ガールズちゃんねる

【酔っ払い】酒の規制について考えるトピ【アル中】

257コメント2021/04/05(月) 10:28

  • 1. 匿名 2021/03/22(月) 10:17:39 


    日本はいつでも何処でも酒が買えますが
    いい加減に規制してほしいと思いませんか?

    今の時期だと毎年恒例の花見。
    一部のマナー悪い客が飲んで騒いでゴミ放置…

    道路で寝そべって轢かれたり
    殴り合いの喧嘩、殺人にまで発展したり
    DV、大人しい人がアルコールにより豹変したり…
    お酒に薬盛られたり、未だに飲酒運転する人も後を経ちません…

    アルコールに依存する人が増えるのは危険なので
    いい加減、何かしらの規制してほしいです。
    皆さんはどうおもいますか?

    もちろんマナー守って飲んでる方の方が多いと思いますが、マナー悪い人や依存してる人があまりにも悪目立ちしすぎて問題です。
    【酔っ払い】酒の規制について考えるトピ【アル中】

    +108

    -34

  • 2. 匿名 2021/03/22(月) 10:18:34 

    >>1
    酒より煙草をどうにかしてほしい

    +88

    -80

  • 3. 匿名 2021/03/22(月) 10:18:34 

    署名活動でもしたら?

    +22

    -10

  • 4. 匿名 2021/03/22(月) 10:18:35 

    >>1
    日本は日本
    世界に合わせる必要は全く無い

    +78

    -30

  • 5. 匿名 2021/03/22(月) 10:18:39 

    うーん…

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2021/03/22(月) 10:18:48 

    別になんとも。今のままでいい

    +43

    -23

  • 7. 匿名 2021/03/22(月) 10:19:08 

    >>1
    うるさい人だね
    じゃあ自分で活動でもすれば良いでしょ
    何も行動しないくせに文句ばっかり言う典型的なクレーマー

    +49

    -43

  • 8. 匿名 2021/03/22(月) 10:19:30 

    悪いのは酒じゃない
    酒に飲まれるやつが悪い

    +126

    -8

  • 9. 匿名 2021/03/22(月) 10:19:41 

    仕事終わりのビールがうまいんだよ!

    +48

    -13

  • 10. 匿名 2021/03/22(月) 10:19:46 

    美味しいお店で落ち着いて飲む分にはすごく楽しいんだけどね
    アルコール飲まない人や嫌いな人はどうしても道端で寝てるようなのがthe酒飲み😡許さんってなるんだろうな…

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:11 

    昔アメリカで禁酒法っていうガバガバな法律があってな

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:28 

    まあわかるよ
    酔っぱらいのダル絡みほんとウザいからね
    迷惑かけてこないなら勝手にやっとけとも思うけど

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:31 

    特に何とも思わない。

    酔っ払いが嫌なら自分が夜間繁華街などに近づかない、お酒好きな人との付き合いを考えればいいだけかなぁと。

    +44

    -15

  • 14. 匿名 2021/03/22(月) 10:20:43 

    合法ドラッグだと思ってる。
    なんで野放しなのか理解できない。

    +102

    -11

  • 15. 匿名 2021/03/22(月) 10:21:00 

    それでもアルコール依存症は欧米より少ないというから驚きだわ
    アメリカは法律で屋外で飲めないのに

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/22(月) 10:21:08 

    >>1
    お酒に薬盛られたり…明るい人がやってるみたいだけど昏睡レイプってほんとうにあるんだ?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/22(月) 10:21:13 

    >>1
    いい加減に規制してほしいと思いませんか?
    →思いません

    +21

    -33

  • 18. 匿名 2021/03/22(月) 10:21:13 

    著名するの?せいぜい頑張って〜

    +9

    -21

  • 19. 匿名 2021/03/22(月) 10:21:48 

    酒に緩そうな国でも、基本的に外では飲酒できない、酒類買える時間とお店が決まってるって国が多いよね。
    規制しないととんでもない事になっちゃうのかな?

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/22(月) 10:21:54 

    逆にお酒って簡単にクソ人間を炙り出せる、とも考えられる

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/22(月) 10:22:29 

    異常にアルコールやお酒飲む人嫌う人いるよね
    お酒飲む人がみんながみんなアレじゃないし、酔って一緒に飲んでるメンバーじゃなく、まったくの赤の他人に迷惑かけるのってめちゃくちゃ少数なのに…

    +44

    -16

  • 22. 匿名 2021/03/22(月) 10:22:49 

    規制すればするほど、反発して違法だろうがする人爆増するのが人間だよ

    レイプや薬物が無くならないのは何故かって考えてみたら?

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2021/03/22(月) 10:23:11 

    規制まではアレだけど、免許制にしてもいいのかなとは思う。
    アル中の人には売らない、とかさ。

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/22(月) 10:23:38 

    こんなの言い出したら何も飲み食いできなくなるわぁ

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2021/03/22(月) 10:23:41 

    大きな公園に桜を見に行ったのに
    桜の木の下で宴会してる集団が
    下ネタ連発で大騒ぎしてるのには腹が立つ
    酒臭いし声デカいし全然風流じゃない

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/22(月) 10:24:06 

    >>1
    マナーうんぬんより、健康被害の問題があるからストロング系のお酒は規制してほしいな…
    飲みやすくて安くてアルコール度数高いのって危険だと思う

    +76

    -5

  • 27. 匿名 2021/03/22(月) 10:24:26 

    >>14
    エチルアルコールという名のドラッグだよね
    【酔っ払い】酒の規制について考えるトピ【アル中】

    +40

    -4

  • 28. 匿名 2021/03/22(月) 10:24:47 

    屋外は飲酒禁止でいいんじゃない?
    お花見には野点が定番になったら私得だし。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/22(月) 10:25:34 

    お酒が飲めないから知らないのかもしれないけど、普通の大人は酔って迷惑かけたりしないよ。
    酔って迷惑かけるのはアルコール以外でも迷惑かけてる人種だよ…

    +35

    -12

  • 30. 匿名 2021/03/22(月) 10:25:43 

    酒飲んでDVしたり暴言はいたりしてくれたほうが、クソなやつって分かりやすくていいかも。

    結婚する前、うちの父親は今の旦那に酒飲ませて二面性がないか確かめてたw

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/22(月) 10:27:08 

    それは困ります。宅飲みで迷惑かけません。
    よろしくお願いします。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/03/22(月) 10:28:50 

    この手の断固!アルコール!!!
    みたいな人より軽く飲めてお酒も楽しめる人の方がいい
    お酒飲めないのがいけないんじゃなくて、自分が嫌いだからって好きで飲んでる人を馬鹿にするのがダサい

    +18

    -11

  • 33. 匿名 2021/03/22(月) 10:29:53 

    >>1
    マナー悪い人が規制に反対するのはわかるけど、
    マナー守ってる人が反対するのはよくわからない。
    規制されても飲めなくなるわけじゃないんだし。
    普段通りマナーよく飲めばいいじゃん。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/22(月) 10:30:02 

    公共機関から締め出してほしい
    まじ迷惑

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/22(月) 10:31:19 

    酒税安すぎだよ
    タバコ並にどんどん上げて
    こいつらは医療費も自費でいいわ

    +32

    -7

  • 36. 匿名 2021/03/22(月) 10:32:33 

    >>1
    主さんはどんな規制が望ましいと思いますか?

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/22(月) 10:32:36 

    禁酒法を施行しろってわけでもないのに反対してる人って、
    自覚は無くてもちょっとアルコール依存気味なのかもね。

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/22(月) 10:32:59 

    酒に酔っていて覚えてないってお決まりの台詞を吐く犯罪者多すぎ。

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/22(月) 10:34:42 

    >>2
    酒の方がタチが悪い

    +55

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/22(月) 10:35:28 

    >>33
    いい酒飲みは酒を飲まない酒飲みだけだ

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/22(月) 10:36:48 

    酒場と自宅だけ、路上・公園・公共の場では飲酒禁止。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/22(月) 10:37:43 

    酒を勧めてきたやつは傷害罪・殺人罪で。

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2021/03/22(月) 10:38:26 

    >>41
    賛成。
    本当はその程度なら規制じゃなく常識としてあればいいんだけどね…。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/22(月) 10:41:48 

    酒好きって何か行動するたびに「飲みたい飲みたい」って言ってるよね。

    仕事が終わったら飲みたい
    三度の食事をするとアルコールが欲しい
    風呂上がりに一杯
    行事があると酒がなきゃ
    会合の後は必ず宴会
    休日だから真昼間から飲む

    24時間飲んでる。

    +48

    -4

  • 45. 匿名 2021/03/22(月) 10:41:50 

    >>1
    規制してほしいよね
    でも他人の事言う前にまずは自分から、と思ってお酒やめたよ。それから飲んでない(10年以上続いてる)

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/22(月) 10:41:52 

    >>29
    泥酔してバカ騒ぎしたりセクハラしたり潰れて吐いて片付けないみたいなバカは、酒のせいにしてるけど、ただ酒を言い訳にして好き放題したいだけの元からのクズってだけなんだよね
    普通は、ただの会食と同じ様に大人しく美味しく楽しめる物なのにさ

    私は基本的にお店か家でしか飲まないけど、野球観戦の時のビール1杯だけは好きなんだよなあ
    ベルギービールフェスとか日本酒フェスみたいなのも有るし、お祭りや催事では主催者が必要なら許可を取るとかいう形にして、基本的に個人が屋外では禁止って事にしても良いとは思う

    あと飲める場所より酒での迷惑行為の方を飲酒運転みたいに厳罰化したら良いのでは
    覚えてないとか酩酊してたとかが言い訳や免罪符にならず、寧ろ罪になればそういうウソ言う奴減ると思うわ

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/22(月) 10:42:25 

    未成年のいる場では飲酒しない。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/22(月) 10:42:27 

    ヨッパラって迷惑かける人って
    酔っぱらってるときの記憶が無くなるのかな?

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/22(月) 10:43:50 

    私も夫もお酒大好き。
    家でも一緒に晩酌して、外食して美味しい食べ物と楽しんで、お弁当持って言ってお花見しながら飲むことも。(コロナ前)
    夫婦のコミュニケーションだし何が問題?って思う。
    圧倒的にマナー守ってる人が多いんだし、規制とか馬鹿じゃないの?って思っちゃう

    +14

    -26

  • 50. 匿名 2021/03/22(月) 10:44:30 

    >>29
    いい酒飲みは酒を飲まない酒飲みだけだ

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2021/03/22(月) 10:44:44 

    【酔っ払い】酒の規制について考えるトピ【アル中】

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/22(月) 10:45:31 

    飲酒自体は規制しなくても良いと思うけど、刑法39条は適用外にすべき。
    そして飲酒運転は、事故の有無に限らず無期懲役以上にして欲しい。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/22(月) 10:46:21 

    >>49
    こういう人がいるから規制して欲しいんだよ。
    マナーがいいと思っているのは自分だけ。
    或いは酔っ払いの常識の中でだけ。
    最後の言葉がそれを表してる。

    +23

    -7

  • 54. 匿名 2021/03/22(月) 10:46:22 

    完全にこれ。
    【酔っ払い】酒の規制について考えるトピ【アル中】

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/22(月) 10:46:42 

    >>2
    タバコはかなり規制されてると思うけど。

    +39

    -4

  • 56. 匿名 2021/03/22(月) 10:48:07 

    駅の改札にセンサーをつけて酒気帯びの人間は乗車禁止

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/22(月) 10:48:17 

    日本人の飲むお酒って薄いからね。
    一般的に飲まれてるのは3~5%。高くて9%
    蒸留酒は割って飲むし、
    そのまま飲むワインや日本酒等の醸造酒は13%くらい。

    海外って40~90度のお酒をストレートでカプカプ飲んでるような国もあるから、レベルが違うと思う。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/22(月) 10:50:09 

    >>57
    だから?
    日本人はアセトアルデヒド分解酵素が不活性の遺伝子を持っている人が多い。
    4人に一人は下戸

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/22(月) 10:50:14 

    >>1
    アルコールのCMは規制した方がいいと思う。影響力があるから。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/22(月) 10:51:36 

    >>53
    私の書いてるどこがマナー違反でしたか?

    +7

    -10

  • 61. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:05 

    >>32
    それはタバコやギャンブルにも言える事だと思うけど、
    なぜかそれらになると途端に嫌いな人同士の結束が強くなるのはなぜなのかね。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:34 

    >>48
    酒のせいにして迷惑行為したい人がそう言ってるだけ
    本当に記憶飛ぶのはアル中の域

    ワイン二本、ビール数杯、日本酒一合くらい飲まされた事有るけど、普通に何もかも全部覚えてるよ

    +7

    -8

  • 63. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:36 

    規制するって言っても屋外飲酒禁止とか飲酒理由で罪が軽くならないようにする程度じゃない?
    それなら反対する理由はないかな。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:46 

    肺がんは喫煙者だけが苦しむだけだけど、アルコール依存症は周囲の沢山の人間を不幸にする。

    そこまでいかなくても喫煙者は酒好きのように「お前も吸え」って勧めてこないし。
    一人で完結してる。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/22(月) 10:52:59 

    >>30
    面白いお父さんだねw
    私も将来娘が結婚予定の相手を連れてきたら試そうかなw

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2021/03/22(月) 10:53:42 

    >>58
    だから何?

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2021/03/22(月) 10:53:57 

    >>62
    「飲まされた」て普通に言っているのが怖い。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/22(月) 10:54:20 

    >>64
    副流煙あるし臭いがまじ無理だし全然一人で完結してないからね

    +2

    -12

  • 69. 匿名 2021/03/22(月) 10:55:28 

    >>65
    相手が真性下戸なら殺人だよ。
    これだから酒飲みは怖い。
    まず酒を無理矢理飲ませて笑ってる。

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2021/03/22(月) 10:55:55 

    身近にアル中ぽい人がいると酒大嫌いになるよね。
    わかるよ。
    私は泥酔した人間に人権はないと思っている。
    自らすすんで理性を手放してるわけだし。
    酒量の調節は大人の義務だよ。

    ただ風俗とおんなじでさ、
    毎日つらくて面白いこと何にもない人たちが、それを支えに生きてるって面はあるし、依存先を取り上げても取り上げてもまたそういう人たちは別のものに依存するんだよ。
    闇ルートの訳のわからない薬や、不純物だらけの密造酒に依存してボロボロになる人増やすくらいなら、国がしっかり管理して流通させたほうがマシなんじゃない。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/22(月) 10:56:42 

    >>59
    菊正宗のCM が無限ループでアルコール依存症って意見があったなぁ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/22(月) 10:57:11 

    >>53
    よこ
    せっまい世界で生きてそう

    +1

    -9

  • 73. 匿名 2021/03/22(月) 10:57:16 

    >>32
    お休みの日はお家でから揚げにビール、ビーフシチューにワイン、旅先の酒蔵見学で地方の日本酒を飲んで、とか楽しいよね

    アルコール断固反対、規制増税!と気炎上げる人は汚い飲み方をする人に迷惑掛けられたとか嫌な思い出が有るのかもだけど
    坊主憎けりゃ…担ってる人も居る気がする

    +11

    -7

  • 74. 匿名 2021/03/22(月) 10:57:27 

    コメント見てると、アルコールに異様な敵意向けてる人の方が攻撃的だし会話にならない感じがするんだけど。
    決め付けが激しくて一方的で理論的じゃないし話にならない。

    +10

    -10

  • 75. 匿名 2021/03/22(月) 10:57:28 

    酒飲んでる人ってくっさい息でハァハァと口呼吸してる自覚がないよね
    電車の中とか酔っ払って入ってくるのやめてよ

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/22(月) 10:58:37 

    酒タバコ叩くデブも排除して下さい

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2021/03/22(月) 10:58:45 

    節度を持って楽しんで飲んでいる人は良い。
    でも他人に迷惑かけたり酒を言い訳にするやつは大嫌い。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/22(月) 10:58:51 

    >>74
    なんか怖いよね
    建設的な話し合いもできない

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2021/03/22(月) 10:59:35 

    酒飲みのマナーってどんなの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/22(月) 11:00:07 

    むしろ穏当な規制なら可って言ってるコメのが多いのに、
    禁酒法がどうのとかアルコールを敵視してるのいうコメのが攻撃的でおかしいと思う。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/22(月) 11:00:09 

    >>69
    飲めるから一緒に飲んでるだけでしょwww
    下戸に無理やり飲ませたりなんてしないと思うけど。
    妄想やば

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2021/03/22(月) 11:00:36 

    >>65
    下戸なら飲ませないよ。
    下戸が飲んでも具合が悪くなるだけだし。

    あなたシラフなのにそんなに馬鹿なの?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/22(月) 11:00:50 

    >>58
    じゃあ4人のうち3人は飲めるってことね!

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2021/03/22(月) 11:01:44 

    >>82は69へ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/22(月) 11:01:54 

    >>70
    「毎日つらくて面白いこと何にもない人たちだけの楽しみ」ならこんなに普及してないよ…
    酒への偏見がキツ過ぎる

    外では会社の忘年会と、遠方の友達と会った時位しか飲まないから去年はコロナのせいで一度も外で飲んでないし、、家で飲みたいなーってなるのも年に数回くらいだけど、夕飯の時に缶ビール1本とかだよ
    そういう酒好きも居るんだよ

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2021/03/22(月) 11:02:04 

    >>69
    下戸なら飲ませないよ。
    下戸が飲んでも具合が悪くなるだけだし。

    あなたシラフなのにそんなに馬鹿なの?

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2021/03/22(月) 11:02:14 

    飲酒のマナー
    駆けつけ3杯
    注がれたら断ってはいけない、飲み干せ
    シラフでいるな
    吐けば平気、具合の悪いやつは寝かせとけば大丈夫
    女ははべってお酌と空いた酒瓶の片付け

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/22(月) 11:03:01 

    >>85
    私もー
    コロナで出かけられなくなったから今は週末に旦那と映画見ながらビール2本くらい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/22(月) 11:03:25 

    >>74
    こういうコメが論理的で穏やかに見えるの?
    >>81
    >>82

    +3

    -6

  • 90. 匿名 2021/03/22(月) 11:05:21 

    まあ酒好きは何かと理由を付けて飲みたがるよね。
    そりゃ規制されたら嫌だから攻撃するよねぇ。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/22(月) 11:05:31 

    >>89
    殺人なんて言葉使って攻撃的に反応すれば、相手が攻撃的に返してくるのも仕方がないでしょ。
    穏やかにレスして欲しいならあなたがまず決めつけを辞め、物の言い方考えないと。

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2021/03/22(月) 11:07:39 

    >>67
    忘年会+何かのお祝いの結構大規模なので、飲めるからガンガン勧められたんだよ
    強いから別に酩酊してないし吐いてもいないし、普通にタクシーで帰った
    それも10年も前の話で、普段は全然飲まないけどね

    今時はアルハラとか煩いし、飲めない人に勧めるとか無いんじゃないの?

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2021/03/22(月) 11:07:42 

    >>2
    酒で殺人とか喧嘩はあるけど、タバコは周りに人いなければそこまでじゃない、と棲み分け徹底している喫煙者から言わせていただきたい
    タバコ吸ってて人殺す?全く別の問題では

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/22(月) 11:07:46 

    >>74
    お酒飲めないからイライラしてるのかね。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2021/03/22(月) 11:07:50 

    >>91
    思い込みがひどすぎるわ。
    私がそのコメしたわけじゃないのに。
    >>74にこのコメが理論的に見えるかって聞いてるだけだよ。

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2021/03/22(月) 11:08:48 

    >>95
    あなた、病気。
    自分の異常性に気付いてないのも怖い。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/22(月) 11:09:26 

    >>86
    相手がその状況で断れるとでも思ってるの?
    飲めるかどうかも聞かず、いきなり飲まそうとするでしょ。
    「飲めない」って断っても
    酒飲みの「飲めない」は「(ビール一缶しか、ワイン一本しか、日本酒一合、しか) 飲めない」って意味でしょ。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/22(月) 11:09:57 

    アル中が攻撃的になりすぎ。
    規制に怯えすぎておかしくなってる。
    禁酒法は始まらないし飲酒も禁止になるわけじゃないって理解して。

    +8

    -3

  • 99. 匿名 2021/03/22(月) 11:10:01 

    飲んだら乗るな!運転するな

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/22(月) 11:10:15 

    >>90
    酒自体が規制されるなんて有り得ないし、店と家でだけになっても困らないし別に何も焦ってないよ
    おかしな攻撃してるのは極端な酒嫌いの人の方じゃない

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2021/03/22(月) 11:11:01 

    私はそれよりも消費者金融とガバガバな生活保護を先に何とかして欲しい

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2021/03/22(月) 11:11:23 

    >>96
    それなら異常性を具体的に指摘していただけます?
    でないと改められるものも改められませんので。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/22(月) 11:12:09 

    >>98
    どう見てもそっちの方が攻撃的だよ。
    アル中かどうかなんてコメントではわからないけど、
    あなたの精神がヤバいのはコメントからも解る。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/22(月) 11:12:50 

    >>96
    アルコール依存症のが立派な病気だよ。
    しかも不治の病。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/22(月) 11:13:38 

    アル中は自分から酒を取り上げようとする周り全部が敵に見えるって本当なんだ。
    まともな酒飲みからして一番迷惑なのはこういう連中。

    +13

    -3

  • 106. 匿名 2021/03/22(月) 11:14:43 

    >>105
    さっきから一人でレスしてて楽しい?
    規制しても良いよって人の冷静なレスは見えてないの?

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2021/03/22(月) 11:15:20 

    >>97
    もう相手するのも疲れたけど、
    下戸や下戸じゃないは関係なく飲まない人に無理に飲ませたりしないから。
    「断れると思ってるの?」って、飲める人だって飲みたくない時は普通に断るよ。

    どんな世界で生きてるの?
    周りはキチガイなアル中だらけで下戸にも飲ませる殺人者がウジャウジャいるような、
    物凄い底辺の世界で生きてきた哀れな人なのかな。

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2021/03/22(月) 11:15:37 

    >>91
    殺人て書いたのは私です。

    タバコは速攻で死なないけど、アルコールはすぐに死ぬよね。
    実際、タバコでの殺人はないけれどアルコールでの殺人はニュースに出てる
    出てないのも多い。

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2021/03/22(月) 11:16:27 

    アル中が攻撃的で怖い。

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2021/03/22(月) 11:17:26 

    なんか主ボロクソに叩かれてるけど、酔っ払ったもん勝ちみたいな考えはマジでクソ。

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2021/03/22(月) 11:18:20 

    >>1 上品に飲む方もいるので、一概に禁止はできない。うるさいのでスーパーに子供の入店禁止にしてほしいと思いませんか?って言われたらどう?うちの子は騒がないようにしてるってならない?

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2021/03/22(月) 11:18:20 

    マナーがいい飲み方ってどんなのさ?

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2021/03/22(月) 11:19:20 

    >>112 美味しいおつまみとのペアリングを楽しむ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/22(月) 11:22:37 

    国に法改正させるの?無理じゃない?酒税ってのがあって、税金入らなくなるじゃん。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/22(月) 11:22:53 

    >>85
    70だけどごめんね私も泥酔した酔っ払いは死ぬほど嫌いだけど、自分も好きで週に3回くらい飲むよ。
    あれはガッツリ規制して欲しい派と思われるトピ主に向けた言葉だよ。
    酒大嫌いでガッツリ規制してほしい派の気持ちもわかるから、そう書いただけ。
    うちは祖父が大酒飲みで本当に苦労したから、子供の頃は酒なんかこの世から消えれば良いと思ってた。優しいおじいちゃんが豹変して、暴れた後ひとりで泣いて謝りながら後片付けするのを見るのが子供心にすごく辛かった。おじいちゃんも辛いことがいろいろ重なってて、酒を支えの一つとして生きてるのがわかるから、余計に。
    1に安価つければよかったね。
    レスありがとう。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/22(月) 11:24:56 

    >>26
    頑張って丁寧にお酒作ってる酒造とかには頑張って欲しいから、本物のアルコール添加してるだけじゃないお酒とかビール、泡盛とかは税率下げてあげて欲しい。この前、少しビールの税率下げてたけど、もっと下げて良いと思う。そして、ストロング系はもっと課税。

    +8

    -2

  • 117. 匿名 2021/03/22(月) 11:25:23 

    なんか主、めんどくさい人だね。我が強そう。

    +4

    -9

  • 118. 匿名 2021/03/22(月) 11:26:10 

    >>108
    日本の火災の原因は、タバコと放火がツートップだよ
    だからって、タバコ吸ってる人全員が迷惑な殺人鬼とは言わないよ
    こういう比べ方って不毛じゃない?

    アルコールでの殺人ってそんなにある?
    暴力団とかヤカラが飲み屋で暴れて暴力事件とかなら、そもそもそういう人らだってだけでお酒は関係無いでしょ

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2021/03/22(月) 11:26:11 

    >>104
    アルコール依存症は病気だよ。
    でもここでアルコールを規制するべきじゃないって言ってる人は全員アルコール依存症なの?違うよね?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/22(月) 11:26:59 

    アル中の妄想だと自分は一人から執拗に攻撃されてるってことになってるの?
    こわっ

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2021/03/22(月) 11:28:05 

    >>108
    タバコだって何百本も一気に吸ったら死ねるんじゃない?
    アルコールだって一緒。
    たしなむ程度ですぐには死なない。

    なんでそんなにアルコール飲む人が嫌なの?嫌なことでもされたの?

    +4

    -7

  • 122. 匿名 2021/03/22(月) 11:28:53 

    >>1 どんなガラの悪い地域に住んでるの?最近そんなの見た事ないけど…

    +6

    -6

  • 123. 匿名 2021/03/22(月) 11:29:47 

    >>120
    アル中連呼してるの特徴的なんだよ
    ここも5chみたいにID出れば良いんだけどね

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2021/03/22(月) 11:31:37 

    >>26
    これ系はまずくて飲めない
    一度だけ飲んだ事有るけど半分も飲まない内に頭痛くなったわ

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2021/03/22(月) 11:32:11 

    アルコール類はさっさと増税して欲しい
    タバコは値上がりしたって吸う人は吸うんだからお酒だって同じでしょう

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/22(月) 11:32:31 

    >>97
    もしお父さんが彼が飲める前提で話をしてきたとして、100歩譲って彼からは断れない状況だとして(そんなんないけどな)、娘が「お父さん、彼お酒一滴も飲めないよ」で終了じゃない?
    むしろお酒飲んで豹変を心配してるならお酒飲めないってきいてお父さん喜んじゃうわw

    酒飲みからしたって「飲めない」は「飲めない」って認識だよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/22(月) 11:33:20 

    >>125
    それね。
    場所規制したって飲む人は飲むんだから酒税に影響そんなにないと思う。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/22(月) 11:33:39 

    >>113
    最高♡
    それで大切な人と楽しく飲めたらもっと最高だよね!
    はやくコロナおさまらないかな

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2021/03/22(月) 11:35:21 

    >>125
    酒飲みだけど、賛成。
    お酒はお金のかかる嗜好品にした方がいいとは思うな。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/22(月) 11:35:35 

    ガルに電車や路上で飲んでるような人いないと思うけどなんで主こんな叩かれてるの?

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/22(月) 11:36:04 

    >>53
    一括りがデカすぎてバイトを疑う

    +6

    -5

  • 132. 匿名 2021/03/22(月) 11:36:14 

    >>126
    いやーお父さんは男のくせに飲めなくて一緒に晩酌ができないなんてつまらない奴って残念がりそう。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2021/03/22(月) 11:38:47 

    >>121
    タバコは何百本もいっぺんには吸わないでしょ。
    アルコールは嗜む程度でも死ぬ。

    比べ方がおかしい。
    放火と家事も。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/22(月) 11:39:00 

    >>132
    彼氏の二面性がないか確かめるような娘大好きお父さんならそんなこと言わないよ
    うちの父はお酒好きで夫は飲めないけどそんなこと一言も聞いたことないな

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/22(月) 11:39:33 

    >>130
    途中から変なアルコール規制派が沸いてる

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2021/03/22(月) 11:40:27 

    >>93
    酒で殺人は数百人に一人とかそんな割合。
    タバコで迷惑かけてる人は大多数。
    人に迷惑かけてないとかいうけど吸った後も匂い残ってるの気付いないのかなぁ。
    本当に迷惑だし、喫煙者の人に迷惑かけてません!ってこの自信ありげな感じ…どこから湧いて来るのだろうか…。

    +4

    -17

  • 137. 匿名 2021/03/22(月) 11:40:59 

    >>132
    つまんねぇ奴だななんて言うおっさん化石すぎる。

    いるよね、飲めたほうが楽しいのにって言う人。飲まなくても支障なくて酔っ払ってる姿がアホにしか見えないから飲まないかもしれないのに。

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2021/03/22(月) 11:41:11 

    >>133
    たしなむ程度ですぐ死んだ人なんて聞いたことないw

    +4

    -5

  • 139. 匿名 2021/03/22(月) 11:41:50 

    >>133
    比べ方がおかしいものを比べてるのはあなたでしょ?

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2021/03/22(月) 11:42:57 

    思いません

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/22(月) 11:44:14 

    >>136
    酒もタバコもしないけど、タバコの臭いは無理。
    たまに道にある喫煙所の前を通る時鼻と口抑えて早足で通り過ぎる。
    家で大人しく夫が飲んでるのは全然気にならない。
    軽く酔ってヘラヘラしてるのも可愛い

    +4

    -7

  • 142. 匿名 2021/03/22(月) 11:44:17 

    酒飲みってどうしてすぐお酒より煙草のほうガーってすり替えようとするのw

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2021/03/22(月) 11:44:18 

    >>138
    うわぁ。。。。。
    知らないって怖い。
    そりゃアルコール殺人が起こるわけだ。

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2021/03/22(月) 11:44:47 

    >>138
    嗜む程度で死ぬなら世の中に酒飲みいなくなるよねww

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2021/03/22(月) 11:45:05 

    >>1
    ガルちゃんに酒好きが多いことがわかるコメント欄であった。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/22(月) 11:45:42 

    >>143
    そんなニュースあったなら教えてよ。
    ビールを350ミリ1本飲んで、お酒が原因で死んだ人
    そんなんあったら大問題だよwww

    +2

    -7

  • 147. 匿名 2021/03/22(月) 11:45:52 

    花見宴会は別に無くてもいいと思う
    でも規制を厳しくしたって飲む人は飲むよね
    それで飲む前から揉め事起こしたら大変だからやるならまず"私はお酒に飲まれやすいです"って情報が周知できるような証明書とかあれば良さそう。
    あとお酒以外の楽しみを見つけられるといいと思う。
    飲まなきゃやってられない人は結構余裕なかったりするからその原因を潰す方が大事かもね

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/22(月) 11:45:54 

    >>144
    飲めないって言う人に無理に飲ませるタイプ?

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2021/03/22(月) 11:45:57 

    >>142
    だよねー。
    子供のあの子の方が悪いことしてるー!と一緒。
    悪いことしてるのに変わりはないし、他人がもっと悪いことしてるからって自分が免除される理屈はないよね。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:01 

    >>142
    すり替えてないでしょ。
    お酒による殺人とか言い出すから、タバコの方が火災になって人を死なせてる率は高いよって言ってるだけで

    +1

    -8

  • 151. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:45 

    >>148
    他人が飲もうが飲まなかろうがどうでもいいわ
    自分が飲みたいだけ

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:49 

    >>148
    なぜそうなるのか

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2021/03/22(月) 11:48:02 

    >>136
    お酒も臭い。
    迷惑かけてない!って盛大にブーメランw

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/22(月) 11:48:50 

    >>136
    電子タバコ(iQOSは臭いよね)に切り替えたけど、結構気になるものなのかな…
    ごめんね、副流煙の事しか考えてなかったから勉強になった ありがとう

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2021/03/22(月) 11:48:52 

    >>150
    ほら、すり替えてるじゃんwww

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2021/03/22(月) 11:49:32 

    >>153
    タバコは迷惑かけてないみたいな元レスに反応してるだけで、酒は迷惑かけてないとは言っていないのでは?

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2021/03/22(月) 11:50:15 

    下戸と上戸の間には暗くて深い川が流れているのであった。
    橋が架かることは未来永劫ないであろう。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/22(月) 11:50:23 

    アルコールはジワジワ脳を溶かすからなー

    コメント見てるとなんかわかるよ

    +16

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/22(月) 11:52:46 

    >>155
    頭悪…
    酒飲んで殺人する人より酒飲まずに殺人する人の方が圧倒的に多い
    酒で殺人なんて少数派の話するならそれならタバコの方が、って統計の話をしてるだけで。

    日本語わかるかな?

    +2

    -12

  • 160. 匿名 2021/03/22(月) 11:53:40 

    >>158
    酒も飲んでないのに脳溶けてるような発言してる人もいるね~笑

    +3

    -9

  • 161. 匿名 2021/03/22(月) 11:54:18 

    >>137
    なに妄想にマジレスしてんの…?

    +1

    -4

  • 162. 匿名 2021/03/22(月) 11:56:30 

    規制反対の人はどういう規制に反対してるの?
    飲酒禁止なんてありえないけど。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/22(月) 11:58:21 

    >>162
    確かに。
    規制ってどういった規制だろう…
    >>1に書いてないから、お酒は酒屋さんでのみ売るとかなのかお花見でもなんでも公園や外で一切飲酒禁止なのか。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/22(月) 12:00:34 

    酒臭いな

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/22(月) 12:01:11 

    個人的に
    飲酒禁止反対
    公共スペースの飲酒禁止賛成

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/22(月) 12:19:54 

    >>93
    人殺すのはないけど
    副流煙めっちゃ巻いてる自覚はもってほしい
    たまーに道端で歩きながら吸うやついるし

    酒飲みも過度に酔って騒ぐ人は嫌だけどね

    ちゃんとしてる人たちは酒飲みでも喫煙者でも全然気にならないよ〜

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/22(月) 12:21:37 

    まぁ飲まない吸わないの人たちから見たらどっちもどっちだよね笑

    お互いマナーに気を付けて楽しみたいですね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/22(月) 12:21:47 

    >>2
    ロジックのすり替え(・A・)イクナイ!!

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/22(月) 12:28:17 

    >>146
    馬鹿がいる。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/22(月) 12:29:08 

    アルコール中毒の分際で大麻を誹謗中傷する矛盾にはやるせないよね。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/22(月) 12:30:50 

    アルコール中毒の皆さんへ。あなた達はすでに認知症が進行してるんだよ。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/22(月) 12:32:43 

    酒もタバコも規制でいい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/22(月) 12:33:27 

    私もお酒好きだけど周りには迷惑かけないようにしてるし体調管理もしてるよ
    飲んだくれて暴れるような人はお酒なくなったら他の物に依存して迷惑かけると思う

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/22(月) 12:34:58 

    酒を毎日ノンでる皆さんはアルコール中毒です

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/22(月) 12:35:08 

    >>163
    お互いに口汚く罵り合うトピじゃなくて、規制を考えましょうってトピだよね。
    どこまでOKか譲れるか考えた方が建設的。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/22(月) 12:41:44 

    何十年か前に果物やポップな絵柄の缶・ビンは子供がジュースと間違えて買わないように『お酒です』と
    分かりやすく目立つように表示しなければいけないて決まったことがあった。
    この時にデザイン性が損なわれる、ダサくなるって反対意見が出た。
    今は未成年はお酒が買えないように認証されるようになったのでお使いが頼めなくなった。
    お釣りがお駄賃だったんだけど。
    子供ビールやシャンメリーもそのうち規制されるのかな?
    シャンメリーもアルコールが入っているんだよね。
    ラミーやバッカスもかな?
    子供のうちからアルコールに親しませてはいけないって規制してる国があったような。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/22(月) 12:42:54 

    >>175
    酒飲んでても飲んでなくても感情的に口撃し合ってる時点で同じ穴のムジナだよ。

    話し合いしましょう!
    私は家での飲酒はいいけど、公園や屋外禁止でもいいかな。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/22(月) 12:43:18 

    路上の酔っ払いには罰則を

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/22(月) 12:44:48 

    >>176
    そう考えると規制は少しずつ進んでるよね。
    あとはもう少し高くしてもいいかなと思う

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/22(月) 12:46:48 

    酒場はいいとして、ファミレスと牛丼屋は微妙だよね。
    お酒が好きな人はセンベロで昼間から飲めて幸せ♪って意見らしいね。
    (センベロが何なのか知らないけれど)
    飲めない方から見ると昼から子供のいる場所でってのは見るのも抵抗があるけど。
    ファミレスでも夜からならOK?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/22(月) 12:48:10 

    居酒屋で夜に飲んだとして、道路は歩けないから酔いが醒めるまで休憩室で待機?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/22(月) 12:50:31 

    >>180
    お酒飲むけど夜でもファミレスや牛丼チェーン店で1度も飲んだことないなあ
    子供も多いし、お酒っておいしい食事やつまみと飲みたいから、、

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/22(月) 12:53:39 

    >>1
    日本でもいずれ外の公共の場所では飲めなくなると思うよ。
    アメリカがそうなってるよね。
    大抵の事が、遅れて日本も同じことになる。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/22(月) 12:54:04 

    >>182
    なんかねー牛丼屋の牛皿をつまみに日本酒?を楽しんでるグルメ漫画をチラッと見たことがある。
    がるちゃんでも日々の楽しみで牛丼屋やファミレスでお酒やワインが楽しいて書いてるのまま見かけるよ。
    サイゼリヤでワインだって。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/22(月) 12:56:19 

    デパ地下のワインの試飲はセーフか?
    よく配っているよね。
    素通りするけど。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/22(月) 12:58:44 

    酒の上での記憶にないは通じないようにしてほしい。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/22(月) 13:23:32 

    煙草ばっかり厳しくしないで。酒も周りにじゅうぶん迷惑かけてるじゃん。

    酔って大声出したり犯罪おこしたりアル中だの依存性だの、道端や店にゲロ吐いて汚したりお酒飲まない方からしたら凄く迷惑なんだけど。





    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/22(月) 13:35:12 

    >>184
    お酒の楽しみ方は人それぞれだけど、私はきちんとしたお店でおいしい食事を楽しんで家族や恋人と会話しながらおいしいお酒を飲むのが好きかな。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/22(月) 13:36:12 

    >>187
    じゃあ大声も出さなくて犯罪もおかさなくてアル中でも依存症でもなく、道端や店にゲロ吐いて汚したりしたことなければ飲んでOKなんだよね?

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2021/03/22(月) 13:47:21 

    >>189
    誰にも周りに迷惑かけなければ全然OKじゃん。
    酒も煙草もモラルやルール守れって言ってるの。

    そんなにお酒が大好きで飲みたいなら家で飲んでりゃいい訳だし。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/22(月) 13:54:24 

    >>189
    お酒を勧めるのも追加で。
    「俺の酒が飲めねぇのか」って分かりやすいはあまり無いけど、なあなあで飲ませようとしたり、つまらない奴って無言の圧力を掛けてくるんだよねー。
    自分は「強要したりしない、マナーを守って飲んでる」って言う人も呑んで箍が外れると「飲めばいいのにー」って本音が出るし。
    「飲めなくても大丈夫だよー。介抱と運転手をしてくれたらいいいし!」って本人はいい人のつもりだろうけど、
    何でペナルティのように労働力を求められるのかって思ってるし。
    そして割り勘。。。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/22(月) 14:00:00 

    >>1
    主の文章からでは、具体的にどのように規制したいのかわからない。
    私の父はアル中で酒乱、身体を壊して病死しましたが私は特に規制は望んでいません。規制があれば父は死ななかったのかな。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/22(月) 14:40:22 

    >>191
    もちろんそんなことしないよ。
    そんな変な人が周りにいる環境なんだね。可哀想に。
    変な地域?

    +0

    -6

  • 194. 匿名 2021/03/22(月) 14:41:14 

    >>191
    その飲み会に行かなきゃいいのに

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2021/03/22(月) 14:42:45 

    >>192
    アル中は料理酒でも飲む人いるみたいだからね、、

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/22(月) 14:45:43 

    >>2
    酒は犯罪のもとにもなってるけど、タバコはなってない
    そもそも記憶なくなったりするものを規制しないのがおかしい
    薬物と対して変わらない

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2021/03/22(月) 14:48:28 

    酒を法律で禁止して、大麻を解禁してほしい

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/22(月) 14:49:15 

    >>32
    下手な薬物よりウゼーのに
    アル中が規制反対してるだけだろ

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/22(月) 14:51:51 

    >>48
    そんなものを合法にしている時点で終わってる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/22(月) 14:55:05 

    >>68
    ニオイは酒もでしょ
    副流煙は離れて吸ってくれれば関係ない
    どんだけ反論しようが酒がタバコより迷惑なのは事実

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/22(月) 14:59:06 

    >>100
    店もダメだろ
    せめて酒飲んだら外出たらダメにしないと
    出歩かるだけで迷惑
    それか飲んでる奴は狩っていいって事にしてくれないと

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/22(月) 15:00:59 

    >>200
    離れて吸っても臭いって風にのってくるよ?

    +2

    -6

  • 203. 匿名 2021/03/22(月) 15:01:22 

    >>200
    酒の匂いは服につかないけどタバコは服にもつくし大迷惑!

    +2

    -6

  • 204. 匿名 2021/03/22(月) 15:03:00 

    うちの義理父、アルコール依存で施設に送ったよ
    病気だからね
    脳も萎縮して認知症みたいな症状出たり幻覚見たり肝臓やられたりしてた
    脱糞したりゲロ吐いたりね
    すぐに買えちゃう日本ではもうお金を与えないという選択肢しかない
    義理母が年金も取り上げてるよー
    チャンスがあればどんなことをしても飲もうとしてる 治らない

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/22(月) 15:04:37 

    タバコ全面規制してその税金アルコールに上乗せすればいい
    あれだけ居酒屋なりあって成り立ってる時点でアル中まみれだから国の財源も助かる
    今の中途半端にタバコ締め付けてる状態よりいい
    350ml缶ビールを2000円位にはあげるべき

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2021/03/22(月) 15:07:23 

    >>203
    犯罪おかす奴いる時点で酒の方がヤバい
    タバコで犯罪おかす奴とかいない

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/22(月) 15:08:43 

    >>206
    ほとんどの犯罪犯すやつは酒飲んでなくても犯すからね。
    タバコ吸って火事とか無自覚の犯罪もあるし、言い出したらキリないから。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2021/03/22(月) 15:09:37 

    >>205
    酒飲むけどそれで全然OK!
    私も安酒飲んで酔っ払ってる貧乏人はいなくなってほし~

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2021/03/22(月) 15:10:45 

    >>201
    店も禁止はいいね
    居酒屋とか潰れて補償しろとかウゼー奴いなくなるし
    ほとんどの飲食店はコイツラの巻き添えで時短させられてるようなものじゃん

    +7

    -3

  • 210. 匿名 2021/03/22(月) 15:18:01 

    >>209
    若者にコロナを広めないようにって、あれは酒飲みたちが広めてるんだよね。
    若者の方が衛生観念がしっかりしてるし。
    老若男女、酒好きがコロナを広めてる。
    酒好きに呼びかけた方がいい。
    お店が早く閉まるからって路上で呑んでたむろってるんでしょ。

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2021/03/22(月) 15:20:32 

    >>203
    お酒の匂いも服に着くし、粗相なんてされた日にゃあ目も当てられない。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/22(月) 15:22:24 

    >>202
    タバコは今は隔離されて密閉空間だからいい。
    アルコールは野放しだから。

    大体、たぼこの方が悪いからアルコールは悪くないって理屈はおかしい。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/22(月) 15:23:50 

    >>195
    みりんも飲むんだって。
    外国の話だと化粧水やトニックもだって。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/22(月) 15:24:59 

    >>193 >>194
    みたいに人のせいにして反省しないよね、酒飲みって。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/22(月) 15:43:01 

    口わるい人達のせいでクソトピ化w 終了。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2021/03/22(月) 15:43:37 

    >>211
    粗相するような変なのと付き合うのやめな

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2021/03/22(月) 15:43:48 

    >>49
    私と彼も、飲むのが趣味で
    楽しみです!
    おつまみ、今日どうする?とか
    ほどぼどに飲み
    人様に迷惑かけなきゃいいと思います。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2021/03/22(月) 15:45:06 

    アルコール反対派がヤバいってことだけわかったトピでした

    +2

    -8

  • 219. 匿名 2021/03/22(月) 15:46:54 

    >>216
    だから問題をすり替えるなって。
    酒飲みはみんな吐くし同類。

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2021/03/22(月) 15:48:37 

    アル中は何が何でも酒を飲みたいってのが分かったトピでした。
    規制したらあちこちに火をつけて商店を襲って略奪するから規制出来ないんだな。

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/22(月) 15:49:29 

    >>59
    自主規制はしてますよ。ビールのゴクゴク飲む音は禁止されたし、出演する芸能人も25歳未満は禁止だったはず。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/22(月) 16:01:17 

    >>219
    吐いたことねえよwww

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/22(月) 16:25:54 

    駅構内、電車の中では禁酒にして欲しい。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/22(月) 16:58:12 

    >>189
    あなた周りから凄く屁理屈な人って言われてない?
    多分そう思われてるよ。

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/22(月) 18:17:18 

    >>14
    酒税と作っているメーカーが大きいから野放しなんだよね。


    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/22(月) 18:22:56 

    >>26
    どうせ飲むなら混ぜ物が少ないのが飲みたい。まずいし酔い方がおかしいよね。ストンと酔うんだよ。
    私は結構飲めるんだけど ストロング系は量飲んでいなくても頭痛くなる。

    これはアル中製造機だよ。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/22(月) 18:24:42 

    >>220
    多分、規制すると違法の酒やらが横行して死人出たりすると思う。
    失明したりはよく聞くけど、健康被害が今よりも酷くなる。料理酒や果てはみりん、マウスウォッシュや今なら消毒用のアルコールがそこら中にあるから大量に買って転売ヤー大儲けとか起こりそう。

    なので、ギチギチの規制よりも上手に依存してる方々の特性を知って増税とかシステムを変更すると良いと思う。先ずは公共の場での飲酒禁止、罰金。花見、バーベキュー等は有料の場所を設けて規制するとか。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/22(月) 18:25:30 

    >>223
    新幹線とか最悪だよね。
    発車した瞬間、あちこちでプシューって。
    酒の匂いで気分が悪くなる。
    映画にはポップコーンみたいに、新幹線 = アルコール って条件づけられてるのか?
    喫煙車両と飲酒車両を一緒にすればいいのに。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/22(月) 18:32:24 

    >>228
    新幹線は最悪。

    喫煙車両は完全に無くなって今は喫煙室のみだと思います。飲酒車両で有料化して欲しい。それと同時に飲酒室(狭いけど無料)にして差別化図る。少しずつジワジワと意識を変えて、お金をたくさん払わないと飲めない環境にしたら良いと思う。有料飲酒車両=勝ち組みたいな意識が根付けばいいな。住み分け出来るしビジネスになる。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/22(月) 18:33:39 

    アルコール全面禁止とは言っていないのに 日本はアルコールに甘いよね。
    お酒の席のことだからと許されることが多いし コマーシャルも多い。簡単に手に入る。
    その辺の規制はあってもいいかもね。

    ストロング系は身体壊すからなくして他の人も言っていたけど 本物ビールや日本酒など税金安くしてほしい。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/22(月) 18:33:51 

    >>26
    近所のドラストは去年くらいからストロング系を目立つ棚にズラーッと揃えてる
    冷蔵ショーケースは、ほぼストロング系に棚が占領されてる
    こんな不味いの揃えるなよと言いたくなるわ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/22(月) 18:39:45 

    >>223
    車内で 飲酒はできなくなると思う。遠い未来はそうなりそうだけどね。タバコがそうだったよね。

    私は以前浴びるほど飲んでいたけど 日本はお酒に甘いよ少し規制してもいいと思う。
    数か月禁酒中なんだけどね。アルコール抜くと身体か軽くなるし顔や足が浮腫まなくなった。



    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/22(月) 18:41:44 

    >>221
    以前より マシになったのか。気が付かなかった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/22(月) 18:42:14 

    >>44
    家の旦那かと思ったわ(;゜∀゜)

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/22(月) 18:53:56 

    酔っぱらいのオッサン集団とすれ違う時とか怖いですよね。オバサンでも怖いと思うんだから、若い子は尚更怖いと思う。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/22(月) 18:53:58 

    >>138
    私の父、梅酒を数口飲んだだけで倒れて救急車で運ばれたよ。
    お酒が弱い上に心臓が弱いとか高血圧とか持病のある人なら少量でも死ぬことはあると思う。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/22(月) 18:55:59 

    >>27
    質の悪いドラッグだよね。自覚して 飲んだ方がいいよ。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/22(月) 19:34:39 

    >>2
    お酒大好きな非喫煙者だけど、危険度で言ったらお酒は煙草の比じゃないと思う

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/22(月) 19:48:28 

    酒好き同士が庇い合うのは同病相憐れむなのか、犯罪者やヤンキーの結束感なのか。
    酒飲みは何かしら失敗はやらかしてて傍若無人に振舞ってもお互いあるあるで済むが、
    素面の人にはその共通項が通じないから嫌うんだってね。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/22(月) 20:06:36 

    酒飲みの家族からすると、本当に酒が憎くいし規制してほしいと思ってきました
    主人の暴言や飲酒運転に苦労してきた結婚生活でした
    飲む姿を見るだけで、こちらの気持ちが荒み、荒れた生活でした。相談できる人もなく孤立状態。保健所などに相談しても何にもなりませんでした。
    先月、なんとか数回にわたり説得して、頼みこんで、主人を精神科に連れて行きました。
    とりあえず先生の前で、今は毎日飲んでいるお酒を、週2回だけ、昼間は飲まない と約束させ、この1か月はなんとか守ってくれていると思います。
    なにより家族、私の精神が安定しました。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/22(月) 20:56:20 

    今飲みながらガルちゃん見てるけど、自分はそこそこ飲めるし滅多に酔わない。そのせいか、焼酎ボトル1本飲んでの帰り道、なんであんなに酔ってんだろーって思う酔っ払いが多数目に入る。駅のホームとか、危なげな人多すぎですね。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/22(月) 21:14:30 

    >>44
    分かるわー。
    お酒飲めなくて何が楽しいの?とか聞かれるけど、お酒ないと楽しめない人生って何の意味があるの?と聞いてやりたいわ。
    ランチ会でドヤ顔でビール頼むやつとかウザい。
    酒臭いから帰って欲しい。

    +7

    -3

  • 243. 匿名 2021/03/22(月) 21:16:58 

    エコノミークラスでプラスチックのコップでワイン飲んでる人見ると悲しい気持ちになる。
    だいたい汚いスニーカー履いてるイメージ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/22(月) 21:34:44 

    >>223
    私もアルコール苦手だから匂いだけで気分悪くなる。

    お酒自体は別に飲んでも良いし、仕事終わりの一息できっと美味しいんだろうけど、夏場は本当に吐きそうになる。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/23(火) 00:10:36 

    >>236
    なんでお酒弱いのに飲んだの?ただの馬鹿じゃん
    嗜めてないから(笑)

    +0

    -5

  • 246. 匿名 2021/03/23(火) 00:24:32 

    迷惑かけてないと思ってるのは本人達だけで酔うと酷すぎる夫婦を知ってる

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/23(火) 01:48:01 

    本格的なアル中は料理酒だろうがみりんだろうが飲むよ。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/23(火) 05:50:27 

    なんでもかんでも規制だのって子どもかよ。アホらしい。

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2021/03/23(火) 06:03:18 

    日本は自己責任の国 みたいになってしまっているからね…
    依存症で何としても飲みたいのを阻止しようと国が動かない
    野垂れ死ぬしかないんだよ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/23(火) 07:02:31 

    飲酒の検問ってなんであんなに緩いの?
    お酒飲んでませんよね~で終わりって検問じゃないよね?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/23(火) 08:32:50 

    >>29
    うちの両親は泥酔&暴れたりはしないけど、飲み会&家飲み大好き過ぎてネグレクトされてた。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/23(火) 09:00:24 

    >>2
    喫煙者。喫煙所少ない高い辞めれないから販売自体しないでほしい。
    昔働いてた店の先輩バイトがタバコに大麻詰めて職場で吸ってて、気づく人は気づくけどフレーバータバコが増えてきて気づかない人は気づかない。酒もストロングの低価格販売はやめた方がいい。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/23(火) 09:17:10 

    >>248
    ここ読んでたら酒好きは知能が低いので丸わかりじゃん。馬鹿は規制しないとね。
    子供と犬猫の方が可愛いし頭が良い。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/24(水) 01:12:52 

    TVCMを禁止してる国とかあるよね。別に飲みたきゃ飲めるんだからCM放送して刺激して欲しくないな。タバコのCMが無くなったようにもう禁止でいい

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/24(水) 20:10:55 

    路上でストロング系を歩きながら飲んでるオッサン見ると哀れ。
    何で家まで我慢出来ないのか。
    しかも普通のビール買えないの?

    あと自称酒好きのYouTuberが第三のビールやストゼロ飲んでるのも謎。
    あんなまずいのよく飲めるよなー。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/30(火) 10:12:48 

    少なくとも自分が飲みたいからってわざわざ未成年に対して20になったら飲もうみたいなのを作らなくてよい。逆に未成年飲酒は根絶しようとしてるのに。自分らの世代だけで滅ぼす。その代わり自分等の世代は認めてくれでいい

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/04/05(月) 10:28:08 

    道路や駅のホームで吐瀉物見ると嫌悪感
    なんで自己管理できないのか
    吐いたら片付けろよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード