ガールズちゃんねる

「彼氏が演歌好きだった」ドン引きする30代女性に「恋愛の醍醐味は、お互い影響し合うこと」という声も

253コメント2021/03/21(日) 09:49

  • 1. 匿名 2021/03/20(土) 11:03:12 

    「彼氏が演歌好きだった」ドン引きする30代女性に「恋愛の醍醐味は、お互い影響し合うこと」という声も | キャリコネニュース
    「彼氏が演歌好きだった」ドン引きする30代女性に「恋愛の醍醐味は、お互い影響し合うこと」という声も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    お悩み解決掲示板に3月中旬、付き合って2週間の彼氏が「演歌好き」だと判明し、ドン引きしたという投稿があった。


    投稿者は30代の女性。彼氏の部屋で15分ほど留守番をしていたところ、棚に『みちのく一人旅』『北酒場』『雨の慕情』などが収録された演歌全集CDがあったという。彼は出勤時に車内で聞いているそうで、「聞くなら入れてあげるよ」と言われたが、投稿者はうろたえながら断った。

    「30代の私でさえ演歌は聞きません。まだ彼とはカラオケに行っていないのですが、もしいつか行く機会ができたら彼は演歌を歌うのでしょうか?」

    と戦々恐々。妹に相談しても理解されず、「『何で20代が演歌を聞いたらダメなのよ』と反抗された」と不満を漏らしている。

    皆さんはパートナーと音楽などの趣味が違うのは嫌ですか?

    +6

    -167

  • 2. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:13 

    気に入らないなら別れたら?
    人の趣味にケチつけんな

    +645

    -5

  • 3. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:19 

    別に気にしない

    +397

    -3

  • 4. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:23 

    年下の子と付き合った時演歌好きで、結構上手かったから、きゅんってしちゃった。

    +295

    -3

  • 5. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:28 

    妹グッジョブ

    +333

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:36 

    渋いな

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:38 

    このコント思い出したわ
    ジャルジャルコント『演歌』 - YouTube
    ジャルジャルコント『演歌』 - YouTubeyoutu.be

    ジャルジャル公式LINEも登録お願いします!!:https://live.line.me/r/channels/121このチャンネルはジャルジャルの公式チャンネルです!ジャルジャルの日々の活動をドンドンアップしていきます!!毎週金曜日22時~LINELIVEで絶賛放送中の番組『開放!ジャルジャル...

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:45 

    アニソン好きよりマシ

    +138

    -79

  • 9. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:46 

    反抗されたって、、
    何様だよ

    +218

    -2

  • 10. 匿名 2021/03/20(土) 11:04:59 

    演歌好きでドン引きなんて、
    本当は彼のことが好きじゃないんじゃ?

    +339

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/20(土) 11:05:05 

    かっこよくない?笑

    +68

    -8

  • 12. 匿名 2021/03/20(土) 11:05:09 

    確かに音楽で差別はナンセンスだけど
    彼氏が秋元系とかハロプロ聴いてたら嫌だわ

    +208

    -35

  • 13. 匿名 2021/03/20(土) 11:05:21 

    30代にもなってそんなつまんないことでドン引きしちゃうこの人にドン引きしちゃう

    +265

    -2

  • 14. 匿名 2021/03/20(土) 11:05:24 

    家の中ではイヤホンで聴く、カラオケに行かないならいいかも。相手もそれでいいなら。

    違いを受け入れろと言う人なら嫌だな

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/20(土) 11:05:54 

    >「30代の私でさえ演歌は聞きません。まだ彼とはカラオケに行っていないのですが、もしいつか行く機会ができたら彼は演歌を歌うのでしょうか?」



    ・・・知らんわ(ㅎ.ㅎ)

    +204

    -1

  • 16. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:08 

    演歌をバカにすんなよ

    +207

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:13 

    別に演歌好きくらいなら何でもないですけれど。

    +184

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:21 

    演歌でも良いやん
    サブちゃん好きだよ

    +110

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:23 

    程度問題だと思う
    でも共通の趣味だもっと楽しいし会話が弾む
    トピ主と同じように演歌の彼氏いたことあるけど
    会話なさすぎて無理
    引き出し多くてもいつかは詰まるよ共通のモンがないと

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:30 

    彼氏がやってる仕事を知ろうとしないってことは彼氏を全く尊敬してないってことでしょ
    今時YouTubeでいくらでも動画見られるのにその努力をする気も無いって
    尊敬し合えない人間が一緒にいても何も産み出せないから別れればいいのでは

    +23

    -5

  • 21. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:35 

    そんな引くほどでもないかな

    +88

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:39 

    つまらない女

    +97

    -3

  • 23. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:41 

    >>1
    なんなのこの30代の女
    演歌聴くのを強要されるのは嫌だけど、好きなくらいでドン引き普通しないよね?
    男の方から別れた方が良いよ、こんな女

    +197

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:53 

    うちの夫はお経好きだぞ
    お経のCD聴いてる
    カラオケには一緒に行きません

    +114

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:00 

    演歌好きでもいいけどドライブ中ずっと演歌はちょっと嫌かもしれないw

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:00 

    人の趣味に文句はつけないけど
    一緒の時に苦手なアーティストを聴かされたら嫌なのはわかるかな

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:08 

    この30代女頭悪いな
    こんな人が付き合って結婚したとしても絶対うまくいかないよ

    +56

    -6

  • 28. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:16 

    >>12

    あーわかる。秋元系が好きって音楽の趣味以上のものがあると思う。若い(というか幼さの残る)女性が好きなのかとか思っちゃう

    +63

    -12

  • 29. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:20 

    演歌は日本のこころよ!

    +36

    -4

  • 30. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:27 

    変なアイドル聞いてるより好感度高いけど

    +79

    -4

  • 31. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:32 

    30代の女がなに言ってんだ、という叩き待ちでしょ。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:48 

    ファンモンがんがん聞いてるよりマシ

    +65

    -3

  • 33. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:59 

    人の趣味にケチつけるとか何様なんだろ?

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:07 

    どんな音楽が好きなら満足なの?

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:30 

    30代でそんなアホな事言ってる方がドン引きだわ
    彼の為、別れた方が良さよう

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:32 

    演歌聴くことを強要されたら嫌だけどそういう訳でもないんでしょ?こういう女って自分の趣味にケチつけられたらガンギレしそうだよね

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:41 

    >>1
    カラオケでヒトの歌聴いてる人なんてほとんどおらんよ!

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:42 

    >>12
    聞いてるくらいならともかく握手会とか行ってたら完全アウト

    +15

    -11

  • 39. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:47 

    浅はかな女

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:51 

    島津亜矢さんがベット・ミドラーのThe Roseを紅白で歌ったの知らんのか
    いい歌にロックも演歌もない

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/20(土) 11:08:54 

    流行りを追いかける軽い男じゃなくてむしろ好感が持てる

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:05 

    >>1
    演歌の何がダメなん?私は彼氏とドライブ中、綾小路きみまろ聴いてたけど。

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:10 

    この女の方がつまらないわ

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:14 

    何が嫌なの?
    別に良いじゃん演歌
    本人が好きなものにケチつけるなよ。

    うちの旦那なんて演歌も好きだし、昭和歌謡も好きだし、落語も好きだし、講談も好きだし、歌舞伎も好きだよ。
    私には未知の世界すぎてついていけないけど、別に気にしたことないよ。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:18 

    でも湘南乃風とか
    ああいう系統はキツイわあ………

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:21 

    引きはしないけどドライブで流されたら退屈かもな。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:33 

    妹に相談しても理解されず、「『何で20代が演歌を聞いたらダメなのよ』と反抗された」と不満を漏らしている。

    馬鹿な姉ちゃんで妹も大変だな
    こういうのが身内にいたら嫌だよね

    +89

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:34 

    私も付き合った彼がロックや尾崎豊とか好きで、私は時代が合わなかったから一切興味無かったんだけど、聴いてみたら結構良かったよ。人には好みがあるからわざわざ否定する事もないと思う。

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:42 

    高齢ガル民には悪いけど無理
    まして押し付けて来たらもっと無理

    昔某作詞家が自分の好きな音楽のタイプと同じ生き方をするって言ってた

    確かに演歌ってヤクザとか多そうだし

    +5

    -21

  • 50. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:52 

    彼氏、こんな女と別れたらいいのに

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/20(土) 11:10:06 

    >>1
    心の中で自分が歳上な事に引け目を感じてる
    自分に自信を持つ為のメソッドをググるべし

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/20(土) 11:10:20 

    どんな趣味でも、いつでも自分軸で自分の好きな物の話題ばかりにならなければ良いと思う
    そういう人って相手の趣味には無関心だよね

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/20(土) 11:10:25 

    KPOP以外なら何好きでも気にならない

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/20(土) 11:10:59 

    地下アイドルに嵌まって何万も投資してたらドン引きだけど演歌は許すわ

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:01 

    >>1
    おばさんなのに、子供みたいな恋愛しかしてないんだなw

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:01 

    >>1「私の希望としてはK-popを流してもらいたいです」

    ↑これで確信したわ(笑)荒らさせる為のネタでしょ

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:11 

    趣味のセンスもその人の価値観が現れてるから、嫌だと思うなら相性合わない可能性がある

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:32 

    確かにアニソンはいるけど演歌好き20代は珍しいかもね
    そんなに嫌なら別れるしかないのに周りに同意得たい感じがこの女性の面倒くさい所

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:41 

    >>49
    ヤクザというかむ、義理人情の閉塞的社会って感じはする

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:52 

    >>1
    本人が嫌なら別れるもドン引きも自由。
    だけど、この程度の理由で共感してもらえると思っている、この女性が30代にしたら未熟な印象

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:54 

    ザイル系のほうが痛いよ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/20(土) 11:12:12 

    顔が浮かぶ、ブスだけど陽キャぶってる頭の悪い女だと思う

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2021/03/20(土) 11:12:26 

    食の好みが合わないのはつらいけど(というか面倒)、音楽くらいなら大丈夫だな私は

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/20(土) 11:12:30 

    付き合いは歩み寄りが必要
    知らんけど

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/20(土) 11:12:51 

    >>1
    そんな事もかわいく思えない人とどうして付き合っているのか不思議。
    何が目的なの?
    一緒に食事しに行ったときに、店員さんへの態度が横柄だったとか、体臭がどうしてもムリだったとか、そういう性格とか体質の問題で、付き合う事がムリだと判断することはあるけど。
    聞いてる音楽が好きじゃないとか、カラオケで歌うかもしれない歌が趣味じゃないとかでいちいち引っかかるって、中学生より薄っぺらい人だと思う。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/20(土) 11:12:59 

    >>1
    演歌下げ
    KPOP上げ

    釣りじゃん

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:03 

    むしろK-POP流されたら嫌だわ

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:20 

    彼氏の部屋で15分ほど留守番をしていたところ、【部屋を勝手にチェックしたら】棚に『みちのく一人旅』『北酒場』『雨の慕情』などが収録された演歌全集CDがあったという

    でしょ。15分留守番してたら自動的にCDが現れる訳じゃないんだから

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:23 

    KPOPの方が嫌だわ

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:26 

    >>1
    彼氏はこの人の浅い思考にドン引きせず受け入れてくれる人だと思う。
    演歌好きをバカにしながら付き合うのかわいそうだから解放してあげて。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:54 

    演歌って歌唱力とか高いし
    本来は悪くないはずなのに
    どの曲でもデフォになってる
    あのチープなサウンドが苦手なんだよね
    取って付けたよう和風シンセな
    通信カラオケみたいな硬質な音色のさ 昔みたいな生楽器や生バンドで
    ポップスのように曲による個性があったら
    もっと聴けると思う

    実際、昭和の演歌にはちゃんと特色あったし

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:56 

    姉妹でも全然考え方が違う

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:58 

    >>2
    演歌好きとか別に何も気にしないよね‥
    でも部屋行ってアイドルのCDやグッズが大量にあったら私は別れを決めるから、その趣味によるんだと思う。
    異性のケツを追いかけてる人とは絶対に付き合えない

    +14

    -6

  • 74. 匿名 2021/03/20(土) 11:14:01 

    >>12
    うーん、でも、駄目な人が多いかもしれないけど、私は乃木坂とか好きだから、「話が合う!」「誰推し?」みたいになるかも?

    世の中、いろんな人がいるから、乃木坂好きな女性ファンとか、ハロプロ好きな女性ファンと遭遇したら、それはそれで恋愛が成立する気がする

    +46

    -3

  • 75. 匿名 2021/03/20(土) 11:14:12 

    食と音楽
    個人的には一緒
    無理です

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/20(土) 11:14:17 

    「30代の私でさえ演歌は聞きません。まだ彼とはカラオケに行っていないのですが、もしいつか行く機会ができたら彼は演歌を歌うのでしょうか?」

    こんな人とは絶対に一緒に行きたくない!

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/20(土) 11:14:47 

    いろんなジャンル聴いてるうちの一部じゃないの。好きな曲教えあっていけばいいのに。カラオケとかそういう場では相手の好きな曲に歩み寄ったりしてくれると思う

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/20(土) 11:15:52 

    妹と結婚するわ

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/20(土) 11:16:22 

    自分も初デート待ち合わせで
    とんがり靴にホストみたいな格好で来られたらトンヅラするかもしれないからわからなくはないけど、
    妹にまで意見強要し反対意見だと反抗と捉えるのは違うかと

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/20(土) 11:16:33 

    >>77
    それ相手の性格によるよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/20(土) 11:16:34 

    >>74
    ゆきりんと手越はそれで仲良くなったのかなと思う
    アイドル好きなゆきりんと、モーオタだった手越
    話が合って楽しかったんじゃないのかな

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/20(土) 11:16:38 

    私も、森進一、細川たかし、坂本冬美をよく聴くよwww

    誰からも理解されないけどwww

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/20(土) 11:16:42 

    >>54
    地下アイドルにハマってる20代男は韓国好きな30代女とは絶対に付き合わないよ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/20(土) 11:16:58 

    >>82
    日本人万歳!!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/20(土) 11:17:08 

    うちの娘昭和歌謡風のアーティスト好きだから
    ありえんとか言われてるのかな
    風だからいいのかな…

    彼氏が演歌好きなのはいいけど、勧められても困るわな
    自分が興味ないアーティストを勧められても演歌に関わらずうざいもんだし

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/20(土) 11:17:11 

    >>15
    カラオケ行かなきゃいいだけの話

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/20(土) 11:17:21 

    個人的には演歌好きくらいでドン引きしないけど、どうしても無理ってラインは人によって違うし
    この人が耐えられないなら別れたほうがいいんじゃない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/20(土) 11:17:26 

    なんなら民謡とかでも絶品なのあるよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/20(土) 11:17:40 

    ガル民ブーメランじゃない?
    何聴こうが自由って意見多いけど、KPOP聴く層にケチつけまくってるじゃん

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2021/03/20(土) 11:18:14 

    >>1
    もしいつか行く機会ができたら彼は演歌を歌うのでしょうか?
    そりゃ歌うんじゃないの?としか答えようがない、変な質問。嫌ならやめて、と言うしかない。
    彼氏の他の良いところを集めてもそれを超えるほど演歌好きってショックなの?変わってるなー、彼女。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/20(土) 11:18:37 

    >>19

    >共通のモンがないと

    久保こーじ作詞の
    90年代の曲たちを思い出した 笑

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/20(土) 11:18:46 

    演歌のどこが好きなのかにもよるなぁ
    歌詞によくある、男に尽くす健気な女が好き!・・・が根底にあるのならイヤかも

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2021/03/20(土) 11:19:05 

    >>10
    そうだよね。好きなら、彼の好きなことにも興味もつもんね。
    わたし、好きな人が3代目が好きで
    地味女なのに急に3代目聞くようになったから
    家族が驚いていたよ笑

    普段はお願いマッスルとか聞いているのに笑

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/20(土) 11:19:05 

    >>57
    時間がすごくてコメントに目がいかない

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/20(土) 11:19:23 

    >>15
    こぶし自由自在に歌いこなしたら、わたしなら更に惚れる

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/20(土) 11:19:52 

    変な女

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/20(土) 11:20:19 

    >>73

    分かるわー
    そいつだけ追いかけてればって思う

    そういう趣味全て断ち切ってから誰かと付き合えば良いのにね
    昔ドルオタと付き合った事あるけどすぐ別れたよ

    アイドルには少しの金も惜しまず金貢ぎまくりで、デート代ケチるから、そっちとずっと疑似恋愛してれば良いのにと思って。
    今後の恋愛の手助けするつもりもないから本当の理由も言わず別れた
    今だに独身と友達から聞いてそりゃそうだなと納得した

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/20(土) 11:20:24 

    >>80
    それはそうだけど、相手のこと信用してなさすぎじゃない?いざカラオケ行って苦痛だったら文句の一つも言えばいいと想うけど。行ってもないのになんでこんな決めつけてるんだ?って思ったんだよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/20(土) 11:20:29 

    >>32
    めちゃくちゃわかる!!ファンモン系はマジドン引きしちゃうな

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/20(土) 11:20:42 

    1人で聞く車で聞くレベルならいいけど
    一緒に家に居る時にまでスピーカーからガンガン演歌流すレベルなら私も無理
    趣味は人それぞれと思うけどストレスかんじちゃうもん...

    私は洋楽好きだけど主人が家にいる時は流さないです(主人はJ-pop派)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/20(土) 11:20:56 

    アイ、アイ、アイ、ライク演歌~♪

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/20(土) 11:21:37 

    カラオケで演歌もたまには歌いたくなる。無理のない高音で歌い上げられるからスッキリするよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/20(土) 11:22:12 

    >>12
    差別してんじゃねえかwww

    +54

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/20(土) 11:22:29 

    >>57
    ホントだすごーーい!
    11:11:11

    コメ読まずに時間コピって貼っちゃったわごめん笑

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2021/03/20(土) 11:22:40 

    雨の慕情いい曲だよ。聴いてみたら?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/20(土) 11:23:17 

    ハロプロ
    福山
    湘南乃風とかの
    三代目
    ファンモン
    ソナーポケット
    ミスチル
    夜遊び


    これら
    彼氏が聴いててもいいけど
    一緒の時間に聴かされたら無理

    ガルに好きな人もいるだろうから
    あくまでも私個人の趣味ではね

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/20(土) 11:23:29 

    価値観が合わないっていうことだよね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/20(土) 11:23:32 

    オフコースや安全地帯が好き過ぎる。
    でも同世代の友人達はドン引きしてくるよ。
    マジキモい的なことも言われたから…
    もう誰にも言わず1人でこっそり聴いてるwww
    最高すぎてやめられない!!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/20(土) 11:23:42 

    >>89
    反日人種とそれ以外は話が別では?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/20(土) 11:24:06 

    そのくらい別に良くない?何の害もないじゃん
    器の小さい女だな

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/20(土) 11:24:09 

    いいじゃん、演歌
    私も子どもの頃は好きじゃなかったけど今は好きだよ
    投稿者も数年後には演歌いいかもってなるかもよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/20(土) 11:24:16 

    >>12
    これに大量プラス…結局こういう人達が多いんだよね
    差別はダメとか言いながら平気で差別する

    +58

    -3

  • 113. 匿名 2021/03/20(土) 11:24:39 

    >>94
    すご!!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/20(土) 11:26:00 

    単純に演歌歌手は歌が上手いからね

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/20(土) 11:26:20 

    >>12
    でも逆をいえば、いい歳してジャニーズやK-POPを聴いてるのもナシだよね

    女性がジャニーズを聴くのは良くて、男性が秋元系やハロプロを聴くのは有り得ない!って感じだったら、自分のことを棚に上げすぎとは思う

    秋元系って、女性版ジャニーズみたいなもので、嵐聴いてるとか、KAT-TUN聴いてるみたいなのと一緒じゃん!って 

    +69

    -2

  • 116. 匿名 2021/03/20(土) 11:26:44 

    たかが演歌でw
    彼氏のために別れてやりなよ…同じ趣味のkぽ男と付き合った方がいい

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/20(土) 11:26:55 

    記事見てきて、演歌引くって人が地味にいることにも驚いた
    何がダメなのか分からない
    高齢者が聴くイメージがあるから?

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/20(土) 11:27:06 

    妹の方がモテそ~

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/20(土) 11:27:29 

    >>24
    お経wwwって思ったけど落ち着くのかもね

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/20(土) 11:27:54 

    声楽やったことないけど、オペラが好きでよく聴いてる私もドン引きされてるのかな。聞かないよね、普通。
    カラオケに一応あるけど当然私じゃ歌えないので、それで一安心されてるかもしれないけどw

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/20(土) 11:28:07 

    >>1
    カラオケで1〜2曲歌うのくらいは許容しなさい!

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/20(土) 11:28:17 

    >>8
    旦那 アニソンも聴くし中島みゆきも聴く
    私 元バンギャ アニソンもok

    +18

    -4

  • 123. 匿名 2021/03/20(土) 11:28:22 

    >>12 >>73
    友達がジャニ好きなんだけど誰かと付き合ってもすぐ別れてる
    コロナ前はジャニのチケット転売価格(5万とかでも安いと言ってる)で高額で買ったり、毎回遠征で転売チケ代含め5-10万使ったり、彼氏はなんか突っ込んで来ないのかな?と思うけど
    やっぱり理解されず振られるみたい。

    友達は「人の趣味に難癖つけるような小せー男いらねーわ!てかジャニ捨てるくらいなら彼氏の方がいらんしwww」
    と毎回言ってるから、今後もオタクやめるつもりないんだと思う。でもアイドルオタクって、男女ともにやっぱり上手くいかないんだなって見てて思う
    そもそも自分以外の他の異性に大金使うことを承諾できる人じゃないと無理だよね。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/20(土) 11:28:54 

    でも彼氏がk-pop聴いてたら別れたくなるかも…
    あっちの人なのかと思っちゃうし

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/20(土) 11:29:35 

    >>1
    投稿者にとって「演歌」がどうしても受け入れられないのだったのかな。「タバコ」や「パチンコ」に置き換えたらわからなくもないけど、演歌の何が嫌なのかわかんないな…

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/20(土) 11:30:19 

    >>115
    なるほど。1の言う事が正しいとするなら、1もあと何年かでK-POP卒業してもらわないと筋が通らないw

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/20(土) 11:31:00 

    >>74
    私も乃木坂好きだから、別に気にしないかなぁ。
    オタ活したり、のめり込むくらいハマってなければ別に気にしない。

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/20(土) 11:31:03 

    いいじゃん演歌
    20代だけど最近私の好きな歌手が津軽海峡・冬景色をカバーしたのでそれだけ歌えるよー
    海外のどこぞの民謡が好きとか言われたら戸惑うけど演歌で引くほど若くはないだろうと思ってしまった。
    ミーハーなのかな

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/20(土) 11:31:15 

    私の趣味は絵を描くことだけど
    どんなに好きでもそれを馬鹿にされたり
    そんな事して何になるの?とか言われた
    時点で冷めてしまう。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/20(土) 11:31:46 

    >>108
    オフコースとかめっちゃいいのにね
    さよなら さよなら さよなら
    もうすぐ外は白い冬
    愛したのはそのままの黄身だけ~

    安全地帯なら
    泣かないでひとりで~
    微笑んで見つめて~
    いつでもそばにいるから~

    夏の終わりのハーモニーとかさ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/20(土) 11:32:01 

    >>12 オタクってアイドルのことを幸せにするために金注ぎ込むのは惜しまないのに、恋人に金出すのは惜しむような人達だもんね。(この金で推しに金使えるのに、、みたいな)
    そういう次元の人は普通の人と恋愛しても相手を不幸にするだけだから恋愛しなければ良いのに何故するのか理解不能
    セックスする相手は欲しいって感じなんだろうけど

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2021/03/20(土) 11:32:11 

    >>115
    KAT-TUNも聴くし キンキも聴く
    ハロプロも聴くけど 互いの趣味に文句言わないわ

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/20(土) 11:32:34 

    せっかく年下と付き合えたのに演歌嫌とか贅沢すぎじゃない?

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2021/03/20(土) 11:32:52 

    別にいいじゃんw彼氏が可哀想

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/20(土) 11:33:24 

    >>123
    人によるだろうね。
    ジャニオタでけっこう可愛い娘がいたけど、普通に彼氏とつきあってた。
    長くつきあってるみたいだから、つきあえる娘はつきあえるんだろうね。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/20(土) 11:34:26 

    自分の思い通りな相手なんていない

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2021/03/20(土) 11:35:00 

    正直演歌は苦手。
    好きなのものはしょうがないから、私の前で聞いたり共有しなければ全然大丈夫。
    私もしないし。
    共感や共有出来そうなものなら一緒に楽しみたい気持ちはあるけど、苦手だと分かったら理解して欲しいかな。
    良さを語られたり何度も口ずさまれたら嫌になるこも。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2021/03/20(土) 11:36:11 

    己の是以外認めないって人は結構いるけど、妹の意見を「反抗された」って言っちゃうあたりにこの人の性格が出てる気がする。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/20(土) 11:36:12 

    >>115
    逆に、健全な男性なら、白石麻衣が好きとか、斎藤飛鳥が好きとか、それ普通なんじゃ?と思う

    女性が、山P好きとか、キンプリの平野君が好きとか言ってるのとあまり変わらないよね?

    個人的には、グラビアアイドルや女子アナが好きと言われる方がなんか露骨な感じがして嫌
    女子アナをアイドルみたいな目線で見る人なんだ?みたいな

    前、東京生まれ東京育ちなのに、地方局のアナウンサーに詳しい人がいて、引いたことあるもん

    +13

    -7

  • 140. 匿名 2021/03/20(土) 11:37:24 

    >>1
    この写真の女性はさっしーなの?しょこたんなの?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/20(土) 11:40:07 

    >>6
    ボビー・コールドウエルも演歌が好きだからね

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/20(土) 11:41:23 

    逆に30代にもなれば、一周回って、演歌もいいなとか思いそうな年頃だけどね

    アイドルなんかも、10代20代の頃は、「けっ、ぶりっ子しやがって!」みたいに思ってたのが、高校生くらいの子たちを可愛いと思うようになったりさ

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/20(土) 11:42:25 

    投稿者にドン引きだわ
    別れたほうが良いよ
    その彼は別の女性と付き合ったほうが良い

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/20(土) 11:42:35 

    >>135
    その子はきっと優先順位が
    アイドル<彼氏
    なんじゃない?
    そういう人ならうまくいくと思うな。

    アイドル>彼氏
    アイドル>彼女

    だと、ドルオタの恋愛は男女どちらもうまくいかないと思う。その時点で恋人はアイドルの二の次じゃん

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/20(土) 11:44:12 

    >>94
    >>104
    コメ読まないアピール寒いよ

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/20(土) 11:44:33 

    主、淡谷先生?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/20(土) 11:45:59 

    >>12
    音楽全般詳しい上でアイドル系も聴いてるならまだしも、アイドル系しか知らないとムリだな。
    そんなら演歌好きな人の方が魅力感じる。何故演歌?と興味が出てくる。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/20(土) 11:48:02 

    今回はたまたま演歌だったけど一事が万事この感じで生きてそう。
    この手のタイプは人がどうこうって言うより自分に呪いかけるのが上手いんだよなぁ。
    こうあるべきは程々にしてもっと楽に生きればいいのに。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/20(土) 11:48:32 

    >>8
    趣味が合ってれば楽しいよ!
    私も彼氏もアニメ好き

    カラオケ行ったらお互いアニソン祭り♪🎤
    これ○○のアニメじゃんー!懐かしー!って2人で大盛り上がり

    雨の日デートも、一緒になんのアニメ見るー?って出来るからすごい楽しい

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/20(土) 11:50:04 

    >>1
    演歌くらい許したげてww

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/20(土) 11:51:39 

    彼氏が演歌好きで、おすすめの曲教えてくれるくらいなら何も問題ない。
    「演歌の良さが分からないなんてセンス悪いよ」とか言ってくる系なら無理。
    お互いに相手を尊重できて、強要しないなら趣味は自由だと思う。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/20(土) 11:55:30 

    人の好みに年代は関係ないでしょ。
    特に今はネットで色々調べられるし昔の曲だって簡単に聞ける訳だしさ。
    自分はあまり好きじゃないってだけならまだ分かるけど、後になってもぐちぐち言い続けるなんてさもしい人。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/20(土) 11:55:35 

    その趣味を無理矢理押し付けてこなければ演歌聴くくらいどうでもいい。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/20(土) 11:56:29 

    >>1
    くだらないこと気にするんなら彼のためにも別れたれ。彼にはもっといい人がいる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/20(土) 11:56:50 

    ドン引きすることじゃないよ
    時代劇好きの人に影響うけて、私もハマったよ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/20(土) 11:57:08 

    普通は「音楽の趣味は合わないな~、残念。」てなモンだよね。
    小娘じゃあるまいし30代でドン引きはないわ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/20(土) 11:58:33 

    >>144
    ドルヲタにも2種類いて、疑似恋愛としてアイドルを見てるタイプと、パフォーマーとして見てるタイプがいると思う

    後者は、ジャニーズだけじゃなくてK-POPやLDHも好き、女性アイドルも好きみたいな感じで、アイドルってコンテンツが好き

    アイドル好きだからって、みんながみんな、疑似恋愛的にアイドルを見てる人ばかりではないよ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/20(土) 11:58:42 

    主張しすぎたり押し付けて来るようなら問題だけど、お互いの好きな物は別!って割り切らないとだめだよ
    だけどこの時代になっても車に倖田クマのシール貼ってたり湘南乃風のタオルを壁に画鋲で止めてるとかだとさすがに引いちゃう

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/20(土) 11:59:23 

    美少女育成スマホゲームに課金しまくる人より演歌聞いてる人の方がいい

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/20(土) 12:04:23 

    お前の方がつまらねぇよクソ女

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/20(土) 12:04:47 

    Kpop好きな女ろくな奴居ない

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/20(土) 12:09:32 

    その女の考え方にドン引き

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/20(土) 12:10:33 

    変な趣味じゃないんだし引くほどじゃないよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/20(土) 12:16:28 

    自分の好みを人に押し付けるなって感じ。演歌好きだっていいじゃんね。で、こういう人間に限って自分が好きなものを否定されたら怒るんだよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/20(土) 12:18:45 

    >>8
    ゴリゴリのアニソンは引くけど、良い曲もあるよ

    +15

    -4

  • 166. 匿名 2021/03/20(土) 12:19:08 

    >>161
    男もね

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2021/03/20(土) 12:28:24 

    >>2
    他者への寛容がまったくない女
    誰と付き合っても不満でうまくいかないわ
    叩かれて当然、社会的駆逐対象

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/20(土) 12:31:44 

    夫はヒップホップやメジャーな曲が好きだけど私が好きなアニソンやアイドルの曲もいいねって言います
    ジャンル関係なく良いものは良い!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/20(土) 12:40:42 

    真田ナオキ良いのにな

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/20(土) 12:46:09 

    センスを恋人の条件に入れてるのね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/20(土) 12:46:50 

    最初は少しぐらいびっくりする趣味でも相手のこと本当に好きだったら音楽の趣味なんて気にならない、むしろ私なら聞いたこと無いジャンルが彼と会うたびに聞ける、ラッキー!って思える!
    人を好きになるってもっと深いところにあるし
    今まで中身のある恋愛をしてこなかったのかな?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/20(土) 12:47:08 

    妹さん真っ当。
    彼はこんな女性振ってもっと柔軟な考え方の子と付き合えばいいよ。
    この妹さんとか。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/20(土) 12:47:38 

    私は車に興味ないけど
    一応一緒に頭文字D見たぞ。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/20(土) 12:56:21 

    好きなものを聴けばいいと思うが、ドライブで延々と流されたら嫌かも。演歌に限らずヘビメタとか色々あるけど。カラオケなら全然Ok

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/20(土) 12:58:32 

    強要してこなければ、彼氏が演歌好きでもアニソン好きでもアイドルソング好きでもいいわ。
    逆に普通のアーティストでも自分が興味なかったら強要されたら嫌。
    なんでこの曲聞いて感動しないの!?普通泣くでしょ!みたいな。知らんがなって感じ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/20(土) 13:06:04 

    >>1
    20代だけど50年代〜70年代の歌謡曲・演歌が好き。
    夫からも変だって思われてるだろうけど別にいい。
    引くって感覚がよく分からない。めちゃくちゃグロいAVとか幼女ものとかが出てきて彼の性癖が判明したくらいしか引かない。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/20(土) 13:06:25 

    みちのく一人旅すきだよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/20(土) 13:06:38 

    >>115女性はジャニーズ好きでも同世代を長く応援している
    秋元系が好きな男は父子ほど差のある10代を本気で性対象にしている違いは大きい
    女の子が歳を取ったり結婚したらポイで期間限定の推しに過ぎない

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2021/03/20(土) 13:11:37 

    >>8
    アニソンだっていい曲あるよ!宇宙戦艦ヤマトとかめっちゃ渋い声で私は大好きだ!アニメは見た事ないが。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/20(土) 13:12:16 

    私も変なところでドン引きするタイプ。
    デート乗ってきた車が赤色のシャコタンでドン引きして好きじゃなくなった。
    人がこんなんでドン引きするの?ってところでドン引きしちゃうから、今も結婚できてない。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/20(土) 13:12:55 

    美空ひばりの川の流れのようにとかめっちゃ名曲ですよ。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/20(土) 13:15:19 

    >>175
    分かる。ドライブ中に永遠とロック流されたり、これいいから聞きなよって無理やり渡されてどうだった?って感想聞かれるの嫌。
    ちょっと好みじゃないかもって言うと、これはダメだった?じゃあこれはって次も無理やり。好きなのは構わないけど無理やり布教しないで欲しい。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/20(土) 13:18:25 

    >>1
    別にいい
    自分は音楽好きだから逆に音楽の好みがなくて「流行りだから聞いてるカラオケで盛り上がるから聞いてる」みたいな理由で音楽聴いてる男の方がつまらなさそうだと感じる
    カラオケ行っても会社の飲み会で聞くような曲しか聞けなさそう

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/20(土) 13:20:26 

    強制的に聴かされたり演歌好きになるよう求められたりしたわけでもないのに勝手に引かれても。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/20(土) 13:22:38 

    兄弟船さいこうだよ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/20(土) 13:35:10 

    渋いし、意外性が面白い!カラオケで一緒に歌いたい♪

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2021/03/20(土) 13:41:20 

    >>1
    相変わらず創作っぽいな。
    相手の30代の女性が演歌に興味があるかどうか確認せず「聞くなら入れてあげるよ」なんていうか?

    あと、その男性がおいくつか知らんけど演歌がお好きな30代40代は他のジャンルも聴いている可能性が高いです。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/20(土) 13:46:55 

    人の趣味だから文句はつけない。
    でも、心の世界は違うからそっと離れる。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/20(土) 13:49:54 

    >>8
    アニメをよく知らない人からしたら
    何歌ってんのかわからないよね!笑

    私もカラオケ行く時は
    アニメ好きの友達としか行かなかった

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2021/03/20(土) 13:50:47 

    >>12
    現に差別してますけど…

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/20(土) 14:28:25 

    >>1
    趣味が合うから付き合う人
    合わないから付き合わない人
    どっちでもいい人
    そんなの人それぞれで、他人に相談して答え出るはずないよね……

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/20(土) 14:30:25 

    >>157
    そういう人はドルオタでもなんでもないよね。だからドルオタと同じにするのは話が違うんじゃない

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2021/03/20(土) 14:36:16 

    >>1
    カラオケに行って演歌ばかり歌われた…ちょっとジジくさくて引いちゃった…っていうんなら、まだ気持ちはわからなくもないけど
    まだ行ってもいないカラオケの心配したり聴くことを強要されたわけでもないのに何言ってんだろ。

    次は演歌なんか聴かない人と付き合えば?としか。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/20(土) 14:37:15 

    きっとクラシックとかは聴くのはいいけど、演歌や民謡はだめって人なんだろうな。カラオケも別に行かなきゃいい話だし(どうしても行きたいなら友達と行くとか)、車の音楽はラジオにしてもらえばいい。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/20(土) 14:38:18 

    >>1
    気になるなら別れた方がいい


    +0

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/20(土) 14:40:28 

    >>182
    延々とを永遠とって書く人嫌だわ

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2021/03/20(土) 14:54:46 

    価値観が違うだけの話。
    どうしても気に入らないなら離れれば良い。全ての価値観が一致する恋人なんて居ないんだから、好きならある程度は目を瞑らないと続かんよ。

    演歌ってそんなに悪いかな?私は好きだけどね。カラオケでも有名なのは歌うし。ゴリ押しとかされたらしんどいかもしれないけどさ。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2021/03/20(土) 15:02:46 

    >>47
    この姉より妹の方が常識人でモテそうだね

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2021/03/20(土) 15:04:24 

    >>145
    そこをツッコむあんたのが寒いわ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/20(土) 15:05:16 

    >>127
    でものめり込むくらいハマってたら例え乃木坂好きな人でも多少気にならんだね

    乃木坂が好きな人でも彼氏にハマり込まれるのは嫌なら、好きじゃない人からしたらもっと理解はされないだろう

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/20(土) 15:05:25 

    何だこいつ。演歌聴いて何が悪いんだよ。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/20(土) 15:05:52 

    >>180
    私も同じ。ちょっとしたことでドン引きしちゃう

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/20(土) 15:06:44 

    >>161
    マジソレな!!

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/20(土) 15:07:41 

    「さすがに私を乗せてドライブする時は演歌なんて流しませんよね?私の希望としてはKポップを流してもらいたいです。どうすればいいでしょうか?」

    普通にKポップ流してほしいって言えばいいじゃん。もし相談者と同じく他人の趣味に不寛容な男だったら「Kポップ聞いてる女はドン引き」とか言われるかもしれないけど、それはお互い様だよね。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/20(土) 15:07:43 

    >>161
    在日なんだと思ってる
    日本人なりすまし

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2021/03/20(土) 15:08:12 

    >>1
    音楽の趣味は合わないけど、私ならば「へえ」で終了。
    石川さゆりの歌とか、たまたま流れてきたら割といい曲だと思うものも中にはあるし。
    おじいちゃん、おばあちゃんっ子だったのかな?ってむしろ好印象だけど。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/20(土) 15:11:26 

    > 妹に相談しても理解されず、「『何で20代が演歌を聞いたらダメなのよ』と反抗された」と不満を漏らしている
    妹のまともな意見を反抗と捉える姉って問題ありすぎ。日頃から自分の意見が正義!異論は認めない!ってタイプなんだろうな。
    だから音楽の趣味くらいでグダグダ言ってるんだろう。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/20(土) 15:13:12 

    何が不満なのか分からん
    演歌でもアニソンでも洋楽でも人に強要しないんなら問題なくない?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/20(土) 15:14:38 

    いや、すごく失礼な人だね…
    興味ないのはしかたないとして、ケチつけるなよ…

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/20(土) 15:23:58 

    演歌好きでドン引き
    洋楽好きでドン引き
    JPOP好きでドン引き
    アイドル歌謡好きでドン引き
    クラシック好きでドン引き
    民謡好きでドン引き
    KPOP好きでドン引き

    色んなドン引きがあるけど
    本人が許容できなければ
    別れるしか無いじゃん

    私は演歌嫌いだから
    ワタシの前で聞かないで歌わないでなんて言うの?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/20(土) 15:29:31 

    >>1
    夫はクラシック、オペラ、落語が大好き。付き合ってすぐの頃、ニッコリ笑顔で「そのうち、好きになってくれたらいいな。そしたら一緒にコンサートや寄席に行こう」って。
    洋楽やJポップ好きの私とは全然趣味が合わない。
    結婚して20年経つ今でも、やはり夫とは趣味は合わないままだけど、私は夫と一緒にコンサートや寄席に行く。
    自発的に聞きたいとは思わないけれども、聴いても苦にはならないし、眠くなる事もない。
    夫のおかげで近頃ようやく、演奏や話芸の良し悪しというか、好きか嫌いかが感じられるようになった。
    私の中の感性が僅かながら広がった気がする。

    相手のことを本当に好きならばそれくらいのことで動じないと思う。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/20(土) 15:29:54 

    演歌好きとか、音楽の好みで引くことはないけど、趣味嗜好で引いてしまうことはあるかも…
    たとえばすんごいダサい服着てたりとか。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/20(土) 15:44:41 

    演歌は日本の心

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/20(土) 15:55:00 

    >>106
    ドライブデートって実は簡単そうで難しいと思うわ

    私もその類が車内でかかってたら萎えるもん

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/20(土) 15:56:33 

    演歌なら特に気にならない。

    ギャンブル系(パチンコ、競馬、麻雀など)だったら警戒する
    あと車好き

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/20(土) 16:00:46 

    別に演歌聴いててよくないか?
    君も今日から演歌歌手になろう!とか言ってくるんでもないんだろうし
    その年代にしては珍しい趣味の人とかおっ!って逆に興味湧くけど

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/20(土) 16:11:46 

    >>10
    スペックや肩書が好きなだけだと思う

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/20(土) 16:21:37 

    演歌・メタル布教活動としてTsugaru Kaikyouメタル景色 - YouTube
    演歌・メタル布教活動としてTsugaru Kaikyouメタル景色 - YouTubewww.youtube.com

    I arranged "Tsugaru Kaikyou Fuyugeshiki" to let METAL and Enka be popular.イラスト提供:むいか様HP:http://17586063.com/BLOG:http://tjmthtr.blog59.fc2.com/twitter:http:/...">

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/20(土) 16:21:57 

    ネットに触発された記事、アクセス稼ぎ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/20(土) 16:25:39 

    演歌のCDが出てきたくらいで、何言ってんだ?この女。

    彼氏(元カレ)のクローゼットから元カノと使用してた大人のオモチャが出てきた私の意見です。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/20(土) 16:25:54 

    >>215
    麻雀はギャンブルじゃないよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/20(土) 16:27:34 

    >>15
    試しにカラオケ行けばいいんだよ!
    そこで色んなことが分かるよ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/20(土) 16:28:14 

    >>123
    DVD買うとか、近くのコンサート会場行く、
    くらいならほとんどの人がジャニーズ好きを許してくれると思うけど、

    転売で10万でチケット買って飛行機乗って遠征する、テレビ局まで出待ちしに行って追っかけしてる、というレベルに熱中してる人は、
    お金の大切さがわかってなくて彼氏以外の男性に貢いでる点と、ジャニーズ本人に迷惑かけてる点で
    どんなに美人でもアウトだと思う

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/20(土) 16:35:08 

    これ彼氏は年下ってこと?
    自分より下が演歌好きでビックリしたのは理解出来るけど、ドン引きするのは違うよね。付き合う前に分からなかったのかな?
    だとしたら彼も演歌好きってことを隠していたのかもしれないね。そうやって引かれるのが嫌で。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/20(土) 16:37:26 

    彼氏もしかしたらデイサービスで働いてるとか、カラオケバトル番組に出てるとかじゃない!?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/20(土) 16:49:07 

    演歌好きの彼氏、全然いいよ!
    寧ろおすすめ教えてもらって、コロナ落ち着いたらカラオケでデュエットしまくりたい!
    自分の知らないジャンルを知るって楽しいけどなぁ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/20(土) 17:29:15 

    演歌になるかどうかわからないけど、前川清さんの事、20代の頃から好きです。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/20(土) 18:32:45 

    >>12
    個人的にはアイドルよりも、西野カナとか加藤ミリヤみたいな恋愛の曲ばっかりの歌手を聴いてる人の方が苦手…
    アイドル好きの方が吹っ切れてる感があるというか…

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/20(土) 18:41:56 

    >>112
    ガルちゃん差別主義者の集まりよww

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/20(土) 19:28:34 

    演歌が好きなくらいでドン引きされるとか可哀想過ぎる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/20(土) 20:01:39 

    えー?
    今、演歌男子と言うジャンルで、若くて可愛くて踊れて、イケメンの子達いっぱいいるよ。歌もうまいし。演歌は日本語の美しい表現も学べるし面白い世界だよー。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/20(土) 20:06:36 

    主も、辰巳ゆうとくんや、真田ナオキくん、中澤卓也くん、松坂ゆうきさん、はやぶさあたりを聞いたら演歌のイメージ変わるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/20(土) 20:10:24 

    男からしたら彼女がヘビメタを聴いてたら嫌なんだろうな

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/20(土) 20:12:49 

    私、元日テレのジャニーズ好きアナウンサーみたいな方がやだな〜。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/20(土) 20:24:13 

    >>56

    30代でKPOPの女性もドン引きされそうじゃない?

    いい年してKPOPとかジャニーズ追っかけてる人ってイタイ人率高いイメージ

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/20(土) 20:55:16 

    >>5
    妹がさっさと幸せな結婚して、
    この子はいつまでもくだらないことに拘って未婚でいそうなタイプね。

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/20(土) 21:36:23 

    趣味で引くことないじゃん。
    しかも変な趣味じゃ無いしね。

    親しき中にも礼儀ありだよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/20(土) 22:53:09 

    これで投稿者の女が自分はジャニーズとか聴いてたらウケるw

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/20(土) 23:37:03 

    演歌…すごいいいけどなぁ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/20(土) 23:42:01 

    結婚は趣味の合う合わないよりもお金の価値観だよ
    鉄オタの男と結婚したけど趣味にお金を掛けない男でもあったから長続きしてる
    何よりも価値観が合う
    演歌が好きぐらいで結婚相手から除外するのは勿体ない
    演歌趣味以外で問題があるなら別だけど

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/20(土) 23:57:08 

    私は元彼がギャンブルとアウトドアキャンプ登山でお金使いまくる人だったから、演歌趣味なんて天使に見える。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/20(土) 23:59:25 

    >>2
    強要されたとかならまだこの言いよう理解できるけど部屋に置いてあるのみただけでこの言いようだからね
    むしろこの人にドン引き

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/21(日) 00:01:36 

    >>238
    偏見だけど夜遊び→猫→うっせぇわとか流れで好きになってそうw

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/21(日) 00:12:38 

    自分が基準の女なんだね。
    みちのくひとり旅いいじゃない。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/21(日) 01:12:18 

    吉幾三の良さがわがらねが

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/21(日) 01:17:07 

    世界中の法律を変えて、異性との行為は1名だけと決めればよい。
    複数人と行為を行うものは、去勢処理を施す。
    不貞行為は死罪とする。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/21(日) 02:03:59 

    >>73
    男性アイドルだったら同性のケツだからいいの?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/21(日) 04:33:16 

    私の元カレは40代だけどアイドル(坂道系)が大好きで全員の名前言えるくらいだった
    ちょっと気持ち悪いけど個人の趣味なので良いかと思っていたけど遠出のドライブ中、延々と坂道系のDVDをノリノリで流していて「まいちゃん」とか言っていて本当に気持ち悪いと思った

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/21(日) 06:50:05 

    40代でのど自慢、うたコンが大好きになった。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/21(日) 08:41:14 

    この30代女性は人間性が浅いね
    流行りものにしか興味無い感じ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/21(日) 08:42:01 

    >>248
    爆笑して一緒に楽しんだらよかったのに

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/21(日) 09:04:59 

    >>8
    アニソンでも80年代とか90年代は良いんでしょ?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/21(日) 09:49:51 

    尾崎豊のCDコンプリートとか
    Bzのコンプリートの熱狂的ファンより
    演歌のがいいかも…
    演歌のが口ずさめる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード