+8
-0
-
130. 匿名 2021/03/22(月) 19:24:57
カフェラミル+3
-1
-
131. 匿名 2021/03/22(月) 19:27:38
英國屋ってまだある?+10
-0
-
132. 匿名 2021/03/22(月) 19:32:20
>>74
紅茶だとポットだからかな?
アイスティーもあるけど、ホットにするとサービスでどんどん紅茶が出てくるんだよ
そう思うと安い気もするんだけど、なかなかいいお値段なのよ+3
-0
-
133. 匿名 2021/03/22(月) 19:35:21
>>22
珈琲の青山みたいだね。アルバイトの店員さんは何度も聞き返したり間違えた事あったけど、店長さんの暗記はすごかったよ。10人近いお客さんの注文も全部覚えてたよ。+7
-0
-
134. 匿名 2021/03/22(月) 19:38:37
>>94
そうそう。コメダの姉妹店って書くの忘れたから分かんないよね。ごめんなさい。
お餅焼いて食べれたり、抹茶がメニューにあったりするんだよ。+4
-0
-
135. 匿名 2021/03/22(月) 19:40:11
>>116
ご参考までにMenu – MLESNA TEA HOUSE – 最高級の紅茶『ムレスナティー』mlesna-tea.jpMLESNA TEA HOUSE 公式サイト。ムレスナティーのイベント情報やコラム記事などを役立つ情報をお届けします。
+4
-0
-
136. 匿名 2021/03/22(月) 19:40:26
>>92
椿屋珈琲店は店舗によって接客のレベルが違うよ。
上野店なんて忙しいからか、椅子が濡れてたから拭いてもらえますか?って言ったら、イラつきながら拭かれて、これで良いでしょうか!?ってめちゃくちゃキレられたし。
よく行ってたお店も店員さんがかなり変わって接客レベルが落ちたから全然行かなくなったなぁ。
+16
-1
-
137. 匿名 2021/03/22(月) 19:50:03
>>14
私の考える喫茶店のメニューと違う.....+11
-1
-
138. 匿名 2021/03/22(月) 19:52:13
何人かの方がルノワールってコメントしてますが、ルノアールとは違うお店ですか?
千葉県民ですが近くで見た事ないので誰か教えてください。
色んな喫茶店知りたいです。+0
-0
-
139. 匿名 2021/03/22(月) 20:06:08
>>126
店舗にもよるだろうけど
うちの近くの武蔵野珈琲、とてもオシャレだし
店員さんも感じがいいよ!+2
-1
-
140. 匿名 2021/03/22(月) 20:07:17
BVLGARIのカフェは?+3
-1
-
141. 匿名 2021/03/22(月) 20:08:30
>>10
私も〜。種類多すぎていつも悩みます。マリアージュが好き。
+3
-0
-
142. 匿名 2021/03/22(月) 20:10:45
>>94
駒沢公園にもあるんだな、それが。🍡+1
-0
-
143. 匿名 2021/03/22(月) 20:21:24
>>67
これ思い出した+9
-0
-
144. 匿名 2021/03/22(月) 20:26:47
>>120
大衆的ってことですよね?+0
-0
-
145. 匿名 2021/03/22(月) 21:07:27
>>8
有楽町の店舗最高だった
本当に静かでゆっくりできてかなり質の良い時間過ごせた+6
-2
-
146. 匿名 2021/03/22(月) 21:22:35
>>1
そりゃあもう新宿にある「珈琲貴族エジンバラ」でしょう!
バルト9のすぐ近くにあって、オシャレで24時間営業なんだよ。
深夜映画観た後、何度ここで始発まで過ごしたか。。
サイフォンで抽出したコーヒーを目の前で淹れてくれるのも非日常です。
但し注意点として長居するには2時間に一回何かメニューを注文しないといけない点です。一晩過ごすと結構な出費に。。+13
-1
-
147. 匿名 2021/03/22(月) 21:34:47
>>1
今日、東京駅のすぐ近くにある椿屋に行ってきたよ。
今日は人が少なくて居心地が良かった。
椿屋、落ち着くよね。+5
-0
-
148. 匿名 2021/03/22(月) 21:57:55
>>92
地元の店舗のウェイトレスはあの制服着たいがために働いてるのかな~って子ばっかです
この制服着て接客してます~感が強くて気が利かない+7
-0
-
149. 匿名 2021/03/22(月) 22:08:16
丸善本店の丸善カフェ好きだったな ずっと行ってない
っていうかセルフじゃないというだけで別に高くもないけど…+1
-1
-
150. 匿名 2021/03/22(月) 22:12:14
過疎り過ぎだろこのトピ。+1
-1
-
151. 匿名 2021/03/22(月) 22:19:03 ID:E8qN6SRMWk
>>71
私も好きです!ジャリジャリのお砂糖がたくさんかかったフレンチトーストも美味しいですよねー
+3
-1
-
152. 匿名 2021/03/22(月) 22:42:52
>>29
ドリンクの方が高い
喫茶店あるあるだよねw+7
-1
-
153. 匿名 2021/03/22(月) 22:46:23
>>106
幸せそうにしてるお姉さんとお茶できてよかったね(*^^*)+9
-1
-
154. 匿名 2021/03/22(月) 22:48:02
>>61
分かる、ドリンクは普通だけど何か安心だよねw
アフタヌーンティーはアップルパイが好き!あとスコーンも。
決めきれなくて結局カゴに入ってるデザート3点盛りみたいなセット頼んじゃう。
+4
-1
-
155. 匿名 2021/03/22(月) 22:54:33
>>146
横だけどだけどここ知らなかった!
映画のあとに余韻を楽しみながらまったりするのに良さそう。
今度行ってみる、ありがとう!+6
-1
-
156. 匿名 2021/03/22(月) 23:09:37
>>139
ありがとう!うちの近所にあるんだけど気になってたんだ。
今度行ってみますね^^*+1
-1
-
157. 匿名 2021/03/23(火) 00:48:06
>>79
ここのスコーンすごく美味しいよね。
このベリーのケーキは酸っぱかったけど笑
気軽に行けたらいいけど混んでるよな〜+1
-1
-
158. 匿名 2021/03/23(火) 00:59:35
>>30
この前初めてビスカウト買ってきてもらって食べました。喫茶店もあるんですね!行ってみたいなぁー。+2
-1
-
159. 匿名 2021/03/23(火) 01:05:07
>>90
私もこの間、存在を知りました!お団子とか焼きたい‥和菓子の喫茶店もいいですよねー!+1
-1
-
160. 匿名 2021/03/23(火) 04:07:24
>>54
丸福珈琲店はデパートとかにあって高そうな雰囲気だけど行ってみたいと思ってる。文化人にも愛されたとか。+2
-1
-
161. 匿名 2021/03/23(火) 05:54:13
>>48
ホテルニューオオタニのSATSUKIのコーヒーとケーキ。高級感あって味ももちろんおいしい。ケーキはメロンショートケーキがおすすめです。+5
-0
-
162. 匿名 2021/03/23(火) 06:05:33
>>106
そういうのあるよね
私も田舎出身だからか、地元はそういうの多かったよ+2
-1
-
163. 匿名 2021/03/23(火) 07:37:23
談話室滝沢
覚えてる人いるでしょうか…
高級喫茶店だけど本当に静かで良かった。跡地は椿屋珈琲店になってる所が多いのかな?+9
-0
-
164. 匿名 2021/03/23(火) 09:04:32
>>163
滝沢好きだった!店内に滝があったよね+1
-0
-
165. 匿名 2021/03/23(火) 10:02:00
>>8
好きだけどタバコが。今は禁煙になったのかな+0
-0
-
166. 匿名 2021/03/23(火) 11:20:42
自由が丘のTWGが、紅茶もケーキも美味しくて好き。
ここ来たら絶対シンガポールサプライズってケーキ食べちゃう。+3
-0
-
167. 匿名 2021/03/23(火) 11:56:32
>>19
南浦和ですよね?+0
-0
-
168. 匿名 2021/03/23(火) 15:04:44
>>78
急に変なスイッチ入った人がいる+0
-0
-
169. 匿名 2021/03/23(火) 15:32:47
>>126
席がソファになってたり、内装のセンスがいい、
ガストとかのイメージなし。+1
-0
-
170. 匿名 2021/03/23(火) 18:00:02
池袋西武に入ってる、ケンジントンティールーム。
パルコ側にあった時はゆったりして静かでホントいい雰囲気だった。紅茶もちゃんとポットでサーブしてくれてたし。
今の場所に移ってから雰囲気も暗いしうるさいしメニューも質が下がったから行かなくなっちゃった。あれは名前が同じだけの別のお店だ。+1
-0
-
171. 匿名 2021/03/24(水) 14:01:41
>>19
銀座の和蘭豆ですね?
行ったことないけど憧れの店です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する