-
1. 匿名 2021/03/20(土) 17:33:42
充実した大学生活…とはいかずにただダラダラと4年間を過ごしてしまった人はいるでしょうか。+215
-2
-
2. 匿名 2021/03/20(土) 17:35:11
バイト三昧であまり真剣に勉強しなかった。+173
-4
-
3. 匿名 2021/03/20(土) 17:35:14
もっと真面目に講義受けてればよかった+237
-2
-
4. 匿名 2021/03/20(土) 17:35:39
新卒カードの仕事してない+133
-1
-
5. 匿名 2021/03/20(土) 17:35:51
サークルとか入らず彼氏とベッタリだった。+150
-9
-
6. 匿名 2021/03/20(土) 17:35:58
今だから言えるけど普通にさぼる日あった…+107
-5
-
7. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:10
歴史が大好きすぎて、各地の史跡を行きまくって金遣い荒かった+84
-5
-
8. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:15
バイト!サークル!海外留学!インターン!恋愛!SEX!テスト勉強!ゼミ!就活!試験勉強!長旅!ビジネス!+72
-38
-
9. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:18
サークルもすぐ辞めてしまったし講義もちゃんと聞いてなかった
時間かければかけるだけ金もらえるバイトが楽しすぎてバイトばっかりしてた+165
-6
-
10. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:36
浪人して旧帝大に入学。受験で燃え尽きて一切勉強しなかった。授業は代弁してもらいまくり、単位取りやすい授業ばっかり選択。ほとんどが可だったけど卒業はしたし立派な学歴も手に入ったけど、それだけだっ+188
-5
-
11. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:44
除籍ギリギリまでいた人いたな+27
-0
-
12. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:47
バイトや遊びばっかりだったなー
もっと勉強すれば良かったし、夏休みなんてめちゃくちゃ長いんだから留学とか自分のためになることもっとやっておけば良かったな+153
-3
-
13. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:49
まさに今そうです+13
-1
-
14. 匿名 2021/03/20(土) 17:36:52
ミレニアム前後
アホ女子大に入ったら、
みんなブランド物持ってて
田舎者がキャバやって
小金ができて飲んで海外旅行、
ブランド三昧してしまった。。+56
-7
-
15. 匿名 2021/03/20(土) 17:37:05
私も大学は一人暮らしなのをいいことにめっちゃダラダラ過ごしてたな
ただでさえ暇なのに授業サボったり…
あんなに時間あったんだからもっと有意義に過ごせただろうな、楽しかったけどね+198
-2
-
16. 匿名 2021/03/20(土) 17:37:31
1年目から何かあれば飲み会やバカ騒ぎする体たらくなサークル沼にハマってしまった
初年度からちゃんとした交友関係を築けばよかった+17
-2
-
17. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:05
大学生のうちにいろいろ行動起こせる人ってすごいなと思う+155
-1
-
18. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:05
今大学生をやってる私よりマシだと思うよ!
コロナで学校にも行けず、飲み会さえ出来ない
こんな人生クソ喰らえだ(´;Д;`)+99
-17
-
19. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:11
またババアネタ
昔話しつこい+3
-26
-
20. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:22
学校もサークルも行かずバイトも適当
彼氏とずーっと一緒にいて毎日セックスしてた
なんとか卒業したからよかったけど、親には絶対言えない+85
-14
-
21. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:32
理系は勉強漬けで院進して就職
文系はサークルで酒漬けで仲間と就活+3
-14
-
22. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:42
とりあえず「最低限単位とれればいいか」って感じで成績も大して良くないまま卒業。+87
-0
-
23. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:49
めちゃくちゃ頑張って入った大学なのに、やりたいことも見つけずにバイトばっかりしてた
せめて資格とかとればよかったなぁ+102
-3
-
24. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:50
福祉学科だった。単位ギリギリで卒業した。資格取れば良かったんだけど福祉の仕事に就くの躊躇しちゃったから逃げた。+25
-0
-
25. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:53
特技といえるものを1つでも極めておけばよかった。
留学すれば良かった。
社会人、時間がない!!
家庭を持つと更に時間がない!!
時間はお金では買えないので後悔しています。+81
-2
-
26. 匿名 2021/03/20(土) 17:38:53
不倫二股やSM調教くらいだわ。
同級生とつき合っていたけど、飾り。
結婚相手は全く別の堅い人。
アフターコロナ期の学生には敵わないけど、氷河期だったから就職できても超絶ブラックだったから。+3
-16
-
27. 匿名 2021/03/20(土) 17:39:13
コミュ力低い自覚があったので
彼氏も友達も作らずにほぼ1人でいたこと。
若いうちに人間関係の勉強をすべきだったと
反省してる。+113
-2
-
28. 匿名 2021/03/20(土) 17:39:13
金欠が嫌でバイト戦士。単位をちゃんと取りつつ毎年103万ギリギリまで稼いでた。
バイトだからと遊びをいつも断ってたらそのうち誰からも誘われなくなった……+68
-0
-
29. 匿名 2021/03/20(土) 17:39:27
自由な時間が多いからこそサボる人はずっとサボっちゃうよね+41
-0
-
30. 匿名 2021/03/20(土) 17:39:27
大学に入った瞬間に飲み会とかの話ばっかだったもんな。+14
-0
-
31. 匿名 2021/03/20(土) 17:39:34
>>1
もっと一生懸命勉強できたはずと思ってしまう+6
-3
-
32. 匿名 2021/03/20(土) 17:40:13
人生全てがロクでもないわ
だが後悔などしてない+48
-0
-
33. 匿名 2021/03/20(土) 17:40:15
資格取得とか留学とかもっとしてればよかった+18
-0
-
34. 匿名 2021/03/20(土) 17:40:24
>>21
どっか行けよ馬鹿理系+2
-5
-
35. 匿名 2021/03/20(土) 17:41:08
それまでも大好きだったけど、急に飼い犬大好きモードに入って毎日直帰で犬と戯れていた…なんだったんだろうマジで。楽しかったけど+67
-0
-
36. 匿名 2021/03/20(土) 17:41:20
大学行けるってだけで羨ましいよ~+13
-1
-
37. 匿名 2021/03/20(土) 17:41:43
>>7
ダラダラするよりずっといいと思う!働き出したらなかなかできないし+75
-0
-
38. 匿名 2021/03/20(土) 17:41:55
>>19+19
-0
-
39. 匿名 2021/03/20(土) 17:42:12
結婚相手見つけるために高田馬場行ったわ
結局結婚したのは三田の人だけどw+26
-7
-
40. 匿名 2021/03/20(土) 17:42:13
同じ大学の彼氏とセフレのマンション行き来してました。クズです。+10
-7
-
41. 匿名 2021/03/20(土) 17:42:18
>>7
羨ましい
時間に余裕のある学生時代にしかできないこと
一生の財産になる+79
-0
-
42. 匿名 2021/03/20(土) 17:43:40
>>20
率直に、毎日って飽きないの?
彼氏にウザがられたりとかしない?+10
-3
-
43. 匿名 2021/03/20(土) 17:43:52
部活のために入った大学。
私服も着ることなく毎日ジャージ、スウェットで上下関係が厳しく部活の仕事ばかりで授業もロクに聞いてなかった。
3年生で初めて彼氏ができて、会いたすぎてレギュラーの座を自ら断った。レギュラー外れればバイトもできたし。
楽しい学生生活ではあったけど、もっとちゃんと勉強しとけばなと後悔もある。
でも社会人の方がお金も稼げて自由で楽しいからもう戻りたくないなー。+21
-1
-
44. 匿名 2021/03/20(土) 17:43:57
>>34
文系はソルジャー 理系に顎で使われる兵士
頑張ってその足で早く契約とってこいや❗+4
-8
-
45. 匿名 2021/03/20(土) 17:44:06
>>1
もっと遊んで、恋愛して楽しめばよかった
それを言えば高校からだけどね…
なんか冷めててひねくれてたなぁ+53
-0
-
46. 匿名 2021/03/20(土) 17:44:27
サークル入らないでもっとバイトすれば良かった+2
-1
-
47. 匿名 2021/03/20(土) 17:45:00
>>18
就活中の私はオンライン説明会やリモート面接が多くて楽だなー
でもコロナ禍に入学が重なった1回生は本当に大変だと思う+33
-1
-
48. 匿名 2021/03/20(土) 17:45:51
「大学時代ろくでもない大学生活を送ってしまった人」のトピだから、ろくでもなかったことをコメントしたらいいんだよね。不思議なマイナスはなんだろ。+36
-2
-
49. 匿名 2021/03/20(土) 17:45:54
学費も安いわけじゃないのに遊んでばっかいたらもったいないよね+21
-1
-
50. 匿名 2021/03/20(土) 17:45:58
大学時代ボッチだった
田舎だから周りに何にもないし車もないから出かけることもできない
精神を病んでたけど病院の行き方がわからず心理学や自己啓発やスピリチュアルの本を読んでた
+59
-0
-
51. 匿名 2021/03/20(土) 17:46:16
>>27
これは分かる
SNSが苦手でそんなもんやるかよってスタイルだったの後悔してる
自己PRは社会人になる為にも社会人になってからも必要なスキルだった
SNSで自分を上手く出してる人は社会で上手く生きてる+32
-2
-
52. 匿名 2021/03/20(土) 17:46:56
コミュ症が故にサークルに入る事なく
友人といっても知人レベル
ましてや彼氏なんてものはナニソレ
ただただ講義を受けてた(頭イイとか優秀ではない)
バイトも人と関わる事のない裏方
これはこれで碌でもない大学生活だわ+65
-0
-
53. 匿名 2021/03/20(土) 17:47:12
>>48
マイナス魔でしょう+4
-0
-
54. 匿名 2021/03/20(土) 17:47:18
大学時代バスに乗るの好きで大学の最寄り駅から知らない路線のバスに乗ってよくサボってた
+8
-0
-
55. 匿名 2021/03/20(土) 17:48:03
私の時代は学生運動に励みましたね+6
-0
-
56. 匿名 2021/03/20(土) 17:48:16
大学生活振り返ってみても大した思い出がない
ただ大学行ってただけな感じ+20
-0
-
57. 匿名 2021/03/20(土) 17:48:32
1年間留学もしたし
大学の興味あるプログラムとかもやったし
やりたいことはできたけど
若いうちにもっと恋とかすればよかった!
それなりに一生懸命だったけど後から考えるともっとこうすれば、ああすればって思っちゃう
+6
-3
-
58. 匿名 2021/03/20(土) 17:48:59
ボランティアサークル入ったけど、普段も卒業しても「ありがとう」の一言も言われず。
あいつらのために時間費やしたならその分バイトして金稼げば良かった。+17
-2
-
59. 匿名 2021/03/20(土) 17:49:32
留年繰り返し、時間の浪費だった感はある
家族や進路のことで悩んでたのはあるけど、もうちょっと楽しみたかったな+9
-2
-
60. 匿名 2021/03/20(土) 17:49:37
仕送りを彼に貢いでたとか
親が家賃払ってる家に彼氏住まわせてたとか
そういうのはロクでもないけどダラダラ過ごすなんて普通のことだよ!+15
-1
-
61. 匿名 2021/03/20(土) 17:49:40
高校生一年から過食嘔吐なって大学生で一人暮らし初めての過食嘔吐が更に酷くなって、食って吐く為の金稼ぐために、ガールズから風俗やってまぁー凄い生活おくってた。+21
-2
-
62. 匿名 2021/03/20(土) 17:49:46
>>1
ロクな就職先がありませんでしたー。
だから若いうちにさっさとエリート捕まえて結婚に逃げた。+16
-1
-
63. 匿名 2021/03/20(土) 17:50:09
>>42
お姉さま、それが若いってことですわよ+38
-0
-
64. 匿名 2021/03/20(土) 17:51:53
大学最大規模のテニサーに入り、頻繁に渋谷で飲み会、バイトはカフェ、文化祭の実行委員になり盛り上げ、ミスコンに出場、アナウンサースクールに通って、就活終えた大学四年生です+5
-7
-
65. 匿名 2021/03/20(土) 17:52:25
年間予定がわかったら、授業回数数えて最低出席日数しか出なかったりした。でも、教授の都合で臨時休講になったり、年度末の1月は雪で休校になったりするとその計算が狂うので、慌てたなー。
留年はなかったけど、お父さんお母さんごめんなさい。+9
-1
-
66. 匿名 2021/03/20(土) 17:52:32
4年生で留年決まったとき未取得の単位が64ありました。次年度での卒業は難しいと言われていたけど、なんとか1年で卒業できて良かった…+26
-1
-
67. 匿名 2021/03/20(土) 17:54:43
>>51
それめっちゃ分かります。
SNSのフォロワーやリツイートが多い人は
社会的に成功してる人が沢山いますもんね。+16
-0
-
68. 匿名 2021/03/20(土) 17:55:11
>>7
きっとその経験が今のあなたの財産になってるよ!+41
-0
-
69. 匿名 2021/03/20(土) 17:55:54
今考えると高い学費払ってもらって一人暮らしもさせて貰ってるのに、授業サボったりダラダラ過ごしたり浮かれて過ごしてて親に申し訳ないわ
+35
-0
-
70. 匿名 2021/03/20(土) 17:55:54
もっと仕事につながるような資格とってしっかりと就活に向き合えば良かった
そうでなくてもしっかり恋愛するとかさ
人間関係からも将来からもすべてから逃げて怠惰にすごしてたわ+19
-1
-
71. 匿名 2021/03/20(土) 17:58:01
薬学部卒
勉強しんどすぎて暗記地獄から何度も逃げたくなった+5
-4
-
72. 匿名 2021/03/20(土) 17:59:43
>>17
行動起こさない人なんている?+1
-5
-
73. 匿名 2021/03/20(土) 18:03:16
>>58
あいつら...+1
-0
-
74. 匿名 2021/03/20(土) 18:04:14
>>1
高卒なんだけど夢も目標もない自分は大学はとりあえず行くとこ遊ぶとこという印象があってそんなことにお金を出してもらうのが忍びなくて行かないことにしました。やっぱりこういう人もいるのですね+6
-4
-
75. 匿名 2021/03/20(土) 18:04:33
本気で友達ゼロだった。
作る気がなかったし、バイトもしなかったからなんの人間関係もない。
今となってはもっと動けば良かったと思う+38
-1
-
76. 匿名 2021/03/20(土) 18:07:26
>>1
私です!4年間何もせずダラダラしてしまいました。
ぼーっとしていた間に終わりました。
何の資格も取らず、部活もサークルもせず、インターンもせず、ボランティアもせず、アルバイトも長続きせず短期ばっかりしてバイト先で何か習得したり友達作ったりも出来ませんでした。
まだ遊んで楽しんで勉強しなかったとかなら青春楽しんだねって思えるけど、特に遊んだ訳ではなく…です。
就職活動もぼーっとしていたら完全に出遅れてしくじりました。みんないつの間に動いていたの?って感じでしたね。履歴書に書く事なくて焦りました。
出来る事ならやり直したい!+51
-0
-
77. 匿名 2021/03/20(土) 18:09:47
もっとはっちゃけてみてもよかったなって思う。
基本、授業が終わったら、すぐ家に帰りたかった笑+11
-0
-
78. 匿名 2021/03/20(土) 18:11:14
もっと色んなところに出かけてもよかったなと思ってる
大学とバイト以外はほとんど家にいるような生活だった+3
-2
-
79. 匿名 2021/03/20(土) 18:11:52
地震やばい+4
-1
-
80. 匿名 2021/03/20(土) 18:11:53
もっと図書館とか使い倒して猛勉強すればよかったなあ…
無理してサークルを掛け持ちする必要はなかったなあ…
もっと友達と深く付き合っておけばよかったなあ…
英語も勉強してTOEICとかで高得点を取るべきだったなあ…
本当に後悔ばっかり
大学に限らず後悔のない人生を送れてる人が羨ましいわ+23
-0
-
81. 匿名 2021/03/20(土) 18:12:17
地震嫌だわ+5
-0
-
82. 匿名 2021/03/20(土) 18:12:18
地震+5
-0
-
83. 匿名 2021/03/20(土) 18:12:57
津波注意報+4
-0
-
84. 匿名 2021/03/20(土) 18:13:58
>>21
底辺理系もいますよね笑+4
-0
-
85. 匿名 2021/03/20(土) 18:14:39
>>39
やるじゃん。
いま幸せ?+10
-0
-
86. 匿名 2021/03/20(土) 18:14:45
>>80
大学の図書室はたまに暇つぶしに行くだけだったな…+5
-0
-
87. 匿名 2021/03/20(土) 18:14:53
>>1
4年で卒業できて就職もできてたら意義があったんじゃない?+11
-0
-
88. 匿名 2021/03/20(土) 18:17:19
大学2年くらいのときに勉強するモチベが消えた。
そして鬱になった…+4
-1
-
89. 匿名 2021/03/20(土) 18:26:23
大学が通学に往復5時間以上かかる場所だったので(一人暮らしするよりは通った方が安かった)サークルにも入らず、大学では授業受けるだけで地元でバイトするために即帰ってた(と言っても、バイトも通学に時間がかかるせいで短時間しかできず)
そこまで時間かけて登校してたのに、肝心の授業にあんまり集中してなかったなぁ。
そんな4年間だったので、大学の人間関係はめちゃくちゃ薄くて卒業式でほぼ切れたw+36
-0
-
90. 匿名 2021/03/20(土) 18:29:31
>>7
充実してる!素敵なお金と時間の使い方。+28
-0
-
91. 匿名 2021/03/20(土) 18:30:09
>>74
それを書きに来て満足できたんなら良かった良かった。+4
-1
-
92. 匿名 2021/03/20(土) 18:31:10
当時かなりのアイドルオタクだったので暇な時間はほとんどバイト、休みの日は全部ライブというような4年間でした。お陰で大学生らしいことは何もしていませんし大学の友達もいません。+6
-0
-
93. 匿名 2021/03/20(土) 18:31:35
現在進行形です...コロナで一年間引きこもり生活
貴重な一年だったんだろうけど何もせずに終わってしまった+6
-0
-
94. 匿名 2021/03/20(土) 18:32:31
ほんとにやり直したい。高校私立女子校でエスカレーターで関連女子大。高校からほんとに何にも勉強してない。勉強しておけばよかった、あといいサークルに入って賢い人と縁作っておけばよかった。人生において無駄な時間過ごしたと思う。+12
-0
-
95. 匿名 2021/03/20(土) 18:33:18
>>35
犬を幸せにするのは最高。+26
-0
-
96. 匿名 2021/03/20(土) 18:33:28
>>55
つまんね+0
-3
-
97. 匿名 2021/03/20(土) 18:34:03
うーん。でも大卒の肩書きがあるだけで違うよね!羨ましい。+2
-1
-
98. 匿名 2021/03/20(土) 18:34:05
>>39
何で普通に大学名言わないで地名で言うの?+17
-1
-
99. 匿名 2021/03/20(土) 18:34:55
いって帰るだけだった……+4
-0
-
100. 匿名 2021/03/20(土) 18:36:10
>>96
あなたにはそう感じても、仕方ありませんわね。+2
-1
-
101. 匿名 2021/03/20(土) 18:36:21
通信制の高卒だから憧れてる
サークルとか無駄な飲み会とか黒歴史とかつくっちゃったり
ヤリチンとかヤリマンとかわんさかいるんでしょう?
たのしそう〜いいな〜〜〜+1
-11
-
102. 匿名 2021/03/20(土) 18:37:48
3年とか授業が少なくなってきたら毎日昼まで寝てた。
今思えば時間無駄にしちゃった。
いくらでも寝れる時間があったあの頃が羨ましいと思うときもあるけど笑+25
-0
-
103. 匿名 2021/03/20(土) 18:38:05
>>49
と言ってもパンキョーなんて大半の講義は新書数冊読めばOK程度の内容なんだよね。うちの大学大した先生いなかったのかな。+2
-0
-
104. 匿名 2021/03/20(土) 18:38:33
>>51
SNS…🤔+2
-0
-
105. 匿名 2021/03/20(土) 18:40:28
>>74
それだと確かに行かない方がいい。どうせ行けてFランだろうし。+5
-0
-
106. 匿名 2021/03/20(土) 18:40:36
>>8
めちゃくちゃ充実してるじゃない?
+62
-0
-
107. 匿名 2021/03/20(土) 18:42:04
よくゴロゴロしながらどーなってるのを見てたな。+2
-0
-
108. 匿名 2021/03/20(土) 18:43:14
インカレサークルだったから、結構遊んだ感じです。コンパとか合宿はコンプライアンスとかハラスメントの概念に乏しい時代でしたので、かなりすごかったです。+2
-0
-
109. 匿名 2021/03/20(土) 18:49:25
親の支配下にいてサークルも入れず友達ゼロで何の楽しみもなくただ生きてただけだったな。
親と絶縁してでも逃げ出して、バイトして勉強して資格とって留学して恋愛もして、全力で欲張って生きてみれば良かったんじゃないかと思う。+15
-0
-
110. 匿名 2021/03/20(土) 18:55:31
実家から通ってたけど、行ったふりして自室で2chやニコニコ動画見てた+3
-0
-
111. 匿名 2021/03/20(土) 18:57:34
高3終わりから体がだるくて秋に病気発覚、コミュ障も災いして何も楽しくなかったし得たものもない。短大で学部へ編入する人も多かったけど無理だった。ちなみに後から発達障害と分かり今は就労のお世話になってる。+8
-0
-
112. 匿名 2021/03/20(土) 19:05:31
>>17
本当にそう思う。資格取ったりね
私の周りの大半は目的もなくダラダラ過ごしてたよ+11
-0
-
113. 匿名 2021/03/20(土) 19:11:44
>>5
むしろ彼氏すら出来ずバイト三昧だった+5
-0
-
114. 匿名 2021/03/20(土) 19:15:03
>>19
なのに見にきてコメントもするなんて、ホントに寂しい人なんだね。
そう思っているなら、他へ行け。
ただただウザい自分に気付けよ。+2
-0
-
115. 匿名 2021/03/20(土) 19:18:28
東北の大学だけど、お酒ばかり飲んでた。大学で学んだ事はお酒の注ぎ方と飲み方。+1
-0
-
116. 匿名 2021/03/20(土) 19:20:09
遊び呆けて単位が足りずに留年確定だったけどゼミ担権力で卒業できた
単位が危ないからわざわざそのゼミに入ったんだけどね
卒論だけは真面目にやった+2
-0
-
117. 匿名 2021/03/20(土) 19:21:06
大学中退してしまった人いる?+2
-0
-
118. 匿名 2021/03/20(土) 19:40:57
大学時代、バイト、授業、サークルかけもち、毎年、夏休みは海外留学、先輩も後輩も友達もたくさんいた。彼氏はサークルのキャプテンでした。後輩によく告白されたな。教職課程もとり、教育実習にもいったなぁ。あの頃は時間がありあまってる気がしたけど今、思うと人生のピークだった。今はママになったけど、体力少なくなって昔みたいな勢いはないけど子供たちにはやりたいって思う気持ちは大事にしてほしいなって思う。学生時代の考え方は今でもかわらずあったりする。だらだらしてたわけじゃないな。
+1
-8
-
119. 匿名 2021/03/20(土) 19:45:16
サークル入らず彼氏も出来ず友達は1人
その友達も卒業と同時に疎遠になるというね...+9
-0
-
120. 匿名 2021/03/20(土) 19:53:03
>>1
田舎から、都会に出るための口実だったから、学業はマジでダラダラだった。
プライベートやバイト生活は、良いものになりました+0
-0
-
121. 匿名 2021/03/20(土) 19:54:58
>>18
私も。4月から2年だけど、実質1年だわ
1年生はただ単位とっただけ。学園祭なし、体育祭なし、サークルもほとんどなし、対面授業もほとんどなし。少しだけパソコンに詳しくなったくらい。貴重な1年間を棒に振ったわ+25
-0
-
122. 匿名 2021/03/20(土) 19:55:09
何となく大学に進学して卒業しアラフォーの今頃になってやっとこのままじゃいけないと資格のための科目履修生とかを考えている自分は完全に遅い。
これから大学生になる人、大学時代ほど時間のある時期はそうありません。何か自分に興味のある分野で資格をとっておくと仕事を探しやすいと思う。+6
-0
-
123. 匿名 2021/03/20(土) 20:18:10
四年めは遊びまわってた。
あの頃は無敵だと思ってた。+3
-1
-
124. 匿名 2021/03/20(土) 20:27:20
旦那と友達になったのが運の尽きでした。否定するけど、ほんと、金魚の糞みたいについてきて、思い出という思い出に旦那の暗い影がついて回っています。何も学べないままの大学時代。+2
-1
-
125. 匿名 2021/03/20(土) 20:32:02
あーほんとろくでもなかったなぁ。
勉強もしてないけど、恋愛もちゃんとしなかったし(処女のまま)サークルも途中でやめて、友人も卒業したら没交渉。
お金を出してくれた親には申し訳ない。+13
-0
-
126. 匿名 2021/03/20(土) 20:46:32
高校までは真面目少女だったのに、この人達のおかげで中退寸前まで行きました+2
-0
-
127. 匿名 2021/03/20(土) 20:48:31
>>118
ここ、「ろくでもない大学生活を送ってしまった人」というタイトルのトピですよ+14
-0
-
128. 匿名 2021/03/20(土) 20:48:55
>>44
いくらガルでイキってもお前の人生底辺のままだから馬鹿理系w+1
-1
-
129. 匿名 2021/03/20(土) 20:50:11
>>48
大学生にすらなれなかった奴の僻み+0
-1
-
130. 匿名 2021/03/20(土) 20:50:59
>>55
もしかしてあさま山荘事件トピにもいらした方ですか?+0
-0
-
131. 匿名 2021/03/20(土) 20:54:08
>>128
アホの一つ覚えでバカ理系バカ理系ってうるさくて草
文系なのにボキャ貧って終わってんなお前www+0
-2
-
132. 匿名 2021/03/20(土) 20:56:23
>>74
大学に対してそういう見方しかできない時点であなたのレベルもお察し+1
-1
-
133. 匿名 2021/03/20(土) 20:58:22
>>101
YOU通信でも夜間でも今から大学生になっちゃいなYO
+1
-0
-
134. 匿名 2021/03/20(土) 21:00:45
>>131
と、元馬鹿理系現在無職引きこもりが見苦しく草を生やしています+1
-0
-
135. 匿名 2021/03/20(土) 21:01:58
>>134
無職じゃないで〜す〜wwwwwww+0
-0
-
136. 匿名 2021/03/20(土) 21:02:20
必死に勉強して入って、2年までは真面目に単位も取ってたけど3年になって急に授業サボり始めた。
4年の時卒業の単位ギリギリで事務のおばちゃんに怒られた記憶w
お父さんお母さんごめんなさいって今でも思ってる。+2
-0
-
137. 匿名 2021/03/20(土) 21:08:13
>>119
私もだ。
サークルくらい入れば良かった。
お金に困ってたからバイト行ったり授業終わったらソッコー帰ってた。
+3
-0
-
138. 匿名 2021/03/20(土) 21:10:55
>>135
あっそ+0
-0
-
139. 匿名 2021/03/20(土) 21:25:20
大学のとき、「毒になる親」を読んで自分のことだって分かってアパートで号泣し、やばい子って認定されて、いろいろ大変だったな。+12
-0
-
140. 匿名 2021/03/20(土) 21:28:00
昨日卒業式でしたがボッチなので
欠席しました
+4
-1
-
141. 匿名 2021/03/20(土) 21:29:39
真面目すぎてもっと遊べばよかった+3
-0
-
142. 匿名 2021/03/20(土) 21:36:22
>>20
毎日セックスしててよく妊娠しなかったなw+21
-0
-
143. 匿名 2021/03/20(土) 21:44:37
>>35
犬にとってもあなたにとっても幸せな毎日でよかった+6
-1
-
144. 匿名 2021/03/20(土) 21:51:48
鬱でずっと寝てて4年で28単位中退した+3
-0
-
145. 匿名 2021/03/20(土) 21:55:07
「充実した大学生活」…
一応、四年間で卒業したので、単位を取るくらいには講義とテストをを受けましたが、勉強はほとんどしていませんでした。卒論も、あっちの文献、こっちの文献を引っ張ってきただけで、「これは読書感想文だ」と酷評されました。
サークルには入らず、バイトもせず、家と大学を往復するだけの毎日。就職活動もしなかったので、卒業後は社会からドロップアウトしました。大学生活はただのモラトリアムの延長で、親にお金を浪費させてしまいました。
+10
-0
-
146. 匿名 2021/03/20(土) 21:57:03
>>1
現役の4月から大学3年生の者です
私も入学してから友達は3人くらいしかできないし、1年生ではフル単とれましたが、2年生ではコロナが発生して全てオンラインになって、4単位落としたし、友達とも遊ばなくなり彼氏にも振られ1年間バイトしかしていません。
公務員になりたいので先月から予備校に通い始めましたが、勉強がすごく嫌いなので自宅で復習も出来ていません。
4月からは大学も教室で授業になるので、切り替えて勉強したいと思ってます。
とにかく友達ゼロで彼氏もいないしサークルも入ってない大学と予備校とバイトしか行かない生活なんかつまらないです。
コミュ力があったら友達いっぱい出来て楽しいんだろうなと思います+11
-0
-
147. 匿名 2021/03/20(土) 22:02:28
風俗しかしてなかった。
当時貯めた金があるからコロナで給料減っても余裕〜。+0
-0
-
148. 匿名 2021/03/20(土) 22:03:55
大学生って結構遊んでるんだなー。+2
-0
-
149. 匿名 2021/03/20(土) 22:18:25
>>76
ちなみに履歴書にはなんで書いたんですか?+0
-0
-
150. 匿名 2021/03/20(土) 22:25:54
教員免許や学芸員の資格を取ったけど、それを生かすことなく、適当な仕事を選んでしまった。
授業も最低限しか出ずに家で寝てばっかりだったなー。何やってたんだ!+5
-0
-
151. 匿名 2021/03/20(土) 22:30:46
ニコニコ動画にはまって中毒みたいになってた。+1
-0
-
152. 匿名 2021/03/20(土) 22:38:28
1限は寝坊してサボり、2限から出ても居眠りやツムツムのハートを送り合ってた。
試験は先輩から過去問貰ってなんとか単位ゲット。
授業が終わったらバイト行って、バイト終わりは皆で飲み会オケオール。
何もない日は彼氏とずっといちゃついてセックス。
3年になってもインターン行かずに適当に就活やって、内定取れた後ははっちゃけて遊び放題。
勉強なんて何一つしませんでした。+14
-0
-
153. 匿名 2021/03/20(土) 23:13:33
学費をほんとに無駄にした+6
-0
-
154. 匿名 2021/03/20(土) 23:15:34
遊んでばっかで留年の危機になったけどギリギリで卒業…
頑張ってたらもっと単位に余裕あったんだろうなあ+1
-0
-
155. 匿名 2021/03/20(土) 23:19:13
大学受験後、完全に燃え尽きて入学後は勉学にもバイトにも励まずほとんど引きこもって自堕落な生活をしていました。挙げ句の果てにパワハラにあって精神的に病んで就活もせず、別の学校へ進学。
今は就職して自立できていますが、もう1度学生時代に戻りたいとは思いませんね泣+0
-0
-
156. 匿名 2021/03/20(土) 23:19:25
講義も後ろの方の席でただなんとなく聞いてるだけの人多いよね。+1
-0
-
157. 匿名 2021/03/20(土) 23:20:45
好き放題怠けたり遊んだりできるのも大学時代くらいだからそういうのも悪くはないんだけどね。
ただ勉強も忘れないようにしないと+11
-0
-
158. 匿名 2021/03/20(土) 23:20:45
寝坊して授業サボったり、めんどくさくてサボったのは何回かしちゃったけど、留年せず国試も受かったからセーフかな!!笑+0
-0
-
159. 匿名 2021/03/20(土) 23:22:07
天気悪かったりするとああ行くのめんどくさいなあなんて思っちゃったりしてた+0
-0
-
160. 匿名 2021/03/20(土) 23:22:48
>>145
同じすぎる。私はやる気なさすぎて1年休学したけどね。
卒論も小学生の日記並みのクオリティ。彼氏どころか友達もいなかった。卒業後はフリーター時々ニート。+1
-0
-
161. 匿名 2021/03/21(日) 00:06:22
>>1
皆やらなかったこと、出来なかったことばかりに注目してしまうのかもしれないけれど、
実際に
バイトやってお金稼ぎ、彼氏作って恋愛を楽しみ、勉強頑張って優秀な成績残し、時間と体力のある学生のうちに旅行とか行きまくり、メイクとか研究してお洒落をエンジョイし、サークルも充実させ、留学など経験を積み、友達と遊んだり、適度にハメ外してバカなことをし、その他やりたいことをやる
っていうのを全部できた人なんてそうそういないと思う。
でも、これらのうち何にもやらなかった人もほぼいないと思うよ。だから、決して無駄ではなかったんじゃないかな。犯罪行為に加担してたとかでもない限り。+5
-0
-
162. 匿名 2021/03/21(日) 00:07:03
>>8
これで充実してないって、どんだけ理想高いのw+8
-0
-
163. 匿名 2021/03/21(日) 00:09:18
>>19
大学卒業後=ババア
って、おかしいw
私は今高校生だけど、参考にさせてもらってます。+7
-0
-
164. 匿名 2021/03/21(日) 00:11:58
>>51
心に響いた。
SNSなんて、自撮りばっかあげてて自己顕示欲の塊〜とか、個人情報ばら撒いてるだけ、とか思ってたけど、交友関係を広げる重要なツールですよね。
参考になりました。ありがとうございます。+8
-0
-
165. 匿名 2021/03/21(日) 00:12:27
>>32
なんかかっこいい+4
-0
-
166. 匿名 2021/03/21(日) 00:14:14
>>48
私、ロクでもない、と思わなくてもプラス押してた。参考になるアドバイスもあるし。
マイナス魔はどこにでもいるのね+1
-0
-
167. 匿名 2021/03/21(日) 00:19:24
>>14
どこの女子大?+0
-0
-
168. 匿名 2021/03/21(日) 00:22:41
>>64
ん?次に四年?+0
-0
-
169. 匿名 2021/03/21(日) 00:51:17
高校卒業後自分が何をしたいのかわからず何となくで大学に進んでしまいました。大学に入ることがゴールみたいになってしまって勉強にやる気が起きず中退してしまいそうになっています。進路選択をやり直したいです。+4
-0
-
170. 匿名 2021/03/21(日) 01:03:08
Fランに進学して後悔の日々しかありません…+6
-0
-
171. 匿名 2021/03/21(日) 01:12:29
私本当に何もしてない…+2
-0
-
172. 匿名 2021/03/21(日) 01:15:26
この春大学卒業しました。
単位は取ってたし、アルバイトもそれなりにしてた。
友達もいた。
充実した4年間を過ごせたと思うけれど
ゼミ以外、勉強しなさすぎたなー。
英語もっと真面目に勉強しとけばなぁ。
将来の仕事とか、もっと真剣に考えるべきだった。
短期でも留学したかった。+4
-0
-
173. 匿名 2021/03/21(日) 01:27:06
大学当時、オンラインゲームFF11のサービスが始まってずっとそればかりやってました
大学もちゃんと通ってたし、バイトもしてましたけどね+1
-1
-
174. 匿名 2021/03/21(日) 02:05:35
>>149
確かゼミの事や卒論のテーマとかを書く欄とは別に学生時代頑張った事を書く欄みたいなあって、本当になくて絞り出して「沢山の業種を経験したくて長期のアルバイトだけでなく短期で様々なアルバイトを経験した(実際は1つのバイトが続かず合わなくてもすぐ終わる短期のバイトを色々やっていただけ)」とか「大学の企業イベントにも積極的に参加(実際はお菓子食べられるイベントとか学食の食べ比べコンテストや企業が主催した大学内イベントの短期アルバイトに参加しただけ)」みたいな感じでかなり膨らませて良いように書いて誤魔化しました。
資格欄は車の普通免許のみ…
まぁそれじゃあ駄目ですよね、かなり就活苦戦しましたよ。+5
-0
-
175. 匿名 2021/03/21(日) 02:11:27
中二病を長く引きずっていたのか、真面目にやらないことや無気力がかっこいいと思っていた
授業もバイトも適当、サークルもやらずに一人暮らしのアパートでゴロゴロしてた
今考えると学費がもったいないし馬鹿みたいだ+3
-0
-
176. 匿名 2021/03/21(日) 03:31:08
大学って行かなくても家に連絡がいく訳でもないし遅刻やサボりばっかりで単位も落としがちだった
授業も全然わからなくて卒業単位だけ取ればいいやって思ってたけど、おじいちゃんに「資格取らなかったら何のために大学まで行ったんだ」って言われて4年生の時に授業ギチギチにいれて受験資格だけは取った
新卒では資格も取らなかったし全然関係ない仕事についたけど、資格あったほうがやっぱりいいなと思って30歳から勉強して資格とって転職した
説教くさいじじいだけどおじいちゃんがいてくれてよかった+6
-0
-
177. 匿名 2021/03/21(日) 04:00:06
>>23
例えば何の資格だったら取れたとかある?+0
-0
-
178. 匿名 2021/03/21(日) 04:02:29
>>71
薬学部の人本当尊敬する。+7
-0
-
179. 匿名 2021/03/21(日) 04:05:31
>>176
何の資格ですか?+0
-0
-
180. 匿名 2021/03/21(日) 06:27:22
お金の問題で大学諦めた私からすると羨ましすぎて泣く+2
-0
-
181. 匿名 2021/03/21(日) 06:35:59
>>75
友達作んなきゃ良かった
結婚式とか呼ばれるのだるいし、1人で行動したほうが充実してた思う+0
-0
-
182. 匿名 2021/03/21(日) 09:03:31
大学行っても、結局みんな勉強せず…なんだね。もったいない+5
-1
-
183. 匿名 2021/03/21(日) 09:23:20
4年後期は週休7日(卒論代わりの6単位を前期で取得済)+2
-0
-
184. 匿名 2021/03/21(日) 09:49:43
短大行ってたけど、
忙しい。を理由にバイトはしなかった。
知らない人の中に入るのが苦手だったから…
今思うと、バイトもしておけばよかったな。+7
-0
-
185. 匿名 2021/03/21(日) 09:50:37
適当に選んで行った大学。
もっといろんな大学のオープンキャンパス行っておけばよかった。+6
-0
-
186. 匿名 2021/03/21(日) 11:24:01
落とした単位もポツポツあった
フル単する人すごいと思う+1
-0
-
187. 匿名 2021/03/21(日) 11:39:28
友人に誘われて麻雀サークルに入って、
オタサーの姫してた
卒論ない大学だったし、
ただただバイトして遊び呆けて就活すらしなかった+2
-0
-
188. 匿名 2021/03/21(日) 11:48:31
>>6
わかる。もうアラフォーだけどたまにいまだに大学の授業サボる夢を見る。+2
-0
-
189. 匿名 2021/03/21(日) 11:54:53
>>58
私も障害者のボランティアサークル入ってたけど今思うと自腹だらけだしなんならクオリティで文句まで言われてた。いろんな意味で勉強にはなったけど+3
-0
-
190. 匿名 2021/03/21(日) 14:35:14
>>141
わかります
現役大学生ですが、やっと自由に遊べると思った矢先のコロナ、、+0
-0
-
191. 匿名 2021/03/21(日) 14:49:24
友達全然いなかったからバイトかゲ-ムか試験勉強しかしてなかった。バイトも一人で出来るクリ-ニングの受付で周りは主婦だけ
試験終わったら皆打ち上げしてるのに即刻アパートに帰って大量の漫画を借りてゲーム。そして毎日深夜に音楽聴きながらウォーキングしてた。卒業式は勿論出なかった。ストレートで薬剤師の免許取れたしまぁいいとする+11
-0
-
192. 匿名 2021/03/21(日) 15:17:02
酷かった
彼氏と半同棲のセックス三昧
授業はテキトーで成績最低
友達もほとんどできず
就活もテキトーに一般職
我ながら時間もカネも無駄にしすぎて親に申し訳ない+2
-0
-
193. 匿名 2021/03/21(日) 16:50:15
あれこれ頑張ってる大学生って全体の何割くらいなんだろうな
もちろん東大とか行けば凄い学生いっぱいいるんだろうけど+0
-0
-
194. 匿名 2021/03/21(日) 17:21:57
ろくでもない生活送りすぎて大学3年目で自主退学しましたよ〜親には申し訳無いことをしたなぁと思います
夜のバイトで朝起きれず遅刻、レポート作成は彼氏に丸投げ、授業はすっぽかし、先生からは名指しで来なくて宜しい宣言を頂き。しかし不思議なことにいまは真面目に専業主婦してます。+3
-0
-
195. 匿名 2021/03/21(日) 17:24:44
>>193
今は結構勉強を頑張る学生多いよ
私の周りで遊びまくりの人はいない+2
-0
-
196. 匿名 2021/03/21(日) 20:50:33
>>39
三田と見せかけてSFCだったりして笑+0
-2
-
197. 匿名 2021/03/21(日) 22:58:09
>>195
エントリーシートに何も書けないような状態はまずいと学生も分かってきてるから
就活にむけてボランティアとか留学とかいろいろ努力をする子が多いね
理系なら元々遊びまくるのは無理だけどさ
留年するから+3
-0
-
198. 匿名 2021/03/22(月) 00:00:40
>>179
建築士です+2
-0
-
199. 匿名 2021/03/22(月) 08:03:18
>>183
自分は卒論あり4年次の必修科目あり(しかも通年)の上
途中までGREの勉強(その後国内受験に切替)だったから毎日通学してたよ
週1になったからと下宿を引き払い名古屋から新幹線で通ってた同級生が羨ましかった+0
-0
-
200. 匿名 2021/03/22(月) 12:16:16
>>198
すごい。
羨ましいです。
受験資格もハードル高いですよね。+0
-0
-
201. 匿名 2021/03/22(月) 18:38:35
>>32
自分の人生を振り返ってろくでもないなぁとあもっていたところ、その言葉に励まされました。+0
-0
-
202. 匿名 2021/04/09(金) 01:27:50
>>39
就活はされたんですか?
三田の現役より+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する